ガールズちゃんねる

信じられない!完全アウトな面接官たち「柔道家?足がたくましい、スカートの方が絶対にいい」

75コメント2021/12/24(金) 13:35

  • 1. 匿名 2021/12/23(木) 16:20:06 

    信じられない!完全アウトな面接官たち「柔道家?足がたくましい、スカートの方が絶対にいい」 | キャリコネニュース
    信じられない!完全アウトな面接官たち「柔道家?足がたくましい、スカートの方が絶対にいい」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    当たり前だが、すべての面接官が良い人とは限らない。今回はキャリコネニュース読者から寄せられた「面接での信じられないエピソード」を紹介


    ・「母子家庭だったのですが、『子供の名前は?』と聞かれ答えると、『何でその名前を付けたのか?』と聞かれた。その時は何で子供の名前?と思って素直に答えましたが……後日不採用の連絡が早々に来ました。多分最初から採用する気は無く、取り敢えず形だけのおちょくった面接だったと思います」

    ・「たまたま足を負傷して、新卒採用の面接をスカートではなくパンツスーツで受けました。男性面接官に『柔道家?足がたくましい』と言われ、笑って聞き流すと『スカートの方が絶対にいい』と何度も執拗に言われました」

    +107

    -5

  • 2. 匿名 2021/12/23(木) 16:22:12 

    立場が上だと何を聞いてもいいと勘違いしてるんじゃないの。

    +207

    -0

  • 3. 匿名 2021/12/23(木) 16:22:59 

    >>1
    最初のはどうかな。。子供にキラキラネームつけるような人ではないかとか、そういうところ見られたのでは?と思うけど。

    +19

    -37

  • 4. 匿名 2021/12/23(木) 16:23:11 

    うちは顔採用じゃないから安心してねって言われたことある
    ぴえん

    +146

    -1

  • 5. 匿名 2021/12/23(木) 16:23:39 

    きもいな

    +15

    -0

  • 6. 匿名 2021/12/23(木) 16:24:14 

    今度から面接もボイレコ仕込んでおいた方が良い。失礼な事言われたら録音したそれ持ってすぐに労基行って。大企業なら弁護士通して訴えればお金貰えるからw

    +142

    -7

  • 7. 匿名 2021/12/23(木) 16:24:16 

    こんな採用してる会社だから中国企業に全然勝てないんだよ
    糞会社が多い

    +147

    -0

  • 8. 匿名 2021/12/23(木) 16:25:41 

    キャバクラでもない職場で女性に性的対象を要求するのは気持ち悪いし中途採用で離婚歴のある人に離婚理由を尋ねるのは意味不明

    +122

    -1

  • 9. 匿名 2021/12/23(木) 16:26:01 

    その面接官きもすぎるwww鳥肌もんやんw

    +35

    -1

  • 10. 匿名 2021/12/23(木) 16:26:47 

    旦那さんなんの仕事をしてますかって言われた。

    +26

    -1

  • 11. 匿名 2021/12/23(木) 16:26:54 

    >>4
    相手の顔をじっと見て、
    「そうでしょうね」と真顔で返しましょう。

    +141

    -2

  • 12. 匿名 2021/12/23(木) 16:27:09 

    面接官も面接した方がいいね

    +53

    -1

  • 13. 匿名 2021/12/23(木) 16:28:16 

    ショムニで「今日のパンティの色は?」って聞かれるシーンがあったけど、昔はそんな感じだったのかな?

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2021/12/23(木) 16:31:02 

    >>10
    いるよね、聞く人!!
    中途採用面接に同席しててギョッとしたわ。
    俺広い業界知ってるからみたいな顔したオジサン。
    「銀行?○○銀行?」って。
    何かにつけ自分のことすごいって思わせたい上司だったわ。小物よ。

    +36

    -1

  • 15. 匿名 2021/12/23(木) 16:31:24 

    そんな変な質問じゃないかもしれないけど、両親の職業を聞かれたことがある
    なんで?と思いながら農協ですって答えたら落とされた
    農協が原因では無いと思うけど

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2021/12/23(木) 16:31:44 

    24歳で結婚して、パートの面接行ったときに
    第一声にすごくスタイルいいですねと言われた(普通体型)
    子供は?予定は?と聞かれ、シフト入れないとかすぐやめると思われてるのかなと思い
    ゆくゆくは考えてますが直近3年程は考えてませんと答えたら、本当に?若いしすぐできちゃうんじゃないの?ご主人幸せだねぇってニヤニヤしながら言われた
    不採用だと思ったけど結果採用された。
    でも帰って主人に話すと激怒してそのパート先に電話かけてくれて断ったよ

    +44

    -12

  • 17. 匿名 2021/12/23(木) 16:31:55 

    尊敬する人や愛読書を聞くのも今はタブーとの事
    個人の思想を問う様な質問はダメなんだって

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2021/12/23(木) 16:33:13 

    血液型、両親兄弟の職業、上京してきた理由、結婚や妊娠出産についての将来どうしたいかの希望を聞かれて全てメモられた。
    面接時間は異例の2時間。

    これだけ聞かれたら採用だろって思ってたら、後日バッチリ不採用連絡がきた。
    履歴書返してくれなかったし、個人情報抜かれただけだった。
    本当今思い出しても腹立つ、立川にある会社。

    +79

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/23(木) 16:33:19 

    >>16大人なんだから主人じゃなくて自分で断ればいいのに

    +29

    -21

  • 20. 匿名 2021/12/23(木) 16:33:22 

    >>1
    むかーし、若い頃、おっさんの面接担当者におっさんはパンプスとパンストが大好きだから、スカートで行った方がいいと言われたの思い出した😡
    本当きもい。
    自分の容姿や能力は差し置いて、こっちばっかり言うな。

    +45

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/23(木) 16:34:38 

    >>19
    横だけどセクハラ系は男の人の方がいいと思うよ

    +61

    -2

  • 22. 匿名 2021/12/23(木) 16:34:41 

    >>2
    とくに50代以降はすぐ見た目の事を言いたがる。

    +39

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/23(木) 16:34:43 

    『子供の名前は?』と聞かれ答えると、『何でその名前を付けたのか?』と聞かれた

    気持ち悪いね
    なんで答えなきゃならないのか

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/23(木) 16:36:41 

    >>8
    まさに離婚からの転職活動中なんだけど、遠回しに離婚理由を聞かれたり、旦那と上手くやれなかったのに、対人能力やコミュニケーション能力に自信ありって矛盾してない?と言われ、何も言えなかった。

    モラハラ経済的DVで裁判、勝訴で離婚したなんて言いたくない。

    +44

    -1

  • 25. 匿名 2021/12/23(木) 16:37:36 

    >>21
    横だけど、正義すぎるんだよ。笑
    普通に「すみません別のところに決まりして」でやんわりすればいいだけなのにわざわざ旦那まで怒っちゃって電話しちゃうって、こじらせすぎ。

    +7

    -36

  • 26. 匿名 2021/12/23(木) 16:37:59 

    昔、家族構成と職場を書かされるところがあった!!
    個人情報は聞かれても答えなくていいって言われていた時なのにビックリした
    ちなみに田舎じゃなくて、三大都市のひとつ

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/23(木) 16:38:29 

    >>3
    マイナス多いけど、私もそう思う

    子供にキラキラした当て字的な名前つけるような人だと、ちょっと構えてしまうもんね

    だからって昭和な〇〇子とか〇〇恵にしろって訳じゃなくて、読める漢字で人間的な名前つけてる人のほうが脳内お花畑にならないってので仕事も安心して任せることできそう

    +15

    -7

  • 28. 匿名 2021/12/23(木) 16:38:35 

    >>19
    変に執着されたりしても嫌だしご主人が正解じゃない?

    +40

    -0

  • 29. 匿名 2021/12/23(木) 16:38:55 

    コンビニの面接で子供の予定は?って聞かれた
    まだ若いしいつでも?でしょ?って

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/23(木) 16:38:59 

    数年前に面接でおじさんたちに「彼氏いるの?」って聞かれた。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/23(木) 16:39:48 

    >>25
    さらに横

    正しいことした人を馬鹿にするのはやめよう

    +44

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/23(木) 16:40:28 

    >>1
    その面接官は足フェチだと思う
    たまに美脚の人ばっかりのみせとかあるからね

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/23(木) 16:43:24 

    >>11
    好き

    +52

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/23(木) 16:44:53 

    とある不動産関連の会社
    面接で「子どももいない独り身は抱えてるものがないからダメだ」っていきなりお説教された。
    当時二十代前半だったけど、ここで働いている年の変わらない●●くんは子供もいて結婚もしているのにお前は結婚すらしてない!って……
    面接しただけのやつに私の何がわかるんだよと言いたかった二度とその会社に賃貸に関する相談しないと誓ったし、今もその会社のCM見るだけでも吐き気がする

    +37

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/23(木) 16:47:30 

    >>11

    私「え…お前が言う?」って言っちゃいそう

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/23(木) 16:50:05 

    面接官と言うか…地元では有名な老舗の洋菓子メーカー。
    お昼頃に「今日、面接来られる?」と聞かれ、まぁ近いし…と行ったら2時間待たされた(笑)
    そしてその会社の喫茶部で、他にお客さんがいる中で履歴書を拡げられ、大声で個人情報を読み上げられ、極太のマッキー(赤)で丸バツ付けられた…
    あげく、「明日から来て」てその時点で夜の8時…
    募集と、業務内容も待遇も全く違う。
    3日で辞めたけど、先輩達も「慣れてる」て感じだった(これで半分くらい、もっと酷かった)…

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2021/12/23(木) 16:55:56 

    面接の時間に行ったのにめちゃくちゃ待たされた上、圧迫面接だったし、足組みながら面接された……

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/23(木) 16:58:57 

    実際に聞かれた事がある、血液型は?彼氏は?結婚の予定は?←全部アウトだけど、そもそもこっちが本当の事答えると思う?!他は受けたのか、とかも。
    職探しはお互い様だからどっちが上とか無いよ。こっちも不愉快な思いをしたら断るし、その会社もイメージダウンになるのに何で勘違い出来るんだか。

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/23(木) 17:03:51 

    何を言っても、「へえーーー………」「ふーーん…」だった。
    よっぽどつまらないのかな、私。
    でも落ちて良かった。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/23(木) 17:04:33 

    >>8
    そんな人いるんだ。
    幾ら何でも聞きすぎだよね。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/23(木) 17:06:25 

    >>23
    何だろうその会社。
    聞く意味が分からん。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/23(木) 17:07:48 

    家族の職業って毎回必ず聞かれるけど、普通に答えてたわ。聞いちゃダメなことなんだね。
    「言いたくありません」って言うのも角が立つし、「その質問は禁止のはずですよね?」とも言えないからとりあえず答えるわ。
    別に隠すことでもないし。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/23(木) 17:11:28 

    面接官3人男性だったのだけど、大学で空手やっているって言ったら、「手を見せて」って言われて面接官に手をベタベタ触られて「全然、柔らかいなぁ。ちゃんと練習してるー?」って言われたり、質問されて答えるとふざけた返しをされてその後に「あっ、こんな事言ったら正拳突きされちゃうなぁ〜」って終始おっさん3人でキャッキャしてた。
    ちなみに初期研修医の面接で受けた大学病院。
    もちろん他の病院に行った。

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/23(木) 17:36:30 

    歯科衛生士の面接行ったとき血液型聞かれてA型って言ったら「俺O型の女の子しか雇わないんだよね~A型は真面目でつまんない女、B型は性格悪い子が多い」って言われた
    歯科医でこのレベルってやばいと思う
    血液型占いみたいなの信じてるのかな

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/23(木) 17:41:10 

    >>3
    いやいや名付けが採用に影響するなんて聞いたこと無いからw

    もし本当に採用に影響するのであれば
    その会社ヤバいわ

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2021/12/23(木) 17:58:46 

    面接官は女子大生のタイツにつつまれた足みてしこってるようなやつらばかり

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2021/12/23(木) 18:08:17 

    気色悪
    面接の地点で最悪な会社だと分かりやすいのは良い点

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/23(木) 18:21:28 

    面接は会長なのかおじいちゃんは意外とやさしい。聞かれた事答えたら『それは一番大事な事だよな』とか『健康状態はどう?』とか。落ちたけど

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/23(木) 18:22:02 

    アルバイトの面接で
    その顔で接客業は無理だよ(笑)
    と言われたことあります。
    別に水商売じゃないし只のファミレスなのに
    顔とかよくないか?と思いましたが傷付きました

    +25

    -1

  • 50. 匿名 2021/12/23(木) 18:25:34 

    履歴書の写真見て老けてるって言ってきた。
    〇〇歳には見えないね〜って。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/23(木) 18:26:38 

    珍しい漢字の組み合わせだから名前の由来を良く聞かれるんだけどアイデンティティに関わる個人的なことを赤の他人にベラベラ喋りたくない

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/23(木) 18:26:44 

    >>13
    さすがに昔でもそんな事は聞かれなかったよ
    ドラマだからでしょ

    +6

    -3

  • 53. 匿名 2021/12/23(木) 18:35:17 

    >>13
    20年前ならあった

    +4

    -3

  • 54. 匿名 2021/12/23(木) 18:45:43 

    >>13
    百人一首の回の「パンティは白です!」って奴でしょ?
    確かドラマの中でもありえない質問扱いされてたから流石に現実には無いんじゃない?

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2021/12/23(木) 18:54:35 

    某ハイブランドだけど。
    女性が面接官でした。
    たぶん学歴だけ見て面接までいったんだろうなあ…って感じ(女子大卒なので)。
    たぶん外見がハイブランドに似つかわしくなかったのでしょう笑
    「そこの椅子直せますか」と言われました。
    「直せと言われたらやります」と答えた。
    サイレントお祈りだった。
    私はお嬢様ではなかったということかw

    +2

    -3

  • 56. 匿名 2021/12/23(木) 18:58:22 

    >>2
    日本人にはこういうタイプ多いね。

    年齢で話し方変えるし、
    そこに男女差が加わったらもはや同等レベルでの会話は不可能。

    へりくだった話し方しか女は許されないから、勘違いする男が増えていく。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/23(木) 19:07:50 

    大きな企業とかで書いた人がバレないなら、会社名も書いてほしい。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2021/12/23(木) 19:20:39 

    >>25
    そんなアホみたいなことやってるからお前はいつもなめられてんだよ。ばかじゃねーの?

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2021/12/23(木) 19:28:21 

    >>1
    この面接官は遠慮なく言うタイプかな。流石にここまでぶっちゃけるのは、まれな案件だとは思うけど。面接官は言葉に出さないだけでこう思って面接しているんだな、て望んだほうが無難と思う。
    なので私は面接時はスカート一択だったわ。

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2021/12/23(木) 20:06:22 

    令和でもそんなんあるんだ。
    二十年前だけど、最終面接で「顔色悪いけど仕事できるの?」と言われた。圧迫?でも内定したけど、すんごい体育会系パワハラ会社で鬱になりました。最終面接で違和感感じた時にやめとけばよかった。

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2021/12/23(木) 20:13:47 

    >>25
    はいはい嫉妬嫉妬

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/23(木) 20:32:18 

    採用担当してるのって特別に洞察力があるでもなく人間観察力に長けているでもなく、ただのガチャなんだけどね。あるいはコミュ力に難があってユーザの前に出せず仕方なく採用やらせてるとか。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/23(木) 20:39:33 

    >>2
    あと大きな勘違いなのは、
    採用側と雇用側は対等だから、面接官が立場上ってのは間違ってんだよね。
    日本人のジジイは一生勘違いしてるけど。
    あくまで「契約」だからね。

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/23(木) 20:43:06 

    能力の無いジジイが面接するからだよね。
    本当に仕事したくて能力高い人は、
    相手の見た目も家族構成もスタイルも関係ない。
    兎に角仕事ができるのか、出来ないのか、だけ知りたい。
    よっぽど暇な会社なんだろうね。
    仕事の出来より見た目重視なら。

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/23(木) 21:24:54 

    >>51
    名前は学校の面接レベルなら構わない気がした。アイデンティティってか看板みたいなものじゃないですか。でも自分が付けた訳じゃないから変わった名前だとかで何か言われても嫌か。

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2021/12/23(木) 22:57:16 

    面接じゃなくて病院見学行って、「コロナだから見学できないから今日は簡単な面談だけさせてください。後日面接日程はお知らせします。」って言われて面談?(ほぼ面接)したとき
    家族の職業、職場
    持病の有無
    を施設の人4人の前で聞かれてびびった、、笑
    ちなみに3週間連絡なしで、突然お祈りの郵便が届きました。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/23(木) 23:13:02 

    私自身のことではなく、家族や子供の障害の有無まで書類に書かされたことがある
    さすが元カラオケ
    大●東ヒュー●ンサー●ス

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/24(金) 00:05:47 

    3年前、結婚式場に中途採用の面接行ったとき。
    地元の小さな式場で、面接官が社長とその奥さん・現場の女性リーダーの3人だった。
    両親のこと聞かれ父は他界してると答えたら、そこから家族の雑談話のようになり社長が「俺も早くって(社長の奥さんに)思われてるかもな〜。お母さん(私)も早くになくなってよかったって思ってるんじゃない?」と冗談っぽく笑って言われた。
    女性リーダーはまずい…!!って顔してたけど、私はなんとか苦笑いでやり過ごした。
    今思えばありえない。面接官の前に人としてどうかと思うし、一言なにか言い返せてたらよかったなって今でも悔しい。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/24(金) 00:10:53 

    >>68
    × お母さん(私)
    ⚪︎ (私の)お母さん
    です。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/24(金) 01:13:59 

    >>1
    昔、事務の面接に行った時「今時、事務採用は青学レベルで採用だからね。だから君には営業をしてもらいたい。米倉涼子みたいになって欲しい」って訳の分からない事言われた。
    結局、採用されたけど別の会社で内定もらったから断ったらその会社名を必要以上に聞いてきて怖かった。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/24(金) 04:37:39 

    面接官って何様なんだろう
    人を見る目ないし

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/24(金) 09:05:41 

    私も面接官やった事あるんだけど、多分この子は無理だなーって子にだけ
    「えーっと、このメールアドレスはどういう意味で作ったの?」
    「お母さんの名前かける?」
    「友達の名前かける?」
    と聞いてしまった。普通に名前+Gmailだったんだけど。
    学生も「え?えっと、就活用に作りましたが」
    とめちゃくちゃぽかんとしてたww

    +0

    -11

  • 73. 匿名 2021/12/24(金) 11:39:24 

    転職活動をしていた時の面接で、前職の年収を聞かれたから正直に答えたら、その面接官が想像していた額よりも多かったみたいで
    「女のくせに生意気な。うちに来たら最低の給料で仕事してもらうから。君は色々と資格を持ってるから、ついでにこの仕事とこの仕事もしてもらうけど、それに対する手当とかも付かないから。最低の待遇で!」と、すごい勢いで言われた

    資格を複数持ってる事に対しても
    「勉強ばっかりして、真面目か!笑」とバカにしたように笑われたし、面接の途中で他の社員達を呼んで、私の履歴書を回し読みさせるし、老舗のそこそこ有名な会社だったのに、あまりにも非常識で驚いた

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/24(金) 13:28:01 

    >>66
    医療関係ってなんか普通の会社と対応が違ってビックリする事あるよね

    私も先日、ある動物病院に「資格・経験なくても相談可能」とあったので「資格も経験もありませんが見学だけでもさせていただけませんか?」とお願いしたら了承された
    見学後に人事担当から「あなたは資格無いから受付でも良いですか?実務経験は仕事してれば覚えると思うから。まずは書類送って下さい」と言われて

    見学→書類審査→1日実習(無給)と進んでやっと「後日、面接日を連絡する」と言われて待ってたんだけど、たまたま向こうが指定してきた日に急用が入ってどうしても動かせなかったので謝罪したら「じゃあ、また調整して連絡しますね」と言われたのに、同じ日の夕方電話が来て「やっぱり資格も経験も無い人は要りませんので」と突然面接をキャンセルされたよ…

    確かに面接日にこちらの都合が合わなくて断ったのは失礼だったかもしれないけれど、実習までさせておいて今さら資格とか経験の事持ち出すのは卑怯だし、それ最初から承知で実習までさせてるよね?と言いたくなった
    見学を申し込んでから面接するかどうか決まるまで3週間も掛ったから時間も無駄にしてしまったわ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/24(金) 13:35:12 

    74だけど、ちょいトピずれだったかもしれない、ごめん
    ただ、実習の日のお昼休み中も実習後にも人事担当から「前職では何してた?」とか「何故ここに応募したのか?家族は?」とか、これ面接の時にする質問では?って内容の事を40分くらい根掘り葉掘り聞かれて、これでもまだ後日また面接されるのか…ってちょっとウンザリした

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。