ガールズちゃんねる

「婚活」で大失敗…アラフォー女性が結婚した“年収600万円大手勤務”男性のヤバすぎる「本性」

1824コメント2022/01/24(月) 10:46

  • 1. 匿名 2021/12/27(月) 15:36:16 

    「婚活」で大失敗…アラフォー女性が結婚した“年収600万円大手勤務”男性のヤバすぎる「本性」(鎌田 れい) | マネー現代 | 講談社(1/5)
    「婚活」で大失敗…アラフォー女性が結婚した“年収600万円大手勤務”男性のヤバすぎる「本性」(鎌田 れい) | マネー現代 | 講談社(1/5)gendai.ismedia.jp

    結婚相談所で知り合った同い年の義行(仮名)と結婚し、かれこれ半年になる美枝さん(40歳、仮名)。夢見ていた結婚を果たし、幸せな生活を送るはずだったが、結婚後、旦那の義行さんが度を越したケチであることが判明する。


    結婚をして義行と暮らしてみると、そこには息苦しいほど“寸分の無駄”がなかった。

    ・使っていない部屋の電気は消す。

    ・お風呂は追い焚きを避けるため、お互いに時間を空けずに入る。

    ・風呂の残り水は、洗濯に使う。

    ・洗濯は、4日に1度にする。

    ・食品は、美味しさよりも安さを優先させる。

    ・煮物はガス代を使うので、なるべく炒め物やレンチン料理の献立にする。

    ・洗い物をする時は、水を出しっぱなしにしない。

    ・人への贈り物は無駄金になるので、極力しない。

    そのほかにも、あげたらキリがないくらい、お金を無駄に使わないための細かなルールが義行にはあった。洗濯について言えば、独身時代の義行は、1週間に1度、土曜日が洗濯デーで、湯上がりに体を拭くバスタオルは、この時に1枚洗っていたという。

    (略)

    結婚して1ヶ月経った週末のこと。2人で映画に出かけた。チケットを買う列に並び、順番が回ってくると、義行が言った。

    「ここは夫婦割引がきいて2人で2400円だから、1200円ちょうだい」

    +67

    -1427

  • 2. 匿名 2021/12/27(月) 15:37:12 

    洗濯は、4日に1度にする以外はまぁ、いいと思う。

    +3077

    -685

  • 3. 匿名 2021/12/27(月) 15:37:18 

    アラフォーのくせに文句言うな

    +278

    -554

  • 4. 匿名 2021/12/27(月) 15:37:23 

    夫婦の形は夫婦の数だけある

    +1303

    -21

  • 5. 匿名 2021/12/27(月) 15:37:34 

    いい夫じゃないか
    何が問題なんだ?

    +308

    -458

  • 6. 匿名 2021/12/27(月) 15:37:36 

    使っていない部屋の電気は消すなんてあたりまえでは?なんでつけるのかいみわからん

    +4612

    -23

  • 7. 匿名 2021/12/27(月) 15:37:44 

    はい無理ー

    +765

    -131

  • 8. 匿名 2021/12/27(月) 15:37:53 

    そんなに変とは思わない私はおかしい?

    +1861

    -88

  • 9. 匿名 2021/12/27(月) 15:38:05 

    おい義行!それは無いぞ!

    +513

    -53

  • 10. 匿名 2021/12/27(月) 15:38:08 

    年収600しかないなら仕方ない気がする。

    +1438

    -107

  • 11. 匿名 2021/12/27(月) 15:38:10 

    こんな本性ならまだ可愛いもんだ

    +1192

    -22

  • 12. 匿名 2021/12/27(月) 15:38:11 

    洗い物をする時は、水を出しっぱなしにしないもめっちゃ基本なことだし

    +2194

    -17

  • 13. 匿名 2021/12/27(月) 15:38:12 

    婚活してまで結婚しないわ

    +557

    -106

  • 14. 匿名 2021/12/27(月) 15:38:36 

    洗濯は4日に1度で脱落した

    +1490

    -23

  • 15. 匿名 2021/12/27(月) 15:38:41 

    読んだけどどこがヤバイんだ?

    男側になんの非もない

    女側が問題だろう

    +148

    -263

  • 16. 匿名 2021/12/27(月) 15:38:42 

    大手のアラフォーで年収600万円は低くない?
    どんな業界だろう
    うちゼネコンの中堅だけど20代半ばで600万円超えたよ

    +594

    -305

  • 17. 匿名 2021/12/27(月) 15:38:44 


    ・洗濯は、4日に1度にする。

    こんなの絶対無理気持ち悪すぎる
    臭うし!

    +1333

    -42

  • 18. 匿名 2021/12/27(月) 15:38:44 

    >>2
    それ以外はまぁ、まだ我慢出来るかなって感じだよね。
    個人的には洗濯に残り湯使いたくないし、煮物作りたいけど

    +1433

    -16

  • 19. 匿名 2021/12/27(月) 15:38:50 

    >>5
    家庭運営で主導権を握れないところが嫌。

    +552

    -34

  • 20. 匿名 2021/12/27(月) 15:38:51 

    旦那に恵まれた私は幸せなんだなと思ったわ

    +676

    -43

  • 21. 匿名 2021/12/27(月) 15:38:52 

    >>13
    なして?

    +42

    -10

  • 22. 匿名 2021/12/27(月) 15:38:58 

    使ってない部屋の電気は消すしお風呂も追い炊き避けるためになるべく早めに入るわ
    それで色々言われちゃうのか

    +734

    -10

  • 23. 匿名 2021/12/27(月) 15:39:03 

    浪費家よりは良いと思おう

    +638

    -18

  • 24. 匿名 2021/12/27(月) 15:39:05 

    洗濯は4日に一度以外は結構普通のことじゃないかな

    使わない電気は消してねbyでんこ

    +629

    -12

  • 25. 匿名 2021/12/27(月) 15:39:15 

    >>10
    現代社会で年収600あるならいい方だよ

    +876

    -33

  • 26. 匿名 2021/12/27(月) 15:39:17 

    >>1
    世間体の為に結婚。かな

    +221

    -3

  • 27. 匿名 2021/12/27(月) 15:39:27 

    >>21
    横 失敗したらプライドズタズタになるんじゃないかな

    +24

    -6

  • 28. 匿名 2021/12/27(月) 15:39:27 

    大失敗なのか?

    義行からしたら…この女性と結婚したことはムダだと思ってそうだが。

    +472

    -10

  • 29. 匿名 2021/12/27(月) 15:39:34 

    ・風呂の残り水は、洗濯に使う。

    ・洗濯は、4日に1度にする。

    ・食品は、美味しさよりも安さを優先させる。

    ・煮物はガス代を使うので、なるべく炒め物やレンチン料理の献立にする。


    このへん自分でやってくれるなら全然問題ない

    +582

    -9

  • 30. 匿名 2021/12/27(月) 15:39:39 

    内容というより俺ルールガチガチなのが嫌かもね

    +724

    -6

  • 31. 匿名 2021/12/27(月) 15:39:49 

    仕事だけじゃなく家庭内の全ての事柄にまで効率を求める人って一緒に暮らしててしんどいよね
    合う人は合うんだろうけど
    全力でぐうたらしたい私とは相性最悪だな

    +518

    -5

  • 32. 匿名 2021/12/27(月) 15:39:56 

    使ってない部屋の電気は消すは当たり前だしわかる。でも洗濯は4日に一度はわからない。

    +440

    -7

  • 33. 匿名 2021/12/27(月) 15:40:02 

    >>16
    ゼネコンは給料高くない?
    メーカーは給料安いよ

    +290

    -1

  • 34. 匿名 2021/12/27(月) 15:40:02 

    >>15
    洗濯が4日に一度ってのが少なくない?とは思う。
    ただそれ以外はそこまで変か?って思う。

    +249

    -9

  • 35. 匿名 2021/12/27(月) 15:40:02 

    >>8
    私もめちゃくちゃ変だとは思わなかった
    特に前半

    +383

    -16

  • 36. 匿名 2021/12/27(月) 15:40:08 

    >>13
    いい歳して独身でいるよりマシじゃね?

    +46

    -77

  • 37. 匿名 2021/12/27(月) 15:40:10 

    待って、40代で大手勤務なのに年収600万しかないの?

    +62

    -45

  • 38. 匿名 2021/12/27(月) 15:40:16 

    ・人への贈り物は無駄金になるので、極力しない。

    こんな男は嫌だ

    +818

    -6

  • 39. 匿名 2021/12/27(月) 15:40:18 

    >>1
    奥さん妊娠しても生活費折半?

    +251

    -7

  • 40. 匿名 2021/12/27(月) 15:40:22 

    >リモコンでテレビを消し、コンセントを引き抜く。そこから家中のコンセントが抜かれているかどうかをチェックして、パート先の飲食店に向かう準備をする。今日は遅番なので、11時30分までに店に入れば良い。家中のコンセントを抜くのは、待機電源を節約するためだ。抜き忘れがあると、帰宅した義行から、30分以上は小言を言われる。

    コンセント全部抜いたり30分以上小言はキツイな…

    +611

    -2

  • 41. 匿名 2021/12/27(月) 15:40:23 

    ホットクックみたいな電気で作る煮物だとガス代浮くと思うよ。ホットクックがやや高いけど

    +79

    -2

  • 42. 匿名 2021/12/27(月) 15:40:26 

    共同生活で節約は少しは必要になるだろうし、そういう少しの心掛けができる繊細な女性が早く結婚するんだと思う

    +20

    -12

  • 43. 匿名 2021/12/27(月) 15:40:32 

    >>14
    1人暮らしならそれでもいいけど、2人だと厳しいような。タオル毎回洗濯しないのかな

    +386

    -3

  • 44. 匿名 2021/12/27(月) 15:40:35 

    住居費を旦那に負担してもらって、食費や光熱費・水道代は妻が負担して、文句言わせなきゃ良い

    +49

    -4

  • 45. 匿名 2021/12/27(月) 15:40:42 

    婚活に限らないよね。
    一緒に住まないと分からないことは沢山ある。

    +161

    -2

  • 46. 匿名 2021/12/27(月) 15:40:56 

    この女性は使ってない部屋の電気を付けっぱなしにするの?
    その方がやばくない?

    +192

    -17

  • 47. 匿名 2021/12/27(月) 15:41:03 

    ハーゲンダッツとか買ったらガリガリ君にしろってキレられそう。

    +322

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/27(月) 15:41:06 

    私 義行とやって行けるかもw

    +37

    -46

  • 49. 匿名 2021/12/27(月) 15:41:07 

    >>25
    年齢による。40代以降だったら低いよ

    +92

    -85

  • 50. 匿名 2021/12/27(月) 15:41:26 

    洗濯4日に一度と、残り湯を洗濯に使うのと、煮物禁止以外はまともな人だと思う。
    この三つが強烈にダメだからうちはこんな旦那じゃなくてよかったなと思ってしまった。

    +194

    -22

  • 51. 匿名 2021/12/27(月) 15:41:27 

    子どもが生まれたら、洗濯4日に1度じゃ済まねぇぞ?

    +171

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/27(月) 15:41:34 

    洗濯は、洗濯だけは好きにやらせてえぇぇ!

    +70

    -2

  • 53. 匿名 2021/12/27(月) 15:41:37 

    >>6
    だよね。、水を出しっぱなしにしないとかも
    ぱなし野郎に比べたら全然いいわ

    +658

    -4

  • 54. 匿名 2021/12/27(月) 15:41:38 

    性癖がヤバイ奴が多かった。

    ・30デニールの黒ストッキング着用義務。
    なぜか毎回破られる。

    ・Tバックじゃないと燃えない持論。
    SEX中はTバックをズラして挿入するのが快感。


    キモすぎてすぐ別れた。

    +98

    -8

  • 55. 匿名 2021/12/27(月) 15:41:53 

    >>1
    1週間に1度、土曜日が洗濯デーで、湯上がりに体を拭くバスタオルは、この時に1枚洗っていた


    こんな男ドン引きだけど、この部分が1番嫌だ・・・汚いし気持ち悪い・・・こんな不潔な男とセックスなんて出来ない

    +403

    -5

  • 56. 匿名 2021/12/27(月) 15:41:58 

    ガッツリ節約家なんだね
    そうとう貯金貯まってそう
    それを何に使うのかが問題だ

    +69

    -1

  • 57. 匿名 2021/12/27(月) 15:41:58 

    >>37
    仕事できない、役職なしなんでしょw

    +18

    -11

  • 58. 匿名 2021/12/27(月) 15:42:01 

    夫 年収600万 優しい
    私 投資家 年200万
    子ども1人
    ましな暮らしかなと思えたわ

    +10

    -30

  • 59. 匿名 2021/12/27(月) 15:42:07 

    共感できる節約とできない節約があるね
    電気は消したいけど風呂の水を洗濯は個人的には嫌だし洗濯は毎日したいね

    +119

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/27(月) 15:42:12 

    >>1
    ケチって確かに暮らしにくいよね。

    洗濯と煮物以外は別にいいと思うから、すり合わせてお互いの妥協点を見つけていくしかない。

    映画チケットも次のために話し合いすればいい。

    +187

    -3

  • 61. 匿名 2021/12/27(月) 15:42:20 

    だから、30過ぎたらまともな男なんて残ってないって!
    何かしら問題あるから結婚してないのよ。
    まぁお互い様だと思うけど。

    +120

    -14

  • 62. 匿名 2021/12/27(月) 15:42:32 

    ありえねー。
    いしだ壱成もこんな感じだったんだよね?
    そりゃ離婚するわ。

    +19

    -7

  • 63. 匿名 2021/12/27(月) 15:42:33 

    >>43
    トイレとか洗面所のタオルとか、キッチンのタオルとか、バスタオルとか、肌着とか4日放置はマジでキツい

    +165

    -2

  • 64. 匿名 2021/12/27(月) 15:42:36 

    >>37
    大手だからって必ずしも給料高いとは限らんよ

    +45

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/27(月) 15:43:06 

    さすがに煮物がガスの無駄だから料理はレンチンか炒め物というレベルまで切り詰めると惨めになってくる

    +191

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/27(月) 15:43:07 

    >>2
    私はそれに加えて人への贈り物は〜の下無理

    +678

    -3

  • 67. 匿名 2021/12/27(月) 15:43:10 

    >>14
    子供ができたら増やしてもいいのかなぁ。子供3人のうちは1日に最低2回はまわす。4日なんて山のようになっちゃうわ。

    +140

    -3

  • 68. 匿名 2021/12/27(月) 15:43:12 

    うちの父親みたい…

    昨日は極寒キッチンのストーブつけんなって母親に言っててドン引きしたわ。

    +112

    -2

  • 69. 匿名 2021/12/27(月) 15:43:24 

    レンチンって電気代結構かかるよ。
    その男、なんもわかってねーな。

    +117

    -1

  • 70. 匿名 2021/12/27(月) 15:43:34 

    オール電化に住めばいいのに

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/27(月) 15:43:34 

    >>51
    女40ならまぁ…厳しいかもしれん

    +26

    -7

  • 72. 匿名 2021/12/27(月) 15:43:40 

    人への贈り物は無駄金になるので、極力しない。

    無駄金って表現がなんか嫌だな。詳しくは分からんが、贈り物を無作法な形でケチる人はあまりよろしくない。

    +141

    -2

  • 73. 匿名 2021/12/27(月) 15:43:41 

    食品は美味しさや安さよりも安全性が最優先だろうが。
    部屋の電気とか洗い物の水とかは当たり前だと思うけどね。こういう小さな注意が大きな金額になるんだよ。

    +60

    -1

  • 74. 匿名 2021/12/27(月) 15:43:48 

    年収600万大手勤務
    と結婚したんだから他はある程度諦めなきゃ
    年収600万大手勤務+お金を私にたくさん使ってくれる♡とかだったら男性からの一目惚れじゃないと難しいよ

    +38

    -6

  • 75. 匿名 2021/12/27(月) 15:43:52 

    >>54
    ストッキングって毎回向こうが用意するの?もし自分で用意ならお金無駄すぎる🤮

    +79

    -2

  • 76. 匿名 2021/12/27(月) 15:43:53 

    知り合った男とデートしてて元カノが歯磨きの時水出しっぱでムカついたっていうの聞いてこの人とは付き合うの無理と思ったことある
    そういうの大事
    でも出しっぱがムカつく女性も山ほどいるから相性はあると思う

    +60

    -1

  • 77. 匿名 2021/12/27(月) 15:43:59 

    こんな窮屈な思いするなら一人でいいわ
    この人40歳でしょ?
    普通にしんどいでしょ

    +114

    -1

  • 78. 匿名 2021/12/27(月) 15:44:03 

    その年収で、いつも綺麗でいろと言わないだけ良い

    +35

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/27(月) 15:44:05 

    洗濯4日に一回と食品は安さ優先と残り湯使え以外は私も言うな。映画も安い日に行きたいし男気出して無駄に高いお祝いやお見舞い金包むのうんざりだしお返しが面倒だから物も貰ってきて欲しくない。

    +7

    -3

  • 80. 匿名 2021/12/27(月) 15:44:17 

    相談所のルールだからってまともに見極めないで結婚って…義行の他に相手いなかったんだろうし自業自得じゃん…
    美枝も40までまともな恋愛経験積めないくらいの女だったんだから、お似合いだよ

    +60

    -4

  • 81. 匿名 2021/12/27(月) 15:44:20 

    夫擁護派がけっこういるんだね
    40にもなって食品は美味しさよりも安さは寂しすぎる

    +212

    -3

  • 82. 匿名 2021/12/27(月) 15:44:23 

    >>1
    20:01:13.09 ID:w30P0F/d0.net
    ■40代独身の会社員です
    さっき久しぶりに泣いた。
    悲しかった訳では、なくただ空しくて泣いた。
    両親は10年前に交通事故で他界。
    妹はとうの昔に東北の田舎に嫁いだ。
    親戚付き合いは無い。
    はっきり言って天涯孤独。
    今日は仕事が早く終わり松屋で早めの夕飯を終えてTUTAYAでDVD借りて映画見てた。
    見ながら少し寝てしまい起きた時は深夜0時。
    小腹が空いたのでコンビニにおでんと日本酒まるを買いにいったんだけど、むなしすぎる。
    なんというか悲惨。自分が悲惨すぎて泣けてきたんだよ。
    正直結婚とか興味は無く、別に生涯一人で生きていこうと思っていた。
    でもやっぱり無理かも。
    こんな糞みたいな日常があと40年も続くと思うと絶望しかない。
    結婚して子供いるやつが偉いとは思わないが、やっぱり次の代に血を繋ぐという事はすごく大事で必要な事だと思う。
    そうしないと人類が滅びる。
    そういう観点から見ると俺は世間から全く必要とされていない存在だ。
    死ぬまでの人生を生きているだけ。
    地球にとって無駄でしかない。
    これを読んでる若者がいるかわからないが、結婚はしておけ。
    家族を大事にしろ。
    無理をしてでも子供は作れ。
    一生独身でいいとか言ってるやつ今からお見合いパーティーに参加しろ。
    人生のパートナーを見つけろ。
    40代から本当の地獄が始まるぞ。
    週末の休みの予定は無い。
    こんな日が続くと思うと吐き気がする。
    どうすればいいんだよ。

    +50

    -91

  • 83. 匿名 2021/12/27(月) 15:44:43 

    >>38
    極力、であって絶対じゃないからマシだと思う。
    うちも無駄な贈り物してんなーと思う時あるし

    +41

    -2

  • 84. 匿名 2021/12/27(月) 15:44:56 

    >>2
    子ども産む前はお互い残業多くて土日にまとめてだったからそこが一番気にならなかった…

    +233

    -6

  • 85. 匿名 2021/12/27(月) 15:44:58 

    指輪、結婚式、新婚旅行とかも論外って言うタイプだろうなって想像した

    +69

    -1

  • 86. 匿名 2021/12/27(月) 15:45:03 

    >>1
    釣りでなくて、映画の話の何がおかしいのかわからないので、教えてください。

    +34

    -6

  • 87. 匿名 2021/12/27(月) 15:45:09 

    >>54
    ストッキングは彼氏から支給されないんだとしたら破かれたら許せないわ。破く用のを毎度支給してくれるならまだしも。

    +29

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/27(月) 15:45:22 

    電気や水の出しっぱなし以外は無理です、そもそも家事に細かいダメ出ししてくる男無理です。

    +77

    -3

  • 89. 匿名 2021/12/27(月) 15:45:30 

    >>65
    なんでしたっけシャトル鍋?
    がーっと過熱してあとは保温でじっくりにるやつ。
    あれを使えばいいんじゃないの?
    鍋が高いけど。

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2021/12/27(月) 15:45:31 

    洗濯4日に1度ってのはどういうこと?
    それ以上でも、それ以下でもダメってこと?
    洗濯が必要なこともあるだろうし、寧ろしなくていいときもあるだろうし、決めすぎると不便な気がする。不潔だし。

    +40

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/27(月) 15:45:39 

    むしろこの程度を“寸分の無駄”がないなんて感じる女だったから40歳まで独身だったんだろうな。

    +12

    -7

  • 92. 匿名 2021/12/27(月) 15:46:07 

    食費ケチると身体に影響が出るから
    そこは長い目でみたらコスパ悪いと思う
    贈り物も同様
    人間関係もケチって悪化させたら取り返しがつかない
    後はそこまで厳しいとは思わない
    でもコンセント抜き忘れで小言を30分も言うのはモラハラ
    問題はそっちにあるよね

    +133

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/27(月) 15:46:14 

    >>2
    毎日洗濯はしたいけど、洗濯物を無駄に出さない努力はしてもいいかな。
    バスタオルなんかはフェイスタオル2枚で済むしトイレマットやバスマットはいらないし、

    +173

    -21

  • 94. 匿名 2021/12/27(月) 15:46:33 

    >>84
    4日溜めといたらまぁまぁ洗濯物の山にならない?
    ずっと汗臭いなとか汚れ物放置でしょ?
    気にならないのか

    +84

    -8

  • 95. 匿名 2021/12/27(月) 15:47:01 

    教えてください!

    うちは東京ガスなのですが、牛乳を温めたり野菜茹でるのはガスより電子レンジのほうが安いのでしょうか!?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/27(月) 15:47:01 

    >>2
    美味しいもの食べたいよ。

    +364

    -1

  • 97. 匿名 2021/12/27(月) 15:47:08 

    奥様の趣味でやる分にはいいけど、夫主導はあかんわ

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/27(月) 15:47:12 

    婚活における相手のいい所を見なさいというのがたまに分からなくなる。やっぱり気になる所は交際後結婚後もっと気になるだろうし

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/27(月) 15:47:29 

    >>37
    田舎なんじゃないの?田舎ならもっともらってない人いるよ。

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2021/12/27(月) 15:47:30 

    >>12
    使ってない部屋の…
    追い焚きをしない為に…
    洗い物の時は…
    というのはむしろ妻から夫に注意することもあるような内容だと思うから特に気にならないけど、他は無理。
    食品の美味しさより安さが一番嫌。

    +163

    -2

  • 101. 匿名 2021/12/27(月) 15:47:39 

    長く独身でいるとお互いに我が強いのは否めない
    女性の方も電気つけっぱで生活してたりマイペースに暮らしてきたんだと思う
    この男性もケチなところもあるけどめちゃくちゃおかしいまで言ってないし、たまりかねて言ったのかも
    夫婦なんだからお互い歩み寄ればいいのになぁ

    +48

    -6

  • 102. 匿名 2021/12/27(月) 15:47:44 

    >>81
    人生において何を大事にするかは人それぞれだからね。
    食<貯金の人にとっては貯金の額が増えることこそ最大の幸せ。

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/27(月) 15:47:53 

    >>10
    それね
    600じゃあね…

    +81

    -66

  • 104. 匿名 2021/12/27(月) 15:48:30 

    >>14
    溜めに溜めて四日に一度何回も回すじゃダメなんだよねきっと。
    4日に一度一回回せる量しか洗濯物だせないのかな。

    +126

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/27(月) 15:48:32 

    つまらない。
    無駄遣いしない人生なんて。

    +17

    -2

  • 106. 匿名 2021/12/27(月) 15:48:35 

    一人暮らしの時は洗濯は1週間に一度でよかったけど、2人になったら無理

    +24

    -1

  • 107. 匿名 2021/12/27(月) 15:48:40 

    >>68
    私ならストーブなしでお前が作ってみろって言い返しちゃうw

    +62

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/27(月) 15:48:44 

    >>8
    同意。

    料理好きだしコロナ禍を少しでも快適に幸福度上げる為にも光熱費系統は投資だと思ってもう少し緩めて貰うか契約変える選択肢とかも視野に入れて夫婦会議して改善とか出来るタイプなら理想。全く聞き耳持たない独裁系だったら失敗したかも…とは思う。

    +127

    -2

  • 109. 匿名 2021/12/27(月) 15:48:47 

    人への贈り物を無駄金と言い切るその根性が無理です。
    人として心が貧しすぎる。

    +85

    -6

  • 110. 匿名 2021/12/27(月) 15:48:49 

    光熱費いくらまでに抑えろって言われるよりかはマシかなぁ
    私も旦那によくつけっぱなしで怒られるからトイレや洗面所は人感センサーの電球にしてる
    でも映画代折半ってことは生活費折半なんだろうな

    でもお互い不満はどこかに絶対あるよね
    生活費折半ならセックス下手だったら絶対やだね

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/27(月) 15:48:54 

    たぶん向こうも無理だと思ってるよ。

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2021/12/27(月) 15:48:57 

    >>10
    私も600万だけど本当節約節約だよ
    老後考えると決して油断できない年収

    +259

    -18

  • 113. 匿名 2021/12/27(月) 15:49:10 

    使わないお金なんてただの紙と金属じゃんか。

    +5

    -5

  • 114. 匿名 2021/12/27(月) 15:49:13 

    >>95
    安いと思う

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/27(月) 15:49:20 

    「ここは夫婦割引がきいて2人で2400円だから、1200円ちょうだい」

    ごめんちょっともうコントみたい

    +67

    -0

  • 116. 匿名 2021/12/27(月) 15:49:23 

    自分ルールがあるのは結構だけどそれを全部押しつけようとしてくる人は無理
    お互い尊重し合うというか諦め合える相手じゃないと一緒に暮らせない

    +31

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/27(月) 15:49:47 

    いくら婚活で知り合ったにしても結婚前にデートくらいするだろうにその時にケチは気がつかなかったのかな。
    それに結婚しようってくらいの相手なら金銭感覚とか経済観念っていちばん大切なところだから細かくチェックしなかったんなら自業自得としか言いようがないな

    +29

    -3

  • 118. 匿名 2021/12/27(月) 15:49:47 

    この女性も40近くになって結婚を夢見ていたのか・・・
    自分でしっかり稼いで、一人でもいいけど、まあ縁があったら
    程度にかんがえておけばいいのに。

    +38

    -1

  • 119. 匿名 2021/12/27(月) 15:49:48 

    >>1

    別に普通じゃね?

    +16

    -28

  • 120. 匿名 2021/12/27(月) 15:49:56 

    大手企業の人と結婚したけど、年収600万って20半ばの時だったなぁ

    +2

    -10

  • 121. 匿名 2021/12/27(月) 15:50:04 

    >>1
    人望なさそうな夫だね

    +107

    -4

  • 122. 匿名 2021/12/27(月) 15:50:08 

    年齢的に子どもを持たないつもりなら正社員に戻ったほうが良い。
    夫にiDeCo入ってもらって節税してもらい、積立ニーサもしてもらおう。
    その上で生活費も折半にして必要最低限の生活費で生活しなしさんはたまの息抜きをもとう。
    残業だとでも言って

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2021/12/27(月) 15:50:15 

    >>2
    食品中国産とか嫌じゃない?
    美味しくて高いものじゃなくても、そこそこのものでいいから極端な安物は買いたくない。

    +376

    -5

  • 124. 匿名 2021/12/27(月) 15:50:20 

    うちの旦那なんて暖房代節約のために部屋のなかでダウンコート着てたよww
    さすがにわたしには強要してこなかったからいいけど

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/27(月) 15:50:25 

    偏屈な人だなとは思うけど、ヤバすぎる本性とまでは思わない
    ただガスと水道代は大目に出すので料理の自由度と洗濯の頻度はなんとかしてほしいけど
    ケチ云々よりそういう意見のすり合わせすらできない関係性がヤバいかな

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2021/12/27(月) 15:50:26 

    無理。
    こういう細かいルールを指定するあたりが甲斐性なし、って感じ。
    要はセコセコしないといけないレベル。
    常識のレベルではあるけど、それでも多少無駄なことした途端くどくど言われそう。
    そこが嫌。姑かよ。

    +48

    -1

  • 127. 匿名 2021/12/27(月) 15:50:33 

    元記事読んでみたけど、その後色々あって離婚問題に発展してるっぽい。
    創作じゃなければだけど。

    +45

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/27(月) 15:50:51 

    >>1
    婚活でこんなヤバい異性いますっていう本人がヤバい物件だったりする

    +59

    -4

  • 129. 匿名 2021/12/27(月) 15:50:59 

    >>2
    >「洗濯を4日に1度にする」以外は
    >まぁ、いいと思う。

    冬場の一人暮らしだったら
    4日に1度なんて、普通(短い)レベル。

    +160

    -55

  • 130. 匿名 2021/12/27(月) 15:51:05 

    >>2
    そうだね。
    個人的に節約好きで自分にあまりお金使わない分、人へ贈り物をする時にお買い物を楽しんでるから極力しないのはちょっと無理かなと思うけど。

    +85

    -4

  • 131. 匿名 2021/12/27(月) 15:51:13 

    この夫婦というか夫さんはリネン関係洗わないのかな
    布団カバーやシーツの存在も知らなそう
    カーテンも一生洗濯しなさそう

    +20

    -1

  • 132. 匿名 2021/12/27(月) 15:51:21 

    これは息苦しいな…

    今日、仕事納めでたいして仕事量なかったと思うのにさっきクソでかいため息ばかりついてたからこっちまで鬱になるよと思ってたけど、この記事のセコセコした男よりは旦那の方がマシと思えた。節約とか全然言わないしため息ぐらいつかせてやるわ。

    +3

    -3

  • 133. 匿名 2021/12/27(月) 15:51:35 

    ・食品は、美味しさよりも安さを優先させる。

    ・人への贈り物は無駄金になるので、極力しない。

    特にこの2つがムリ

    +54

    -0

  • 134. 匿名 2021/12/27(月) 15:51:44 

    >>10
    うち700あるけど夫もこんな感じだよ。
    スーパー行っても割引になってのメインだし。
    ドライブ行っても現地の名物とか高いねって
    まず言うから食べづらくて結局コンビニだし。
    初めは辛かったけど子供出来てお金かかるから  
    今はこんな物かなと思ってる

    +175

    -57

  • 135. 匿名 2021/12/27(月) 15:51:48 

    >>65
    私なら料理しなくていいの?!ラッキーと思う

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2021/12/27(月) 15:51:57 

    ↓これがとてつもなく無理。

    独身時代の義行は、1週間に1度、土曜日が洗濯デーで、湯上がりに体を拭くバスタオルは、この時に1枚洗っていたという。
    「7日間も使い回すなんて、不潔じゃない?」と美枝が言うと、義行は涼しい顔でこう答えた。
    「お風呂で綺麗に洗った体を拭くタオルなんだから、そもそも汚れていないんだし、7日間使っても不潔ではないでしょ」

    +57

    -0

  • 137. 匿名 2021/12/27(月) 15:52:00 

    >>20
    横。同感。ダラダラしてても文句言われないし、得意料理が少ない私に代わって時折安くて美味しいご飯作ってくれるし。

    +83

    -5

  • 138. 匿名 2021/12/27(月) 15:52:00 

    >>123
    よこ
    旦那には中国産食べさせたら良い。
    自分は自分で健康的な食事をしたら良いんだよ。

    +60

    -2

  • 139. 匿名 2021/12/27(月) 15:52:03 

    結婚前のデートでも原価厨みたいなこと言ってた人みたいだし、そこで違和感感じたなら引き返せばよかったのにね。

    +24

    -1

  • 140. 匿名 2021/12/27(月) 15:52:03 

    世帯年収600万ならセコくはなると思う。
    ただ自分で頑張る節約と、人から強制される節約だと全然違う。

    分かってるから、こんな細かくルール設定すんな、って感じ。

    +21

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/27(月) 15:52:27 

    >>10
    そう思う。
    私自分の年収がそれくらいだから収入には魅力感じないなぁ。

    +85

    -13

  • 142. 匿名 2021/12/27(月) 15:52:31 

    >>123
    外食してたら中国産とか絶対知らない間に食べてるだろーしなー。40歳なら文句言えん。自分で稼いで自分の好きに生きたほうがいいと思う。

    +10

    -9

  • 143. 匿名 2021/12/27(月) 15:52:35 

    行き遅れと低所得でお似合いやん

    +12

    -9

  • 144. 匿名 2021/12/27(月) 15:52:51 

    >>10
    トピにする位だから年収6000万かとおもたら600ね…

    +30

    -10

  • 145. 匿名 2021/12/27(月) 15:53:03 

    洗濯4日に1度な上に、風呂の残り湯使えとな

    ふざけんな!

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2021/12/27(月) 15:53:24 

    >>38
    でも「無駄金」と思ってるのがなんか嫌。わかるけど、でもそんな言い方する人嫌だな。

    +163

    -3

  • 147. 匿名 2021/12/27(月) 15:53:26 

    ガスで煮物がダメならホットクックとかの電子調理器具を買うしかねえ

    プロパンはめちゃくちゃ金かかるんだよね

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2021/12/27(月) 15:53:30 

    >>111
    それでいいと思う

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/12/27(月) 15:53:55 

    >>24
    でんこちゃん!!

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2021/12/27(月) 15:54:16 

    >>143
    www
    でも全国的に見たら600稼いでたらいい方だよ
    ワープアおじさんなんてたくさんいるし

    +13

    -2

  • 151. 匿名 2021/12/27(月) 15:54:29 

    ・風呂の残り水は、洗濯に使う。

    ・洗濯は、4日に1度にする。

    お風呂のお湯は毎日変えてくれる…よね?

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2021/12/27(月) 15:54:55 

    >>87
    >>75

    向こうが買ってた。
    こちらの費用は掛からなかったけど
    萎えてすぐ冷めた

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2021/12/27(月) 15:55:04 

    なぜ結婚しようと思ったのか。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2021/12/27(月) 15:55:18 


    20代後半子供2人で年収600万
    年間200万貯金してるよ
    援助なんてない

    まーここまでの節約はしてないけど
    電気消すとかは当たり前だよね

    嫁がわがままだと思う
    40にもなって何言ってるのって感じ

    +19

    -15

  • 155. 匿名 2021/12/27(月) 15:55:26 

    洗濯と美味しさより安さ以外は普通だと思ったw
    安くて美味しいもの何て今いっぱいあるからなーw

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2021/12/27(月) 15:55:31 

    >>38
    こういう男は奥さんが病気になったら嫌がりそうだよね。

    +103

    -2

  • 157. 匿名 2021/12/27(月) 15:56:21 

    >>1
    ・煮物はガス代を使うので、なるべく炒め物やレンチン料理の献立にする。

    THERMOSのシャトルシェフ買ったら、一発で解決するのに
    5〜10分くらい沸騰させて保温容器に入れたら煮込まれる
    予熱で煮込むから電気もガスも使わない

    +84

    -2

  • 158. 匿名 2021/12/27(月) 15:56:38 

    >>2
    夫婦ふたりならせめて洗濯2、3日に一回位がいいなぁ。
    それよりも、お風呂の残り湯とかバイ菌が沢山いそうだし、バスタオルはオマタとか拭くので毎回かえたいです。

    +273

    -8

  • 159. 匿名 2021/12/27(月) 15:56:40 

    思ったより普通のことばかり。夫婦二人なら洗濯は4日に一度でもまあ、いいんじゃない?干すスペースさえあれば。洗濯も4日に一度、料理も炒め物とレンチン、味にこだわりがないなら楽でいい、思ってしまった。本当にケチなら映画館なんてまず行かない。専業なのか共働きなのか、お金の管理はどうしてるのか知らないけどその辺はっきりさせておけばモヤモヤしなくてよくなるのでは。

    +3

    -2

  • 160. 匿名 2021/12/27(月) 15:56:54 

    >>149
    これまた懐かしい

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2021/12/27(月) 15:57:01 

    年収6000万なら「本性」といってもいいかもしれないけど、年収600万でこれならよくいるケチな人ってレベルだよね
    しかも結婚前から原価がどうこう言ってたなら普通に予兆あったじゃん

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2021/12/27(月) 15:57:19 

    こういうのって大抵若いうちに友達や恋人と言い合ったり喧嘩したりで擦り合ってくもんじゃないのかな
    それでもすれ違いが出るわけで。
    アラフォーになるともうお互い譲り合ったり出来ないんじゃないの?
    できる人が逆に凄いわ

    +12

    -1

  • 163. 匿名 2021/12/27(月) 15:57:22 

    義行も義行だし、美枝も美枝だ
    お互い歩み寄ればどうにかなりそうな事ばかりじゃないか
    まだ、半年だからそのうち落とし所がみつかって落ち着くと思うけどね

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2021/12/27(月) 15:57:26 

    風呂の残り水ってそんなに残らないよね。
    ポンプで組むとその電気代の方がかかると思うんだけど。
    節約し過ぎる人って妙なことで節約するよね。
    冷暖房に関しては病気になりやすくなるから節約しちゃダメだし。
    多分早死にするな。

    +17

    -0

  • 165. 匿名 2021/12/27(月) 15:57:42 

    価値観が合う人なら気にならない程度の話だと思う

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2021/12/27(月) 15:57:52 

    洗濯は毎日するけどそれ以外はうちの旦那そのまんまだわ

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2021/12/27(月) 15:57:54 

    >>1
    倹約とケチは全く違う。
    この夫はケチで、しかも節約できたとしても数円〜数十円のことで30分の説教とかあり得ないわ。器の小ささハンパない。
    結婚する前に家に行ったりデートしたりしてればわかる部分があると思うけど、結婚したい一心で見て見ぬふりや結婚すれば変わるとの思い込みがあったのかな。

    +151

    -2

  • 168. 匿名 2021/12/27(月) 15:58:03 

    この女性、がる民の嫌いな不倫女よ
    不倫してる間に婚期逃した人

    +24

    -0

  • 169. 匿名 2021/12/27(月) 15:58:04 

    洗濯4日に一回?バスタオルも同じの4日使うってことだよね?ムリムリ!毎日変えたとしても次の洗濯まで4日間放置するってことだよね。梅雨時なんてカビだらけになるんじゃない?

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2021/12/27(月) 15:58:23 

    こういう記事って多少盛って書くものだと思う。にしては具体例が「度を越したケチ」ではない共感できないレベルだから、家事をそれほどやった事ないライターが書いたんじゃない…?

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2021/12/27(月) 15:58:26 

    この女性、40歳で子供作る気もないなら結婚を機に会社辞めてパートにする必要もなかったよね。デートのとき出してくれたからって結婚しても当たり前に出してもらおうとしてるのもどうかと思うわ…。

    +21

    -0

  • 172. 匿名 2021/12/27(月) 15:58:46 

    >>5
    まじで?料理の内容まで言われるなんて。
    人間だもん。煮物が食べたい時あるやん。

    +131

    -6

  • 173. 匿名 2021/12/27(月) 15:59:05 

    まぁコンカツを馬鹿にしたネタだろうけど、これくらいケチケチしてる人はけっこういるよ。だって年収600万しかないんだから節約しないと貯蓄もできないじゃん。

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2021/12/27(月) 15:59:16 

    私、シングルマザーで小5女子育ててるけど、600くらい稼いで、娘にバレエやらゼミやら行かせて、福袋好きなの買ったりして、目の飛び出るような贅沢はしていないけど、気楽に暮らせる今が幸せ〜。
    600程度でゴチャゴチャ言われるなら自分で稼いだほうが楽よ〜

    +29

    -3

  • 175. 匿名 2021/12/27(月) 15:59:36 

    >>5
    分からないならそれで良いじゃん?
    嫌な人は嫌なんだよ。

    +79

    -11

  • 176. 匿名 2021/12/27(月) 15:59:42 

    >>168
    そうなら自業自得だな

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2021/12/27(月) 15:59:49 

    >そんな沸々とした想いを抱えていた時に、会社の10歳年上の既婚男性から、食事に誘われ、その後、酔った勢いでホテルに行ってしまった。そして、そこから不倫関係が始まった。デートをすると全てを支払ってくれる彼。しかも、稔とのデートでは行かないような隠れ家的なレストランや大人の雰囲気のバーに連れて行ってくれる。
    >不倫にハマるつもりはなかったが、急激に稔への気持ちが冷めてしまい、美枝から別れを切り出して、4年の交際に終止符を打った。
    >そして、遊びで始めたはずの不倫は2年半も続いてしまった。

    こんな女だからバチが当たったんでしょ

    +29

    -0

  • 178. 匿名 2021/12/27(月) 15:59:49 

    >>157
    そのシャトルシェフを買うお金がもったいないから買うなって言うのが
    目に見える。

    こういう人って絶対自分のやり方を通すんだよ

    +111

    -0

  • 179. 匿名 2021/12/27(月) 15:59:57 

    >>171
    マンションから会社が遠かったから退職したみたい
    最初からお互いの職場に近いところに住めば良かったのにね

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2021/12/27(月) 16:00:00 

    二十代なら堅実な男性だなと見習う倹約もあるけど、アラフォーの男がここまで細かいとただのケチな気がするんだよなぁw

    +13

    -1

  • 181. 匿名 2021/12/27(月) 16:00:12 

    節約が趣味なのはわかるけど衛生観念とか食に関する考えとかが合わなさすぎるし私はこんな切り詰めた生活はしたくないな
    全く話し合いに応じず妥協してくれないことも嫌すぎる

    でも1番の問題は婚活始めたのが36でスペック選んでたらこうなるって分かりきってるのに今更こんなこと言ってる相談者のアホさだと思うわ

    相談所で結婚してる時点で心の底から愛し合ってる幸せな家庭なんて作れるわけないでしょ
    お互いに自分の役に立って利用するビジネスパートナーってぐらいじゃないと相談所はうまく行かないよ

    +16

    -1

  • 182. 匿名 2021/12/27(月) 16:00:45 

    >>25
    住んでる地域による。
    都心じゃ低いし。

    +50

    -3

  • 183. 匿名 2021/12/27(月) 16:00:46 

    >>5
    絶対浮気しない(出来ない)だろうし夫にするには良いと思うよね

    +26

    -25

  • 184. 匿名 2021/12/27(月) 16:00:49 

    洗濯まめにしろより楽かも知んない

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/12/27(月) 16:00:55 

    >>136
    …思い込みの力ってすごいねw
    体は洗ったとしても完全に無菌になんてならないし、多少の垢や皮脂を拭き取ったバスタオルが一晩洗濯しないだけでどれだけ菌が増えるのか、そのタオルを毎日使い続けて1週間後菌がどうなるか見せてあげたいよねw

    +24

    -0

  • 186. 匿名 2021/12/27(月) 16:00:58 

    >>136
    洗った体を拭くだけだからキレイって言う人いるけど、バイキンが繁殖するって研究結果出てたよ。

    +23

    -0

  • 187. 匿名 2021/12/27(月) 16:01:01 

    本性を現したって書いてあるから、DVとか借金とか浮気症とか期待してしまった(;´∀`)

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/12/27(月) 16:01:31 

    >>1
    洗濯以外はたぶんいける。
    でも、これが毎日のことで、ちょっとミスるとちくちく言われるとしたらしんどい。

    +85

    -3

  • 189. 匿名 2021/12/27(月) 16:01:35 

    凄く余裕があって悠々自適な生活を夢見てたんだろうな〜って感じ。
    大手!年収600万!専業主婦になって習い事と友だちとランチ三昧!!疲れた日は外食、掃除はハウスクリーニング利用、たまに夫婦水入らずで旅行♪みたいな?

    +5

    -6

  • 190. 匿名 2021/12/27(月) 16:01:50 

    普段節制するのはいいんだけど、義父の体調不良よりガス代気にしたり、度が過ぎる。そして、普段だけじゃなくてお出かけでもそれを継続して収入の比率に関わらず結婚後に割り勘発動とかとんだ罰ゲーム案件。

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2021/12/27(月) 16:02:10 

    年収高くても低くてもみーんなどっかしら変なとこあるから、だったら年収高い方がいいと思うわ

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2021/12/27(月) 16:02:10 

    離婚するか別居婚にしたらいいのに

    好きでもない人と結婚するからほらみたことか

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2021/12/27(月) 16:02:17 

    残り湯洗濯なら毎日洗ってもいいじゃん
    あとはふつう

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2021/12/27(月) 16:02:28 

    >>2
    食事は美味さより安さ優先てのがなあ

    煮物のガス代も許せないレベルのセコケチだとただ高級食材を避ける、って意味ではなさそう

    国産の鶏ムネ肉や豚バラ肉も贅沢品扱いで、ブラジル産やアメリカ産の割引シール付き以外は却下、調味料もトップバリュ製品のみ、クックドゥや鍋の素や揚げ物とかも割高だとして許されない気がする

    +187

    -0

  • 195. 匿名 2021/12/27(月) 16:02:38 

    ほとんど我が家のルールだけど。
    私が旦那に言う方。
    これ以外にもトイレは必ず蓋を閉めるとか、もちろん出したものはすぐ片付けるとか。あと玄関の鍵は全て閉じるとか。
    年収も同じぐらい。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2021/12/27(月) 16:02:43 

    >>1
    厳しいこと言うけど恋愛市場で結婚にたどり着けなくて婚活して結婚した訳だから結婚後色々あるのは覚悟しとかないと。最近「婚活して結婚したけど理想と全然違った」って話ばかり。当たり前じゃん。もちろん婚活で大成功することも絶対に無いわけじゃないし恋愛結婚が絶対に上手くいく訳でもなくそもそも結婚自体がめちゃくちゃ難しい物なのに条件と上辺だけサラッと見て慌てて駆け込み婚でうまくいくのはかなり稀。

    +60

    -2

  • 197. 匿名 2021/12/27(月) 16:03:00 

    >>82
    一人が嫌ならさっさと結婚しとけよ
    一人の時間がクソだと思うやつが独身主義なのおかしいだろ
    普通の独身主義は一人でも予定が立てられるタイプか、予定ないのが楽しいタイプなんだよ
    誰もいない真っ暗な家じゃなきゃ帰りたくなくなるタイプなの

    +94

    -2

  • 198. 匿名 2021/12/27(月) 16:03:10 

    >>13
    自然な出会いで年収300万の男性と、
    婚活して年収800万の男性。
    800万のほうを選びたい。

    +47

    -29

  • 199. 匿名 2021/12/27(月) 16:03:12 

    40歳で大手勤務なのに年収600万ってそんなに優良物件でもないよね。

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2021/12/27(月) 16:03:20 

    洗濯は4日に一回は絶対に嫌!
    贈り物は自分の金でするから
    夫には文句言わせないぞ
    映画のチケット半額払うなら 
    お前の好きな映画だけ誘うなよ笑笑
    って感じで後は協力するな

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2021/12/27(月) 16:03:20 

    >>189
    ゴミやん。

    +2

    -3

  • 202. 匿名 2021/12/27(月) 16:03:50 

    >>137
    ついでにまあまあ高収入1200万。文句言われたことないよ。

    +8

    -3

  • 203. 匿名 2021/12/27(月) 16:03:59 

    お互いの共通の趣味が旅行で、そういうのに使いたいから倹約とかなら楽しめそうなんだけどね。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2021/12/27(月) 16:04:12 

    この女性、結婚と結婚したかっただけって感じ。年収600万じゃ裕福なわけじゃないんだし、現実夫婦なんてもっと色々ある。

    +9

    -1

  • 205. 匿名 2021/12/27(月) 16:04:31 

    お水だしっぱなしにしない、使ってない部屋の電気消すとかは普通じゃないの??
    節約とか言うよりマナーレベルだと思ってる。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2021/12/27(月) 16:04:48 

    >>189
    笑笑笑笑
    年収600万では
    その生活は無理だよね

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2021/12/27(月) 16:04:48 

    >>1
    思ってたより割と普通の話だと思った。

    しかも結婚して半年でしょ?
    長年一緒に暮らしてると変化もあったりするよ。

    うちの夫も几帳面で細かくて、
    最初のうちはリモコンの並び順とか、洗濯物のたたみ方が違うとかいちいちうるさかったけど、
    子供二人産まれたらリモコンの並び順がどうとか言ってられないので、
    今は「死なない程度に片付いてりゃいいよね」ってぐらいゆるくなった。

    +85

    -4

  • 208. 匿名 2021/12/27(月) 16:04:57 

    経済力がないからーとかグダグダ言ってないでさっさと正社員に戻ればいいのに
    人間関係で仕事辞めたかったからって焦って結婚するからだよ

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2021/12/27(月) 16:04:59 

    >>189
    ちゃんと全部読んだらいいと思う

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2021/12/27(月) 16:05:08 

    短時間パートやめてちゃんと働けばケチケチしなくてすむよ

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2021/12/27(月) 16:05:17 

    >>82
    こんなん出してもマイナスの嵐だよw
    もうそんな前時代的な価値観じゃ無いんだよ、おばさんw
    結婚、出産、子育て、今迄は周りが皆やってたから
    何となく流れでそうなってただけで、これから先
    貧困化する日本で何が悲しくて結婚や子育てで
    精神的経済的な負担を強いられなきゃならんの?
    好きに生きたいわ。老後問題も金さえあれば無問題だよ。

    +54

    -27

  • 212. 匿名 2021/12/27(月) 16:05:18 

    こういう男は自己申告してほしいよね

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2021/12/27(月) 16:05:18 

    >>1
    洗濯以外はまあいい。
    二人だからせめて2日に一回にして

    +21

    -1

  • 214. 匿名 2021/12/27(月) 16:05:55 

    条件は良さそうなのにここまでとは…

    +1

    -3

  • 215. 匿名 2021/12/27(月) 16:06:06 

    >>157
    シャトルシェフなんて買ってもらえるわけがない。
    せいぜい炊飯器調理か普通の鍋をバスタオルでくるんでもらってきた発泡スチロールに入れさせられるのがオチ。

    +68

    -0

  • 216. 匿名 2021/12/27(月) 16:06:08 

    >>62
    いしだ壱成は無職で嫁の稼いだ金で月3万タバコ代

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2021/12/27(月) 16:06:39 

    >>198
    いや婚活してる時点でその収入でも結婚できない決定的な欠点持ち
    基本的に男はどんなに優れた収入持ってても総合的なスペックは

    自然に結婚できる男>>>>>婚活じゃないと結婚できない男

    この関係は揺らがないと思う

    +57

    -20

  • 218. 匿名 2021/12/27(月) 16:06:49 

    同じ年収だけど何も拘りない旦那で良かった☺️

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2021/12/27(月) 16:07:33 

    >>14
    私も。しかも残り湯洗濯…

    +103

    -0

  • 220. 匿名 2021/12/27(月) 16:07:40 

    >>211
    そうとも限らないんだよね。
    ちゃんとした財産管理人が現れてたら良いけど、だんだん認知機能も衰えてくるのでね。
    悪い奴は沢山いる。

    +30

    -6

  • 221. 匿名 2021/12/27(月) 16:08:10 

    >>54
    気持ち悪い

    +27

    -1

  • 222. 匿名 2021/12/27(月) 16:08:44 

    「パスタの原価率って知ってる? 100円もかかっていないんだよ。それなのにアラビアータが1100円しているでしょう? だったらこっちのハンバーグセット1100円の方が、断然原価率が高い。こういうところでパスタを食べるのは、バカだね」

    デートでこんなこと言う男ドケチに決まっとるやん

    +43

    -1

  • 223. 匿名 2021/12/27(月) 16:09:26 

    記事読んだけど、この女性は40にもなってまともに人と付き合った事無いっぽいタイプだなーという印象。
    パスタの原価率とか話されたとき理系タイプなのね〜ステキ。とはならんだろと思った笑
    どうしても結婚したかったんだから、いいじゃん

    +19

    -0

  • 224. 匿名 2021/12/27(月) 16:09:50 

    貯蓄があるなら慰謝料きちんと頂いた上で、価値観の違いを理由に分かれて結婚前の暮らしを取り戻した方が精神的にも長生き出来そう。
    まあそんなケチ旦那では一円もくれようとしないだろうけど。

    +1

    -4

  • 225. 匿名 2021/12/27(月) 16:10:32 

    >>8
    「良い悪い」ではなく「合う合わない」の話だから、
    「このぐらいなら慣れれば平気」
    と思う人がいても全く変じゃないよ。ちなみに私もそんなに変だと思わないほう

    +146

    -2

  • 226. 匿名 2021/12/27(月) 16:10:52 

    残り湯洗濯については、ブログで1ヶ月800円程度の節約と書いてる人がいたので、まあまあ節約できてるのかもしれないね。
    私はしないけど。

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2021/12/27(月) 16:11:26 

    >>63
    ほんと。バスタオルとかか家中のタオルだけでも雨で一日溜めるだけでなかなかの量だよ。それに毎日の洋服やパジャマとか入れたら4日放置って無理だな。洗面所の一角が洗濯物山積みなんて衛生的にも嫌すぎる。

    +40

    -2

  • 228. 匿名 2021/12/27(月) 16:12:12 

    >>30
    そこだよね。私も普段普通に守ってることであっても、こんな細かいルールで縛られたくない。

    +92

    -0

  • 229. 匿名 2021/12/27(月) 16:12:50 

    >>6
    泥棒やストーカー対策で付けたまま外出とかあるよ?

    +32

    -41

  • 230. 匿名 2021/12/27(月) 16:13:11 

    パスタの原価率って、パスタだけの話であって、食材とか味付けに関してはなんの関係もない事だよね。
    そう言いはじめたらどの料理もお金が掛かってるし、なんならハンバーグだとどんな肉を使ってるのか分からなく、パン粉だらけの可能性だってあるわけで、トンチンカンな知識を披露する男と結婚したなと感じるばかりだよ。

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2021/12/27(月) 16:13:23 

    結婚生活って一緒に生活しながらお互いの言い分を言い合って喧嘩して、譲り合ったり妥協したり諦めたりしながら、なんとなくお互い納得行くところで折り合いをつけてやっていくものだと思う。

    夫婦なんて価値観も育ってきた環境も違う他人なんだから、違うのも合わないのも当たり前。
    たかだか半年で「無理、合わない」とか言ってたら、誰と結婚してもうまくいかないと思う。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2021/12/27(月) 16:13:42 

    残り湯の洗濯って凄い不潔なはず。
    大腸菌ウヨウヨだから。
    せっかく洗濯すんのに…。
    確か臭くなるんじゃないっけ?

    +15

    -0

  • 233. 匿名 2021/12/27(月) 16:13:48 

    >>8
    えー、旦那にこれら細かくチェックされても平気なの?普段守ってたとしても、イチイチ確認されるんだよ?

    +108

    -3

  • 234. 匿名 2021/12/27(月) 16:13:48 

    >>14
    夫婦2人だから週2だけ
    冬はセーターとか毎回洗わない、洗濯物少ないから4日くらいになったりもするよ

    +17

    -21

  • 235. 匿名 2021/12/27(月) 16:14:13 

    結婚するまではどんなデートしてたんだ

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2021/12/27(月) 16:14:24 

    >>224
    この旦那さんは慰謝料払うような悪いことしてないじゃん

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2021/12/27(月) 16:14:43 

    >>211
    考えが甘い。
    若い内はピンと来ないだろうけど、
    年齢と共に孤独と不安が追いかけて来ますよ。

    +41

    -6

  • 238. 匿名 2021/12/27(月) 16:14:51 

    >>78
    へー、別世界の人やー。ある程度綺麗な容姿と見た

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2021/12/27(月) 16:14:54 

    >>39
    働いてたら折半は普通のことじゃん
    産休中なら少し下げてもらうのは当たり前だけど

    +9

    -80

  • 240. 匿名 2021/12/27(月) 16:15:02 

    正しいルールならまだしも、それ?っていう謎ルールが存在してるのが無理。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/12/27(月) 16:15:08 

    付き合ってる時に見抜けなかったのかなあ
    私も婚活で出会って結婚したけど、粗探しとまではいかないけど地雷がないか常に気を張ってたけどな

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/12/27(月) 16:15:14 

    >>222
    今日食べたランチ😭
    「婚活」で大失敗…アラフォー女性が結婚した“年収600万円大手勤務”男性のヤバすぎる「本性」

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2021/12/27(月) 16:15:33 

    私は旦那が甘えたすぎる
    家事は私以上にうまいし収入も申し分なく私を1番に考えてくれるけど暇な時間はいつも私にくっついてくる
    ソファに座ってると密着して座って来て匂い嗅いだり私がやるべき家事なのにそばに居たくて手伝ったり

    趣味が私レベルで精神的に重い

    私が我儘でしょうか?

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2021/12/27(月) 16:15:49 

    >>232
    入浴後すぐの湯じゃないとダメ

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2021/12/27(月) 16:15:59 

    >>239
    こういう人は結婚出来ないだろうなぁ。

    +70

    -4

  • 246. 匿名 2021/12/27(月) 16:16:01 

    >>49
    田舎は50代で500万以下とかザラ。

    +77

    -2

  • 247. 匿名 2021/12/27(月) 16:16:16 

    思わず後編まで全部読んでしまった
    正社員やめたのがマズかったね、この場合は相手のマンションからは通勤に時間がかかるのがネックになったんだろうけど
    結構相談所で出会って短期間で結婚ってこういう蓋を開けたら…っていうのありそう、簡単に正社員辞めたらダメだと思う
    でも働きたくない気持ちが先にあると、これ幸いと辞めるんだろうね

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2021/12/27(月) 16:17:40 

    >>14
    4日に一回ぐらいで良いよ
    2人だと。
    大物を洗うなら別の日に設定して洗うかど。

    +21

    -31

  • 249. 匿名 2021/12/27(月) 16:17:41 

    みんな本当に普通なの?
    電気消すとかわかるけど、この男性の場合料理を作っている女性の行動を全てチェックして言っている気がするのは私だけ?
    何でもかんでも比較して計算して安い方を選択しろと言われている気がする。
    家事頑張っているのにとやかく言われたくないんじゃないかな?

    +18

    -2

  • 250. 匿名 2021/12/27(月) 16:17:41 

    >>96
    だよねぇ、高級じゃなくてもいいのでね

    >使っていない部屋の電気は消す。
    >お風呂は追い焚きを避けるため、お互いに時間を空けずに入る。
    >風呂の残り水は、洗濯に使う。
    これはいいと思う

    +32

    -0

  • 251. 匿名 2021/12/27(月) 16:18:17 

    >>167
    それ浪費家の考えだな
    数十円でも年間で計算したら大した額になるよ

    +0

    -16

  • 252. 匿名 2021/12/27(月) 16:18:46 

    >>107

    どこまで糞なんだろと唖然としちゃったよ…

    ストーブも普段使ってなくて
    たまたま昨日は寒すぎて料理作るたかが十分くらいしか使ってないのに…

    うちらがいる部屋にわざわざそれだけを言いにきたから…
    ストーブ使うな!って。

    ほんとビックリするよ…

    +20

    -0

  • 253. 匿名 2021/12/27(月) 16:18:58 

    不倫で人生無駄にしてるようなおばかさんだから、光熱費も無駄だらけなのでは

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2021/12/27(月) 16:19:02 

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2021/12/27(月) 16:19:42 

    >>1
    わからなくない所もあるけど、使ってない部屋の電気は消したほうがいいよ笑

    +80

    -0

  • 256. 匿名 2021/12/27(月) 16:19:44 

    >>235
    結婚するまでは結婚相談所に「デート代は男性持ちにしないとモテない」と言われて嫌々出してた。あと会話の端々に金銭感覚のズレを感じられる部分はたくさんあった。
    でも女性は婚活に疲れていて全部自分のその時の都合のいいように捉えた。
    その結果、結婚という目的を達成し、冷静になり、自分の選択が間違っていたと気がついた。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2021/12/27(月) 16:20:21 

    >>236
    この旦那さんは悪い事していないけれど、合わないのは辛そうだね。

    +1

    -2

  • 258. 匿名 2021/12/27(月) 16:20:27 

    >>1
    色んなこと話し合ってから結婚しろよ
    お試し同棲とかさ
    へーんなの

    +16

    -6

  • 259. 匿名 2021/12/27(月) 16:20:42 

    ハイハイって受け流して段々自分流にしていけばいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2021/12/27(月) 16:21:28 

    >>12
    食洗機の方が水道代安くすむよ

    +27

    -0

  • 261. 匿名 2021/12/27(月) 16:21:49 

    >>217
    それは女も同じでは
    婚活しなきゃ結婚できないなら同レベルだよ

    +41

    -2

  • 262. 匿名 2021/12/27(月) 16:22:14 

    >>5
    生活に「遊び」や「ゆとり」がなく息が詰まりそうで嫌。

    +98

    -4

  • 263. 匿名 2021/12/27(月) 16:22:16 

    コンセント抜くのはめんどくさい
    あとイタリアンに行って原価率語られて、食べたくないハンバーグを食べないといけないとか嫌だよ
    この女性は不倫してないで30代前半にさっさと結婚しておけばよかったね

    +17

    -0

  • 264. 匿名 2021/12/27(月) 16:22:48 

    >>33
    安いと言われるメーカーでも
    アラフォーで600万はないよ。もっと貰ってる

    +10

    -23

  • 265. 匿名 2021/12/27(月) 16:23:46 

    なんかやだ。
    いちいち細かいなって感じ。
    電気消すとかはわかるけど。

    +3

    -3

  • 266. 匿名 2021/12/27(月) 16:24:44 

    >>245
    ごめん、結婚して子供いるわw

    +6

    -37

  • 267. 匿名 2021/12/27(月) 16:24:51 

    調理のガスが無駄だとおもうなら
    ふりかけ
    納豆
    生卵
    漬物
    豆腐
    これでいいじゃん

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2021/12/27(月) 16:25:32 

    >>183
    所詮人ごとだよね。

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2021/12/27(月) 16:25:33 

    焦って結婚なんてするもんじゃないね。
    どうしても子供がほしいとかなら動き出すの遅すぎだし、子供いらないけど結婚したいってことならもう焦ることもないんだしゆっくり吟味したらいいのに。
    男も女も20代〜30代前半みたいな売り手市場じゃなくなってるんだから数ヶ月焦ったところで在庫は大して変わらんよ…。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2021/12/27(月) 16:25:55 

    >>63
    そもそも洗濯物を4日放置するのが何で節約になるのか分からない
    溜まる洗濯物を回す回数は同じじゃないの?

    +47

    -0

  • 271. 匿名 2021/12/27(月) 16:25:58 

    >>20
    多少の節約は必要だけど
    子供が小さい頃は専業主婦なりたいと言えば仕事辞めればいい
    大きくなっても家庭の事しながら仕事もは無理だからゆったり働けるパートがいいと言えばそうしたらいいと
    私の実家も大事にしてくれてこの人と結婚できて良かったとここ見て改めて思った。
    今年も愛情込めながらお節作ります。

    +40

    -9

  • 272. 匿名 2021/12/27(月) 16:26:15 

    年収600万で湯水のように使えると考える方がバカだわ。
    切り詰めた生活が嫌なら正社員になって自分も稼げばいいのでは?

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2021/12/27(月) 16:26:34 

    >>245
    同じような考えの旦那様捕まえるんだと思うよ。
    人間色々いるからね。

    +36

    -0

  • 274. 匿名 2021/12/27(月) 16:26:52 

    >>15
    私はとりあえず洗濯が4日に1回が無理
    風呂に続けて入るのも嫌だ
    なんか管理されてるみたい
    後人への贈り物を無駄金と言い切るあたり人間関係破綻してそう(多分本人は気づいてない)
    細かいところが嫌というより、そこに執着する人間性が無理かも

    +50

    -2

  • 275. 匿名 2021/12/27(月) 16:26:59 

    >>224
    慰謝料払わなきゃいけない様な事は全然してなくない?
    付き合ってたときから結構細かい性格だって事は分かってた訳だし。
    コレで慰謝料請求されたらたまったもんじゃないよ笑

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2021/12/27(月) 16:27:04 

    >>1
    >>86
    ガルちゃんのやりすぎで、義行が「義実家が使ってる銀行の略か?」と思って二度見したw

    キモいのは、洗濯の回数とタオルと映画チケット。夫婦割って2人で1000円のとこほとんどだよね?200円は何に使うの?

    +45

    -16

  • 277. 匿名 2021/12/27(月) 16:27:26 

    何が何でも結婚しないといけない、っていう思い込みをどうにかすれば?
    結婚してより悲惨になるケースだって多いのに。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2021/12/27(月) 16:27:43 

    部屋の電気消すと水の出しっぱなし以外は耐えられないかも。てか細かくてセコすぎて嫌。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2021/12/27(月) 16:28:12 

    >>270
    ひとり暮らしだけど、1日分の洗濯物と2日分の洗濯物で給水同じ量だから多少節水にはなるんだと思う。2人分の4日分がどれほどの節水になるかは不明だけど。

    +11

    -2

  • 280. 匿名 2021/12/27(月) 16:28:25 

    >>17
    下着ちかどうしてるんだろうね
    これ生理中の下着はどうしてるんだろう
    お風呂場で洗って一枚だけ干すのか‥
    子供が出来ても4日に1回にしろとか言ってそう

    +16

    -1

  • 281. 匿名 2021/12/27(月) 16:28:28 

    お賽銭も一円か五円しか入れてなさそう
    しかも、それを自慢してたりする

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2021/12/27(月) 16:28:33 

    その売れ残り婆ももちろん働くんだよね?

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2021/12/27(月) 16:28:43 

    >>10
    600「しか」?!

    都内だとそうなのかな?
    地方だから600あればまあまあだよ。450で専業主婦と子供3人いる人とか知ってるよ。

    +187

    -20

  • 284. 匿名 2021/12/27(月) 16:29:01 

    >>261
    特に恋愛や結婚は女有利だからね。
    それに加えて20代と言う最も市場価値の高い時に結婚できなかった。
    その時点で十分同レベルだよね、

    +19

    -5

  • 285. 匿名 2021/12/27(月) 16:29:06 

    めちゃくちゃ好きな旦那だって、旦那の後の風呂って不快になることがあるから(汚いw)、感覚開けるなとか風呂は翌日も使えとか言われたら切れるかも。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2021/12/27(月) 16:29:24 

    これ、違うサイトに後編の内容が載ってた気がする
    確か奥さんの父親が倒れて、その時の夫の態度が最悪みたいな感じだったと思う。

    後編の内容を見ると、この旦那さんは何かが欠落してるうな気がしたよ

    +9

    -1

  • 287. 匿名 2021/12/27(月) 16:30:00 

    記事の続き読んだら自分だって元不倫女じゃん
    相手からしたらそっちのほうがヤバすぎる「本性」では?

    +12

    -0

  • 288. 匿名 2021/12/27(月) 16:30:03 

    バスタオルが週に一枚なのが耐えられない
    毎日洗いたい派な私にはキツい

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2021/12/27(月) 16:30:15 

    贈り物って親戚や友人の結婚や祝いも葬式も全部出すなってこと?
    それDVモラハラ男がよくやる妻の交友範囲を無くしていく、に近いんだが

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2021/12/27(月) 16:31:12 

    >>134
    結局コンビニってのはちょっとなぁ。、
    定食屋さんとかすらだめなの?

    旅行もそんな感じならちょっときつい。
    まぁ価値観によるね

    +153

    -0

  • 291. 匿名 2021/12/27(月) 16:31:17 

    >>2
    でも細かく毎回言われると嫌かな

    +59

    -0

  • 292. 匿名 2021/12/27(月) 16:31:45 

    >>283
    地方都市で700万
    転勤族なんで家賃全額会社持ちだけどキツい
    ただ貯金分きっちり除いてキツいと思うから本当にキツいところは貯金できないからまだマシだと思ってる
    節約などしなくて過ごせるようになるのはどのくらいの年収なんだろう。

    +3

    -16

  • 293. 匿名 2021/12/27(月) 16:32:05 

    >>280
    下着や洋服は毎日替えてるけど洗濯機回すのが4日に1回ってだけじゃないの?

    +15

    -1

  • 294. 匿名 2021/12/27(月) 16:32:42 

    こういう男は専業主婦許さないのでは
    家にずっといる間は昼間は電気使うなって言い出しそう
    電気代が上がったのは家にいるからだ
    ガス代もだ
    日中は電気使うなと言い出すに1票
    絶対に電気代やガス代を細かにチェックして専業主婦のやり方を指し図してくると思うよ

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2021/12/27(月) 16:33:14 

    >>1
    ルールも3つぐらいならまだいいけど、
    なんだかんだでまだ増えそうじゃない?

    節約はいいけどケチは嫌だなー。
    カレーやシチュー、煮物などのコトコト煮込む料理はNGって事でしょ?

    窮屈な生活は長く続かないよー。

    +36

    -0

  • 296. 匿名 2021/12/27(月) 16:33:34 

    >>261
    ごめんその通り補足が足りなかった

    自然に結婚できる人>>>>>婚活じゃないと結婚できない人

    この関係は基本的に揺らがない
    私自身婚活で結婚したけど周囲と比べても特段家柄の問題とかがない限り人間として恋愛結婚できない人間はどんなに学歴とか収入が良かった年でも総合的に見たら恋愛結婚した人よりも何段階か下だと思うわ

    恋愛結婚した人って問題が起きても家族として立ち向かってるけど婚活夫婦はこんな話聞いてないからあなたで何とかしてねってパターンばっかり

    良いことが起きても恋愛夫婦は家族で楽しむけど婚活夫婦は良いことは俺だけのもの!!私だけのもの!!、相手に良いことが起きた時だけ私にも共有させろ!!家族だろ!!ってばっかりで家族って一言で言っても全く別の共同体だと思う

    +10

    -12

  • 297. 匿名 2021/12/27(月) 16:33:55 

    >>264
    うち上場メーカーだけど課長で550万部長で750万だった部署にもよるかもだけど管理部門で

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2021/12/27(月) 16:34:21 

    >>65
    レンチンものって単価が高くない?
    1人暮らしならいいかもしれないけど
    2人でレンチンもの食べたら
    結構高くつく気がするんだけど…
    いっぱい煮物作って
    何日かかけて食べた方が
    安くつくんじゃないの…?

    +20

    -0

  • 299. 匿名 2021/12/27(月) 16:34:33 

    不倫女がアラフォーになって焦って婚活
    でも誘われるのアラフィフばかり
    そんな時に同い年で見た目も悪くない男が現れたから結婚

    見た目が悪くない40男が相談所でなぜそれまで残ってたのか考えればわかるのに…

    +14

    -0

  • 300. 匿名 2021/12/27(月) 16:34:34 

    >>10
    年収700万一人暮らしだけど、子供いたら絶対キツい。
    家賃も10万と抑え目だけど、年間300万しか貯金できない。

    +15

    -39

  • 301. 匿名 2021/12/27(月) 16:34:42 

    夫婦ってやっぱり憎悪の一束なのが現代のサダメよ。それに耐え忍んで形を粧(ツク)っていくのが使命なのよ。家庭と夫婦は国家の原子よ。一族が分子。その化合物が国家。
    独身でいるということはモナドというか、電子というか、ようするに存在がないのよ。
    そんなものガス室で消え失せればいいわ。

    +0

    -10

  • 302. 匿名 2021/12/27(月) 16:34:44 

    >>1
    これは大変だね
    でもまあ、慣れればなんとかなるんじゃない?

    +1

    -6

  • 303. 匿名 2021/12/27(月) 16:35:16 

    自力で出会いを作れない、結婚できない人とわざわざお金払って出会わなきゃ行けないなら一生独身の方が幸せそう

    +15

    -1

  • 304. 匿名 2021/12/27(月) 16:35:54 

    子供できたら…て意見あるけど、40で結婚だから子無し確定でしょ

    +10

    -0

  • 305. 匿名 2021/12/27(月) 16:36:23 

    >>261
    女も同じっていうか女のが恋愛結婚は容易いから
    女で恋愛結婚に至らない人って男からプロポーズされたことないわけだし婚活くる男性より難があるイメージある
    婚活くる男性はプロポーズしたも失敗告白しても失敗の人たちだろうし

    +18

    -5

  • 306. 匿名 2021/12/27(月) 16:36:42 

    アラフォーで大手なのに600万しかもらえてないの??

    +4

    -2

  • 307. 匿名 2021/12/27(月) 16:37:02 

    >>12
    この洗い物の時の水を出しっぱなしにしないというのはドイツ人みたいに?

    スポンジで洗ってる時は止めてるけど、水で流す時は終わるまで出しっぱなしにしてるけど、これはダメなやつ?
    ドイツ人みたいに水切り代に乗せる時も一回一回、水止めるのが今のスタンダード?

    あと、今は寒いから水じゃなくてお湯使ってます。
    食器洗い用手袋してるけど、水が冷たくて体が冷えるし。

    家事のスタンダードが思いもかけずにわかるトピだね

    +18

    -4

  • 308. 匿名 2021/12/27(月) 16:37:05 

    この夫は妻が正社員辞めてパートになったの納得してなさそう
    結婚した途端勝手に仕事辞められたらそりゃ厳しくなるだろうな

    +6

    -2

  • 309. 匿名 2021/12/27(月) 16:37:43 

    >>304
    絶対不妊治療とかしないだろうな

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2021/12/27(月) 16:37:45 

    >>270
    ギチギチに洗濯機に洗濯物入れると汚れ落ちないよね

    洗濯する意味あるんかなw

    +41

    -0

  • 311. 匿名 2021/12/27(月) 16:37:50 

    ウチは、テイッシュを2枚取ったら怒られた
    野菜をボンミスで腐らせたら、どうしてそんなことするのって、この世の終わりみたいな顔された。
    死ぬほどタバコ吸って、死ぬほど酒飲んで、道端に唾吐いてるお前の方が、どうして地球と人間にそんな酷いこと出来るのかと聞きたい。
    あまりに酷いから、ガチ省エネ生活したら、なんで何にも買わないの、なんでそんなに欲しい物ないの?
    欲しいもの買って良いんだよ!って悲しい顔された。
    疲れた、だっていらないものはいらないし、断捨離で捨てたい物が夫婦で200コは部屋にある。
    まずそれを何とかしようよ。
    底抜けるよこのアパート。

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2021/12/27(月) 16:37:55 

    ケチはもうしょうがないけど、妻の父親が病院運ばれてる時にガス代の心配して妻をなじってくる男とは暮らせないな(全部読んできた)

    +30

    -1

  • 313. 匿名 2021/12/27(月) 16:38:23 

    >>306
    だからこそ家で嫁に当たり散らかすんじゃないの
    出世してる男は人を使うのが上手いからこんな風に家で立ち回らないと思う

    +6

    -1

  • 314. 匿名 2021/12/27(月) 16:39:00 

    しすぎることもないけど、交際費を極端にけちるのは私だと何か思われてないかな〜とかソワソワして精神衛生上わるいわ

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2021/12/27(月) 16:39:09 

    というかこんなケチなのによく自分よりも年収低い人と結婚しようと思ったなって印象
    相談所代だって節約してる額よりも遥かにお金かかってるのに

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2021/12/27(月) 16:39:10 

    >>237
    はいはい、がんばれ
    早めに見守りサービスつきのマンションに入るとか
    友人と暮らすとか
    シェアハウスに入るとか
    方法いくらでもあるから
    だいたい、今の独居老人の孤独死って身寄りがある人のが多いからね
    身内がいたら孤独や不安なくなると思うのが甘い
    今の世代が75才以上になるころには身寄りのない老人当たり前前提で社会が回るし
    システムも社会情勢もかなり変わるだろうから、今からあれこれ気にしても仕方ない
    それよりお金貯める、情報アップデートしていく方が大事だよ

    +13

    -16

  • 317. 匿名 2021/12/27(月) 16:39:36 

    >>6
    異常だと思った人が異常だったオチ

    +251

    -5

  • 318. 匿名 2021/12/27(月) 16:39:46 

    >>308
    40歳で結婚だったらお互い自立した結婚生活を望む男性も多そうだよね。共同生活に近い結婚というか。

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2021/12/27(月) 16:39:49 

    ケチって言うより思いやりがないのが問題だよね。

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2021/12/27(月) 16:40:01 

    >>1
    ・使っていない部屋の電気は消す。→致しません
    ・お風呂は追い焚きを避けるため、お互いに時間を空けずに入る。→致しません
    ・風呂の残り水は、洗濯に使う。→致しません
    ・洗濯は、4日に1度にする。→致しません
    ・食品は、美味しさよりも安さを優先させる。→致します
    ・煮物はガス代を使うので、なるべく炒め物やレンチン料理の献立にする。→致します
    ・洗い物をする時は、水を出しっぱなしにしない。→致しません
    ・人への贈り物は無駄金になるので、極力しない。→致します

    結果、こんなかんじ

    +4

    -20

  • 321. 匿名 2021/12/27(月) 16:40:31 

    >>8
    むしろこれ私。

    +67

    -3

  • 322. 匿名 2021/12/27(月) 16:40:50 

    >>312
    ガス代云々はひどいけど、コンロの火を止めずに電話に出た挙句放置とかやばすぎ。
    気が動転したなんて言い訳にならない。

    +4

    -10

  • 323. 匿名 2021/12/27(月) 16:40:51 

    >>1
    ・洗濯は、4日に1度にする。
    ・食品は、美味しさよりも安さを優先させる。
    ・煮物はガス代を使うので、なるべく炒め物やレンチン料理の献立にする。
    ・人への贈り物は無駄金になるので、極力しない。

    この辺は合わないなと思うけどそれ以外は普通にやってる

    +35

    -1

  • 324. 匿名 2021/12/27(月) 16:41:03 

    この人も馬鹿だよね
    会社が遠くなるから辞めるのはわかるけどなんでパートにした?
    それまでずっと働いてたなら経歴はそこそこなんだし転職すりゃいいじゃん

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2021/12/27(月) 16:41:29 

    >>217
    総合ってあなたの主観ですよね
    私は婚活で出会った今の旦那が歴代で一番誠実で好きですよ

    +8

    -17

  • 326. 匿名 2021/12/27(月) 16:43:09 

    38歳で婚活でしょ。決めるのが早かったと思う。
    パスタは原価がとかの話、お金の話ばかりされた時にやめるべきだったし、ケチっぽさは出てたよ。
    婚活は疲れてても目を瞑って決めちゃったらダメだね。

    子供がいない今のうちに離婚したらいいよ。

    +19

    -0

  • 327. 匿名 2021/12/27(月) 16:43:11 

    完全折半の元夫婦知ってるけど養育費請求した方が貰えるとなって奥様がさっさと弁護士雇って性の不一致で離婚してたよ
    自身も適度に稼いで結婚してる頃より幸せって言ってた
    子供がこれ欲しがるから買ってあげると言っても本当に必要なの〜無駄でしょとか言ってきて苦痛だったって言ってた
    倹約なのはいいけどケチな男はやめた方がいい

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2021/12/27(月) 16:43:17 

    >>325
    それもあなたの主観でしょ
    元彼と比べてガルちゃんでも相談所に来る男はってトピは定期的に立って盛り上がってる

    +6

    -5

  • 329. 匿名 2021/12/27(月) 16:43:30 

    >>188
    同じく
    汚れ物を4日間も放置するのが嫌だなー
    すぐ洗濯すれば簡単に落ちそうなものも落ちなくなりそう

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2021/12/27(月) 16:44:28 

    >>301
    じゃあんた配偶者死んだらガス室いくの?さよなら〜

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2021/12/27(月) 16:44:43 

    >>308
    仕事辞めるために結婚相手探してたんだろうね
    ケチ夫はケチ夫で40の女性選ぶぐらいだから子どもはそこまで求めてなくてお互い自立した関係望んでたんだろうなと思う

    +7

    -1

  • 332. 匿名 2021/12/27(月) 16:44:45 

    上司と酔っ払ってやった挙句2年も不倫してた女なんてめちゃくちゃ不良物件じゃん
    しかも金払いがいいからって恋人振って人の夫に乗り換え
    旦那は金、金、金ばかり!とか言ってるけどこの女こそ金の亡者だと思う

    +12

    -0

  • 333. 匿名 2021/12/27(月) 16:45:17 

    不倫なんかするからだよ

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2021/12/27(月) 16:45:35 

    >>1
    あ、( ゚д゚ )彡そういえば!

    結婚して1ヶ月経った週末のこと。2人で映画に出かけた。チケットを買う列に並び、順番が回ってくると、義行が言った。
    「ここは夫婦割引がきいて2人で2400円だから、1200円ちょうだい」

    について、婚活男には、映画代1200円自腹で出してちょうだいタイプと映画代出してくれる人いた。

    +2

    -2

  • 335. 匿名 2021/12/27(月) 16:45:41 

    >>324
    パートになったあとでもまた会社員に戻ろうと思えば戻れそうだよね。引っ越して会社が遠くなったから辞めてパートにしたっていうのは建前でパートで自分のお小遣い分だけ稼いで男の金で生活したかったんじゃないかって思ってしまうわ。

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2021/12/27(月) 16:45:51 

    「お風呂で綺麗に洗った体を拭くタオルなんだから、そもそも汚れていないんだし、7日間使っても不潔ではないでしょ」

    ↑きついわ

    +10

    -0

  • 337. 匿名 2021/12/27(月) 16:45:58 

    デートの帰りに牛丼屋でもいいじゃん🍜

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2021/12/27(月) 16:46:08 

    >>261
    私、普通にモテていたけど婚活利用したよ。
    恋愛結婚に興味なかったから。

    +4

    -16

  • 339. 匿名 2021/12/27(月) 16:46:48 

    洗濯4日に一度、レンチン料理、うまさより安さ

    これ以外は普通にやってることだけど
    このアラフォー女性という人は水は出しっぱなしで洗い物したり電気はつけっぱなしで出かけたりするのかな?
    追い炊きもなるべくしないようにお風呂は続けて入る様にしてるよ

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2021/12/27(月) 16:47:57 

    そんなに嫌なら年収2000万の人と結婚すれば良かったのに。
    もしくは自分がそれくらい稼ぐか。

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2021/12/27(月) 16:48:05 

    記事読んできたけど、この女性も結婚する前は既婚者と不倫していつも奢ってもらってたらしい。
    そういうことしてるからまともな男を見る目が付かなかったんだと思う。
    無駄に年取っちゃったし。

    +11

    -1

  • 342. 匿名 2021/12/27(月) 16:48:34 

    >>1
    こんなゴミかつ年収600万しかない男に価値なんてないでしょ

    +23

    -5

  • 343. 匿名 2021/12/27(月) 16:48:53 

    >>1
    義行は4日に一回パンツを洗うのかい?きちゃなくないか?
    私は義行とは価値観が合わないわ。

    +30

    -2

  • 344. 匿名 2021/12/27(月) 16:49:12 

    結婚してから外食もさせてもらえないのは辛いと思う

    +3

    -3

  • 345. 匿名 2021/12/27(月) 16:50:11 

    実家のお母さんや妹さんが優しい人で良かったね。

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2021/12/27(月) 16:51:11 

    光熱費払ってもらってるのにこれに文句言うのはないわ。
    ・使っていない部屋の電気は消す。
    ・洗い物をする時は、水を出しっぱなしにしない。

    正社員に復帰して光熱費払って「私のお金なんだから文句ないよね?」って言えばいいのに。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2021/12/27(月) 16:51:15 

    >>297
    メーカーも色々だね。
    うちの夫になるけど、アラフォーの時には800万以上は貰ってた

    +1

    -6

  • 348. 匿名 2021/12/27(月) 16:51:51 

    >>34
    一人暮らしの時は土日まとめてだったから、6日位に一回だった。大人だけならありじゃない?大人だけなら夏以外はそれほど洗濯たまらなそう。そりゃ、毎日出来たらいいけど、節約するならこんなもんだと思うけど。600万で家庭持つなら仕方ないと思うけどな。

    +10

    -1

  • 349. 匿名 2021/12/27(月) 16:52:14 

    >>338
    私も普通に高校も大学も何人か彼氏いたけど、婚活利用した。
    大学時代の彼氏とは卒業後に遠距離になって破局、そして就職後は同じ業界内では絶対結婚したくなかったし、割と条件を重視する為婚活が手っ取り早いかなと思って。 
    私は婚活利用したこと何も後悔してない。

    +9

    -10

  • 350. 匿名 2021/12/27(月) 16:52:15 

    ひとつひとつの項目より、全体的に柔軟性ゼロで自由が効かない感じが嫌だね

    はー、私34で年収800万なんだけどこんな細かいこと言わないから誰か結婚してくれないかな…

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2021/12/27(月) 16:52:16 

    どっちもどっち〜!!🙌

    +0

    -2

  • 352. 匿名 2021/12/27(月) 16:52:32 

    旦那は奥さんに仕事辞めて欲しくなかったんじゃないの
    仕事辞めてパートになって
    それでも、独身時代と変わらず浪費してたから元々ケチなのが悪化した
    って感じかと思った
    お互い結婚に向いてなかったのかもね

    +8

    -1

  • 353. 匿名 2021/12/27(月) 16:52:44 

    年収3000万でお金使い放題で、家事育児に協力的で穏やかで優しく外見がいい年下の夫がいる私には、年収たったの600万でこの中身ってどんな苦行かと思う

    +6

    -6

  • 354. 匿名 2021/12/27(月) 16:53:49 

    >>40
    大した額じゃないしその労力が無駄に思える
    一つ一つスイッチ付いてるタップを買うのもケチだからダメなのかな
    もうブレーカー落とせよ!って言いたくなるw

    +112

    -0

  • 355. 匿名 2021/12/27(月) 16:55:24 

    結婚て当たり前だけど、生まれも育ちも違う他人が一緒に暮らすんだからすごいことだよね。血のつながった親兄弟だっていろいろあるのに。

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2021/12/27(月) 16:55:34 

    >>261
    婚活やったことあるの?
    やってもないなら憶測でそういう批判は止めてほしいな。 
    もしくは婚活やったけど、いい人に出会えなかったとか?
    人のこと散々言ってるけど、そんな性格のあなたも超残念な感じだよ。。

    +11

    -11

  • 357. 匿名 2021/12/27(月) 16:57:01 

    >>8
    これ元記事読んだけど、待機電力がかかるから全てのコンセントも抜かないと行けなくて、パートに行く前に全部チェックして、抜き忘れがあると帰ってきてから30分はグチグチ言われるってあったんだけど、私は絶対ムリ。

    +163

    -1

  • 358. 匿名 2021/12/27(月) 16:57:14 

    >>157
    初期投資になるけど、3万位の圧力鍋良いぞ

    +6

    -2

  • 359. 匿名 2021/12/27(月) 16:57:33 

    不倫女って結局報われないこと多いし、婚期を逃してるから焦ってんだよね。
    どう考えてもつかむべきではない相手。
    それでもいい、って納得してるなら別だけど…相談してる時点で納得してないよね。

    +10

    -1

  • 360. 匿名 2021/12/27(月) 16:57:53 

    >>347
    なんでマイナスなの?
    事実なのに。

    +1

    -4

  • 361. 匿名 2021/12/27(月) 16:58:33 

    >>297
    大手?
    安いね

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2021/12/27(月) 16:58:36 

    >>342
    その程度の男としか釣り合わなかったって事でしょ…

    +13

    -0

  • 363. 匿名 2021/12/27(月) 16:59:14 

    >>352
    じゃあ住む場所をお互いの職場の中間地点にすれば良かったのにね
    2時間はしんどい

    +3

    -1

  • 364. 匿名 2021/12/27(月) 16:59:25 

    婚活やってる人のことバカにしてる人いるけど、私は自分の夫と結婚出来て本当に幸せ。
    私みたいに婚活で幸せになった人だって沢山いるはずだよ。
    自分が幸せならそれでいいじゃん。
    なんでわざわざ他人を馬鹿にするんだ?
    自分が幸せじゃないから?

    +11

    -5

  • 365. 匿名 2021/12/27(月) 16:59:32 

    >>362
    それはそう

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2021/12/27(月) 16:59:59 

    >>362
    40だからね
    婚活市場では厳しい

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2021/12/27(月) 17:00:14 

    >>357
    私もムリ

    +60

    -0

  • 368. 匿名 2021/12/27(月) 17:00:45 

    >>296
    婚活で結婚した人を何人知っていてその結論に至ったの?
    周囲に同じ年頃の異性がいない職場環境の人もいるから
    婚活でしか結婚できなかった人という表現の仕方はちょっと偏りがあると思う

    +17

    -4

  • 369. 匿名 2021/12/27(月) 17:01:16 

    >>8
    夫婦で映画行って1200円徴収されたり、
    牛丼?400円も払わされるとか無理。元記事みんな読んでないの?共稼ぎだと普通なの?ケチくさくない?

    +105

    -5

  • 370. 匿名 2021/12/27(月) 17:01:25 

    私もアラフォーで婚活したけど、すごくいい人と結婚できたんだと思った。
    夫は同年代だし結婚前も結婚後も全額出してもらってる。
    無駄にお金は使わないけどお金に煩くないし、生活費の他にお小遣いは毎月10万~50万くらい貰ってる。
    私が外で働く必要ないから家でのんびりしてる。
    婚活アプリで出会った。
    婚活でもいい人は探せばいるのに。
    普通の出会いよりも探しやすかったよ。

    +4

    -9

  • 371. 匿名 2021/12/27(月) 17:01:41 

    婚活で結婚した人連投して必死すぎw

    +6

    -4

  • 372. 匿名 2021/12/27(月) 17:01:45 

    婚活と恋愛結婚の戦いは他所でやりなよ

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2021/12/27(月) 17:01:51 

    >>156
    記事の続きで
    奥さんの父親が倒れて入院手術した後に、今後病気した時に自分に治療費が降りかかるかもしれない、不安だって文句言ってた。

    +30

    -0

  • 374. 匿名 2021/12/27(月) 17:01:57 

    >>364
    私も。
    婚活で年収2500万の優しい人と結婚したよ。
    多分婚活馬鹿にしてるそこらへんのおばさんよりずっと幸せだと思う。

    +3

    -2

  • 375. 匿名 2021/12/27(月) 17:02:37 

    >>293
    私もそう思う。
    洗い替えをちゃんと枚数持っていたら、まぁ我慢できる。

    +9

    -2

  • 376. 匿名 2021/12/27(月) 17:02:54 

    >>10
    でもお前結婚してないじゃん

    +66

    -12

  • 377. 匿名 2021/12/27(月) 17:03:41 

    >>312
    あと妻の両親が高齢だから何かあったときに自分がお金負担しないといけないのが心配とかいう旦那は嫌よね

    +16

    -0

  • 378. 匿名 2021/12/27(月) 17:04:12 

    >>364
    ほっとけ!って感じだよね。
    いちいち姑じみてて陰気な感じ。
    婚活バカにするってことは、どうせおばさん世代なんだろうけど。

    +3

    -2

  • 379. 匿名 2021/12/27(月) 17:04:19 

    >>2
    電気代やガス代は普通に理解できるし当たり前かな
    でもご飯だけはちゃんとこだわりたい
    安い食材って味付けシッカリしないと不味かったりする…
    業務スーパーの大量食材を焼いただけ!みたいなのは辛すぎる
    時短家電とかも駄目なら大変すぎて義実家に頼まないと子供産めないな

    +34

    -0

  • 380. 匿名 2021/12/27(月) 17:05:09 

    >>13
    しないじゃなくてできないだよね😅

    +29

    -9

  • 381. 匿名 2021/12/27(月) 17:05:47 

    >>364
    50歳以上の人には婚活も馴染みないからじゃない?
    婚活が普通になったのって割と最近じゃん。
    まぁだからって私は他人がすることいちいち馬鹿にはしないけどね。

    +1

    -2

  • 382. 匿名 2021/12/27(月) 17:06:08 

    >>178
    自分のお金で買うのもダメなのかな?

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2021/12/27(月) 17:06:18 

    >>1 元記事読んできた。
    旦那さんが母子家庭でお金に苦労してるから、ケチみたいでちょっと見方は変わった。
    ただ、この女性のお父さんが病気で倒れたときに心配せず、妹が独身だから、将来こっちにお金の問題が来るのは嫌っていえちゃう人なんだよね。
    女性も独身時代に結婚前提で付き合ってた彼も割り勘なのが嫌で別れて、金払いのいい上司と不倫、清算と婚活兼ねて転職、上手くいかず相談所で今の旦那と結婚だしさ。
    この女性にも全て同情できないし、自業自得なところもあるから、夫婦関係が良くないのも納得だったわ。

    +52

    -0

  • 384. 匿名 2021/12/27(月) 17:06:22 

    >>8
    自分からするのはいいんだけど、相手から要求されたら息苦しいよ。チェックされてるってことでしょう。

    +35

    -1

  • 385. 匿名 2021/12/27(月) 17:06:23 

    >>371
    連投じゃなくて別の人が書いてると思うけど。

    +4

    -3

  • 386. 匿名 2021/12/27(月) 17:06:40 

    結婚相談所で出会う人はこんなもんな気がするな。性格良かったら恋愛で結婚するんだろうし。

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2021/12/27(月) 17:07:11 

    >>207
    わかる。だらしない方に多少引っ張られる。子供出来たらなぁなぁになる。でもあまりにこだわりの強い人はどうかなぁ。

    +19

    -2

  • 388. 匿名 2021/12/27(月) 17:07:11 

    >>37
    働いたことなさそう

    +12

    -3

  • 389. 匿名 2021/12/27(月) 17:07:35 

    >>21
    別に経済的に困ってないからじゃない?

    +22

    -1

  • 390. 匿名 2021/12/27(月) 17:07:35 

    >>2
    私もそう思いながら記事読んだらそれ以上だった。これはないわ。バスタオルは一週間変えずに7日目で洗うとか。

    +76

    -1

  • 391. 匿名 2021/12/27(月) 17:08:20 

    >>346
    ○○(嫁)のお金は僕のお金でもあるよ?とか言いそう

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2021/12/27(月) 17:08:27 

    >>58
    誰も聞いてねーよ 
    ましなレスしろ

    +6

    -4

  • 393. 匿名 2021/12/27(月) 17:08:33 

    洗濯の回数、人への贈り物、レンチン以外は別に気にならない。贈り物とレンチンも度合いによるし、寧ろ義行はちゃんと両親に躾られたとしか思わない

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2021/12/27(月) 17:08:44 

    >>368
    職場に相手がいないならプライベートで探すのが普通では?
    プライベートですら相手が見つからないのなら本人にも問題があるわけですし

    条件から入る上にガルちゃん見てわかるようにお互いに婚活してる異性を見下してるところあるから愛情が0じゃなくてマイナスなんだよね
    で結婚したとしてもそこから恋愛経た夫婦より知らないことが多くてそのマイナスが大きくなって行くからお互いに助け合う感情が一切ないんだろうなって思う

    相談所での結婚で離婚が少ないのは相手がいい人だからじゃなくてそもそも最初から期待してない、次がないっていうネガティブな理由があるからだよ

    +5

    -11

  • 395. 匿名 2021/12/27(月) 17:09:14 

    >>47
    シロさんじゃん

    +11

    -0

  • 396. 匿名 2021/12/27(月) 17:09:35 

    >>336
    1度濡れたタオルは一晩で雑菌の繁殖がえげつない。ウチは手拭きも布巾も濡れたら日に数回変える
    バスタオルはコスパ悪いから、薄い長方形のタオルを使う。それは常に20枚くらい常備してる。
    夫婦だけだから、洗濯は週に3回程度かな
    旦那はお腹弱いからすぐにおなか壊すし、カビとか花粉とか全部の菌にアレルギー反応するから厄介。私はアレルギー何一つないから。

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2021/12/27(月) 17:09:53 

    >>38
    私もそこが一番引っかかった。

    +51

    -1

  • 398. 匿名 2021/12/27(月) 17:09:57 

    >>119
    リンク先飛んで後編読んだらその意見変わるよ。
    奥さんのお父さん(ケチ夫からすると義父)が倒れた時にまで無駄遣いが〜って金の話してるから…

    +15

    -0

  • 399. 匿名 2021/12/27(月) 17:10:07 

    >>371
    そういうあなたも必死だよw
    出会いのきっかけなんて何でも良くない?

    +5

    -3

  • 400. 匿名 2021/12/27(月) 17:10:20 

    >>369
    財布が完全に別な夫婦ならいいかも?
    パチやらキャバで使い込まれるほうが無駄だし
    ただ無駄な出費だと言い切るより、なんかしてあげたいな〜と思って家族なら色々買ったりするもんだと思うけど…
    よく「マイホームを買うため!」ってガチガチの節約生活をする話とか見ると家族は息苦しくないのかなって思う

    +19

    -0

  • 401. 匿名 2021/12/27(月) 17:12:54 

    衛生と健康的な食事を捨てて、お金を溜めたがる人は無理だわ。
    栄養不足でイライラとして、なんとなく不衛生な所で一生暮らすなら一人でやってよ。

    +15

    -1

  • 402. 匿名 2021/12/27(月) 17:13:04 

    >>373
    他の事はまぁ話し合うとして、これは駄目だ。無理だ。思いやりがなさ過ぎる。もちろん旦那さんに介護で金銭的に負担をかけていいとはこの人も思っていない。 旦那さんも小さい頃からお金で苦労して育ってきたから、もうそういうのが染み付いているんだね。金銭感覚違い過ぎると上手くいかないね。

    +41

    -1

  • 403. 匿名 2021/12/27(月) 17:13:13 

    >>33
    メーカーも色んな業種あるしね
    大手メーカーなら1000万くらいはあるよ

    +38

    -0

  • 404. 匿名 2021/12/27(月) 17:14:07  ID:HUjP2BYR9v 

    >>396
    濡れたタオルって臭くなりやすいしね
    うちもバスタオルは使わない派
    外に干すと花粉がツライのもわかるし部屋干しにすれば湿気っぽくなるしw
    洗顔や手拭きにはペーパータオルで使い捨てにしてる
    本当はドラム式洗濯機がほしいけどね

    +1

    -1

  • 405. 匿名 2021/12/27(月) 17:14:33 

    >>394
    頷ける所もあるけど極論すぎる
    皆んながガルちゃんや5chの住民の様に相手を利用してやろうとか婚活来る程度の相手とか思ってる人ばかりではない
    出会い方は婚活や相談所でもこの人と幸せになろうと思って結婚する人の方が多いと思うよ
    恋愛結婚だから永遠に仲良しって訳でもないだろうし寧ろ隠し事ができそうな分そんな話聞いてないってことは恋愛結婚の方が多いと思う

    +15

    -4

  • 406. 匿名 2021/12/27(月) 17:14:48 

    >>296
    私は相談所で結婚したけど、あなたが書いてることはまるで当てはまらないよ。 
    あなたが結婚に恵まれなかったからって、他の人にまでその考え押し付けないでー

    +7

    -4

  • 407. 匿名 2021/12/27(月) 17:14:51 

    自分(奥さん)の両親を心配してくれない夫とか嫌だよね
    倒れた義父よりもお金の心配するような人だし
    奥さんが病気になっても入院は費用かかるから
    なるべく通院にしようとか言いそう

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2021/12/27(月) 17:14:52 

    もうこの人多分離婚するじゃん
    正社員の職頑張って探したらいいよ
    お金お金で息が詰まるって言ってるし
    40代でちょっといい物食べることもできない人生って寂しいよね
    いくらスリムでまあまあハンサムでも一緒にいたら荒むわ
    この年の瀬でもいいお酒買ったりいいお肉ですき焼きとかもないんでしょ?離婚一択

    +18

    -0

  • 409. 匿名 2021/12/27(月) 17:15:07 

    >>353
    年収3000万って半分は税金に持ってかれない?
    舅が大手の人事にいて、それくらい貰ってたけど半分は税金で持ってかれてたって旦那がよく話してた。

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2021/12/27(月) 17:15:40 

    >>404
    洗顔はペーパータオルで拭く方が肌にいいんだよ
    私もそうしだしてから肌の調子が良くなった

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2021/12/27(月) 17:15:55 

    >>383
    >女性も独身時代に結婚前提で付き合ってた彼も割り勘なのが嫌で別れて、金払いのいい上司と不倫、清算と婚活兼ねて転職、上手くいかず相談所で今の旦那と結婚

    彼氏の割り勘が嫌で上司と不倫ってわけがわからないね
    その上、わざわざ婚活して結婚した旦那がまた割り勘って、どこ見て結婚したんだろう
    婚活女性がダメっていうんじゃなくてこの女性がダメだよ
    頭弱いくせにお金のことにばかりこだわってて自業自得だと思う

    +32

    -0

  • 412. 匿名 2021/12/27(月) 17:16:00 

    >>1

    私もやばいのかな…

    ○使っていない部屋の電気は消す。
    ○お風呂は追い焚きを避けるため、お互いに時間を空けずに入る。
    ×風呂の残り水は、洗濯に使う。
    △洗濯は、4日に1度にする。 →2人なので3日に1度程度
    ○食品は、美味しさよりも安さを優先させる。
    ×煮物はガス代を使うので、なるべく炒め物やレンチン料理の献立にする。
    ○洗い物をする時は、水を出しっぱなしにしない。
    ○人への贈り物は無駄金になるので、極力しない。← 貰いもしない

    +9

    -1

  • 413. 匿名 2021/12/27(月) 17:16:00 

    結構普通なことでワロタ

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2021/12/27(月) 17:16:29 

    婚活についてどうのこうの言ってる人いるけど、元記事の人は結婚相談所で出会ったから失敗したのではなく、男を見る目がなかった&焦って冷静さを見失ってたから失敗したんだよね。

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2021/12/27(月) 17:17:01 

    >>357
    強迫神経症なのかもね旦那さん…
    面倒だからブレーカー落とすべきだし建設的じゃない
    30分グチグチ言われたら私もグチグチ言いたくなるからすぐギスってしまいそう

    +30

    -1

  • 416. 匿名 2021/12/27(月) 17:17:01 

    >>404
    ドラム式洗濯機いいよね
    この時期乾燥までしてくれたら凄い助かる。

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2021/12/27(月) 17:17:05 

    使ってない部屋の電気を消すのは普通の事じゃない?

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2021/12/27(月) 17:17:15 

    >>371
    婚活して良い相手を見つけた女性も一杯いるからね。
    こんな変な男ばかりじゃないよね。

    +3

    -2

  • 419. 匿名 2021/12/27(月) 17:17:17 

    >>1


    ・人への贈り物は無駄金になるので、極力しない。

    これは無駄金かな?
    そうは思いません。
    皆さんはどう思いますか?

    +39

    -1

  • 420. 匿名 2021/12/27(月) 17:17:43 

    >>406
    私の周りもこの傾向だわ
    やっぱり愛っていう下地がないと助け合おうとか思わないと思うわ

    +6

    -3

  • 421. 匿名 2021/12/27(月) 17:17:49 

    9割実践してたわ

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2021/12/27(月) 17:17:57 

    旦那のパンツや靴下が4日放置とかもう苦痛過ぎて。放置した分だけ菌だって増殖してんじゃない?それをまとめて洗濯機にギュウギュウに詰めてお風呂のお湯で洗うの?きれいに落ちる?しかもこの旦那じゃ、すすぎ洗い一回にしろとか言われそう。
    考えただけでストレスたまる。

    +19

    -0

  • 423. 匿名 2021/12/27(月) 17:18:01 

    >>404
    ドラム式、タオルがめちゃくちゃホワホワになるし
    お勧め

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2021/12/27(月) 17:20:23 

    >>412
    ・外出時に家のコンセント全部抜く。抜かないと30分説教
    ・義理の両親の体調で自分にお金の負担が降りかからないか心配する
    ・外食はしない。しても牛丼屋で割り勘

    それでも大丈夫なの?

    +11

    -0

  • 425. 匿名 2021/12/27(月) 17:20:29 

    >>394
    プライベートで相手を見つけて結婚してる人が多くいたら、昔のお見合いも今の婚活ビジネスもここまで発展しないよ。
    自分の狭い世界の尺度だけで見ず知らずの夫婦間のことまで測るとか下衆いわ。

    +11

    -3

  • 426. 匿名 2021/12/27(月) 17:20:41 

    細かい男は息苦しい

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2021/12/27(月) 17:20:42 

    「パートの給料は正社員だった頃の半分以下」って書いてるから元々低収入だよねこのアラフォー
    旦那の金で暮らしてパートの給料はお小遣いにして贅沢できるー!ってアテにしてたのが外れて文句垂れてる感じ
    子供もいないんだしパートなんてしてないで働いたらいいのに

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2021/12/27(月) 17:20:55 

    >>383
    なんだ不倫女性か〜

    +11

    -0

  • 429. 匿名 2021/12/27(月) 17:21:12 

    >>66
    最低限ってなんだろう。出産祝い結婚祝いやお礼なんかが最低限に含まれるならいいかなって思うんだけど。

    +71

    -2

  • 430. 匿名 2021/12/27(月) 17:22:46 

    玉露飲んでるのすごいな。私は上手く淹れられないしなんせ高級だから常用はしてないや。
    そこまで安物ではないけど、家では寿司屋のお茶のように熱いのたくさん飲みたい。

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2021/12/27(月) 17:22:48 

    >>283
    450で子供3人で専業!?
    ストレス溜まりまくりそうだ…

    一切の無駄が出来ないってすごいストレスよね!?

    +67

    -3

  • 432. 匿名 2021/12/27(月) 17:22:59 

    うちもアラフォー夫婦だけだが洗濯は毎日だわ
    料理もケチりたくないな

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2021/12/27(月) 17:23:32 

    >>429
    含まれてなさそう

    +19

    -1

  • 434. 匿名 2021/12/27(月) 17:23:35 

    >>394
    プライベートで探すと言っても、友達の旦那や彼氏の友達ってことになると
    その中に気が合う人がいないとそれ以上は探せない
    誰かの知り合いを紹介してもらうにしても
    なかなかこの人と思える人っていないもんだよ
    それくらいなら同じ年頃の結婚希望の人がたくさん集まるところに行って
    自分と合う人を探す方が効率がいい
    わたしも婚活で結婚したけど旦那と仲良しだよ
    どこで知り合うかより、結局はその人の性格によると思うけどね

    +13

    -2

  • 435. 匿名 2021/12/27(月) 17:23:51 

    1の字が小さすぎて読むのやめた、、

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2021/12/27(月) 17:24:39 

    >>419
    お祝い事やお礼はちゃんとしないとさ、葬式で誰も来てくれなそうw

    +7

    -3

  • 437. 匿名 2021/12/27(月) 17:24:44 

    洗濯は嫌だ
    食事も美味しさより安さ優先とか嫌だ。旅行中行ってもマックとか食べさせられそう。

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2021/12/27(月) 17:25:07 

    うちの旦那もケチで、旦那が後輩から出産祝いもらっていたから「お返しまだだよね?どうする?」って聞いたら「この前ご飯行った時多めに出してあげたからお返しいいよ!」って言われてドン引きした。
    説教してちゃんと半返しの金額のものをお返ししたけどケチって常識がおかしい時がある。
    その時は素直に言う事聞いたからまだ良かったけど、言う事聞かない旦那だったらしんどいね。

    +3

    -1

  • 439. 匿名 2021/12/27(月) 17:26:03 

    >>61
    正論だと思います。

    +31

    -3

  • 440. 匿名 2021/12/27(月) 17:26:10 

    >>425
    昔とは時代や社会が違いすぎるし今では全体の2割しか婚活結婚はしてない
    つまり残りの8割はプライベートで相手見つける
    普通は婚活しなくても相手を見つけられるんですよ
    「婚活サービスを通じて結婚」の割合が過去最高の16%:目立つネット利用―リクルート調査 | nippon.com
    「婚活サービスを通じて結婚」の割合が過去最高の16%:目立つネット利用―リクルート調査 | nippon.comwww.nippon.com

    民間が実施した「婚活」実態調査によると、2020年に結婚した人のうち、結婚相談所、ネット系婚活サービス、婚活パーティー・イベントといった「婚活サービス」を通じて伴侶にめぐり合った人は前年比3.5ポイント増の16.5%となり、3年連続で過去最高を更新した。

    +3

    -7

  • 441. 匿名 2021/12/27(月) 17:26:29 

    >>422
    汚くなってジトッとした洗濯物を洗濯機に詰めるの嫌だよね
    放置した残り湯って当たり前だけど汚い(まだ温かい湯ですぐ使うなら良さそう)
    そんならパンツや靴下を裏返して何日か使ってほしい
    でも不倫女性の結婚生活って聞くと同情心とかなくなるけどw

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2021/12/27(月) 17:26:41 

    >>68
    うちの実家の両親もこんなだったよ。
    子供には全くお金かけないの。

    縁切ったけどね。

    +14

    -1

  • 443. 匿名 2021/12/27(月) 17:27:24 

    >>21
    普通に婚カツしなくても結婚出来たからじゃね

    +10

    -9

  • 444. 匿名 2021/12/27(月) 17:28:18 

    >>437
    マックはアプリ使わないとちょっと高いわ…って塩むすびになりそう

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2021/12/27(月) 17:28:29 

    後編も読んだけど、この女性も見た目とデートの時の金払いの良さしか見てなかってことじゃん。
    元カレも金払いが悪く、不倫相手は金払いが良い。今結婚したのはケチ。
    この人もお金に支配されてるし価値観がお金なんだなと思った。

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2021/12/27(月) 17:29:40 

    >>420
    それは単純にその人たちの性格によるのでは?

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2021/12/27(月) 17:29:44 

    煮物のガス代。5分以上使うならガスのほうが安いと記憶している

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2021/12/27(月) 17:29:47 

    >>1

    ×使っていない部屋の電気は消す。 →私が消して回る
    ×お風呂は追い焚きを避けるため、お互いに時間を空けずに入る。 →自分達の入りたいタイミング
    ×風呂の残り水は、洗濯に使う。 →汚いから使うなと言われる
    ×洗濯は、4日に1度にする。 →旦那の洗濯物が多くて夫婦2人で2日に一回
    ×食品は、美味しさよりも安さを優先させる。 →不味いものは食べたくないので一番お金かける
    ×煮物はガス代を使うので、なるべく炒め物やレンチン料理の献立にする。 →美味しけりゃOK。こだわりなし
    ×洗い物をする時は、水を出しっぱなしにしない。 →こだわりなし
    ×人への贈り物は無駄金になるので、極力しない。 →なんなら気前いい

    全部×だ
    多分うちの旦那とは性格が真逆なんだろうな

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2021/12/27(月) 17:30:42 

    大手勤務で、年収600万有りいいお相手
    じゃないですか。
    洗濯は、ちょっと匂いとか気になりますが。
    子供が、出来たら変わりますよね。
    今共働きだとお財布別の夫婦結構いるみたい
    ですね。自己管理出来て、気楽じゃないですか。

    +0

    -2

  • 450. 匿名 2021/12/27(月) 17:31:09 

    >>276
    え?夫婦割で2400円〜って書いてあるし割引がきいて1人1200円になったからそれを請求したんじゃないの?
    そんな小さいところまで割り勘にすんのかよ!ってことだと思った

    余談だけど今って定価が1900円だから割引でも1000円までは下がらないと思うよ〜

    +35

    -0

  • 451. 匿名 2021/12/27(月) 17:31:18 

    >>379
    元記事読んで。
    待機電力カットのためにコンセントも毎日全部抜かないといけないんだよ。当たり前なのかな?

    +21

    -0

  • 452. 匿名 2021/12/27(月) 17:31:20 

    >>441
    もっと奥さん側がケチになって、パンツを毎日取り換えないで裏返してはいて欲しい!って主張したらどうなるのか興味ある。

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2021/12/27(月) 17:31:31 

    >>47
    ガリガリ君??
    シャトレーゼにしろって言われるかも

    +16

    -0

  • 454. 匿名 2021/12/27(月) 17:31:43 

    >>411
    結婚するまでは奢ってもらえてたらしいよ。
    旦那は相談所からの指導で男は奢ることって言われてたんだって。

    結婚相談所って結婚させるためだけの指導するから本心が見抜けなくなるんだよね。

    +17

    -0

  • 455. 匿名 2021/12/27(月) 17:32:16 

    私は旦那が甘えたすぎる
    家事は私以上にうまいし収入も申し分なく私を1番に考えてくれるけど暇な時間はいつも私にくっついてくる
    ソファに座ってると密着して座って来て匂い嗅いだり私がやるべき家事なのにそばに居たくて手伝ったり

    趣味が私レベルで精神的に重い

    私が我儘でしょうか?

    +1

    -2

  • 456. 匿名 2021/12/27(月) 17:32:41 

    >>440
    自分が幸せなら、周りの夫婦が何で出会ってようが良くない??婚活なんてきっかけ作りに過ぎないよ。プライベートの限られたコネクションの中から探すのか、幅広く探したいのかとか、本人の嗜好もあるじゃん。プライベートのコネクションでも、友達の彼氏や旦那からの紹介って気を遣うし、必ずしも良縁でもないしさ。

    何がそんなに気になって敵視してんのか分かんない。

    +4

    -5

  • 457. 匿名 2021/12/27(月) 17:32:59 

    >>1
    残り湯で洗うとか汚いわ。使うものはちゃんと使わないから貧乏性なのよ

    +14

    -0

  • 458. 匿名 2021/12/27(月) 17:33:42 

    電気のつけっぱなしや水の出しっぱなしは子供の頃に親から注意されたよ、躾されなかったのかな。

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2021/12/27(月) 17:33:57 

    >>307
    なんか、あなたすごいね・・笑

    ドイツに住んでたんだけど、昔は水で流さなかったんだよ、泡ついたまま乾かすの。
    今は殆どの方が流すけどね

    +5

    -4

  • 460. 匿名 2021/12/27(月) 17:34:53 

    >>453
    腹立つから、みかんの缶詰の汁を凍らせて
    その人に食べさせておきたい。

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2021/12/27(月) 17:35:13 

    >>440
    こーゆーの当てにならなくない?
    婚活とかネットで知り合っても
    人に伝える時は知人の紹介とかゆーじゃん(笑)

    友達だって、今はインスタつながりとか
    リア友がスタートなわけじゃないし。
    昔はネットで知り合った友達や恋人がいるっていうと異様な目で見られたけど、今はふつーじゃん。

    垣根が低くなった分、それが紹介状だろうと婚活パーティーだろうと変わらないってゆー方が今っぽくない?

    きっかけは何でも、
    恋愛に発展して結婚したならそれは恋愛結婚だとおもう。

    +3

    -3

  • 462. 匿名 2021/12/27(月) 17:35:14 

    >>47
    ほんと、、洗濯4日に一回って部屋着毎日同じの着ろってこと⁉
    浪費家も無理だけど度を越したケチも無理。洋服も買えないし、ウーバーやお取り寄せでたまに美味しいもの食べた日にはブチキレそう。

    +7

    -3

  • 463. 匿名 2021/12/27(月) 17:35:35 

    贈り物と洗濯以外は普通じゃん

    +0

    -3

  • 464. 匿名 2021/12/27(月) 17:36:10 

    >>264
    役職ついてなければそんなもんでは?

    +0

    -2

  • 465. 匿名 2021/12/27(月) 17:36:46 

    >>307
    水きり台にのせながら、もう片方の手で
    違うもののすすぎをはじめてるんだけど、それも水出しっぱなしに入るのかな。

    +17

    -0

  • 466. 匿名 2021/12/27(月) 17:36:50 

    >>232
    ウチも最初使ってたんだけど
    残り湯吸うホースが邪魔で…
    結局すぐホース外した

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2021/12/27(月) 17:37:40 

    双方ストレスだし双方にとってマイナスな結婚。再就職して慰謝料もらって離婚する。

    +0

    -3

  • 468. 匿名 2021/12/27(月) 17:37:45 

    >>236
    この夫婦だと、別れ切りだした方が慰謝料払うほうになるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2021/12/27(月) 17:38:24 

    >>384
    まあそれって一般的に小遣い制だの、旦那の金遣いに口出すだのって女の方がやってることなんだけどね

    +1

    -2

  • 470. 匿名 2021/12/27(月) 17:38:50 

    普通じゃんと思うことが多かった。
    洗濯の回数とお風呂の残り湯と煮物は嫌だなと思った。

    +0

    -1

  • 471. 匿名 2021/12/27(月) 17:39:23 

    >>246
    前に他で貼られてたけど
    40~50歳で額面年収500万円以上が平均より上なのが、一都三県+名古屋だけだったよ…

    +23

    -0

  • 472. 匿名 2021/12/27(月) 17:39:24 

    >>440
    婚活にはやばい男多いし愛されて結婚してるわけではないから幸せなんてなれるはずないって言いたいんでしょ?

    あなた自身が婚活してそう思ってるってことは結婚した結果幸せじゃないからなんだろうけど婚活した結果必ず幸せになれないとは限らないでしょ

    どういう出会いでも結婚当初相手のことをどう思っていたとしてもお互い愛し合っている夫婦だってあるよ

    そりゃ映画みたいに家族のために命も捨てられるって人を見つけることは無理だけど恋愛結婚だから100%そういう夫婦ってわけでもない
    そうじゃない夫婦の方がずっと多いと思うよ?

    +1

    -3

  • 473. 匿名 2021/12/27(月) 17:40:33 

    >>454
    多分、この女性が男からなめられやすいんだろうね
    大事にされないというか、軽んじられやすい
    最初に彼氏がおごってくれない時点で
    奢って欲しいなら奢って欲しいとハッキリ言って
    嫌なら他の人を探すからという態度を出して
    向こうが譲歩するくらいじゃないとそこから先もうまく行かないと思う
    既婚者と付き合ったら向こうは得してるんだから奢ってくれるのが当たり前
    そんな理由で喜んで付き合ってる時点で賢くないんだと思うわ

    +16

    -0

  • 474. 匿名 2021/12/27(月) 17:41:34 

    >>440
    つい今週見たテレビ番組で、「今や若者の婚活・恋愛手段の1番になってるマッチングアプリ!毎月13000人もの人がマッチングしてるんです!」ってやってたよ🙄

    +0

    -2

  • 475. 匿名 2021/12/27(月) 17:42:11 

    >>82
    年金払って欲しい年寄りが頑張って作ったのかな?知らねーよって感じの愚痴なんだけどw

    +18

    -9

  • 476. 匿名 2021/12/27(月) 17:42:12 

    >>304
    長期不倫経験者って堕胎経験ありそうな感じ…

    +3

    -1

  • 477. 匿名 2021/12/27(月) 17:42:13 

    >>461
    横だけどこの人は多分相談所のこと言ってると思う
    確かに相談所は恋愛関係とかなしにほぼ条件と最低限仲人の言うこと聞くぐらいの分別あるかだけで決めてるから最初から仲のいい男女とはならないっていうのは分かる

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2021/12/27(月) 17:42:52 

    >>3
    本当にそう。
    そんないい人がアラフォーと結婚するわけないじゃん。
    だいたいが可愛い彼女いて、とっくに結婚してる。

    +39

    -61

  • 479. 匿名 2021/12/27(月) 17:43:54 

    >>362
    若い頃は不倫三昧
    相手が居なくなったから適当な男を掴んだ感じだしね

    +5

    -1

  • 480. 匿名 2021/12/27(月) 17:44:28 

    >>349
    そうだよね。
    こういう人も中にはいるよね。

    +3

    -5

  • 481. 匿名 2021/12/27(月) 17:45:54 

    >>397
    結婚式に招待されても不参加か3000円しか入れないとかしてそう…

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2021/12/27(月) 17:46:01 

    >>415
    そういえばうちの姑が、ブレーカー落として戻すと電力がオンになる際に余計に電力が多くかかるから電気代がかさむ!って停電のとき言ってたけど本当はどうなんだろって思ってる

    +4

    -1

  • 483. 匿名 2021/12/27(月) 17:46:09 

    >>477
    さらに横だけど
    今は相談所でも恋愛関係にならないとなかなか結婚までは行かないもんだよ

    +4

    -3

  • 484. 匿名 2021/12/27(月) 17:46:34 

    元記事読んだけど、よく結婚後奥さんがパートになるのOKしたなと思った。短時間パートっぽいし。
    子供もいないし、住宅ローン、光熱費は夫負担で食費雑費折半ならそんなに悪くはないのでは…?まぁ、こんな旦那は嫌だけどさ。

    +2

    -1

  • 485. 匿名 2021/12/27(月) 17:47:40 

    >>422
    パンツに関しては男のモノの方が汚くない気がしちゃう…
    普段からオリモノシートしてるなら男の方が汚いかな

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2021/12/27(月) 17:48:04 

    相談所は人と結婚というより条件と結婚する博打みたいなものだからこういうことも普通にあり得る
    しかも散々不倫生活して楽しんだ上に30半ばという条件でのかなり分の悪い博打
    なけなしのお金を掛けて当たらなかったからって泣いて被害者ヅラしてるのと変わらん

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2021/12/27(月) 17:49:09 

    水や電気をこまめに切るのは普通だと思うよ。洗濯物以外は別に苦痛ではないと思う。私が貧乏性だからかもしれないけれど。

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2021/12/27(月) 17:49:09 

    >>470
    ちゃんと元記事読んでみて。

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2021/12/27(月) 17:50:08 

    >>394
    婚活の場はプライベートじゃない?
    婚活なんて所詮プライベートの輪を広げるツールでしか無いじゃん?出会えれば結婚確定!なんて簡単な話じゃなくて、出会ってからお互い少しずつコミュニケーション取ってプライベートな関係になってくもんじゃないの?

    +4

    -2

  • 490. 匿名 2021/12/27(月) 17:50:09 

    >>25
    住んでる場所によるよね。地方ならそこそこな暮らしできるけど、首都圏ならカツカツよ。

    +42

    -0

  • 491. 匿名 2021/12/27(月) 17:50:47 

    >>198
    自然な出会いで800万の男と出会えばいい。

    ていうか、婚活で800万の男か、自然な出会いで300万の男かって、選ばせるのがおかしい。
    婚活男の年収を倍以上に設定している時点で、婚活の方が下だと認めちゃっているじゃん。

    +19

    -9

  • 492. 匿名 2021/12/27(月) 17:51:19 

    >>483
    私が使ってたのは4年前だけどその時は結婚まで20回も会わなかったよ
    式当日もとても異性として信頼できるみたいな感情はなかったな
    この人が悪い人だったらどうしようという不安しかなかった

    +1

    -3

  • 493. 匿名 2021/12/27(月) 17:51:47 

    >>29
    洗濯4日毎、風呂のお湯再利用は不衛生で嫌だけど相手がやるなら我慢する。

    でも食品の安さ優先は心が貧しくなりそうだし、中国産とか避けたいよ。

    あとガス代とかも微妙じゃない?レンチンの方が高くつく可能性もおるし、煮物は一気に大量に作り置きできるメリットもあるし。
    これも相手がやってくれるならどうぞって感じ。

    結局、ルール作るなら自分でやれ!一方的に人に押し付けるなって話。



    +46

    -0

  • 494. 匿名 2021/12/27(月) 17:52:11 

    私は使ってる部屋の電気もなかなかつけないよ。
    どーよ?800萬クラスと結婚できそうじゃね?

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2021/12/27(月) 17:52:46 

    >>424
    そうなんだ

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2021/12/27(月) 17:53:27 

    600万は高収入には入らないよね?中間層じゃない???

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2021/12/27(月) 17:53:42 

    洗濯はやばいけど、電気消すとか普通じゃない?あちこち付けっぱなしだともったいない

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2021/12/27(月) 17:54:50 

    600万くらいで住宅ローンありなら、しょうがないと思う。自分はパートなんだし、贅沢言えないよ。
    バーゲンで服買うのも化粧品買うのも吟味するようになったって嘆いていたけど、そんなの当たり前だと思う。

    +12

    -0

  • 499. 匿名 2021/12/27(月) 17:55:27 

    >>2
    うち夫婦2日で全然たまらないから3日に1回と決めてるけど突発の残業はいったりすると4日になることもある。。

    +10

    -0

  • 500. 匿名 2021/12/27(月) 17:55:57 

    幸せかどうかは関係ないと思うけど恋愛結婚した夫婦って愛情の上限が1000以上とかでそこから上がったり下がったりするイメージだけどけど婚活で結婚した夫婦って愛情度が80ぐらいであとはゆっくり下がって行くイメージ
    なお私は未婚です

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。