ガールズちゃんねる

新人のお茶出し

273コメント2022/01/07(金) 08:48

  • 1. 匿名 2021/12/26(日) 17:11:07 

    入社半年の事務員です。
    新人なので同じ事務の人6人に毎日10時と15時にお茶出しをしなくてはいけません。来客にはお茶出しはありません。
    10時に出して、15時のお茶出しの前に各机の飲んで空になったコップを回収して洗ってまた新たに入れて出し、退社前にまた回収して洗う。
    一応お礼は言ってくれますがたまに言わない人もいます(気分なのか仕事に集中してるのかなんなのか…)
    自分の仕事があって少しでも遅れるとお茶入れてもらえますか?と催促されたり、お茶出しの準備をしていて電話が鳴っていると出てくれませんか?(他にも出れる人がいるのに)とキツめに言われたり…頑張ってきましたが最近ホトホト疲れてしまいました。
    私が甘ったれなんでしょうか?
    皆さんならまだ頑張りますか?

    +53

    -138

  • 2. 匿名 2021/12/26(日) 17:11:39 

    自分で入れろ

    +400

    -3

  • 3. 匿名 2021/12/26(日) 17:12:10 

    昭和かよ

    +515

    -4

  • 4. 匿名 2021/12/26(日) 17:12:20 

    古臭い会社だね

    +443

    -0

  • 5. 匿名 2021/12/26(日) 17:12:20 

    新人のお茶出し

    +182

    -2

  • 6. 匿名 2021/12/26(日) 17:12:21 

    >>1
    1日2回のお茶で円滑に業務が進むならいれる。

    +79

    -79

  • 7. 匿名 2021/12/26(日) 17:12:32 

    新人のお茶出し

    +160

    -4

  • 8. 匿名 2021/12/26(日) 17:12:32 

    普通はお茶出しの準備してたら違う先輩が取るべきだよね。

    +278

    -1

  • 9. 匿名 2021/12/26(日) 17:12:34 

    未だにそんな業務あるのか、、、。

    +295

    -0

  • 10. 匿名 2021/12/26(日) 17:12:35 

    今時古臭い会社やな
    まぁでも文句も言えないだろうし嫌ならやめるしかないんだろうなぁ

    +147

    -1

  • 11. 匿名 2021/12/26(日) 17:12:43 

    新人のお茶出し

    +104

    -7

  • 12. 匿名 2021/12/26(日) 17:12:49 

    新人のお茶出し

    +73

    -1

  • 13. 匿名 2021/12/26(日) 17:12:50 

    志村さんの、ひとみちゃんで

    +16

    -3

  • 14. 匿名 2021/12/26(日) 17:13:07 

    令和の時代に?!
    化石みたいな職場だなw

    +202

    -0

  • 15. 匿名 2021/12/26(日) 17:13:12 

    >>3
    平成も入れてます

    +13

    -10

  • 16. 匿名 2021/12/26(日) 17:13:18 

    まだあるんだねー。嫌だねー

    +66

    -1

  • 17. 匿名 2021/12/26(日) 17:13:23 

    来客にお茶出さないのもびっくりなんだけど、コロナ渦だから?

    +132

    -4

  • 18. 匿名 2021/12/26(日) 17:13:54 

    むしろ来客を新人にさせて自分たちのは自分でやれ。って思う。
    てか自分なら人にやってもらいたくない

    +129

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/26(日) 17:14:00 

    >>1
    お茶出しって、そっちかい

    てっきりお客様への対応かと思ったわ
    でも毎日お疲れ様。
    自分のお茶&洗い物ぐらい各々自分でやれって感じだわ

    あと、外線に出ろよお前ら

    +269

    -2

  • 20. 匿名 2021/12/26(日) 17:14:09 

    昔勤めてる所がそうだったけど、飲まないひとも多く、欲しい人が自分でいれろって思う。
    コップ回収って、そこは各自洗って欲しいね

    +69

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/26(日) 17:14:15 

    そんな時代錯誤の会社は将来性ないから若いうちに早めに辞めるが吉

    +147

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/26(日) 17:14:54 

    そんな会社で働いてたけど私がコーヒーメーカーのサーバーを割ってしまってからなくなったよ
    周りも面倒臭い習慣がなくなったと喜んでたよ

    +90

    -2

  • 23. 匿名 2021/12/26(日) 17:15:08 

    うちも入れるけど社長にだけだな〜
    何で同じ立場の1社員にまでやらにゃいかんのだよ
    アホか!

    +18

    -3

  • 24. 匿名 2021/12/26(日) 17:15:41 

    外線出ないし、お茶出しもしないて他の事務員なにしてるの?

    +121

    -2

  • 25. 匿名 2021/12/26(日) 17:15:43 

    >>1
    17年前にうちの会社では廃止になったけど今でもそんな会社あるんだね。

    +67

    -1

  • 26. 匿名 2021/12/26(日) 17:16:07 

    明治かよ

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/26(日) 17:16:15 

    お茶出しを理由に辞めるのは勿体無い気がするけど
    どの職場にも独自のルールはあるからね

    +34

    -5

  • 28. 匿名 2021/12/26(日) 17:16:21 

    >>1
    総務?に相談してコロナでお茶入れたりコップ洗ったり怖いからと言ってアスクルでペットボトルのお茶頼んで、10時に渡したら?

    +71

    -4

  • 29. 匿名 2021/12/26(日) 17:16:54 

    私ならお茶くらい自分の飲みたいタイミングで入れたいけど、会社の業務としてなら仕方ないね。
    てか、主の会社は地方の小規模事業所なの。

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2021/12/26(日) 17:17:01 

    コロナ禍なのに他の人が入れたお茶なんてみんな飲みたいのかな?
    すごい咳しながら配って止める提案してみたら?

    +77

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/26(日) 17:17:22 

    少数かな?私お茶出し大好き!
    ずっと座りっぱなしだときついからお茶の時間めっちゃ楽しみだわ。

    +8

    -9

  • 32. 匿名 2021/12/26(日) 17:17:29 

    >>1
    コロナでお茶出しは廃止になったよ。コップも各自で洗う事って

    +59

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/26(日) 17:18:02 

    >>17
    うちの会社、コロナになってからはペットボトルのお茶出してる

    お茶を出してはいるけど、このトピで言う「お茶出し」は無いよ

    +62

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/26(日) 17:18:31 

    来客へのことかと思ったらなんで同僚に?!飲みたいならてめぇで淹れろや笑
    私が新人の子に毎日2回お茶出しなんてして貰ったら申し訳なさすぎてそんなことやらなくていいと言うし、他のお茶入れてもらってる同僚にも提起して即その文化を潰すわ!

    +98

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/26(日) 17:18:58 

    昭和のまま時間が止まった会社だね
    でも地方だとまだまだそんな会社が沢山ありそう

    +29

    -2

  • 36. 匿名 2021/12/26(日) 17:19:07 

    普通にお茶いらない
    熱い飲み物嫌い

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2021/12/26(日) 17:19:29 

    >>6
    電話まで主に押しつけて、全然円滑でない
    むしろ揉める元

    +97

    -4

  • 38. 匿名 2021/12/26(日) 17:20:08 

    >>1
    他の仕事があってこなせないことを含めて頑張って段取りよくなって見返して、信頼される人間になって、自分が先輩になったときに、そんな悪い習慣廃止しよう。

    +13

    -3

  • 39. 匿名 2021/12/26(日) 17:20:16 

    可哀想なお面されている方だらけの会社なんだろうな…

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2021/12/26(日) 17:21:43 

    新人なら会社の内情はこういう事ですって知らなきゃいけない立場だと思う。まだ半年だし。
    批判的な言葉にプラスがついてても実際みんな違和感感じてるわけで、甘ったれとかまだ頑張れますかってのは正直ちょっとズレてると思う。

    +2

    -12

  • 41. 匿名 2021/12/26(日) 17:21:54 

    6年前に勤めてた会社で同じようにお茶出し片付けしてたよ
    やっぱ不満多くて、急にやめたよ
    何も困らないし、誰も文句言わなかったよ
    だって、あんたたちのママでも奥さんでもないのに
    それで文句言うやつのほうが恥ずかしいし、器小さいのを露呈してるだけだしね
    女性達で話し合って辞めたらいい
    誰にも報告なしでやめていいよ
    どうしても気まずいなら、仕事が進まないから辞めますねって上司に言えばいい

    +41

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/26(日) 17:22:00 

    今時そんな会社あるんだ!
    面倒だし誰かに相談してみたら?
    自分で飲みたい時に飲むのが一番いいのに…

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/26(日) 17:22:38 

    この会社辞めた方がいいよ

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2021/12/26(日) 17:23:30 

    あえて新人が
    「え、令和にまだこんな事やってるんですね!」
    って言うのもアリだよね
    皆ずっと居るから、それがおかしい事って分からないか分かってても言えない

    +71

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/26(日) 17:24:39 

    勤務時間中に仕事としてお茶汲みがあるなら頑張るけどな。
    勤務開始前に早くきてお茶いれ準備とか、昼休みならいやだけど。

    +10

    -4

  • 46. 匿名 2021/12/26(日) 17:24:48 

    >>31
    自分のタイミングならまだいいけど、煎れて下さいって言われるのが辛いかも?
    仕事のキリってあるしね

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/26(日) 17:25:00 

    >>22
    私はベテラン経理が中途入社して「コーヒーぐらい自分でいれるよ」て言ってから無くなった!

    +80

    -1

  • 48. 匿名 2021/12/26(日) 17:25:21 

    >>38
    小規模の会社なら先輩になれる保障なんてないよ

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2021/12/26(日) 17:25:54 

    >>31
    自分の仕事のタイミングもあるのに早くお茶出せやて言われるのは嫌だな

    +35

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/26(日) 17:26:04 

    大手じゃなく、小さな会社や高齢ワンマン社長の会社そう
    他にもっといい会社に転職出来そうなら辞めればいいし、コロナ不況で転職に自信が無ければ我慢して次の新人が採用されるのを待つしかないと思う

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/26(日) 17:27:27 

    >>7
    お茶吹いたww

    +80

    -1

  • 52. 匿名 2021/12/26(日) 17:27:29 

    >>1
    今時ほかの社員のお茶入れが業務の1つになっていることに驚いた
    私が新卒だった20年くらい前に既に半分廃れてた文化なのに

    +50

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/26(日) 17:27:42 

    主の会社の人は1日2杯しかお茶飲まないの?

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/26(日) 17:28:10 

    業務改善提案を出そう。

    日次お茶出しや回収に掛かる時間をあなたの単価で計算して、社内のお茶出しに年間これだけのコストが掛かってる。
    各自が飲みたい時に飲みたいものを飲めばこれだけ削減できるって。

    お茶を買うのもタダじゃないので、持参にした場合これだけ削減ができる。

    会社の福利厚生だというなら、小さい紙パックやペットボトルを購入しておいて飲みたい時に飲めるようにしたらいいし、そのコストも計算。

    まあ、それを聞いてくれる会社はこんな事を業務にしないか。

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/26(日) 17:28:14 

    >>38
    そんなの待ってるうちに精神が潰れない?
    こんな会社で働くのは時間の無駄

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2021/12/26(日) 17:29:51 

    私なら転職する

    +15

    -2

  • 57. 匿名 2021/12/26(日) 17:29:53 

    こういうの面接の時に教えて欲しいよね、絶対入りたくないもん

    +41

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/26(日) 17:29:54 

    >>54
    そんなことまでしないとやめてくれない会社嫌だわ
    コストよりも心の交流が〜とか意味不明な理由で却下されたら終わりだし

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/26(日) 17:30:12 

    来客にかと思ったら同僚にかい!なんて絵に描いたような昭和な会社!

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/26(日) 17:30:21 

    そもそも会社でお茶なんて飲みたい?
    喉乾くなら持参かその辺で買うよね。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/26(日) 17:30:25 

    そういう会社一日で辞めたことある

    30人分の好み(お茶、水、冷たい、温かい)を覚えて、誰が誰のコップか覚えて、誰が食後の薬飲むか覚えて、水の準備。あげく全員のコップ洗って休憩時間潰れるみたいなとこ

    女性の先輩が「これぐらいしなきゃ嫁の貰い手がない」とか自虐し出した所で、もうムリーってなった

    +54

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/26(日) 17:31:12 

    お茶ハラスメント

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/26(日) 17:33:12 

    >>1
    今時、入れてほしい人なんているの??
    惰性で続けてるだけだよね。じゃないなら相当ヤバい人たちだし、ヤバい会社。
    来客のお茶出しもしなくていいって言われるとこもある。
    打合せ出席者が自身でペットボトル持ち込んで渡すから。
    頑張れるかっていうか、その価値があるのかの話な気がする。

    +28

    -1

  • 64. 匿名 2021/12/26(日) 17:33:21 

    >>60
    福利厚生で用意されてて飲み放題
    もちろん、自分で入れる

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2021/12/26(日) 17:33:38 

    >>7
    お茶がしゃべった…!!ww

    +78

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/26(日) 17:36:59 

    >>1
    今どきお茶出しさせるなんて、会社の体制が古すぎる。
    うちの会社、役職者にすらお茶出ししなくなったよ。
    お茶の支度は個人個人が自分のこととしてやればいいことであって、業務とは見なされないから廃止された。
    電話も、そのとき出られる人が出る。

    +25

    -1

  • 67. 匿名 2021/12/26(日) 17:37:29 

    >>28
    トピ主さんのところの小さい会社に総務なんてあるわけないでしょ。
    そういう窓口がないから困ってるんじゃん。

    +39

    -2

  • 68. 匿名 2021/12/26(日) 17:38:24 

    某コーヒーショップの本部にもそういう社員へのお茶出し文化があって大体新人の役目と友人が言ってたな。百歩譲ってお茶が商材とかならまだ分かるけど(それでもやりたくないけど)、1日2回も洗い物まで1人の社員が受けなきゃいけないんだろうね。しかもお茶出し中に電話取れとか言ってくるくらいだから周りも業務と思って無さそうだよね。くだらない文化だなと思う既存社員はいないのかしら。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/26(日) 17:38:33 

    まだそんなことやってる会社あるんだね。

    客として訪問したりしてもコロナを理由にお茶さえ出てこないところが殆どかと思ってた。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/26(日) 17:38:44 

    今は令和なので飲みたい時に飲みたい人が入れてくださーい

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/26(日) 17:39:39 

    >>1
    なんでそんなクソみたいな所で我慢してるの?
    親が人質にとられてるとか?

    +13

    -4

  • 72. 匿名 2021/12/26(日) 17:39:54 

    誰かやめようって言い出してくれればいいんだけどね。

    コロナを理由にやめられればよかったけど、タイミング逃したね。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/26(日) 17:40:17 

    >>1
    そういう風習ってなかなか無くせないよねー
    役員とかが「要らなくね?」って言い出さない限り続く

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2021/12/26(日) 17:40:23 

    >>32
    確実ペットボトルのお茶買うか水筒持参すればお茶出し無くして良さそうだよね。手間も省けるし自分のデスクに置いて飲みたい時に飲めるし。

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/26(日) 17:41:01 

    >>72
    コロナがいいチャンスだったのにね

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/26(日) 17:41:24 

    >>61
    30人分!!しかも全員オーダーが違うとか面倒くせぇぇ!!!
    私って給餌係として雇われたんすか?と言ってしまいそうだわ

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/26(日) 17:41:29 

    >>60
    コーヒーマシンとかオフィスglicoある会社に憧れる
    使うかどうかは別として、あるってだけで安心しそう

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2021/12/26(日) 17:42:22 

    >>67
    上の人に言えばいいじゃん。
    それができないなら会社辞めるかお茶いれるかの2択だし。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/26(日) 17:42:31 

    >>72
    うちの会社も会議の時に何回かお茶だしするルールがあって、タイミング伺わないといけないし数人の手がとられるしめちゃくちゃ面倒だったけど、コロナを機にペットボトルになった
    こればっかりはコロナのおかげ

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/26(日) 17:42:45 

    新人のお茶出し

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/26(日) 17:44:44 

    1日2回、洗い物までするって結構時間かかるよね。その時間で他の大事なやるべき業務を覚えてもらった方が絶対いいでしょ…。人を育てる気あるのかその社員たちは!!

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/26(日) 17:44:59 

    >>1
    うちは昔事務員だけお茶入れてたけど、手当がもらえた
    朝の軽い拭き掃除とお茶煎れで月1万
    今は処方箋薬局とかにある小さい紙コップの給水機?を置いて好きな時に自分で飲むようになった
    水、お湯、緑茶、コーヒー(ブラック)が飲めるよ

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/26(日) 17:46:17 

    >>55
    でもこういう会社多いと思う。嫌なことがあるたびに辞めてたら、仕事見つからない。私なら、自分が多少頑張ればうまく行く部分は糧として頑張ってみる。私はお茶汲みなら、矛盾してると思いつつも頑張れる。主さんがお茶汲みなんて!って思うなら辞めた方がいいと思うけど。

    +10

    -8

  • 84. 匿名 2021/12/26(日) 17:46:25 

    >>53
    主です

    皆さんお昼休憩の時は自分でお茶入れて休憩に行ってます。他の時間も自分の飲みたい粉末を持参して紙コップで飲んでる人もいます。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/26(日) 17:46:51 

    >>29
    主の会社は決まった時間に当番が入れるって事は
    お茶すら自由にいつでも飲めない会社なのかもね。
    当番もイヤだけど何より好きなように飲み物摂取も出来ない会社ってのが嫌だ。
    うちがゆるい会社だから耐えれん

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/26(日) 17:47:13 

    やってもらってる方は快適だから無くそうとは思わないだろうね
    だから文句言いづらい新人にやらせてるのかな

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/26(日) 17:47:27 

    >>3
    ちょっと古い文化になんでも昭和的、とかいうツッコミする奴にうんざり。

    +1

    -21

  • 88. 匿名 2021/12/26(日) 17:50:27 

    >>83
    嫌なことがあるかないかより、古臭い体質かどうかよ
    そんな体質の会社に未来はないからさっさっと見切りをつけたほうがいい

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/26(日) 17:51:33 

    >>1
    令和でもあるんだねw
    15年位前、当時新人だったけど同じようなことしてた。小さな会計事務所でお茶を淹れるのはもちろん、それぞれの席に配って回ってたわ。カフェでもないのに愛想がないとか注意されてたな。
    バカバカし過ぎて実力つけて大手に転職したよ。

    +12

    -1

  • 90. 匿名 2021/12/26(日) 17:51:42 

    雑巾のしぼり汁入れると更に美味しくなるんだよね

    +17

    -1

  • 91. 匿名 2021/12/26(日) 17:56:29 

    >>1
    まだ入社して半年なので言いづらいと思いますが、先輩や上司に相談はできますか?
    同じ事務の人にお茶を出す会社なんてめずらしいですね。

    もしかしたら過去に給湯室が溜まり場になってサボる人がいたから〜とかあったのかもしれないので、
    「お茶だしっていつからやってるんですか?
    好きな物飲みたいとかないんですか?」の様にただの疑問として聞いてみてはいかがでしょう?
    あとは面談などがある時に上司に業務改善として言ってみるとかですかね。

    +12

    -1

  • 92. 匿名 2021/12/26(日) 17:57:32 

    >>83
    仕事みつからなくてこういうとこでしか働けないから矛盾してても頑張る
    こういう人たちが集まる会社なんだろうね
    で、矛盾がいつか普通になってしまって何も変わらない
    頑張るならもっと環境の良い会社で働けるように頑張ったほうがいいと思うけど

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/26(日) 17:57:38 

    >>67
    事務7人いて総務がないなんてあるのかな?
    クリニックとか?

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2021/12/26(日) 17:58:33 

    >>1
    古い慣習のある会社だね。
    別にいいけど忙しい時に急かされたり
    電話も出てくれないとか?嫌だね。
    それぞれに好きな飲み物持ってきて好きな時に飲んだらいいのにね。
    新人にだけそんなストレス与えて何になるんだよ。

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2021/12/26(日) 17:58:59 

    >>71
    主です
    せっかく正社員で入れたので頑張ろうと思ってやってきたのですが…今まさに心が折れかけています

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/26(日) 17:59:13 

    >>5
    これ良いよね。
    トイレ行った時とか水分補給をちょこちょこしてたのに、経費削減とやらで足で踏んだら噴水みたいに出てきて口で直接飲むタイプ(分かります?笑)のやつに変えられてちょっとイラっとした。

    +32

    -1

  • 97. 匿名 2021/12/26(日) 18:00:40 

    >>1
    今それやって問題にならない?
    公務員の会計年度もやってないよ。

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2021/12/26(日) 18:01:01 

    >>90

    鼻くそも入れた方が良いよ

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2021/12/26(日) 18:01:13 

    新人のお茶出し

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/26(日) 18:03:15 

    >>54
    新入社員じゃ難しいと思う
    主さん以外に何人もいればいいけど違うみたいだし…

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/26(日) 18:03:41 

    >>95
    上司とか相談できる人いないの?

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/26(日) 18:03:53 

    >>6

    1人でも困る風習ならやめるべき風習だよ。
    皆が各自持って来たら良いじゃん。

    +40

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/26(日) 18:04:21 

    >>67
    主です
    総務はあります
    各地方5カ所にある中小企業です
    私がいる営業所は60人程です

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/26(日) 18:04:38 

    >>1
    お茶なんて自分で入れるもんじゃないの?そのタスク無駄すぎるでしょ。

    +13

    -1

  • 105. 匿名 2021/12/26(日) 18:05:02 

    >>77
    派遣だけど、社員証ピッで自販機無料だよ!
    大手の福利厚生は素晴らし過ぎて、やっぱり正社員は羨ましい。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/26(日) 18:05:09 

    >>7
    いきなりお茶が喋りだすシステム

    +57

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/26(日) 18:07:40 

    >>1
    未だに、そんな古臭い風習が有る会社有るのね~!
    お茶位自分で入れる様にして欲しいものです!

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2021/12/26(日) 18:08:29 

    >>101
    相談はできますが…
    相談して改善されたところで、事務の方に私が不満に思っていた事がバレるので今後これ以上風当たりが強くなるのが怖いです
    それなら我慢してやり続けるか辞めるかの2択しかないのかなと思っています

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/26(日) 18:10:15 

    >>44

    うちはまさにそれだった、若い新人がきて「え?
    ビックリ‼️めちゃくちゃアナログですねー」て会社の、いろいろな事指摘されて会社が変わっていった。
    よくぞ、言ってくれた!

    +29

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/26(日) 18:13:28 

    >>1
    洗わないでそのままでお茶入れてランダムで配ればいい。急須も洗わないし、お茶っ葉も替えないで継ぎ足し。
    そのうち気づいてお茶出し廃止になるよ。
    私がそうした。

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/26(日) 18:13:33 

    古くせーな
    でも6人分を2回くらいなら我慢しちゃうかな
    そんな時間もかからんし

    +0

    -7

  • 112. 匿名 2021/12/26(日) 18:13:41 

    楽楽精算のコマーシャルにありそうだね
    『新人はお茶出しとか、昭和かよ』

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/26(日) 18:13:43 

    お茶出しもろくにしない新人なんて出世できない
    ガルばあは世間知らずが多いからな

    +0

    -11

  • 114. 匿名 2021/12/26(日) 18:13:56 

    >>45
    業務時間として拘束されている時間内なら
    しょうがないのかな〜?
    お茶入れが“業務”なのなら…
    嫌だけど

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2021/12/26(日) 18:14:20 

    >>108
    辞めるなら次に入ってくる人のためにもちゃんと伝えてね

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2021/12/26(日) 18:14:33 

    >>1
    私玄米茶ねー

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/26(日) 18:16:01 

    >>1
    今だにあるの?お茶入れ文化

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2021/12/26(日) 18:16:40 

    >>113
    今時お茶出しなんてある会社で出世してもたかが知れてるわw

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2021/12/26(日) 18:16:59 

    >>113
    何言ってんだ時代錯誤だな
    ガル爺は働いたことない家から出ないから世間知らずだな

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2021/12/26(日) 18:17:43 

    >>6
    どこ読むと円滑だと解釈できるのか…

    +25

    -0

  • 121. 匿名 2021/12/26(日) 18:19:14 

    決まった時間に2回程度だったら我慢した方が面倒がなさそう
    仕事で遅れる場合は「今忙しいのでお茶少し遅れます」って事前に言っておくとか

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/26(日) 18:19:39 

    >>22
    よい考え。
    急須をついうっかり割ってしまえば良いのよ!

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/26(日) 18:21:16 

    今時古臭いけど、お茶入れてるだけで給料もらえるのコスパいいよね。
    私は一年目の時、いらなくなった紙をハサミで切ってひたすらメモ作ってた笑

    それも仕事のうち(業務時間に含まれる)ならゆるくやってればいいんじゃない?
    どうせできることも限られちゃうし。

    +7

    -2

  • 124. 匿名 2021/12/26(日) 18:21:32 

    >>118
    へーどんな立派な企業に勤めてるんですか?

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2021/12/26(日) 18:21:43 

    >>119
    アラサーで普通に働いてるけどw

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/12/26(日) 18:24:00 

    >>5
    これだよ、これ

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2021/12/26(日) 18:24:38 

    >>125
    アラサーでその考えなの?
    気の毒に

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2021/12/26(日) 18:24:41 

    >>1
    私なら辞める。
    お茶汲みのある会社で働いたことないわ、主はそれを仕事のうちと割り切ってきっちりやるか辞めるしかないと思う。

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2021/12/26(日) 18:25:31 

    >>17
    コロナ前よりペットボトルが主流になった
    淹れるより楽だし終わったら飲めるから

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/26(日) 18:25:56 

    >>1
    あるある…新人に限らず女性がやらされる会社はまだある。
    そして昔の女子社員みたいに暇じゃなくて業務もパンパンに詰め込まれる。
    納得いかねー、だよね。
    ①嫌われ上等!で戦うか、②時間をかけて数を集めて変えていくか、③偉くなってから部下をかばって声をあげるか…。
    私は②③を同時進行中。
    年寄りは頑固&短気だから正論きかねーのよ。

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2021/12/26(日) 18:26:17 

    >>96
    みんな共同で使うの?汚いね

    +30

    -0

  • 132. 匿名 2021/12/26(日) 18:27:22 

    >>6
    こういう人がいるから悪しき習慣が無くならないんだよね

    +34

    -1

  • 133. 匿名 2021/12/26(日) 18:28:20 

    >>123
    お茶いれをする時間がゆるーく取れるならいいけど
    主はお茶入れてるのに電話とるのも代わってもらえないような鬼職場だよ。
    このご時世暇人を飼ってくれるほど余裕のある会社は多くないと思う。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/12/26(日) 18:29:59 

    >>132
    だいたいこういうのはお局BBAが言うんだよねw
    私ならやるけどぉー?って。

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2021/12/26(日) 18:30:50 

    多部ちゃんの経理のドラマでもお茶汲みの話あったよね
    案外主さんの他にも止めてほしいと思ってる人いるかもよ
    それか、ゴホゴホしながらお茶入れるとか

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2021/12/26(日) 18:31:23 

    >>113
    金余りしてて雑用要員を雇える位の会社ならともかく、今どきお茶出しなんて生産性の無いタスクを続けている会社の方がヤバいんじゃないの?って思うけど。
    それが出世にどうかかわってくるのか逆に聞きたい。お茶の出し方で仕事の良しあしがわかる業種って何だろう?

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2021/12/26(日) 18:33:17 

    >>133
    トピタイしか読まずにコメントしてるっぽいね

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2021/12/26(日) 18:34:40 

    >>130
    横だけど私は③
    辞めるの面倒だし我慢し続け、係長になってから女性のみの雑用を少しずつ減らす方向に進めている
    幸い同期(女性)がすでに課長になったのでそちらと組んでいる笑
    なぜ女性だけの雑用があるんだろうって私達若い時からずーっと愚痴ってたよ
    いい加減止めて欲しいよねー男性も女性も仕事量一緒なのに女性だけ雑用あるのはおかしいよねーって

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2021/12/26(日) 18:35:28 

    >>134
    でも実際お茶も入れない電話も取らない来客対応もなんもしないっていうね

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2021/12/26(日) 18:36:35 

    >>113
    そもそもお茶出しなんてないから

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/26(日) 18:37:17 

    >>103
    うちも同規模で朝と三時と来客時のお茶だしありましたが、日替わりで交代するお茶当番があったし、給湯室にいるときは電話の応対は他の人(上司含む)がしてました。
    すべて押し付けられては困りますね。
    要望は出した方がいいと思います。
    給茶機取り入れたり、電話は手一杯のときはみんなでとったり、改善はいくらでもできるはず。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2021/12/26(日) 18:40:53 

    変なもの混ぜられる場合を考えないのかな?
    腹いせでヤバいことする人だっているのにw

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2021/12/26(日) 18:41:09 

    >>1
    今の会社、私が入る前だけど、始業は8:30なのに、7:00に来てみんなでお茶飲む習慣があったらしい

    長年いるお姉さんたちが好きでやってたんだって。

    上司たちは仕事があるから早く来てて、お姉さんたちは仕事ないのにお茶入れるためにみんな来てたって。

    意味わからんすぎて、先輩が上司に言って廃止にしたって言ってた。

    お姉さんたちも特に反対はしなかったらしい。

    +13

    -1

  • 144. 匿名 2021/12/26(日) 18:42:33 

    >>1

    席にいるのに、新人が電話出られる状態じゃないのに絶対出ない人いるよね

    うちもオババ達出ないからダッシュで戻ってたけど今は完全に無視してる。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2021/12/26(日) 18:43:27 

    >>138
    ほんとだよねー。
    もう平成ですらないんだからお茶くらい自分でせえ!と。
    うちは男性たちもみんなしなくていいと思ってるんだけど
    社長と社長の妻がそれはそれは昭和で。
    あと数年の辛抱だろうけど。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/12/26(日) 18:43:33 

    アラフィフのわたしが新卒だった頃の話だわ
    いくつか転職したけど、その頃以来お茶出しする会社なんてなかった

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2021/12/26(日) 18:44:47 

    >>1
    え?今時そんな会社あるの?!
    辞めちゃえそんな未来のなさそうな会社

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2021/12/26(日) 18:45:09 

    >>124
    横。逆にどんな会社に勤めてるの?
    そもそも働いてるの?

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2021/12/26(日) 18:45:16 

    >>108
    横からすみません。
    上司には、業務改善の提案という形で相談してみたらどうでしょうか。

    お茶出しをなくして各自自分でやるようになれば、自分(主さん)は他の業務も処理できるようになるから、他の人の業務負担も少し減って部署全体のためになると思う、とか。

    ただ、他に働けるところがありそうなら、転職したほうがいいよ。
    普通の会社は、少なくとも10年くらい前から、業務の効率化と生産性向上のために色んな工夫をして、無駄な業務はなくして他の業務に注力するのがスタンダード。
    未だに旧態依然としたところで働くのは主さんが磨り減ってしまうよ。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2021/12/26(日) 18:48:10 

    私1人総務経理だから淹れてるわ
    お昼もあるわよ

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/12/26(日) 18:49:30 

    >>108
    これ主さんだよね?
    相談も難しいならもう年も明けるし、4月になったら新入社員が来るからそれまで我慢しては?
    ある程度先輩になったところでお茶係撤廃を意見すれば良いと思う

    +1

    -2

  • 152. 匿名 2021/12/26(日) 18:50:23 

    >>1
    私がお茶出し当番だけど、商品を取引先に持って行って私が不在の時でも先輩はお客さんにお茶出さなくてびっくりした。
    上司に聞いたら、当番とか作ってないよそんなのと言われた。
    そして先輩は私より仕事少ない。男性社員と喋ってるか本読んでネットしてる。
    腑に落ちないけど、仕事と割り切って頑張るよ。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2021/12/26(日) 18:50:35 

    私は新人で20名の社員にそれぞれ〇〇さんはお茶のみ、〇〇さんはブラックのみ、〇〇さんはミルク入り、など糞面倒な事を10時お昼15時去年退職する間際までやらされてたけどありがとう言われるのなんて無かった。事務員の仕事って感じ。まさに昭和。私が辞めて事務員減るから方向性変えるってなった。たまに三時に外出してて誰が休憩してたか頭で覚えててその人戻ったらコーヒー入れる。って感じ。
    最初はおっさん達誰が誰か分からないマイカップある人も居たりと面倒だった。
    お客様にももちろんコーヒー。中にはコーヒーダメな人だとブラックのみでいちいちコーヒーもお茶も受け皿用意するの面倒だった。
    田舎あるあると都内で働く弟に言われた。今思えば思うほどお湯はその都度沸かさなきゃだしお昼は休憩室のお茶を一個一個運ばなきゃだし洗って手は荒れるし、パワハラも酷いしで辞めて生活だったな。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2021/12/26(日) 18:53:01 

    >>28
    私の所は小さい会社だから、その総務の人に言ったら、お金貰ってるならやってください。嫌なら辞めろ、でしたよ。
    ガッカリ😮‍💨
    未だにこんな馬鹿な会社があるのかと。それ以来、総務のオッさん、他の事務員から良く思われてないんだろうなって事が色々あります。

    +23

    -1

  • 155. 匿名 2021/12/26(日) 18:53:15 

    >>103
    うちの会社も部署ごとにお茶出しがあるところとないところがあるよー
    うちは少し場所が違うだけでルールが何もかも違う。パーテーションの向こうでルールが変わってたし、経費になるものさえ違うのにはびっくり。意味わからなかった。
    前の部署はいわゆる社内でお茶だしあったけど、異動したら無くなったよ。
    異動してみるか、お茶だしってどうなんですか?電話の件も込みで辞める覚悟で聞いてみるかするのはどうかな?

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2021/12/26(日) 18:55:19 

    >>1
    約30年前に「私は、お茶くみに会社に来てるんじゃないです」と言ったら、女子社員だけにあったお茶当番があっさりなくなりましたが、未だにそんなことが…。
    なかなか言えないなら、コロナを理由に湯呑みは各自で洗ってもらうとか、紙コップにしてもらうとかできないかな?

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2021/12/26(日) 18:57:55 

    >>67
    あるよ

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2021/12/26(日) 18:59:49 

    >>113
    お茶だししてる男性社員なんているの?
    あなたの職場の出世してる社員てお茶くみから始まったのかね?
    それはそれで徹底してて分かりやすい出世コースだと思うが…本当なん?笑

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2021/12/26(日) 19:03:32 

    >>124
    立派な企業ほどそんなタスクないと思うがw
    社員が自由に利用できる無料のカフェがあったりするよ。

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2021/12/26(日) 19:10:29 

    >>151
    新入社員がその部署に必ず入るとは限らないよ
    そのうえこの先何年たったら後輩が入って、その人がお茶出しを受け入れるかもわからない

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2021/12/26(日) 19:17:15 

    >>152
    当番とか作ってないのに当番なの?
    物好きだね

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/12/26(日) 19:17:28 

    >>151
    今は人数が足りてるので、事務で誰かが辞めない限りは新しい人は募集しません。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/12/26(日) 19:19:53 

    >>1
    今時お茶出しをしているのもびっくりだけど、その準備の時にも他の人が電話に出ないとか、正直変な人たちだと思う。

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2021/12/26(日) 19:23:30 

    会社が間違えています!

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/12/26(日) 19:24:54 

    >>163
    とりあえずお茶出しの準備してる時くらいは電話出てほしいってところから上司に相談したら?

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/12/26(日) 19:25:13 

    こらだから日本の会社は、伸びないんだよ。
    アホすぎ

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2021/12/26(日) 19:25:47 

    >>165
    ごめん、アンカー間違えた

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/12/26(日) 19:32:01 

    そういう仕事も無かったら女としてあなたが雇われる枠は無かったかも知れないよ?
    女がワガママを言えば言うほど、男が自分達の事を自分達でやりだすほど女を雇っておく必要が無くなってしまう。
    ただでさえ女として枠があって良いねぇ(頭の障害者と同じ枠だよね?)って陰口叩かれてるんだよ?
    特殊な技能も無いくせににワガママばかり言わないの

    +0

    -10

  • 169. 匿名 2021/12/26(日) 19:33:33 

    >>168
    お局様あらわる!!!!

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2021/12/26(日) 19:33:53 

    >>7
    そうだよね、
    これだけ文明が発達している令和だもん
    そろそろお茶が自動で出て「いらっしゃいませ」って言ってもいいよね。

    +33

    -0

  • 171. 匿名 2021/12/26(日) 19:34:42 

    >>1
    こういう職場にいたけど、なんだかんだモヤモヤが増えていって結局1年で辞めたよ
    この感覚がわかる人は、そこにはいないと思った
    条件はすごくいいしお金もたまるし悪い人たちではないのはわかるけど、辞めたあと後悔したことは全くない

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2021/12/26(日) 19:34:43 

    >>168
    どこで働いてるかだけ教えて欲しいwww

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2021/12/26(日) 19:35:02 

    ギャグだと思って観察日記つけとくのみ。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/12/26(日) 19:35:25 

    >>168
    どこがワガママなの?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/12/26(日) 19:37:09 

    >>174
    168の人は、感覚違うから、まともなやり取りできると思わないほうがいい

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/12/26(日) 19:38:35 

    >>1
    3時だけはお茶を出します
    倉庫作業の人もいるので生存確認もあるしきちんと水分を取ってもらいからです
    年配の人が多いので少し心配で😅
    と多くても7人で紙コップでバリスタ使うのでそれほど手間はとりません
    お茶入れながら私も休憩できるので

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/12/26(日) 19:39:36 

    今日法事があったんだけど、
    私孫の三男の嫁だから一番下っ端だしと思ってお茶汲み率先してやってたんだよね。
    60〜70代のおじさんおばさんが多かったんだけど、
    おじさん方だってすすめてはじめて「いいですよ、(自分が)飲んでください、そうですかすみません、頂きますね。」と、当たり前には受けなかったし
    おばさん方だって「いいわよいいわよ、あとは自分でやれるから、気を遣わないであとはゆっくりして」みんな言ってくれて、交代してくれたよ。
    ド田舎の方でもアップデートされてきてるのに、こんな会社あんだね。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2021/12/26(日) 19:42:19 

    >>172
    どの業界かだけでもいいから知りたいねw

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/12/26(日) 19:48:02 

    >>61
    薬飲むの覚えるとか介護施設かよ

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2021/12/26(日) 19:49:22 

    こんなことで辞めるのも馬鹿らしいけど毎日のことだしストレスだなあ。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2021/12/26(日) 19:51:33 

    >>1
    私も前に勤めていたところが女性社員だけ始業前に早く来て朝の掃除(汚っい男子トイレも)、社内の人へとお茶出し、ごみ捨て等々時代錯誤な慣習があり、おかしいと何度も上に掛け合いましたが、お局さんが結局やりたがるからかなくなりませんでした。
    もちろん、電話も新人ばかりに出させるんですよね…どんだけこっちが忙しくてそれを周りも分かっているのに、、ありえないですよね。
    結局、結婚するときにその会社は退職して、転職するときは必ず自社内のお茶出しや掃除の有無(勤務時間に含まれているか)は必ず聞くようにしました。なので、今はストレスなく違う会社で働けています。何の解決策も出せずに申し訳無いですが、早く転職できると良いですね

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2021/12/26(日) 19:52:29 

    ハラスメント

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/12/26(日) 19:55:06 

    >>166
    主語でかいって言われない?

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/12/26(日) 19:57:06 

    新卒で入った会社(店舗)は何故か一番下っ端の女子社員が店長のお弁当箱を洗うという悪習があった

    お弁当箱って脂分とかタレでベトベトだから休憩時間の何分かがそれで消えるのかと思うとバカバカしくて即会社辞めました

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2021/12/26(日) 19:59:43 

    派遣の事務やってたときお茶出ししてた。
    お菓子配りも事務の仕事でやってたんだけど、くそ課長から「お菓子配るときも一緒にお茶配ってくれるとできる子だな~って思うんだけどな~(ニヤニヤ)」って言われてさ。くそ課長にだけわざわざお茶を入れてあげたんだけど「俺、このお茶(自動で出てくるやつ)嫌いなんだよな~。ちゃんとお茶葉から入れてよ。」って言われて殺意沸いた。

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2021/12/26(日) 20:01:28 

    ものすごく効率悪いと思う
    来客のお茶出し練習ならまだしも、それないんだったら完全に部署の人のためのサービス
    それでお互い声かけてコミュニケーション増えて新人がなじみやすくなるならまだしも、疲れてるならやらない方がいい仕事だと思う
    忙しいのにお茶出して電話もでてって雑務みたいなの全部押し付けられてるような気持ちになるよね、嫌だわ

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2021/12/26(日) 20:03:13 

    >>1
    それは代々女性がやってるの?
    だとしたらセクハラだよ

    ハラスメント研修で真っ先に「駄目な例」に挙げられるやつ

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2021/12/26(日) 20:06:14 

    自分でやりますと言う人はいないから
    私の業務になってるよ。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/12/26(日) 20:09:07 

    >>4
    こういう風習がない会社はどんなことをきっかけに無くなるのかな?

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2021/12/26(日) 20:19:05 

    お気楽事務員によるお茶出しくらいってコメントもあるけど、主さん応援してるよ!
    少しでも改善されることを祈ってる
    でも主さんが何か動かないと何も変わらないからね

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2021/12/26(日) 20:24:28 

    お茶出しではないんですけど私の職場パート2人社員2人で1番私が年下だから全部私にやらせます。
    掃除とか色々…
    これってパワハラですか?

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2021/12/26(日) 20:26:39 

    とりあえず咳をゴホゴホさせながらお茶出しをしてみたり、数日風邪で休んだあとに忘れたふりしてお茶出しをサボってみては

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/12/26(日) 20:28:20 

    >>96
    昔、図書館とかにあったなぁ。
    すっかり忘れてた。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2021/12/26(日) 20:32:54 

    お客様へのお茶出しならわかるけど、社員にはいらないと思う。私なら自分のタイミングでのみたい。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2021/12/26(日) 20:35:49 

    >>127
    何歳でも仕事選んで文句ばっか言ってる奴は嫌われるだけだよ
    その方が可哀想だなw

    +0

    -3

  • 196. 匿名 2021/12/26(日) 20:37:30 

    >>159
    うちの職場そうだけど
    仮にお茶出しやれって言われたらみんな進んでやるよ
    やる気ない人いなくてよかった〜

    +2

    -3

  • 197. 匿名 2021/12/26(日) 20:37:52 

    >>148
    普通の会社だがw

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2021/12/26(日) 20:40:16 

    >>161
    先輩から当番だからと言われてやってたら、そんな制度ないよ。と上司から言われたよ。
    その時お茶淹れれる人が対応するのが良くないと言われた。確かに。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/12/26(日) 20:42:33 

    >>124
    お茶出しなんてことはしない普通の会社よ

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/12/26(日) 20:44:05 

    >>47
    おぉ!その中途入社の方グッジョブ!
    でも、それを皆が受け入れて悪しき
    慣習を無くしたのも素晴らしいね。

    前の職場は10時、15時に誰かが
    戸棚から出勤者のカップを出して
    支度していると誰かが手伝って
    淹れていた。片付けは各自で洗って
    戸棚に戻していたな。
    それさえ、私には意味不明だった。
    コーヒー飲みたい人もいるし、
    緑茶だったり、ジュース派の人も
    居るだろう。各自で勝手に好きな
    ドリンクを好きなタイミングで
    飲みゃ良いじゃん。人の世話まで
    焼かなきゃならないの?
    大人なんだから自分の事は自分で
    やんなさいよと。私は人の手を
    煩わせるのも申し訳ないし、人に
    淹れてもらうの衛生的にも嫌だな。
    お茶当番なんて、昭和の負の遺産。

    +17

    -0

  • 201. 匿名 2021/12/26(日) 20:47:58 

    >>196
    お茶出ししてもらっても断るわw
    自分のことは自分でするし、コロナ禍だし他人に入れてもらいたくない

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2021/12/26(日) 20:49:11 

    田舎だから文句言わずにコーヒー入れてた。コーヒーメーカー滅茶苦茶汚かったけど掃除しろとは言われてないのでね…

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2021/12/26(日) 20:49:43 

    >>1
    別に全然嫌ではないです

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2021/12/26(日) 20:50:42 

    >>183
    言われたことないけど、そう受け取る人もいるんだね

    +0

    -2

  • 205. 匿名 2021/12/26(日) 20:53:07 

    >>203
    お茶出しの準備してるときに「電話に出て」って言われるのもイヤじゃないの?(電話の相手を待たす事になるから対外的にも問題だと思うが)
    雑用しか仕事してない人ですか?

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2021/12/26(日) 20:53:36 

    >>21

    逆にそんな時代錯誤でいれるぐらい安定した業界なんじゃない??笑
    辞めるのもったいないかも

    +1

    -7

  • 207. 匿名 2021/12/26(日) 21:04:11 

    >>196
    そうなんだw
    みんな暇なんだな

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2021/12/26(日) 21:04:21 

    会社つーか、個人の弁護士事務所に勤めてたときそうだったよ。

    しかもウン十年と勤めてる事務員すらも先生が出勤したらお茶淹れて持って行く。しかも先生ごとの好みに合わせて茶葉出し。

    今は国家公務員の出先で働いてるけど私は全然流し使わないのに流しの掃除や職員が飲むお茶コーヒーの購入任されてる。

    もうさ、マイボトル各自持参でいーだろーが!しかもお茶コーヒーも数種類用意しなくちゃいけなくて各人の好みに合わせて。

    時代遅れだよなー!

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2021/12/26(日) 21:05:35 

    >>1
    そんな会社まだあるんだ。自分でやれよって話だよね。
    私も5年前に中途入社した会社が、朝のコーヒーとお昼のお茶を男性社員にいれるってとこだった。しばらく我慢してやってたけど、直属の上司に相談したら話の分かる人でなしになったよ。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2021/12/26(日) 21:08:26 

    >>166
    まぁまぁ、低収入民の多いガルちゃんで仕事を語ってもしょうがないよ

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2021/12/26(日) 21:12:58 

    >>17
    お客さんも他人の淹れたお茶飲みたくないよね。飲食店ならまだしも手を洗っているかどうかもわからない事務職員が淹れたお茶は嫌だと思う。

    +22

    -0

  • 212. 匿名 2021/12/26(日) 21:15:31 

    アラフィフが新卒公務員のときにそういう職場だったけど
    一番頭の切れる怖い上司は、コーヒーを出すとお礼を言ってくれたし、自分でもコーヒー入れてたな
    賢い人ほどそんな感じ
    旅行のおみやげを自分で配って回っていた上司も仕事ができる人だった

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2021/12/26(日) 21:18:47 

    >>108
    他にお茶汲みが時代錯誤だって思ってる人がいなさそうなのが辛いとこだよね。周りの事務員さん達は勤続年数長くて、それがおかしい慣習ってそもそも気付いてないのかも?こういうトピに一定以上現れる、それで円滑に回るなら我慢してやれって言う人同様、年齢高めな人が多そう。

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2021/12/26(日) 21:19:49 

    同じく事務員です。

    お客様にお茶出ししないといけないんですが、5人分以上になると誰かが手伝いに来てくれます。ドア(重いタイプ)を開けてくれたり、お茶を入れるのを手伝ってくれたり。主さんは酷い会社ですね。せめてお茶入れてる時くらい電話に出ろやと言いたい。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2021/12/26(日) 21:25:24 

    うちの会社、掃除は当番制だけど役員もリストに入ってるよ

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2021/12/26(日) 21:25:29 

    >>34
    ほんとだよね。百歩譲って男女関係なく当番制で淹れるならまだしも、新人しかも女性だけってとこが多いから嫌になる。仕事集中してる時に持ってこられるの私なら逆に嫌だし、そんなことしなくていいよって心底思うわ。自分で飲みたいタイミングや、飲みたいものがその時によって違うから尚更。

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2021/12/26(日) 21:26:12 

    >>24
    これな。他の事務員、給料泥棒じゃない?
    主さん仕事頑張ってほしいけどそんな会社辞めてもいいんだよ

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2021/12/26(日) 21:28:55 

    >>1
    そこで働いてる先輩方も新人の頃はおなじようなことやってたとおもうと文句は言えないけど
    私はそんな仕事したくないからすぐやめる

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2021/12/26(日) 21:30:35 

    >>1
    当たり前の世界です・それも給料に入ってるよ。

    +0

    -6

  • 220. 匿名 2021/12/26(日) 21:31:15 

    >>211
    私もそうだと思うんだけど、うちの40代の先輩はペットボトルは失礼じゃない?とか言うんだよねー。いやいや、逆に今の時代ペットボトルの方がいいざゃん!って思うんだけど。
    あと今の時期は寒いから、お客さんには温かいコーヒーいれてって言ってくる。こう言っちゃなんだけど、40代後半以降の人は考えが古くて困る。こういう人がいなくならないと変わらないんだろうな。

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2021/12/26(日) 21:33:54 

    >>219
    あなたいくつ?20代30代じゃないよね。または働いたことある?昔はそうだったかもしれないけど、今は時代錯誤な話だよ。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2021/12/26(日) 21:34:28 

    >>219
    電話の相手を待たせてでも新人が電話を取るのが当たり前?

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2021/12/26(日) 21:36:50 

    >>113
    え、来客にじゃなくて同僚へのお茶出しだよ?!
    新人の立場なら断りづらくて嫌々やってしまいそうだけど、今時新人にそんなこと強要するなんて世間知らずはどっちよ笑 会社によってはハラスメント扱いされてもおかしくないよ!

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2021/12/26(日) 21:40:53 

    >>125
    アラサーでそんな考えの人がいることにびっくりしてる。あなたの会社に入る新人は可哀想だな。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2021/12/26(日) 21:45:40 

    お茶を入れるのは好きだから、新人が入れると言うなら、やります。
    潔癖症だから、次の新人が入れたお茶は飲みたくない。
    だからといって、後輩に毎日お茶を入れさせていただくのは嫌だ。
    だから、自分の分は自分でがベスト。
    または永遠に新人か。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2021/12/26(日) 21:47:40 

    >>6
    こういうこと言う人必ずいるけど、お茶淹れてもらってるのにその間電話も取らないって全然円滑じゃないじゃん。しかも自分の飲んだコップも洗わない片付けないって、私には信じられないんだけど。奴隷かよ。ただの意地悪としか思えない。

    +18

    -0

  • 227. 匿名 2021/12/26(日) 22:06:48 

    18歳で初就職した会社のお茶出しが嫌で4ヶ月で辞めてしまいました。
    お茶というかコーヒーで社長含む6名ほどのブラック、ミルクあり、砂糖ミルクのダブル等覚えて1日2回と社外から戻った時に出す決まりでコップを洗うのはもちろん
    お昼に職場で頼む弁当が要るか聞いて周り要ると言われたら料金を立て替え自分でメモし後日まとめて『◯食分よろしいですか?』と…。
    (金)になると給湯室のシンクで男性女性トイレ両方の便座カバーを外して手洗い。
    今どうなってるのかな…。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/12/26(日) 22:09:58 

    えー、うち業種的に時代遅れなこと多いけど、皆自分のは自分で淹れてるよ。
    それぞれ好みもあるし、自分のお茶入れる時、同じ種類が好きな人に飲みますか?ってついでに聞く程度。

    新人イビリみたいだね。
    他の業務もくだらない押し付けみたいなのありそうだし、正直その会社から人として得るものはなさそうだなと思って辞める。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2021/12/26(日) 22:20:44 

    >>195
    言いたい事は少し分かるしあなたが仕事熱心なのは分かるけど、熱意の方向性があまりよろしくないタイプだわ!ダメな体育会系というか、あなた自身今の時代に合わない社畜的な働き方の洗脳をされてしまってるよ。自分でする分にはいいけど、新人に押し付けるのは今の時代本当問題になるから気を付けて!

    ちなみに私もアラサーだけど、同僚社員へのお茶出しなんてクソほど無駄なことに時間使われるより通常業務をしてほしいからそんな文化辞めさせるわ!

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2021/12/26(日) 22:21:40 

    >>227
    え、社長だけじゃなく社員の秘書もしてるの?ってな内容だね

    てか、代金立て替えてもらって、買ってきてもらってんなら相手が催促する前に「ありがとう」って言って自ら払うべき

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/12/26(日) 22:21:50 

    >>219
    給料に入ってるなら全員やらないとおかしいよ
    それとも新人にのみ手当がつくの?

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2021/12/26(日) 22:25:32 

    >>220
    ペットボトルが失礼とかまた訳の分からない我流ビジネスマナーを押し付けてくるね笑
    ペットボトルの方が飲みきれなくても持ち帰れて有り難がられるけどねー。

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2021/12/26(日) 22:27:28 

    >>220
    いやいや待ってくれ、
    私は40代、先輩達全員50代だけどお茶汲み大反対よ。
    今うちの会社で入れろ入れろとうるさいのは後期高齢者の社長夫妻だけ。
    40代って昭和の終わりに反抗期だった世代だから
    新人の頃によほど刷り込まれてる人以外は昭和脳じゃないよ。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2021/12/26(日) 22:38:15 

    >>1
    主さんの気持ちめちゃくちゃわかります。
    私の会社も10時と15時にお茶出し、来客があればお客様と営業マンにお茶淹れます。
    自分の会社の人には淹れる必要あるのかと思いますが笑
    それでも楽なのであまり気にならなくなりました。
    ティータイムに好きなお茶やコーヒーを自分のために淹れたり、お菓子用意したり。
    あとは給湯室でゆーっくりとコップ洗いながらのんびり仕事します。
    1人になれる瞬間だと思って気楽に考えてみてください。
    古臭いですが、それで時間が潰れてお金貰えるならヨシとします。

    +2

    -3

  • 235. 匿名 2021/12/26(日) 22:42:15 

    まだお茶出しなんてあるの😱100歩譲って社長になら分かるけど

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2021/12/26(日) 22:48:12 

    私も転職したばかりで会社に疑問を感じてます
    朝のお茶出し、お昼は先輩方のお茶の交換
    朝は役員が出社しないとお茶が出せません
    飲みたい時に飲めないのがストレスになると思い
    私はマイボトル持参にしました
    お昼は先輩方の湯呑みを回収して
    急須と一緒に洗いお茶を入れ直してあげます
    数分ではありますが昼休みに
    それに時間を割くのがストレスです
    自分はマイボトルなので尚更...
    酷い時は役員にお吸い物の素を渡されて
    お吸い物をつくらされる時もあります
    お湯を注ぐだけではありますが...
    新人で1番年下ではありますが
    それなりに社会人経験はあるのにと
    モヤモヤしながら日々を送ってます

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2021/12/26(日) 22:49:02 

    >>234
    一人になれる瞬間だと思って気楽にっていっても、電話鳴ったら「出て」って言われるんだよ?

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2021/12/26(日) 22:52:28 

    >>234みたいに暇な人と、事務でも忙しい人とで感覚が全然違うんだろうな

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2021/12/26(日) 22:53:32 

    >>234
    主はのんびり仕事できるような状況でも環境でもないと思うわ

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2021/12/26(日) 22:58:54 

    >>236
    昼休みにそういう仕事をさせるのは労働基準法違反なんだよ
    労働基準監督署に相談すれば会社に指導が入ってもおかしくない
    それを無視してやらせて平気な会社はろくなもんじゃないから、それに汚染されないうちに進退を考えよう

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2021/12/26(日) 22:59:23 

    うちの会社もそうだよ〜!先輩がやってたのを新人の私が引き継いだけど、そのくらい各々自分でやれよって思うし、お茶の大半残してる人見たら最初から要らないって言えよって思う!15時にコーヒー飲みますか?ってわざわざ聞きに行く意味が分からない。時間勿体ないし、なんで手を止めてまで聞きに行かないといけないの?
    でも仕事だからね。文句言わずにお茶いれてる。
    ゴミ捨てとかも、明らかに暇そうにしてる人がいるのに新人の私がやるのが当たり前と思って放置してるよ。忙しい時とかムカつくときもあるけどなるべく無心を意識してます‥

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/12/26(日) 22:59:50 

    >>1
    お茶くみってまだ存在してたんだ

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2021/12/26(日) 23:01:47 

    >>241
    あなたも先輩になったら新人に引き継ぐ?

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2021/12/26(日) 23:02:00 

    >>1
    まだお茶出しなんてやってる企業あるんだ

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2021/12/26(日) 23:16:21 

    >>243
    当分の間、数年単位で新人は入ってこないと思うので、どうだろう‥想像できない。
    私がきっぱりと物を言える性格じゃないので、私の行動でお茶汲みをなくすことができないのは目に見えてる。
    新人と私まで余裕がある方でできるようなスタンスにはすると思います。転職前とかはお茶くみはなかったけど、そんな感じで新入社員とやってきたので。
    みなさんみたいにお茶くみやめましょうって言える勇気が欲しいです。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2021/12/26(日) 23:16:28 

    >>1
    お茶を入れてもらっている立場のくせにお茶を催促って…いつもありがとう、コップは各自で洗いますにはならないの?昭和で時間が止まってるのかよと言いたい。

    主にとったらせっかくの正社員だけど、頑張り続けたい会社かどうかゆっくり考えてみたら?

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2021/12/26(日) 23:39:58 

    今時そんな会社あるの?

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2021/12/26(日) 23:42:20 

    他人が飲んだコップ触りたくないw
    今時そんな会社あるのね
    うちの職場は上司も1年目もみんな自分の分は自分で入れるよ
    ティファールも気がついた人が水補充する

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2021/12/26(日) 23:51:24 

    うちは1年目だけだけどお茶入れは新人の男子がやるよ。
    最初は1年目の新人男女共やらされてたけど時代と共に女性にやると叩かれるとかで男子だけ残った(笑)
    まぁなんかんだ若いイケメンには優しいから女性達が手伝ってるっていうかほぼやってるよ!
    ある意味女性社員達は若い男性とのコミニケーションが取れるから残して欲しいみたいです。

    +2

    -2

  • 250. 匿名 2021/12/27(月) 00:10:28 

    >>30
    そうそう!それとコロナ禍なのに他人が口をつけたものを洗いたくない!

    以前の職場は来客にはペットボトルになったのに、職員へのお茶出しは変わらず続いた。
    今の職場は来客も職員も給茶機でご自由にどうぞ方式だけど、食器を洗うスポンジや手拭きタオル等が共用でその辺りも厳しかった他の職場に慣れたらなんだか使えなくなった。笑

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2021/12/27(月) 00:31:09 

    うちは新人は幹部勢の昼食の味噌汁の茶碗も洗わされてるよ。
    流しに放置していくのが不愉快で仕方ない。
    自分のことは自分でって幼稚園でも習ってるよね。
    なんでオッサンの茶碗洗わなアカンねん、妻でもオカンでもないぞ。
    気持ち悪い。

    +10

    -1

  • 252. 匿名 2021/12/27(月) 00:33:45 

    同僚へのお茶だしなんて義務化するもんじゃないよ。
    基本は自分で。
    せめて自分の「ついでに」これで良いのに。
    出なくても文句言うな、ついでに入れてくれたのを当然と思うな。
    何なら上司から部下にもついでに入れたって良い。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2021/12/27(月) 00:54:12 

    >>61
    私も無理ー!嫁って。時が止まってる

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2021/12/27(月) 01:33:49 

    >>1
    これまでの風習変えるのが無理そうなら辞めていいんじゃない?

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2021/12/27(月) 01:44:42 

    >>1
    キャバクラかスナックか何かで勤務してるの??
    気持ち悪いよ。その作業

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2021/12/27(月) 06:56:58 

    まだこんな会社あったんだねってくらい昭和の会社だね。

    でもこういうことありそうな会社ってわからなかったんだろうか。
    お茶だけでなく全てが昭和じゃない?そういう会社って。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2021/12/27(月) 07:36:57 

    >>1
    こんな会社まだあるんだね。
    トピ主若そうだし、さっさと次行った方がいいよ。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2021/12/27(月) 08:15:41 

    >>41
    なんで女性達ってワードが突然出てくる?主の会社は新人がお茶出しって書いてるのに。
    ママでも奥さんでもないってナチュラルに出ちゃうくらいだから、家庭ではお茶出すのは女性の仕事って思ってる人なんだろうね。主の会社はこのコメ主みたいな人ばかりなんだろうな。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2021/12/27(月) 08:33:09 

    うちも前勤めてた会社お茶出しあった
    朝7時半から全体で掃除
    8時始業
    女性は順番で社員にお茶出し
    配り終わったらコーヒー豆を挽いて
    コーヒーをいれる
    12時お茶をみんな分入れ直す
    年功序列でレンジを使う
    お昼休み中の電話は新人が取る
    (基本外線は下っ端がとる)
    夕方みんなのコップ洗って
    ゴミ集めにいく

    まじこんな事してたから
    全然仕事捗らなかったわww
    昭和みたいな会社普通にまだあると思うよ

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2021/12/27(月) 09:38:34 

    >>227
    給湯室のシンクで便座カバー洗ってたの?!
    不潔すぎてやばい

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2021/12/27(月) 11:40:18 

    最近、花粉(アレルギーなんでも可)でくしゃみが止まらなくて、飛沫がすごいんですが、お茶それでもかまいませんか?て1人ずつに聞いたらいい。
    自分で入れるよって人は、もうずっと入れてもらえばいいし、入れてっていう人は、うっすいお茶だして、
    文句言われたら、アレルギーがひどくてお茶の味が分からないんです。と。
    それでもダメなら私なら、辞める。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2021/12/27(月) 11:43:45 

    高齢化の弊害

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2021/12/27(月) 12:31:12 

    >>19
    その会社の通例でしょ

    +0

    -2

  • 264. 匿名 2021/12/27(月) 12:37:41 

    >>263
    時代錯誤の通例だよね
    未来のない会社あるある

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2021/12/27(月) 14:25:08 

    ある保険会社に働いてたときその風習があった。

    「自分のお茶くらい自分でやってもらっちゃだめなんですか?」

    ってちょっと先輩の人に聞いたら「それ、絶対直接言っちゃだめだよ!」ってなぜか私がとめられた。

    自分より後輩が入ったらやらなくていいんだけど、後輩(新人)がかわいそうだからたまに一緒にやったり私にお茶いりますか?ってきかれたとき
    「自分の分くらい自分でやるからいいよー」ってハッキリ断ったよ。

    めんどくさいよねー。
    たぶん今もその風習なんだろうなぁ。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2021/12/27(月) 14:27:15 

    >>71
    わろたw

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2021/12/27(月) 14:55:09 

    >>32
    私の会社も。入社してからずっと「お茶入れなんか業務に関係ないことはやりたくありません!」ってひたすら言いまくっても廃止にならず、コロナ禍でようやく廃止になったよ。ったく、遅せーーよ。ついでにバレンタインも廃止してもらったwww

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2021/12/27(月) 15:44:27 

    >>5

    平時ならこれだね。
    有事の今は個人で用意。

    まぁ、やりたい女性も居るんだろうよ。

    ガル見も見かけるよ。
    「お茶出しやコピー取で給料出るなら」って人。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2021/12/27(月) 16:01:16 

    >>230
    社長なんて会話したこともなかったです。

    お弁当はありがとうどころかお給料日前なんかは今日は無理って断られます。それでもその日も弁当頼むんです…自分から払う人なんていませんでした。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2021/12/27(月) 16:02:31 

    >>260
    やばいですよね笑
    でもそう指導されたんでやってました。
    誰も指摘してなかったです。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2021/12/28(火) 08:38:21 

    >>200
    そうそう、おそらくお茶入れてもらえる側の人の中にも
    この習慣無くならないかなと思ってた人いると思う。

    お茶当番がいるのにいきなり自分で淹れたら当てつけがましいし、お茶淹れてくれるから他のもの飲みにくいし、、とか、不都合に感じてるけどどう撤廃していいかわからない人結構いそう。

    その経理の方グッジョブだ!

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2021/12/29(水) 21:52:25 

    >>9
    JAに勤めていた頃にやらされた。
    お茶汲み、トイレ掃除、婦人会の炊き出し準備etcが女性職員の仕事。
    何かありゃお局がネチネチネチネチ説教してくる。
    平成も20年経て、Appleがスマホを出した時代に、ここだけ時代が止まってましたw

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2022/01/07(金) 08:48:24 

    来客の場合
    誰でも出来る仕事は安い給料の人にやらせるのは当たり前。社長にお茶出しさせる訳にはいかない。
    そして大抵の人は、男よりも女がお茶を出してくれた方が嬉しい。
    よってお茶出しは下っ端の女性がやるのがふさわしい。

    自社社員の場合
    自分でやれや

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード