ガールズちゃんねる

休憩時間に仕事を頼まれた

99コメント2021/12/30(木) 19:57

  • 1. 匿名 2021/12/25(土) 09:46:03 

    休憩時間に一番ドア付近に近いからの理由で
    来客の対応、たまに来る電話を頼まれました。

    断ったらイライラされましたが、
    おかしくないですか?

    休憩時間に近いからという理由で私だけ気をはってなくてはならないのは嫌というか労働基準守られてないと思います。

    せめて近いとかではなく当番にしてほしいと言ったら
    またイライラされました。


    どうしたら良かったのでしょうか😔

    +293

    -2

  • 2. 匿名 2021/12/25(土) 09:47:02 

    ドア付近に近づかない

    +60

    -1

  • 3. 匿名 2021/12/25(土) 09:47:19 

    はっきり言えて良かったよ
    一回やってあげたら何回も頼んできそうだもん

    +388

    -3

  • 4. 匿名 2021/12/25(土) 09:47:25 

    いいと思います。
    あとは言い方じゃない?

    +193

    -0

  • 5. 匿名 2021/12/25(土) 09:47:30 

    めんどくさそうな女やな
    キーキーうるせーよ

    +3

    -83

  • 6. 匿名 2021/12/25(土) 09:47:37 

    接客業だとお客さんに指名されると結構そういう場面があるから休憩あって無いようなもんだった。

    +97

    -1

  • 7. 匿名 2021/12/25(土) 09:47:50 

    最初が肝心だから断ってよかったと後々思うよ

    +158

    -0

  • 8. 匿名 2021/12/25(土) 09:47:54 

    主さん強い!
    私なら言えずにモヤって終わりだわ

    休憩休む時間だから働いちゃダメなんだよね

    +213

    -0

  • 9. 匿名 2021/12/25(土) 09:47:58 

    日替わり当番を提案しては?
    そして例えば12時から13時まで頼まれた人は13時から14時まで休憩取るとかにしないと。

    +128

    -0

  • 10. 匿名 2021/12/25(土) 09:48:05 

    イライラされても推し進める!
    一度でもやってしまうともうダメよ

    +58

    -1

  • 11. 匿名 2021/12/25(土) 09:48:16 

    >>1
    違うとこで休憩したら

    +55

    -1

  • 12. 匿名 2021/12/25(土) 09:48:21 

    >>1
    主、断ったの偉くない?
    私なら対応した分等休憩を延ばす。

    +212

    -2

  • 13. 匿名 2021/12/25(土) 09:48:32 

    会社が悪い。
    どうしてもやれと言うなら手当てつけて欲しいよね。

    後は、違う場所で休憩するとか。

    +92

    -1

  • 14. 匿名 2021/12/25(土) 09:48:43 

    席からいなくなる

    席で休憩してると電話が鳴ったら出ないとなんか気まずいし、出ろよって雰囲気を感じるから。

    +84

    -0

  • 15. 匿名 2021/12/25(土) 09:48:46 

    休憩は順番に入らないんですか?

    +8

    -2

  • 16. 匿名 2021/12/25(土) 09:48:51 

    休憩時間に仕事を頼まれた

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2021/12/25(土) 09:49:08 

    帰る前に休憩とって買い物とか用事済ませてゆっくり支度して帰宅

    +3

    -7

  • 18. 匿名 2021/12/25(土) 09:49:27 

    事務猫さんみたいに行きたくもないランチに出かける

    +32

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/25(土) 09:49:36 

    OKしたらまた同じ人に頼んできそう…

    +31

    -0

  • 20. 匿名 2021/12/25(土) 09:49:41 

    >>1
    急な来客や電話で、ちょっと手が足りないから誰かお願い!ならお互いさま。助け合いだと思うけど
    これから休憩時間はずっとお願いね!ってことなら同意。

    頭おかしいんじゃないの?とまで思う

    +181

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/25(土) 09:49:45 

    席にいるおっさんとかいくら電話が鳴り続けようと出ないよね。何で女が出ると思ってんだろ

    +77

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/25(土) 09:49:50 

    >>5
    バカ参上

    +29

    -1

  • 23. 匿名 2021/12/25(土) 09:50:04 

    休憩時間は会社の近くでウォーキングする。取り急ぎ会社から出る

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2021/12/25(土) 09:50:19 

    主、偉い。私はハッキリ言えない&落ち着かないので、お昼休憩は外に出るようにしてる。
    電話とか鳴るじゃん!

    +50

    -2

  • 25. 匿名 2021/12/25(土) 09:51:20 

    断るか違う時間に休憩もらうかな。トータルで1時間あれば別に良い。休憩削れるなら断るよ。それで評価下がったら人事に行く。

    +26

    -1

  • 26. 匿名 2021/12/25(土) 09:51:42 

    私も歯医者で仕事してる時に昼休憩中にかかってくる電話が嫌だった。
    ご飯頬張ってる時は出られないのに、3コール以内に出ろと言われ、めっちゃムカついてた。
    昼休みに飯食わないでいつ食うんだよ?
    食ってたら出られないのは当たり前じゃん。
    診療時間内にかけてくださいというガイダンス対応にしたらと提案したが、ずっとそうやってきたんだからダメと。

    +72

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/25(土) 09:51:46 

    昼も対応が必要な職場、接客業なら休憩は交代制では?
    今までどうしてたのか。不思議です。

    お昼は休憩場所に行くか、外出したらどうでしょう。

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/25(土) 09:52:25 

    ちゃんと当番とか決めるべきなんだけど、断る主もすごいなぁ
    私だったらとりあえず引き受けて、その分仕事中にちょっとサボる

    +4

    -9

  • 29. 匿名 2021/12/25(土) 09:53:04 

    >>3
    そうそう。
    それで断れない人がそんな思いすんのよ

    +36

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/25(土) 09:53:51 

    それでよかったんだよ、正論言われてイライラしてるんだから相手の問題
    その人が社畜なだけ

    +23

    -1

  • 31. 匿名 2021/12/25(土) 09:54:26 

    昼休憩にも電話掛かってくるからできるだけ外に出るようにしている
    昼休憩中でも仕事続けてる人はいるけど、なぜか電話は出てくれないのよね

    +33

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/25(土) 09:55:02 

    >>25
    私これ。勝手にやってる。わりと動きが自由な仕事だからできるんだけど。休憩時間以外の時にトイレ行ったりその程度だけどね〜

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/25(土) 09:55:28 

    >>1

    文章下手くそだな

    +4

    -27

  • 34. 匿名 2021/12/25(土) 09:55:31 

    >>1
    私はその分休憩時間を伸ばしてもらってる
    急な来客対応は仕方ないから断る事はないかな

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/25(土) 09:55:49 

    みんなでやればいいじゃん
    食事中にモゴモゴしながら電話に出たり、歯磨きしながら来客対応なんて無理だし
    できる人がやればいいんじゃないかと

    +2

    -8

  • 36. 匿名 2021/12/25(土) 09:56:19 

    >>1
    私は休憩時間は休みたいのであなたがやれば?
    って言ってやったらいいのに。

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/25(土) 09:56:39 

    頼んできて断られてイライラしてる人は上司なのかな?
    気づいてるならお前がやれ!ってかんじ

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/25(土) 09:59:07 

    >>1
    主ちゃんと意見が言えて素晴らしいよ。
    少し前なら、グッと堪えて対応するのが美徳とされてたと思う。
    でも、そんなわけないんだよね。
    主みたいに言ってくれる人がいるお陰で少しづつ改善されていくんだと思うよ。

    +101

    -1

  • 39. 匿名 2021/12/25(土) 09:59:22 

    >>1
    主さんの方が正しいし、イライラした人の方がおかしいんだから、気にしなくていいんじゃない?

    私なら断れずにモンモンとしながら仕事を引き受けるから、主さんの発言力が羨ましいよ。

    +85

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/25(土) 10:00:33 

    休憩時間中にマニュアル読むのを強制する某スーパーも潰れてよい

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/25(土) 10:06:19 

    >>12

    それだと休んだ感覚がないんだよね〜
    たぶん頼んできた人も下っ端の時は休憩中の対応とか当たり前にやってたのかもね

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/25(土) 10:06:38 

    今はないけど小さい会社にいる時こういうのあったな
    その時間は残って、他の人が戻ってきたら外で休憩、というのができればそれが一番いいと思う

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/25(土) 10:06:59 

    >>1
    主の提案で良いと思う
    当番制にしてくれそう?
    してくれないなら、来客対応の時間分
    休憩させてもらう

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/25(土) 10:07:25 

    その分休憩とる

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2021/12/25(土) 10:07:45 

    はっきり断れた主に称賛の拍手👏
    良いように使われるだけだもん
    断られた側がイライラするのおかしい
    何のための休憩なんだか

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/25(土) 10:11:38 

    1人電話・来客番する人を当番で回してその人はお昼ずらしてとるようにすれば確かに解決
    主は悪くない

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/25(土) 10:12:21 

    基本的にメチャクチャ暇なのに、お昼ご飯食べようとすると来店あったりする。
    なぜ、今…ってイライラしてしまう。
    「休憩時間なので後程お願いします」ってちゃんと断ってる会社とか羨ましい。

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/25(土) 10:12:26 

    >>1
    主さん正しいと思う。当番制で問題なし。公平だし。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/25(土) 10:13:52 

    >>1
    誰にイライラされたの?
    ただの先輩にイライラされたのなら、長に相談しな。

    +32

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/25(土) 10:14:30 

    私休憩まともに取れません!
    ご飯食べて歯磨きして仕事!みたいな(^^;


    仕事も残ってるし『ゆっくり取ってるなよ』雰囲気もあるしで、取れないです。。。
    正社員でも環境がおかしいと思うけど、私パートの立場で時給でやってるのに!って馬鹿馬鹿しくなります(>_<)

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2021/12/25(土) 10:14:32 

    >>1
    断ったらイライラするような理不尽な人だから、
    休憩時間にやれって頼むんだろうねえ

    +19

    -2

  • 52. 匿名 2021/12/25(土) 10:22:38 

    外に出る

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/25(土) 10:26:18 

    うちの会社も昔は女子社員が当番で電話対応してたよ。だから、当番の日は外食できなくてお弁当だったし、気が休まらなかったな…。
    社長が変わってから、お昼休みが2交代制になったので、休憩中の電話当番は無くなった。
    休憩中はイヤホンで音楽聞いたり好きな事をしたいし、常に気を貼らないといけないと疲れるよね。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/25(土) 10:27:23 

    >>1
    主さんかっこいい!こういう相談トピってだいたいされたことは長々書くけどそれに対して、自分はどうしたのか書いてないこと多いよね。きちんと対応できるの素敵だわ。当番にしようって案も出してるのにそれに対してもイライラするってかなり理不尽だよね。
    上に相談してみたら?主さんがきちんと休憩取れることを願っています!

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2021/12/25(土) 10:30:42 

    >>1
    イライラするぐらいなら最初から頼むなや、お前がやれって感じだよね。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/25(土) 10:31:36 

    店長が休憩中に本部から電話あったから呼びに行ったら「休憩中だから次からは断って(怒)」って言われた
    知らんがな😇

    +3

    -4

  • 57. 匿名 2021/12/25(土) 10:31:38 

    教員だけど、休憩時間ないです。部活で子どもたちいるので‥。
    おかしいよね。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/25(土) 10:32:52 

    そもそも、簡単に人に何かをお願いするのが間違い。
    これは何をどう工夫しても不可能だという場合は仕方ないけど、なんとかなりそうな場合は自分でやれよって話だよね。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/25(土) 10:35:31 

    >>1
    当番制にしたらいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/25(土) 10:38:04 

    自分が頼まれたらイライラしないのかよって話じゃない?
    来客・電話対応は必要だからしょうがないけど、主さんの言う通り当番制にすべき。
    なんで1人が請け負わなきゃいけないのよ。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/25(土) 10:50:21 

    休憩時間も腹がたつけど、休みの日にLINEで業務連絡されるのが気分が悪い
    正社員でもイライラするのに、たかがパートなのになんで時間外まで仕事のこと考えなきゃいけないのよ

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/25(土) 10:55:09 

    >>57
    私はパートで時給で働いてるのに同じように休憩時間に相手をしないといけない
    それが嫌だから結局仕事をしてる
    上に伝えたけどなんの改善もされない(というか状況的にできない)

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/25(土) 10:56:54 

    >>1
    お昼は食べに行ってしまえ。
    実際上やってみたら気が休まらないの伝わるだろうし

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/25(土) 11:10:09 

    >>1
    休憩時間というのは業務から離れることだから

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/25(土) 11:13:36 

    1時間休憩だったら30分ずつ休憩時間ずらせばいいのになとずっと思ってる

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/25(土) 11:17:33 

    >>1
    相手がイライラしたからって反応しなくていいよ
    主の方が理にかなった事言ってるし

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/25(土) 11:21:19 

    >>1
    周りも主さんの立場になれば嫌だと思うから、言ってくれた主さんに内心「よく言ってくれた!」と思ってるんじゃない?私なら仕事振りに来たやついなくなったら拍手してるわ。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/25(土) 11:26:38 

    >>5
    無能な依頼者の代弁ありがとう

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/25(土) 11:33:20 

    >>9
    私の職場はこの方法です。
    13時からだとランチのお店もすいてるので当番も悪くないですよ。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/25(土) 11:35:04 

    >>1
    外出しちゃえば?

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/25(土) 11:40:54 

    >>33
    あなたの読解力がないんじゃないの?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/25(土) 11:41:47 

    >>66
    何ならもうちょっと煽ってもいい笑

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/25(土) 11:43:21 

    >>1
    快くいいですよ!って言われるとでも思ったのかな。
    それにしても主さんかっこいいわ!

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/25(土) 11:46:57 

    たまにの話なら世の中そんなもんちゃうの?
    毎日毎回なら問題だけど。
    それより改めて違う時間に休憩もらうとか優遇してもらえる方法を考えるよ。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/25(土) 12:13:06 

    >>56
    うちはそういうとき「今店長休憩中なので伝言あるならうかがいます」スタイルだよ。
    それでも繋げって言われたら店長にもどうしても今じゃないとダメらしいですって言って繋ぐ。
    休憩中呼ばれるの可哀想じゃん。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/25(土) 12:16:17 

    >>26
    こっそり受話器上げてたいねー
    そしたらもし相手が携帯からかけてきてたら『話し中』って表示されるだけだし、証拠残んない!
    営業時間外に対応する必要ないと思うよ

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/25(土) 12:18:55 

    販売だと在庫確認とかクリスマスのラッピングとか平気で呼び出されるよ
    うちは暇な店だったけど、その分人員少ないし
    それでなくても、休憩に伝票とか持ち込んで眺めてる人がいたり、新人さんの質問タイムなんかあると休んだ気にならない

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/25(土) 12:26:29 

    頼みやすい人にしか頼まない人ってずるいよね。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/25(土) 12:29:49 

    休憩時間邪魔されるのが一番嫌だ

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/25(土) 12:36:25 

    田舎の一人事務員ですがお昼休憩中の電話も来客対応もしなければいけないので休んだきがしないです・・

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/25(土) 12:37:30 

    >>1
    居るときは対応するけど、居ない時はすみませんで良いかと思う。
    私も中途で入った時に、事務の方々が昼休みどっか行っちゃうから荷物受け取ったり電話出たりしてたけど昼休みにかかってくる電話って大抵急ぎだったりややこしいんだよね。
    だから今は外に行ったりしてる。荷物?知らねw
    違うところで休憩してやれ。

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2021/12/25(土) 12:41:23 

    前の職場は
    お昼食べてても、電話対応しろ接客しろ。
    休憩中でもアレしろ、コレしろ。
    休憩中にケータイ見ないで資料やマニュアル読め。
    朝の電車の中は寝てないで資料やマニュアル読め。
    夜の電車の中はケータイ見ないで資料やマニュアル。
    家に帰ったら夜ご飯食べながら資料やマニュアル。
    朝早く起きて以下略。

    休みの日は遊んでないでお店に来て施術の練習、電話対応の練習しなきゃいけないのに、何でやらないの?遊んでる暇なんかないでしょ?

    休みの日に電話が来て夜20時までにお店に行って、講習会受けろと呼び出し。

    一年足らずで辞めました。
    離職率ヤバすぎて常に求人出してる。

    ちなみに求人出しても肝心なお給料は伏せて出してる。笑

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/25(土) 12:47:50 

    >>5>>22
    マイナス狙い参上
    >>68が〇〇

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/25(土) 13:12:06 

    >>47
    「休憩時間なので後程お願いします」

    日本中の会社がそういう対応になれば良いのに。
    お昼休憩の時間帯に電話してくる方が非常識っていう認識が広がってほしい。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/25(土) 13:22:24 

    >>1
    あ、その分休憩伸ばしたらいいんじゃないですか?
    なんか言われたら、休憩って1時間(として)ですよね?先程仕事したので…って言えば向こうは何も言えないよ。
    私の旦那も休憩中呼ばれることあるらしいけどその分普通にとってるよ。

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2021/12/25(土) 14:08:30 

    休憩時間でも質問などあれば平気で休憩室ノックされる

    この前なんてトラブルがあり睡眠不足で20分寝かせてもらいますと宣言したのにドンドンドンドン私が起きるまで休憩室をノックされ寝られずその後6時間働き続けた‥
    休憩の意味わかるのかな

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/25(土) 14:24:20 

    >>5くされチンポ登場w

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/25(土) 16:55:58 

    対応するため休憩時間をズラすというのは可能なのか聞いてみるのはどう?
    それがダメなら断る!

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/25(土) 21:46:26 

    外で食べる

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/25(土) 22:35:59 

    主です。
    外に出られたら良いのですが
    禁止されているので職場で休憩するしかなく、
    私の担当の場所がドア付近なので逃げ場がありません😭
    イヤホンつけて寝たふりしてたら
    わざわざ起こされて文句言われストレスでした…。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/25(土) 23:07:42 

    断って偉いよ
    私も休憩時間中にちょっとした用事(誰々さん呼んできて)って頼まれて渋々やってあげたけど、なんかその後の態度も悪くて凄く嫌な気分になったよ
    給料も発生しないんだし、断ったとしても文句を言われる筋合いは無いよね

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/25(土) 23:52:50 

    うちの会社も休憩中に電話取るの当たり前…営業から至急の依頼されたら対応するのが当たり前…そんで対応しても、昼休憩時間は皆と同じ時間まで…。

    以前お昼休み開始直後に同僚とランチに出かけようとしたら、営業が「至急発注お願い!」と言うから、それだけ対応してランチ行くかと思って詳細聞いたら、「型番がわからない」と言われた。

    「型番がわからないと発注できないですね、ランチ後でお願いします(そのメーカーはランチ後の発注でも間に合う為)」と言ったら、営業も特に静止して来なかったのでそのまま外出し、ランチから戻ると、うちの課だけ緊急会議。議題はさっきの出来事。

    例の営業が苦情したらしくて、課長から叱られたので、「でも型番もわからないのにどうしたら良かったんですか?」と言ったら、黙った。

    今思い出しても腹が立つ!

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/26(日) 06:37:24 

    >>90
    主さんだけ来客対応や電話対応で他の皆は対応無し、
    断って嫌な思いをし、わざわざ起こされて嫌味を言われるなんて辛いですね。

    頼んで来た人嫌味を言った人は主さんがドアに近いからという理由があるんでしょうけど(自分達は対応したくない・たいした事じゃない等、他の思惑もあるのかも知れないけれど)
    言われたほうは不公平感と理不尽な思いでストレス溜まるのわかります。

    私ならどうするかなと考えたのですが、
    休憩にならない為当番制・若しくは休憩時間をずらす
    提案をして、どちらも呑めない(且つ理由が理不尽)
    という事なら、今回の件と仕事のやり甲斐やお給料面
    生活のことを含めて退職も視野に入れると思います。

    この件さえ解決出来れば働き続けて行ける職場なのであれば、辞めずに続けると思います。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/26(日) 08:37:22 

    >>57
    先生のお立場、すごく大変なのわかります!
    友達、それで四六時中仕事、仕事のこと考えてて休めなくて精神面苦しんで休職しました…
    回復して復職してからは他の先生方がフォロー、人間関係よかった、受け持ちのクラスや部活の保護者のカラーもよかったみたいです。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/26(日) 08:38:38 

    >>62
    わたしもパートなので 休憩時間はきっちりとることにしました。無給なのにバカバカしくて社員の人は
    タバコ休憩やスマホのゲーム休憩しててビックリしたので。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/26(日) 08:41:14 

    >>91
    わたしもそれあります!
    しかも工場で電波も不安定な電話の連絡つかないエリアだから外→屋内→外と移動して距離も端から端…まじでテメェが呼んでこいよ!って思って 休憩時間5分伸ばさせてもらった。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/26(日) 08:46:10 

    >>1

    休憩時間は一時間なのに(しかも仕事量によっては定時の30半前に退勤を命じられることもある)
    10分削られたときは発狂しそうになったり、
    空腹マックスだったのでお昼ご飯におにぎり食べようとしたらうまく持てない、それだけ頭がフラフラしました.(生理中はやっとの思いでトイレに行ったり)

    カラダのことは自分がよくわかるので、無理しちゃいけないし
    言うべきことは言うのが一番だなと思いました.

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/26(日) 15:42:51 

    >>1
    今日、昼休みに外出るつもりなんだけど😠無理!

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/30(木) 19:57:28 

    私はそういうもんだと思ってやってるかな…。
    逆に休憩時間だからって目の前にいるのに対応してくれない店員さんとかいたらイライラしない?

    まぁ、本当は当番制が一番なんだけどね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード