-
1. 匿名 2021/12/24(金) 15:36:26
『KAKU LABO―カクラボ―』が独自に行ったアンケートでは、約7割の人が飲み会の席で最初にビールを注文する“とりあえずビール派(以下“とりビー派”)”だと回答しています。
圧倒的多数が、最初の一杯に「ビールが飲みたいから」
ただし中には「職場の上司や同僚などと飲むときはとりビー、プライベートのときは焼酎やハイボールなど、ほかの飲み物でスタートする」という意見も。大多数がビールを注文する中、注文や受け取りの手間などを考えてビールを選ぶ、というビジネスとりビー派もいるようです。
皆さんは最初にまず何を頼みますか?+2
-5
-
2. 匿名 2021/12/24(金) 15:37:22
ビールはお腹膨れるから
ハイボール+7
-1
-
3. 匿名 2021/12/24(金) 15:37:28
とリビーだって、ださ+47
-2
-
4. 匿名 2021/12/24(金) 15:37:52
お祝いの席って、まず瓶ビールをグラスに注いで乾杯しない?
それでかなーと思ってた!+29
-0
-
5. 匿名 2021/12/24(金) 15:37:52
ビールはおじさんのイメージ+14
-8
-
6. 匿名 2021/12/24(金) 15:38:04
ビール
まずは喉をビールで潤したい
甘いやつではなくてビールがいい
なんなんだろうね+34
-6
-
7. 匿名 2021/12/24(金) 15:38:07
注文が一番ラクだし、大人数でくるほど店側もそれでスタンバイしてるよね+47
-5
-
8. 匿名 2021/12/24(金) 15:38:15
ビールが無難だから
+4
-5
-
9. 匿名 2021/12/24(金) 15:38:31
酒頼まないとノリ悪いと言われる風潮+27
-4
-
10. 匿名 2021/12/24(金) 15:38:44
>>3
言う人見た事ない。ダサっ+8
-5
-
11. 匿名 2021/12/24(金) 15:38:46
ビール!ビール!ビール!その後ワイン(*´◒`*)
だけど、チャンポンすると具合悪くなるから、やっぱり、ずっとビール!(*≧∀≦*)+4
-11
-
12. 匿名 2021/12/24(金) 15:38:47
ジョッキより瓶ビール派+4
-0
-
13. 匿名 2021/12/24(金) 15:38:48
人数多いと決めるのに時間かかるから?+23
-1
-
14. 匿名 2021/12/24(金) 15:38:49
最初に悩むの面倒だからとりあえずビール派
ビール好きだし+9
-2
-
15. 匿名 2021/12/24(金) 15:38:55
お酒弱いから飲めるけど飲みたくない、今の職場の人たちは理解あって全然ソフトドリンクでいいよーって言ってくれて気が楽!!+18
-0
-
16. 匿名 2021/12/24(金) 15:38:55
飲まない立場からしてみたら早く乾杯して欲しいから取り敢えずビールでいい
はよ料理食べたいのよ
+6
-1
-
17. 匿名 2021/12/24(金) 15:39:01
疲れた時って炭酸のもの飲みたくなるからまずビール頼む。それから色々頼む+6
-3
-
18. 匿名 2021/12/24(金) 15:39:12
とりあえずビールにしたら、最初の乾杯が早く済むんだよ。
最初から各々好きなもの頼んでたら時間かかるから。+32
-7
-
19. 匿名 2021/12/24(金) 15:39:14
お冷がいいなぁ+5
-3
-
20. 匿名 2021/12/24(金) 15:39:49
ビール苦手な人はやだよね+27
-0
-
21. 匿名 2021/12/24(金) 15:39:59
正直水で良い+11
-3
-
22. 匿名 2021/12/24(金) 15:40:06
>>9
え?そんな事ないよ?
うちの職場でも雰囲気が好きで参加する人いるし+9
-9
-
23. 匿名 2021/12/24(金) 15:40:17
誰かひとりに注文をとりまとめさせるから とか 居酒屋で飲み物くるまで食べ物注文させてくれないから とか?+0
-0
-
24. 匿名 2021/12/24(金) 15:42:10
とりあえず全員同じが早いからね+7
-3
-
25. 匿名 2021/12/24(金) 15:42:25
おじさんがいる飲み会だとそうなるけど(とりあえずビール)、女性だけの時はそうならないなー
最初からみんな好きなお酒頼んでるわ+9
-3
-
26. 匿名 2021/12/24(金) 15:42:28
とりあえずじゃなく、一口目のビールがめちゃくちゃうまいからビールなんだよ+10
-4
-
27. 匿名 2021/12/24(金) 15:42:29
たちまちビールで+1
-0
-
28. 匿名 2021/12/24(金) 15:42:38 ID:DxdGcgQvz3
ビールは炭酸水みたいなものだから一人の時でもとりあえずビール。ビール飲んで食べながら次なに飲もうか考えてる。朝起きたらとりあえずコーヒーみたいなかんじ。+6
-2
-
29. 匿名 2021/12/24(金) 15:43:01
>>9
飲めないのに忘年会で飲み放題やめてほしい。+10
-9
-
30. 匿名 2021/12/24(金) 15:43:03
最近はそんなでもないよ
それぞれサワーとかウーロン茶とか好きなもの頼んでる+2
-0
-
31. 匿名 2021/12/24(金) 15:43:06
ビール苦手だから、ハイボールにしてるわ+1
-0
-
32. 匿名 2021/12/24(金) 15:43:41
昔同窓会で最初はビールで乾杯します!飲めない人は言ってくださーい!と言われて、「プレミアムモルツ以外のビール飲めないんだよなどうしよう…」と思ったら用意されてたのがプレミアムモルツで笑ったな。
ビール苦手な人も沢山いるんだから、手間と時間がかかっても各々頼めたら良いよね。+9
-3
-
33. 匿名 2021/12/24(金) 15:44:07
少人数の飲み会ならともかく人数多いと選ぶのに時間かかるからなあ
最初は店員も注文聞きに来るし+2
-2
-
34. 匿名 2021/12/24(金) 15:44:24
ビールが飲みたくて居酒屋行く人と雰囲気でくる人じゃ頼むもの違くて当然では?+6
-1
-
35. 匿名 2021/12/24(金) 15:44:46
店側の手を煩わせないため、乾杯を早くするため。+2
-4
-
36. 匿名 2021/12/24(金) 15:44:55
梅酒しか飲めないからなぁ。
ビールグビグビ飲んでる人みると「美味しそう…」ってなる。+5
-1
-
37. 匿名 2021/12/24(金) 15:45:28
ビールはどこの居酒屋でもあるし、アルコール度数も低いし、飲む人にとってはどんな食事にもそこそこ合うし便利なんだよ。
とりあえずビールで始めて飲めない人はゆっくり他のを注文したらいいんじゃないかな。+3
-3
-
38. 匿名 2021/12/24(金) 15:47:15
>>29
下戸だけど会社の飲み会なら仕方ないと思うよ。店選び任せてるから文句言えない。+8
-4
-
39. 匿名 2021/12/24(金) 15:48:07
注文ではとりあえず付けない
店員さんに
あ、出たよ!とりあえずって思われたくないからw+0
-1
-
40. 匿名 2021/12/24(金) 15:49:03
ビール苦手だからいつもレモンサワーお願いしてます+1
-0
-
41. 匿名 2021/12/24(金) 15:49:58
今はとりあえず水か烏龍茶じゃね+3
-1
-
42. 匿名 2021/12/24(金) 15:50:26
>>38
その分アホほど焼き鳥食べてやる+3
-0
-
43. 匿名 2021/12/24(金) 15:53:07
>>37
私お酒飲むのは好きだけど、ビールだけは200mlですら飲めない。
一口でもう要らないなってなるのに、問答無用で用意されてしまうと残すか誰かに飲んでもらうかしないといけなくて、スタートからテンション下がるんだよね。+5
-1
-
44. 匿名 2021/12/24(金) 15:53:45
>>9
職場の飲み会だと飲まなくていいけど質の悪い取引先相手だとそうもいかないんだよな
高知の支店に勤務してた時に地元の取引先のオッサン達に無理矢理飲まされて吐いたわ+2
-1
-
45. 匿名 2021/12/24(金) 15:53:50
とりあえずビールなんてダサいこと言う人いるの?そもそも会社の人なんかと飲みたくないから聞いたことないわ。+3
-3
-
46. 匿名 2021/12/24(金) 15:54:59
>>4
最近はジョッキの方が多くない?+1
-1
-
47. 匿名 2021/12/24(金) 15:57:00
>>7
それあるね。私あんまり飲めないけどめんどくさいから最初はビール。
一度大人数の幹事やると一杯目統一の楽さがわかる。ビールか烏龍茶の2択くらいになると楽なんだよな。+6
-4
-
48. 匿名 2021/12/24(金) 15:57:04
うちの会社は飲みに行く前にとりあえず飲み物を紙に書いておいて入ると同時に店員さんに渡してる。
みんなビール飲めなかったりするから(笑)+4
-0
-
49. 匿名 2021/12/24(金) 15:58:13
>>27
おぬし広島人だな+1
-0
-
50. 匿名 2021/12/24(金) 15:59:32
ウチの大学では、
「さしあたってビール!」
何処だかわかる人はOGくらいかな?+0
-0
-
51. 匿名 2021/12/24(金) 16:08:40
>>7
わかる。あれがいい、これがいいは2杯目からにしてほしいよね
とりあえずみんなビールにして乾杯なりなんなり済ませたい+7
-4
-
52. 匿名 2021/12/24(金) 16:11:45
一杯目はビールの人が多数派なのと、少人数なら各自の好みで注文できるけどある程度の人がいるととりあえず大多数の人が好きなビールで乾杯してあとはお好みで注文するのが合理的だからでは。
そんな時でもひとりふたりなら別の物注文しても対応は可のほうが多いんじゃないかな。+0
-0
-
53. 匿名 2021/12/24(金) 16:16:19
空きっ腹に流し込むビールは最高に旨いのよ。+2
-4
-
54. 匿名 2021/12/24(金) 16:17:04
>>7
ある意味で店や幹事への気遣いだよね。
私ビール嫌いだけど会社の大人数の飲み会なら好きなものは2杯目からでいいやと思ってる。ほぼ仕事みたいなもんだし。+8
-2
-
55. 匿名 2021/12/24(金) 16:25:07
さしよりビール!
さて、私の出身地は+0
-0
-
56. 匿名 2021/12/24(金) 16:25:16
熊本では
「さしより、生ば!」
って言うらしい。
だんなの実家に帰省して居酒屋に行ったとき、義父が言ってて店員さんも普通にオーダー受けてたので「ホントだ!!」って、ちょっと感動した(笑)+2
-0
-
57. 匿名 2021/12/24(金) 16:26:04
>>10
2014年発売のHUMANというアルバムに「とりビー」という曲が収録されてる福山雅治+1
-2
-
58. 匿名 2021/12/24(金) 16:26:15
>>56
>>55だけど、即効でネタバレされてたwww+2
-0
-
59. 匿名 2021/12/24(金) 16:26:33
職場の飲み会でアルコール頼まなかったとき上司にすごい怒られた
妊婦さんも含めて飲まなくてもビール頼んで乾杯しろ!って。+0
-2
-
60. 匿名 2021/12/24(金) 16:27:29
>>59
最初の一杯目は飲み物じゃなくて乾杯の小道具ということか+1
-0
-
61. 匿名 2021/12/24(金) 16:27:36
>>7
店側だけど、瓶ビールで乾杯してくれる団体は本当にありがたい。
バラバラで頼まれると時間かかるからこっちも申し訳ないんだよね…
待たせても良いなら頑張るけどさ…+8
-4
-
62. 匿名 2021/12/24(金) 16:28:21
>>6
分かる分かる。個人的にビールの一口目がお酒の中で一番美味しいと思ってる。+2
-2
-
63. 匿名 2021/12/24(金) 16:31:13
>>45
普通に言う。
そうか、ダサいのか。+0
-0
-
64. 匿名 2021/12/24(金) 16:36:11
広島では
たちまちビール と言う。+1
-0
-
65. 匿名 2021/12/24(金) 16:37:33
>>64
「たちまちビール」なんかワクワクする響きでいいねwすごいスピードで出てきそう+1
-0
-
66. 匿名 2021/12/24(金) 16:38:57
>>43
地味にこっちが面倒くさいんだよねー。
案外最初はビールじゃないとダメなの少ないんだけどな。
グラス交換の飲み放題だと本当に最悪だった。+0
-0
-
67. 匿名 2021/12/24(金) 16:42:29
とりあえずどころじゃない
私は延々とビール+1
-0
-
68. 匿名 2021/12/24(金) 16:45:38
>>13
あと作って出てくるまでにも時間掛かるから、なかなか乾杯出来ないんだよね。
+0
-0
-
69. 匿名 2021/12/24(金) 16:47:03
>>49 正解!メリークリスマス+1
-0
-
70. 匿名 2021/12/24(金) 16:49:14
>>45
ダサいとかそんな感じではないのでは、合理的だから。
少ない人数なら好きなの頼むのはありだと思うけれど、ある程度人がいると同じ物でとりあえず乾杯が面倒くさくないから。
+1
-0
-
71. 匿名 2021/12/24(金) 16:51:30
>>61
私も店側だけど、より早く開始したいなら瓶ビールの方がおすすめですよね。クォリティ高い生ビール出すような店だとクリーミーな泡を均等にするからとても時間かかるし、そうじゃないとこだとしても樽なくなったりなんだかんだ瓶の方が早い。ので、おすすめできるときはそうしてます。+4
-0
-
72. 匿名 2021/12/24(金) 17:01:29
>>56
うちの義父も「生ば」って言うw
+2
-0
-
73. 匿名 2021/12/24(金) 17:10:02
ビール苦手だけど一人だけ別注文するのもしづらくて最初の乾杯だけビール+1
-1
-
74. 匿名 2021/12/24(金) 17:18:57
>>1
ビール好きなんだけどお腹膨らむから色々食べた後には飲めなくなってくる。だからまずはビール。+1
-0
-
75. 匿名 2021/12/24(金) 17:19:12
最近ビール党少ないし、大人数でも好きな物頼む飲み会ばかりよ。ってかそんな空気で飲みたくない物頼まなきゃいけない飲み会なんて今どき誰も行かないよ+2
-1
-
76. 匿名 2021/12/24(金) 17:22:02
>>65
たちまちと言うと、すごい急かされる感じがすると他県の友達に言われましたが、広島では「たちまち=とりあえず」なニュアンスなんです^_^+1
-0
-
77. 匿名 2021/12/24(金) 17:48:29
ビールはピッチャーで出せるしね+0
-0
-
78. 匿名 2021/12/24(金) 18:21:29
少人数ならワインとか梅酒とか好きなの頼むけど大人数だとやっぱりウェーイなノリでビールかウーロン茶かな
チマチマオーダーするのめんどいってのもあるけど+0
-0
-
79. 匿名 2021/12/24(金) 18:31:12
人数多いと注文まとめてる時に何かで揃ってるとラクだと思う
別にビールでなくてもハイボールでも
頼むときもだけど、来てからもこれ頼んだ人ー?!とかやるの面倒だから揃ってるとラク
私が面倒くさがりすぎるのかもだけど笑+0
-1
-
80. 匿名 2021/12/24(金) 20:43:21
乾杯は日本酒で、という条例があるところに住んでます+0
-0
-
81. 匿名 2021/12/25(土) 06:40:27
>>58
56です。
ホントだ(笑)ごめんね😅💦💦+0
-0
-
82. 匿名 2021/12/25(土) 08:43:11
皆好きなの頼むよ。
ビールが苦手な人ばかりだと、初めからカクテルとかいくけど気にした事無い。
レモンサワーが私は多いかな。+0
-0
-
83. 匿名 2021/12/25(土) 09:09:46
>>22
私も下戸だけど、飲みの席は好きです。
コロナ禍前は居酒屋でホール勤務してました。+0
-0
-
84. 匿名 2021/12/25(土) 13:56:43
アルコール度数が低いから内臓への負担が少ないのと
ビールに含まれる成分が食欲増進に効果があるから必然的にとりあえずビールになるって記事読んだ記憶がある+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
飲み会でよく聞こえてくるのが、「とりあえずビール!」という言葉。決まり文句のように口にされる言葉ですが、その理由はなんなのでしょうか?