-
1. 匿名 2021/12/26(日) 11:10:56
主はクリニック勤務です。電子カルテを採用していますが全く活用出来てないんじゃないかと思うほど紙が多いです。紙を無駄にすることも多いので勿体ないなぁと思いながら仕事をしています。
このペーパーレス時代に紙を使いまくってる会社で働いてる人いますか?+141
-2
-
2. 匿名 2021/12/26(日) 11:12:26
紙媒体の方が頭に入ってくるよな〜+188
-13
-
3. 匿名 2021/12/26(日) 11:12:45
+30
-1
-
4. 匿名 2021/12/26(日) 11:13:01
A4用紙1日1袋使います+95
-3
-
5. 匿名 2021/12/26(日) 11:13:04
平均年齢50こえてる(しかも私含めみんなおばさん)ので、IT化したら多分誰も使えない。+73
-5
-
6. 匿名 2021/12/26(日) 11:13:45
図面を見て物を作るから仕方がない。
紙に書き込むから。+46
-2
-
7. 匿名 2021/12/26(日) 11:13:52
ペーパーってそれに付随する業務がすごいよね、、、
しんどい、、、+75
-1
-
8. 匿名 2021/12/26(日) 11:14:10
印刷業界勤めです。
普段の仕事でも紙使いまくって、
ミスがあって刷り直しになったら、紙を大量に廃棄しています。
会社もペーパーレスを推奨しはじめていますが、
どこをペーパーレスにしたらいいのかわからない…+56
-0
-
9. 匿名 2021/12/26(日) 11:14:13
私の今いる部署はそうだね。
仕組みとしてはペーパーレスになってるのに、何でも紙で残したがるベテランが仕切ってるから。
記録探す時に車庫でずっとファイル漁ってて、アホかって内心思ってるよ。+78
-2
-
10. 匿名 2021/12/26(日) 11:14:52
ペーパーレス化ができないせいで在宅ワークができてない負の連鎖…+34
-5
-
11. 匿名 2021/12/26(日) 11:15:31
連絡はFAX
前の上司がデジタル化を進めようとデータ化したものを、わざわざプリントアウトしてファイルする新しい上司
時々取り引き先の若者に呆れられたり、デジタル化する方法を説明されたりするんだけど
わからないからやってないわけじゃないのよ+34
-1
-
12. 匿名 2021/12/26(日) 11:15:41
紙で一度請求書を印字しないと
システムでPDF化出来ない+33
-1
-
13. 匿名 2021/12/26(日) 11:15:58
ヘルパーの事業所だけど、ペーパーレス化を所長がしようと思って言ったら高齢のヘルパーさんたちが、反対したらしい。+21
-1
-
14. 匿名 2021/12/26(日) 11:16:08
>>1
同じくデンカルだけど、逆に面倒くさいことになってる気がする。記録をすると言う部分では楽だけど、紙カルテの方がぱっと見で、情報得られたりする。結局はスキャナーだし。紙は無駄になってると思う+25
-1
-
15. 匿名 2021/12/26(日) 11:16:50
廃棄の時は溶解に出すけど、シュレッダー作業が大変+6
-2
-
16. 匿名 2021/12/26(日) 11:16:59
前職も今の職場もタイムカードです。それくらいペーパーレスにしても年配者でも誰でも打刻できるやろ…+43
-1
-
17. 匿名 2021/12/26(日) 11:17:08
FAXでやり取り。
必要な書類だけ選択して印刷とかじゃなくて、全部紙で出てくる。担当者に配る。返信もFAX。+37
-1
-
18. 匿名 2021/12/26(日) 11:17:10
スーパーです
未だに値札とPOPとシフト表が神です
東京行った時スーパー寄ったら電卓の文字盤になっておっどれいた
+7
-0
-
19. 匿名 2021/12/26(日) 11:18:20
デンカルだけどパソコンデスク周りは付箋だらけ!
結局、メモ書き増える!+7
-0
-
20. 匿名 2021/12/26(日) 11:20:14
別に紙の良さを否定するつもりはないのよ。
手書きで書き込めるメリットややるべき事が物理的に可視化出来るメリットもあるし。
ただ、会社としてペーパーレスに舵きってるのに、自分の方針だけで、勝手に紙運用に戻した今の上司はどっか行って欲しい。
管理職の器じゃないわ+29
-0
-
21. 匿名 2021/12/26(日) 11:20:28
>>5
でもさ、今の50代って結構使えると思うけど。友達も50代の方多いけどIT系に勤めてる人多いもん。
プログラマーとか。+31
-3
-
22. 匿名 2021/12/26(日) 11:20:38
>>3
FAXなの?+8
-0
-
23. 匿名 2021/12/26(日) 11:21:14
>>9
自レスです。
車庫→書庫でした。
失礼しました。+6
-0
-
24. 匿名 2021/12/26(日) 11:23:16
毎日ふんだんに紙使ってます
昭和の時代となんら変わらないです
ペーパーレスに在宅ワーク憧れる〜+20
-0
-
25. 匿名 2021/12/26(日) 11:23:19
>>18
値札の神、POPの神、シフト表の3大神がいらっしゃるのね。+17
-0
-
26. 匿名 2021/12/26(日) 11:23:41
パソコンの中にも入っているのにご丁寧にプリントして閉じているよ+26
-1
-
27. 匿名 2021/12/26(日) 11:26:30
建築業。
設計図面はやっぱり紙の方が見やすい。
書き込みもしやすいし、打合せの記録も紙。
契約自体は電子化がすすんでるけど
やっぱり紙が中心。
印刷業には敵わないけど、ペーパーレスなんて
無理な業界だと思うわ。+24
-2
-
28. 匿名 2021/12/26(日) 11:26:54
紙で残すのはまだいいとして、手書きはどうにかして欲しい。
エクセルで作ったテンプレートを紙で印刷したものに手書き。書き間違えても修正テープ禁止でいちいち修正印押すから読みづらいし。
癖字酷い人はこれ読めない!とか上司から戻されてたりもストレスだろう。
何より入力すれば一瞬なのに。
+14
-1
-
29. 匿名 2021/12/26(日) 11:27:16
>>9
書庫でファイル漁るの同じ。ほんとバカバカしい。時間とられるし。+9
-2
-
30. 匿名 2021/12/26(日) 11:29:03
建築業です。
見積書、注文書、注文請書、検収書、請求書、、、
本当紙だらけ!
在宅ワークできない理由はこれだと思う。+30
-0
-
31. 匿名 2021/12/26(日) 11:30:44
>>6
電子で描き込んだりメモしたりももちろん出来るけどね+4
-0
-
32. 匿名 2021/12/26(日) 11:32:00
>>3
これだけ関わる人間が多ければミスも増えるよな+8
-0
-
33. 匿名 2021/12/26(日) 11:32:12
うちの会社なんてタイムカードは紙に手書きだよ。+8
-0
-
34. 匿名 2021/12/26(日) 11:34:29
>>3
今どきFAXなんて中小企業でもあんまり使わないのにw+6
-9
-
35. 匿名 2021/12/26(日) 11:34:31
大分進んできてるけど、紙→PDF保管みたいなこともまだまだ多くて
保管が紙じゃないってだけ
+11
-0
-
36. 匿名 2021/12/26(日) 11:35:27
派遣の時、みんな在宅で部長印を私が押していた。この印鑑意味あるか?って思いながら。+26
-0
-
37. 匿名 2021/12/26(日) 11:36:06
>>3
FAXってちゃんと送れてるか心配になるし正しい手順は送る前に電話で連絡して送った後届いてるか確認が必要だった。
手間と無駄
今時FAXだよありえんわ登録システムのアカウントを付与して各検査施設から登録してもらった方が集計もしやすいだろうに+17
-1
-
38. 匿名 2021/12/26(日) 11:36:20
>>30
同じー
でも注文書請書見積書、安全書類はネットになりつつある!+5
-0
-
39. 匿名 2021/12/26(日) 11:36:41
ペーパーレス化のためにタブレットが支給されてるのに、会議の時にタブレットに届いてる同じ資料がプリントアウトされて配られる。
カオス。+54
-0
-
40. 匿名 2021/12/26(日) 11:37:00
いまだに出勤簿、印鑑です。
衝撃だった
誰かが労基に言ったのか、急に来てやっとペーパーレス化進んでいってる
+15
-1
-
41. 匿名 2021/12/26(日) 11:38:54
保育士
園長の意向で書類は全て手書きです+2
-0
-
42. 匿名 2021/12/26(日) 11:39:01
公務員。
警察も県庁も働いたけど本当に紙が大好き。
メールで送ってもいちいち印刷する。
電子のシステムでも、結局見にくいから紙でまわして〜って言われる。そしてその紙を10年保存。捨てたら公文書の誤廃棄。最近は公印廃止されたものが多いからいくらでも印刷できるのに取っておく必要ある?って思う。この謎のルール、考え方を根本から変えないといけない。本当に頭がかたい。+27
-0
-
43. 匿名 2021/12/26(日) 11:39:14
老人ばかりなせいでシフトも給料明細でさえ紙です。伝えたい事はLINEですらなくメモ用紙がロッカーに貼ってあります。
連絡変更事項は連絡ノート、読んだらサインです…。+3
-0
-
44. 匿名 2021/12/26(日) 11:39:25
印刷業は早くからデータでやりとりしてたけど
それでも紙の消費量を減らすことは難しいからなー
そういう業種もあるよね+0
-0
-
45. 匿名 2021/12/26(日) 11:40:20
商品と一緒に送る納品書は常に紙しか受け付けてくれないからペーパーレスなんて100%無理+3
-0
-
46. 匿名 2021/12/26(日) 11:41:46
>>30
私も建築業で働いてるけど同じ~。
下請けの職人さんの請求書や見積書はFAXだし、絶対ペーパーレス化無理。
社内の共有システムは社長使いこなせなくて印刷して提出しないと見ないし。+8
-0
-
47. 匿名 2021/12/26(日) 11:41:50
今年転職したら、ペーパーレスどころかタイムカード(古っ)すらなく、毎日出勤簿に手書きで出勤時間と退勤時間を記入して月初に担当者がまとめてFAXを送らなくちゃいけない。
それも毎日全員が使うものなのに引き出しの奥からわざわざ出して手書きで記入していました。
余りにも旧式でビックリして、Excelで表を作って各自が自分のPCで入力して、データを本部にメールで送信すればあっと言う間に終わるのに…って言ったら、2か月後に変更になっていました。
それでも、各自が入力した物を印刷した物をFAXで送ると言う、昭和時代のやり方を固辞しているので、紙なんていくらあっても足りません。
+6
-0
-
48. 匿名 2021/12/26(日) 11:41:51
不動産屋だから紙の契約書がまだまだ現役で、その他の資料も紙だらけ。コピー用紙の空き箱に古い資料を綴じたのを詰めて保管してるから、箱だらけ。+6
-0
-
49. 匿名 2021/12/26(日) 11:42:40
>>21
すごく使える人と使えない人が一番別れる世代かもね
この世代くらいまでが、大学とか新入社員の頃書類が手書きでもOKなギリギリの世代だと思う。+14
-0
-
50. 匿名 2021/12/26(日) 11:45:10
>>4
うちは7袋使ってる。
製造業で製品と一緒に流れて行く大事なやつ。
大事なやつなのに紙ってアナログだよね。+10
-1
-
51. 匿名 2021/12/26(日) 11:45:17
全部手書きのメモ
全部手書きの書類
印鑑いちいち押しまくり
バカじゃないかと思う+12
-0
-
52. 匿名 2021/12/26(日) 11:47:02
>>31
手が油まみれだからすぐに画面が汚れる+3
-3
-
53. 匿名 2021/12/26(日) 11:47:30
>>39
毎回毎回分厚い資料をオババちゃんが全員に配ってるよw若い子はドン引きしながらありがとうございますと言って貰ってるけどね。いらないですとか言うのも面倒臭い。+8
-1
-
54. 匿名 2021/12/26(日) 11:48:46
毎日業務用シュレッダーがいっぱいになるくらい異常に紙を使います。
私は裏紙使ってるけど、他の人は捨てまくり。
しかもシュレッダーを事務の私がしないといけない!と押しつけてくるおっさんがおり、本当ストレスです。
今までの会社は自分のシュレッダーは自分でが当たり前だったので、本当にストレス+7
-0
-
55. 匿名 2021/12/26(日) 11:49:03
>>34
それが中小はまだまだ使うんだな+19
-0
-
56. 匿名 2021/12/26(日) 11:50:15
小学校で勤務。
未だに出勤簿押印、宿題プリント、お便り、職員会資料…大量の紙を使用しています。+6
-0
-
57. 匿名 2021/12/26(日) 11:52:19
>>7
ほんとそう
コピー用紙インクの発注、用紙の補充、用紙の保管(場所取るし重たい)、インクの詰め替え、使用済みインクのゴミを集めて送る、大事な書類のシュレッダー、シュレッダーのゴミ捨て、、、
ほんとめんどくさい
ここからは個人的な愚痴だけど、↑のことを「気づいた人がやろう!」ってスタンスの職場なんだけど誰もやらない。
結果私か、後輩の2人どちらかしかやらない
たまたま2人ともしてなくてコピー用紙なくなったら
「コピー用紙ないけど^ ^」とか言われる
自分で補充くらいしろや!!っていう小さな事でイライラするから悪循環…
+21
-0
-
58. 匿名 2021/12/26(日) 11:53:10
めちゃくちゃアナログだから紙の使用量がすごい。
お客さんに配るチラシも期限来ると大量に廃棄でもったいないなといつも思う。
お年寄り相手の仕事だから仕方ないけど、うまくやればめちゃくちゃ簡素化できるのに。+4
-0
-
59. 匿名 2021/12/26(日) 11:53:24
>>1
法律事務所勤務
ウェブ裁判採用されて、随分進んだなぁと思うけど、未だに証拠は紙+3
-0
-
60. 匿名 2021/12/26(日) 11:54:47
いまたにタイムカードはガッシャン+5
-0
-
61. 匿名 2021/12/26(日) 11:55:03
未だにお国様が絡んでる仕事はペーパー必須よw+11
-0
-
62. 匿名 2021/12/26(日) 11:58:13
アパレル
日本企業の会社にいた6年前くらいからペーパーレスぎ進んで手書きで売上報告とかしてたのがiPad支給→PDFでメールになり店舗からFAXも消えてかなり楽になった
3年前に外資アパレルに転職したら、コピー用紙ガンガン使っててびっくりした
これ紙で出す必要ある??っていうレベル
前職はプリンターなんてなかったからインクの値段知らなかったけど高くてびっくりした
+2
-0
-
63. 匿名 2021/12/26(日) 11:58:29
>>52
そんな油まみれなら紙とペンもベトベトだね…+2
-0
-
64. 匿名 2021/12/26(日) 11:58:59
訪問看護ステーション
電子カルテもあるけど紙カルテも保存の決まりあって本当二度手間です。電子カルテに打ち込んだことまた紙にも書くの。笑
あとFAXも現役です、、+8
-0
-
65. 匿名 2021/12/26(日) 12:00:25
お客さんに『まだ納品書とか領収書とか紙でやってるんだ!』って言われた。+4
-0
-
66. 匿名 2021/12/26(日) 12:01:54
>>63
ペンはベトベトだけど紙は捨てられるから。
紙を捨てる前に油も拭ける。+2
-1
-
67. 匿名 2021/12/26(日) 12:02:20
>>7
電子化もなかなかの業務量ですよ。
+3
-2
-
68. 匿名 2021/12/26(日) 12:02:23
来年から電子帳簿保存法
改正されるよね。紙でやってる会社は
電子に変えたときの対応めんどくさいから
余計紙のままってなっちゃいそう。+5
-0
-
69. 匿名 2021/12/26(日) 12:04:16
パソコンやスマホで確認出来るようにと資料作って共有しても上司がわざわざ印刷してる
そしてそれをシュレッダーかけるのは私+4
-0
-
70. 匿名 2021/12/26(日) 12:06:35
でも、時々、紙の方が楽な部分もあるかもと思ってしまう+14
-0
-
71. 匿名 2021/12/26(日) 12:08:10
電子化にしたら高齢のクライアントが対応できないから全部出力してる。先方から来る資料は全て手書き。+3
-0
-
72. 匿名 2021/12/26(日) 12:08:48
機械部品の図面は、データで送る相手もあれば、FAXで送る相手もあるし、FAXのほうが多い
社内にも加工部門あるけど、図面に書き込んだり作業時間とか材料費とかもその図面に書き出す
これを全部データでとなると油まみれの手でそんなことできないだろうな、と見て思う+1
-0
-
73. 匿名 2021/12/26(日) 12:11:22
うちの上司はノートPCを持ち歩いて打ち合わせとかするんだけど
それに必要なデータを紙で出して、と頼まれる
データで送ってそのPCで見たらどう?と思うけどまぁ紙で見たいんでしょうね+4
-0
-
74. 匿名 2021/12/26(日) 12:13:40
仕事上、法務局や都道府県、その他公共機関に資料を提出するんだけど、それが紙に押印するやり方なんだよね。まずは公から紙にハンコをやめて欲しい。電子申告でいいじゃない。+4
-0
-
75. 匿名 2021/12/26(日) 12:14:25
イレギュラー案件多い業種&業務なので、ひとまずそういうのが入ってきたらプリントアウトしてます。
ペーパーレス推奨されてるけど、多すぎるとどうしても抜けてしまうので、これでミス防いでます。+6
-0
-
76. 匿名 2021/12/26(日) 12:16:18
ほぼ公務員って感じの公益法人に転職した。
とんでもなく紙を使う。
どーでもいい事にも決済!決済!で紙もはんこもすごいよ。
裏紙とか推奨されてるんだけど、そうじゃないんだよなぁ…+7
-0
-
77. 匿名 2021/12/26(日) 12:18:37
>>73
残業しづらい環境だから、業務時間外でしっかり確認したいとか色々理由があると思うよ。
私も勤務時間内だけでは確認までしっかりできなくて、少し時間を置いてから客観的に見て違和感がないか、印刷するってことよくあるので。
アナログ人間だから紙で最終確認が必要ってわけでもないってことを知ってほしい。+2
-1
-
78. 匿名 2021/12/26(日) 12:18:56
>>1
私の職場も診療所で同じ感じ
ペーパーレス?何ソレ?状態+1
-0
-
79. 匿名 2021/12/26(日) 12:19:35
>>37
送れてても向こうのコピー機が不具合起こしてたら正しく受信、出力されないもんね。
なんで未だにFAXなんて使ってるんだろう?+7
-2
-
80. 匿名 2021/12/26(日) 12:20:54
入社したばこりの頃、社内を回覧板が回ってるのを見て呆れた。それから早10年。今も回覧板は健在です。+3
-0
-
81. 匿名 2021/12/26(日) 12:21:04
>>1
総合病院でレセプト点検の仕事してる。電子カルテだけど、レセプトチェックは紙でするので大量に使ってる。
環境的には良くないんだろうけど、画面でチェックすると見づらくて点検に時間がかかるので、一日で最大3000枚近くチェックする身としては紙の方が効率的でありがたい。+6
-0
-
82. 匿名 2021/12/26(日) 12:21:16
>>2
そういう役員および管理職のせいで、大量の紙資料が作られる
まず電子化しようって頭がないので、
紙に印刷する用の資料を作ってくる、または要求される
会計システムを電子化したのに印刷してハンコ押して紙で送付するとか
すっごいバカバカしい+11
-0
-
83. 匿名 2021/12/26(日) 12:21:43
半分くらい電子化されたけど、PDFに文字を書き込んで捺印&上書き保存てやってることアナログだよなと思う。
もっといいシステム使えないのかと勤務先に言いたい。+2
-0
-
84. 匿名 2021/12/26(日) 12:24:31
>>28
エクセルのテンプレートも紙用に作ってあって、今日の日付も手書きだよ
さらにその手書きを別のエクセルに転記入力してる
+3
-0
-
85. 匿名 2021/12/26(日) 12:24:38
>>68
あれ簡単にはいかないよね+1
-0
-
86. 匿名 2021/12/26(日) 12:34:54
>>12
うちもこれだ。上に印をもらうのに一旦印刷してこちらの押印したものをPDFファイルにする。
作業中に紙化してるからペーパーレスってなんのこと?って思う。+7
-0
-
87. 匿名 2021/12/26(日) 12:36:18
>>61
ナカーマ
提出する側に高齢者が多いからか、どうしても紙になってしまう
PCでの書類作成・提出の仕方を質問する電話が頻繁にかかって来るけど
それを説明する係は一苦労よ
電話の向こうとこちらで、同じWEB画面を見ながら教えてるけど
それでも分らなくて逆ギレする電話もあり
たまーに男性担当者でも、涙目で説明してる+1
-0
-
88. 匿名 2021/12/26(日) 12:37:11
医療機器製造だから紙に直接記録したデータはそのまま保存ですわ+0
-0
-
89. 匿名 2021/12/26(日) 12:38:21
メールでPDFファイル送っても向こうで紙に印刷して出してるらしくてじゃあFAXの方が効率的かってなってFAXに戻った。
ペーパーレスの道のりは遠い。+3
-0
-
90. 匿名 2021/12/26(日) 12:39:44
年明けから電子帳簿保存法変わるけど、
皆さんの会社は対応はじめてますか?
メールで来た請求書、印刷して紙で保管じゃダメになるんだよね?+3
-0
-
91. 匿名 2021/12/26(日) 12:40:22
広げて一度に多くの情報を見られる、書き込めるので好きだけど
経営者がPCの起動すらできなくて
どこそこのHPを紙出力してくれという用事にイライラする
出しても失くすし、たいして読みもしないし+1
-0
-
92. 匿名 2021/12/26(日) 12:42:57
昔、環境ISOだっけ?取得に会社が取り組んでた頃怒涛のファイルだらけ紙だらけで何か規定を変えたら全部差し替えたりで紙の消費ハンパなくて、でもその資格保持してる間はずっとそれを続けるらしいと知ってアホかと思った。
環境のためにも経費の面でも資格取るのは辞めたほうがいいっておもった。今はあの資格もペーパーレスになってるのかな+4
-0
-
93. 匿名 2021/12/26(日) 12:45:54
結局、全員PCかタブレット、スマホで確認しないとペーパーレスにはならない。
かと言って個人携帯を仕事で使いたくない。その手当てが出るなら別だけど。+4
-0
-
94. 匿名 2021/12/26(日) 12:51:28
公務員。
対象者に発送する領収書や請求書が紙で大量。
作成されると、いったん本部に納品され、本部から事務所に送られる。
事務所で検品や発送する準備をし、それをまた本部に送り、本部で配送業者に渡す。
検品・発送準備は担当者が本部に出向いて行い、そのまま発送業者に引き渡せばいいのに
なぜ要らん手間や時間をかけるんだろう。事務所と本部は至近距離にあるのに。+0
-0
-
95. 匿名 2021/12/26(日) 12:53:44
>>41
うちなんか、園長どころか保育士も勤続数十年レベルがゴロゴロだからペーパーレスなんて異次元の世界だよ・・・言い方悪いけど、この人たちが死ぬまで待つしかない。
タブレット導入したのに立ち上げることも出来ない人達が「私たちが園を支えてます!」とデカい顔してのさばってるのよ。
愚痴ですみません。+4
-0
-
96. 匿名 2021/12/26(日) 12:54:22
注文書は全てFAXで受けています…。
A4とB4のコピー用紙消費が半端ない、1日数束使います+1
-0
-
97. 匿名 2021/12/26(日) 12:55:29
今時勤務カードは打刻式だしそれを元に手書きで勤務表書いてるよ
そこそこな規模の総合病院なんだけどな
まじバカらしい+0
-0
-
98. 匿名 2021/12/26(日) 12:58:15
前にちょっとだけ働いた会社、販売管理ソフト導入して本社と営業所つなげて
売上や請求管理を一括でできるようになったのにソフト使えないお局達のせいですぐに使用停止
毎日紙に一日の売上金額書いて本社にFAXするということやってた
売上も毎日手書きの元帳にちまちま書いてて昭和かと思った…+0
-0
-
99. 匿名 2021/12/26(日) 12:58:43
結局、電子化に対応出来ない老害たちが会社にいる間はどこも無理なんだよ。+4
-0
-
100. 匿名 2021/12/26(日) 13:09:13
ばばぁとじじぃばっかりの職場で紙使いまくり。アナログすぎる仕事の仕方でだるい。
コロナ対策であれこれやってるけど、紙を通してみんなが繋がっててアホだなと思う。+3
-0
-
101. 匿名 2021/12/26(日) 13:11:17
>>69
わかる!!!
そのシュレッダーのゴミを集めて捨てに行くのも私…+2
-0
-
102. 匿名 2021/12/26(日) 13:27:51
>>92
ISOもペーパレスで平気。
そもそも、規格に記録を取れとは書いてあるけど、
紙に印刷しろとは書いてないので、
ちゃんと記録が残るならなんでもいい+1
-0
-
103. 匿名 2021/12/26(日) 13:29:13
>>74
私も同様の仕事ですが、今年、ほとんどの役所が押印不要になりましたよ。電子証明書による電子署名やgBizIDを導入すれば、登記も届出も税務申告も電子申請でできますよ。簡単だしおすすめですよ。
他の役所も順次押印廃止されていく流れですよ。+1
-0
-
104. 匿名 2021/12/26(日) 13:32:45
>>99
うちも、紙にこだわる派の老害管理職とお局がやめたことで、私がリーダーの代になり、ようやく全面ペーパーレスに踏み切れた。
ずっとやりたかったけど、おっさんいるうちは反対されて実現できなかったんだよね。+4
-0
-
105. 匿名 2021/12/26(日) 13:33:05
>>27
配管図面を紙で出してもらって、システムに電子化する仕事をしています。
配管工事の種類や太さを計測したり、記号の数を数えたり、紙に書き込んでる。+0
-0
-
106. 匿名 2021/12/26(日) 13:45:30
>>49
私は50代だけど仕事をして分からない、出来ないは会社としたら不要な人材よね
やってもいないのに出来ないはダメだと思う+3
-0
-
107. 匿名 2021/12/26(日) 13:45:55
>>74
去年位から押印必要なくなってきたけど
それほんと?+1
-0
-
108. 匿名 2021/12/26(日) 14:05:19
電子化が絶対に安全とはいえないからね〜
セキュリティの問題よ。
仕方ない
+4
-0
-
109. 匿名 2021/12/26(日) 14:13:41
>>53
要らないです。って言えばいいじゃん。
タブレット配布資料に書込みや校閲機能ついてれば不要。しかし量的に分厚い会議資料ってのも問題だよね。その会議に本当に必要な資料なのかって話。+0
-1
-
110. 匿名 2021/12/26(日) 14:26:10
>>77
紙には紙の良さがある。
電子化と両方の側面を見て使い分ければ良いのに、ペーパレスがお洒落だと思ってる人もいる。
大事なのは無駄な資料を作るなって事なんだよ。
簡潔に作れと思う。
+7
-1
-
111. 匿名 2021/12/26(日) 14:29:43
インボイス制度始まったらどうなるんだろ?って思う。
領収書とかも電子化なるのかな。
電子化になって欲しい部分もたくさんある。
紙媒体も嫌いではないけど。+1
-0
-
112. 匿名 2021/12/26(日) 14:44:16
>>1
私もクリニック勤務ですが院長夫妻がアナログ人間で電子カルテは導入していますが、その他はほぼ紙媒体です。でもパソコンの不具合で一部データが消えてしまったりした時に紙媒体の方が安全性なのかな?とも思ったりしました。+2
-0
-
113. 匿名 2021/12/26(日) 14:46:08
保険会社なので個人情報保護の観点でたった1枚の書類が足りなかっただけでもメールは使えず全部郵送
全然ペーパーレスにならない。時間もかかるし
海外はメールでやってるのに
+0
-0
-
114. 匿名 2021/12/26(日) 15:15:02
システムが導入されたけど、かなり手間がかかり繁忙期に残業がとんでもない事になり、入力は電子になったけど印刷して紙で回す事になった。
あの使いにくいシステムのままならずっと紙運用でいい+1
-0
-
115. 匿名 2021/12/26(日) 16:02:11
なかなかのアナログの会社でゆるーく8年間働いてた。お給料も現金手渡し、明細も手書き。請求書の宛名も手書き。仕事の内容的にFAXでのやりとりも大切だったけどさ。国や都道府県などが相手の仕事だったからか紙メインでしたね。
+2
-0
-
116. 匿名 2021/12/26(日) 16:04:01
公務員。
会計監査等が入るので、仕方ない面もあるが…。+0
-0
-
117. 匿名 2021/12/26(日) 16:15:25
菓子工場で働いてます
このクリスマスやバレンタイン時期には包装が過剰になって
「全然エコじゃないな…時代の流れに逆行してるな…こんな過剰包装だとお客さんも分別面倒だろうな…」
と思いながら仕事してる+2
-0
-
118. 匿名 2021/12/26(日) 16:19:11
eメールにPDF添付されて仕事の依頼が来ても、一旦プリントアウトしてハンコ押してもう一度スキャンする。
そして、紙とデータ2つファイルしてるから、仕事2倍。
データ化の意味なし。+7
-0
-
119. 匿名 2021/12/26(日) 16:25:50
紙と印鑑
紙と印鑑
世の中の流れに逆行しまくってるうちは。+1
-0
-
120. 匿名 2021/12/26(日) 16:45:40
派遣で入った会社、仕事のやり取りが全部FAX
もう嫌になってきた…+2
-0
-
121. 匿名 2021/12/26(日) 17:34:50
>>109
横だけど、すでに印刷してしまってる場合、断ったところで資源の上では無駄になってることには変わりないと思うよ。
ペーパーレスって自分の目の前の紙をなくせばいいって話でもないから。+2
-0
-
122. 匿名 2021/12/26(日) 18:36:51
>>1
明後日で辞める会社。紙媒体ばっかり、無駄なことが多いです。+3
-0
-
123. 匿名 2021/12/26(日) 19:08:44
>>33
不正起きないんですか?+0
-0
-
124. 匿名 2021/12/26(日) 20:00:41
電子帳簿保存の改正によりメールで届く請求書は印刷保存不可になりますが対応策を教えてください+2
-1
-
125. 匿名 2021/12/26(日) 21:42:50
うちは私以外、気にしてる人いない
皆バンバン印刷しまくってる
メールの添付ファイルを印刷して渡してくる人とか、そのままメール転送しくれれば済むのに…ってしょっちゅう思う
すぐに破棄するような書類はせめて裏紙使ってくれればなーと
この前なんか、私がお客さんの所に行く時わざわざ地図を印刷してくれた人がいた+1
-0
-
126. 匿名 2021/12/26(日) 22:18:13
出勤簿ハンコで有休申請も当然紙、経費精算は現金手渡しのアナログ会社だよ
社長が変えたがらないから少なくともあと10年は変わらないだろうなあ+0
-0
-
127. 匿名 2021/12/26(日) 22:48:59
>>4
月次で大量に印刷しなければならないんだけど、締め後に訂正が入り、その度に印刷し直さなくちゃいけなくて、1日で4袋印刷して全部その日にシュレッターしてた!毎月!無駄すぎる〜!+1
-0
-
128. 匿名 2021/12/26(日) 23:25:52
書類仕事手書きでやってる保育士です。
なんなら修正テープもNGだから間違えるたびに紙消費してる。
+0
-0
-
129. 匿名 2021/12/26(日) 23:37:10
>>13
介護の業界は全くする気ないというかできないのかも。
ケアプランは本人家族各事業者に配り、証拠が残らないからと訪問したら何かしらの形で紙で残すし。
印鑑もなくせてない。
簡略化を目指したら保険者(市町村)に指導受けて逆戻りしたり。
iPadでやり取りできたら楽だと思うけど、やった事程度のチェック入力ならできてもそれ以上の記録となると打ち込みできないヘルパーさんも多そう。
私は実績計算ソフト入ったの持ち歩きたいなぁ。高いから無理だけど。+1
-0
-
130. 匿名 2021/12/27(月) 01:51:26
今年の初めにeFAXを導入して、それぞれのフォルダに移せばいいだけのはずなのに、一部の年配者が「フォルダに入れるだけじゃわからない」と言い張るからわざわざ印刷して席まで行って声をかけ、内容まで説明しなければならない。
また、ベテランパートさんは裏紙がたんまりあるのを知りながら注文書をわざわざ新品の紙に印刷して、大量に裏紙箱に入れるのも本当に止めてほしい。
これらの人たちは「印刷しないと見えないし、紙代なんていくらでもない」と開き直るんだよね。
>>106さんの言うようにやりたくないからと「出来ない、わからない」では何も始まらないのに。+0
-0
-
131. 匿名 2021/12/27(月) 02:06:28
>>26
うちもこれ。データもパソコン内+クラウド上と二重に保管。手間ばっかり増えてる+0
-0
-
132. 匿名 2021/12/27(月) 05:09:38
>>79
送れなかった時のエラーが送る側に明確にわかるのがFAXと電話だけ。
メールは途中で消えてしまうこともあるし相手の迷惑メールフォルダに入って気付かないこともある。+0
-0
-
133. 匿名 2021/12/30(木) 08:48:25
紙の方がいい
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する