ガールズちゃんねる

食べすぎが怖い…!? 私が年末年始「実家に帰りたくない」理由

98コメント2022/01/03(月) 09:18

  • 1. 匿名 2021/12/28(火) 10:08:26 

    ずばり「太る」から…!

    「普段、節約もかねてわりとつつましい食生活をしているんだけど、実家に帰ると母の作ってくれた料理がおいしくてつい食べちゃう! で、その結果、たったの5日間しか滞在しないのに、なぜか5キロ近く増! まぁ年末年始って食べることぐらいしかやることないし、お正月料理も高カロリーなものばっかだしね」(30歳女性)
    食べすぎが怖い…!? 私が年末年始「実家に帰りたくない」理由vol.4 | 女子力アップCafe  Googirl
    食べすぎが怖い…!? 私が年末年始「実家に帰りたくない」理由vol.4 | 女子力アップCafe Googirlgoogirl.jp

    年末年始は実家に帰る人もいれば、そうじゃない人もいると思います。でも実家に帰る予定がある人の全員が、「実家に帰りたい!」と思って帰るわけじゃないですよね……?

    +35

    -9

  • 2. 匿名 2021/12/28(火) 10:09:13 

    2日で2キロとかならわかるけど、5日で5キロなんてある?

    +134

    -1

  • 3. 匿名 2021/12/28(火) 10:09:23 

    脂肪蓄えに行く

    +5

    -1

  • 4. 匿名 2021/12/28(火) 10:09:49 

    5キロは増えすぎ(笑)

    +52

    -2

  • 5. 匿名 2021/12/28(火) 10:09:49 

    わかる
    こたつから一歩も出ないのに無限に食べ物が供給される
    そして寒いしそんなに簡単に太らないからしっかり食べなさい!と成長期の子供かのような扱いをされる

    +119

    -2

  • 6. 匿名 2021/12/28(火) 10:10:25 

    実家に帰るとめっちゃ体重減るんだけどw大型犬5匹飼ってて1日5回散歩に行かされる😅

    +76

    -0

  • 7. 匿名 2021/12/28(火) 10:10:37 

    実家だと「もうお腹いっぱい」って言ってるのにオカンに無理矢理食べさせられるから帰りたくない。
    食べないとキレられるのはウチだけ?

    +104

    -1

  • 8. 匿名 2021/12/28(火) 10:10:51 

    >>2
    そもそも食べすぎが怖いって理由で帰りたくない人いんの?って思う

    +36

    -6

  • 9. 匿名 2021/12/28(火) 10:11:05 

    実家行ったら何であんなに食べさせられるのかねw
    お菓子にご飯に食後のデザートに…。おかずも何人分よってくらいあるしw
    でも将来は自分もああなるのかなぁとw

    +28

    -2

  • 10. 匿名 2021/12/28(火) 10:11:08 

    お母さんも久しぶりに帰って来てくれて嬉しかったりで頑張って作ってくれるんだよね。大量にw
    食べすぎが怖い…!? 私が年末年始「実家に帰りたくない」理由

    +27

    -29

  • 11. 匿名 2021/12/28(火) 10:11:14 

    実家帰らなくても太る
    自炊しても好きなものしか食べないから

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2021/12/28(火) 10:11:24 

    >>2
    もともと無理なダイエット生活してるのかなぁと思った

    +28

    -0

  • 13. 匿名 2021/12/28(火) 10:11:33 

    でも年末年始の爆食って短期間だからその後同じ期間ぐらい気をつけて食事調整したらすぐ戻るよ。

    +53

    -1

  • 14. 匿名 2021/12/28(火) 10:11:33 

    なんでおばあちゃんとか親ってたくさん食べさせたがるのかな?!
    大食いでもきつい量のごはん出てくる!笑

    +32

    -1

  • 15. 匿名 2021/12/28(火) 10:11:43 

    >>2
    便秘かも

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2021/12/28(火) 10:11:45 

    >>2
    水分も一時的に溜め込んでしまうから

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2021/12/28(火) 10:11:46 

    >>8
    建前じゃないのこれw
    本当の理由は他にあるでしょw
    実家に帰って食べすぎて太るやつは
    自宅にいても何かしら食べるだろw

    +24

    -5

  • 18. 匿名 2021/12/28(火) 10:12:22 

    >>5
    寒いしそんなに簡単に太らないってところが草w
    暑かろうが寒かろうが私は太るけどねww

    +36

    -1

  • 19. 匿名 2021/12/28(火) 10:12:26 

    >>7
    うちはないけど、そういう家あるよね
    田舎の方があるイメージ(偏見でなく地方出身の友達が言ってたから

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2021/12/28(火) 10:12:26 

    >>13
    でもそうやってすぐ調整しないとお肉が定着しちゃうよね

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/28(火) 10:13:12 

    70代の両親と90代の祖母のいる実家に戻りたくないわ
    戻ったら帰るまで私が家事させられる…

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/28(火) 10:13:21 

    帰る頃には服が入らない
    食べすぎが怖い…!? 私が年末年始「実家に帰りたくない」理由

    +21

    -2

  • 23. 匿名 2021/12/28(火) 10:13:49 

    >>2
    あるある、普段食べないごちそう続くから

    +23

    -2

  • 24. 匿名 2021/12/28(火) 10:13:55 

    私はそもそもお正月のご飯は好きじゃない(TT)

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2021/12/28(火) 10:14:49 

    しかも好きなもの、高いもの、美味しいものが無限に出てくるから太らないわけない😭
    明らかに私の為に奮発して買ってくれたんだろうなーって思うから残せない😅太ってその後ダイエットを頑張る。

    +25

    -1

  • 26. 匿名 2021/12/28(火) 10:15:01 

    子供の一人が上京して秋に2年ぶりに帰省して3日で2キロ増えたってライン来た
    ご要望に応えて作っただけなのに笑
    他姉弟も何やかんやスィーツ毎日お土産に買ってきてたな

    嬉しいんだけど困る〜太っちゃう!と完食した娘も悪いw
    帰ってリングフィット頑張ったそうな

    +5

    -5

  • 27. 匿名 2021/12/28(火) 10:15:04 

    >>14
    どこの家もそうなのかなと思っちゃった😂うちもお腹いっぱいーって言ってもこれなら食べれる?ってかんじで軽いもの出されたよ笑
    食べすぎが怖い…!? 私が年末年始「実家に帰りたくない」理由

    +34

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/28(火) 10:15:05 

    年末年始だけでそんなにすぐ太る?
    みんな言うけど信じられないんだけど…

    +4

    -9

  • 29. 匿名 2021/12/28(火) 10:15:12 

    何年も実家に帰ってないけど次帰る時は葬式の時だと思う。旦那の実家も同じ。お互い実家との繋がりが希薄だからなぁ。実家との距離感近い人は年末年始大変そうだね

    +2

    -2

  • 30. 匿名 2021/12/28(火) 10:15:35 

    周りと差をつけるには年末年始のダイエットが一番

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/28(火) 10:16:13 

    >>28
    太るけど戻る

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/28(火) 10:16:27 

    >>24
    わかる。
    お節とかお雑煮とか、あんまりテンション上がらないわ。ジャンクなも物が食べたくなる。

    +4

    -3

  • 33. 匿名 2021/12/28(火) 10:16:36 

    正月は帰省してもしなくてもオモチで太ります
    食べすぎが怖い…!? 私が年末年始「実家に帰りたくない」理由

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/28(火) 10:17:18 

    >>10
    これって韓国料理じゃない?無駄なくらい大量の小皿料理は正月以外も普通だよね

    +30

    -1

  • 35. 匿名 2021/12/28(火) 10:17:38 

    >>27
    こんなしょんぼり顔見ちゃったら食べてしまう...

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/28(火) 10:18:13 

    >>17
    娘の食欲考えずに押し付けて来る時点で嫌なんだろうね 母親との関係性が 
    それを今さら考えたくないから、蓋して食べてる自分にも嫌気が差してる
    その全体像を見たくないから体重の問題にしてる

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2021/12/28(火) 10:18:35 

    >>14
    たくさん食べさせることくらいしかもてなし方がないんだよ
    あとは実家のご飯たくさん食べたら悪いんじゃないかって気を遣わせたくないとかね

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/28(火) 10:19:44 

    >>33
    もち1個でご飯茶碗1杯分って本当かな
    マジなら恐ろしく太るのも分かるわ

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2021/12/28(火) 10:20:15 

    >>2
    そこまで一気に増えた経験はないけど、戻せる保証があって幾らでも食べてもOKって前提なら可能かも。

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2021/12/28(火) 10:20:18 

    食べ物は愛情だからね。
    食べさせとかば少なくとも死なない。
    たっぱにいれて持ち帰るか、美味しいねって一緒にたべよと座らせるとどんどん料理が出てくることもなくなるよ。

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2021/12/28(火) 10:20:25 

    実家のご飯は不潔だから、いくらご馳走でも食べない
    でもストックされてるお菓子類は食べちゃうから太るわ

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2021/12/28(火) 10:20:58 

    >>10
    日本の料理ではないね。

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/28(火) 10:21:10 

    あ〜〜、また今年もか〜…
    あれもこれも買ったり作ったり、一年で1番忙しい年末年始。
    これが主婦の本音だよね。

    +0

    -2

  • 44. 匿名 2021/12/28(火) 10:22:45 

    ほんと実家に帰るとこたつでひたすら食べながらダラダラしちゃうから、間違いなく太る。あとむくむ。
    豪雪地帯に住む友達は雪かき毎日するからあまり太らないって言ってたなぁ……やっぱり運動か。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/28(火) 10:22:57 

    帰省1日目 実家でご馳走がでる。
    帰省2日目 母方のばあちゃん家でご馳走がでる。
    帰省3日目 父方のばあちゃん家でご馳走がでる。

    こんな感じで2〜3kg太る。

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2021/12/28(火) 10:23:01 

    そんなこと言って、有名ホテルの五万のお節ならがっついて食べるでしょw
    高級和牛のすき焼きならがつがつ食べて、いくらも痛風になるくらいかっこむくせに

    +0

    -8

  • 47. 匿名 2021/12/28(火) 10:24:09 

    >>41
    不潔ってどういうこと?

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/28(火) 10:24:13  ID:xd3gcQ2yCh 

    >>7
    うちも出されたもの全て食べないといけないって方針。とりあえずお腹いっぱいになる前に早く口に詰め込むクセがついた。

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/28(火) 10:24:26 

    >>36
    記事読んだけどそこまで大げさな感じに書いてなかったよ。深読みしすぎじゃない?

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/28(火) 10:26:43 

    >>33
    正月前の餅つきですでに太ります。
    おろし、きなこ、あべかわ、納豆、ぜんざい。作りたてのお餅って危険よね

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/28(火) 10:28:06 

    >>49
    本来ダイエットの記事の流れなんだろうが
    親子関係が悪い人は何でも拗らせて考えるね。

    +11

    -3

  • 52. 匿名 2021/12/28(火) 10:28:34 

    >>47
    祖母が衛生観念ない人なんです‥
    不潔ポイントを言い始めたらキリがないくらい

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/28(火) 10:29:23 

    >>46
    ついでにシャインマスカットとイチゴのデザートに
    高級和菓子屋のつきたて餅とかどうかな。
    食べるやろw

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2021/12/28(火) 10:30:13 

    小学時代に太ってたけど、家族との食事で落ち着かなくて食べるしかなくって太ってた
    大学時代の彼との食事は落ち着いて食べられたんだよね 自然と痩せてたな

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2021/12/28(火) 10:31:58 

    >>49
    極端に書かないと、無意識って分かりにくいからね

    +2

    -4

  • 56. 匿名 2021/12/28(火) 10:33:51 

    >>46
    数万したってお節はそんながつがつ入らないや。ちょっと食べるくらいでいつも余ってたわ。
    高級和牛も霜降りしすぎてるからキツくなる。赤身のローストビーフがいいかな。

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2021/12/28(火) 10:34:13 

    うちの母は食べきれない分をおかずパックに詰めて持たせてくれるから実家に行っても太る事はない。

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2021/12/28(火) 10:35:47 

    動かない上に実家だと次から次へと私の好きそうなものが出てくるからね。
    太ることを見越して年末は2kgくらい落としてから行くわ。

    +6

    -2

  • 59. 匿名 2021/12/28(火) 10:39:06 

    >>7
    失礼な書き込みごめんなさい。ご実家にいる時、お腹を下したりしますか?私は実家に帰るとたくさん食わされ、これでもかってくらい冷蔵庫の中のものを調理して食わされます。たまたま実家暮らしの兄が帰ってきて「え??」ってなったんだけど横から母がシッ🤫してたのを見逃さなかった。あとで下痢して兄が帰り際にいつも残り物、賞味期限切れてるやつ食べさせるんだよなあって。はよ言え!結婚して4年なんだけど毎年帰るたびに下痢してるんだよね。気づかない私も馬鹿だけど今年は帰らないつもり。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/28(火) 10:40:48 

    毒親持ちの人ってどこにも出てくるんだねー
    これはそういう記事じゃないでしょ。

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2021/12/28(火) 10:48:28 

    >>59
    そういう経験はないけど、わかる気がする。
    実家は結構賞味期限…というか消費期限が切れたものが沢山あるけど、オカンは「勿体ない!まだ食べられる!」とか言ってなかなか処分しないんだよね。
    生モノとかちょっと怪しいなって感じのものは食べないように気を付けてる。ちょっとくらい期限すぎても
    大丈夫そうな物は食べちゃうこともあるけど。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/28(火) 10:50:23 

    実家だとおいしいものたくさん作ってくれるから食が進んで体重も自然と増えちゃうんだけど義実家で過ごすお正月は買ってきたできあいの料理ばかりで手の込んだ手作り料理は無く作っても1品野菜で炒めただけで簡単に味付けしたやつなどばかり
    お雑煮が一度も出ないことにびっくりお袋の味ってのがまったくない実家

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2021/12/28(火) 10:54:10 

    一応何か食べたいものある?ってリクエスト聞いてそれ作ってるんだけど
    美味しいって食べてくれるから作らないわけにもいかないし・・

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/28(火) 10:54:51 

    >>56
    タッパーに入れて持って帰る人?w
    ローストビーフも肉屋の低脂質買うんだよね、美味しいよね

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2021/12/28(火) 10:57:24 

    >>59
    ゴミ屋敷母親が娘に不要品送りつけて来るのを思い出しちゃう

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/28(火) 11:02:08 

    >>2
    お母さんの作る料理って糖質多そうだからかね

    +3

    -2

  • 67. 匿名 2021/12/28(火) 11:05:27 

    >>14
    なんもないけど〜といいながら大量にでてくる、これ持って帰り。までがセット
    おばあちゃん大好きだわ

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2021/12/28(火) 11:09:30 

    11月後半からダイエット始めて、痩せてきた頃に年末年始…年明けから頑張るよ_:(´ཀ`」 ∠):

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/28(火) 11:09:43 

    実家のおせち、帰る日テイクアウトしようかな

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2021/12/28(火) 11:25:40 

    >>6
    大型犬に囲まれる生活憧れるーー

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/28(火) 11:26:24 

    母親料理全くできないから食べるものなくてプラマイゼロです。美味しいご飯作ってくれるお母さんいいなあ

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2021/12/28(火) 11:28:57 

    >>38
    おもち単独で110カロリーくらいやね。1日2個までを1食のご飯に置き換えるなら特に太らないから、朝ごはん代わりにたまに食べるよ。
    バター砂糖醤油とか付けようもんなら一気に跳ね上がるから注意⚠️

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2021/12/28(火) 11:34:03 

    >>24
    お雑煮は餅が好きだから食べられるけど、おせち料理に好きなものが無いから実家よりも親戚の集まりがしんどい。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/28(火) 11:38:17 

    すごいね。
    うちは毒親だから、食べ物なんて出てこないよ。自分の分は自分で買っていかなきゃならない。

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2021/12/28(火) 11:42:12 

    >>28
    糖尿病専門医だけど、1月の外来患者みんな体重増えてるよw

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2021/12/28(火) 11:56:12 

    >>8
    万年ダイエッターで維持してる人かも

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2021/12/28(火) 12:04:13 

    座ってるだけで子供の面倒見てくれるしおもちゃも沢山用意されてる、ご飯も美味しいもの沢山、食後はケーキやサーティーワンのアイスが用意されてる
    子供一人は赤ちゃんだけど母が寝かしつけも夜泣き対応もしてくれる
    待ちに待った孫だから全然苦じゃないみたい
    パラダイス

    +4

    -3

  • 78. 匿名 2021/12/28(火) 12:05:52 

    >>62
    逆にお嫁さんに気を遣わせないためかもとおもっちゃった
    私は義実家ならそれが嬉しいな

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2021/12/28(火) 12:14:51 

    >>2
    5日で3キロ太ったことある。5キロは中々無理な気がする。

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2021/12/28(火) 12:29:45 

    食べる以外にやることないしね

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2021/12/28(火) 13:04:47 

    >>8
    たぶん、食べ過ぎも含め、自分の生活ペースが崩される煩わしさが帰省したくない理由かも。自分が食べたい時に食べたいものを食べたいのに、実家だと全然お腹空いてない上に、あまり気分が乗らない食べ物出されて、なんとなく食べないと悪い、みたいな気持ちになるのがめんどくさいというか。実の親でも、今はいらない、って言ったら言ったで、親が寂しそうな顔すると罪悪感湧いたりするし。義親なら角が立つし。

    +13

    -1

  • 82. 匿名 2021/12/28(火) 13:18:20 

    >>8
    私もそうです。
    お正月帰るとおせちがたくさん用意してて、あまり食べないで残すといやーな顔されるから、無理矢理食べて必ず後悔。だから帰らなくなった。
    あまり食べれないって言ってるのに理解してもらえない。

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2021/12/28(火) 13:20:51 

    >>8
    たぶん、食べ過ぎも含め、自分の生活ペースが崩される煩わしさが帰省したくない理由かも。自分が食べたい時に食べたいものを食べたいのに、実家だと全然お腹空いてない上に、あまり気分が乗らない食べ物出されて、なんとなく食べないと悪い、みたいな気持ちになるのがめんどくさいというか。実の親でも、今はいらない、って言ったら言ったで、親が寂しそうな顔すると罪悪感湧いたりするし。義親なら角が立つし。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/28(火) 13:28:53 

    頭使うようにしてる。
    家族と話をすること、団欒。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/28(火) 13:41:05 

    >>2
    4日で4キロ太ったことあるから私なら5日で5キロもいける自信ある

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/28(火) 15:49:18 

    >>7
    わかる
    太るのやだから帰りたくない
    アラフォーだってのに揚げ物オンパレードだし
    もう食べないの?残さないでよ!ってタッパーに詰めて持って帰らせようとするし

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/28(火) 16:02:40 

    >>7
    うちもそれでブチ切れたよ。
    他にも溜まりに溜まったものがあって、いまは絶縁。
    意志を無視されるのはかなりキツい。

    あなたも心身壊したら大変だから、帰らないって選択肢とってもいいと思うよ。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/28(火) 16:17:47 

    >>27
    冷蔵庫開けてる後ろ姿のお婆ちゃん可愛すぎて

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/28(火) 16:19:25 

    >>77
    お母さん嬉しいんだよ
    娘には会えるわ孫の世話は出来るわで

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2021/12/28(火) 16:20:16 

    >>1
    太ったらその分動けばいいじゃん?日雇いでも行って稼いできてその金を男性に渡したほうが経済効果抜群よ!

    +0

    -3

  • 91. 匿名 2021/12/28(火) 20:05:04 

    >>2
    5キロはないわ。
    2キロくらないならむくみの範囲

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2021/12/28(火) 23:25:09 

    >>5
    分かる!成長期の頃と感覚変わってない!
    こっちはもう30歳むかえて、代謝がどんどん落ちてるというのに・・・(笑)

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/29(水) 00:37:06 

    >>13
    そうそう
    その後ちょっと気をつければ戻るよね

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/29(水) 14:29:03 

    じゃあ実家暮らしの私は
    毎日太ってるって事だねw

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2021/12/29(水) 20:32:23 

    「太る」じゃなくて体重が「増える」んだよ。
    短期間で体重が増えたなら後日調節したら戻る。
    それをしないからそのまま脂肪になって太っていく。
    5日で5キロも脂肪はつかないよ。
    無理でしょ。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/30(木) 10:20:54 

    実家に帰るのを面倒だなあと伝えたら帰らなくて良いとなり、地元巡りができないのは残念な反面、お金もかからないし、ゆっくりできるし嬉しい面もかなり多い!今から少し寝よう。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/02(日) 15:13:01 

    >>2
    あった!!トルコに一週間旅行に行って帰ってきたら、7キロ増えてた。服を脱ぎトイレにいっても数字は対して変わらず......。
    トルコ料理って、バターやらオリーブオイルたっぷりなんだよね。お菓子は歯が痛くなるほど甘い。
    私はお腹が強かったみたいで油でお腹を下すことも無かったし、胸焼けもなかった。だから本能のままに食べて太った。
    トルコ料理はとても美味しいけど、カロリーがえげつない。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/03(月) 09:18:54 

    元旦は夫の実家でお雑煮を食べて、2日はわたしの実家でお雑煮を食べました。
    (わたしは、お雑煮を作らなかった。)
    今日は3日。体重計さ乗ってみっか、、、
    (ドキドキ)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード