ガールズちゃんねる

「婚活」で大失敗…アラフォー女性が結婚した“年収600万円大手勤務”男性のヤバすぎる「本性」

1824コメント2022/01/24(月) 10:46

  • 501. 匿名 2021/12/27(月) 17:56:20 

    >>10
    40歳で600万は少ないね、、、20代じゃないんだから。

    +50

    -56

  • 502. 匿名 2021/12/27(月) 17:56:47 

    >>6
    これと水流しっぱなしにしないが異常って感じてるのはかなり浪費癖過ごそうでだらしなさそう

    +270

    -3

  • 503. 匿名 2021/12/27(月) 17:57:19 

    >>16
    40歳で600万は低いね。
    都内だったら20代でいくよね。
    せめて800万か900万くらい欲しいわ

    +25

    -57

  • 504. 匿名 2021/12/27(月) 17:58:15 

    やばいのかな?
    プレゼント以外は特段やばくないし

    +0

    -0

  • 505. 匿名 2021/12/27(月) 18:01:47 

    >>411
    昔は婚カツなんて無かったから、勉強より就職より結婚相手探すことに集中してたな
    沢山の男見てきたから、普通の人と結婚できてよかった。
    人生で一番間違えちゃいけないのは結婚相手だって成人する頃には何となく分かってた
    親が田舎の農家の長男に嫁いで死ぬほどボロボロになったの見てきたからかも。

    +11

    -0

  • 506. 匿名 2021/12/27(月) 18:02:01 

    大手なのに40歳で600万しかないって、設定おかしくない?

    +7

    -5

  • 507. 匿名 2021/12/27(月) 18:04:00 

    私は割とこの旦那さんと合いそう。
    我が家では私がいつも「電気点いたままだよ〜消して〜」って言ってるし、逆に私が安い商品ばかり買ってるとブーブー言われる。

    +1

    -2

  • 508. 匿名 2021/12/27(月) 18:04:20 

    >>1
    「人への贈り物は無駄金になるので、極力しない。」
    心が貧しい男だね。

    +33

    -1

  • 509. 匿名 2021/12/27(月) 18:05:21 

    >>260
    電気代がかかるけどね。
    乾燥機能によって、殺菌してくれるところは良いけれど。

    +1

    -0

  • 510. 匿名 2021/12/27(月) 18:05:27 

    >>11
    多趣味でお金使いすぎる人より全然良いと思う

    +61

    -1

  • 511. 匿名 2021/12/27(月) 18:06:38 

    >>1
    ・煮物はガス代を使うので、なるべく炒め物やレンチン料理の献立にする。
    これが一番よくわからない。
    電気代よりガス代の方安くない?
    レンチン料理より煮物の方が光熱費は安くつく気がするんだけど

    +15

    -0

  • 512. 匿名 2021/12/27(月) 18:08:45 

    >>1
    そもそも、子供できるかもわからないのに、結婚で仕事辞めちゃダメだって…通勤時間が引っかかるなら転職だって考えられたでしょ。もう40なのに、色々この女性も甘すぎるわ。

    +15

    -0

  • 513. 匿名 2021/12/27(月) 18:12:42 

    洗濯が毎日な事以外は年収350万の私と一緒だ。
    一人暮らしの時から美味しいより安いで食品買う主義だわ。
    旦那は私の3倍近く稼ぐけどもっとケチで予定外の買い物しないし、食品はシールついたモノしか買わない。風呂水洗濯徹底してるし乾燥機も深夜電力利用てきる時間まで待つ。

    好きな物食べていい車乗っていい服選んで着てたらお金なんか羽生えて飛んでいって消えるよ。
    600万ならこどおじでもない限り贅沢なんか絶対無理な収入だし。

    +2

    -0

  • 514. 匿名 2021/12/27(月) 18:12:49 

    自分も失敗の40歳なんだから大目に見なきゃ

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2021/12/27(月) 18:13:31 

    >>431
    横だけど
    どちらかの実家から援助があるんだと思うよ

    +24

    -0

  • 516. 匿名 2021/12/27(月) 18:13:42 

    >>94
    ワキガとかならきついかもね

    +11

    -0

  • 517. 匿名 2021/12/27(月) 18:13:44 

    洗濯と贈り物以外は別にいいけどな
    映画代くらいと思うけどきっと財布別にしたんでしょ、女性は財布別の自分にメリットなところだけ受けようしてるのかな

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2021/12/27(月) 18:14:21 

    決まり事が多すぎる気がする。
    旦那さん、アスペ?

    +5

    -1

  • 519. 匿名 2021/12/27(月) 18:14:58 

    >>81
    うちの夫も負けてない…。スーパーはしごして、1番安い店でそれぞれの食材買ってる。食材の単価が頭に入っていて常に計算してる。夫は少しでも安く手に入れる事が快感なんだろうな。私は楽しくも幸福感も何もない

    +14

    -1

  • 520. 匿名 2021/12/27(月) 18:15:16 

    > 「パスタの原価率って知ってる?100円もかかっていないんだよ。それなのにアラビアータが1100円しているでしょう?だったらこっちのハンバーグセット1100円の方が断然原価率が高い。こういうところでパスタを食べるのはバカだね」
    その時、美枝はパスタを食べたいと思っていたが、義行に合わせて一緒にハンバーグセットを頼んだ。


    こんなこと言い出す人とじゃ、せっかくの外食も楽しくないね

    +18

    -0

  • 521. 匿名 2021/12/27(月) 18:15:56 

    >>375
    でも夏とか汗だくの服そのまま放置って嫌じゃない?
    変色しそう…

    +11

    -2

  • 522. 匿名 2021/12/27(月) 18:18:06 

    >>464
    元記事だと、40歳で600万か。
    役職ついてないなら、こんなもんなのかな。
    40で600万は少ないね

    +4

    -2

  • 523. 匿名 2021/12/27(月) 18:19:11 

    >>297
    管理職でも750万?
    上場でもピンキリだからな

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2021/12/27(月) 18:19:34 

    >>18
    煮物中にいい匂いいい匂いって寄ってきてウロウロするうちの夫は可愛いもんだ

    +139

    -4

  • 525. 匿名 2021/12/27(月) 18:20:54 

    煮物は圧力釜買えばいいんじゃないのと思った

    +2

    -0

  • 526. 匿名 2021/12/27(月) 18:21:02 

    >>1
    「相談所でおつきあいしていた時には、デート代は、全て出してくれていたじゃない。映画代はいいにしても、400円しない牛丼も割り勘なの?」

    すると、義行は平然と言った。

    「相談所で婚活していた時は、仲人さんに『女性のデート代は、全て男性が払ってくださいね。割り勘にする男性は、モテませんよ』って言われていたからだよ。それにしても、男女平等の世の中になって久しいのに、デート代は男に払わせる。婚活業界はそれがまかり通っているのが、そもそもおかしいよね。最初僕は、デート代を割り勘にしていたんだけれど、そうすると本当に“交際終了”が来るんで、途中から、デート代は全額出すようにしていたんだ」

    この理屈も凄いな

    +39

    -0

  • 527. 匿名 2021/12/27(月) 18:21:18 

    >>503
    本当。
    40歳で600万は都内では少ない
    マイナスついてるけど、皆んなどこ住んでるだろ

    +13

    -12

  • 528. 匿名 2021/12/27(月) 18:22:17 

    >>464
    40歳で役職もついてないとか辛いね
    出世してないやん

    +2

    -3

  • 529. 匿名 2021/12/27(月) 18:22:30 

    >>1

    ・使っていない部屋の電気は消す。
    →当たり前

    ・お風呂は追い焚きを避けるため、お互いに時間を空けずに入る。
    →むしろ一緒に入る

    ・風呂の残り水は、洗濯に使う。
    →水道代が半額になった

    ・煮物はガス代を使うので、なるべく炒め物やレンチン料理の献立にする。
    →ホットクックやレンチン多用

    ・洗い物をする時は、水を出しっぱなしにしない。
    →当たり前やん

    普通にやってることだったww


    +11

    -4

  • 530. 匿名 2021/12/27(月) 18:24:23 

    >>506
    うん。おかしい
    大手なのに40歳で600万は少ない
    大手ならアラサーくらいで600万はいってる。
    マイナスしてる人って知らないのかな?

    +4

    -3

  • 531. 匿名 2021/12/27(月) 18:24:48 

    >>526
    これ酷いよね
    そんな信条があるなら割り勘派は女にもいるはずだから割り勘でいいって人を見つけないといけないのに

    +27

    -0

  • 532. 匿名 2021/12/27(月) 18:27:34 

    嫌なら離婚でいいんじゃない?
    はじめから愛は無さそうだし

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2021/12/27(月) 18:27:41 

    婚活して、条件は良くてもやっぱりセックス無理。みんなよくできるな…

    +0

    -1

  • 534. 匿名 2021/12/27(月) 18:27:52 

    >>10
    今結婚を考えている人もそれくらいの年収で、すごくケチです。
    食事に行けばクーポン探しに夢中だし、前行った店舗と今回の店舗でサービスが違うと、「〇〇店はサービスしてくれましたけど?」とか店員に食い下がって嫌味まで言ったりします。
    高いお店はそれだけで楽しめないという感じ。
    今年初めてクリスマスを過ごしたのですが、お店を全くリサーチしてくれなくて、こちらがリクエストしたお店は予約の時から「高い高い」とうるさく(かなり遠慮したつもりで一人8000円。)、お店でも終始「これがこの値段!?」とかブツブツ言いながら食べていて本当に嫌だった。
    予想していましたが"食事奢ったじゃん"とプレゼントの用意はなし。
    この人と結婚しても嫌になってしまいそうで不安に思っています。

    +48

    -46

  • 535. 匿名 2021/12/27(月) 18:27:57 

    >>520
    そのデートの時から相手に合わせてたのがダメだよね。
    ハンバーグだってくず肉に添加物たっぷり加えたものだったらアラビアータの方がマシかもしれないよ。
    私とは価値観が違うから私ならその時点でお別れになるわぁ

    +4

    -0

  • 536. 匿名 2021/12/27(月) 18:28:07 

    >>530
    実は大手子会社とか?

    +5

    -2

  • 537. 匿名 2021/12/27(月) 18:29:02 

    >>511
    プロパンとか?

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2021/12/27(月) 18:30:56 

    >>357
    面倒くさ30分グチグチ言う暇があるなら自らコロコロで掃除でもしてくれたらいい夫なのにね

    +19

    -0

  • 539. 匿名 2021/12/27(月) 18:33:14 

    >>534
    既に嫌になってるじゃんw
    よく言えば倹約家だから贅沢せずに堅実に生きていきたいならいいのかもね
    でも付き合ってる時点で合わないなら結婚してずっと一緒に生活するのは苦痛になると思うよ

    +123

    -1

  • 540. 匿名 2021/12/27(月) 18:34:54 

    女性は40歳の結婚半年でパートなのか
    それで節約がケチって結婚前は実家暮らしだったのかな

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2021/12/27(月) 18:35:21 

    >>534
    それが嫌で他の女性たちは断ってきたんじゃない?

    +104

    -0

  • 542. 匿名 2021/12/27(月) 18:35:45 

    >>1
    結婚してすぐに仕事辞めたのが1番の失敗だと思う。
    結婚してから分かる事ってわんさかあるし、本人がまともでも親族が地雷パターンもある。
    食い扶持さえあればすぐに逃げ出せる

    +19

    -0

  • 543. 匿名 2021/12/27(月) 18:36:25 

    >>40
    毎回コンセント抜く人いるけど、壊れたり傷んだりしないのかな?

    +80

    -0

  • 544. 匿名 2021/12/27(月) 18:36:55 

    >>250
    同意
    浪費家よりかはマシかもね
    でもケチが過ぎても困りものだから、何でも程々だね

    +10

    -0

  • 545. 匿名 2021/12/27(月) 18:37:07 

    >>526
    平等にしたいなら、名前もじゃんけんにして、住まいも女性の都合のいいところに引っ越せばいいのにね。
    男の名前になるのが当然と思ってくるくせに割り勘なんてダメ男だよ。

    +12

    -0

  • 546. 匿名 2021/12/27(月) 18:37:09 

    >>17
    みんなそんなに臭うの…?
    2人暮らしだけど3.4日に1回で洗濯機1回にちょうど良いくらいの量だし、そんな悪臭放たれてないんだけど…

    +55

    -27

  • 547. 匿名 2021/12/27(月) 18:37:12 

    一緒にいてイライラする人と生活するより、一人で自由に生きた方が幸せじゃない?独身の方がいいけどなー

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2021/12/27(月) 18:42:29 

    一緒に暮らし始めて、違いはそれぞれがちょうど良いところで折り合いをつけて暮らしてくもんじゃないの? マイルール押し付けてくるのは無しだわ

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2021/12/27(月) 18:43:03 

    >>14
    タオルが臭くなりそうで無理
    あと夏場は汗で汚れた服はすぐ洗濯したい

    +99

    -0

  • 550. 匿名 2021/12/27(月) 18:45:35 

    これで家計簿チェックがあったらやだな〜

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2021/12/27(月) 18:45:54 

    >>14
    毎日洗濯してるけど干して畳んでしまうのがめちゃくちゃ面倒だから、4日に1回なら楽だな、ラッキー♪と思ってしまった私はフルボッコにされるんだろうな…思っただけだよ、思っただけ

    +17

    -0

  • 552. 匿名 2021/12/27(月) 18:46:09 

    ・食品は、美味しさよりも安さを優先させる。
    ・煮物はガス代を使うので、なるべく炒め物やレンチン料理の献立にする。

    将来病院にお世話になるお金の方がかかりそうだな。食べ物って大事だよ。いつまでも若くないのに。

    +8

    -0

  • 553. 匿名 2021/12/27(月) 18:46:35 

    >>419
    無駄じゃないと思う。
    できる範囲で感謝の意思は示したい。

    +17

    -0

  • 554. 匿名 2021/12/27(月) 18:47:11 

    >>1
    この人をケチだと思うか、しっかりした倹約家だと思うかはお互いの価値観次第。
    私は洗濯は毎日したいけど、光熱費の節約は意識してやっていきたい。
    逆にうちの旦那は無頓着で電気はつけっぱなしだし、細かい出費をあまり気にしない。私がコンビニで飲み物買わないように水筒持参とかしてるの虚しいってなるよ。

    +5

    -1

  • 555. 匿名 2021/12/27(月) 18:47:28 

    モラハラ元彼が記事の旦那さんみたいな人でとにかく合わなかったなぁ
    ミニマリストで私が一緒に住むまで家具という家具がなかったこともあるんだろうけど出かける時はすべてのコンセントを抜いていくから帰宅してから大変だった
    買い物する時も割引のシールが貼ってあるものから選ばなきゃいけないし、2キロ先のスーパーの方が安いものがあるなら徒歩でそれを買いにいかなきゃいけない
    料理の時、水や火の量にうるさいし、シャンプーの減りが早すぎると怒られたり

    元々こういう価値観の者同士なら全然苦にならないんだろうけど私は無理だった
    こういうのって一緒に住まないと気づかないところもあるから難しいよね
    普通に付き合ってるときはコンセントとか料理の仕方とか気にしたことなかったからなぁ

    +7

    -0

  • 556. 匿名 2021/12/27(月) 18:47:33 

    >>524
    サラリと自慢

    +55

    -1

  • 557. 匿名 2021/12/27(月) 18:48:07 

    >>534
    結婚止めたほうがいいかもね
    いつもは節約しててもクリスマスはいいディナーにするとか
    メリハリのある節約だと不幸にならないのに
    クーポン探す手間暇かけるなら仕事頑張って給料あげる方がいいんじゃなかろうか?節約も大事だけど頑張るとこ間違えてる

    +90

    -1

  • 558. 匿名 2021/12/27(月) 18:48:32 

    そのほかにも、あげたらキリがないくらい、お金を無駄に使わないための細かなルールが義行にはあった

    詳しく伺いたい

    +2

    -1

  • 559. 匿名 2021/12/27(月) 18:49:26 

    >>508
    出世もしなさそう

    +10

    -0

  • 560. 匿名 2021/12/27(月) 18:49:43 

    >>1
    洗い物とか風呂の残り水とか電気消すとか追い焚き程度は常識の範囲内では?バスタオルはきたねーから無理。報告なんかせずに黙って洗えばいいよね。
    はいはい言うこと聞く関係なら別れたほうがマシ。結婚はお互い譲歩するものじゃん。

    +1

    -2

  • 561. 匿名 2021/12/27(月) 18:51:04 

    >>499
    夫婦二人だけど、毎日洗濯だよ。タオルやパジャマ 洋服毎日洗わないとたまりすぎちゃう

    +14

    -1

  • 562. 匿名 2021/12/27(月) 18:51:26 

    >>534
    かなり遠慮したつもりで1人8000円って…

    +52

    -5

  • 563. 匿名 2021/12/27(月) 18:51:27 

    >>56
    何千万って貯金して使う前に脳梗塞とかでポックリいったらこの人の人生って幸せだったのかなw

    +18

    -0

  • 564. 匿名 2021/12/27(月) 18:51:31 

    >>507
    夫婦で生活の価値観合うって、良いことですよね。家事夫婦YOUTUBER目指せそうです。

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2021/12/27(月) 18:52:13 

    >>511
    プロパンだとめっちゃ高いよ。
    一人暮らしの時プロパンだったけど、毎日湯船にお湯溜めて入浴(追い焚き不可のお風呂)してたら1万2千円超えた。シャワーにしても6千円台。
    完全自炊してた時は1万7千円くらい毎月払ってた。

    +6

    -0

  • 566. 匿名 2021/12/27(月) 18:52:23 

    こうしなければいけない、これが正解っていう決めつけがある人との共同生活はつらいよね
    この旦那さんは私からするとすんごい細かい人で疲れるわ、無理だわと思うけどこれくらい普通、嫁がズボラすぎっていう人もいると思う
    40年近く別々に生きてきてるんだから価値観なんて違って当然
    お互いに妥協し合わないと生活なんて出来ないよね

    +8

    -0

  • 567. 匿名 2021/12/27(月) 18:52:29 

    >>440
    もうわざわざ貼らなくていいよ。トピズレだし。

    +1

    -1

  • 568. 匿名 2021/12/27(月) 18:52:35 

    >>546
    普通はそんな臭わないんじゃ
    旅行行って現地で洗濯できなかったら、そんな異臭の放つものを持って帰ってくるってことだよね
    悲惨

    +25

    -1

  • 569. 匿名 2021/12/27(月) 18:52:50 

    >>8
    なんならレンチン料理でOKなら最高って思ってしまった自分はダメ女かなw
    食材から調味料まで全てオーガニックで!とか、3食必ず7品以上用意するように!とかだったら、たぶん途中で気が狂いそうだけど。
    レンチンでいいなら逆にありがたい

    +11

    -10

  • 570. 匿名 2021/12/27(月) 18:54:13 

    >>17
    私もそうだよ。
    みんな毎日洗濯機回してるの?

    +30

    -13

  • 571. 匿名 2021/12/27(月) 18:57:15 

    >>534
    年収とかディナーがプレゼントとかはどうでもよくて、店員さんや値段にグチグチ言うっていう性格が無理だわ
    今まさに食べてるっていう時に「美味しくない」みたいなことを言う無神経さはイタい

    +123

    -0

  • 572. 匿名 2021/12/27(月) 18:57:39 

    >>1
    使ってない部屋と追い焚きのとこは賛成
    他はまあお金貯めるためなら一緒になって頑張るかも
    でも人への贈り物は身の丈にあったことはやりたい

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2021/12/27(月) 18:59:45 

    記事読むと相手を顔と年齢で選んで相手をよく知らず結婚すぐ決めたのが原因だね
    別れないなら、朝のワイドショー見てないで社員の仕事探した方がいい

    +2

    -0

  • 574. 匿名 2021/12/27(月) 19:01:50 

    後編もあります。


    「婚活」に疲れ、ようやく出会った「まともな男性」と結婚して大失敗…40歳女性が辿った悲惨な“末路”(鎌田 れい) | マネー現代 | 講談社(1/6)
    「婚活」に疲れ、ようやく出会った「まともな男性」と結婚して大失敗…40歳女性が辿った悲惨な“末路”(鎌田 れい) | マネー現代 | 講談社(1/6)gendai.ismedia.jp

    結婚相談所で知り合った同い年の義行(仮名)と結婚し、かれこれ半年になる美枝さん(40歳、仮名)。夢見ていた結婚を果たし、幸せな生活を送るはずだったが、結婚後、旦那の義行さんが度を越したケチであることが判明する。

    「婚活」で大失敗…アラフォー女性が結婚した“年収600万円大手勤務”男性のヤバすぎる「本性」

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2021/12/27(月) 19:02:06 

    >>534
    不安に思うならやめたほうが良いよ。
    結婚前って一番相手に良く見せようと見栄をはる時期だよ。
    その時に違和感があるなら、結婚したらもっと違和感は大きくなるよ。
    同じような価値観だったら結婚してもいいよ。でもあなたは不安なんでしょ?

    +55

    -0

  • 576. 匿名 2021/12/27(月) 19:02:07 

    >>534
    楽しく人生を生きられないのは、
    つらいね・・

    +19

    -1

  • 577. 匿名 2021/12/27(月) 19:03:40 

    倒れた父親の体調よりも、ガス代心配するのは、普通じゃない気がする。
    「婚活」で大失敗…アラフォー女性が結婚した“年収600万円大手勤務”男性のヤバすぎる「本性」

    +9

    -0

  • 578. 匿名 2021/12/27(月) 19:03:42 

    >>6
    ほんとこれ。
    私この奥さんと同居無理だわ。
    使ってない部屋の電気は消すし、洗い物中もずっとは水を出しっぱなしにしない。
    ある程度一連の動作でまとめて洗うから出してる時は出すけどね。

    +279

    -5

  • 579. 匿名 2021/12/27(月) 19:04:49 

    >>325
    私も主観だけど、夫が収入学歴身長、歴代最高です。そして外見も普通に好み。性格も合う。
    社内婚だと700万くらいの年収になっちゃうから、心もとないわと思って、婚活で倍以上稼ぐ人としかお見合いしなかったよ。

    お金は大事だもん。お金稼げる人の中で性格も合う人を見つけるのが婚活だと思ってた。

    +7

    -7

  • 580. 匿名 2021/12/27(月) 19:05:03 

    >>478
    本当に人間できてる男性だったら年齢だけで女性を判断しないと思うけど。視野狭い。

    +36

    -18

  • 581. 匿名 2021/12/27(月) 19:05:06 

    >>534
    店員に食い下がるのは恥ずかしいからやめてくれと思ってしまう。

    +54

    -0

  • 582. 匿名 2021/12/27(月) 19:05:12 

    >>11
    暴力振るわれるとか借金やギャンブル依存かと思った

    +62

    -0

  • 583. 匿名 2021/12/27(月) 19:05:17 

    >>485
    男性は年重ねると尿切れが悪くなって汚れるらしい
    ティッシュで拭かないし
    最近の男性は先っちょをティッシュで拭いたり座りションするみたいだけど

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2021/12/27(月) 19:05:31 

    >>1
    大切な人への贈り物も渋る人は大成しない

    +11

    -1

  • 585. 匿名 2021/12/27(月) 19:05:48 

    いやー
    「婚活」で大失敗…アラフォー女性が結婚した“年収600万円大手勤務”男性のヤバすぎる「本性」

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2021/12/27(月) 19:06:14 

    >>1
    付き合ってる最中に散々サインが出てたのに焦りから目を逸してたら案の定地雷だったって事ね
    でも38歳にもなって相手の年齢やら収入やら条件ばかりで王子様を夢見る痛いアラフォー丸出しだから結構お似合いな気もするね

    +7

    -0

  • 587. 匿名 2021/12/27(月) 19:06:53 

    >>17
    それって服を4~5枚持っててまとめて洗濯してるだけで4日間同じ服を着てるって訳ではないよね!

    +77

    -0

  • 588. 匿名 2021/12/27(月) 19:07:19 

    >>242
    パスタ頼んだら、ケチつけられそう。
    「婚活」で大失敗…アラフォー女性が結婚した“年収600万円大手勤務”男性のヤバすぎる「本性」

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2021/12/27(月) 19:08:03 

    かなりケチではあるけど「ヤバすぎる」は大げさ!

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2021/12/27(月) 19:08:12 

    要は覇権争いに負けたんですな
    こんな安月給の中年男全然大したことないじゃん
    なにびびってんの
    私ならこいつの100倍狂気じみた節約してみせるね
    ごめんなさい許してくださいと土下座するまで続けるね

    +9

    -2

  • 591. 匿名 2021/12/27(月) 19:08:47 

    >>37

    大手の定義はあいまいだから。

    たぶんこれは曙ブレーキ、ケーヒン、リョービ、三協みたいな一応大きい製造業とか

    東証一部も無名だらけよ

    +6

    -1

  • 592. 匿名 2021/12/27(月) 19:09:16 

    >>527
    大分県だとアラフォー600万は高給取りです♡

    +11

    -1

  • 593. 匿名 2021/12/27(月) 19:10:12 

    >>565
    夫婦で暮らす住宅でプロパンって、学生単身者用のアパートかよっぽど田舎かなのかな。
    ソースは私。夫の仕事で都市ガス通ってない田舎に住んでた時プロパンガスのガス代に怯えてた。

    +1

    -1

  • 594. 匿名 2021/12/27(月) 19:10:26 

    >>546
    ウチも夫婦2人だけどタオルだけでも最低3枚に、お互いのバスタオルに髪を拭く用タオルとかで4日も溜めたらそれだけで洗濯機いっぱいになっちゃう。
    インナーやお洋服も毎日溜めたら凄い量にならない?

    +22

    -1

  • 595. 匿名 2021/12/27(月) 19:11:08 

    >>134
    900万でもそんな感じ。
    追い焚きとかもっとも勿体無いから、続けて入る。
    いないところの電気を消すとか水のくだりはもちろん節約もだけど、このご時世エコのために当たり前だよね。
    子供にもきっちり教えてるし、学校でも教わって帰ってきたよ。

    ただ、食べ物の安さ重視と洗濯のあたりは許せないかな。
    人への贈り物をしないって言うのもケチだなとは思う。

    +60

    -2

  • 596. 匿名 2021/12/27(月) 19:11:31 

    >>2
    人への贈り物は過度にする必要はないけど、心まで貧しくなりそうだから賛成出来ない

    +69

    -0

  • 597. 匿名 2021/12/27(月) 19:13:51 

    >>1
    やばい、この夫が言ってる事、洗濯以外は実践してる。
    度を越したケチってそんな…
    夫婦二人だった時は洗濯物そんなに多くないし、
    共働きだったから1〜2日置きくらいしか洗濯してなかった。
    子供が産まれてからは毎日洗濯してるけどさ。

    +4

    -1

  • 598. 匿名 2021/12/27(月) 19:15:11 

    >>594
    よこ。最低3枚ってバスタオルや髪ふくタオルの他に何に使ってるの?

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2021/12/27(月) 19:16:11 

    >>534
    だって年収600万て手取り470万円だもん。
    大切な女には使えよ!て思うけど毎回おごりとかならキツイんじゃない~
    しらんけど

    +19

    -7

  • 600. 匿名 2021/12/27(月) 19:16:48 

    私がせっかちでケチで節約大好きだから
    こういうルールがきっちりしてて目的がわかりやすい人と結婚したい
    私の周りは独身生活が長いせいでルーズでいい加減な男の人の方が多いから羨ましいけどな
    単純にその人に合わなかっただけで私は魅力的に感じるよこの男性

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2021/12/27(月) 19:18:36 

    >>82
    人生つまらないと嘆いている割に80まで長生きするつもり満々で草w

    +58

    -7

  • 602. 匿名 2021/12/27(月) 19:19:42 

    >>588
    「婚活」で大失敗…アラフォー女性が結婚した“年収600万円大手勤務”男性のヤバすぎる「本性」

    +2

    -0

  • 603. 匿名 2021/12/27(月) 19:21:20 

    >>2
    洗濯4日に一度なんて耐えられない!
    肌が弱くて塗り物多いから毎日洗いたい

    +56

    -2

  • 604. 匿名 2021/12/27(月) 19:21:26 

    >>2
    元記事読んでみ。
    無理やで。

    +28

    -0

  • 605. 匿名 2021/12/27(月) 19:22:24 

    そもそもどうしてどちらかがどちらかのやり方に合わせないといけないの?
    ヨシユキは奥さんに合わせてくれないの?

    +2

    -0

  • 606. 匿名 2021/12/27(月) 19:22:51 

    >>71
    今は40代で産む人多いよ

    +2

    -10

  • 607. 匿名 2021/12/27(月) 19:23:09 

    >>178
    なんなら沸騰してから毛布で鍋くるんで炬燵に入れときゃいいよ。もしかしてこたつもダメなのかなあ。

    +11

    -1

  • 608. 匿名 2021/12/27(月) 19:24:22 

    >>40
    なんでよしゆきが自分で消さないの?

    ってかよしゆきって男にロクな人間が居ない

    +27

    -3

  • 609. 匿名 2021/12/27(月) 19:24:52 

    >>534
    いやそんなに嫌なら別れなさいよ。どう考えても合わないじゃん。金銭感覚合わないのはほんと無理だよ。

    +36

    -0

  • 610. 匿名 2021/12/27(月) 19:25:37 

    「パスタの原価率って知ってる?100円もかかっていないんだよ。それなのにアラビアータが1100円しているでしょう?だったらこっちのハンバーグセット1100円の方が、断然原価率が高い。こういうところでパスタを食べるのは、バカだね」

    外食って食べたいもの食べに行くものなのに、原価気にしたり原価の損得でメニュー選ぶような人は無理だわ。
    気分台無しにされる。

    +8

    -0

  • 611. 匿名 2021/12/27(月) 19:26:15 

    >>501
    じゃあ女の容姿は年齢重ねるごとに綺麗になるなんだよね。男にばかり平均より上求めてるけど女はどんどん若帰るんだよね

    +17

    -12

  • 612. 匿名 2021/12/27(月) 19:28:02 

    >>590
    私も! 絶対負けたくないと思ってしまう
    特に旦那には
    徹底的に節約してやる!

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2021/12/27(月) 19:30:23 

    節約意識高いのはいいけど、あんまり窮屈な人はちょっとね。

    +4

    -0

  • 614. 匿名 2021/12/27(月) 19:30:29 

    >>534
    こういう男性って何で女性と付き合ったり結婚するんだろ?
    女子供なんて一番コストかかるのに。
    自分一人で死ぬまで省エネ節約の納得できる暮らしすればいいのにね。

    +81

    -1

  • 615. 匿名 2021/12/27(月) 19:31:47 

    全部普通のルールだけど押し付けられるのってイヤだよね。電気消してないときに、電気消すルールだから!とか。洗い物の水に関しても、ずーっと出しっぱなしということは無くても、その人のやり方ってあるじゃん。それをこのタイミングで止めろ、とか言われたらうんざりしちゃうと思う。
    まして40まで独身だったんだから。

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2021/12/27(月) 19:33:18 

    >>38 こういう考えが頭に浮かぶ人は、男女問わず嫌かも、、 金銭感覚って育った環境も影響すると思う。うちは、自営業だったんだけど、義姉が公務員の家で育った。私の兄とは合わない時があるみたい。

    +26

    -0

  • 617. 匿名 2021/12/27(月) 19:34:46 

    ・使っていない部屋の電気は消す。


    これ当たり前やろ?
    使ってない部屋の電気着けておく方が異様だろ

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2021/12/27(月) 19:34:51 

    >>211
    必死すぎて怖い

    +9

    -2

  • 619. 匿名 2021/12/27(月) 19:35:13 

    >>574
    奥さんに離婚切り出されて義行はどうしたんだろうね、この先の続きが知りたい。

    +2

    -0

  • 620. 匿名 2021/12/27(月) 19:35:44 

    >>1
    売れ残ってたんだから訳アリだわさ。

    +8

    -1

  • 621. 匿名 2021/12/27(月) 19:35:52 

    ブロッコリー🥦くらいはお湯で茹でたい

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2021/12/27(月) 19:36:10 

    >>11
    「本性」って言うほど異常性ある感じじゃないよね
    合う合わないのかんし

    +35

    -0

  • 623. 匿名 2021/12/27(月) 19:37:23 

    >>621
    ほうれん草レンチンとかは嫌だ。茹でたい。

    +4

    -0

  • 624. 匿名 2021/12/27(月) 19:37:29 

    >>610
    原価じゃなくて、美味しく作るノウハウとか技術とかそういうのにお金出してるんだよね。あと店出すのもタダじゃないのにね。
    ただただみみっちい人にしか見えない。自分がコスパが良いと思ってハンバーグ選ぶの勝手だけど、そのみみっちい考えをあたかも「俺賢い」みたいに言われたら、私なら別れを考える。

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2021/12/27(月) 19:37:42 

    >>590
    パートに出ないで草や虫など食えるものを採取してきて調理
    トイレは公園、風呂と洗濯もそこの水で済ませてこい的な
    わたしも金への執着は相当だからやっていいならとことんやってみたい

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2021/12/27(月) 19:38:05 

    >>617
    電気つけっぱ、水出しっぱは普通に育ち悪いんだなと思うわ。

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2021/12/27(月) 19:38:49 

    >>40 家電によっては、また再起動するために電力を使うから、コンセント入れたままの方が節約になるのでは?

    +88

    -0

  • 628. 匿名 2021/12/27(月) 19:38:59 


    ・食品は、美味しさよりも安さを優先させる。

    ・煮物はガス代を使うので、なるべく炒め物やレンチン料理の献立にする

    これ以外は私も親に躾けられたことばかりだけど…?

    アラフォーにもなって育ちが悪いと思う

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2021/12/27(月) 19:39:01 

    >>316
    はいはい、がんばれ。今のところ文読む限りあなたも人(他人ってだけ)をあてにしてるけど。
    お金は獲られたら終わりだから騙されたりボケたり字が読めなくなったりしないよう気を付けてね!

    +8

    -6

  • 630. 匿名 2021/12/27(月) 19:40:35 

    >>6
    ほんとそれ。逆につけっぱなしで平気な人とは暮らせない。水の出しっ放しもイライラするし無理。

    +185

    -2

  • 631. 匿名 2021/12/27(月) 19:40:37 

    >>614
    ホント、どうしてそこまでして結婚するのかな?独身でいるのが一番お金かからないのにね

    +37

    -0

  • 632. 匿名 2021/12/27(月) 19:40:48 

    >>82
    なんか切なくて私まで泣けてきた。
    仕事ご苦労さまです。いい出会いがありますように。

    +36

    -3

  • 633. 匿名 2021/12/27(月) 19:40:52 

    >>624
    こういう男性って正しいんだろうけど、何て言ったらいいか分からないけど自分の中の何かが激しく拒絶する。
    無理!!!!!!

    +1

    -0

  • 634. 匿名 2021/12/27(月) 19:41:10 

    >>627
    そうそう、義行の節約法古いよね

    +50

    -0

  • 635. 匿名 2021/12/27(月) 19:42:23 

    >>2
    結婚して1ヶ月経った週末のこと。2人で映画に出かけた。チケットを買う列に並び、順番が回ってくると、義行が言った。

    「ここは夫婦割引がきいて2人で2400円だから、1200円ちょうだい」って言うような人だよ...

    全然良くない。たまの贅沢や外食、旅行も許されなさそう。旅行先でも食べたいものより、安いものっていちいち言うタイプじゃん。

    +74

    -1

  • 636. 匿名 2021/12/27(月) 19:43:29 

    >>614
    世間での一人前に見せるアイテムだからじゃない。
    プライドだけはいっぱしに高いから他人と同じものは自分も持って当然だと思ってるのでは?
    でもコストはかけたくないんだろう

    +32

    -1

  • 637. 匿名 2021/12/27(月) 19:44:13 

    ケチ話になると引っ越し祝いに湿気った賞味期限切れの煎餅持ってきた同僚思い出す

    +1

    -0

  • 638. 匿名 2021/12/27(月) 19:44:21 

    >>11
    元記事の後編まで全部読んだら、よしゆきが人としてやばそうだった。奥さんのお父さんが倒れて入院したのに、ガス代がどうとか、将来の治療費がどうとかばっかり心配してて。

    +42

    -0

  • 639. 匿名 2021/12/27(月) 19:45:28 

    >>220
    離婚しても同じでしょ
    子供も面倒みてくれるとは限らないし

    +2

    -5

  • 640. 匿名 2021/12/27(月) 19:46:17 

    離婚後の義行、結婚詐欺に遭いそう

    +1

    -1

  • 641. 匿名 2021/12/27(月) 19:46:56 

    洗濯物4日に1回とか、ものすごい雑菌が繁殖しそう
    無理

    +3

    -1

  • 642. 匿名 2021/12/27(月) 19:50:01 

    >>33
    大手メーカー30歳650万円だよ。
    私は仕事できない方だから、普通〜出来る人はもっともらってる。
    さすがにアラフォー600万円は大手ではないのでは。

    +12

    -5

  • 643. 匿名 2021/12/27(月) 19:50:25 

    ドケチはドケチ同士結婚したらいいのに
    趣味はドケチって書けば良いのに

    +2

    -1

  • 644. 匿名 2021/12/27(月) 19:50:35 

    >>492
    で、今どうですか?差し支えなければ教えてください。

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2021/12/27(月) 19:51:28 

    >>1
    結婚する前のデートで、お金にうるさいなとか1ミリも感じなかったんだろうか
    釣った魚には餌をやらないタイプなのか

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2021/12/27(月) 19:53:00 

    >>633
    そもそも正しいのかな。ものの価値は原価だけじゃ無いよね。アイパッドとか絶対買わなそう。
    そういう男と会話したら、賢いとか堅苦しいと言うより、見識が浅い、って思っちゃうわ。

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2021/12/27(月) 19:53:59 

    >>643
    節約が趣味みたいに1円でも得をすると喜んでる人もいるもんね
    本当、堂々と趣味は節約と言えばいいよ

    +5

    -0

  • 648. 匿名 2021/12/27(月) 19:54:30 

    >>643
    相談者もドケチだよ
    映画館折半の話で誤魔化してるけど、光熱費は一円も負担してないし

    しかも、超過分は私が払うって頑なに言わないのも凄い

    +4

    -0

  • 649. 匿名 2021/12/27(月) 20:00:16 

    ギスギス感のある結婚生活

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2021/12/27(月) 20:00:37 

    こういう義行みたいな女性知り合いにいる
    美人で清潔感もあるドケチ
    で結婚相談所に入ってる
    なぜ、こういう人間同士巡り合わないのか

    +4

    -0

  • 651. 匿名 2021/12/27(月) 20:01:39 

    >>623
    横だけど、ほうれん草は灰汁が強いもんね
    私も茹でたい

    +1

    -0

  • 652. 匿名 2021/12/27(月) 20:02:19 

    >>382
    「こんなの要らないでしょ」「鍋があるんだからムダ」
    「どーせ使わないのに。」

    +10

    -0

  • 653. 匿名 2021/12/27(月) 20:03:16 

    >>641
    梅雨から夏場はどうするんだろうね。

    +2

    -0

  • 654. 匿名 2021/12/27(月) 20:03:54 

    >>183
    いや、この旦那さん浮気しそう

    +8

    -4

  • 655. 匿名 2021/12/27(月) 20:04:01 

    >>20
    いいなぁ。羨ましいです。
    どうしたらいい旦那さんと出会えるのかな。

    +4

    -2

  • 656. 匿名 2021/12/27(月) 20:05:05 

    >>7
    なんで?

    +3

    -6

  • 657. 匿名 2021/12/27(月) 20:05:38 

    >>562
    学生じゃあるまいし、年齢に見合ったお店に行けば1万〜2万くらいするでしょ。
    しかも結婚前のクリスマスディナーだよ?
    私なら頑張ってほしいと思うなー。

    +50

    -11

  • 658. 匿名 2021/12/27(月) 20:05:56 

    >>503
    世間知らずワロタ

    +25

    -5

  • 659. 匿名 2021/12/27(月) 20:07:18 

    >>639
    頼れる人間が居るか居ないかで大違いだよ。
    たとえ結果的に思った通りにならなくても
    身内があると心強いから。

    +13

    -1

  • 660. 匿名 2021/12/27(月) 20:07:57 

    >>6
    私はキッチンの電気も使ったあとは消すよ。着けとく意味ないよね?トイレもお風呂も。

    +185

    -3

  • 661. 匿名 2021/12/27(月) 20:08:05 

    これ男女逆だったらいい奥さんになる?

    +3

    -1

  • 662. 匿名 2021/12/27(月) 20:09:26 

    >>627
    エアコンはコンセント抜いておくと壊れる事があるからダメらしいよね。

    +39

    -0

  • 663. 匿名 2021/12/27(月) 20:10:21 

    >>316
    孤独な老人の強がりにならないと良いね

    +10

    -7

  • 664. 匿名 2021/12/27(月) 20:11:10 

    >>641
    私もちょっと何日も洗濯物ためておくのが
    出来ないな。洗う時間を短縮して時短で洗うとかするかな。

    +2

    -0

  • 665. 匿名 2021/12/27(月) 20:11:45 

    >>574
    女性はお父さんが上場企業の元役員で40までそれがふつうだったなら、年収600万の生活無理だろうな

    +3

    -0

  • 666. 匿名 2021/12/27(月) 20:13:47 

    >>6
    価値観が違うだけで叩かれる相手の男が可哀想だわ
    女がずぼらなだけじゃん
    一人暮らし経験あったら使ってない部屋の電気消したり水出しっぱなしにしないとかは理解出来ると思うんだけどね
    洗濯は4日に一回は苦痛だから頻度増やしたくなるけどw

    +159

    -8

  • 667. 匿名 2021/12/27(月) 20:14:03 

    ケチな人って人生損してると思う。心が貧しいんだよ。かわいそう。こんな男ぜっったい嫌だし、奥さん同情する。でもここまでケチだと、結婚前から片鱗あったと思うんだけどなー。

    +4

    -3

  • 668. 匿名 2021/12/27(月) 20:14:38 

    >>635
    映画館にこだわりがなければ、見るのその時期は我慢してDVD出てからレンタルして見たらいいのに。さらにその方が安く見れるよ。

    +7

    -3

  • 669. 匿名 2021/12/27(月) 20:14:39 

    >>1
    絶対にクーラーつけっぱなしにできないよね?
    絶対に無理

    でも、意外と皆んな堅実に生活してるんだと感心した
    人と一緒に暮らすってこういう事なんだね

    +1

    -0

  • 670. 匿名 2021/12/27(月) 20:14:50 

    >>17
    カビ生えそうだよね。気持ち悪い。

    +11

    -15

  • 671. 匿名 2021/12/27(月) 20:15:26 

    バスタオルは毎日洗いたいなぁ…

    +3

    -0

  • 672. 匿名 2021/12/27(月) 20:15:37 

    一人暮らしだったら、私も3、4日に一回くらいしか洗濯しなさそう。二人だったら2、3日に一回の頻度

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2021/12/27(月) 20:16:46 

    >>94
    服がすごい量必要になりそう、、
    絶対こまめにした方が面倒じゃなさそうだわ

    +35

    -1

  • 674. 匿名 2021/12/27(月) 20:16:48 

    >>665
    思うに父ちゃんがそれで見合い話、良いめぐり合いが無かったなら相当癖が強い

    +3

    -0

  • 675. 匿名 2021/12/27(月) 20:17:27 

    >>667
    奥さんはハンサムな顔に惹かれて3カ月で結婚きめちゃったから

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2021/12/27(月) 20:19:38 

    >>618
    ね。
    選択子ナシとかの人達って何でこんなに
    声高に家族を持つ事を貶すんだろうねw

    +10

    -5

  • 677. 匿名 2021/12/27(月) 20:20:14 

    >>670
    4日に一度の洗濯にして、タオルにカビが生えたら
    また30分お説教されるんだろうな。

    +9

    -0

  • 678. 匿名 2021/12/27(月) 20:20:37 

    >>521
    私一人暮らしの時、1週間に一回しか洗濯しなかったけど、変色なんてしなかったですよ。
    子どもができてからは毎日洗濯していますが、毎日着替えられる枚数あれば全く問題ないです。

    +8

    -0

  • 679. 匿名 2021/12/27(月) 20:20:46 

    >>1
    みんなが反応する記事かけば売れるだろうからこういう記事ってプロのライターが書いているのでは?実在の人物なのかな?と思ってみています。

    +4

    -0

  • 680. 匿名 2021/12/27(月) 20:20:58 

    >>58
    投資で年200万円てこと?
    あんまわざわざ書くような事じゃない気がするけど…

    +4

    -0

  • 681. 匿名 2021/12/27(月) 20:21:20 

    >>41
    どんな煮物出来るの?
    ホットクックは

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2021/12/27(月) 20:22:57 

    >>676
    子どもはともかく、パートナーはいた方が。やっぱり一人って辛そう。

    +6

    -2

  • 683. 匿名 2021/12/27(月) 20:24:13 

    >>592

    東北、九州は基本農村だわ
    大分は東証一部が2社しかない!

    小野建と大分銀行

    北陸、東海、中国とかだと10社以上ある

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2021/12/27(月) 20:24:21 

    >>614
    ケチでも誰でも寂しいんじゃない?
    彼女作って別れたりを繰り返すのは面倒くさいからとっとと結婚して安心したいんだと思う。

    +5

    -1

  • 685. 匿名 2021/12/27(月) 20:24:38 

    >>666
    部屋の電気や料理や水の節約…それだけなら全然気にならないしむしろ良いことなんだけど、記事を全部読むのと読んでないのとではかなり印象が違うよ。
    夫の度を越えた吝嗇家っぷりがそこに繋がるから、そういう節約も全てがうんざりで嫌になる。

    +16

    -0

  • 686. 匿名 2021/12/27(月) 20:25:57 

    >>38
    人への贈り物をケチケチするのは嫌だな。
    金額の問題じゃなく気持ちの問題だよね贈り物って。
    例え安物でも喜んで貰える様に色々と考えながら選ぶのが心遣いなのに極力しないって考え方がダメだ。

    +64

    -0

  • 687. 匿名 2021/12/27(月) 20:26:08 

    この夫婦は節約よりも収入を増やした方が早い気がする。
    こんなちみちみ節約するくらいなら奥さんはフルタイムで働いて、旦那は副業でもすれば?

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2021/12/27(月) 20:26:10 

    奥さんが弱っちい人だとモラハラ経済DVしそう

    +1

    -1

  • 689. 匿名 2021/12/27(月) 20:26:26 

    >>534
    そんだけ不満を抱えていたら上手くいかないね
    ちなみに私はケーキとチキン買ってきて家で彼氏とまったり過ごすだけで十分だわ

    +20

    -6

  • 690. 匿名 2021/12/27(月) 20:27:46 

    うわあ全部ムリーーーと思ったけど、結構許容できる派が多いんだね 夫婦ってホント相性だよね

    +4

    -0

  • 691. 匿名 2021/12/27(月) 20:27:48 

    >>642

    小野建、大分銀行 も大手ちゃあ大手だからね、九州で見れば 40歳600くらいでは?

    一般にいう大手は写真の通りで 大企業(法律300人以上)とか東証一部とかはへっぽこな会社だらけだよ
    「婚活」で大失敗…アラフォー女性が結婚した“年収600万円大手勤務”男性のヤバすぎる「本性」

    +1

    -3

  • 692. 匿名 2021/12/27(月) 20:28:18 

    >>682
    結局身体が言う事を聞かなくなってきた時に
    今の様な自信満々でお金さえあれば大丈夫なんて
    言えるかどうかですよね。
    私の叔母は結局一人で生きて来たけど
    最後には親戚(姪達)の世話になりながら、
    病院やら施設やら葬式やらの世話になりましたよ。
    そんな親戚もいないとどうなるんでしょうね。

    +2

    -5

  • 693. 匿名 2021/12/27(月) 20:28:29 

    >>239
    もちろん家事も折半よね?

    折半にするのいいけど、都合の良いとこだけ折半はダメだと思う

    +69

    -0

  • 694. 匿名 2021/12/27(月) 20:28:48 

    >>1
    ジャーに米とおかずの具材全部突っ込んで毎日出してやれ。

    +3

    -0

  • 695. 匿名 2021/12/27(月) 20:29:05 

    >>8
    もっとやばいの想像してから読んだからわりと普通だった。

    +20

    -4

  • 696. 匿名 2021/12/27(月) 20:30:40 

    >>598
    お手洗いとか洗面所とかお台所にタオル置かない?
    今はみんなペーパータオルなのかしら?

    +5

    -0

  • 697. 匿名 2021/12/27(月) 20:31:09 

    >>629
    それを言い出したら、結婚した場合
    子どもが事故で寝たきりになる、先立たれる、子どもが引きこもりになる、配偶者が介護になる、配偶者が詐欺にあう、家が火事になる、泥棒が入る
    ありとあらゆる状況の不安が独身と変わらないか、人数分不安増えるじゃん
    家族がいたら支えも2倍3倍だけど、不安要素も2倍3倍がだよ
    残念ながら不安要素だけが半分にはならない
    シェアハウスやサービス付きマンションなら相手や場所を変えればいいだけだけど、家族はそうは行かない
    支えもあるけど共倒れパターンも現実、かなりある
    殺人事件だって配偶者や肉親が犯人のパターンが一番多いんだからさ

    +5

    -6

  • 698. 匿名 2021/12/27(月) 20:31:19 

    >>685
    旦那、謎なのはそんなにお金にがめついのに奥さん正社員を辞めてパート生活を受けきれてるんだよね。そのまま正社員で仕事してもらえばそんなに切り詰めなくてもいいのにと思った

    +12

    -0

  • 699. 匿名 2021/12/27(月) 20:31:25 

    >>17
    水道代がもったいないから毎日洗濯機回すんじゃなくて、4日に一回まとめ洗いするって意味じゃないの?

    +37

    -2

  • 700. 匿名 2021/12/27(月) 20:31:30 

    >>8
    貧乏くさいわ

    +21

    -2

  • 701. 匿名 2021/12/27(月) 20:32:36 

    >>1
    ケチでもなんでもいいけどバスタオルを洗わず使い回す人とは住めないわ。

    +8

    -0

  • 702. 匿名 2021/12/27(月) 20:32:45 

    >>534
    たまの記念日くらいはお金だして欲しいよね。
    普段はクーポン探しまくっても8000円は高いって言ってもいいけどさ。でも店員に食い下がるのと自分で提案してないのに文句言うのは嫌だ。

    +31

    -2

  • 703. 匿名 2021/12/27(月) 20:32:54 

    >>690
    こんなの許容できる人いるんだってびっくりした
    ごちゃごちゃいう人と結婚できないから考えられないわ

    +5

    -0

  • 704. 匿名 2021/12/27(月) 20:33:21 

    40歳で年収600万て良くはないと思う
    悪くもないのかは知らんが

    +2

    -1

  • 705. 匿名 2021/12/27(月) 20:33:42 

    これ系でいつも思うけどやばい男ってのは許されてやばい女ってやったら許されないよねw
    ほんと歪んだ社会だと思う

    +2

    -0

  • 706. 匿名 2021/12/27(月) 20:34:42 

    >>701
    そんな人ガルちゃんにいっぱいいるよw
    一週間バスタオル洗わないとか大量プラスついてる

    +1

    -2

  • 707. 匿名 2021/12/27(月) 20:35:22 

    >>690
    こんなの許容できる人いるんだってびっくりした
    洗濯、風呂の残り湯が個人的にきついわ

    +4

    -0

  • 708. 匿名 2021/12/27(月) 20:35:40 

    >>663
    孤独な老人が社会に溢れかえるから、それを対象にした娯楽も増えるよ
    身体が弱るのは仕方ないけど、孤独はメンタルさえあれば解消法はいっぱいある
    特に女性は老人ホームでも楽しそうな人普通にいるからなぁ

    +13

    -2

  • 709. 匿名 2021/12/27(月) 20:36:54 

    全て自分のしたいように出来てて良かった
    水も電気も無駄遣いはしないけど、使うときには思い切り使いたいし、締めるところは締めるよ
    お互いに支配するのは嫌だ

    +5

    -1

  • 710. 匿名 2021/12/27(月) 20:38:02 

    >>674
    人間を見る力を養わなかったんじゃないかな。2年も不倫したり、彼氏もお金の価値観の違いで別れたり。
    というかそれなりの家だと、日常でも始末良くなるよう躾すると思うよ。

    +2

    -0

  • 711. 匿名 2021/12/27(月) 20:38:12 

    >>701
    その家の文化の違いなんだと思う
    おしゃれお金持ちがバスタオルは2日使うっていってた

    +4

    -0

  • 712. 匿名 2021/12/27(月) 20:39:20 

    >>676
    逆だよ
    他人が結婚して出産して幸せそうなのはぜんぜんいいけど
    したほうがいいよ!しなきゃ!なんでしないの?ってうるさいから叫びたくなるんだよ
    わざわざ既婚者子持ちによっていって、今幸せ?一人のが良くない?なんて絶対やらない
    それをやるのは既婚者子持ちの方

    +11

    -2

  • 713. 匿名 2021/12/27(月) 20:39:48 

    たいした教育がないし、男女とも平均的に質が低いから非婚化が進んで少子化が進む。
    根本的な原因はたいした教育がないこと。

    +1

    -0

  • 714. 匿名 2021/12/27(月) 20:40:24 

    >>690
    電気や水は普通のことじゃない。お風呂はふたりで入るから自然とエコになってる。
    洗濯はさすがに2日に1回かな。

    +5

    -0

  • 715. 匿名 2021/12/27(月) 20:42:03 

    そんなに貯め込んで何に使ってるのか気になる

    +0

    -0

  • 716. 匿名 2021/12/27(月) 20:44:04 

    >>715
    3年前にマンション購入

    +1

    -0

  • 717. 匿名 2021/12/27(月) 20:44:42 

    婚活で知り合った彼氏。
    めちゃめちゃ良い人だし大切にしてくれるし、本当に幸せだったのに、結婚直前に彼氏が不妊症と発覚した(隠してたわけじゃなく、彼氏が入籍前に念のためと検査して分かった)。
    彼氏もめちゃめちゃ傷ついていて、私は子供欲しいだろうからと自分は身を引くと言ってくれてるけど、そもそも私ももう30代半ばで、別れたら子供はおろかここまで大切に思ってくれる人も見つからないと思う。
    何より、こんなに良い人がどうして父親になれないんだろうと思ってしまう。
    こういうパターンも、結婚(まだしてないけど)してみたらヤバかったってパターンになるのかな。
    自分語り&まとまらない文章でごめんなさい。

    +5

    -1

  • 718. 匿名 2021/12/27(月) 20:44:51 

    >>696
    なるほど。うちはバスタオル以外はペーパータオルかな。特にコロナ以降そうなった。

    +7

    -0

  • 719. 匿名 2021/12/27(月) 20:45:44 

    >>168
    今まで好き勝手してきたんなら窮屈だろうにw
    不倫してきたんなら人の気持ちも考えれないだろうからそのうち離婚かなw

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2021/12/27(月) 20:45:49 

    洗濯4日に1度以外は別に嫌じゃないな

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2021/12/27(月) 20:46:03 

    >>698
    逃がすまい(離婚させない)としてるんじゃないか?
    経済力つけさせるのが一番危険だもん。

    +4

    -1

  • 722. 匿名 2021/12/27(月) 20:46:08 

    >>668
    え?
    私への返信であってますか?ケチな記事の男性に言ってください

    +5

    -0

  • 723. 匿名 2021/12/27(月) 20:46:36 

    結局ふたりともお金のことしか考えてなくて、相手の気持ちとか考えてないし、話し合うことすらしてないもの上手くいかないよね。
    お互い大して好きじゃないってことじゃん。

    +3

    -0

  • 724. 匿名 2021/12/27(月) 20:46:52 

    >>394
    相談所で出会って結婚したけど、出会いが相談所のだけであって、相手のことをすごく好きになって恋愛しての結婚だったよ。
    相談所での出会いを下に見てるけど、相談所は出会いのキッカケにすぎないよ。
    今の若い子だとアプリでの出会いでの恋愛なんて普通になってきてるし。
    あなたの考え方は柔軟性がなさすぎて、人付き合いが難しそうだと感じたよ。

    +5

    -1

  • 725. 匿名 2021/12/27(月) 20:50:03 

    >>723
    お互い打算だけで結婚したその後って感じだね

    +0

    -0

  • 726. 匿名 2021/12/27(月) 20:50:25 

    >>14
    こういう人って夏もなの?
    汗かいた服を4日も放置しとくの無理だけど。

    +78

    -0

  • 727. 匿名 2021/12/27(月) 20:51:13 

    >>168
    男を見る目がないんだね

    +3

    -2

  • 728. 匿名 2021/12/27(月) 20:52:09 

    洗濯はお風呂の残り湯でということは、まさかのお風呂も4日に1回なのかなぁ

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2021/12/27(月) 20:53:29 

    >>250
    やってて普通の事だろうけど、それを愚痴愚痴口に出されて箇条書きのように言われたら誰だって嫌じゃない?
    ちょっと消し忘れただけで、口煩く言われたら嫌になるよ

    +9

    -3

  • 730. 匿名 2021/12/27(月) 20:55:09 

    >>503
    低いけど40女の結婚相手としては妥当か高いくらい

    +18

    -3

  • 731. 匿名 2021/12/27(月) 20:55:29 

    洗濯2日に一度だったら良いかなぁ

    +0

    -0

  • 732. 匿名 2021/12/27(月) 20:55:56 

    >>728
    4日間湯船の水変えないってこと…?😱
    バスタオル云々よりそっちの方が嫌だな。

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2021/12/27(月) 20:56:52 

    >>1
    洗濯以外は驚かない
    資産ないなら仕方ないんじゃないの?

    +0

    -1

  • 734. 匿名 2021/12/27(月) 20:57:24 

    逆にこれ全部やられたら、発狂するよ?
    エコでええやん。

    +0

    -0

  • 735. 匿名 2021/12/27(月) 20:57:44 

    >>49
    はいはい低い低い(ガル民から引用)

    +20

    -0

  • 736. 匿名 2021/12/27(月) 20:58:22 

    >>503
    はいはい都内都内(ガル民から引用)

    +20

    -2

  • 737. 匿名 2021/12/27(月) 20:58:43 

    >>541
    コメ主です。
    彼はバツイチで、離婚して婚活に踏み切って初めて会ったのが私らしく、そこで色んな女性に振られたり、苦労しなかったから結婚生活時のような(?)節約精神が抜けないというか、エスコート精神が戻って来ないのかなと思ったりしています。
    前の奥さんはお金にうるさかったらしく、その事をたまに私に愚痴って来ます。
    知らねーよとしか思えません。

    +2

    -7

  • 738. 匿名 2021/12/27(月) 20:58:53 

    ・使っていない部屋の電気は消す。

    ・お風呂は追い焚きを避けるため、お互いに時間を空けずに入る。

    ・風呂の残り水は、洗濯に使う。

    ・洗い物をする時は、水を出しっぱなしにしない。

    ・人への贈り物は無駄金になるので、極力しない。


    この辺は普通じゃない?

    残り湯は洗濯に使わないけど、使ってる人がいるのも理解出来るし、贈り物も、貰って必ずしも嬉しいものじゃないけどお返しはしないといけないからこれも分かる。

    +2

    -1

  • 739. 匿名 2021/12/27(月) 20:59:44 

    元記事読んだら30過ぎて浮気不倫してまともな元カレと別れてるクソ女じゃん。因果応報な結末だよ。

    +7

    -0

  • 740. 匿名 2021/12/27(月) 21:00:57 

    >>534
    クーポン探したり8000円のディナーを高いと思うのはまぁいいとしても、ご飯食べながらぶつぶつ文句言われたり店員に食い下がるのは嫌だな。
    お店で一緒に食事を楽しめない人は無理。534さんも、既に嫌だと思ってるみたいだから、もう一度冷静に先の事考えた方が良いと思う。

    +46

    -1

  • 741. 匿名 2021/12/27(月) 21:00:58 

    >>614
    本人からしたら、これでも十分譲歩してるとか?

    +2

    -0

  • 742. 匿名 2021/12/27(月) 21:03:06 

    >>66
    私はそこが一番嫌だな
    人にお金使えない人になりたくない

    +143

    -2

  • 743. 匿名 2021/12/27(月) 21:03:35 

    地方田舎だけど
    旦那年収500万
    私パート100万
    子供2人だけど

    洗濯やら風呂水使うとか
    細かすぎて面倒な旦那なら
    離婚案件だわ

    うちの旦那もケチだけど
    さすがに義理金までは
    ケチらないし
    世の中、ヤバい男性が
    いる事に驚いた

    +3

    -1

  • 744. 匿名 2021/12/27(月) 21:04:09 

    >>562
    特別感出したい行事ならそこまで高くない

    +29

    -2

  • 745. 匿名 2021/12/27(月) 21:04:50 

    >>3
    マイナス多いけど、あなた正論だと思う。婚活市場で40歳の女はかなり価値が低いことを自覚した方がいいよね。(あくまでも婚活市場での話。)

    +41

    -42

  • 746. 匿名 2021/12/27(月) 21:07:06 

    >>450
    わかりにくくてごめん。
    映画館によって違うかもしれないけど、2人で2000円のところがほとんどだよ。
    それで、元記事読んでも、後から旦那が回収してるっぽいから、せこいなあと思った。

    +4

    -15

  • 747. 匿名 2021/12/27(月) 21:07:43 

    >>742
    ガルではご祝儀渡したくない人も居るからね。意外と賛同する人多いと思うわ。

    +22

    -0

  • 748. 匿名 2021/12/27(月) 21:07:51 

    >>1
    この元記事を全部読んだけど、
    釣り合う人としか結婚できないってことだなって思っただけだった

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2021/12/27(月) 21:08:28 

    >>25
    ガルちゃんでは底辺だけどね(笑)

    +19

    -0

  • 750. 匿名 2021/12/27(月) 21:10:27 

    >>1
    日本ってほんとろくな男居ないよね!
    最低でもこれくらいのスペックは欲しい
    「婚活」で大失敗…アラフォー女性が結婚した“年収600万円大手勤務”男性のヤバすぎる「本性」

    +2

    -9

  • 751. 匿名 2021/12/27(月) 21:11:07 

    >>1
    この辺はよくありがち。結婚してからじゃ遅い。特に子供なんかできると。ある程度の事は付き合いしてる間に直感で解るよ。ちょっと結婚焦りすぎたかな。

    +5

    -0

  • 752. 匿名 2021/12/27(月) 21:11:37 

    >>745
    子供産めない女と結婚するメリットが無いからね

    +9

    -16

  • 753. 匿名 2021/12/27(月) 21:12:01 

    >>750
    ガル男発見

    +0

    -0

  • 754. 匿名 2021/12/27(月) 21:12:17 

    >>1
    なぜ私より低い年収なのに、家事のこと細かく決めてケチケチしてるの?いろいろ汚くて無理なんだけど。あなたより生活費多く出すから、私から細かく指示させてもらっていいかな?
    って言ってしまうと思う。

    +5

    -1

  • 755. 匿名 2021/12/27(月) 21:14:37 

    >>562
    ガル民は貴族が多いからね
    ロブションがデフォだよ
    8000円なんて店に入るのも恥ずかしいレベル

    +8

    -10

  • 756. 匿名 2021/12/27(月) 21:15:47 

    >>539
    コメ主です。
    仰る通りよく言えば倹約家というところが良いかなと思っていたのですが、今回のクリスマスは正直萎えました…。
    相手を喜ばせたいという気持ちがないから、愚痴が出るのかなと。
    何されても虚しくなりますよね。

    +5

    -1

  • 757. 匿名 2021/12/27(月) 21:16:29 

    >>1
    何がいけないのかよくわからない
    このくらい適応出来なければ誰も国際結婚したり外国で暮らせないよ

    +0

    -4

  • 758. 匿名 2021/12/27(月) 21:17:55 

    >>750
    年収低くない?
    都内なら1500万無いと生きていけないよ🤭

    +2

    -4

  • 759. 匿名 2021/12/27(月) 21:18:09 

    それが嫌なら旦那と同じだけ稼げばいい話。
    美味い汁だけ吸おうとするな。
    なにごともメリット・デメリットある。

    +3

    -1

  • 760. 匿名 2021/12/27(月) 21:19:15 

    見合いみたいなやり方せずに恋愛結婚すればいいだけ

    +2

    -0

  • 761. 匿名 2021/12/27(月) 21:19:18 

    >>717
    イケメンから精子貰えばいいじゃんw
    合法的に浮気できて一石二鳥♪

    +1

    -11

  • 762. 匿名 2021/12/27(月) 21:19:29 

    スーパーでいつも遅くの安売りの時間に
    買いたがる元彼いたけど
    食べる時間が遅くなるから太るんだよ。

    節約できるけど健康的ではないから別れた。

    +2

    -0

  • 763. 匿名 2021/12/27(月) 21:20:20 

    >>592
    ああ… 大分県…
    話合わないわけだわ…

    +2

    -2

  • 764. 匿名 2021/12/27(月) 21:20:29 

    >>1
    私もケチだし節約好きだから洗濯の回数以外は男の方にまあまあ共感できるかも、と思って記事読んだけど
    妻の父親が病気で倒れたのに心配も気遣いの言葉もゼロで妻が動転して消し忘れたガス代の無駄を叱責するとかありえない
    オチも最悪
    金だけが大事で人を気遣えないなら自分の稼いだ金だけ大事にして独りで生きるべき

    +22

    -0

  • 765. 匿名 2021/12/27(月) 21:20:35 

    >>713
    成蹊学園出身の安倍さんバカにしてんの?

    +0

    -0

  • 766. 匿名 2021/12/27(月) 21:21:52 

    >>742
    後輩にガンガン奢る気前のいい男がいいよね

    +4

    -19

  • 767. 匿名 2021/12/27(月) 21:22:56 

    >>730
    ガル男ウザ
    女は40代が1番輝くんだけど

    +2

    -10

  • 768. 匿名 2021/12/27(月) 21:23:20 

    >>3
    性格わるい…

    +54

    -18

  • 769. 匿名 2021/12/27(月) 21:24:22 

    >>1
    私もこんな感覚でシングル過ごしてきたから
    苦ではないかも。。

    エコ的な感覚でいれば自然と
    出来ることだし。。

    +3

    -1

  • 770. 匿名 2021/12/27(月) 21:24:44 

    >>580
    男側もボランティアじゃないし、恋愛や結婚は本能によるものだからね。高齢女の魅力の無さはどうにもならないよ。企業の採用とはわけが違う。

    +14

    -8

  • 771. 匿名 2021/12/27(月) 21:25:12 

    >>527
    確かに。年収600だと手取り月収30万円切るくらい?
    大学生のワンルームの相場でも10万円行くからね…。
    ケチじゃなくて、この人くらい徹底して節約しないと貯蓄も旅行もできなさそう。

    +2

    -2

  • 772. 匿名 2021/12/27(月) 21:25:32 

    たかが600しか稼げない底辺のくせにモラハラ気味とか最悪だね
    刺されても文句言えないレベルじゃん

    +3

    -4

  • 773. 匿名 2021/12/27(月) 21:25:59 

    >>580
    日本男は年齢を重ねた女の魅力がわかってないよね💢
    ロリコンばっかり

    +9

    -14

  • 774. 匿名 2021/12/27(月) 21:26:23 

    >>767
    そっちが痛い女ごっこしてるガル男でしょ
    最近そう言うの多い

    +3

    -2

  • 775. 匿名 2021/12/27(月) 21:26:40 

    >>501
    高収入の君は増税だ
    「婚活」で大失敗…アラフォー女性が結婚した“年収600万円大手勤務”男性のヤバすぎる「本性」

    +14

    -1

  • 776. 匿名 2021/12/27(月) 21:26:49 

    >>772
    ほんとこれ
    6000万は稼いでから言って欲しいわ

    +1

    -3

  • 777. 匿名 2021/12/27(月) 21:27:35 

    >>611
    当たり前じゃん
    私は高校生の時よりアラフォーの今の方が美人だしモテるよ!!!

    +3

    -10

  • 778. 匿名 2021/12/27(月) 21:27:50 

    寂しがり屋だから使わない部屋の電気もつけっぱなし、料理好き、湯船は毎日張る、デパコスに洋服に妥協できない私は殺されそうだわ

    +1

    -3

  • 779. 匿名 2021/12/27(月) 21:28:27 

    >>774
    底辺ガル男はアニメでも見てなw

    +0

    -0

  • 780. 匿名 2021/12/27(月) 21:28:32 

    >>503
    君達景気いいね増税だ
    「婚活」で大失敗…アラフォー女性が結婚した“年収600万円大手勤務”男性のヤバすぎる「本性」

    +13

    -0

  • 781. 匿名 2021/12/27(月) 21:29:07 

    >>712
    ガルで選択子ナシと名乗ってるのは、ただの喪女だから

    +2

    -1

  • 782. 匿名 2021/12/27(月) 21:29:22 

    >>53
    ね。
    うちの夫歯磨きしてる間もシャワー中も出しっぱなしで毎日イライラしてるわ。時間空けると冷たくなるのが嫌だとかで注意しても治らんし。うぜー。

    +29

    -1

  • 783. 匿名 2021/12/27(月) 21:29:55 

    >>428
    神様っているのね。

    +4

    -0

  • 784. 匿名 2021/12/27(月) 21:30:06 

    年収800あるけど、手取り26万家賃6万、車の保険も会社から引かれてます。
    ボーナスが年に2回で100万くらいは貰えてるので足りない部分はボーナスから補填ですね。
    小遣い上げて24万だとやりくりむりですわ。
    27.8ないと外食とか衣服も買えません。
    年間110マン子なしで過ごしてます。

    +0

    -4

  • 785. 匿名 2021/12/27(月) 21:31:22 

    >>750
    いるいる。余裕でいるよ。
    でもこのスペックの28歳は学生時代に出会った彼女と結婚してる(か婚約中で結婚間近)。
    婚活市場にいないだけ。

    +4

    -0

  • 786. 匿名 2021/12/27(月) 21:31:40 

    >>784
    パートに出れば月25万稼げるって安倍さんが言ってた

    +1

    -4

  • 787. 匿名 2021/12/27(月) 21:32:07 

    >>534
    自分は、クリスマスの時に普段より高くなる外食に腹が立つけど、
    こういう感覚が少数派なのはわかってるよww

    +7

    -2

  • 788. 匿名 2021/12/27(月) 21:32:12 

    40代女性とか結婚してもらえるだけマシ

    +1

    -1

  • 789. 匿名 2021/12/27(月) 21:32:42 

    >>8
    早く入れと言わんばかりに見ていたテレビいきなり消されたことあるのか?💢

    +8

    -0

  • 790. 匿名 2021/12/27(月) 21:32:50 

    >>785
    なんで婚活に居ないの?
    みんなずっと同じ彼女と付き合うわけでもあるまいし

    +0

    -3

  • 791. 匿名 2021/12/27(月) 21:32:55 

    >>772
    そこにしびれるあこがれるぅー
    600稼いでもいないくせに、他人を萎縮させるために600しかとわざわざしかつけちゃう!
    持ってもいないくせに、カルティエやハリーウィンストン以外のジュエリーに安物とレッテル貼るガル民のかがみ!!

    +3

    -1

  • 792. 匿名 2021/12/27(月) 21:34:30 

    >>774
    ここは50代のおじさんだらけよ

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2021/12/27(月) 21:34:44 

    >>770
    アラフォー女性は顔がおじさんだもんね😂
    おじさんと結婚したい男は少数派

    +8

    -8

  • 794. 匿名 2021/12/27(月) 21:34:56 

    >>784
    え車の保険いくら?年収800で手取り26って合わない気がするのだが…

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2021/12/27(月) 21:35:26 

    こんな糞ケチジジィ嫌だな。
    衛生面でケチるのはいずれ病気の元だよ

    +3

    -2

  • 796. 匿名 2021/12/27(月) 21:35:27 

    >>788
    視界にすら入れてもらえないレベルでしょ

    +0

    -1

  • 797. 匿名 2021/12/27(月) 21:36:30 

    男女逆の方がしっくりくるような話
    一人暮らし長くなるとみんなこんな感じじゃないの

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2021/12/27(月) 21:36:42 

    >>785
    余裕で?なら職業は?

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2021/12/27(月) 21:36:48 

    >>1
    アラフォー30代のの元カレがまさにこんな感じの節約家だったよ。
    年収1800万円のエリートだけどね…。

    家が貧しくて、大学時代も親に学費しか出してもらえなくて家賃と食費すべてバイトしたんだって。
    その元カレは今も大学生が住んでるような1kのアパート住みだけど、大学生の時はトイレしか無い家に住んでて、20代はトイレとバスが一緒のユニットバスのアパート、30代はトイレバス別々のアパート、、、って彼なりにグレードアップしていってるらしい。

    こういう人たちは子供ができれば変わるかもね。
    逆にいうと子供ができないと変わらない。
    私は子供ができない体質だから別れた。

    +4

    -1

  • 800. 匿名 2021/12/27(月) 21:37:05 

    節約って自発的に節約頑張ろって気持ちになってる状態だからこそ前向きにこつこつできるものであって人にルールとして強要されると本当に心が虚しく貧しくなっていく

    +3

    -2

  • 801. 匿名 2021/12/27(月) 21:37:36 

    >>798
    親が金持ちor半グレ
    若い金持ちはだいたいこれ

    +0

    -3

  • 802. 匿名 2021/12/27(月) 21:38:30 

    女叩きしたい系のガル男を、別のネカマガル男が面白がって釣ってるっぽいww

    +1

    -0

  • 803. 匿名 2021/12/27(月) 21:38:45 

    >>792
    5にさえ居場所のないねらーおじさんは、おばさんしかいないって文句言いながらもガルにきておばさんに相手してもらいたくて、わざわざ絡んでもらおうとしてるくせに、マウントとりたいから女叩きするために婚活、結婚、出産に関連するトピを漁り回ってるもんな。

    +1

    -0

  • 804. 匿名 2021/12/27(月) 21:40:23 

    >>776
    財務官僚様が見てても知らんぞ

    +0

    -2

  • 805. 匿名 2021/12/27(月) 21:40:31 

    味の濃い料理
    賞味期限切れ食材
    歯ブラシトイレ掃除とか、見えない嫌がらせして
    主さん長生き作戦したら

    +2

    -2

  • 806. 匿名 2021/12/27(月) 21:40:38 

    >>794
    総支給は42まんですよ。ほぼ税金で持ってかれてますね。車の保険は1マンくらいですね。手当がすくないんです。
    49で一応管理職だけど、やっぱり30万は見たほうがいいですからね。
    ボーナスが2回合わせて210万なので、年間110万貯金できたら良い方ですね。
    車も2台ありますし。
    私は発達障害なので、働くのは向いてないので専業主婦してます。

    +1

    -3

  • 807. 匿名 2021/12/27(月) 21:41:00 

    この手の爺って自分の趣味にはお金使うでしょ?

    +1

    -1

  • 808. 匿名 2021/12/27(月) 21:41:32 

    >>1
    600万で子供も産んで貯金しようと思ったらある程度ケチじゃないとダメじゃない?やりすぎかもしれないけど。1000万でも節約しようと思うからね。

    +6

    -0

  • 809. 匿名 2021/12/27(月) 21:43:11 

    息苦しそう 電気と水以外は無理だわ
    別居した方が良さそうに感じる

    +2

    -0

  • 810. 匿名 2021/12/27(月) 21:43:19 

    >>769
    素敵ですね!
    デパコスやブランド品ほしいとか、旅行行きたいとか、マッサージ行きたいとかそういう欲もない感じですか?

    +0

    -0

  • 811. 匿名 2021/12/27(月) 21:45:23 

    >>13
    そう思うのは今のうちだよ。年と共に考え変わる。

    +21

    -9

  • 812. 匿名 2021/12/27(月) 21:45:48 

    全部普通にしてる。しかも洗濯は週1だ。映画なんてずっと見に行ってない。煮物はしないだけで別にしてもいいとは思う。年収以外はだいたい同じだな。

    +2

    -0

  • 813. 匿名 2021/12/27(月) 21:48:25 

    >>772
    ほんとだわ、うちより稼いでる芸能人がうちより妻を大事にしてるとか萎えるよね

    +1

    -0

  • 814. 匿名 2021/12/27(月) 21:49:22 

    >>697
    横だけど不安は家族が居たらその分
    分散されると思う。
    一人で不安抱えるより家族で助け合えるし。

    +7

    -6

  • 815. 匿名 2021/12/27(月) 21:51:09 

    残り物には問題がある

    +6

    -0

  • 816. 匿名 2021/12/27(月) 21:51:11 

    頑張って稼ぐようになっても貧乏で育つと価値観ずれてるから

    +2

    -0

  • 817. 匿名 2021/12/27(月) 21:51:37 

    >>790
    無難だからだよ。無難な人って彼女と別れても職場の女性が放っておかないし、合コンも1〜2回いけば良い感じの相手が見つかってる気がする。
    婚活市場はもっとハイスペも潜んでるけど、一点突破系というかクセがあるというか。万人受けというよりも自分だけに合う人探すイメージ。

    +2

    -0

  • 818. 匿名 2021/12/27(月) 21:51:57 

    結婚したら財布一緒じゃないのか。

    +0

    -1

  • 819. 匿名 2021/12/27(月) 21:53:58 

    >>38
    人生の潤滑油的なことにお金を使わないっていうのがたくさんあるとちょっとしんどくなると思う
    ここに挙げられているのはほんの一部で、一事が万事なんじゃない?
    友達に逢いに行くにもその内容を話したりしても無駄、勿体ないそんなことする奴の気が知れないとか言われたら無理かも
    食事も美味しさよりも安さを重視、だけど時々ならは美味しいものを買ったとしてもその時にもすごく文句を言われそう

    +33

    -2

  • 820. 匿名 2021/12/27(月) 21:54:39 

    >>782
    家は、中学3年の男子が無駄にシャワーを
    使い、いくら無駄使いを注意しても治らない
    から本当にイライラするよ。

    +13

    -2

  • 821. 匿名 2021/12/27(月) 21:55:56 

    600万円だと余裕ある暮らしではないからね…とはいえ、コンセントを抜きわすれてたとかグチグチ言われるなら、そのぶん稼ぐからいいじゃん!って言えるほどの仕事してたかったよね。仕事やめなきゃ良かったってめちゃめちゃ思うだろうな

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2021/12/27(月) 21:57:25 

    >>756
    わたしは自分より一回り以上年上で年収も私の3倍以上ある夫と結婚したのですが、結婚してほどなくデート代割り勘って言われて離婚しました。行きたくも無い映画割り勘したり、フードコートの食べ物を数百円単位で割り勘して一気に冷めました。(浮気されてたり他の理由もありましたが)

    でも小梨バツイチ独身も辛いですよ。
    結婚に失敗した人、みたいな目で常に見られてる気がするから未婚の方が気が楽だったなと思いますし、
    挫折感もすごいし、そんな簡単に再婚もできないです。
    ケチという理由だけなら我慢しても良いのでは無いでしょうか。

    +2

    -12

  • 823. 匿名 2021/12/27(月) 21:57:44 

    >>1
    値踏みした結婚に夢見過ぎた結果じゃないの?
    ある程度、若い時に400万の年収の人と結婚して20年後に600万は自然だけど40歳で人柄じゃなく年収で選ぶから歪みが出ただけじゃん。
    若さ故の勢いってある程度大事だと思うなあ。

    +6

    -0

  • 824. 匿名 2021/12/27(月) 21:58:50 

    これ本当の話?
    これくらいケチな人は、映画さえ行かない。しばらくしたらTVでやるし、レンタルとかになれば、安く済む。
    映画行くくらいの文化があるなら、食べ物も少しはこだわるでしょ。

    お子さんいなければ、もっと稼いで溜め込んで、備えておくしかないよね。

    +12

    -0

  • 825. 匿名 2021/12/27(月) 21:59:30 

    >>321
    私、これプラス年収250万…

    +3

    -4

  • 826. 匿名 2021/12/27(月) 22:00:23 

    てか専業主婦になりたいとかただの紐だよね。
    その女の方も大概ヤバい。

    +4

    -0

  • 827. 匿名 2021/12/27(月) 22:00:40 

    >>12
    一人暮らしの経験ないのかな…って思っちゃうな。あとマックスお湯でバシャバシャ洗う人。私がケチすぎるのかもだけど

    +6

    -2

  • 828. 匿名 2021/12/27(月) 22:02:29 

    男も女もアラフォーって時点で地雷だよね。

    +2

    -2

  • 829. 匿名 2021/12/27(月) 22:03:09 

    >>822
    何でわざわざ我慢を選ぶの?ケチなんて一番嫌だよ。それが嫌で離婚したんでしょ?
    ケチでも大好きならそもそもケチって思わないよね。
    嫌いだからケチって感じるんだし。
    最悪でしょ、ジジイだわ浮気するわケチだわって何の罰ゲームよ。
    何個バツついてもいいんだから幸せにおなりよ。

    +20

    -0

  • 830. 匿名 2021/12/27(月) 22:04:27 

    女性の方もアラフォーっていう時点で
    同情する気が失せる

    +4

    -3

  • 831. 匿名 2021/12/27(月) 22:05:57 

    >>580
    >>773
    本当に人間できてる女性だったら年収だけで男性を判断しないと思うけど。視野狭い。

    +22

    -4

  • 832. 匿名 2021/12/27(月) 22:06:05 

    >>806
    それ年収700万じゃない…?
    計算合わないよ。

    +5

    -0

  • 833. 匿名 2021/12/27(月) 22:06:14 

    自分の年収500万くらいだけど、二人共働きで同じ暮らを強いられたら嫌になるな。
    一馬力600マンでここまで節約されるのならまだ、我慢するけど。

    +0

    -2

  • 834. 匿名 2021/12/27(月) 22:08:05 

    自慢だけど私自身が事業主で年収一千万以上あるからそんなケチ相手にならん。
    みみっち過ぎるわ。

    +0

    -4

  • 835. 匿名 2021/12/27(月) 22:08:10 

    >>82
    これは結婚だけが問題じゃない気がする。
    友達いなさそうだし趣味もなさそう。
    独身でも楽しんでる人はたくさんいるよね。
    趣味や仲間を見つけないとそりゃしんどいよ。

    +39

    -1

  • 836. 匿名 2021/12/27(月) 22:08:24 

    >>830
    ほんとそれ。
    男女逆だったら男が叩かれるパターンだよね。
    (専業主夫の場合)

    +4

    -0

  • 837. 匿名 2021/12/27(月) 22:09:13 

    >>790
    大卒のごく普通の人って大学時代に出会った人か新卒で出会った人と結婚するよ
    別に別れたりしない
    別れる理由もないから

    +9

    -0

  • 838. 匿名 2021/12/27(月) 22:09:26 

    >>823
    若いとお互い歩み寄るのも心も柔軟だから案外上手く行きそうだよね
    40まで独身だと自分の方に合わせて欲しいみたいな気持ちが強くなるのかもね

    +2

    -0

  • 839. 匿名 2021/12/27(月) 22:09:44 

    >>534
    向こうも8000円のディナーを選んだあなたのことを不安に思っていると思うよ。
    私は年収1200万あるけど8000円の外食なんて滅多にしないしそんなリクエストされたら普通に引くわ。

    +22

    -24

  • 840. 匿名 2021/12/27(月) 22:11:48 

    >>51
    済まない以前に紙おむつは駄目だ布おむつにしろって言うに決まってるわこういうケチ男

    +8

    -1

  • 841. 匿名 2021/12/27(月) 22:11:59 

    >>17
    絶対義行の下着や靴下臭い。使ったタオル4日も放置とか考えられない…。

    +10

    -2

  • 842. 匿名 2021/12/27(月) 22:12:13 

    >>38
    程度の問題かなぁ

    +3

    -0

  • 843. 匿名 2021/12/27(月) 22:12:34 

    >>18
    煮物はシャトルシェフ買えばなんとかなりそう

    +16

    -0

  • 844. 匿名 2021/12/27(月) 22:15:49 

    >>732
    いやいや、4日に1回しか湯船につかれないのかなって思ったの
    毎日のシャワーでさえ文句を言われそうじゃない?

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2021/12/27(月) 22:16:23 

    >>37
    メーカーとかなら安いよ
    地方に本社があるならそんなもんかも

    +3

    -1

  • 846. 匿名 2021/12/27(月) 22:16:38 

    >>843
    電気代とかギャーギャー言うよ
    この夫だと、食洗機、洗濯乾燥機、ロボット掃除機ぜんぶダメだろうね

    +21

    -0

  • 847. 匿名 2021/12/27(月) 22:16:43 

    >>376
    www最高やん

    +2

    -2

  • 848. 匿名 2021/12/27(月) 22:18:06 

    >>795
    女もババアじゃん

    +2

    -1

  • 849. 匿名 2021/12/27(月) 22:18:12 

    >>83

    文字としては極力だけど程度なんて向こうの匙加減だから、誰かに何か贈りたいと言って買うたびに嫌味をチクっと言われるんでしょ
    耐えられないわ

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2021/12/27(月) 22:18:16 

    >>431
    同居だったりするよ
    そうすると家賃ないし、光熱費とか食費とかおじいちゃんたちが払ってくれたりね

    +16

    -0

  • 851. 匿名 2021/12/27(月) 22:18:59 

    >>777
    ドリームババア

    +9

    -0

  • 852. 匿名 2021/12/27(月) 22:19:57 

    こんな暮らしするなら独身でいいわ!
    って思うといつまでーも結婚できませんね。
    あー難しい婚活って。

    +6

    -1

  • 853. 匿名 2021/12/27(月) 22:20:12 

    >>773
    寝言は寝て言おう

    +11

    -4

  • 854. 匿名 2021/12/27(月) 22:21:23 

    >>370
    もっと若い嫁狙えばよかったのに、勿体ない

    +6

    -0

  • 855. 匿名 2021/12/27(月) 22:22:37 

    >>852
    同棲一年くらいしてから結婚したら大抵のだめなところは見えるよ

    +3

    -1

  • 856. 匿名 2021/12/27(月) 22:22:55 

    >>217
    私、今の彼氏が自然な出会いでほぼフリーター、結婚も考えられるぐらい好きだけどこの条件なら婚活で出会って高収入な男性と結婚する方が勝ちだと思ってしまう

    +13

    -3

  • 857. 匿名 2021/12/27(月) 22:23:03 

    >>727
    不倫するようなアバズレに男を見る目なんてあるわけないじゃん

    +6

    -1

  • 858. 匿名 2021/12/27(月) 22:23:25 

    >>837
    その通りだよね。性別限らずまともな大学出ているのに婚活市場に出てること自体がもう…訳有りだもんね。

    女の子も大学時代に学生と付き合わないで社会人と付き合って不倫してたりした子とか。

    +11

    -1

  • 859. 匿名 2021/12/27(月) 22:24:19 

    >>746
    よこ
    都内では2人で2000円なんて見たことないからうらやましい…

    +13

    -0

  • 860. 匿名 2021/12/27(月) 22:24:31 

    >>855
    同棲…その前に‼️出会っても無い笑

    +0

    -0

  • 861. 匿名 2021/12/27(月) 22:24:31 

    >>342
    そんなゴミにも相手にされない気分は?

    +5

    -0

  • 862. 匿名 2021/12/27(月) 22:25:11 

    >>5
    人への贈り物が無駄金ってのに人間性が。
    がるによくある疎遠の友人の祝儀とか、選んだ上の無駄はわかるが、そういう条件より先に無駄と出てくるのがダメ

    +42

    -2

  • 863. 匿名 2021/12/27(月) 22:25:16 

    >>1

    うちはレンジよりガスの方が安いけどな

    +0

    -0

  • 864. 匿名 2021/12/27(月) 22:26:21 

    >>1
    記事やんだけどさ。
    結婚前のデートの時、「パスタを選ぶのは馬鹿だ」という発言をした時点で気づくべきだった。
    原価率の話題をするのはいいとしても、人の選択を馬鹿だと切り捨てる言い方する人と一緒に暮らせないよ。それに対して相手に合わせて穏便に済まそうとしてた女も悪い。
    結局、見る目がなかっだけ。

    +19

    -0

  • 865. 匿名 2021/12/27(月) 22:26:27 

    >>839
    すごくわかる

    +11

    -7

  • 866. 匿名 2021/12/27(月) 22:27:42 

    >>864
    所詮アラフォー不倫女だしね

    +4

    -0

  • 867. 匿名 2021/12/27(月) 22:27:58 

    >>9
    貞本義行⁉︎

    +0

    -0

  • 868. 匿名 2021/12/27(月) 22:29:46 

    >>1
    こんなケチなのに何でアラフォー女と結婚して、正社員やめさせたんだろう。行動が一貫してないよ。

    +9

    -1

  • 869. 匿名 2021/12/27(月) 22:30:28 

    >>868
    全部作り話でしょ

    +5

    -0

  • 870. 匿名 2021/12/27(月) 22:33:25 

    >>1
    洗濯以外は今の暮らしと一緒。

    +0

    -0

  • 871. 匿名 2021/12/27(月) 22:34:23 

    >>13
    出会いが少ない職場の人もいるし、自分と縁がある人がどこにいるか?分からないよ。職場の人と何人か食事したりしたけど、結婚しょうと思えなかった。決めつけないで、間口は広くしといた方がいいんじゃないかな?

    +15

    -3

  • 872. 匿名 2021/12/27(月) 22:35:20 

    >>5
    よくわからんけど大手なら老後資金も残せるから良いんじゃない?
    これで低収入の夫なら無理だけど。

    +3

    -8

  • 873. 匿名 2021/12/27(月) 22:36:26 

    無理だな。
    電気は消すけどコンセント抜くなんて絶対したくないし、熱いお風呂に入りたいからいつでも追い焚きする。料理するのも食べるのも好きだから、献立や食材に口出しされたくない。下着やタオルを4日も洗濯カゴに放置するの?不潔で考えられない。映画大好きだからしょっちゅう映画館行ってるし、感謝やお礼の気持ちでする贈り物を無駄金としか考えられない人間性にゾッとする。
    今年喪中で年賀状出せないから、うちの義両親に送る寒中見舞いに描くトラの絵練習してる旦那を大切にしようと思います。明日も仕事頑張ろ。

    +14

    -1

  • 874. 匿名 2021/12/27(月) 22:36:41 

    >>2
    洗濯をしない残り3日のお風呂のお湯の行き先が気になる

    普通に流して捨てる、のはこの人の場合なさそう
    まさか4日間同じ湯を追い焚き??
    それとも次の日洗濯しない3日間はシャワーのみで冬でも湯船なし???

    こわっ

    +20

    -0

  • 875. 匿名 2021/12/27(月) 22:36:46 

    低水位で洗ったときの水道代と電気代と高水位の時ってどのくらい違うんだろうね

    +0

    -0

  • 876. 匿名 2021/12/27(月) 22:38:39 

    >>30
    お互い歩み寄る気ゼロの夫婦だからね

    自分とは違う生活習慣の相手を受け入れられないなら
    同じ家で生活を共にするのは無理だろうね

    +17

    -0

  • 877. 匿名 2021/12/27(月) 22:38:59 

    >>10
    本当それ。
    600万しかないならきちんと節約しないと。
    いまケチっておけば老後に楽できるかもしれないじゃん。
    でも安い食材を選ぶとか、風呂水の再利用とかは健康面を考えるとよくないから見直しはしてあげてほしいw
    光熱費をケチって寿命縮めても意味ないし。

    +34

    -2

  • 878. 匿名 2021/12/27(月) 22:39:50 

    >>746
    二人で2400円や2200円はあるけど二人で2000円のほうが希だと思うよ

    +14

    -0

  • 879. 匿名 2021/12/27(月) 22:40:23 

    >>119
    この程度も出来ないからアラウンドフォーティまで独りなんだろうね。

    +3

    -0

  • 880. 匿名 2021/12/27(月) 22:41:58 

    うちの旦那は付き合う前は年に何度も旅行に連れてってくれたり何でも買ってくれた。金持ちなのかと思ってたら実家で年収550だからだった。ただの温室育ちでした

    +1

    -3

  • 881. 匿名 2021/12/27(月) 22:44:07 

    >>850
    450で子供3人で義両親の老後の面倒まで見るのか…。

    +11

    -2

  • 882. 匿名 2021/12/27(月) 22:44:43 

    >>869
    そらそうよ

    +1

    -0

  • 883. 匿名 2021/12/27(月) 22:45:08 

    >>839
    マイナス多いけど私もわかるよ
    自分が奢る側で喜ばせたいって気持ちから8,000円のディナーを選ぶのと相手が指定して8,000円のディナーを奢るのとは同じ8,000円でも気持ちが違うと思う
    多分コメ主さんの彼氏は食事っていう消え物や形に残らないものにお金をかける価値を見いだせないタイプなんだろうなと思う

    +19

    -3

  • 884. 匿名 2021/12/27(月) 22:45:13 

    シャワートイレがいきなり温水なのはずっとお湯が流れてるって事だよね?
    義行はそれも切ってるのかな?

    +1

    -0

  • 885. 匿名 2021/12/27(月) 22:45:44 

    >>1
    ガスが高いんだよね。食品は無駄な高さじゃなければ安さ優先でなくても良いと思う。贈り物は逆に必要経費でケチんないほうが良いかな。

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2021/12/27(月) 22:46:21 

    「こんなはずじゃなかった。私にも経済力があれば、自由になれるのに」

    ? 働いてないの?働きたくないの?
    文句言える立場に見えないんだけど

    +2

    -0

  • 887. 匿名 2021/12/27(月) 22:47:34 

    風呂の残り湯ってそんなにだめ?
    すすぎだけ残り湯使ってるんだけど…

    +0

    -1

  • 888. 匿名 2021/12/27(月) 22:50:45 

    大手メーカーアラフォーで600万...?
    大手メーカーの夫3年目で600万超えたけど。
    総合職じゃないってこと?安すぎない?
    夫会社アラフォーなら課長とかで1500万だけど...?
    本当に大手...?

    +1

    -9

  • 889. 匿名 2021/12/27(月) 22:51:52 

    少し無理な奴もあるけど、細かいルールがありすぎるとイラっとしそう。
    疲れる人と一緒なら、私働くしもう独身でもいいと思えるよね。

    +4

    -0

  • 890. 匿名 2021/12/27(月) 22:52:34 

    >>839
    よく読んで!クリスマスディナーだよ

    +7

    -12

  • 891. 匿名 2021/12/27(月) 22:54:36 

    >>890
    バブルババア

    +12

    -4

  • 892. 匿名 2021/12/27(月) 22:55:13 

    >>1
    洗濯だけはマジで勘弁。
    4日に一度ってタオルとか臭うよ。風呂の残り水も無理。
    私にはついていけない。

    +2

    -0

  • 893. 匿名 2021/12/27(月) 22:55:59 

    >>888
    うん。あり得ないよね。
    40歳代で600万は高卒の地方採用とかじゃないかな。

    +2

    -2

  • 894. 匿名 2021/12/27(月) 22:57:25 

    >>856
    自然と高収入の男性と出会って結婚してる人沢山いるよ。

    行動範囲に貧乏人しかいないんなら自分のせいでもあるで…

    +8

    -4

  • 895. 匿名 2021/12/27(月) 22:59:26 

    >>887
    洗うのが残り湯で
    濯ぎは水道水の方がまだ雑菌つかなそうだけど…

    +4

    -0

  • 896. 匿名 2021/12/27(月) 22:59:29 

    >>1
    電気くらい消すし、水を出しっぱなしにもしないけど、
    冬はおでんとか煮込み料理が食べたいから許してほしいわ。

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2021/12/27(月) 22:59:44 

    >>17
    うちは夫婦2人共働き、洗濯さ水曜と日曜だけ。
    お風呂もシャワーのみ。
    食材は仕事帰りに安くなったやつ。

    +18

    -2

  • 898. 匿名 2021/12/27(月) 22:59:56 

    40まで生きてこの程度も出来ない女っているのかな?逆に不思議だわ。

    +1

    -1

  • 899. 匿名 2021/12/27(月) 23:01:34 

    >>856
    自分もフリーターだからでは?
    なかなかないよ、フリーターしか出会いがないとか

    +3

    -0

  • 900. 匿名 2021/12/27(月) 23:02:27 

    >>12
    出来る限り少ない水で洗わなきゃ、負けた気になるというか、出しっ放しなんてモヤモヤする。
    お風呂も、自分が上がったら次の人が待ってる。
    みんな早く片付けて寝たいし。

    +4

    -6

  • 901. 匿名 2021/12/27(月) 23:03:11 

    >>283
    田舎で世帯年収600万円、子ども3人って結構みるとも思う

    +7

    -1

  • 902. 匿名 2021/12/27(月) 23:03:34 

    自分が駄目だから、良い相手を選んでバランス取ろうとしてるのかねぇ

    +1

    -1

  • 903. 匿名 2021/12/27(月) 23:03:46 

    >>897
    今はいいかもしれないけど、きっとそのうち体壊すよ。
    スーパーの惣菜なんて添加物やトランス脂肪酸すごい使ってるだろうし。
    女性は暖かい湯船に浸からないとホルモンや自律神経に触るよ。

    +13

    -10

  • 904. 匿名 2021/12/27(月) 23:04:07 

    >>895
    洗いって書いたつもりがすすぎになってた💦
    ごめんなさい

    +0

    -0

  • 905. 匿名 2021/12/27(月) 23:04:23 

    価値観だよね結局。
    一緒にドケチ生活楽しめる人なら全然いいんだろうし。
    あたしゃ無理だが。

    +6

    -0

  • 906. 匿名 2021/12/27(月) 23:05:13 

    >>158

    股でいいじゃん!

    +5

    -6

  • 907. 匿名 2021/12/27(月) 23:05:28 

    >>595
    うちは夫800です。
    追焚き機能すらない古い戸建に住んで、お風呂の水は洗濯に使ってます。
    さすがに頻度は毎日ですが笑
    旅行もここ数年行ってません。
    食料品は安い八百屋や肉屋、格安スーパーしか使っていません。

    でも…同じく人への贈り物は必要だと思います!笑
    内祝いとかも頂いた物の値段調べて、半額できっちりしたよ!
    義行、友達無くすよ。。

    +7

    -4

  • 908. 匿名 2021/12/27(月) 23:05:36 

    ドケチでも何でもないわ。常識。学校で普通に教わるでしょうに。

    +1

    -0

  • 909. 匿名 2021/12/27(月) 23:06:12 

    >>8
    二人で4日に一回はちょっと‥
    贈り物が無駄と言い切るのもやだな、人間関係円滑に進めるためにも無駄じゃないよ

    +38

    -0

  • 910. 匿名 2021/12/27(月) 23:08:12 

    >>826
    甲斐性なしの貧乏ガル男🤭🤭🤭

    +2

    -4

  • 911. 匿名 2021/12/27(月) 23:08:48 

    >>902
    ブスがジャニーズにハマるのと同じか…

    +3

    -0

  • 912. 匿名 2021/12/27(月) 23:09:55 

    >>10
    私も600万だけど服はユニクロかGU、あとは駅ナカの安い服ばかりだし外食したら「あぁ散財しちゃった……」ってその晩は落ち込む
    額面600でも、手元に来る前に税金と社会保険で200万持ってかれるからなあ

    +47

    -1

  • 913. 匿名 2021/12/27(月) 23:10:36 

    >>773
    欧米男性は若い女には目もくれないらしいね
    日本男は幼稚だよね😩

    +4

    -9

  • 914. 匿名 2021/12/27(月) 23:11:57 

    >>5
    逆に嫁がこんなだったらどーなのさ?

    +8

    -0

  • 915. 匿名 2021/12/27(月) 23:12:22 

    >>501
    40歳で300万よりいいじゃん

    +9

    -1

  • 916. 匿名 2021/12/27(月) 23:13:01 

    >>890
    赤プリとか好きそう(笑)

    +6

    -2

  • 917. 匿名 2021/12/27(月) 23:13:26 

    >>6 過剰になってくると嫌になるよ。うちがそう。トイレ行くだけでも電気消さないといけなかった

    +29

    -0

  • 918. 匿名 2021/12/27(月) 23:16:03 

    食品は安さを優先させるって、安い物って大概中国産とか海外の危険な物だから、結局長い目で見たら体に悪いし医療費高くついて本末転倒だと思ってる。

    +3

    -0

  • 919. 匿名 2021/12/27(月) 23:16:07 

    >>913
    違うよ。年齢は欧米だろうが中韓だろうが日本だろうが男は20代が好きよ。
    ただ好みのタイプが欧米は華奢可愛いよりこういうグラマーセクシー美人
    中国人は小顔黄金比率美人でしょう
    欧米男が好きなタイプ↓ これで20代が良いのよ
    「婚活」で大失敗…アラフォー女性が結婚した“年収600万円大手勤務”男性のヤバすぎる「本性」

    +5

    -5

  • 920. 匿名 2021/12/27(月) 23:16:30 

    >>20
    恋人の時から映画館行って、こっちが払った事無い私は幸せなんだと思った

    +9

    -4

  • 921. 匿名 2021/12/27(月) 23:17:34 

    「ここは夫婦割引がきいて2人で2400円だから、1200円ちょうだい」→私が会計するよ~て言ってイオンシネマでオーナーズカードを出してその200円を懐に入れたい。ケチなわりには各種サービスの情報に鈍感そう。

    +2

    -0

  • 922. 匿名 2021/12/27(月) 23:18:10 

    >>158
    残り湯で洗濯→濡れたまま4日はだいぶ増殖してそうだよね😮
    残り湯使って日にち増やすか、残り湯使わず4日のままなら良いと思う

    +36

    -1

  • 923. 匿名 2021/12/27(月) 23:18:15 

    >>82
    40代でバツイチ、成人した子供がいますが…この方はCMのような夫婦や家庭を思い描いているのではないでしょうかね。全て自己責任ですが、他人と暮らすのはやはり大変な事もあるし、家族だって反抗期やら何やらで辛い事も沢山あるのではないでしょうか。
    ましてや子供は自分より優先しなければならない存在ですから責任は重い。
    孤独が辛いのであれば毎日の外食を減らして、時々カウンター居酒屋に行くなどすれば顔見知りが増えて気も紛れるのではないでしょうか。

    家族が居ても孤独はあると私は思います。落ち込む日もあるけれど、どんな人も選択肢に間違いなんて無くて一長一短なんだと元気出して欲しいです。

    +47

    -0

  • 924. 匿名 2021/12/27(月) 23:18:23 

    ケチってほんとやだよね
    出かけても何も楽しめない

    買い物いこーってなってもウィンドウショッピング。もちろん見るだけで結局買わない。お昼近くになっても勿論外食させてくれなくて毎回家に帰って作らされた。
    旅行してもお土産とかソフトクリームとか絶対買ってくれない。遠方の水族館に行った時、帰りに外食するのかなと思ったらまさかのスーパーでお弁当とお惣菜買って車の中で家族で食べた。
    もちろん遠出する時は毎回おにぎりやお弁当作って持ってくのが日課。作るのは勿論私。

    理由はそれだけじゃないけど今年離婚した

    +13

    -0

  • 925. 匿名 2021/12/27(月) 23:18:23 

    >>1
    欠点がある男って許せないし冷めるよね!
    欠点の無い、完璧イケメン金持ちと再婚すべき
    人生は1度きり
    最高の男と最高の人生を過ごしましょう

    +3

    -3

  • 926. 匿名 2021/12/27(月) 23:18:42 

    >>894
    >>899
    私自身は高学歴で年収もそこそこだし、周りには同じくらいの収入の男性も多いんだけど彼氏だけは趣味で出会ったから違うんだよね…
    高学歴の男性とも沢山デートしたけど、なんか安定志向で惹かれなかった
    変な人に惹かれる癖があるっぽい

    +8

    -2

  • 927. 匿名 2021/12/27(月) 23:18:49 

    節約するのはいいけど、ルール化されて監視されてるみたいのは嫌だよね。使わない部屋の電気はもちろん消すけど、あえて言われるのはイラっとするかも。
    料理とか洗濯とかは自分でやれよって思うわ。お風呂の残り湯使うなんて面倒くさい。

    +6

    -0

  • 928. 匿名 2021/12/27(月) 23:19:07 

    >>14
    一人だと4日に1回で行けたけどなあ。スーツ毎日洗わないからシャツや下着だけだし

    +5

    -0

  • 929. 匿名 2021/12/27(月) 23:19:12 

    >>846
    えータイムイズマネーだよ。
    乾燥機は出来れば欲しいけど、食洗機とロボット掃除機は絶対に欲しい。

    +10

    -0

  • 930. 匿名 2021/12/27(月) 23:19:37 

    >>737
    あなたがその彼にあれこれ上手いこと言って
    自分好みに行動を変えさせられるようなら
    結婚しても大丈夫だと思うけど
    いくら言っても言うこと聞かないようなら相性が悪いってことだから
    止めといた方がいいかもね

    +10

    -0

  • 931. 匿名 2021/12/27(月) 23:20:37 

    >>94
    パンツが足りなくなってユニクロに走る生活になりそう。

    +9

    -0

  • 932. 匿名 2021/12/27(月) 23:20:38 

    >>919
    フランスでは50代が一番モテるらしいよ
    「婚活」で大失敗…アラフォー女性が結婚した“年収600万円大手勤務”男性のヤバすぎる「本性」

    +1

    -7

  • 933. 匿名 2021/12/27(月) 23:22:09 

    >>918
    わかる。

    +1

    -0

  • 934. 匿名 2021/12/27(月) 23:23:01 

    >>890
    一人8000円のクリスマスディナーか
    いいなぁ

    +3

    -1

  • 935. 匿名 2021/12/27(月) 23:24:41 

    >>1
    風呂の水は洗濯に使いたくない。いくら綺麗に体洗った後に浴槽に入っても垢がでるんだよ。
    洗濯を4回に1度だけは脱衣所も臭くなるし衣類なりタオルにカビが湧くからむり。
    煮物好きだから炒め物とかだけはむり。

    このルールを決めたって事は一人暮らしの時なり実家の時もしてたはずだしこの男性の衣類は臭いと思うよ。湿気とかカビとかで生臭いと思う

    +6

    -0

  • 936. 匿名 2021/12/27(月) 23:25:21 

    >>3
    アラフォー女性が20代に勝てるものってなんでしょう。たまにたるんだ皮膚が好きと言う男もいるけど非常にレア。料理くらい男も誰でもできるし、アラフォーオジサンは年収も上がるしおおらかだし頼れるとか何かを持ってますけどね。

    +6

    -28

  • 937. 匿名 2021/12/27(月) 23:26:11 

    >>1
    合わないのは以下。それ以外は別に普通だと思った。

    ・風呂の残り水は、洗濯に使う。
    ・洗濯は、4日に1度にする。
    ・食品は、美味しさよりも安さを優先させる。
    ・煮物はガス代を使うので、なるべく炒め物やレンチン料理の献立にする。
    ・人への贈り物は無駄金になるので、極力しない。

    男もちっちゃいが女も相当イタイ。世帯年収600万(プラスパート代)で、贅沢できる訳ないだろうに...。
    そう言う意味ではお似合いでは?

    +6

    -1

  • 938. 匿名 2021/12/27(月) 23:26:52 

    >>82
    なんか理想の人生にしか見えないんだけど。

    +12

    -1

  • 939. 匿名 2021/12/27(月) 23:27:14 

    >>927
    普通の夫婦は奥さんに口出ししないよ。やりたいようにやってください。

    +1

    -2

  • 940. 匿名 2021/12/27(月) 23:27:57 

    普通じゃね

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2021/12/27(月) 23:28:13 

    >>1
    これ、本当の話だとしたら悪夢だな。義行との暮らしも、それまでの恋愛も

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2021/12/27(月) 23:29:58 

    >>936
    いろんな男と付き合って目が肥えてるから、相手の欠点を指摘してあげることができるよ
    貴方のここ、直した方がいいって言うとたいてい喜ばれる

    +2

    -7

  • 943. 匿名 2021/12/27(月) 23:30:28 

    無理っす

    +1

    -0

  • 944. 匿名 2021/12/27(月) 23:30:42 

    >>94

    洗濯機回しても近所迷惑にならない時間帯に家に居ないとかもあるよね、仕方なくない?

    +34

    -2

  • 945. 匿名 2021/12/27(月) 23:31:00 

    男女とも婚活市場に出てくる人にまともな人なんていないのは断言できる。例え高給取りだとしても変な人しかいない。美男美女は言わずもがな、普通の人達なら普通に恋愛結婚する。美人さんや男前がいたらバツ付きの子持ちか、遊び目的か。婚活で選んだら絶対に本性はわからない。

    +2

    -3

  • 946. 匿名 2021/12/27(月) 23:32:33 

    >>1
    煮物、沸騰したら火をとめて蓋しておけば味もしみるよ。
    お風呂の追い焚きが一番ガス代かかる。

    +2

    -0

  • 947. 匿名 2021/12/27(月) 23:32:54 

    >>937
    だよね。600万しかないのに1馬力ならそんな生活するしかないじゃん。自分も仕事するしかない。たぶんそれなら旦那も大らかになるはず。

    +3

    -1

  • 948. 匿名 2021/12/27(月) 23:33:45 

    >>936
    アラフォーオジサンは年収も上がるしおおらかだし頼れる

    20代の私からしたら失笑
    今若い子より稼いでても先は短い
    おおらか?単に雑なだけでしょ

    +11

    -5

  • 949. 匿名 2021/12/27(月) 23:34:25 

    >>945
    婚活で結婚した社内の子達や知り合い、みんなブスですw

    +1

    -1

  • 950. 匿名 2021/12/27(月) 23:34:54 

    >>874
    昔お湯を循環させて追い焚きするやつ?で菌が大繁殖してるのが分かって人気無くなったよね…

    +9

    -0

  • 951. 匿名 2021/12/27(月) 23:35:45 

    >>8
    当たり前なことだわ洗濯だけかな嫌のは

    +7

    -4

  • 952. 匿名 2021/12/27(月) 23:35:47 

    洗濯は無理…バスタオルも毎日洗う。
    梅雨時、そんなに溜め込んだらカビ生えそう…

    +7

    -0

  • 953. 匿名 2021/12/27(月) 23:37:32 

    >>18
    残り湯で十分すすぎするから

    +1

    -11

  • 954. 匿名 2021/12/27(月) 23:41:42 

    これ、後半読むとこの妻は30代の頃に堅実な彼氏捨てて上司と不倫してた結構なクソ女なんだよね

    ただ、父親が大企業の役員で割と裕福な暮らしで実家では普通に玉露を飲んでる
    かたや夫は早くに父親を亡くして若い頃から貧乏で金に苦労したからケチケチが身に沁みてる
    育ちが違うというか、根本的に合わないんだろうと思う

    父親が脳梗塞で倒れたという電話を受けた時にガスの火を数分つけっぱなしにしてただけで無駄遣いと激怒されたり、この先親に何かあったらうちが治療費集られるんじゃないかと心配したり、人として何か欠落している夫のような気もする

    +16

    -0

  • 955. 匿名 2021/12/27(月) 23:44:16 

    >>1
    そんなんお互いの価値観確認してないまま結婚したこいつ自身の責任だろ
    そもそも年収600万ごときではなんのステータスにもならねぇし金目的で結婚したにしても浅はか

    +0

    -3

  • 956. 匿名 2021/12/27(月) 23:44:20 

    >>38
    オブラートに包んであるけど。

    御祝いのお金貰って内祝いしない、相手の御祝いも出さないって事だよね?

    夫婦で孤立しそうだ。

    +18

    -1

  • 957. 匿名 2021/12/27(月) 23:44:28 

    >>946
    パスタでも7分ずっと火を点けたままにしてるとちょっとどうかなって思うね。4分火を点けて4分余熱で蒸らせば半分で済むのにと思っちゃう。

    +0

    -6

  • 958. 匿名 2021/12/27(月) 23:45:50 

    金だけ、職業だけで結婚するとこうなる。

    +3

    -0

  • 959. 匿名 2021/12/27(月) 23:46:54 

    >>941
    氷河期世代は結婚難だしね

    義行も美枝はあきらめて、一緒にケチを楽しめるか、大金持ち女性と結婚したらいいのにね

    +5

    -0

  • 960. 匿名 2021/12/27(月) 23:48:49 

    レンチンで作るご飯やおかずは嫌だ。
    ガスで火を通したい。

    +3

    -0

  • 961. 匿名 2021/12/27(月) 23:50:02 

    >>742
    誰にでもプレゼント渡す人はどうかと思うけど、何かのお祝いだったり、お世話になっている人には気持ちよくお金を使える人がいいよね。

    +52

    -2

  • 962. 匿名 2021/12/27(月) 23:50:31 

    >>2
    うち週1だわ、洗濯

    +7

    -10

  • 963. 匿名 2021/12/27(月) 23:53:25 

    >>950
    有名人だよね!
    友達の家にそのお風呂があって、入ってカンジダになったよ。

    +5

    -0

  • 964. 匿名 2021/12/27(月) 23:56:34 

    >>45
    記事読めば分かるけど違和感感じつつも結婚したい焦りから目を瞑ったまま結婚したらしいよ。
    一緒に住まなくてもちゃんとある程度の期間交際して、冷静に見る目があればそうそうおかしなことにはならない。
    結婚前に何かしら違和感あっても焦りや恋心からそれを見て見ぬふりしちゃうケースが問題になりがち。
    本人は無意識のうちにということもあるから厄介。

    +6

    -0

  • 965. 匿名 2021/12/27(月) 23:59:36 

    >>82
    妹いるなら、天涯孤独にはならないでしょう。
    甥や姪がいるなら、孤独死しても何とかなる。
    いなくても国が対処するようにできてる。
    気楽な立場なんだから自由に人生謳歌しないともったいない

    +24

    -3

  • 966. 匿名 2021/12/27(月) 23:59:38 

    >>10
    出た出たガルちゃんお得意の自分んとこは高収入ですアピール
    このレスにも自分はそれぐらい稼いでるとか世間とズレたコメントが続くのが毎回不思議だわ

    +30

    -2

  • 967. 匿名 2021/12/28(火) 00:00:02 

    >>312 私も全部読んだ。何でこんなにケチなのに、結婚しようと思ったのか不思議な男。結婚すれば、何か自分のメリットのためになるから結婚した感じかな

    +5

    -0

  • 968. 匿名 2021/12/28(火) 00:00:32 

    >>1
    年収600万程度で大きい顔しないでほしい。
    過疎化がすごい県内とかならともかく、アラフォーなら700万程度は普通あるでしょ

    +2

    -1

  • 969. 匿名 2021/12/28(火) 00:01:52 

    >>954
    私も今読んできたけれど。
    話しから察するに夫のマンションより実家の方が都市部に近そうだし、この人実家も太くて家族仲も良さそうだから普通に実家暮らしして、自由に恋愛して好きに生きたらいいんじゃ無いの?って思った。もし妊娠してしまってシンママになってもこの実家ならやっていけそう。
    結婚に我慢できないのも条件の良い実家暮らしとの比較になってしまうからかなと。

    +11

    -0

  • 970. 匿名 2021/12/28(火) 00:02:11 

    >>1
    男性でアラフォーまで独身ってかなりケチ、精神疾患ある率が高いよ。
    不安障害がある人が多い。
    ケチだから余る。

    +8

    -1

  • 971. 匿名 2021/12/28(火) 00:02:19 

    >>752
    子供に価値観置いてない人もいるけど?

    +10

    -2

  • 972. 匿名 2021/12/28(火) 00:02:28 

    >>685
    私も同意見です。価値観の違いは、どの夫婦でも少なからずある。問題は、自分の父親が倒れた時に「体調?大丈夫」と心配する言葉より先にガス代がかかった、今後の妻の年老いた両親の医療費の負担が自分の方に来るかなど出る言葉がお金のことばかりの点。

    +13

    -0

  • 973. 匿名 2021/12/28(火) 00:03:36 

    >>746
    2人で2000円の方が珍しいような…少なくとも私は見たことないかも

    まぁ、それはそれとして今回の件は2人で2400円って書いてあるんだからどこにそんなに引っかかってるのかわからない…(笑)

    +19

    -0

  • 974. 匿名 2021/12/28(火) 00:04:11 

    >>970
    ケチじゃないけど余ってしまったよ

    +2

    -0

  • 975. 匿名 2021/12/28(火) 00:04:19 

    洗濯と煮物は無理だわ
    それ以外はまぁ…

    +2

    -0

  • 976. 匿名 2021/12/28(火) 00:04:41 

    >>8
    引っかかたのは煮物と洗濯の回数ぐらい

    +2

    -4

  • 977. 匿名 2021/12/28(火) 00:05:44 

    >>1
    倹約上手なのはいいけどちょっと不潔かな
    ハイアールの縦型洗濯機にぎゅうぎゅうに洗濯もの詰め込んで匂いの強い洗剤でカビ臭いのごまかしてそう

    +2

    -0

  • 978. 匿名 2021/12/28(火) 00:07:01 

    「親の結婚生活を見てたから結婚に憧れない」という独身の友達がいるけど、なぜ親と同じ道を進むと考えてるのかわからない

    私の親も幸せな結婚生活を送ってないけど、だからこそ「親みたいにはならない。反面教師にする」と考えて婚活して結婚した。
    自分と親は違う存在で、結婚相手も違う存在なので、幸せな結婚ができるか否かは自分と相手次第だと思うんだよね

    +1

    -0

  • 979. 匿名 2021/12/28(火) 00:07:03 

    周囲に、なんだかんだ言われ…大逆転したい気持ちも分かる。けど、そこに漬け込まれるのよね、国際ロマンス詐欺も…何も…一緒なんだよ。

    自分より不美人でも若さには勝てないし、ハズレしか残ってないの。。それが世の中。

    ハズレは、自分もハズレ枠なんだよね。切ないけど。。。

    41の独身女より♪

    +4

    -0

  • 980. 匿名 2021/12/28(火) 00:07:36 

    >>239
    ついでに子供1人くらいの妊娠、出産もしてもらわないと割に合わないね。

    +41

    -2

  • 981. 匿名 2021/12/28(火) 00:08:20 

    >>979
    残り物には福があるかもよ

    +3

    -0

  • 982. 匿名 2021/12/28(火) 00:09:14 

    >>100
    食品の美味しさより安さが一番嫌。の部分にものすごく同意
    同じ値段ならマズイ肉を200グラム使うよりおいしい肉50グラムで料理したい
    マズイもの食べるぐらいなら絶食して一日一食にした方がマシだとすら思う
    おいしいもの食べられないのならなんのために生きているのか働いているのか

    +20

    -1

  • 983. 匿名 2021/12/28(火) 00:09:24 

    >>921
    イオンの優待って2人まで1000円になるんだっけ?

    +1

    -0

  • 984. 匿名 2021/12/28(火) 00:10:29 

    >>534
    年収云々より、彼女を大事にする気がないのが気になる(ごめんね)。例えば年収300万でも財布空っぽにしながら彼女を大事にする人はいるよ。お金は分かりやすい指数なだけで、重要なのは大事にする気概があるかどうかだけど。
    結婚となると思いやりってすごく重要だよ。

    +22

    -1

  • 985. 匿名 2021/12/28(火) 00:11:13 

    >>82

    あなたもっといい暮らししたほうがいい。
    仕事帰りに松屋でご飯食べたり、パック酒なんてやってたら既婚者でもやさぐるってば。
    もしその生活レベルしかでか無いのなら確かに死にたくなるのはわかるし、それは独身のせいではなく収入のせいだと思う。

    +25

    -0

  • 986. 匿名 2021/12/28(火) 00:11:28 

    >>903
    それまじで思う…!
    共働き時代はお互い夜遅くの帰宅で自炊なんてほぼしてなかった。外食やコンビニばかり。

    専業主婦になってからほぼ毎日自炊で食材も国産のものにして、お菓子も果物にしたら夫婦そろって5キロ以上痩せてお肌も髪もツルツル艶々…

    あんな生活続けてたら病気なってたかも

    +10

    -1

  • 987. 匿名 2021/12/28(火) 00:13:30 

    たかが600万でなのにね。

    +2

    -1

  • 988. 匿名 2021/12/28(火) 00:14:30 

    コンビニ弁当なんて2食続けて食べたら気分が悪くなっちゃう。あれを毎日食べれる人ってすごい。

    +3

    -1

  • 989. 匿名 2021/12/28(火) 00:15:46 

    共同生活なんだから、自分の価値観押し付けるのはいかがなものか。
    男女平等うんぬん言ってデート代をケチるわりに、自分のルールを当然とするのは亭主関白みたいじゃん。

    +4

    -1

  • 990. 匿名 2021/12/28(火) 00:17:52 

    何もヤバすぎないんだが?どういうこと🤔?

    +1

    -0

  • 991. 匿名 2021/12/28(火) 00:19:23 

    どんだけ無駄遣いする気だったんだこのオバさん

    +3

    -0

  • 992. 匿名 2021/12/28(火) 00:20:14 

    >>82
    40代なら結婚にもっと前向きでも良いのでは?と思った
    あがいてそれでも無理なら泣き言いったらいい
    自分でご飯作ってワインでも飲んで阿部寛の結婚できない男くらいになればそこそこ楽しめる

    +22

    -1

  • 993. 匿名 2021/12/28(火) 00:22:06 

    >>15
    食事代と映画代を払ってくれて、お父さんの治療費のことを言わなければ、あとは許容範囲かな

    +6

    -1

  • 994. 匿名 2021/12/28(火) 00:22:07 

    >>37
    専業主婦(ニート)に用はない

    +4

    -2

  • 995. 匿名 2021/12/28(火) 00:22:44 

    >>986
    裏山! 私も働いてるからついつい外食ばかりで、エステやら鍼やら美容費が嵩むわ…。
    食材を国産にしてフルーツを食べるようにしようかしら。

    +7

    -0

  • 996. 匿名 2021/12/28(火) 00:23:33 

    >>129
    一人じゃないじゃん

    +21

    -0

  • 997. 匿名 2021/12/28(火) 00:24:43 

    >>658
    えっ、都内ならあってるでしょ。
    大手なら40代で800位はあると思う

    +9

    -2

  • 998. 匿名 2021/12/28(火) 00:24:47 

    >>766
    それはそれで隙あれば浮気してる

    +5

    -0

  • 999. 匿名 2021/12/28(火) 00:25:30 

    >>635
    スーパーでは常に半額狙いの半ちゃんだろうね。

    +5

    -0

  • 1000. 匿名 2021/12/28(火) 00:26:23 

    >>959
    そうそう、ゲームのようにケチを楽しめる人がいいと思う

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。