ガールズちゃんねる

産後ケア、どのようにしましたか?

66コメント2015/05/23(土) 22:31

  • 1. 匿名 2015/05/23(土) 01:57:51 

    妊娠7ヶ月の妊婦です。
    産後にガードルやベルトで開いた骨盤をしめたほうがいいと聞きました。
    ですが、どのようなものを買っていいのかいまいちわかりません。
    みなさん、どのようなものを購入されましたか?また、どのような産後ケアをされましたか?

    +34

    -10

  • 2. 匿名 2015/05/23(土) 01:59:25 

    今8ヶ月でこの間ワコールのガードル買った〜効くといいなぁ

    +21

    -6

  • 3. 匿名 2015/05/23(土) 02:00:03 

    トコちゃんベルト!
    産院かネットで買えるよ。

    骨盤は絶対に締めたほうがいい。

    +121

    -4

  • 4. 匿名 2015/05/23(土) 02:00:39 

    +22

    -45

  • 5. 匿名 2015/05/23(土) 02:01:44 

    私はトコちゃんベルト使ってます。付け方にコツというか注意が必要なので、マタニティ整体で習いました。病院でも教えてくれました。

    +31

    -6

  • 6. 匿名 2015/05/23(土) 02:03:27 

    ウエストニッパーはしない方がいい。ウエスト締めると骨盤は開いてしまうので。

    +39

    -4

  • 7. 匿名 2015/05/23(土) 02:05:07 

    産後、分娩台から移動する前に骨盤ベルトした方がいいらしいです。
    マタニティプランとかで言えば対応してくれるみたい。(病院によるとは思いますが)
    私は帝王切開になっちゃってそれどころじゃなくて、4ヶ月経った今も骨盤放ったらかしです。。。

    +77

    -5

  • 8. 匿名 2015/05/23(土) 02:16:38 

    トコちゃんベルトしてたけど、夏場ですれて汗疹ができてやめました。
    そこから忙しくて九ヶ月してません。

    +43

    -6

  • 9. 匿名 2015/05/23(土) 02:17:24 

    第一子の産後、初めての育児が辛すぎ+会陰の傷や産褥パッドのかぶれ等で用意していたガードル
    や骨盤ベルトを全く使用できなかった。
    2人目の産後は気合い入れて締めまくった。
    出産後2週間で7㎏減って、寝不足なのに嬉しくて笑いが止まらず更に締めまくったら強力な痔に
    なった・・・・。
    腹圧かけ過ぎが原因かと。
    産後は一ヶ月は湯舟に入れないから冷えるし寝不足、ストレス、栄養不足になるから気をつけてやってね。
    ちなみにあっという間に体重戻り妊娠前は159㎝48㎏と普通の体型だった私が59㎏。

    +105

    -7

  • 10. 匿名 2015/05/23(土) 02:19:46 

    産後1ヶ月と少しです
    ワコールのシェイプマミー買ったけどまだ一回しか履いてないや…明日から履こう……
    骨盤矯正ってどこでやればいいのかな
    普通の接骨院でやってもらえるのだろうか

    +21

    -2

  • 11. 匿名 2015/05/23(土) 02:21:22 

    私何もしてない…
    変な話、下の方がガバガバになって冷えてるんだよね。骨盤開いてるの影響してるのかしら?

    +44

    -3

  • 12. 匿名 2015/05/23(土) 02:25:49 

    ワコールで産後用のガードル買って使ったよ!
    強さも選べて、私は弱めと中くらいの強さの買ったよ(^^)
    サイズは口コミみたらLの人が多くて私もLにしたんだけど、ガードル履き慣れてなかったからLで良かった!

    +17

    -3

  • 13. 匿名 2015/05/23(土) 02:28:01 

    産後6ヶ月だけど何もしてなかった!
    後々何か影響が出るのかな?

    +70

    -4

  • 14. 匿名 2015/05/23(土) 02:31:19 

    どこでもやってるのかわからないけど
    行ってた産院が産後直ぐ締めなきゃいけないからってサラシで骨盤を巻いて締めてくれました。入院中に産院でトコちゃんベルトを購入して自分でも巻いてました。
    二人目がちょうど一才だけど体型は、戻ったよ。


    あと関係ないけど、出産で痔が出て辛かったんだけど看護師さんに言われて痔を中に押し込んでトコちゃん締めると治り早いって二人目で聞いて、本当に治り早かった。1人目の時から相談してれば良かったって思った。

    +16

    -3

  • 15. 匿名 2015/05/23(土) 02:33:41 

    帝王切開でも骨盤って開いてるものなんですか?
    やった方がいいのかなぁ、、
    産後1ヶ月ちょいでまだ傷痛むんだよねー、、

    +48

    -5

  • 16. 匿名 2015/05/23(土) 02:45:11 

    15
    7の帝王切開の者ですが、出産に向けて骨盤が徐々に開くというか、弛くなるんだと思ってました。
    でも確かに言われてみれば、骨盤通して産んでないからそれほど開いてないのかな。。

    +33

    -5

  • 17. 匿名 2015/05/23(土) 02:52:24 

    おしっ○

    +3

    -17

  • 18. 匿名 2015/05/23(土) 03:00:48 

    産後1ヵ月ですが帝王切開の痛みがまだ取れないのでトコちゃんベルトしたくても出来ない。
    帝王切開の方ってどれくらいでつけていてのでしょうか??

    +24

    -1

  • 19. 匿名 2015/05/23(土) 03:03:25 

    9です。
    14さん、
    出てきた痔を押し込んだら悪化して倍のサイズになりましたよ。
    鎮痛剤飲まないといられない程の激痛で、悪露がなくなっても下着にこすれた痔で出血する位。
    トコちゃんベルトじゃなかったから?

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2015/05/23(土) 03:03:39 

    去年四人目出産しました。
    今回は全く何もしてなかったことに気づきました!!
    日々育児と家事に追われて…体重はみるみる元に戻り、産後ケアなんて忘れてた。今からでもした方が良いのでしょうか…?

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2015/05/23(土) 03:10:33 

    19さん
    さすがに肛門科へ行かれたほうがいいのでは?
    痔持ちってことが嫌だから病院行ってきたけど、先生は産後のママが痔悪化するのは珍しいことじゃないよって言ってた。
    多分そこはトコちゃんだろうがなかろうがあまり関係ないと思う。


    +19

    -2

  • 22. 匿名 2015/05/23(土) 03:11:37 

    18さん

    私も帝王切開でした。
    産後3カ月ほどしてからシェイプマミーを 着用してました!

    傷 痛いし痒くなりますよね(~_~;)
    ガードルが履けるようになるまでは
    ピジョンから出てるベルトを巻いていました。

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2015/05/23(土) 03:12:42 

    骨盤だけじゃないよ
    ボロボロになるのは!
    妊娠中よりも栄養取らないとすぐやつれる
    私は完ミだったけどそれでもやつれた
    髪はギシギシで抜けまくり
    タンパク質カルシウムとか大事

    +55

    -4

  • 24. 匿名 2015/05/23(土) 03:25:28 

    21さん

    19です。
    アドバイスありがとうございます^_^
    ベルトもニッパーもやめてカイロを貼ったり腹巻きしたら2ヶ月程で自然に引っ込みました。
    肛門科は憂鬱になりながら調べまくったけど行かなくて済みました。
    ただ、再発が怖くて未だに腹部を締められず、デブのままです。
    主人はデブと痔とどっちがマシか!?と言うけど、どっちも嫌だわ!!

    +8

    -5

  • 25. 匿名 2015/05/23(土) 03:27:06 

    骨盤矯正に行ったのがよかったです。
    腰痛と冷えで行ったのですが、一回でよくなりました。パンツもゆるゆるに。
    今度二人目出産控えてるので、産後1ヶ月から通う予定です。

    +8

    -5

  • 26. 匿名 2015/05/23(土) 03:28:29 

    帝王切開の方へ
    産後の入院中、帝王切開だけど腰痛改善の為にトコちゃんベルトつけてました。
    一応、先生に聞いたら、正しく装着すれば傷に当たるわけじゃないのでベルトしてもいいと言われた気が。
    でも結局ずれて傷に当たるから、つけたり外したりなんですけどね。
    それで6週間後の健診で骨盤ベルトしたいけど傷に当たって痛いと相談したら、傷跡自体はベルトが当たってももう問題ないと言われました。
    病院で聞いてみたらどうでしょう?

    +8

    -4

  • 27. 匿名 2015/05/23(土) 03:43:21 

    出産前にガードルやら骨盤ベルトやら購入して、
    産後に締める気マンマンだったんだけど、
    帝王切開になってしまい、
    産後は痛くて痛くてとってもじゃないけど
    使用できずでした。
    もったいない…
    どんなお産になるかわからないから、
    出産後にネットで買ってもいいかもって思う。

    +38

    -4

  • 28. 匿名 2015/05/23(土) 03:58:50 

    24
    難産になるから痩せよう

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2015/05/23(土) 04:07:23 

    帝王切開でウエストニッパー、ベルトは傷口に当たって痒くなったし、ベルトはコツが要り正しく付けないと効果がなくトイレで面倒。
    骨盤ガードルが一番楽でした。今週2ヶ月になるので骨盤矯正に行きます。産後6ヶ月までが勝負ですよ。

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2015/05/23(土) 04:11:46 

    話ズレちゃうけど妊娠中って夜眠れないよね(*_*)

    +159

    -4

  • 31. 匿名 2015/05/23(土) 04:59:18 

    入院中から、ワコールの骨盤ベルト。
    産後1ヶ月過ぎからはワコールのシェイプアップマミーガードルを毎日はいてたけど、
    ガードルがとにかくよかった。

    最初入らなかったのを無理矢理入れてて、ホック閉まらないくらいだったのに2週間後にはゆるゆるになって一つ下のサイズ買い直しました。
    産後3ヶ月でお腹ポッコリがよくなり、くびれもでてきたし、体重も産前まで戻った。
    最初はガードル高いと思ったけど、エステや骨盤矯正に通うよりかは即効性もある上に結果的には安くすむと思う


    +20

    -2

  • 32. 匿名 2015/05/23(土) 05:02:24 

    してもしなくても残念な体型なんだからしなくてよくね?無駄無駄無駄。

    +2

    -23

  • 33. 匿名 2015/05/23(土) 05:22:02 

    19さん
    元痔主の14です。
    妊娠中から痔があったので産前産後でも大丈夫な痔の塗り薬を、産院で貰ってつけてました。多分腫れも引くような作用があったのかもしれません。

    前の方も書いてるように、病院で相談した方が断然楽ですし、お医者さんや看護師さんも慣れた感じでした。

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2015/05/23(土) 05:26:39 

    トコちゃんベルトがいいと思う。
    産前腰を痛めてトコちゃんベルト高いけど買ってそれからずっと着けてました。
    産んだ時70㎏から半年60㎏まで減りました。
    完全母乳です。

    +7

    -4

  • 35. 匿名 2015/05/23(土) 06:08:45 

    トコちゃんベルト買って病院で付け方教えてもらったけど、
    とてもじゃないけど私には生活できない苦しさだった。
    でも完母だったし体重はすぐ戻りました。
    今もやっぱ骨盤開いてるのかな‥‥

    +20

    -2

  • 36. 匿名 2015/05/23(土) 06:18:34 

    1人目も2人目も産院からの指導で分娩後すぐに骨盤ベルト装着。
    産後2ヶ月からは産後専門の整体へ。
    半年までベルトと整体続けたけど、正直効果があるのかはわからない。
    「やったからには効果があって欲しい!」という希望含めると、効果はあった気がするけど。
    でもまあ整体は気持ちよかった。

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2015/05/23(土) 06:21:21 

    産後4ヶ月。親に子供を預けて、数回整体に行ってるけど、まだ骨盤がしまってないみたいで、チナラが出ることが多い…

    +10

    -2

  • 38. 匿名 2015/05/23(土) 06:39:37 

    帝王切開でも経腟分娩と同じように骨盤は開いていますよ!

    という私も帝王切開から5ヶ月、傷の痛みもありほぼ何もせず開きっぱなし。
    マズイと思いつつ、もう無理だな

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2015/05/23(土) 06:57:15 

    産後2ヶ月で骨盤ベルトしなきゃと思いつつも、子どもをあやすために抱っこして歩いてることが多いので結局外してしまいます。前の方が書いてますが、確かにチナラが出ます!!骨盤が開いてるからなのか…
    Amazonでガードル買うしかないな…

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2015/05/23(土) 07:05:21 

    産前にトコちゃんベルトを購入して意気込んでいたけど、産後はそんなこと気にしてる余裕がなくて一回も使いませんでした。その代わり産後3ヶ月で骨盤矯正に通いましたが、スルスルっと体重が減った記憶があります。やっぱり骨盤ケアは大事なんですね!

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2015/05/23(土) 07:18:30 

    一人目は夏に生まれて暑くてベルトなんてしてられなかった。
    二人目は冬だし二人目だしでベルトで締めたけど
    一人目の時と比べると体重がなかなか落ちません。

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2015/05/23(土) 07:46:34 

    産後すぐからトコちゃんベルトしてました。
    2ヶ月後に骨盤矯正いったけど、見てもらったらトコちゃんベルトしてたからか骨盤開いてないからする必要ないって言われました。

    +8

    -2

  • 43. 匿名 2015/05/23(土) 07:53:55 

    12さん
    それってピンクと黒の2色のですか?

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2015/05/23(土) 08:00:45 

    妊娠7ヶ月です、切迫早産のためトコベル使用してます。が、既に暑い…蒸れるのでカユミもあります。
    安静にしてるのでズレたりはしませんが、鬱陶しくて寝るときは外してます。

    産後も続けて使うつもりです

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2015/05/23(土) 08:05:42 

    トコベル間違ったつけ方やると、骨盤歪むらしいね。

    +11

    -2

  • 46. 匿名 2015/05/23(土) 08:07:03 

    子供を産んですぐ、分娩台でベルトをしてくれました!何も言わず、用意はしていたのですが産院でも用意をしてくれてあったみたいです。

    退院後は骨盤のベルトをして1ヶ月過ごし、傷が治ってすぐに整体に行きましたよ!
    今は出産前と変わらない体系です。

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2015/05/23(土) 08:17:10 

    出産間近から足の付け根?股関節?が痛くて、産後は歩くのも辛くなって病院行ったら骨盤がずれてるって言われました。

    トコちゃんベルトもずれやすいし暑いから面倒なんだけど、産後半年位から巻いても効果ありましたよ!!
    ずれやすいので家事してる時とか家の中でだけ巻いてましたが、それだけでも十分でしたよ。

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2015/05/23(土) 08:24:07 

    トコちゃんベルト説明書見てつけてもすぐにずれてきちゃうし、トイレの時本当に面倒で結局外しちゃった。何であれあんなに評価いいんだろう…。みんなずれることなく使いこなしてるのかな?

    +23

    -1

  • 49. 匿名 2015/05/23(土) 08:26:18 

    骨盤ベルトは、やっぱりトコちゃんじゃないとダメですか?
    赤ちゃん本舗とかで売ってるのを買おうと思ってるんですが……

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2015/05/23(土) 08:31:47 

    お腹の前でマジックテープをとめる、トコチャンベルトからすると簡易的?な骨盤ベルトでも、効果は大差ないと聞きましたよー

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2015/05/23(土) 08:37:20 

    50
    簡単にマジックテープで止めるだけの使ったけどトコちゃんベルトより付けやすく、効果ありました!値段も3000円くらいでトコちゃんベルトより安かった。

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2015/05/23(土) 09:01:34 

    本当は骨盤矯正や整体などに行ってやってもらうが一番なんだろうけど、大半が新生児を抱えてそんなところいけない。

    で、自分でベルトとかニッパーとか巻いて頑張ろうとするんだけど、これまた赤ちゃんに振り回されてできてなかったりするんだよね〜。

    ギリギリまで赤ちゃんの事や家事をやってたりすると、トイレのとき、ベルト外すのが面倒だったり、手間取ったりして結局しなかったよ。
    っていうより、できなかったよ。

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2015/05/23(土) 09:17:09 

    48さん
    トコベルちゃんとした位置につけると
    トイレではずさなくても大丈夫ですよ!
    付ける位置が違うのかも

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2015/05/23(土) 09:32:25 

    産後すぐにウエストニッパーもした方が良いと言われて、骨盤ベルトとウエストニッパーを始めました。
    まんまと子宮脱になりましたʕ*̫͡*ʔ
    時期と順番を間違えると体が大変なことになります。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2015/05/23(土) 09:40:04 

    育児してるととてもじゃないけど骨盤ベルトなんてできなかった。授乳しにくいし邪魔で邪魔で。
    そのせいかあんまり痩せず155センチで臨月53キロ、産後47キロくらいで止まっていました。
    産後1年でやっと骨盤矯正かよったら食事普通にしててもお菓子食べても3ヶ月で44キロまで落ちてきています。
    産前の40キロまで頑張ります!!
    整体の先生は産後半年以内とかよく言うけど気にしなくていい。いつでも正しい位置に戻せるからと言っていましたよ。

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2015/05/23(土) 09:47:41 

    あと1週間で予定日の妊婦です!

    臨月から骨盤がたがたになって、ベットから起き上がるとき激痛!
    徒歩5分のスーパー行くのがやっとで、旦那が見兼ねてワコールの産前産後使える7000円くらいの骨盤ベルト買ってくれました。

    これのおかげで、すっかり痛みもなくなり骨盤ベルトの凄さ実感です!予定日にむけてウォーキングしまくっています(*´∇`*)

    7000円てなかなか高額ですが、ある程度値段のするものを買っておいた方が、きちんと締めてくれて効果が期待できると思います!

    +7

    -3

  • 57. 匿名 2015/05/23(土) 10:08:30 

    シェイプアップマミー中
    くるしー、肉がこすれて痛いー

    +5

    -3

  • 58. 匿名 2015/05/23(土) 10:34:04 

    スパッツタイプのでやってる方いらっしゃいませんか??

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2015/05/23(土) 11:36:13 

    二人目産後2週間です。
    産院で聞いたはなしですが、妊娠中から骨盤を緩めるホルモンがでており、分娩で最大に広がるそうです。
    産後6ヶ月までは緩いんだとか。私は腰痛持ちだったこともあり、骨盤ベルトを着用してます。
    また骨盤サポートタイプのショーツを履いています。
    ガードルはワコールのものと迷いましたが、トピナガードルを購入しました。
    産後は赤ちゃんのお世話や寝不足やらで自然と体重は落ちますが、開いた骨盤はケアしないと締まらないと思ってます。ご自身に合ったケア方法が見つかるといいですね。長文失礼しました。

    +4

    -5

  • 60. 匿名 2015/05/23(土) 11:40:28 

    骨盤ベルトは絶対した方がいいです。
    面倒くさくてほっといたら、産後三年経った今も腰痛が治らず、湿布でごまかす毎日です( ; ; )

    +4

    -4

  • 61. 匿名 2015/05/23(土) 11:59:38 

    長男と長女が 十歳離れてるけど、最近の産婦人科は 産後はむしろ 動いた方がいいと言われた。

    シャープも次の日にはしてくれて、アロママッサージとかも 入院4日間で、一年分のプチセレブを体験したよ。

    +3

    -3

  • 62. 匿名 2015/05/23(土) 12:15:06 

    切迫早産になり、マックスベルトというのを
    使うように言われ買った。
    赤ちゃんが下がってくるのを防ぐ為にと。
    産後も使いなさいって言われたけど
    使った方いますか??

    +1

    -4

  • 63. 匿名 2015/05/23(土) 13:50:30 

    産んで7ヶ月若いから大丈夫でしょーって思って今まで何もしてなかった。今から骨盤しめても遅いかな?

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2015/05/23(土) 14:22:36 

    ケアする気持ちの余裕がなかった。なにもしなかった事での支障は今のところない。

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2015/05/23(土) 21:20:24 

    ガードルもトコちゃんも買ったけど、面倒だし暑いしでほとんどつけず。
    結局3人産んで気をつけたのは、気付いたら姿勢良くする事・足を組まない事。あと産褥体操だけはほぼ毎日1年間続けたら、体重は出産前より−4キロ、パンツサイズも2インチ落ちたよ

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2015/05/23(土) 22:31:47 

    産後病院にいる間は看護師さんがやってくれたからつけてたけど、そのあとは普通になんにもせずすごしてました。
    今子供5才だけど特に問題ない。
    ズボンも産前に履いてたの入るよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード