- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/12/22(水) 09:50:51
>>5
うちなんて毎年義母と小姑と甥っ子(うるせーガキ)が年末年始泊まりに来る!
もう20年も
旦那に愚痴るけど「家族なのに何でそんな事言うんか」と私を薄情な奴、頭おかしい奴扱いだよ。
どう考えても旦那側の家族が頭おかしいんだけど常識が通じない。
毎年ご馳走、おせち、オードブル、鍋、あとガキのお年玉、どんだけこっちに金使わせるのか?(義母、小姑手ぶら)
今年始めて年末年始は私と子供で温泉旅行に行くことにした。
旦那には言ってない+26
-0
-
502. 匿名 2021/12/22(水) 09:52:04
人付き合いする理由なんて
世間体だけです
それがなければ1人でもいい+7
-0
-
503. 匿名 2021/12/22(水) 09:53:27
>>29
分かる!気にしないようにしてるけど、聞いてしまったら、色々先入観持ってしまうから出来れば聞きたくない!愚痴程度でも面倒に思えるのに、大っぴらに言って味方作りしようとしてる人とか本当関わりたくない。+8
-0
-
504. 匿名 2021/12/22(水) 09:58:10
>>282
毎月報告という名のメンタルヘルス相談されるのも嫌だけど、陰で小馬鹿にしてストレス発散相手させられるのも嫌。正直、後者の方がキツイと感じるかも。+8
-0
-
505. 匿名 2021/12/22(水) 10:09:14
40過ぎてまで人の交際に口挟むな+3
-0
-
506. 匿名 2021/12/22(水) 10:13:59
>>5
それぞれの実家に1人で行けば良いのに、なんで夫婦セットじゃないとダメなんだろう。+6
-0
-
507. 匿名 2021/12/22(水) 10:21:25
>>142
わかるー!
すっごく義家族が嫌いなんだけど、ふと、なんか嫌なことされたことあったっけ?と考えてみたらみんなそこそこいい人。
たまに「ん?」と言う発言はあるものの許容範囲というか、まぁそれぞれ考えがあるからーで流せるレベル。
だけど、なんかもう嫌っていうフィルター越しにしか見れなくて、会う時の嫌悪感半端ない。+7
-0
-
508. 匿名 2021/12/22(水) 10:25:39
>>187
親戚たちにあんまりよく思われてないのだと思う+0
-0
-
509. 匿名 2021/12/22(水) 10:27:13
ラインの既読無視が本当に苛つく。
向こうから連絡してきて返事して無視って何なんだよ。
無視するくらい忙しい、あとテキトーに済ますなら、わざわざ連絡して来ないでよって思う。こっちも忙しいのに返事したんだからさ。
+5
-1
-
510. 匿名 2021/12/22(水) 10:28:44
義実家やそういう付き合いが嫌すぎて旦那に言ったら、関わり一切なくしたら誰もいなくなって孤立していくよって言われた
たしかにそうなのかもしれないけど嫁の立場は辛い+3
-0
-
511. 匿名 2021/12/22(水) 10:31:31
新人の既婚40代が
ムードメーカーの独身30代に
仕事中いつも、子供のノロケ、どうでもいい旦那の食の好み、親族知り合いの肩書き話をするのがうざい。
職場内中に丸聞こえで気持ち悪い。
だけど二人共仲良く喋ってて、お互い立場違ってるけど認めあってます★みたいな雰囲気なのも気味悪さを増長させてる。周りもなぜか微笑ましい反応。
ムードメーカーの方が最近仕事でミスしてそれで私が被害被ったんだけど、ごめんごめん言われてもどうしても許す気にならない。
仕事中ぺちゃくちゃ喋ってるからだろって思う。
謝った後も机戻るなり「仕事ばっか飽きたー」とか言いながらお喋りしてるし。
これを他部署のお局さんに愚痴ったら「嫉妬してるの?」と言われてしまい、途端に恥ずかしい事なのかと思って封印しようとしたけど、やっぱり普通にウザい。けどもうリアルでは言いにくい。+3
-0
-
512. 匿名 2021/12/22(水) 10:32:51
とにかく旦那以外の意見を聞きたくない。笑+1
-0
-
513. 匿名 2021/12/22(水) 10:36:27
>>503
あー分かる!
おおっぴらに味方作りする人いるいる。
自分が被害者っぽく演出して相手を貶めようとしてる感じだよね。
そういう人大嫌いだから、そういう話になったら席立ったり、露骨に無視するけど、
「そういう人」だから結局気づいたら私が孤立してたりするわ。+3
-0
-
514. 匿名 2021/12/22(水) 10:36:56
3人での会話嫌い。2人が良い。+7
-0
-
515. 匿名 2021/12/22(水) 10:47:41
>>24
「いつにしようか?」って、具体的な話に発展しないときは、
あぁ社交辞令だったんだなーて思ってる+7
-0
-
516. 匿名 2021/12/22(水) 11:05:30
義弟が嫌い。
義妹が結婚してそこの夫婦とはすごく仲良くして「俺絶対仲良くなれるわ」とか言ってるらしく、色んなもの買ったり態度もあからさまに違ったりして本当に不愉快。
うちの方が義実家と近所だからうちの家の物置に無断で義妹の結婚祝いだのなんだのでビール一箱とか保管目的で置いていく。
うちには結婚祝いもないしプライベートブランドのサイダー缶や栄養ドリンクをレジ袋に入れて「炭酸苦手で飲めないからあげる」で終わり。
お祝いくれとは言わないからせめて渡してない家に別の夫婦の結婚祝い預けとくその神経どうなのよ。
そして挨拶くらいしろや。
マジ嫌い。+1
-0
-
517. 匿名 2021/12/22(水) 11:05:41
>>515
社交辞令の使い方が下手な人って面倒臭いよね
+1
-1
-
518. 匿名 2021/12/22(水) 11:11:36
友達が最近よく分からんボーイズグループにハマって話題がそればっかりな上に布教してきてマジでウザい
社交辞令で良いねカッコいいじゃんって言っただけだよ!絶対ハマらんからCDもDVDも貸してくるな!!+3
-0
-
519. 匿名 2021/12/22(水) 11:18:23
>>136
それー素麺もハムも割高だよね。ただ企業が儲けてるだけ。義両親にもうやめましょうよって断ったのにそういうものなの。と言われて続行。思考停止してて阿保だと思う。同じ値段のもの返さないと行けないし強制カツアゲだよ。+0
-0
-
520. 匿名 2021/12/22(水) 11:26:35
>>1
毎年会わなきゃいけないっていう拘束がつらいわ…
4年に一度くらいでいいんじゃないか
トピ主さん他多数の親戚付き合いに対する気持ちを学生時代常に友達に感じてたな。毎日。
社会人になって一人暮らしして今めっちゃ幸せ。+4
-0
-
521. 匿名 2021/12/22(水) 11:30:33
会社の同期がみんな辞めちゃったから忘年会とか新年会とか行きたくね〜〜〜
人と話すのは嫌じゃないのにあの自分以外仲良し空間に入っていく気まずさ何なんだろうな
愛想よく振る舞うのもしんどいわ
とにかくしんどいわ+1
-0
-
522. 匿名 2021/12/22(水) 11:36:51
共働きだかしシッターさんを雇うほどの資金はないから子育ての手伝いで世話にならざるを得ないけど、義母が嫌だ。大嫌い。
子供の世話はある程度しっかりやってくれるし、家事もいろいろ手伝ってくれるけど。
自分の欲を最優先、息子タン大好き、わけのわからないことばっかり言ってくる、直してほしいことに聞く耳持たず言い訳や言い返しばかり、なにかあれば「跡取りだから」「嫁に行ったら義実家を優先するように」ですべて片付ける。
+0
-0
-
523. 匿名 2021/12/22(水) 11:37:29
さすがに50代独身のモテ自慢キツいからやめて+5
-0
-
524. 匿名 2021/12/22(水) 11:37:51
>>514
いっしょっっっ!+1
-0
-
525. 匿名 2021/12/22(水) 11:38:54
>>50
相手も同じやん
面倒で嫌いな相手が話しかけてくるから、仕方なく+0
-0
-
526. 匿名 2021/12/22(水) 11:43:49
>>6
うん、あなたのいうように時代に合ってない
よくわかってらっしゃる。+1
-1
-
527. 匿名 2021/12/22(水) 11:44:25
自分が相手に言いづらいことなら、忘れるようにする+1
-0
-
528. 匿名 2021/12/22(水) 11:46:12
>>209
私もだよ
友達ゼロは寂しい時もあるけど、あのときのストレスをまた味わうのはかキツい
趣味とかで気軽に話せる人がいれば、それでいいや+3
-0
-
529. 匿名 2021/12/22(水) 11:46:57
>>365
自分で物事を複雑化してる事に気づいてないよね
こういう人マジで面倒くさい+1
-0
-
530. 匿名 2021/12/22(水) 11:47:07
付き合い始めの彼について。気が合うと思っていたのですが、一つだけ趣味が合わなくて、彼の提案を受け入れることが出来ませんでした。そこで、
私「すみません…💦 なんか自分ってつまらない人間でしょ?💦」
とメッセージすると
彼「それを私に言わせる気ですか? そう思ってるんなら、変われば良いのに。」
と書かれました。なんだか急に冷めてしまったのですが、私って心が狭いんでしょうか。+2
-0
-
531. 匿名 2021/12/22(水) 12:05:20
>>509
めっちゃ分かる
とくにその相手にどうしても確認をとらないといけないこととか急用で既読無視や日を跨いでの未読無視されるとめちゃくちゃ腹立つ
私もろにスマホ世代で周りも一日中スマホ触ってるの分かってるから、なおさらムカつくよ+2
-2
-
532. 匿名 2021/12/22(水) 12:08:15
>>212
最近、回覧板の紛失があって、その地域には
私達夫婦ぐらいしか若い世代がいないからか、
見覚えがないのになぜか私の家が疑われた。
結局、他の家が次の家に渡しそびれてただけなんだけど、すごく嫌な思いしたよ。
そのうち世代が変われば、紙ベースから
電子ベースに変わりそうだよね。
メールでの一斉送信の方がらくなのに。+3
-0
-
533. 匿名 2021/12/22(水) 12:12:45
家族絡みの付き合いしたくない。誘うな!+0
-0
-
534. 匿名 2021/12/22(水) 12:15:36
約束ルーズだから切ったんだよ。何回も伝えたのに+0
-0
-
535. 匿名 2021/12/22(水) 12:17:38
>>208
誘いを何回も連続で断られたら私だったら察するけどなー。自己中な人だと「相手が忙しいだけ」って都合の良い解釈する+2
-0
-
536. 匿名 2021/12/22(水) 12:17:44
外国人が嫌いです。
幼稚園で役員してるけど外国人のお母さん本当にずうずうしい!
日本語がわからないのでひらがなで連絡くれ、とか。
わからないなら家で旦那に聞けよ。
+2
-2
-
537. 匿名 2021/12/22(水) 12:19:50
>>536
とてつもなく冷たい人だね。+2
-0
-
538. 匿名 2021/12/22(水) 12:21:53
職場の忘年会。12/25。予定ないけど家族で過ごしたいし誘わないでほしい。年末すぎるしクリスマスだし。+4
-0
-
539. 匿名 2021/12/22(水) 12:23:04
職場の同僚とのランチ。すぐ旦那や子供の話になるし一切興味無いのにおばさんのマシンガントークに合わせるのダルすぎて、前は仕方なく同席してたけどコロナで1人飯推奨されるようになってから解放されてめっちゃ楽。1人でその日の気分でお店決めたりカフェでまったり過ごすの最高+3
-0
-
540. 匿名 2021/12/22(水) 12:23:35
誘われるのがきらい。店決めて待ち合わせして化粧して服選んで犬にお留守番させて人混みに出る。予定ないけど、予定がないという予定があるの。+5
-0
-
541. 匿名 2021/12/22(水) 12:25:32
>>517
わかる!
社交辞令をまにうけたら、後になって文句言ってくる人とかホントめんどくさい。
もう過ぎちゃったことで、今更どうしようもできないから「ごめん」としか言いようがない。この気まずい空気が嫌。
「私そういうの本気にしちゃう人だから、その場でハッキリ言ってほしい」って言ったら
「そこは空気読むべきだよ!」だってさ。
+1
-0
-
542. 匿名 2021/12/22(水) 12:26:11
>>539
おばさんのマシンガントークすごいよね。ほぼ、子供と旦那の話だし。気兼ねなく1人で過ごせる昼休みがないと仕事やってられないよね。+2
-0
-
543. 匿名 2021/12/22(水) 12:28:54
>>5
うちの旦那は義実家との付き合い最小限で毎年忘年会しないから2人でまったり静かに年末年始過ごせてめっちゃ楽+0
-0
-
544. 匿名 2021/12/22(水) 12:32:31
>>530
めんどくさい人じゃない?
言葉遣いからして、そのうちモラハラしてきそう。+2
-0
-
545. 匿名 2021/12/22(水) 12:33:07
>>501
こっちは旦那の家族なんて他人なのにね。やって当たり前だと思われてるんだから。たまには解放されてよいよ。+5
-0
-
546. 匿名 2021/12/22(水) 12:33:08
>>531
何イライラしてんの?何の用事?
どーせ貴女の一方的な要求でしょ?だから無視されてんだよ。
既読無視だと逆上するような性格を相手に見抜かれてるから未読無視って事。分からない?+4
-1
-
547. 匿名 2021/12/22(水) 12:35:23
>>531
本当に急を要する用なら電話すれば良くね?
+2
-1
-
548. 匿名 2021/12/22(水) 12:36:58
>>255
おばさんてやたらつるみたがるよねー。芸人みたいによっぽど話が面白いならまだしも、正直他人の家庭の話とか1ミリも興味無いし、自分のプライベートの話もあんましたくないからランチにつるむ意味がわからない。ただでさえ業務中は気を使ってすり減ってるんだからランチくらい1人でぼーっとしたり好きなことさせてくれよと思う。コロナで1人飯が普通になってそこだけは感謝してる+2
-0
-
549. 匿名 2021/12/22(水) 12:38:19
中年。段々と、会ってホッとする友達がいなくなってきた。皆、それぞれ悩み抱えてるし、共通の苦労を見つけた時だけ意気投合。その後もそれぞれなので、また話が合わず。
お互いに励まし合い、仲良くできる関係って続けるの難しい。+0
-0
-
550. 匿名 2021/12/22(水) 12:39:37
>>6
流石にサバサバ女子は時代遅れだよ…。
離婚するのが関の山だから
結婚せず独身貫いた方が良さそう。+2
-1
-
551. 匿名 2021/12/22(水) 12:40:01
>>541
こないだ友人に家に泊りにきたいと言われたので、うちはせまいし布団もないし家族もいるからなぁ。と言ったらソファーで眠れるし全然大丈夫!と言われた。帰宅後、泊りに来ても良い日ぜんぶ教えて。とラインがあった。やはりきちんと断るべきだったと思ってる。
+4
-0
-
552. 匿名 2021/12/22(水) 12:40:53
>>546
勘違いしてるかもしれないけど、私も連絡がまめなタイプじゃないからどうでもいい内容には返信遅くても何も思わないよ
業務連絡や相手から来たLINEの返信に放置してインスタのストーリーとかあげてる人見てもモヤモヤしないの?+2
-3
-
553. 匿名 2021/12/22(水) 12:41:25
>>19
うちもです!旦那のいとこの子供なんて嫁の私からすると本当に無関係。なのに出産祝いしましたよ、、おばまでこちらにかかわってくるから本当に迷惑してます。コロナだから今年はまだ助かったけど本当は顔も見たくありません。+2
-0
-
554. 匿名 2021/12/22(水) 12:41:28
>>547
そういう人って電話もでないよ+1
-0
-
555. 匿名 2021/12/22(水) 12:41:51
お祭りごとはもちろん、人との関わり自体をとにかく拒絶したがる排他的陰キャガ〇ジにがいるとすげーめんどくさい
最低限の礼儀や挨拶すら「やだやだー!やーなのー!」って感じで頑なに拒むし
山奥に引っ込んで独りで生きてろって言いたいのを飲み込んでる+0
-3
-
556. 匿名 2021/12/22(水) 12:44:25
>>1
義理両親、義理いとこ、義理いとこの旦那や子供、義理おば、義理兄弟家族…うちに関わってくる人たちです。正月、GW、盆、秋祭り、年何回集まるんでしょうか。本当に顔見たくないし声も聞きたくないほどいやです。同居しているので最悪です。+2
-0
-
557. 匿名 2021/12/22(水) 12:44:54
>>372
ナシナシナーシ!+0
-0
-
558. 匿名 2021/12/22(水) 12:45:37
>>541
社交辞令の使い方が下手な人って実際にいるんだよ
その人の社交辞令だけがわからない
自分は上手く使ってるつもりだろうけど、友人間でもその人だけ?な事になってる
そういう人が社交辞令を真に受けるなって主張してる人だと思ってる+0
-0
-
559. 匿名 2021/12/22(水) 12:46:01
>>255 以前の会社の先輩が1人で行動が出来ない人でした。ランチや会社から駅までの道も、1人じゃ行けない。私の仕事が終わらないと待っているのがツラかったな〜 こちらは、先輩だから、会話とかを気を遣っているので疲れた。挙げ句のはて、先輩のプライベートの友人にも引き合わされて、飲み会や休日も遊びたいみたいに言ってきて、本当に苦痛でした。
+1
-0
-
560. 匿名 2021/12/22(水) 12:46:57
>>529
当人が気持ちわからなくなってくる。
+0
-0
-
561. 匿名 2021/12/22(水) 12:47:50
大人の集まりに子供連れてくるのやめてほしい。こないだ同級生3人で集まったとき、ひとりが子供連れてきててトークも店のチョイスも帰る時間もその子供中心になって、楽しめなかった。+5
-0
-
562. 匿名 2021/12/22(水) 12:48:57
>>552
それプライベートの業務連絡やLINEですよね?
仕事でそんな事をする人居ます?
プライベートなら残念ながら…そういう事、なんでしょうね。
グイグイ食い込んでくるパーソナリティ障害も居ますからそういう人には距離を取りますよ。+1
-2
-
563. 匿名 2021/12/22(水) 12:50:52
>>554
じゃアクブロしとけば?関わりたくないんだと思う+1
-1
-
564. 匿名 2021/12/22(水) 12:51:16
子供が小さい時にあった付き合いで待ち合わせ時間に子供が〜って遅刻してきてた人達
幼稚園とかバス待ちは遅刻させないと思うんだけどなんで集まる時だけ緩いのかなと思ってたら今はLINEでいつでも連絡出来るしねーとか
今はもう付き合いはないけど心底バカにされてるなと思った+0
-0
-
565. 匿名 2021/12/22(水) 12:58:15
>>559
向こうからまた会いましょうよ。って言われた時、気が乗らなくても、そうですね。って答えるけど、それ以外になんと言えば良いのかな。+0
-0
-
566. 匿名 2021/12/22(水) 13:00:40
>>562
プライベートに分類されることでも大事な連絡とか急用でなるべく返事速くしなきゃいけないことはあるでしょ…+0
-0
-
567. 匿名 2021/12/22(水) 13:06:15
>>566
例えば何?
悪いけど気乗りしないんじゃない?
返事がないとSNSに張り付いて、動きあるかチェックしては1人で苛ついてるって何か怖いんだけど
そのうち家の前まで来て、洗濯物があるか明かりがついているか車があるか見張っちゃうタイプの方?+1
-0
-
568. 匿名 2021/12/22(水) 13:16:00
義弟夫婦が家を建てるらしく最初は色々アドバイスしてたけど、うちの事色々探り入れてきて気持ち悪い。あれつけた?とかこれつけた?とか…そんなんうちらに聞かなくても自分達がつけたきゃつければいいじゃん。
うちよりいい家建てたいマウントなのかも知れないけど、今まで無難に付き合ってきたけど付き合いやめるわ。+2
-0
-
569. 匿名 2021/12/22(水) 13:16:23
>>456
なるほど、そういうことか
教えてくれてありがとう+1
-0
-
570. 匿名 2021/12/22(水) 13:18:58
>>1
>>354
ホント。子供の人数違ったりするから
金額とか良識ある大人同士だったら
あらかじめ打ち合わせしそうなもんなのに
うちも義母義妹がクレクレでいい加減
年明けはキチンと線引き提案する予定。
カニをご所望だけど用意したとしてお前らには喰わせぬ。
栗きんとんと苺だけ持参なやつらには甲羅だけ与えるわい。
+0
-0
-
571. 匿名 2021/12/22(水) 13:31:43
>>546
①アクブロされている
②しつこくてウザい、クレクレ、カマッテ+2
-0
-
572. 匿名 2021/12/22(水) 13:33:18
>>571
>>571は>>531へのレスでした。すみません。
+0
-0
-
573. 匿名 2021/12/22(水) 13:37:00
>>557
ナシですよね。確かに。+0
-1
-
574. 匿名 2021/12/22(水) 14:11:29
人とご飯食べるの楽しくない、誘わないで欲しい
ダイエット中だし、自分が本当に食べたいものだけ1人で味わって食べたい
けど食事以外では人と関わりたいから難しい〜!+1
-0
-
575. 匿名 2021/12/22(水) 14:25:38
>>501
旦那には言ってないwww
+7
-0
-
576. 匿名 2021/12/22(水) 14:27:11
>>530
悩んで相談するくらいなら、別れた方がいいんじゃない? 頑張って!+1
-0
-
577. 匿名 2021/12/22(水) 14:37:40
血液型A型とB型は、お互いに合わない。
ブラハラや差別だとか言われるけど、お互いに関わらない方が平和。
みんな同じなんだから仲良くすべきというO型によくいる思想が嫌。+0
-0
-
578. 匿名 2021/12/22(水) 14:38:54
>>569
じゃあ>>3はスネ夫ってことね+0
-0
-
579. 匿名 2021/12/22(水) 16:14:40
>>42
とってもとってもわかる!!!+1
-0
-
580. 匿名 2021/12/22(水) 19:07:40
義理実家が優しくて育児を手伝ってくれるんだけど、それをママ友にバカにされてるのか、嫉妬かどちらかされてるみたい。「また義実家行くの?」「楽でいいよね」「⚪⚪ちゃん(息子)って甘やかされてるよね」ママ友と呼びたくないし顔も見たくないのにたまに会うと遊びに誘われ、嫌みを言われる。嫌いならほっといてくれ~。+1
-0
-
581. 匿名 2021/12/23(木) 00:18:39
同棲してる彼氏と自分が結婚出来るよね?結婚考えてくれてるよね?って私に聞いてくるの止めて欲しい。その彼氏に会ったの1回だし、知らねーよ。こっちは同棲なんかしないで結婚したし正直に言っていいなら、む り だ と お も う、諦めが肝心+0
-0
-
582. 匿名 2021/12/23(木) 07:43:36
>>471
感情のゴミ箱!!名言。
でも伝わったらジ・エンドww+1
-0
-
583. 匿名 2021/12/23(木) 07:52:32
>>496
本当に信頼されるってこういう人。
でも一番は自分を大事にしてね!!
やっぱり距離感が人間関係一番大事だと思う。
誘われて気が乗らないときとか、他の人(自分が会いたいと本当に思える人癒される人)を優先したいから、私は用事があるで逃げるw用事とか諸々所要ってよく使うよw LINEとかでさ、人の話聞いたりリアクションとるのって結構大変じゃん、だから自分は聞いて欲しいとかあっても、バタバタしてたとかで言わないことが結構ある。相手を想いやるってそういうことだから、自分の話ばっかしてくる人距離あける。+2
-0
-
584. 匿名 2021/12/23(木) 12:33:17
協調性があっていい子たちなんだけど何をするにもハッキリしなくて決定権を他人に委ねようとしてくるのがなんだかなと思う
例えばご飯に行こうってなった時もお店をいくつも探してくれるんだけど
じゃあどこにしようかってなると「AもいいしBもいいしCも(以下略)いいね!どこも美味しそうで迷う〜」みたいな
結局どこがいいんだよwとツッコみたい
何も決まらず無駄なやりとりが増えていく…
こういうのイライラしちゃうタイプなので結局わたしが話をまとめたり決断する役目になる+0
-0
-
585. 匿名 2021/12/23(木) 14:50:55
>>15
旦那の給与でマウントとるって、、、
稼ぐ力のない暇な人やな+0
-0
-
586. 匿名 2021/12/24(金) 12:28:48
>>576
別れのLINEしたら返信が来ました。なんなの。+0
-0
-
587. 匿名 2021/12/24(金) 21:16:58
すみません、ありがとうって付ければ何言ってもいいと思ってるやつ
聞かれて説明したのに「よく分からないけど、ありがとうございます」「すみません、聞いてなかった」とか、はぁ?ウザ。
時間守れない。ミス多い。声小さい。空気読めない。
申し訳なさそうな態度してれば許され続けると思ってる。こういうタイプは中年シンママ、中年独身率多い。初見では大人しく当たりがいい人と思われがち。発達障害だと思っている。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する