ガールズちゃんねる

年々歯並びが悪くなる

100コメント2021/12/30(木) 22:32

  • 1. 匿名 2021/12/23(木) 10:58:41 

    30代後半です。昔より出っ歯になってきた気がします。大人になると歯周病や歯ぎしりなどで歯並びが悪くなるらしいですが、矯正も大変と聞きました。
    一時期マウスピースしていた時もありましたが、寝づらくて止めてしまいました。(ずっと付けてたら慣れたかも?)
    大人になって歯並びに悩んでる方、対処されてる方で情報交換させてほしいです!

    +45

    -2

  • 2. 匿名 2021/12/23(木) 10:59:23 

    歯並びどころか顎がズレてきて顔が曲がり始めた
    詰んだ

    +122

    -0

  • 3. 匿名 2021/12/23(木) 10:59:24 

    歯並び悪いと顎関節症になりやすい?

    +10

    -3

  • 4. 匿名 2021/12/23(木) 10:59:32 

    舌の癖かなぁ

    +17

    -2

  • 5. 匿名 2021/12/23(木) 11:00:19 

    親知らずが押して前歯がズレてきてる。痛みは無いから放置してる。

    +87

    -1

  • 6. 匿名 2021/12/23(木) 11:00:53 

    >>1
    親知らずが残ってるか噛み合わせかな。大きくずれる前に歯医者に行くといいね。

    +23

    -1

  • 7. 匿名 2021/12/23(木) 11:01:32 

    年々歯並びが悪くなる

    +1

    -3

  • 8. 匿名 2021/12/23(木) 11:03:18 

    歯ぎしりで困ってるんだけど、私もマウスピース続けられなかった。代わりに枕を見直したよ。買い直したんじゃなくて、いつもの枕+首〜肩辺りにタオルケットとかを入れるの。その辺りを支えるようにしてから起きても凝ってないし、食いしばりの感覚も減った。

    +19

    -1

  • 9. 匿名 2021/12/23(木) 11:03:32 

    前歯がすきっ歯になってきた

    +56

    -0

  • 10. 匿名 2021/12/23(木) 11:04:25 

    >>5
    それあるよね
    私も親知らず抜いたけど、抜かなかったら歯がガタガタになってたかもって言われたよ

    +8

    -3

  • 11. 匿名 2021/12/23(木) 11:04:31 

    口呼吸で舌が下がってると顔が長くなり歯並びも悪くなるよ

    1さんは出っ歯気味になったってことは舌先で上前歯裏を押してる可能性あるね

    +24

    -1

  • 12. 匿名 2021/12/23(木) 11:05:51 

    >>1
    歯並び年々悪くなってきてて諦めてる。
    入れ歯になった方が楽なんじゃないかと思うようになってきた私、まだアラサー。

    +66

    -0

  • 13. 匿名 2021/12/23(木) 11:06:03 

    上沼恵美子もだよね。
    前歯が出て来てる。

    +16

    -1

  • 14. 匿名 2021/12/23(木) 11:06:12 

    若い子の歯並びの悪さよりおばさんの歯並びの悪さのが気になるって気付いて30代から歯列矯正始めた

    +47

    -10

  • 15. 匿名 2021/12/23(木) 11:06:25 

    オモです。
    たまに会話をした時に、ヨダレが歯の間から飛び出る事があります。
    マスクをしてるので気付かれませんが臭いがついてしまい憂鬱です(;_;)

    +1

    -22

  • 16. 匿名 2021/12/23(木) 11:07:18 

    >>15
    オモ…?
    ヌシじゃね?

    +64

    -1

  • 17. 匿名 2021/12/23(木) 11:07:18 

    矯正したいけど高すぎる

    +34

    -1

  • 18. 匿名 2021/12/23(木) 11:07:22 

    >>10
    抜いても噛み締め癖あるとズレてくるのよ〜

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/23(木) 11:07:32 

    私は前歯が2本だけ大きくて子供の頃はうさぎみたいでかわいいって思ってたけど二十歳すぎてどんどん前へ前へと反りだしてきて本格的な出っ歯になりそうだったんで26歳で歯列矯正始めたよ。

    装置つけてる期間は2年10ヶ月でその期間と同じだけリテーナーしてたから約6年。そんなにかかったのにリテーナーつけるのやめたら抜かずに矯正した下の歯のほうだけずれちゃって
    こんなことなら矯正しなきゃ良かった

    +11

    -4

  • 20. 匿名 2021/12/23(木) 11:08:18 

    >>1
    激痩せした時期から歯並び崩れてきたような気がするのと、一本一本の歯の形も汚らしく、歯の色も若い頃のような白さがなくなってきたわ、、

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/23(木) 11:10:26 

    >>15
    おwwwもwwwww
    腹痛いwwww

    +50

    -9

  • 22. 匿名 2021/12/23(木) 11:10:34 

    >>17
    私はかかりつけの歯医者で矯正のために健康な歯を抜くのは良くない、歯磨き頑張ってください、と言われてる

    +23

    -5

  • 23. 匿名 2021/12/23(木) 11:10:50 

    親知らずがきれいに生えて、後ろから前歯を押してきて前歯がガタガタに。。
    クラウンが沢山あるから矯正する必要あるのか…とやってないけどどうにもならない。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/23(木) 11:11:07 

    昔から前歯が前後してて矯正したかったけどお金無くて出来なくて、40歳前で自分の子供の矯正始めて自分はもう歳だからいいかなって思ってたら最近どんどんズレてきてる気がする。
    審美のためじゃなくて健康のために矯正するべきだったなって後悔。

    +29

    -2

  • 25. 匿名 2021/12/23(木) 11:11:53 

    歯ぎしりで、マウスピースの劣化も早い
    奥歯がツルツルになってきたよ
    ミカンのスジとかも食べ辛くなった

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/23(木) 11:12:08 

    子供の頃は歯並びがちょっと悪い程度だったのが年々目立つようになってる
    当時はちょっと程度だと矯正しないことが多かった
    できるものなら矯正したいけど、今は自分の子供の矯正が優先だなあ

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/23(木) 11:12:33 

    私も歯軋り酷いのは分かってたけどとうとう歯が しみて食べるのが苦痛になってきた(コロナのストレスで歯軋りが酷くなったか、と)作って貰いました
    あの苦痛を考えるとちょっとの我慢で快適です。
    その歳で歯並びが悪くなるくらいなら相当酷いんじゃないですか?
    早急にマウスピースは着けた方がいいと思うよ。
    歯は一生ものです。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/23(木) 11:13:00 

    私31だけど矯正始めた。
    昔は歯並び綺麗だったけどどんどん悪くなってきて。
    歯ぎしりや食いしばりもあって、寝る時にナイトガードしてたんだけど、コロナでマスク生活だからもうこの際やっちゃおうと思って!
    期間は一年半〜二年の予定。70万くらいだったかな。
    歯は一生ものだから、頑張るよ。

    +35

    -2

  • 29. 匿名 2021/12/23(木) 11:15:19 

    >>25
    私は歯ぎしりで歯に細かいヒビが入ったよ
    治療しても直らない
    煎餅が心ゆくまで食べられない哀しみ

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/23(木) 11:17:28 

    私の母は40代で矯正してました(私も最近矯正器具取ったばかり)
    医者によると年を重ねるにつれて歯が動かしづらくなって痛みも矯正期間も増すそうです
    矯正考えてる方はマスクできる今のうちに始めた方がいいと思います!

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2021/12/23(木) 11:17:33 

    >>5
    私もそれで親知らず4本一気に抜いちゃった

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2021/12/23(木) 11:17:36 

    すきっ歯になってきた。老化だな。

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/23(木) 11:17:49 

    歯並び悪くなってきてるけど、歯には問題ない。
    定期的に歯医者にも通ってるしケアもしてるから、歯並び悪いだけで育ちまで否定するような価値観なくなってほしいと思ってる。

    +27

    -6

  • 34. 匿名 2021/12/23(木) 11:18:54 

    >>5
    親知らず4本抜いたけど一旦ずれたものは直らない…

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/23(木) 11:19:35 

    歯茎が痩せたのか詰まりやすい。
    人前でご飯食べるの嫌になってきた。

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/23(木) 11:24:48 

    >>11
    横ですが、私も年々出っ歯になってきたと思っており、
    いつも前歯の裏を舌で押していました。

    下は上顎につけるといいっていうのを
    前歯につけると感覚的に勘違いしてました。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/23(木) 11:26:52 

    >>15
    主だったら、かわいい間違いだね

    +13

    -2

  • 38. 匿名 2021/12/23(木) 11:29:14 

    >>19
    非抜歯矯正した身内がリテーナーをやめたら前歯にズレの兆候が出始めたけど、そこから寝る時に付け出したらちゃんとまた揃ったよ
    リテーナーから離れられないのを苦痛とする人もいるかもしれないけど、大人になると天然の歯並びでも崩れ始めるから、たまに付けるくらいで矯正時の揃った歯並びをキープ出来るなら良い話だと思うけどな

    +23

    -1

  • 39. 匿名 2021/12/23(木) 11:32:04 

    年々、隙間が広がって
    特に右上1番と左上1番の間が目立つので50歳から矯正しました
    なんで今さら?という人もいたけど
    まだ仕事で人と会うし、オーラルケアの意味でもやっておきたかった
    満足してます

    +5

    -3

  • 40. 匿名 2021/12/23(木) 11:43:10 

    >>1
    マウスピース一択じゃね?

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/23(木) 11:44:53 

    >>19
    大人で矯正したなら、リテーナーとの付き合いは一生ですって言われない?
    ガルちゃんの矯正トピでもみんな書いてるの見るけどな。

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/23(木) 11:45:17 

    >>15
    主です。オモさん、それは大変ですね!

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2021/12/23(木) 11:47:55 

    矯正し始めたけどまじで辛い。
    口の中の痛みや違和感ってほんと耐え難い。
    しなければよかった

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/23(木) 11:50:01 

    >>15
    これはガルちゃんで後世にわたってイジられる間違い…w

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2021/12/23(木) 11:54:08 

    >>15
    オモ、なりすましのウケ狙い臭

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/23(木) 11:59:45 

    抜歯ってリスク高いですか?私の場合出っ歯で口元出てるので抜いた方が綺麗になる気がするんですが。

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2021/12/23(木) 12:00:04 

    歯並びも気になるけど、歳とともに歯がどんどん黄色くなってきて、こんなんじゃ人前で笑えないってレベル。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/23(木) 12:14:40 

    >>5
    素人だけど、今のうちに抜くのもアリなんじゃない?私もそれで放っておいたらどんどん大きく育って、1回で抜けないほど大きいから、割って半分づつ抜いたの 痛いし大変だった

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2021/12/23(木) 12:16:42 

    元々下の歯の歯並びが悪くてコンプレックス。
    友人たちと会うと皆歯並びの話をするのが、ほんと嫌。歯並び自慢毎回毎回しないでほしい。。

    年取るともっと悪くなってくるのかと思うと鏡もみたくない

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/23(木) 12:20:45 

    >>8
    いい事教えてくれてありがとう。
    今夜からやってみる!マウスピースは装置してるけど、そもそも夜間の歯軋りや食いしばりを軽減させる方法を知りたくて。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/23(木) 12:22:24 

    >>5
    私も!泣
    そんな事初めから知ってたら直ぐ抜いたのに。
    なんか前歯の中心ズレてない??って途中で気づいて、押して方側に親知らずあったから絶対親知らずのせいだ!!と確信した。
    それから抜いたけど歯の中心戻ってないー

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/23(木) 12:23:02 

    >>1
    それたぶん歯の後ろに舌先を当てて押してるせいだと思う。水滴だって年月かければ石を削るんだから、舌の力で歯の向きが変わることもある。
    正しい舌の位置はこれ。


    年々歯並びが悪くなる

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/23(木) 12:24:17 

    自分の事ではないのですが最近凄く気になるぐらい上沼恵美子の前歯が欠けているのか何か違和感ある。
    本人も前までは歯を出して笑っていたけど最近は前歯を隠すような笑い方をしてます。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/23(木) 12:30:28 

    前歯すきっ歯、歯茎痩せて馬みたいになってきた

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/23(木) 12:37:37 

    歯茎が下がってきてるから矯正しても歯茎が緩くて戻ってしまうと歯医者に言われた。歯茎の再生医療の発展を待つしか無い。、

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/23(木) 12:48:28 

    マウスピース慣れるから大丈夫よ
    マウスピースして寝たほうがいいよ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/23(木) 12:52:25 

    >>46
    気がするとか言ってないで、歯医者に聞きなさい

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/23(木) 13:00:01 

    廃車です。
    私に何でも聞きなさい。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/23(木) 14:10:38 

    >>50
    試してみてー。
    イメージとしてはセブンスピロー。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/23(木) 14:16:18 

    >>33
    近年は日本人もかなり矯正したり歯並びに意識高くなってきたけど、一方でまだまだそこまで歯並びにうるさくないよね
    私も綺麗な歯列に憧れるけど歯の健康面第一に考えてとりあえずこのまま行こうと思ってる
    日本はアメリカみたく悪い歯並びだと社会生活に支障出るとか絶対ないからいい国だと思うな

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/23(木) 14:23:12 

    30過ぎてから徐々に前歯がガチャガチャになってきた。
    34で矯正始めたよ。
    歯茎に埋まってた親不知と小臼歯4本抜いて、いまブラケット付けてる。
    気になるなら早く始めた方がいいと思うよ。

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2021/12/23(木) 14:31:22 

    >>58
    最終的に何万キロ走りましたか?

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/23(木) 14:32:50 

    私も前歯2本が出っ歯だったのが20代半ばくらいで更に押されて谷折りみたいに斜めになって来たのに気付いて矯正した。そして30代で後戻りして今また出っ歯( ;∀;)また矯正したいけどお金がないよ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/23(木) 14:33:18 

    埋没親知らずも含めて曲がって生えている歯が押すから完璧な歯並びの人以外は皆崩れて来るよ。私は親知らず抜いて矯正したけど、やっぱり少し戻って来た。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/23(木) 14:41:32 

    >>41
    寝るときだけリテーナーするだけでずれないなら全然面倒でも何でもないよね
    私ももう矯正してから十数年経つけど毎日寝るときにリテーナーつけてるからずれることないよ

    +8

    -2

  • 66. 匿名 2021/12/23(木) 14:46:26 

    >>14
    同じく。仕事で高齢の方と接する機会が多かったんだけど、年齢行くと目元より口元が気になる。特に下の歯は年取るとどんどん真ん中に寄ってきてズレてくると矯正歯科の先生にも言われた。失礼ながら、ある程度の年齢になると、どんなに他が綺麗でも口元が汚いと残念な感じ。

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2021/12/23(木) 14:49:31 

    >>57
    ど正論で草

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/23(木) 15:19:44 

    上下マウスピースしてます!
    上は寝てる間に
    下は日中に
    八重歯もあったけど非抜歯で揃ってきた
    口ゴボにも出っ歯にもなってない

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2021/12/23(木) 15:27:44 

    >>43
    私も先週から始めたよ。ほんと違和感と痛さあるよね。でも絶対に綺麗な歯並びになったらうれしいはず!いっしょにがんばっていこー!

    +6

    -5

  • 70. 匿名 2021/12/23(木) 16:20:17 

    >>11
    若い頃から舌で前歯を押す癖があって、すきっ歯出っ歯になってしまった
    これって治せるのかな?
    40代だけど治したい

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2021/12/23(木) 17:10:07 

    矯正した
    リテーナーしても動くよ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/23(木) 17:23:20 

    >>33
    同感です
    私は子供の頃矯正したけどトラブルだらけでそんなに良いものではないと思った
    歯医者が親に「海外でレベル低く見られますよ。」と営業して矯正させられたんだ

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/23(木) 17:24:53 

    >>54
    何歳ですか?

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/23(木) 17:41:10 

    >>33
    嫌な気持ちになりたくないからそういうコメントが多いトピはそっ閉じに限る

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/23(木) 17:44:05 

    >>63
    抜歯矯正?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/23(木) 18:38:53 

    >>6
    噛み合わせがどうおかしいと歯がズレるのですか?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/23(木) 18:59:40 

    私もどんどんひどくなったので思い切って矯正始めました。
    インビザラインで総額100万くらいだけど、分割払いできます。
    マスク生活なので周りに気づかれないし、ワイヤー矯正より痛みは少ないと思います。

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2021/12/23(木) 19:46:11 

    >>73
    43歳です。
    痩せた歯茎を隠したくて柴田恭兵みたいな笑い方がくせになってます。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/23(木) 20:49:16 

    >>78
    横だけど矯正して歯茎が痩せて私も同じ状況よ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/23(木) 21:10:02 

    >>17
    ホントに高いよね
    もう少し安くならないかなぁ……

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/23(木) 21:20:20 

    >>5
    どんどんズレるから早く抜歯したほうが良くない?

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/23(木) 21:26:11 

    >>62
    いい返しだね!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/23(木) 21:35:37 

    >>79
    柴田恭兵のような笑顔ですか?

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/23(木) 21:54:07 

    >>15
    おもは初めてみたw
    しゅは見かけた事あるw

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/23(木) 22:07:07 

    子供の頃から八重歯があって、気のせいかもしれないけど年々目立つようになってる気がする
    矯正したいけど分割でも払うのキツい…保険適用になってほしい

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2021/12/23(木) 23:12:14 

    >>14
    若さ補正がなくなるからね。
    八重歯が可愛いってのも、肌がきれいでハリがあってシミがなくて歯が黄ばんでないことが前提で若いうちだけ。
    すきっ歯がチャームポイントとされていたヴァネッサ・パラディでさえ、年とって前歯の隙間がさらに広がって魔女みたいになってきた。

    年々歯並びが悪くなる

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/23(木) 23:48:34 

    >>66
    年取るとって具体的に何歳くらいですか?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/24(金) 00:44:21 

    定期的に歯医者に通っていますよ。
    クリーニングの時にチェックしてもらっています。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2021/12/24(金) 00:59:25 

    >>88
    歯医者で歯並びの写真撮っているの?

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/24(金) 02:28:15 

    >>89
    口腔内の状態を写真に撮っていますよ。
    歯ぐきの変化もわかります。
    歯並びは気になる箇所があったので治しました。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2021/12/24(金) 03:11:35 

    >>22

    ひどい出っ歯とか不正咬合で抜歯矯正が必要な人もいるからね。

    そういう人を追いつめること書くのどうかと思うわ。

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2021/12/24(金) 04:08:29 

    >>9
    それ私も!
    57歳だけど2ヶ月くらい前から0.1ミリはあいてる!
    なんでかな?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/24(金) 07:43:17 

    >>84
    ずっとヌシだと思ってた

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/24(金) 07:45:28 

    >>71
    え。そうなの?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/24(金) 10:36:47 

    >>12 >>14

    かなり年上の歯科の女医さんが失礼だけどあんまり歯並びが良くなかった。
    「私も矯正した事がある」と言っていた。
    本職の人でも年齢には逆らえない?みたいですよ…。


    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/24(金) 12:05:02 

    >>75
    そうです

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/24(金) 14:09:53 

    >>47
    加齢で黄ばむらしいね
    私は56歳でガッツリホワイトニングしてみた
    一度やってみたら?

    再着色しないように最近までホットコーヒーすら冷ましてストローで飲んでたけど、一年経った今はもうやってないからまた若干色戻りしてるけど

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/27(月) 13:37:13 

    >>21
    亀ですが、ネット用語的な感じでおもって書いただけじゃなくて?
    wを草とか森とかするノリ海苔

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/27(月) 17:03:53 

    >>98
    うん、ただのウマシカ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/30(木) 22:32:07 

    >>9
    歯医者に前歯がすきっ歯になるのは歯軋りって言われたよ
    夜マウスピースしたらピッタリ埋まった
    まだ見てたら薄い硬めのマウスピース作ってみて

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード