ガールズちゃんねる

洗っているのに髪がベタベタ油っぽくなる

169コメント2021/12/29(水) 09:33

  • 1. 匿名 2021/12/23(木) 15:10:10 

    35歳を過ぎたあたりから突然、髪が油っぽいと気になるようになりました。

    例えば前日の夜にお風呂に入っているのに、昼にふと鏡を見ると髪の地肌に近い部分が油っぽい時があります…。翌日の夜は確実に油っぽい気がします。

    シャンプーを変えたほうがいいのでしょうか?

    効くものなど教えてください…!

    +138

    -1

  • 2. 匿名 2021/12/23(木) 15:10:57 

    ちゃんと頭皮洗ってる?

    +18

    -46

  • 3. 匿名 2021/12/23(木) 15:11:07 

    洗っているのに髪がベタベタ油っぽくなる

    +80

    -1

  • 4. 匿名 2021/12/23(木) 15:11:08 

    すすぎが足りないのかも?

    +93

    -10

  • 5. 匿名 2021/12/23(木) 15:11:16 

    質感がツヤっぽいってこと?

    +2

    -13

  • 6. 匿名 2021/12/23(木) 15:11:23 

    乾燥してるからですね
    ヘアオイルつけたらベタつきは無くなります。

    +5

    -39

  • 7. 匿名 2021/12/23(木) 15:11:29 

    >>1
    シャンプー変えるのもありだけど、シャンプーした後にちゃんと綺麗にすすぐ、コンディショナートリートメント類を頭皮につけないをちゃんとしないと改善されないよ

    +114

    -5

  • 8. 匿名 2021/12/23(木) 15:11:30 

    女性ホルモン低下してるのかな

    +85

    -6

  • 9. 匿名 2021/12/23(木) 15:11:34 

    けっこう長い時間シャワーで流さないと残ってしまうと聞きました。

    +99

    -1

  • 10. 匿名 2021/12/23(木) 15:11:46 

    皮脂を落としすぎてるのかも?
    洗浄力の弱いシャンプーを使ってみたらどうでしょう

    +88

    -5

  • 11. 匿名 2021/12/23(木) 15:11:48 

    頭皮の化粧水で調べたら色々あるよ

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2021/12/23(木) 15:11:49 

    トリートメントやオイルを頭皮近くにまで使ってるとか?

    +37

    -1

  • 13. アザラシ 2021/12/23(木) 15:11:52 

    髪っていうか毛は結構臭い

    +10

    -10

  • 14. 匿名 2021/12/23(木) 15:11:56 

    ノンシリコンに変えてみるのはどう?

    +15

    -22

  • 15. 匿名 2021/12/23(木) 15:11:59 

    シャンプー変えてないかな?
    自分に合ってないシャンプー使うとそうなる。

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2021/12/23(木) 15:12:00 

    コラージュフルフルがおすすめだ!

    +27

    -4

  • 17. 匿名 2021/12/23(木) 15:12:07 

    頭皮を保湿しよう

    +16

    -1

  • 18. 匿名 2021/12/23(木) 15:12:41 

    私もアラサーなったあたりから頭皮問題に悩んでて色々高いのも試したけどカウブランドのシャンプーが個人的に一番合っていました。
    そんな高くないのでずっとリピートしてます。
    洗っているのに髪がベタベタ油っぽくなる

    +55

    -5

  • 19. 匿名 2021/12/23(木) 15:12:41 

    頭皮が乾燥してるんじゃない?

    +29

    -1

  • 20. 匿名 2021/12/23(木) 15:12:43 

    食生活、洗えて無いくらいじゃ無い理由は

    +3

    -5

  • 21. 匿名 2021/12/23(木) 15:12:58 

    >>1
    地肌が乾燥してるのかも

    乾燥してるから補おうとして油分が出てくるとか。頭皮にも化粧水必要だよ

    +54

    -4

  • 22. 匿名 2021/12/23(木) 15:13:00 

    >>1
    田中みな実さん愛用のSEE SAWがオススメです
    洗っているのに髪がベタベタ油っぽくなる

    +6

    -35

  • 23. 匿名 2021/12/23(木) 15:13:09 

    私、糖尿病だけど血糖値が高い時はベタベタしたよ。
    今は落ち着いてるから、そんなにベタつかない。

    +34

    -1

  • 24. 匿名 2021/12/23(木) 15:13:24 

    >>1
    逆に脱脂しすぎなんじゃない?

    +32

    -1

  • 25. 匿名 2021/12/23(木) 15:13:28 

    シャンプーしたままの状態でしばらく放置するといい

    風呂で小説読む癖あって放置してたら油抜けまくっちゃったから
    すぐに流すようにしたくらいだよ

    +3

    -21

  • 26. 匿名 2021/12/23(木) 15:14:30 

    私はココナッツオイルを髪につけてます

    +2

    -2

  • 27. 匿名 2021/12/23(木) 15:14:52 

    >>1
    私も同じ。エイジングシャンプーに変えたらベタつかなくなったよ。

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2021/12/23(木) 15:14:53 

    >>10
    私も洗浄力が強いシャンプー使ってたら、頭皮べとつくし臭かった
    洗いすぎて余分に皮脂を出していたのかな

    +56

    -1

  • 29. 匿名 2021/12/23(木) 15:15:13 

    これいいよ
    洗っているのに髪がベタベタ油っぽくなる

    +37

    -3

  • 30. 匿名 2021/12/23(木) 15:15:18 

    >>18
    私も頭皮がかゆくなった時にこれに変えたよ
    頭皮のかゆみも治まったしサラサラになる

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/23(木) 15:15:18 

    私昔からそうで、夜シャンプーしても朝になったら何かしっとりしてて、昼ごろになるとお風呂に入ってないみたいなべったり油な髪になるから、夜シャンプーして、朝もシャンプーしないとどこにも出掛けられなくなった。
    っていうのを中学生頃から30過ぎた今も続いてる。
    正直めちゃくちゃ面倒くさい。。
    解決策を知りたい。

    +100

    -1

  • 32. 匿名 2021/12/23(木) 15:15:38 

    +0

    -3

  • 33. 匿名 2021/12/23(木) 15:15:43 

    >>1
    シャワーヘッド替えてみて。

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2021/12/23(木) 15:15:45 

    頭皮触りすぎとか

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2021/12/23(木) 15:15:58 

    シャンプーブラシ使ったらシャンプー変えてないのに地肌すっきり髪サラサラになった

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2021/12/23(木) 15:16:13 

    ホルモンバランスのせいで、めっちゃ油っぽくなったり、フケ出たりする時期あるよー
    ニキビも、ホルモンバランス崩れてめっちゃできる時あるけど、数年後には嘘のようにできなくなる

    +57

    -3

  • 37. 匿名 2021/12/23(木) 15:16:22 

    こう言う時って、洗い過ぎも良くないって言うし、洗い残しがあるからかもってなるし、どうしたらいいか分からないよね…

    +94

    -2

  • 38. 匿名 2021/12/23(木) 15:16:55 

    >>18
    結構泡立ちいいよね。
    でも無香料だから成分の香りが苦手って人もいるらしいね。
    私は好きだけど。
    シャンプーはずっとこれだけどコンディショナーとかは色んなの使ってる。

    +31

    -2

  • 39. 匿名 2021/12/23(木) 15:18:08 

    美容師さん曰く、肉をやめて魚、豆腐、野菜中心の食事に変えるといいらしい

    +20

    -4

  • 40. 匿名 2021/12/23(木) 15:18:48 

    年齢的にはホルモンだと思う
    私はそのくらいの年齢から頭痛がしょっ中するようになり市販の頭痛薬が欠かせなくなった。
    頭皮もベタつくように・・・
    ずっと買ってたシャンプーが製造中止になったから「オクトserapie薬用スキンケアシャンプー」を使ってる。
    洗っているのに髪がベタベタ油っぽくなる

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2021/12/23(木) 15:18:52 

    分かる!
    お風呂入ってないみたいにベタベタなるからほんとに嫌

    +40

    -2

  • 42. 匿名 2021/12/23(木) 15:19:02 

    とりあえず水温やらすすぎの時間やら正しいシャンプーの方法とってみたら。それでもダメならそのシャンプーがダメなんだと思う

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2021/12/23(木) 15:19:07 

    >>1
    キュレルのシャンプーすごくいいよ
    洗った!!!!って感じするし
    次の日も油っぽくなりにくいよ

    +28

    -1

  • 44. 匿名 2021/12/23(木) 15:19:10 

    健康診断の結果が凄く良いわけじゃ無いけど様子見だったあたりの時に髪の毛ベタベタしてた。内面の調子から来るかもしれないので健康に気をつけると良くなるかも。

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/23(木) 15:19:11 

    トリートメントとかちゃんとすすいでる?すすぎがしっかりできてないんだと思います。

    +2

    -6

  • 46. 匿名 2021/12/23(木) 15:19:33 

    >>31
    私もです!
    吸収毛という毛質らしく、どうしようもないと美容師さんに言われました。

    合わないトリートメント使うと、
    どれだけシャワーで流しても、ベタつきがブロックのようになります。

    +54

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/23(木) 15:20:40 

    極限にまでストレスが貯まると頭皮から皮脂がまじで吹き出すことがあったよ。風呂上がりからしてベタベタしてた。
    主さんはその辺はどう?

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/23(木) 15:21:13 

    学生の時にそれになって、何かおかしいなとずっと思ってたら、「洗面所にあったオヤジのクシ使ってるからじゃん!」て大分経ってから気がついた。

    +20

    -2

  • 49. 匿名 2021/12/23(木) 15:21:22 

    クレイタイプのシャンプーがいいよ。プレディアとか資生堂セラムノワールとか。

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2021/12/23(木) 15:21:52 

    同じように洗ってるのに
    生理前にベタつくことがあります。

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/23(木) 15:22:13 

    シャンプーとシャワーヘッドを変えたらびっくりするぐらい臭わなくなった

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/23(木) 15:22:16 

    >>22
    250mL/¥3,520
    って高いね
    さすがは田中みな実w

    +1

    -8

  • 53. 匿名 2021/12/23(木) 15:22:22 

    50過ぎると1週間洗わなくても何ともない。洗って3日ぐらい経つ位が具合がいい。

    +3

    -15

  • 54. 匿名 2021/12/23(木) 15:22:25 

    年齢のせいで髪質かわるのは仕方ない。私はめっちゃうねるようになってしまった

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/23(木) 15:22:39 

    皆さんが使ってるシャンプー教えてください!

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/23(木) 15:22:42 

    私甘いもの食べ過ぎると髪ベタつきと匂いするようになる

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/23(木) 15:23:51 

    時間だけかけてて本当の意味で洗えていないか、逆に洗い過ぎで皮脂コントロール壊れてるかじゃないかな。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2021/12/23(木) 15:24:17 

    キュレルとミノンで迷ってるけど、ミノンの方はノンシリコンだから頭皮にいいのかな?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/23(木) 15:25:50 

    私もベトベトだったけど7対3の割合で2回シャンプーするようになったらベタベタ治ったよ。7が髪の毛3が頭皮。後はすすぎをしっかりするだけ

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/23(木) 15:25:52 

    >>55
    低刺激処方のコレ
    ポンプタイプ発売してほしい
    洗っているのに髪がベタベタ油っぽくなる

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2021/12/23(木) 15:26:50 

    >>1
    水分摂取してますか? 私も以前そうでシャンプーを変えたり脂質控えたりしましたが良くなるのは一時的。美容に積極的な友人からコーヒーやお茶じゃなくてミネラルウォーター飲んでるか訊かれて、内側からもバランス取ってあげた方がいいよって。ちょこちょこ摂るようにしたら臭わなくなりました。

    +27

    -1

  • 62. 匿名 2021/12/23(木) 15:28:50 

    >>9
    3分すすっぐって見たことあるけど、シャワーですすぎ3分って思いのほか長いんだよね

    +21

    -1

  • 63. 匿名 2021/12/23(木) 15:30:34 

    私は加齢ではなく昔からそうで、色々なシャンプー試したけど、いち髪なら一日大丈夫になった。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/23(木) 15:31:45 

    最近、コンディショナーなしでシャンプーのみで済ませるようにしてて、乾かす前に下向きで髪全体にボディクリームを擦り込んでドライヤーで乾かしてました。すると、髪がサラサラでいいかんじ!となったんだけど、暫くしてシャンプーするとき頭皮に油膜がかかったみたいに油がコーティングされたかんじになってて落ちない。洗っているのに髪がベタベタ油っぽい。キュッキュッという洗い上がりにならなくて気持ち悪くて5回ぐらいシャンプーしてようやく油が落ちました。コンディショナー代わりのクリームはあまりよくない。ヘアクリーム代わりに使うなら毛先のみがいいみたいです。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/23(木) 15:33:51 

    >>1
    サボンの頭皮スクラブ使ったら
    キュッって感じ

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2021/12/23(木) 15:35:57 

    >>1
    洗いすぎなんじゃないのかな?

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2021/12/23(木) 15:36:17 

    >>1  翌日の夜は確実に油っぽい気がします。
        ↑髪の毛毎日洗おうよ!

    +3

    -23

  • 68. 匿名 2021/12/23(木) 15:38:12 

    >>64
    ボディクリーム…読み出しからベタベタしてそうって思ったら、やはりそうなんですね。

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/23(木) 15:39:20 

    シャンプーかえなさい

    +0

    -4

  • 70. 匿名 2021/12/23(木) 15:41:56 

    ナッツ類、ジャンクフードを何日か控えてシャンプーだけでもコラージュフルフルにしてみて。
    もしかしたら皮膚が荒れてなくても脂漏性皮膚炎の場合があるから。
    そしたら何しても無駄なので殺菌から始めた方がいいです。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2021/12/23(木) 15:42:14 

    >>38
    使ってみたいんですが成分の香りってどんな感じですか?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/23(木) 15:42:23 

    >>1
    洗う前にしっかりすすいで、適量のシャンプーで泡立ててしっかり流して、コンディショナーも頭皮につかないように気をつけてしっかり洗い流すことを気をつけたらいいと思う
    あとはなるべく市販より美容室のシャンプーが良いと思う

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2021/12/23(木) 15:42:46 

    ホルモンの変化かもね
    豆乳のむとか⁉️

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/23(木) 15:45:19 

    わたしもそうい時期があって男性用のサクセスを1週間くらい使ったら元にもどったよ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/23(木) 15:47:22 

    >>1
    すでに使ってたら申し訳ないけどシャンプーブラシ!

    +29

    -1

  • 76. 匿名 2021/12/23(木) 15:48:36 

    シャンプートリートメント変える
    ヘアアイロン古いの使わない
    ドライヤー高いのにする

    これで美容院のトリートメントいらずです
    全部美容師さんにおすすめしてもらった。(商品を売りつけられたわけではない)
    シャンプートリートメントは、スキンケアと同じで季節によって変えてる。サロン専売品でも業務用なら市販のものとさほど値段変わりませんよ

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/23(木) 15:49:52 

    >>1
    油っこい 料理食べて無い?
    私がそれ 揚げ物大好き 食べ過ぎたら
    鼻の角栓が 目立つ目立つ
    肌がギトギト。

    +15

    -4

  • 78. 匿名 2021/12/23(木) 15:50:45 

    「この商品を教えてくれたガルちゃん民ありがとう」のトピックで、トピ主さんがシャンプーブラシ紹介してたよ。頭皮が匂わなくなった!ってコメントもあったから、試してみたらどうかな?

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/23(木) 15:53:39 

    >>1
    余洗い(シャンプーつける前にお湯で洗う)を3分以上する
    専用のシャンプーブラシを使う
    スカルプケア用のシャンプーを使う

    ベタつきが気になって朝風呂派だったけど、これで夜風呂でも夜までサラサラになったよ

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2021/12/23(木) 15:53:47 

    >>71
    なんとも言えない…。
    でもあからさまに変な匂いとかキツイ匂いとかではない。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/23(木) 15:55:18 

    >>1
    分かる、私も最近急にそうなった。
    これまでと同じ洗い方してるのに頭皮の臭いが強くなったから、いろいろ試行錯誤してるところ。

    私がやってるのは、
    ・シャンプー前のブラッシング
    ・熱すぎないお湯で地肌中心にしっかり予洗い
    ・シャンプーブラシを使う
    ・1回目はさっと洗う、2回目は濃い目の泡をたっぷり使って地肌を洗う
    ・シャンプー泡パックする
    (この洗い方がメーカーで推奨されてるシャンプーを使ってるので、自己判断で適当にやると逆効果かも)
    ・地肌をマッサージするようにしっかり洗い流す
    ・トリートメントは地肌につけない
    ・髪はなるべく早く乾かす

    美容院のシャンプーの後は臭いが抑えられるので、それを参考にしてます。
    これでだいぶ抑えられてるけど、抑えきれなくなったらシャンプー変えなくちゃなぁと思ってるところ。
    いい方法&シャンプーが見つかりますように。

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2021/12/23(木) 15:56:39 

    >>1
    私もベタベタしててたまにこれ使ってます
    洗っているのに髪がベタベタ油っぽくなる

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2021/12/23(木) 15:57:26 

    ヘアブラシは洗ってますか?
    スタイリング剤ついてたり、抜け毛や溜まった皮脂がついてませんか?

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2021/12/23(木) 16:00:02 

    ドライヤーで乾かしてますか?
    ドライヤーした時と自然乾燥の時だと自然乾燥の時が油っぽい感じする

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/23(木) 16:01:48 

    ストレス過多でも脂っぽくなるよね

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2021/12/23(木) 16:05:50 

    >>31
    頭皮にベビーパウダー叩くとギトギトにならないよ
    前髪は特に髪の根本になじませてる
    お出かけの時は紙の生え際(特にサイド)に仕込むとずっとサラサラ

    +17

    -1

  • 87. 匿名 2021/12/23(木) 16:12:21 

    >>4
    これあると思う。
    冬場で髪パサつくからと思って
    昨日コンディショナーのすすぎをいつもより軽めにしたら、今日はどんなにブローしても髪が地肌に張り付いてペッタンコで脂ぎって見える。
    早く洗い直したい!

    +18

    -1

  • 88. 匿名 2021/12/23(木) 16:12:45 

    同じ悩み持ってます。
    通ってる担当美容師さんに相談したら、シャンプーする前に、まず1分間ぐらい湯シャンするといいですよと言われました。
    そこでおおよその汚れが落ちるからと。
    実際やってみた所、シャンプーの泡立ちが良くなり、いつもより洗い上がりさっぱりした感じになりました。
    ベタベタ感も少し改善した気が。
    お試し下さい。

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2021/12/23(木) 16:15:49 

    >>31
    同じです。
    特に前髪が朝には束になる。
    美容師さんに洗いすぎと言われるけど、洗わないとベタつく悪循環。

    +34

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/23(木) 16:17:37 

    >>22
    高くて家族で使われた暁には………((( ;゚Д゚)))((( ;゚Д゚)))

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/23(木) 16:20:23 

    >>31
    私も全く一緒。
    夜遅く入っても、朝はギリギリ大丈夫でも昼前にはかなりベタつく。
    子どもと一緒に夜お風呂入っても、朝シャンプーするから面倒くさい。
    シャンプーも色んなの試したし、食生活も変えたけど変わらない。

    +30

    -1

  • 92. 匿名 2021/12/23(木) 16:22:38 

    >>3
    ドラちゃん可愛い

    +32

    -1

  • 93. 匿名 2021/12/23(木) 16:24:58 

    >>10
    それはあるのかも。
    週に数回は湯シャンにしてみたら変わるかもしれない。

    +9

    -2

  • 94. 匿名 2021/12/23(木) 16:26:05 

    ホルモンバランスの乱れだろうね…
    私も1部髪質変わった。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/23(木) 16:34:10 

    私もベタつくなと思ってたら脂漏性皮膚炎になりました。皮膚科に行きましたがなかなか良くならず、ラッシュの紫ショックという固形シャンプーに変えたらだいぶさっぱりしました。年齢的なものもあるんですね。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/23(木) 16:35:51 

    >>1
    私は石鹸シャンプーにしてヘナを始めたら格段に髪質が変わった。
    縮毛矯正も止めて毛もつやつやになった。
    美容師さんにも驚かれている。
    でも変わるまでに10年かかったよ。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/23(木) 16:37:53 

    >>27
    横です。エイジングシャンプーは何をお使いですか?ダメージやボリュームケアの商品も気になって、エイジングケアまでは考えられてないのですが、差し支えなければ何歳頃からお使いなのかもお聞きしたいです🙏

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/23(木) 16:45:16 

    ・食事の脂質摂取量を見直す
    ・シャワーヘッドをマイクロナノバブルタイプに変更
    ・洗髪後に頭皮用保湿剤を使う

    これで気にならなくなった。

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2021/12/23(木) 16:59:13 

    >>62
    私、10分くらいすすいでる。
    でもギトギトw

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/23(木) 17:04:35 

    >>1
    それは一旦リセットしないといけない
    脂っぽいなら断然オクトをおすすめします
    頭皮が気にならなくなったタイミングで好きなものをまた選べばいいよ

    +8

    -3

  • 101. 匿名 2021/12/23(木) 17:10:22 

    >>31
    全く同じです。
    髪の量が多いからなのか、朝起きても臭い、べたつき酷いです。
    良いシャンプーに出会いたいです。
    朝晩髪を洗う人に自分以外で出会った事なかったので衝撃です。

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/23(木) 17:10:44 

    >>18
    きしむ。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/23(木) 17:28:32 

    私は35歳過ぎたら、髪がホワホワになってしまいました。
    ちょっと高いけどエイジングケアのシャンプーにかえたら、ツルんと重めのストレートになりました!

    +3

    -2

  • 104. 匿名 2021/12/23(木) 17:31:36 

    >>39
    食生活大事ですよね~

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/23(木) 17:32:38 

    コラージュフルフルおすすめなんだが、高かったらハッカ油シャンプーにまぜてみて。シャンプーに混ぜたあとしっかり泡だて手洗ってね。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/23(木) 17:42:04 

    >>4
    >>7
    予洗い念入りにしてすすぎもしっかりしてコンディショナーやトリートメントは毛先にしかつけなくてもベタつくのよ

    +38

    -1

  • 107. 匿名 2021/12/23(木) 17:43:47 

    >>55
    ミノン使ってるよ〜パンテーンとか安いのにしたいけど痒くなる…

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/23(木) 17:46:02 

    >>55
    コンステラ
    オーダーメイドのシャンプー
    今のところ気に入ってる
    洗っているのに髪がベタベタ油っぽくなる

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/23(木) 17:54:19 

    ピュアンのデトクレンズ
    ・根元のベタつき・毛先のパサつき、どっちも気になる
    ・朝セットしたのに、夕方になるとパサついてくる
    ・根元も毛先も同時にケアしたい
    と書かれていたので私にピッタリじゃん!と飛びついてみた
    (ドラッグストアでは見つからなかったのでマツキヨオンラインで購入)
    少なく細い猫っ毛で、前髪のすぐ上あたりが夕方になるとベタつき地肌が目立って悲しかったけど、これ使った次の日はふんわり立ち上がったままだった
    髪の広がりも落ち着いた
    私にとってはこのシャンプー、大当たりでした
    ついでに、シャンプーブラシはETVOSを使用
    細かく小刻みに、髪を搔き分け立ち上げながら地肌を優しく洗ってます

    洗っているのに髪がベタベタ油っぽくなる

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2021/12/23(木) 17:55:57 

    >>106
    わかる。
    『シャンプー前にすすぐ、シャンプー出しすぎない、トリートメントは毛先だけ、よーーくすすず、ドライヤーで乾かす』は既に実行してて、それでもベタつくって人が大多数だと思う。

    +47

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/23(木) 18:04:24 

    >>31
    私もそうだよ。もうアラフォーで生きてるうちの半分以上髪を洗わないと外出できない生活してる。
    ジャンプー変えようが洗い方変えようが食事を変えようが意味ない。残念だけどきっと死ぬまでこれ。
    この髪の毛のせいで色々制限もあるしうんざり。

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/23(木) 18:11:09 

    DHC薬用ヘッドシャンプーは高いけどなかなかイイ!
    さっぱり爽快に洗い上げる、洗浄力抜群の薬用シャンプー

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/23(木) 18:14:08 

    >>1
    地肌をブラッシングして、し〜っかりお湯で濡らす!
    濡らしまくる!
    パパッとではなく、シャンプーいらんくらいに先ずすすぐ。

    で、丁寧に地肌をシャンプーする。
    その後、しっかりしっかり洗い流す。
    タオルドライしたら、直ぐにドライヤー!!

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/12/23(木) 18:16:54 

    洗髪もだけど、枕カバーや寝具は
    こまめに洗ってるのかな?

    枕カバーは、毎日替えるようにしたよ。
    臭うかな?って思って(笑)
    もちろん、気持ちが良いし。

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2021/12/23(木) 18:18:49 

    私もそういう時があって、シャンプー変えました。といっても市販の安いシャンプー→市販の安いシャンプーだけど。その時は解決しました。長いこと使ってたので、急に合わなくなってびっくりでした。今は別問題でフケが目立つので、フケに効くらしいシャンプーを使ってます。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/12/23(木) 18:19:56 

    >>36
    頭皮関係もホルモンバランスなのか!ちくしょう!

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/23(木) 18:21:30 

    >>40
    これ使ってます!同じシリーズのトリートメントと併用してます。使う前はこういうシャンプーって、キシキシになるんじゃないかって偏見があったけど、全然問題ないですね。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2021/12/23(木) 18:30:58 

    >>3
    つやつや

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2021/12/23(木) 18:39:01 

    >>36
    そう!
    わたしも30歳くらいから生理前は頭皮ベタベタで臭い!
    頭皮痒い時とブツブツ出来る時もあるし…
    生理来るとピタッと治って髪サラサラになる
    シャンプー変えまくってたけど、ホルモンバランスのせいだった。

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/23(木) 18:39:39 

    空気やお肌が乾燥してるのかも。

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2021/12/23(木) 18:58:45 

    デオコのシャンプーってどうなの?

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/23(木) 19:02:46 

    >>31
    私は前髪だけ洗う

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/23(木) 19:02:57 

    自分もてっぺんベタベタ、毛先パサパサになるからシャンプー変えた
    ひたすらサラサラ系のシャンプー試したけどベタベタしなくなる分髪の毛傷んで酷かったから思いきってノンシリコンの保湿系に変えたら今のところ調子よくてリピしてる
    ドラッグストアでお試しを3つずつ買って色々試したよ
    合わないやつは1回で合わないの分かるよね

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2021/12/23(木) 19:15:43 

    >>102
    コンディショナー使えば大丈夫だよ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/23(木) 19:18:52 

    >>106
    シャンプーかえるべし
    市販のじゃもう無理なんじゃない?

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2021/12/23(木) 19:19:46 

    >>121
    頭皮の臭いがマシになった

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/12/23(木) 19:38:05 

    しっかり洗い流すこと。普段食べる物も油っぽいのさけること。

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2021/12/23(木) 19:45:51 

    オリーブ油で頭皮マッサージしてから洗う

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/12/23(木) 19:59:52 

    >>1
    美容師さんで、美容師免許以外にヘアー系?資格ある人に私も相談したことあります!!

    今流行りの精油が入っているタイプは
    脂性の人には合わないみたいです!!
    毛穴が詰まっていくって言われて
    ヘッドスパでシャンプー何回もして
    今はシャンプー、オクト使ってます( ´ー`)

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2021/12/23(木) 20:12:14 

    >>53
    え〜、痒くならないんですか?
    1日洗わないだけで、地肌が痒くなります。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/12/23(木) 20:21:20 

    >>106
    わかるわ。リンスやコンディショナーをつけてない日も油っぽくなるよ〜。なんだろ。食べ物かな。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/12/23(木) 20:23:02 

    最近、デ・オウ買ったよ。男の頭皮汚れに効く、みたいな文言だったから(笑)

    一日使ってみたけどまだ分かんね(笑)

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/12/23(木) 20:31:47 

    >>1
    脂漏性皮膚炎になりかけてます
    気になってガッツリ油分を洗い流すと逆効果です

    実はなったことがあって、とても痒かったのでH&Sで洗ってたらもっと油分が出て顔回りも痒くなりました
    洗浄力弱めのコカミド~がよく ラウレス硫酸はダメです
    治るまで4年はかかりました

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2021/12/23(木) 20:40:04 

    >>22
    これめちゃいい香りだよね。(ミニサイズつかったことある)

    ルベルは別のラインならそこまで高くないからいいかも。アミノ酸系だと洗浄力弱すぎて、市販シャンプーは強すぎる場合はおすすめ。

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2021/12/23(木) 21:00:40 

    >>125
    市販のシャンプーなんてもう何十年と使ってない

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2021/12/23(木) 22:00:07 

    今の倍の時間すすぐ

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/12/23(木) 22:06:44 

    >>1
    ホルモンバランスの関係で皮脂が増えたのかも。
    皮脂過多の場合は洗浄力が弱すぎないスカルプ系のシャンプーにして2度洗いした方が良いよ。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2021/12/23(木) 22:09:13 

    >>121
    成分見た限りだとラウレス硫酸Naとかサルフェート系の洗浄成分使ってるから洗浄力は結構強めだと思う。髪のダメージが強い人は合わないかもしれないね。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/12/23(木) 22:11:32 

    >>123
    主にダメージケア系の奴使ってる人に多いんだけど補修成分が蓄積して髪が妙にベタベタになったり痒みが出る事があるらしいね。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/12/23(木) 22:24:57 

    >>129
    ハーブ系の感じのシャンプーが好きで精油入ってるかも!気をつけよう

    ヘッドスパ行きたい〜

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/23(木) 22:30:02 

    アラサーです。
    私も最近頭皮のベタつきと臭いが気になってます。

    1,髪の毛を洗う時にシャワーブラシを使う
    2,トリートメントやヘアオイルは頭皮に付けない
    3,お風呂のあとはしっかりタオルドライ
    4,生乾きで放置せず、すぐドライヤーで乾かす

    これを意識してみたらかなり改善しました!髪の毛もサラサラになりました!
    良かったら試して見てください!

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2021/12/23(木) 22:45:02 

    私は一時期ストレスが凄すぎて
    頭皮もベタベタで臭くなったし、
    肌荒れもヤバかった。

    その時はストレスのせいって
    気付かなかったけど、
    環境が変わって臭いも肌荒れも収まった。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/12/23(木) 22:45:44 

    ビルドアップですかね?
    シリコンとかが蓄積してベタついてくるみたいな。

    週1〜2回クレンジングタイプのシャンプーでリセットしてみるのはどうでしょう。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/12/23(木) 23:01:37 

    ずっとピル飲んでて、飲むのやめた後しばらくすっごいベタベタなった。数ヶ月でおさまったけど、、
    なんかホルモンバランスとかもあると思う

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2021/12/23(木) 23:04:39 

    >>18
    私は残念ながらこれ合わなくて、すごく痒くなり大変なことに、、
    無添加ほど髪に良い!と思って他にも高いシャンプーなど色々試したけど、なぜかあまり良くない成分が入っている安いシャンプーの方が合うみたいで……

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/12/24(金) 00:04:11 

    >>31
    根本的な解決には辿り着けていないけれど、朝の段階で額と前髪の裏側(額に接する面)にベビーパウダーをつけることで少しは予防できた気がする。
    それでも夕方には脂っぽくなるので、ルシードの髪のベタつきリセットスプレーを使ってる。吹きかければ束感が解消されるので試してみてほしい。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2021/12/24(金) 01:28:20 

    >>75
    そう!シャンプーブラシ使うと洗いあがりがぜんぜん違いますよ。指先の届かないところにピンポイントで届いて、キュッと洗えます。¥800前後で買えますからぜひ使ってみて!!

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/12/24(金) 01:32:39 

    >>7
    私はずっと気を付けてやってるよ

    ちなみにシャンプー前にはブラッシング。
    すすぎは最低でも2分は流す。
    トリートメント類は頭皮にはつけない。
    ドライヤーはしっかり乾かす。
    なんならシャンプー類も市販のは使わずサロン用。

    脂性なのもあって年々ベトつきが気になり出したから、ここ何年かは美容師さんや皮膚科の先生にアドバイスを貰ったり、独自でも調べたりしてる。
    けど中々改善されない

    ここに集まってきている大半の人は、あなたがいうちゃんとしないと改善されないっていうのは実施済みだと思うんだがね

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2021/12/24(金) 01:43:13 

    >>55
    サニープレイスのザクロシャンプー
    ラ・カスタのプロ用シャンプー

    ザクロの方は2度洗いが面倒な事以外は良い!
    ラ・カスタは香りの好みが分かれるからハーブ系の香りが好きな人は良いかも。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/12/24(金) 05:46:16 

    美容院で髪を洗ってもらった日はどんなかんじだろう
    その時もベタベタになるのか、それとも大丈夫なのか
    大丈夫だったら多分洗い方かシャンプーのせいかな?
    ベタベタならもしかしたら頭皮に何か問題があるかも知れない(脂漏性皮膚炎とか)ので一度皮膚科行ってみてもいいかも

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/12/24(金) 07:00:33 

    横です。

    朝寝癖直しウォーター、ヘアオイルで整えるんですが
    夕方になると夫に頭油臭いって言われます泣

    香りが持続するバームとかワックスとかないですか❓

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021/12/24(金) 07:47:11 

    少し違いますが私も19歳くらいの時にありました。洗ってもベタつき、何度もシャンプーして、しっかりすすぎをしても改善されず皮膚科に行こうかと思っていましたが美容室で髪を洗ってもらった翌日からすっかり良くなりました。油が詰まってたのかしら??

    +0

    -2

  • 153. 匿名 2021/12/24(金) 08:36:16 

    >>129
    物によるよ。脂漏性皮膚炎の人の中にはマセラチア対策にティーツリーオイルを使うこともある。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2021/12/24(金) 08:44:13 

    >>133
    すぐ洗いすぎだから保湿をって言う人居るけど、顔のオイリーと同じで真正オイリーの人だった場合は逆効果になるから見極める必要があると思う。
    あなたはインナードライみたいな感じだったんだろうね。

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2021/12/24(金) 09:45:38 

    >>1
    >>31
    私もこれ>>143だと思う

    YouTubeで『かずのすけ カウンセリングプレシャンプー』って動画で髪のビルドアップ状態について説明してるよ

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2021/12/24(金) 12:32:30 

    愛子様みたいな感じかぁ。油っぽいかみ

    +1

    -4

  • 157. 匿名 2021/12/24(金) 13:04:05 

    >>10
    そう思ってアミノ酸系シャンプーに変えたけど
    ベトベトがひどくなって臭いも出た。
    湯シャンもそう。

    結局男性用のシャンプーに落ち着きました。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2021/12/24(金) 17:40:08 

    髪質でトリートメント吸いやすいからしっとり系のトリートメント使うなって言われたけどどういう理屈かわかる方いますか?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2021/12/24(金) 19:58:01 

    >>75
    私もシャンプーブラシ使ったら脂っぽさがなくなりました!!
    手だけだと毛穴の中まで洗えないんだなぁーって思った。
    シャンプーブラシは頭皮を傷つけないやつがいいです。

    セリアのシャンプーブラシ使ってるけど結構良い。


    あとは1-2週に一度オリーブオイルとかスクワランオイルで頭皮をマッサージして汚れを落とすのも良いです。
    髪は乾いた状態で、マッサージしたあとはシャンプー2回して汚れしっかり落とすとサラサラになります。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/12/24(金) 20:50:08 

    >>61
    横ですが
    目からウロコ!やってみまーす

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/12/24(金) 20:56:09 

    頭皮がベタつくのに髪の毛パッサパサなんですけど、なんでこんなアンバランスなことになるんでしょうか?
    タオルドライ後にエルセーヴのスムースオイルエッセンスを頭皮につけないようにやってるんですけど…

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/12/25(土) 09:00:44 

    ソフトインワンのデオドラント久しぶりに使ったら、ギシギシするしすぐ脂っぽくなるし
    なんでこんな改悪されちゃったんだろう
    残念すぎる

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/12/25(土) 09:04:38 

    使ってるシャンプーの洗浄力強すぎて頭皮が乾燥してんのかなと思って
    アミノ酸系とかにしたら頭皮の痒みが余計に増した
    皮膚科では特に異常なしって言われたけど、オクトやコラージュフルフルとかオクトピロックス入りのじゃないと頭皮痒くなるから選択肢なくて困る

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/12/25(土) 14:01:02 

    >>158
    髪の毛細い?髪の毛細い人がしっとり系使うと重くて髪がペッタリになりやすいよ。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2021/12/26(日) 12:28:53 

    >>1
    頭皮洗浄行ってきたら?!強さMAXでコメドが取れて髪に付着するレベルなら脂性かも。
    家族や親族に脂性頭皮いたら女性でもベタつくよー

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/12/26(日) 14:55:02 

    h&s使ってた時、髪が濡れてるように見えたようで看護師さんに何使ってるか聞かれました。
    おそらく避けようと思ったのか・・・2個目に使いだしてから昼過ぎから頭皮が臭うようになりました。気づくまで時間かかったけどシャンプー変えたとたん濡れたような見た目と頭皮の臭いはなくなりました。
    はじめはスッキリするからいいものだとストックまで買ってましたがおそらく残りやすい成分が入っているのか、洗髪中もギシギシしていたのを皮脂が落ちてるせいだと勘違いしてました。
    今は地肌にも髪にもいいシャンプーが見つかり安定しました。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/12/26(日) 16:06:55 

    >>1
    ナプラの青のスカルプシャンプー使ってるよ!ヘアケアしたくてミルボンとか使ってたけど、すぐに頭が油っぽくなったり臭いに困ってた。
    値段もそんなに高くないし質は結構良いし、シャンプージプシーやめれた。髪に艶出したい時は月1〜2回くらいヘアパックしてヘアケアしてる。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/12/27(月) 10:58:08 

    アミノ酸系のシャンプーに変えたらベタつきと頭皮の臭いがなおりました
    べたべたするからって洗浄力強いさっぱり系シャンプーを使うと悪化するよ〜

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/12/29(水) 09:33:27 

    >>151
    シャンプー変えてみたら?昔新しいシャンプー使ったら夕方に初めて頭皮臭さを感じる様になって、そのシャンプー使うのやめたら治ったことあったからさ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード