ガールズちゃんねる

気配りと思えばプラス、思わなければマイナス

114コメント2021/12/25(土) 04:57

  • 1. 匿名 2021/12/24(金) 10:46:58 

    会社で手作りのお菓子や料理配布

    +11

    -345

  • 2. 匿名 2021/12/24(金) 10:47:33 

    料理の取り分け

    +49

    -210

  • 3. 匿名 2021/12/24(金) 10:47:46 

    エレベーターで開けるボタンを押したり、階数を聞く事

    +315

    -19

  • 4. 匿名 2021/12/24(金) 10:47:51 

    >>1
    むしろ嫌がらせレベルの迷惑

    +107

    -5

  • 5. 匿名 2021/12/24(金) 10:48:00 

    妊婦や老人に電車の席を譲る

    +248

    -4

  • 6. 匿名 2021/12/24(金) 10:48:11 

    エレベーターで開くボタン押して最後まで降りない

    +182

    -8

  • 7. 匿名 2021/12/24(金) 10:48:32 

    男友達と彼女さんが上手くいくようにアドバイス
    気配りと思えばプラス、思わなければマイナス

    +1

    -67

  • 8. 匿名 2021/12/24(金) 10:48:49 

    >>1
    今のコロナ禍でむしろどの要素が気配りなの?

    +30

    -0

  • 9. 匿名 2021/12/24(金) 10:49:00 

    横断歩道で止まってくれた車に会釈

    +207

    -11

  • 10. 匿名 2021/12/24(金) 10:49:17 

    >>1
    やーめーてー!

    +12

    -1

  • 11. 匿名 2021/12/24(金) 10:49:30 

    >>1
    思わなければマイナスどころか超迷惑行為

    +16

    -0

  • 12. 匿名 2021/12/24(金) 10:49:31 

    >>1
    私はお菓子もらうの嫌じゃないんだよな〜
    自分は作ったり渡したりしないけどもらうのそんなに嫌?

    +59

    -12

  • 13. 匿名 2021/12/24(金) 10:49:38 

    焼き鳥盛り合わせを串から外していく

    +4

    -47

  • 14. 匿名 2021/12/24(金) 10:49:40 

    飲み会とかで輪に入れてない人に話しかけること

    +162

    -5

  • 15. 匿名 2021/12/24(金) 10:49:40 

    >>2
    周囲に聞いてから取り分けてくれるなら気配り

    +55

    -0

  • 16. 匿名 2021/12/24(金) 10:49:45 

    >>3
    人が乗り降りした後、エレベーター内に残された人を早く届けるための「閉」連打

    +8

    -23

  • 17. 匿名 2021/12/24(金) 10:49:45 

    複数人で外食したときにお手拭きや取皿などを分配する。
    このご時世だと逆に迷惑かなと思って一瞬迷う…

    +43

    -2

  • 18. 匿名 2021/12/24(金) 10:50:01 

    >>4
    持ってくる人と、あと出来による。
    清潔で小綺麗にしてる人がプロ級のお菓子を持ってきたら
    「すごーい、ありがとう!」
    ってなるけど、そうじゃないならいらないかな…。

    +9

    -12

  • 19. 匿名 2021/12/24(金) 10:50:03 

    後続又はすれ違いの方の為に、ドアをおさえてあげる

    ※洒落た店のアンティークな重い扉等

    +92

    -1

  • 20. 匿名 2021/12/24(金) 10:50:03 

    人の料理が運ばれてきたらフォークやスプーンを渡す

    +16

    -11

  • 21. 匿名 2021/12/24(金) 10:50:06 

    >>2
    せっかちで気が強い人が気が利く私を演出するためのとりわけはやめて欲しい

    +31

    -3

  • 22. 匿名 2021/12/24(金) 10:50:11 

    >>1
    好みじゃない場合もあるし、日持ちしないから嫌

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2021/12/24(金) 10:50:20 

    >>1
    ただの自己顕示欲で草

    それを気配りとまで言えるのも凄い

    +21

    -1

  • 24. 匿名 2021/12/24(金) 10:50:34 

    もらったものを近所の人にお裾分け(例えばりんごとか。)

    +23

    -11

  • 25. 匿名 2021/12/24(金) 10:50:54 

    >>9
    止まるの当たり前だからペコリしなくても堂々と渡ればいい

    +20

    -34

  • 26. 匿名 2021/12/24(金) 10:51:09 

    お土産配る時にダイエットしてるって常々言ってる社員にお菓子を配らない

    +5

    -12

  • 27. 匿名 2021/12/24(金) 10:51:13 

    >>12
    手作りとか恐怖でしかない

    +31

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/24(金) 10:51:25 

    >>1
    料理上手な人なら嬉しいけど微妙なレベルだといらないな

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2021/12/24(金) 10:51:39 

    横断歩道を渡ろうとする前の老人や妊婦に車が待つこと。

    +5

    -6

  • 30. 匿名 2021/12/24(金) 10:51:44 

    >>12
    外食すらこんなに気を使う今のご時世に素人手作りの物は口にしたくないなあ
    家族以外から配られても困る

    +30

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/24(金) 10:51:51 

    道を歩いていて向こうから来た人とぶつかりそうになったときに立ち止まって譲る

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/24(金) 10:51:58 

    >>2
    私は嬉しいよ

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2021/12/24(金) 10:51:58 

    焼肉屋さんのお会計に置いてある無料の薄荷キャンディー

    +34

    -2

  • 34. 匿名 2021/12/24(金) 10:52:11 

    >>12
    コロナ前ならまだなんとか。
    今はなし。

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/24(金) 10:52:30 

    >>1
    手作り配りたがる人のお菓子って凄く身体に優しくて微妙な味な物を作りがちだから食べたくないwボソボソして香ばしくて甘くないの美味しくないんだよw

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2021/12/24(金) 10:52:37 

    アパートの駐車場のこと
    一歳の子供がいて毎日チャイルドシート乗り下ろししてるんだけど、左隣に停めてる人が右側を開けて左側ギリッギリに駐車場してること

    +12

    -3

  • 37. 匿名 2021/12/24(金) 10:52:41 

    >>12
    ポロッと落ちた材料を「テヘッ☆」と入れたりとか絶対しないだろうと思える、つまり絶対信用できる相手だったら良いけど⋯⋯

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/24(金) 10:52:52 

    >>12
    仲の良い人なら嬉しい。同僚レベル以下は嫌だわ。

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2021/12/24(金) 10:53:05 

    >>12
    バレンタインの時に指紋べったりついたチョコ配ってる人いたわ

    食べ物に罪はないけどごめんなさいして捨てた

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/24(金) 10:53:08 

    同性にも義理チョコ

    +4

    -5

  • 41. 匿名 2021/12/24(金) 10:53:18 

    派遣なパートの独身者に社員になるのを勧める

    +2

    -7

  • 42. 匿名 2021/12/24(金) 10:53:51 

    >>26
    大箱買って行って欲しい人どうぞーでいいと思う

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/24(金) 10:53:57 

    >>12
    その人の衛生観念を知ってて自分的にセーフな人なら大丈夫。

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/24(金) 10:53:58 

    >>2
    率先して取り分けて、自分の分だけ物凄く少なくする友達がいて毎回イラッとする

    私も少なめが良いーと言う声が上がっても、えー食べなよー!とか言って沢山取り分ける
    本当に少食なら少なくしてと言う人の気持ちも分かるだろうに

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2021/12/24(金) 10:54:03 

    >>25よこ
    思わなきゃマイナスって書いてあるじゃん。いちいち意見しなくていいと思う。

    +7

    -9

  • 46. 匿名 2021/12/24(金) 10:54:16 

    >>24
    関係性によると思う
    普段から親しく交流があるなら気配りが嬉しいけど、そうじゃないならいらないです

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/24(金) 10:54:32 

    >>1
    自分の体と家からいっぱいつけてきた微生物が入ったもの食えるわけがない

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/24(金) 10:55:20 

    >>7
    これいっつも色んなトピに貼るのあなた?見飽きた

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2021/12/24(金) 10:58:31 

    >>1
    YouTubeで、素人なんだけどプロ並みに上手な人のスイーツならどうなんだろう?
    うれしいかも…

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/24(金) 10:59:02 

    >>9
    車は停るのが義務なんだから急がず安全に渡ってくれればいいよ

    +21

    -3

  • 51. 匿名 2021/12/24(金) 10:59:17 

    こっちが車で、全然横断歩道じゃない車道で歩行者が渡ろうか見計らってて止まること

    +4

    -7

  • 52. 匿名 2021/12/24(金) 10:59:41 

    >>9
    ぺこってして走って渡っていく子供が多い!
    いいよいいよ!急がないでゆっくり渡りな!って毎回思う。
    礼儀ただしいよね、親が教えてるのかな?

    +29

    -3

  • 53. 匿名 2021/12/24(金) 11:00:57 

    >>29
    これ歩行者無視して車が先に行くと捕まる!

    目の前でパトカーに捕まるとこ見たことある!

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/24(金) 11:01:01 

    ファスナー開いてた時に指摘する

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/24(金) 11:02:02 

    >>45
    よこ
    プラスマイナスだけじゃなくて、それについて思うことをコメントしても良いと思う

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2021/12/24(金) 11:03:31 

    >>20
    今コロナだからな~
    消毒しっかりして清潔なことをアピールしながらなら

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/24(金) 11:04:53 

    >>45
    あなただってよこなのにわざわざ意見してるし

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/24(金) 11:05:17 

    >>56
    カトラリーごと渡すならアリかなあ
    相手にフォーク等は直接取ってもらう

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/24(金) 11:06:08 

    >>52
    わかるーー。
    小さい子とかお年寄りが急いで渡ると転倒しちゃうかもだし
    本当にいつも通り歩いてくれればいい

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2021/12/24(金) 11:08:42 

    >>12
    私も別に嫌じゃないけど、コロナで嫌になった人はいるだろうね

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/24(金) 11:08:50 

    >>45
    横だけど、別に文句をつけている訳ではないし、プラマイをするに至った理由であったりをコメントするのも面白いのでは?

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/24(金) 11:09:46 

    >>21
    手作りのお菓子配りだけど普段は私の事嫌いなのに(周りも知ってる)私にも配る姿を周りに見せた時腹黒って思った
    嫌いだけど仲間はずれにしないよーてか

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/24(金) 11:11:40 

    >>36
    ついでにその人も右からゆったり降りられるしね

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/24(金) 11:12:58 

    >>33
    コロナ以降は嫌になりました。

    必ずしもマスクをしている人ばかりじゃないところに
    置きっ放しの飴。

    怖くて手を付けたくないのに、
    気を利かせてお釣りと一緒に渡してくれる店員さんの時は、
    「辞めて~」って思う。

    子供が欲しがるので困ります。

    +0

    -4

  • 65. 匿名 2021/12/24(金) 11:14:01 

    >>49
    上手かどうかより衛生面の信用の有無だと思う

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/24(金) 11:14:50 

    >>2
    分けてくれた方が気兼ねなく食べれるから、嬉しい!

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/24(金) 11:15:49 

    >>62
    あるある
    あからさまに自分のことをライバルする同僚が結婚式に招待してきたことあるよ
    コチラ独身だし腹黒っぷりが凄かった

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/24(金) 11:16:28 

    >>64
    いらないと断ればいいし、子供が欲しがると分かってるなら焼肉行く時は飴を用意しておけばいいと思うよ
    言って聞く子供なら貰わない理由を言えばいいし

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/24(金) 11:17:44 

    職場の不倫にダンマリ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/24(金) 11:18:11 

    仕事の書類を渡される時、
    めくりやすいように重なった書類の端を少しずらしてクリップ止めしてくれる人がいます。

    +0

    -4

  • 71. 匿名 2021/12/24(金) 11:18:21 

    >>19
    ファミレスの扉でも嬉しい

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/24(金) 11:18:59 

    >>20
    できたら入れ物?で回して欲しいかな。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/24(金) 11:20:17 

    >>66
    コロナさえなければ、全く同意。

    コロナ禍だから微妙;

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/24(金) 11:20:28 

    >>25
    信号のない横断歩道での車の代謝率の高いところは歩行者が会釈をよくするんだって。当たり前なことでもありがとうがあったら自分は嬉しい

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2021/12/24(金) 11:23:22 

    >>58
    そのカトラリーボックスが綺麗かどうかわからないので、あなたの指が心配。触ったあとで一応消毒した方がいいよ~と言いたくはなる

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/24(金) 11:24:20 

    >>25
    堂々とゆーっくり渡るヤツいるんだよね。権利かなんか知らないけど。当たり前を他人から言われると威圧的で感じ悪い。

    +9

    -7

  • 77. 匿名 2021/12/24(金) 11:25:01 

    >>70
    凄いサービスだね。でも自分は書類はピシッと角が揃えられてある状態の方が好きだわ。まあ自分はね

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/24(金) 11:25:44 

    >>19
    ヨーロッパへ旅行した時、後ろの人のためにドアを押さえててくれる人が多くて優しさが嬉しかった。

    日本では、私がドアを押さえてあげてたら、ドア持たずにちょいっとすり抜けていくおじさんが結構いて拍子抜けするわ。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/24(金) 11:26:34 

    >>76
    お年寄りもゆっくりわたるだろうし、どう考えても圧倒的に威圧感あるのは車の方だよ

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/24(金) 11:27:54 

    >>64
    お釣りの汚さは気にならないの?

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/24(金) 11:33:33 

    >>64
    包装ごと口に入れるの??

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/24(金) 11:37:15 

    >>2
    ケースバイケースじゃないの。取り分けてくれた方が助かることもあるよね。
    取り分ける人女子力アピールとかいう人の方が苦手。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/24(金) 11:39:04 

    >>1
    純粋に何で手作りのものなんだろうと考えちゃうケチでお店のものを買わないのかなとかw

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/24(金) 11:40:29 

    >>1
    フリルのついた暴力

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/24(金) 11:41:15 

    >>12
    製菓学校出てる友人から貰うやつはめっちゃ嬉しかった
    イベントのときだけ作るような素人から貰うやつは勘弁して、、って感じだった

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2021/12/24(金) 11:42:17 

    >>82
    取り分けは男性も積極的にやるべきだし女子力でもないと思うけど
    男性の目を意識して気が利く女性アピールする人がウザがられてるだけ

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2021/12/24(金) 11:45:52 

    >>17
    複数人で外食してる時点でそこ気にしてもなーという気もするね

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/24(金) 11:47:16 

    >>1
    まあはっきり言って自己満足。友達とか親しい人ならともかく、大して気心しれてない会社の人レベルでも配るのはすごいなって思う。私は嬉しいけどね

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/24(金) 11:47:17 

    >>79
    お年寄りの事は理解してる。信号の有無に関係なくわざとゆっくり渡るやつのこと。威圧感があるのは当たり前にしてることを他人からそんなこと当たり前だと言われること。

    +2

    -5

  • 90. 匿名 2021/12/24(金) 11:49:13 

    >>37
    なんか男性教師が自分の精〇入れたクッキーを、学校の子供たちに配ったとかいうニュース見てから、ちょっと警戒しちゃう。異性だと特に。まあそんな変態は珍しいケースだろうけどね

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/24(金) 11:51:30 

    >>1
    >>12
    女子校に通ってる高校生なんだけど、バレンタインのときみんなでお菓子持ち寄ってワイワイするの楽しかったな。中には手作りお菓子を全員に配ってた人いたけど、みんな「すごい!!」「美味しい!」って絶賛してた。
    だからガルちゃんだとめちゃくちゃ叩かれてて、落差に驚いたよ。まあでも大人の世界と子供の世界は、だいぶ事情が違うのだろうね。

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2021/12/24(金) 11:56:15 

    >>12
    小さい頃に手作りケーキを近所の優しいおばさんからもらったんだけど、家猫、家犬かいるお家で猫、犬の毛が割と多めに入ってた。それからちょっと無理かな、特にコロナ流行ってるし。

    +1

    -3

  • 93. 匿名 2021/12/24(金) 11:58:06 

    >>89
    まあ客観的に見るとゆっくりわざと歩く人も車側もどちらも威圧的だよ。でも威圧度で言えば車の方が勝ってるし車に乗ってる限りは自分が威圧感与えてる認識は持った方がいいと思う

    こういうことまで言うとイラつかれるだろうけど、言わないと分からない人がいるから敢えて言いました。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/24(金) 12:05:59 

    >>91
    そんな関係の仲良しなら問題ないと思うよ。
    知り合いに毛がはえた程度の職場ではねぇ。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/24(金) 12:14:19 

    事務員だけど、同じことやっても会社によって気配りかそうでないか捉えられ方が違うので、新しく入った会社では色々探りつつ臨機応変にやり方変えてる
    めんどくさい

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/24(金) 12:20:03 

    >>48
    ほんとほんと。このトピ画何度も見るけどなんなのかね

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/24(金) 12:21:21 

    エレベーターで入り口に近い人が開く押したまま他の人にどうぞ先に出てくださいってやってくること
    大人数乗ってたならわからなくもないけど、2人しかいない時さっさと出ればそんな作業いらないのにって思う

    むかし男の人とエレベーターに2人になっちゃって、男の人が開くボタン押してどうぞってやってくるから先に出たら、急に後ろから殴られた事あるから開くボタン押してくる奴全員疑ってみてる

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/24(金) 12:32:40 

    >>2
    子供じゃないんだから料理の取り分けなんてやめてほしい。

    ホールケーキなら良いけど。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/24(金) 12:36:05 

    >>9
    近所の小学生たち。信号で青になって横断歩道を渡っているのに信号が赤で止まっている車に礼をする。
    あれって学校教育なのかな?これは間違ってると思う。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/24(金) 12:36:21 

    安いボーナスいや寸志を誤魔化す為に、年末に弁当配布

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2021/12/24(金) 12:36:49 

    >>25
    それを会釈するからいいサイクルができるんじゃないのかな?止まらない車もいるわけだし

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/24(金) 13:01:54 

    >>25
    それを会釈するからいいサイクルができるんじゃないのかな?止まらない車もいるわけだし

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/24(金) 13:15:39 

    >>29
    もっぺん教習所行け

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/24(金) 13:17:13 

    >>16
    連打はしないけど、電車ではドアの閉ボタンは押す。
    特に吹雪の日とかは。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/24(金) 13:17:14 

    >>90
    え?マジ?キモっ!
    なんでバレたの?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/24(金) 14:15:05 

    >>6
    いや 入口付近の人が一番に降りてくれないと邪魔で仕方ない
    気遣いアピールいいからさっさと降りてよと思ってる
    大体エレベーターのドアに挟まる間抜けなんて見たことないし

    +8

    -4

  • 107. 匿名 2021/12/24(金) 14:19:05 

    >>12
    コロナ前は手作りの友チョコ交換とかしてたし気にならない

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/24(金) 17:18:25 

    >>76
    横だけど、会釈してたら大丈夫ですか?
    いつもは会釈+小走りで渡るんだけど、今妊娠してるから転びたくなくて、会釈はするけど結構ゆっくり渡ってるから…すみません

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/24(金) 18:11:36 

    >>9
    今日、渡りきったところで振り返って、大きい子は頭下げて小さい子は手を振ってる小学生見かけて微笑ましかった😊

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/24(金) 19:48:53 

    >>77
    私は感想で指がカサカサなので
    少しずらしてもらえたら大変ありがたいです。

    特に2~3枚の、枚数が少ない書類って、
    ピシッと揃えられると、めくれないのなんのって。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/24(金) 20:53:53 

    >>1
    手作りのお菓子や料理が嫌なことはわかった!
    何度も何度も同じトピやコメントばっかりで運営側もトピ主も大丈夫か?と思うときがある

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2021/12/25(土) 00:57:35 

    違う階層行く人かもしれないのに、早く降りろは無いよ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/25(土) 04:56:13 

    >>3
    少数派なんだろうけど、二人とかしか乗ってないのに「開」ボタン押してくれるのありがた迷惑
    いいから早く降りてほしい

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/12/25(土) 04:57:33 

    >>25
    そうなんだけど、最近変な奴多いからペコリしといて損はないよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード