-
2501. 匿名 2021/12/19(日) 12:32:57
>>2500
だから江戸時代からずっと公務員家庭なんてあまりいないんじゃない?+0
-0
-
2502. 匿名 2021/12/19(日) 12:33:37
>>2370
調べてないから知らないけど男性の看護師が増えてきたとか?
男性に向かって看護婦とは呼びにくいじゃん?+6
-0
-
2503. 匿名 2021/12/19(日) 12:34:55
一族の財産でみるわけで、本人の収入や職業なんて、実はどーでもいい
ここら辺を貧乏人は知らない
働いたことない男とかも実は金持ち一族であることが多い+6
-0
-
2504. 匿名 2021/12/19(日) 12:34:57
でもそれなら先祖が武士の人は家柄がいいことになるよね
武士も元は産まれがよくないし
だからそうなると家柄がいいのは天皇家だけになるけど
+4
-0
-
2505. 匿名 2021/12/19(日) 12:35:42
>>2493
なんでコンプ?
高級住宅街が3つなんてもったいぶって言ってるから
田園調布が昔からの高級住宅街のことを言ってて
後の2つがそのあたりの奥沢とか岡本とか尾山台とかその辺かと思って
じゃあ3つの近所と言える範囲は九品仏かな(九品仏も高級住宅街だけど)と思ったら
東京都内じゃなかったんだ
なんだ、って感じなんだけど
これのどこに横浜コンプが?+3
-5
-
2506. 匿名 2021/12/19(日) 12:36:15
>>2456
武士の末裔が公務員www
明治維新の志士が自民党を作った話を勘違いしてない?+0
-6
-
2507. 匿名 2021/12/19(日) 12:36:40
>>92
おかきの会社の会長+5
-0
-
2508. 匿名 2021/12/19(日) 12:37:34
>>2459
うち金持ちではないけど、袴が着物とセットなら安くないですか?しかもお金持ちの友達がいくお店ならちゃんとしてそうな。あとは価値観かな?+5
-1
-
2509. 匿名 2021/12/19(日) 12:37:35
実際に、公務員に元士族が多いことも確かだよ+8
-1
-
2510. 匿名 2021/12/19(日) 12:38:33
>>2505
横の横だけど
京阪地域のお金持ち地区も知らずにバカにしてそう+5
-0
-
2511. 匿名 2021/12/19(日) 12:38:44
県庁とか城跡に建ってるとことかあるじゃん
福井とかね
知事はお殿様、県職員はサムライの気分でやってることも確か+4
-0
-
2512. 匿名 2021/12/19(日) 12:40:03
>>2501
江戸時代の公務員って城勤め?なんかおもしろかった
横だけど、明治以降の士族のことじゃない+3
-0
-
2513. 匿名 2021/12/19(日) 12:41:20
>>2489
風水的にも大正解みたいだよ
+4
-0
-
2514. 匿名 2021/12/19(日) 12:41:30
宇宙にいる前澤社長の顔が重力で全体的にリフトアップされてて若返り整形したあとの女優みたいになってて笑ってしまった。+7
-0
-
2515. 匿名 2021/12/19(日) 12:41:30
>>6
穿った見方しか出来ないの?
貧困層より富裕層のが今の日本を支えてるのよ?
人は人、自分は自分
自分で掴んだお金の方が達成感がある
法律を犯さないで親がどうあれ頭使って働いてたらいくらでもチャンスがある+4
-0
-
2516. 匿名 2021/12/19(日) 12:41:48
>>2505
なんだ横浜か
そうだよね
田園調布、奥沢、等々力じゃあ芸能人数人じゃ収まらないわ
へえ横浜ねー
この言い方でコンプでもあるのかなと思いました
あと、地名をだすとあなたみたいな人が現れて荒れるから敢えて最初には地名をださなかったんだけど、それをもったいぶると受け取るのが変な解釈する人だなーと思った+8
-0
-
2517. 匿名 2021/12/19(日) 12:43:38
>>1747
そうそう
希少性を求めるから、萎える。私ではなく第三者に流行り物にがっついていると思われるのがちょっとムズムズする。+2
-0
-
2518. 匿名 2021/12/19(日) 12:43:50
>>2509
ソースは?+1
-0
-
2519. 匿名 2021/12/19(日) 12:43:56
>>200
あの苦味をチビチビ味わうものなのに、グビグビいく人が多くてなんだかなぁと思うよ+0
-2
-
2520. 匿名 2021/12/19(日) 12:44:27
>>2490
どういう思考回路になったらこのトピのこのコメにアンカしてこの話を書き込む考えが出てくるんだろう+3
-1
-
2521. 匿名 2021/12/19(日) 12:45:48
>>12
クラフトビールは高いけど、味わって飲むからご褒美にいいよね+4
-0
-
2522. 匿名 2021/12/19(日) 12:46:05
>>2417
着てるよね。パーティバッグにヒールにモンクレ笑 あれが嫌なのよ。
10年以上前は、高級住宅街の人が犬の散歩やスーパーに行く時に玄関で引っ掛ける上着だったけど、今は若いヤンキー?が着るようになった、的な。+3
-2
-
2523. 匿名 2021/12/19(日) 12:47:33
>>2509
うちそれだわ
でもなんで多いのかはわからない
理由あるの?+1
-1
-
2524. 匿名 2021/12/19(日) 12:47:49
>>2111
分かる。正規ディーラーから新車で買ったのに、故障が多くて1年経たずに日本車に買い換えました。
無骨でデザインが好きだったけれど、エンジン系統の修理が重なったのが致命的でした。
+6
-0
-
2525. 匿名 2021/12/19(日) 12:49:09
>>190
芦屋よ。+1
-0
-
2526. 匿名 2021/12/19(日) 12:49:28
>>1339
勝ち組だね!!!
更なる繁栄と末長くラブラブにね〜+0
-0
-
2527. 匿名 2021/12/19(日) 12:49:37
インプラントになっちゃった、と誰も見えない場所に何十万も掛けられる人。
インプラントしたくてもお金がない+3
-0
-
2528. 匿名 2021/12/19(日) 12:50:12
>>1870
そうなんだ~
近くに競馬場あるけど、10メートルの間に7人くらい交通整理の警備員さん立ってて人件費が潤沢だなぁって思ってた。儲かるんだね競馬って+9
-0
-
2529. 匿名 2021/12/19(日) 12:50:28
>>2523
別に多くないしそんなデータはない+0
-0
-
2530. 匿名 2021/12/19(日) 12:51:09
ここは、看護師が吠えてて
金持ちとバトルしていて
その看護師を、さらに低賃金な仕事の人が夜勤がんばりな、とバカにするトピっていうことでオッケー?+5
-1
-
2531. 匿名 2021/12/19(日) 12:52:06
>>2113
どちらにしろ公務員バカにしている人が多いよね
+4
-1
-
2532. 匿名 2021/12/19(日) 12:52:09
>>2508
多分お金持ちと一般家庭の話ではなく、ただ単に袴買う派の家庭とレンタルでいいと思ってた家庭の話なんだろうなと思ったよ
袴買うつもりの家庭なら えっお得!いいのがあったらそこで買いたいから私も見に行きたい!ってなるよね
お得な情報くれて普通にいい子だと思ったよ+4
-0
-
2533. 匿名 2021/12/19(日) 12:52:27
>>2510
横から口出すくらいの煽り体質なのに
どうして「京阪」なんて間違えちゃうんだろう?
この流れで京阪とか
京阪沿線民?+0
-5
-
2534. 匿名 2021/12/19(日) 12:52:40
>>1057
田舎じゃ車は必需品。
贅沢品ではない。+3
-0
-
2535. 匿名 2021/12/19(日) 12:53:02
>>2501
そりゃ公務員って職業としてなかったからね
話が噛み合わない+1
-0
-
2536. 匿名 2021/12/19(日) 12:55:51
>>2097
関西だと都会の金持ちは少数派で少数派の金持ちはマンションオーナーの子で
都会はなんか借家とか団地の子が多いイメージあり
地元の田舎の方が親が何でも与えてくれる人が多かったな+2
-0
-
2537. 匿名 2021/12/19(日) 12:56:07
>>24
わかる、ベンツ=すげーー!!って感じ。
AMG乗ってる友達がいてあれはすごいよーって言ったけどあまり意味は伝わらず勿論ベンツだからすげよねー!みたいな感じ。
金持ちはメーカーじゃなくて車格を見る。+5
-0
-
2538. 匿名 2021/12/19(日) 12:56:11
>>1863
読解力。
ボンボン(親が金持ちで自動的に金持ち)より成金(自分で財を成し得た人)の方がそれなりの力があるわけで魅力的な人多いというコメントに対して、なんで成金の子どもを出してくんのw+7
-0
-
2539. 匿名 2021/12/19(日) 12:56:26
>>2499
黒田さんて?+0
-0
-
2540. 匿名 2021/12/19(日) 12:57:22
>>11
こう言うのスキ+0
-0
-
2541. 匿名 2021/12/19(日) 12:58:01 ID:bNxZZm8NCX
母の兄貴の嫁さんから貰ったガラス製品。
売れば200万以上するらしい....
エステやネイルケアにお金かけたり、ジムに通ったり
ブランド品買いまくったり、母の兄貴が亡くなってからは
フランス留学したりとセレブ満喫してるらしい。+5
-5
-
2542. 匿名 2021/12/19(日) 12:58:34
>>2508
コメ主です。
確かに安いだろうし、質も良いだろうとは思います。
ただ自分は貧乏な家庭だったので、レンタル(当日着付け・ヘアセット・前撮り込み)7万円ですら痛い出費でした。
しかも多くの子がレンタルとは言え親が出してくれる中、私は自分のバイト代から出してました😂
仰る通り価値観の違いでもありますが、今後着るかどうかも分からない、ほぼ卒業式のためだけに何十万も出す余裕が私にはありませんでした。。
袴については約8割がレンタルで済ます中、一緒に買おうよ😊♪と言ってくる彼女の無邪気さに圧倒されちゃいました+2
-0
-
2543. 匿名 2021/12/19(日) 12:59:36
>>2541
ガラスケースがリビングにある家は金持ちだと思います+8
-1
-
2544. 匿名 2021/12/19(日) 12:59:40
>>2502
じゃああなたも女医じゃなくて女性医師って呼ぼうね
もし女医って言いたいなら女看護師って呼ぼうね+0
-1
-
2545. 匿名 2021/12/19(日) 13:00:28
>>2511
福井なんて、ろくな仕事ないからね。
職員もお殿様気分なんじゃない?
9時5時だし、最高に選ばれた人たちだよ。+1
-0
-
2546. 匿名 2021/12/19(日) 13:00:46
>>2265
私の人格悪くてもSクラスを運転してる時は車間距離あけてくれるから、やっぱり車のサイズやステイタス感って事じゃないの?笑
ワーゲンって、国産のエスティマとかと同じくらいのステイタス感だと思うしそんなに車間距離どうこう言えるほどのマウント取れる車では無いと思うんだけど…。もちろんベンツのBも変わらんよ。
逆に国産でも、レクサスのRXとかならみんな車間取るし、トヨタでもランクルやクラウンあたりやマツダのcx-8みたいな大きめの高い車だとわかる車ならみんな車間は取るよ。
まぁ、親御さんが傷つけたからとワーゲンの新車をポンって買ってくれるご家庭は、自転車を買う程度の感覚で買われてるんだろうし、お金持ちには違いないとは思う。
+8
-1
-
2547. 匿名 2021/12/19(日) 13:01:29
>>11
時給930円て良くね?都会だろうか+0
-0
-
2548. 匿名 2021/12/19(日) 13:01:45
最近専業主婦だったオトモダチか働き出したんだけど
お金がほしいわけじゃなくなんか暇だからって言ってたの聞いて週5で必死に働いてる自分がみじめになった。+2
-1
-
2549. 匿名 2021/12/19(日) 13:01:48
>>2541
すごいね。
ガラス製品贈るの好きなんだね。
+6
-1
-
2550. 匿名 2021/12/19(日) 13:04:52
>>2370
この場合の師にそんな特別な意味なんてないのでは?
男性に診られるのに抵抗がある女性患者からして女医自体が貴重な存在だし、女性医師の略なのに気にするほどのこと??
看護師にしても、男性の場合は男性看護師って呼ぶことあるじゃん。
なににこだわってるの?
しかも看護婦なんかって発言、あなた人間性に問題ありだよ+0
-0
-
2551. 匿名 2021/12/19(日) 13:05:04
>>638
>うちって貧乏だったんだ
で終わっとけば良いのに
>世帯年収1000万超えてたけど
って書き込まないと気が済まないところに貧乏臭さが出ちゃった感じ+15
-0
-
2552. 匿名 2021/12/19(日) 13:05:09
>>1010
写真みた?イケメンだったんじゃない?+3
-0
-
2553. 匿名 2021/12/19(日) 13:06:05
>>44
どういうこと?+4
-0
-
2554. 匿名 2021/12/19(日) 13:08:21
>>1
ワーゲン買ったことに何かコメントしなきゃいけないシーンがあったら、かわいいよね!と言うかな
良い車買ったんですねーて人の車に対してむしろ言える場面思い浮かばない。
ベンツやBMでもグレードや車種によって、そのブランドイメージから想像するより大したことないものからすごい良い車まであるし。。+2
-0
-
2555. 匿名 2021/12/19(日) 13:08:35
>>2378
楽しんで趣味のパートとかしてる+3
-2
-
2556. 匿名 2021/12/19(日) 13:09:37
>>2551
橫
書いたっていいじゃない?たかがネットの書き込み。+1
-2
-
2557. 匿名 2021/12/19(日) 13:09:47
>>2544
めんどくさw+2
-1
-
2558. 匿名 2021/12/19(日) 13:10:51
>>1570
そこまでのお金ある人で、気にするなら、毎年プラダとか買って着てると思う。
お洒落なファッションだからみんな真似してるんだけどね。
自分的には着ないというならわかるけど、あなたの場合、
ただ僻みにしか思えないのはなぜかしらね。+4
-2
-
2559. 匿名 2021/12/19(日) 13:13:24
>>1
私の仲良い子が学生時代にベンツ乗ってて、親がくれたと言ってた。
私は免許持ってないんだけど、私の姉が免許取ったタイミングで父親がBMW買ってあげてた。他にも周りにそういう子何人がいる。みんな都内なので、車がないと生活大変だからとかそんな理由は一切ない。+1
-0
-
2560. 匿名 2021/12/19(日) 13:14:39
>>2505
横やけど必死だね
こんな書き込みに熱くなっても誰も得しないよ+2
-1
-
2561. 匿名 2021/12/19(日) 13:15:54
>>2504
武士も色々あってだな、公家の筋から妻を貰うコースだとその息子たちが県庁とか役場勤めになるのはあるよ。バカではなれないけど、とりあえず大卒はマスト、母の田舎がそうだった、祖母の旧姓聞いてちょっと思うことある。
本当だったら軍人あたりに嫁ぐ筈なのが時代もあって農家の分家に嫁いできたクチだった。+7
-1
-
2562. 匿名 2021/12/19(日) 13:17:28
>>619
ねw
本当の東京ってなんだよwってなるね
ボキャブラリーゼロ丸出しw+4
-1
-
2563. 匿名 2021/12/19(日) 13:18:17
>>1570
防寒着如きに恥ずかしいとか言ってる方が恥ずかしいわw+6
-2
-
2564. 匿名 2021/12/19(日) 13:18:26
>>1570
とはいえ、今年はそんなこと言っていられない位寒いよ、気にせず着るよ、健康第一。+7
-0
-
2565. 匿名 2021/12/19(日) 13:18:46
>>2485
横ですが
>なんだ横浜か
そうだよね
田園調布、奥沢、等々力じゃあ芸能人数人じゃ収まらないわ
へえ横浜ねー
どういう気持ちで書き込みしましたか?
横浜は決してバカにされるような土地柄ではないと思いますが。
+5
-0
-
2566. 匿名 2021/12/19(日) 13:19:30
金があっても脱税(比喩)するんだね+16
-0
-
2567. 匿名 2021/12/19(日) 13:19:44
>>104
まぁ、、確かに学生のころから普通車の新車一括で買ってもらいますね、、
田舎っぺ関係ある?+2
-0
-
2568. 匿名 2021/12/19(日) 13:19:52
>>25
庶民は日本の大衆車でも新車をポンとは買わない。買えない。
ローンでもキャッシュでも、結構悩むし金策するのが普通。家の次に高い買い物。
+5
-2
-
2569. 匿名 2021/12/19(日) 13:19:57
>>3
親が買い換えるから古い車を貰う
親が買ってくれる
自分で買う
パターンが多い+1
-0
-
2570. 匿名 2021/12/19(日) 13:20:38
>>2547
東京も神奈川も最低時給1000円越えてるよ
930円で良いと感じるってどこの田舎よ+3
-0
-
2571. 匿名 2021/12/19(日) 13:21:21
>>2541
とても200万以上するようには見えない…+5
-1
-
2572. 匿名 2021/12/19(日) 13:21:58
>>251
周りは休みには海外旅行とかブランド物買ってもらったりが普通だったりするとツライですね、、、
子供が捻くれてしまうんじゃないかと心配、
+4
-0
-
2573. 匿名 2021/12/19(日) 13:23:08
>>2550
決まった頃は医師会から反発があったんだよ
なんで看護婦が自分たちと同じ師を名乗るんだ?って
それだけ師っていうのは大事な言葉なの
調べてから反論して+5
-0
-
2574. 匿名 2021/12/19(日) 13:23:14
>>251
牧野つくし気分が味わえるな+10
-0
-
2575. 匿名 2021/12/19(日) 13:23:57
>>18
最近じゃベンツもボルボもBMWも残クレとかリースがあるしね
ベントレー乗ってたらザッ金持ちだっておもう+3
-0
-
2576. 匿名 2021/12/19(日) 13:25:01
>>95
ソープにみえたわ+1
-0
-
2577. 匿名 2021/12/19(日) 13:25:09
>>407
見栄っぱりで実際カツカツだったら笑うわww
+2
-0
-
2578. 匿名 2021/12/19(日) 13:25:09
>>2556
ブーメラン…+1
-0
-
2579. 匿名 2021/12/19(日) 13:25:31
>>1202
そしてリアルに感じた!+3
-0
-
2580. 匿名 2021/12/19(日) 13:25:54
>>97
シンプルなオシャレでいいよね
ガツガツに飾ってなくてさりげない人は上品さもあるしね+0
-0
-
2581. 匿名 2021/12/19(日) 13:28:19
散歩してたら買うつもりない車(ベンツ)買っちゃったーってお嬢様の友達が言ってた時。+0
-0
-
2582. 匿名 2021/12/19(日) 13:28:47
>>2510
東京や横浜の話してたんですけど
大阪の人ですか?
なんで京阪なの?
京都や大阪のお金持ち地区の話をしたいんですか?
無理に話に入ってこなくてもいいんですけど+1
-3
-
2583. 匿名 2021/12/19(日) 13:28:52
>>72
同じゴールドでもランクあって全然違うよ+2
-0
-
2584. 匿名 2021/12/19(日) 13:29:38
>>2547
いや田舎って800円とか普通にあるけど…?+0
-0
-
2585. 匿名 2021/12/19(日) 13:30:44
>>2584
>>2570でした
+0
-0
-
2586. 匿名 2021/12/19(日) 13:32:00
>>6
貧乏ってすごいな。なんでもマウントにとるから、面倒くせー+4
-0
-
2587. 匿名 2021/12/19(日) 13:33:09
>>2533
本当に知的に同等じゃないと会話が成立しないんだね+3
-0
-
2588. 匿名 2021/12/19(日) 13:34:52
>>48
それは思います。夫の実家がお金持ちだからリアルには言えないけれど楽させてもらっています。+5
-0
-
2589. 匿名 2021/12/19(日) 13:34:58
ほんと価値観合わない人めんどくさいよね+5
-0
-
2590. 匿名 2021/12/19(日) 13:35:09
>>2573
医師って時々そんな感じの人がいるね
患者の立場でも言葉の端端から他の医療関係者への上から目線を感じる
+5
-0
-
2591. 匿名 2021/12/19(日) 13:36:05
デパ地下で総菜などを買ってる人全員
自分の場合行っても買ったことが一度もない+2
-0
-
2592. 匿名 2021/12/19(日) 13:39:12
>>2584
時給800円が普通にあるの?
なんで?
2021年10月以降の最低賃金
ワーストの高知と沖縄ですら820円だよ
それ労働基準監督署案件じゃないの?
時給だけど1時間のうち5分だけ客が来る店番とか
そういう簡単な仕事?+0
-0
-
2593. 匿名 2021/12/19(日) 13:39:53
>>29
ホストばっかり住んでるイメージしかないな。+3
-0
-
2594. 匿名 2021/12/19(日) 13:40:26
>>11
ゴールドがすごいんじゃなくてアメックスがすごいよね。審査厳しいし年会費もお高めだから。同じゴールドでもランクがあって全く違う。+4
-0
-
2595. 匿名 2021/12/19(日) 13:40:37
>>1865
知人が一番大きい7を買う人が多いけどその排気量が車に書いてあって一番小さいと見栄っ張り、3でも1番排気量高いのだと金額もかなりするから見た目では分からせないけど分かる人には分かるようになってると言っててかっこいいなと思った。
シリーズだけでは判断できないよ。+1
-1
-
2596. 匿名 2021/12/19(日) 13:41:59
短大の時、地味で野暮ったくて洒落っ気がほぼ無かった
けれど、旦那と婚約したからさりげなく婚約指輪や
母から貰ったルビーの指輪、バーバリーのブルーレーベルの
ワンピースに薄く化粧して学校に行くようになったら
前から私の事を気に入らなかった奴に酷く嫌がらせ
されたわ....そいつは美容室経営のパトロンにブランド品
買ってもらったりしてセレブ気取りしてよっぽど
金持ち気分味わえてるんだと思ってたんだけど(笑)
指輪欲しかったらパトロンに強請えばいいのに....
しかも、自分では手をくださず仲間に命令形して
間接的にイジメられたわ。しかも、2ちゃんに個人情報
書かれ誹謗中傷よ....
うちの母ちゃんに話したら大笑いしてたっけ。
よっぽどアンタに負けたくないのねって(笑)
もう17年経ってるけどそのパトロンと
結婚したのかな(笑)私は卒業後に結婚したよ。
挙式はハワイのコオリナ。
あなたはヨーロッパで盛大に挙式して、タワマンの
最上階にでもすんでるのかしら(笑)
愛車はランボルギーニ?ベンツ?
子供は青学?慶応?立教?女学院?
白百合?双葉女子学院?
念願のセレブ生活は楽しい?+2
-5
-
2597. 匿名 2021/12/19(日) 13:43:18
>>1010
たとえドトール?と思っても、メッセージに
その書き方する人間性はどうかと思う+17
-0
-
2598. 匿名 2021/12/19(日) 13:43:25
>>2510
なんか馬鹿そう+0
-0
-
2599. 匿名 2021/12/19(日) 13:44:53
>>2559
親のお下がりというパターンもあるよ。+1
-0
-
2600. 匿名 2021/12/19(日) 13:46:01
>>2378
私不動産の不労所得あるしお金持ちと言われる部類だけど時給950円のパートしてるよ。
あとインスタとYouTubeでも稼いでる。でもこの2つは融通が効く仕事だから私には意味がない。
外で働いていないと義母や親戚の誘いを断れないから。
その日仕事がー…で7割方会う頻度減ってる+7
-0
-
2601. 匿名 2021/12/19(日) 13:46:35
>>16
行儀悪すぎ
そんなこと絶対やらないわ+2
-1
-
2602. 匿名 2021/12/19(日) 13:46:46
>>2051
2049さんが経営者妻っぽいから嫉妬丸出しww+1
-0
-
2603. 匿名 2021/12/19(日) 13:47:27
>>1010
別にドトールだから引かれた訳じゃ無いのでは。
コンプレックスある人はこれだから…+3
-3
-
2604. 匿名 2021/12/19(日) 13:47:30
>>45
逆に私の知人のお金持ちは持ち物も全部ブランドだし高級料理しか食べないけどちゃんとブランド知ってるしわかってるよ。
インスタにもめちゃくちゃアップする。+2
-0
-
2605. 匿名 2021/12/19(日) 13:48:20
お高い靴やスニーカーを気にせず普通に履いてる人かな~+3
-0
-
2606. 匿名 2021/12/19(日) 13:49:31
>>1627
ミキハウスってそんな印象なの?知らなかった、、、
子供っぽくて逆にかわいいから子供によく買ってる
最近流行ってる韓国子供服とかよりも丈夫だし+16
-0
-
2607. 匿名 2021/12/19(日) 13:52:31
>>137
ハンドメイドブラックカードとは笑笑私も明日から待とうかな!+1
-0
-
2608. 匿名 2021/12/19(日) 13:54:18
自炊まったくしなくてコンビニかウーバーばっかだからいざ人が来た時に料理するってなっても調味料がほとんど賞味期限切ればっかで使えない。この前油すらなくてびっくりした。一回使い切りの調味料作ってほしい。+0
-0
-
2609. 匿名 2021/12/19(日) 13:55:04
>>2007
これ聞かないといけないルールらしいけど、いいかげん変えてほしいよね。+1
-0
-
2610. 匿名 2021/12/19(日) 13:56:46 ID:bNxZZm8NCX
>>2549
ガラス製品が好きな人なんです(笑)
引越し先に置けないからあげるって言われました。+0
-0
-
2611. 匿名 2021/12/19(日) 13:56:57
>>2428
親リッチ層は都内に沢山いますよね
親が亡くなったら資産引き継ぐだろうし中流ではないですよね+6
-0
-
2612. 匿名 2021/12/19(日) 13:58:30
>>2546
ごめん。私マツダのcx-8ってマツダで一番大きい車だし、レクサスのRXと似せてて今流行ってるから高いんだと思ってたけど、それほど高級車ではなかったみたい…ランクルやクラウンと並べてしまってごめん。+0
-0
-
2613. 匿名 2021/12/19(日) 13:59:31
うちの父親年収が5000万くらいあったから裕福に育ったけど、リーマンショックで会社がぶっ飛んで没落して、私はごく普通のサラリーマンの嫁になったので、どちらの気持ちも分かる。
節約する、比べて安く買うという概念が余りないから引かれることが多かった。
例えば、ある美容家電が良いと聞いて帰り道に買ってみたりとか、帰り遅くなったから高いホテルに泊まろうとかタクシーで帰ろうとか「え…」と言われた。
今はママ友とスーパーであって「夕飯どうするのー?これで良いや!」って2,000円以上の肉のパックを吟味もせずにドカンとカゴに入れるのをみて「え!凄!」ってなる。+2
-0
-
2614. 匿名 2021/12/19(日) 14:00:22
>>945
私、ワーゲンがとても好きなんですが、あなたのコメントが言いたいこと全て代弁してくれてます!
そしてなんかコメントから品の良さを感じます!+7
-3
-
2615. 匿名 2021/12/19(日) 14:00:34
>>2548
お金持ちに暇なんてない
自分が楽しいこと、価値を感じることに忙しい。
のんびりするのが好きな人は暇なんて思わないしね。
オトモダチは働かなくても生活できるのかもしれないけどお金持ちほどではないような。+3
-1
-
2616. 匿名 2021/12/19(日) 14:01:22
>>1739
サラリーマンは収入に限界があるからね
役員報酬10億以上の経営者ならその傾向はあるかもね
それ以外は別に個人差+6
-0
-
2617. 匿名 2021/12/19(日) 14:02:13
>>2611
都心でしょ
固定資産税支払えるのかな+0
-0
-
2618. 匿名 2021/12/19(日) 14:02:28
1) どんくさい見た目のちんちくりんの中小企業の社長
2) 大企業のエリート社員
1) の方が比較にならない位金持ってます+8
-0
-
2619. 匿名 2021/12/19(日) 14:03:42
>>945
品…?+2
-3
-
2620. 匿名 2021/12/19(日) 14:11:56
>>2573
師の意味は理解してるけど、女性医師→女医は略称だから別にいいでしょう。
看護婦の婦は女性の意味だから改めたんでしょう。
師が気に入らないなら看護師は看護者、医師も医者でいいよ。
あなたはどの立場でそんな人間性の低い医師の味方してるの?
職業に貴賎なしという言葉知らないの??
+0
-1
-
2621. 匿名 2021/12/19(日) 14:15:57
>>2548
いや、お金持ちは暇も楽しむよ
お茶したり映画みたり美術館行ったり
多分お金持ちでは無いと思う
不労所得ある人多いしね+0
-0
-
2622. 匿名 2021/12/19(日) 14:17:27
会社の後輩のハンカチタオルが全てフェイラー。
相当数を所持している。
単価として考えたらそうでもないかもだけど、私自身の生活ではそこにそんなにお金かけられないから。
しょぼい話失礼しました;+4
-0
-
2623. 匿名 2021/12/19(日) 14:18:05
>>2620
じゃあ、男性の医師は男医って呼んであげてね+0
-0
-
2624. 匿名 2021/12/19(日) 14:21:18
>>74
だからこそ医者はドイツ車に乗ると聞いたことがあります。何よりも自分の身を守るために。+5
-1
-
2625. 匿名 2021/12/19(日) 14:31:01
>>2623
男優みたいだな…+3
-0
-
2626. 匿名 2021/12/19(日) 14:31:37
>>608
金持ってるの旦那かよw+2
-0
-
2627. 匿名 2021/12/19(日) 14:31:40
>>2623
こだわり強いって言われない?
トピズレだからそろそろやめるけど。
私の周りのお金持ちは、くだらないことにこだわらず、人を馬鹿にしたり見下したりしないかな。
見栄っ張りや選民意識の強い人は避ける感じ。
朗らかでいつも感謝の気持ちがある。
見た目は整っていて表情は優しげ。
お金のことは良くも悪くもあんまり気にしない感じ。
お金自体に価値を感じてはいなさそう。
信頼できる人間関係を大事にしてる。
忙しなく働いてはいない。+6
-2
-
2628. 匿名 2021/12/19(日) 14:38:09
>>2596
双葉女子学院だけ引っかかった笑
二月の勝者かと思ったぜ。+0
-0
-
2629. 匿名 2021/12/19(日) 14:38:34
>>2596
あと女学院ってどこ?立教?+0
-0
-
2630. 匿名 2021/12/19(日) 14:40:20
なんか怖くなってきましたね~
皆さんけっこういろいろ見て格付けしてるんですね。+3
-0
-
2631. 匿名 2021/12/19(日) 14:41:04
>>2623
女子校は女子ってつくけど
男子校は男子っつかないのと一緒でしょ
あんまり細かいこと考えたことなかったわ。+2
-0
-
2632. 匿名 2021/12/19(日) 14:52:26
>>2405
お金持ちもいろいろよね
夜職で出会うお金持ちはだいたいMONCLER
昼職になってから出会うようになったお金持ちはUNIQLOが多くなった。
ITが多いからか分からないけど
暖かいし軽いしシンプルやしって利便性を重視してはる+3
-0
-
2633. 匿名 2021/12/19(日) 14:53:53
>>2416
凛としてかっこいいお母さんなんですね
バリキャリ!!+0
-0
-
2634. 匿名 2021/12/19(日) 14:54:56
>>2632
それって単純にあなたがユニクロとモンクレくらいしかぱっと見て分からないんじゃない?
おかねもちでもそこら辺の小金持ちでも、たくさんいいもの身につけてると思うけどなぁ+4
-0
-
2635. 匿名 2021/12/19(日) 15:00:17
>>2619
他の人のコメントがイヤミな感じだったり、けなしてたりする中、自分の意見を丁寧に簡潔に答えていて品がいいって言うのなんかわかる。だからマイナスもないのかなーって。+3
-2
-
2636. 匿名 2021/12/19(日) 15:02:19
>>2632
お金持ちはほとんどダウンは着ていないよ
車だし
カシミヤとかのコートだよ
+2
-0
-
2637. 匿名 2021/12/19(日) 15:07:30
>>762
同意。プライオリティパスのラウンジはしょぼいのでキャリアラウンジの方が圧倒的に快適に過ごせます。+0
-0
-
2638. 匿名 2021/12/19(日) 15:12:03
>>2301
田舎って貰えない家庭はクラスに2人位なのかな?+2
-0
-
2639. 匿名 2021/12/19(日) 15:14:36
>>2416
凛としてかっこいいお母さんなんですね
バリキャリ!!+1
-0
-
2640. 匿名 2021/12/19(日) 15:23:32
>>2635
私も私のアンカ先も車のことで品について話しているんだけど
+0
-0
-
2641. 匿名 2021/12/19(日) 15:32:43
>>2635
すいません!2614さんへのアンカーと間違えました!+0
-0
-
2642. 匿名 2021/12/19(日) 15:34:12
看護師さんのお話はお腹いっばいですわ+2
-0
-
2643. 匿名 2021/12/19(日) 15:36:42
>>37
夫は勤務医
私はアルバイト医
子ナシ、世帯年収は3000です
タワマン買ったし、奨学金返してるから
贅沢はしていません+1
-0
-
2644. 匿名 2021/12/19(日) 15:40:55
>>945
そうだね。個人的にベンツより好感もてる+3
-0
-
2645. 匿名 2021/12/19(日) 15:41:03
>>2629
女子学院のことかなー+0
-1
-
2646. 匿名 2021/12/19(日) 15:45:03
しかし、看護師さんって叩かれますね~
何ででしょう?+0
-0
-
2647. 匿名 2021/12/19(日) 15:47:54
>>2646
知らないけど尻軽な印象
ヒモ飼ってる印象+0
-0
-
2648. 匿名 2021/12/19(日) 15:56:37
>>1641
そりゃそうでしょw
どんな人でもの定義が違うww
医者や富豪の家系じゃなくてもってことだよ。+0
-2
-
2649. 匿名 2021/12/19(日) 15:59:25
>>2612
遡ってあなたのコメント読んだけど、プライドだけ高いバカなんだね+1
-4
-
2650. 匿名 2021/12/19(日) 16:00:01
>>2618
聞いたことない会社の社長と大企業正社員なら、後者がいいわ
前者は田舎出身の低学歴が地頭を武器にのしあがるイメージ、後者は生まれながらの貴族で高学歴で上品なイメージ
これは好みが分かれるだろうね
+4
-4
-
2651. 匿名 2021/12/19(日) 16:00:38
>>2605
性格では?私そんなに金持ちじゃないけど全然気にしない+0
-0
-
2652. 匿名 2021/12/19(日) 16:00:47
>>2647
そうですか。
私は悪い印象ないですけどね。
TVで救命やオペ看やICUの看護師さんたち見てて、ただただすごいなって思いますけど。+1
-0
-
2653. 匿名 2021/12/19(日) 16:02:46
>>2627
お金持ち、心に余裕のある人は、そんな人多いね
これは事実
劣等感ある人って全てその反対だよね
人を見下す、下に見られたなど、いちいちこだわる
善意を素直に受け取れなかったり、ね
+11
-1
-
2654. 匿名 2021/12/19(日) 16:03:20
>>2646
叩かれてるの?笑
全部読んでないから+1
-0
-
2655. 匿名 2021/12/19(日) 16:06:23
>>2645
>>2596は金持ちがステイタスで入れる私立幼稚園私立小学校シリーズかと思った
女学院は女学館とか
女子学院だったら中学受験だから、親の力で入れる学校じゃないし
雙葉学園じゃなくて双葉女子学院(二葉女子学院)って書いてるところドラマの見過ぎだよと思う+1
-1
-
2656. 匿名 2021/12/19(日) 16:08:21
>>2652
入院したらわかるとおもう+1
-0
-
2657. 匿名 2021/12/19(日) 16:08:42
>>1010
あなたには不釣り合い+1
-0
-
2658. 匿名 2021/12/19(日) 16:11:32
>>2629
立教女学院は「立女(りつじょ)」よね+0
-0
-
2659. 匿名 2021/12/19(日) 16:12:28
>>2596
なんかものすごい加齢臭+6
-0
-
2660. 匿名 2021/12/19(日) 16:13:07
>>2622
家族と兼用かもしれないよ+1
-2
-
2661. 匿名 2021/12/19(日) 16:18:46
>>2615
働くのも楽しいですよ〜+0
-0
-
2662. 匿名 2021/12/19(日) 16:18:54
>>2416
凛としてかっこいいお母さんなんですね
バリキャリ!!+1
-0
-
2663. 匿名 2021/12/19(日) 16:20:03
>>2659
お下品よ発言が+1
-0
-
2664. 匿名 2021/12/19(日) 16:20:35
>>2646
もうその話はやめません?
身内に医師がいたら聞いて下さい+3
-0
-
2665. 匿名 2021/12/19(日) 16:25:35
>>2458
ダイナースのブラックなんだけど
みんなはアメックスばかりなの?+0
-0
-
2666. 匿名 2021/12/19(日) 16:26:00
>>2656
何度も入院してますが。
悪い印象ないですよ。+1
-0
-
2667. 匿名 2021/12/19(日) 16:29:44
>>2666
私もですよ
本当にただただ頭が下がります
ストレス溜まる職業だろうなぁとは思う+1
-0
-
2668. 匿名 2021/12/19(日) 16:31:42
>>2667
特に助産師さんには感謝してます。
助産師さんがいなければ、私たち女性は子供産めないんですから。+0
-0
-
2669. 匿名 2021/12/19(日) 16:32:35
>>510
とるのはマウントじゃなくて相撲じゃない?+2
-0
-
2670. 匿名 2021/12/19(日) 16:34:12
>>1339
素直で正直でよろしい+0
-0
-
2671. 匿名 2021/12/19(日) 16:36:53
>>2652
うん。
手術室や救命の看護師さん達見てると、
偏差値が~、育ちが~、性格が~‥など
はぁ?何言ってんの?って思うよね。
頭悪いとか言われてるけど、バカにできるわけがない。+0
-0
-
2672. 匿名 2021/12/19(日) 16:37:03
>>2111
子供の時、父親がヤナセで新車のワーゲン買ってきて、納車の帰りにみんなでキャッホーってドライブして、そのままのテンションで家(私の部屋のテラス)に突進したの思い出したw
ブレーキ踏んだのにって言う父親の言葉を誰も信じてなかったけど、調べてもらったら実際初期不良だったみたいで無償で新車に交換されてた
信じなくてごめんなさいと父親に思う一方、保険で修理されなかったテラスのショックは地味に引きずった(DIYでデコレーションして花とか色々育ててた)けど、よく考えたら人様に迷惑をおかけしなかっただけ良かったよ+7
-0
-
2673. 匿名 2021/12/19(日) 16:37:48
>>2654
どのトピでもぶっ叩かれてますよ。+0
-0
-
2674. 匿名 2021/12/19(日) 16:39:49
>>2661
働くのが楽しくないなんて話はしてませんよ(汗)
オトモダチがお金のためじゃなく暇だから働くっていうのはお金持ちとは違うよなあ、という話です。
楽しく働いているお金持ちはたくさんいると思いますよ。
+0
-0
-
2675. 匿名 2021/12/19(日) 16:41:58
>>1856
横だけど、仰る通り「貧乏ではない」くらいだと思う
都内だと貧乏な人ももちろん多いけど、すごいお金持ちもたくさんいるから(港区民の平均年収1000万くらいだっけ)比率的に全然上の方ではないよ+2
-0
-
2676. 匿名 2021/12/19(日) 16:44:57
>>2120
場所にもよるのでは?
上物の値段は変わらなくても、地価は全然かわるから+3
-0
-
2677. 匿名 2021/12/19(日) 16:46:50
>>2104
はい、本当みたいです。+4
-0
-
2678. 匿名 2021/12/19(日) 16:48:54
>>2263
確かに、数年で30万の利息を気にするのはお金持ちという感じではないかも知れない
ちなみに私の知り合いのお金持ちは普通になんでもローン組むよ
ビジネスにおける自分の与信をあげる+一括で払う予定のお金を使って利息以上の利益を出す方が得なんだって+5
-1
-
2679. 匿名 2021/12/19(日) 16:51:49
>>2132
えー、子供の頃憧れてたお姉さんが赤いビートルに乗ってて、私もそれを目指してたけどなぁ
ちなみに、実際買いに行ったら内装がシンプルすぎてやめましたw
小さな車の機能性はやっぱり国産には敵わないね+1
-0
-
2680. 匿名 2021/12/19(日) 16:54:37
>>532
都心だけど普通に車ある。
家の近くの月極5万する。
私は大学生の時、免許取ったよ
結構、女友達は免許取らなかった
女子中高だから、そんな傾向
でも最近、結婚して出産する子増えて慌てて自動車学校に通い始めた子が複数いる。
免許あった方が証明証になる
パスポートとかわざわざ銀行に持って行くの面倒くさい+2
-0
-
2681. 匿名 2021/12/19(日) 16:54:50
>>2596
イジメられてたことはわかった。あと田舎の人だよね?
どこから突っ込んだらいいのか。双葉女子学院?+0
-0
-
2682. 匿名 2021/12/19(日) 16:56:17
>>2139
わかる
買い物の荷物乗せたり、子供の送迎とかも含めて大きな車便利なんだろうね
あと、私の地元(九州の田舎)には、高級車のDQ N化に命かけてる層が一定数いて、家は公団とかなのにベンツ(キラキラ、ふわふわつき、シャコタン、改造費800万)みたいなわけわからない車もよく見る+3
-0
-
2683. 匿名 2021/12/19(日) 16:57:21
>>2656
横
入院したけど、一部を除いて女神レベル
動けないもんだからいろいろしてもらって頭下げまくりだわ+0
-1
-
2684. 匿名 2021/12/19(日) 17:03:51
>>2478
身バレするかもだけど、ヨーロッパでの学会に行く際機内トイレで亡くなった方を医者数名で数時間心臓マッサージさせられた人がいて。絶対ごめんだわと思った。+4
-0
-
2685. 匿名 2021/12/19(日) 17:10:04
>>2634
だいたい
多くなった
って言っているのに、そんな捉えられかたするとは笑+1
-0
-
2686. 匿名 2021/12/19(日) 17:10:07
>>2678
そうです
家計のその計算すら、きちんとできないと
ビジネスでも成功できない
うちは資産家だったわけではないので
+2
-0
-
2687. 匿名 2021/12/19(日) 17:10:51
>>2682
なんでベンツ買えるの?どこからお金が?DQなのに?+0
-0
-
2688. 匿名 2021/12/19(日) 17:13:07
>>2605
お高いってのがどれくらいなのか+1
-0
-
2689. 匿名 2021/12/19(日) 17:13:45
どうしてガルでは横浜がバカにされるんだろう?
横浜でも東急東横線沿線、みなとみらい線、田園都市線
港北区、中区、西区、青葉区などは高級ですけどね。+7
-0
-
2690. 匿名 2021/12/19(日) 17:13:51
>>2636
あくまで私が出会った人の話ね
仕事で車ばかりだからなのか
そもそも動くのが好きなのか
お散歩をしたり、ちょっとした場所なら歩いたほうがはやいって方ばかりだったのだよ+3
-0
-
2691. 匿名 2021/12/19(日) 17:25:46
>>2633
どうもありがとう😊+0
-0
-
2692. 匿名 2021/12/19(日) 17:31:49
>>1972
事故映像で軽とタクシーがぶつかってて、タクシー微動だにしないのに軽がおもちゃみたいにポコーンって吹っ飛んでて怖かったわ+7
-0
-
2693. 匿名 2021/12/19(日) 17:34:36
>>1757
多分、好感度ではないと思う。
そこにいたの他のプレイヤー3人とキャディさんだけだったから。笑
好感度上げたところでなんともないメンバー。笑+2
-0
-
2694. 匿名 2021/12/19(日) 17:36:18
>>1838
本当にそう思う!
職業柄、成金も財閥のような本当のお金持ちも
見てきたけど本当のお金持ちはお金を使わない!
+2
-0
-
2695. 匿名 2021/12/19(日) 17:38:42
>>2689
横浜住みだけど別に特別でもなく普通じゃない?
みなとみらい地区は綺麗だけど。
なので自慢されると恥ずかしい。+4
-1
-
2696. 匿名 2021/12/19(日) 17:41:52
>>2356
うん。ちょっと古いよね。+0
-0
-
2697. 匿名 2021/12/19(日) 17:43:10
>>2629
女学館じゃね?+1
-0
-
2698. 匿名 2021/12/19(日) 17:45:22
>>2697
やかたって昔から言うよ+1
-0
-
2699. 匿名 2021/12/19(日) 17:46:05
バーバリー・ブルーレーベルってセレブなの?
庶民派じゃない?廉価版だよね。
なんか感覚ズレてる人いるよね。+5
-0
-
2700. 匿名 2021/12/19(日) 17:46:50
>>2689
横浜市が広すぎて
住民は気取ってるけど丘エリアに入るとひたすら坂だし
文京区あたりの坂はゴールが見えてるけど
横浜は分け入っても分け入ってもひたすら山+5
-2
-
2701. 匿名 2021/12/19(日) 17:48:40
>>2700
全文同意だわ。横浜市民だけど。
親戚が都内住みばかりなのと進学も就職も都内だったから
何区だろうと田舎という認識しかない。+0
-0
-
2702. 匿名 2021/12/19(日) 17:52:43
>>2596
幼稚園受験だと九段?四谷?って地名で言っていた
あと閉園した天使園とか
小学受験だと慶應って言わなくて幼稚舎だよ
中学だと日吉とか高校は塾高
そもそも慶応とは書かない
女子学院って、もしかして聖心の事言っているの??
三光町の方が通じる
あと、みこころ。
私の知識が古いかも
33歳、自分の時代の話だもの+0
-0
-
2703. 匿名 2021/12/19(日) 18:10:08
>>2649
横だけどさ、ごめんって謝ってんのにその叩きようがさ、
ベンツ2台持ってる奥様>ただのガル民
人間性でるよね〜www+7
-1
-
2704. 匿名 2021/12/19(日) 18:15:36
>>2703
更に横だけど読んでるぶんには面白かったよ。
大衆車だろうが高級車だろうが気に入った車に乗ればいいんじゃないの?
よそはよそだよ。+2
-0
-
2705. 匿名 2021/12/19(日) 18:18:35
>>255
カルピスって、下手に濃いと飲んだ後に口の中に白い粘り気が出来るんだよね。技術がものを言うよね、カルピスって。+5
-1
-
2706. 匿名 2021/12/19(日) 18:29:03
>>2678
会社経営だから周りも社長が多いけど、リースはあってもローンはないな
ほとんどリースか一括+4
-2
-
2707. 匿名 2021/12/19(日) 18:37:46
元カレが大学生の時、親からの誕生日かクリスマスプレゼントが新車のBMwだった。今思えば何か色付きのマークがついてる高そうなタイプ。免許取りたて初心者の私に躊躇うことなく運転させ、キャッキャギャーギャー楽しんでたこと。多分ぶつけてたとしても(ぶつけないけど)笑って許してくれそうな人だった。我ながらバカップル。若いって怖いですね。
だろうなというか間違いなく親がお金持ちなんだけど、元カレの子どもの頃からのマインドがお金持ちだったよ、ってお話。
+0
-0
-
2708. 匿名 2021/12/19(日) 18:40:53
>>2678
私の知り合いの金持ちも確かにローンでした
1,000万を2回払いって言ってました(笑)+1
-1
-
2709. 匿名 2021/12/19(日) 18:40:59
>>2571
貧乏人にはわからない+1
-1
-
2710. 匿名 2021/12/19(日) 18:43:37
>>2612
横だけどごめん、
馬鹿成金vs馬鹿成金の戦いぶりに笑ってしまった+2
-3
-
2711. 匿名 2021/12/19(日) 19:18:38
>>2555
パートは楽しめないよ
お金持ちは普通パートしないよ+2
-2
-
2712. 匿名 2021/12/19(日) 19:21:20
田舎の不動産営業勤務ですが、1番高い不動産を内覧五分で即決した人。
あとはそこそこ若いご夫婦が、ちょっと安めの家を建てたいってと土地を探しにきて総予算聞いたら6,000万って言われた時は思わず年収見てしまった…+2
-0
-
2713. 匿名 2021/12/19(日) 19:31:41
>>758
そうそう!入籍する前だったけど何故か家族カード発行できて??ってなったの思い出した。+1
-0
-
2714. 匿名 2021/12/19(日) 19:31:58
>>97
うまく言えんがそこでウヒョー素敵だわと言えるあなたもなんかカッコいいよ
カラッとしてて。なんかそこで人目を気にしてつけていかないとか自粛の世界が
ぐじぐじ始まるのが好かんが、自衛のためにしょうがないのかもね。メンドクサ+1
-3
-
2715. 匿名 2021/12/19(日) 19:39:42
>>632
お金持ちの主婦なら、ブラックの家族カード持ってても不思議じゃないでしょ。
主婦だから持ってる訳ないってのは違う。
+1
-0
-
2716. 匿名 2021/12/19(日) 19:44:37
>>12
じゃあタバコのカートンなんて超金持ちじゃん+2
-0
-
2717. 匿名 2021/12/19(日) 19:50:49
>>2235
海外に行けば家賃はもちろん、子供の学費まで出るし、日本にいる時に比べると支出が少なくなるから、赴任中はお金が貯まるものだよ。治安が良く無いところだとドライバーまで付くしね。+3
-0
-
2718. 匿名 2021/12/19(日) 19:57:29
>>2317
そのラウンジって、お茶を飲みながら、座ったまま買い物できるらしい。どの売り場からでも店員がもってきてくれるって。
三越伊勢丹はもう、金持ちしか相手にしない百貨店になってる+1
-0
-
2719. 匿名 2021/12/19(日) 20:04:22
>>198
そうだね。てか外車信仰、デカくて高級なクルマほど良いって
価値観が浸透してる。フォルクスワーゲン買うならベンツ買うわなあそこ+5
-0
-
2720. 匿名 2021/12/19(日) 20:06:46
自分の親なんだけど、いつも「お金がないお金がない」って母親が言ってたからそうなのかーと思っていたら、大学生の兄2人(双子)に車をポンポンと買い与えて、翌年親も買い替えて、その翌年私が免許取ったら「お前もいるだろ」と買ってくれてビックリしました。
もちろん全部一括で。
その数年後、家のローンはどうなってるのかきく機会があったんだけど、さも当然といった感じでとっくに払い終わってると言われまたビックリ。
多分私が子供の頃はその支払いを頑張っていたからキツかったんだな。+2
-0
-
2721. 匿名 2021/12/19(日) 20:07:18
>>2120
3階建ての戸建といっても、ペンシルハウスばかりじゃないですよ
高級マンションだと思ったけどよく見たら一軒家だった!っていうパターンありますから+2
-1
-
2722. 匿名 2021/12/19(日) 20:29:22
>>2278
すごくわかる。
着るものに求めるのが、ファッション性ではなくて着心地だったりする。なので4千円の靴下や1万円のTシャツにユニクロのジャケット着てたりする東証一部上場企業の副社長の息子さんとかいたわ。+4
-0
-
2723. 匿名 2021/12/19(日) 20:31:31
>>2120
平成初頭のほうが平屋が贅沢という感覚はあったと思うよ。
今、平屋が流行ってるのは単身高齢者が家建ててるから。+2
-1
-
2724. 匿名 2021/12/19(日) 20:33:24
>>2297
いやだ。セールの情報教えて貰うって。貴方のところにお知らせこないの?ハイエナみたい。+1
-2
-
2725. 匿名 2021/12/19(日) 20:38:46
>>1605
モンクレールがオワコンなのはわかるけど、みんながそこまで目の敵にしたりディスるのが不思議。みんなそこまで被らない服着たりオシャレだったりするのか?+5
-0
-
2726. 匿名 2021/12/19(日) 20:41:45
百貨店の外商さんが来る家
お手伝いさんが常時いる家+3
-0
-
2727. 匿名 2021/12/19(日) 20:41:53
>>466
でも、あなたは買えないんでしょ?+2
-0
-
2728. 匿名 2021/12/19(日) 20:43:09
>>299
まあそうだろうけど荒れてるならまず皮膚科行けと思うねえ+1
-0
-
2729. 匿名 2021/12/19(日) 20:46:57
>>708
勘違いするかなー。1500万ってほんとカツカツで子どもはせいぜい切り詰めても中学受験からだよね。私は全部家計を任されているけど、旦那さんが全部管理したり、クレジットカード没収したりもあるようだね。一部の奥さんは税金分とか計算できないのかしら。
知り合いのサラリーマンは900万で奥さんが高給取り!!って勘違いしてるから、現金しか渡していないらしい。+5
-2
-
2730. 匿名 2021/12/19(日) 20:48:46
>>299
シナール飲めやと言いたい+0
-0
-
2731. 匿名 2021/12/19(日) 20:59:57
>>2564
まさに、
「この人はお金持ちだな」
と思う発言だわ。+2
-0
-
2732. 匿名 2021/12/19(日) 21:01:22
都内実家のこと書きたいけどマウントと言われる
から書けないな。そういう時って困るね。+2
-0
-
2733. 匿名 2021/12/19(日) 21:04:56
>>2703
横だけど、RXに似せてるとかいらんこと書いてるからじゃないの?一言多い奥様って感じ。+2
-0
-
2734. 匿名 2021/12/19(日) 21:05:24
>>2732
私も自分の実家と夫のこと言いたいけどやめとくわ+2
-0
-
2735. 匿名 2021/12/19(日) 21:05:46
>>361
手荷物が出てくるのが早いとかはカードのクラスも関係ある。そこの航空会社の
カードである前提だけど。露骨に格差って、もっとつけてほしいわ
優先搭乗だって先に乗ってもマヌケに残り揃うの待つだけだし
予約変更とかアップグレードとか面倒でしないしギリギリで駆け込むから荷物も
預けないこと多いし ラウンジ使えるのだけはありがたい
+0
-0
-
2736. 匿名 2021/12/19(日) 21:14:53
>>2417
ダウンコート=おばさんって感じだからホントは着たくない。でも寒がりだから着てるし、どうせならちゃんとした物を着たいな、ってことでモンクレール着てるよ私は。
あと東京だけど、最近はもうそんなに着てる人いなくなった。+1
-0
-
2737. 匿名 2021/12/19(日) 21:25:49
>>2703
横じゃないね。おくさま+1
-1
-
2738. 匿名 2021/12/19(日) 21:29:19
>>2622
私が生まれた時にフェイラーのおくるみを贈ってもらって以来、母がフェイラーのファンで私も一緒に使っています
母もラブラリーの柄も買ってます+0
-0
-
2739. 匿名 2021/12/19(日) 21:38:28
>>2730
シナール飲んでますよー
が、
1週間たつけど変化なし。。。
本当に美肌になるんかコレ?+2
-0
-
2740. 匿名 2021/12/19(日) 21:48:22
>>1620
夫の浮気に気づいている妻は30パーセントしかいないというよね…
+0
-0
-
2741. 匿名 2021/12/19(日) 21:58:14
>>639
医者は汚い仕事をす労働者ですからね
わざわざ言うところがあなたも大したことないと思います+0
-0
-
2742. 匿名 2021/12/19(日) 22:01:31
>>2740
不倫
こちらが気づいていなけば、先方が妊娠しなければこちらの生活には何ら支障はないのですが…
こういう考えってまずいのかな+0
-0
-
2743. 匿名 2021/12/19(日) 22:03:55
>>901
バン!どころかカシャンみたいなのもあるよねw+1
-0
-
2744. 匿名 2021/12/19(日) 22:18:30
通院している一代目の開業医(30代後半)、
都心の一等地のクリニックで患者も多くて、背が高くてイケメン!
あの若さで開業する資金があるということは実家も超金持ちなんだろうし
しかも患者に優しい
死ぬほどモテるんだろうな~
+6
-1
-
2745. 匿名 2021/12/19(日) 22:46:49
>>97
スタンダードじゃない?それ+0
-1
-
2746. 匿名 2021/12/19(日) 22:52:50
>>2564
わたすも。増えすぎて嫌にはなってるけど自転車乗る時はこれ以外考えられない。もはや普段着仕様で着倒し中。ジロジロ婆にワッペンの毛羽立ち笑われてるんだろうなwクリーニング出すと毛羽立つよw+3
-0
-
2747. 匿名 2021/12/19(日) 23:22:24
>>2746
クリーニング出すと毛羽立つの?+0
-0
-
2748. 匿名 2021/12/19(日) 23:29:46
>>2747
毛羽だったよ。ちなみに直営店で購入したもので中古ではありません。+0
-0
-
2749. 匿名 2021/12/19(日) 23:34:35
>>2748
うわ 近くのクリーニング屋にダウン出したことないから心配。リサーチしよ。他のクリーニング屋はプラダのコート出したらランバンに変身して帰ってきた+0
-0
-
2750. 匿名 2021/12/19(日) 23:48:40
>>2749
近所のクリーニング屋w私は高級仕様の取り扱いがある某社に出したのだけど。こんなに巷に出回る前に買ったから劣化はしょうがないと思ってるよ。+0
-0
-
2751. 匿名 2021/12/19(日) 23:54:59
>>1948
おまえの味方なんかしてねーよ
勘違いすんな
+0
-3
-
2752. 匿名 2021/12/19(日) 23:55:00
>>2750
白◯舎でしょ。白◯舎が近くにあったら近所のクリーニング屋じゃん。残念ながらないけど。+2
-0
-
2753. 匿名 2021/12/20(月) 00:00:18
>>2692
タクシーってクラウンとかのセダンだよね
やっぱ命はお金で買える部分もあるね。セダン流行ってないけど事故には強そう
クラウン欲しい+8
-0
-
2754. 匿名 2021/12/20(月) 00:56:15
>>2566
関西の高級住宅地、芦屋の六麓荘に住んでる。
嫁(千晶)もパーテイ好きで派手な生活送ってるわ。+7
-0
-
2755. 匿名 2021/12/20(月) 01:13:12
>>9
それお金持ちなの?
普通と思ってた。適度に使ってると自然にランクアップしてる+2
-0
-
2756. 匿名 2021/12/20(月) 01:15:06
>>115
金属のやつは選択性ですよ。使えないところもある。普通のプラスチックの方が良いよ。+1
-0
-
2757. 匿名 2021/12/20(月) 01:15:09
>>2317
長蛇の本館横駐車場にも優先枠がありそう+0
-0
-
2758. 匿名 2021/12/20(月) 02:11:43
>>307
大災害は嫌だけど
一向一揆や農民一揆みたいなのがまた起きたら面白いよね
とりあえずフランス革命みたいなやつ来たら面白いなー
しかしながら私は無気力だから何も出来ない何もしない無能です
+0
-3
-
2759. 匿名 2021/12/20(月) 05:49:50
>>187
でもやっぱり金持ちの人は、良い服着て良い靴履いてるよ。しかも常に。
ピアス又はイヤリング、ネックレス、指輪もすんごいの付けてるし。
別に派手にしてるわけではなくて、良い物を身に付けてて、明らかに金持ちなんだなってわかる。+12
-0
-
2760. 匿名 2021/12/20(月) 06:56:13
>>2474
そのとおり+0
-0
-
2761. 匿名 2021/12/20(月) 07:59:59
都内は不動産バブルだよ
23区内の駅徒歩圏内に土地マンションを
持ってる人はウキウキだね。
+1
-0
-
2762. 匿名 2021/12/20(月) 08:01:18
>>526
これ本当だと思うけどな。
良い生地だとモロいからじゃないかな?
丈夫な生地と良い生地は違うもんね。
このブラウスも色落ちしてるんだし。
専門の所でクリーニングしても、優しくクリーニングするしかないから汚れは綺麗に落ちないだろうし。
+3
-0
-
2763. 匿名 2021/12/20(月) 08:02:13
>>2761
えー、私、不動産会社の人に
今からタワマン買う人バカだよねーって言われた。+6
-0
-
2764. 匿名 2021/12/20(月) 08:07:12
>>2541
可愛い。
でももうちょっと綺麗に飾ればいいのに。
勿体ないよ。+1
-0
-
2765. 匿名 2021/12/20(月) 08:24:17
>>2763
今は1番高いらしいよ
+1
-0
-
2766. 匿名 2021/12/20(月) 08:29:32
>>2763
今はね。
売る人が得をするんだよね+2
-0
-
2767. 匿名 2021/12/20(月) 08:32:32
>>2284
内装は同車種でもランクあげればぐっと高級感出るけどなあ。一番下のランクしか知らない人なんだね。国産の車内と全然違うよー+4
-1
-
2768. 匿名 2021/12/20(月) 08:39:57
>>193
うちの都内実家はかなり裕福で銀行員がよく
来るけど、家にいるときは小綺麗な格好は
しているけどお洒落はしていないよ。
T P Oによって違うと思う。
服や靴、ジュエリー、バックも質の良いものを
沢山持ってるよ。
+0
-0
-
2769. 匿名 2021/12/20(月) 08:40:57
>>2768
自己レス
両親の話です
+3
-0
-
2770. 匿名 2021/12/20(月) 08:44:55
>>2767
分かる、皮張りシートとかランクアップできるのよ+2
-0
-
2771. 匿名 2021/12/20(月) 08:48:36
>>2763
マンションや土地を都内に数カ所持ってる
人とか結構いるからね
今、売ると高く売れるのよ+1
-0
-
2772. 匿名 2021/12/20(月) 08:56:46
>>2767
ベンツのSクラスやベントレー、ロールスロイスは
内装高級だよ。
+3
-0
-
2773. 匿名 2021/12/20(月) 09:23:05
>>409
故障したらなかなか、部品が届かない。
でも、外車買うならビートルあたりがいいな。
買わないけど+0
-0
-
2774. 匿名 2021/12/20(月) 09:49:04
>>2759
そうじゃなくてブランドロゴがバーン、ブランド柄ドーン、ダイヤギラギラ〜みたいなわかり易い高い物じゃなくて、シンプルなデニムが実はめっちゃ高いとか、さりげなくベーシックなハイブラアクセサリーや時計をコーデやTPOによって上手に使い分けてたりとかってことじゃない?+2
-1
-
2775. 匿名 2021/12/20(月) 10:00:32
>>2335
高収入貧乏ってやつかもよ。
旦那さん、外食とかブランド品とかで使っちゃって家系がカツカツのパターンとか…+2
-0
-
2776. 匿名 2021/12/20(月) 10:24:22
>>2774
ダイヤは、おっきいの付けてていいと思うけどね。
もちろんTPOは必要だが。
+5
-0
-
2777. 匿名 2021/12/20(月) 10:31:42
>>526
シャネルスーツは2代で着られるけど、ブラウスはどうでしょうね。+1
-0
-
2778. 匿名 2021/12/20(月) 10:36:57
>>2700
>>2695
横浜は世界でも有名な都市ですが。
全国的に見て別に普通、住みにくいと不満を言うような土地ですかね。
よく考えてみてください。
あなた方はどこに住んでも満足しない、お気の毒な方々ですね。
返信は不要です。+1
-0
-
2779. 匿名 2021/12/20(月) 10:51:28
>>1570
私はみんなが着ているのが嫌で、最初から購入意欲がわかなかった。旦那はモンクレールだけどワッペンのないやつ。私はボグナーのダウンを着ています。軽くて暖かいし、他人と被らないから良いよ。ボグナーはスキーウェアが有名だけど、普通の衣類もあります。+1
-0
-
2780. 匿名 2021/12/20(月) 11:04:38
>>2754
39歳離れた、曰く付きの人だよね。
生野区生まれで19歳の頃から長戸の愛人で、私生児3人産んだらようやく籍を入れてもらった略奪婚なのに、
25ansに掲載されているのを見て驚いた。
+4
-0
-
2781. 匿名 2021/12/20(月) 11:11:37
>>2310
あぁ、よく見る
返り討ちにあってるパターンね笑+6
-0
-
2782. 匿名 2021/12/20(月) 11:21:45
>>9
ゴールドも数枚あるけど、普通の一般向けのも持ってるよ。
変なお店でお金持ってると思われたくないので
そういう時は楽天カード使います。+2
-0
-
2783. 匿名 2021/12/20(月) 11:44:53
>>1783
替え時だったのでは?+0
-0
-
2784. 匿名 2021/12/20(月) 12:23:34
>>384
うちの会社にいる「医者の嫁」さんは自分が連帯保証人になって、ご主人が開業したよ
無償で土曜受付やったり頑張ってるって言ってます
+0
-1
-
2785. 匿名 2021/12/20(月) 12:54:25
大学で仲良くなった子とマックに行って
私が注文したらキョロキョロしながら
『私ちゃんと同じもので。』
席座った後もバーガー持ってキョロキョロ。
『どう食べるのが正解なの?』
1口食べて、
『不思議な味。。嫌いじゃないかも。』
後々他の友達から大病院理事長の娘さんだと聞きました笑
今でも仲良くしてるけどすごくいい子+2
-0
-
2786. 匿名 2021/12/20(月) 13:24:19
>>853
引き返してください+2
-0
-
2787. 匿名 2021/12/20(月) 13:41:16
>>2763
インフレは続くだろうからまだマンション下がらないと思うけど
地方のマンションも上がってるし+1
-0
-
2788. 匿名 2021/12/20(月) 14:51:53
>>2727
私はモンクレ持ってないけど、ムーレー持ってる。+0
-0
-
2789. 匿名 2021/12/20(月) 15:11:14
>>2774
周りのお金持ち見てると色々だな
アクセはつける人もいたりつけない人もいる、高いバッグ持ってる人も持ってない人もいる
けどお金そこそこ持ってないと賃貸でも分譲でも住めないエリアだから、皆さん周りもそんなに貧乏な人はいないと暗黙の了解でいる感じ
人の見た目とか目立つブランドロゴだからどうのとか、そんな事で経済レベルいちいち詮索しないよ
けど髪や爪がボロボロな人はいないかな
+2
-0
-
2790. 匿名 2021/12/20(月) 16:27:37
>>2785
分かる。ジャンクフード食べないんだよね。私もそういう人を居酒屋に連れてったわ。キョロキョロしてた笑
一流店かホテルレストランしか行ったことないらしい。+3
-0
-
2791. 匿名 2021/12/20(月) 16:29:05
>>2782
やだよね。日本ではないけど、昔はカード持ったままバックヤードで操作するシステムのところがあってドキドキした。何もトラブルなかったけど。+2
-0
-
2792. 匿名 2021/12/20(月) 16:30:11
>>2779
ボグナーチェックします
軽くて地味なのがいい+0
-0
-
2793. 匿名 2021/12/20(月) 17:49:10
>>1532
だから日本じゃ輸入車に関税なんて掛かってないんだけど?バカなの?+1
-1
-
2794. 匿名 2021/12/20(月) 18:29:56
>>511
田舎の百貨店勤務ですが、いつも数百万円分一括か現金一括でポーンと買うお客様、楽天にイオン愛用ですよ。
まあレジ打ちパートだから知らないんだろうけど。+5
-0
-
2795. 匿名 2021/12/20(月) 18:55:28
>>2778
横
私も横浜市民だけど、
2695さんおっしゃる通り
特別でもなく普通だと思う。
そして、その普通さが住みやすいなと思ってるよ。
もちろん横浜といっても広いし、エリアによって雰囲気も利便も違うけどさ。
うちは、東京からもみなとみらいからもベッドタウンになるようなエリアだから、本当普通で住みやすい。+0
-0
-
2796. 匿名 2021/12/20(月) 18:58:49
>>2785
それお金持ち関係あるかな。
私実家がどっちかと言うと貧乏だったけど、マックもカップラーメンも食べたことなかったよ。
普通におうちのご飯を食べてた。
でもたまにすかいらーくとかは行ってたので、マック行くお金がないほどの貧乏ではなかったんだけどね。
要は親の嗜好じゃないかな。+1
-3
-
2797. 匿名 2021/12/20(月) 20:47:04
神田うのみたいな性格のお嬢様
最初は苦手だったけど、後ろの席から見えたスマホの画面には、Amazonで公開してる児童施設のほしい物リストがあって、何十個も寄付してた
普段そんな寄付するような人にも見えなかったし、見る目変わった
+6
-0
-
2798. 匿名 2021/12/20(月) 23:30:23
>>2624
ベンツは経費で落ちるから。+0
-0
-
2799. 匿名 2021/12/21(火) 00:20:36
>>2278
当たり前のレベルが高いのか
高いカフェやレストランも当たり前なんだろね
うらやま+2
-0
-
2800. 匿名 2021/12/21(火) 03:06:34
>>3
関東の学生時代も新車買ってもらったよ
+0
-0
-
2801. 匿名 2021/12/21(火) 04:41:00
>>2724
そんなに買ってないからねえ。べつにセールの情報おしえて!!なんて聞いてないよ。ほんとに極論で相手を堕とすね+1
-0
-
2802. 匿名 2021/12/21(火) 08:47:49
>>2282
田舎だとね。田舎に限る。当たり前ではない
色々と普段から感謝した方がいいよ。+2
-2
-
2803. 匿名 2021/12/21(火) 08:53:43
>>1981
横、両親?港区から茨城って決意したね。凄い違う。
茨城出身者です。+5
-0
-
2804. 匿名 2021/12/21(火) 09:33:10
>>1932
軽自動車怖いよね
私も乗ったことないや
歴代彼氏もみんな普通車だったなぁ+5
-2
-
2805. 匿名 2021/12/21(火) 09:40:43
>>131
2、30万くらいのものってお金なくても、ほしけりゃどうにか買える。+0
-0
-
2806. 匿名 2021/12/21(火) 09:59:01
>>2644
ベンツださい
成金が乗ってそう+3
-7
-
2807. 匿名 2021/12/21(火) 10:12:39
>>2777
シャネルのスーツに限らず大切にしてたら、使えるよ。
私、4千円で買ったコート10年近く着ているし。+3
-0
-
2808. 匿名 2021/12/21(火) 13:31:10
>>2778
>>2700だけど
私横浜市民じゃないんだけど+0
-0
-
2809. 匿名 2021/12/21(火) 16:12:23
>>2806
ベンツ=見栄晴れるって思ってる人が大半だよね。
中古だと安いし。
クラスの良いやつ以外は金持ち認定してない+0
-6
-
2810. 匿名 2021/12/21(火) 16:14:15
>>2566
え、過去にこんなことあったんだ。+1
-0
-
2811. 匿名 2021/12/21(火) 16:20:48
>>187
エセ見栄張り金持ちは、たかが保育園のお迎えで
教室にまでバッグ持ってくる。 夕涼み会などグランド行事にスエードのヒール。
お金持ちは本当にTPO上手だと思う。その時々で素敵な服を着てる。遠足のスニーカーコーデも素敵。
前者は遠足にもヒール&スカートで来るから、、+8
-0
-
2812. 匿名 2021/12/21(火) 16:40:35
>>2456
へ?誰でも試験合格したらなれるよね+0
-0
-
2813. 匿名 2021/12/21(火) 18:10:09
>>2806
ベンツ=ヤ○ザのイメージ+1
-8
-
2814. 匿名 2021/12/21(火) 21:09:11
>>1303
普通預金1000万超えられないからわからん
世の中、貯金1000万以上の人そん
なに多い?
+2
-0
-
2815. 匿名 2021/12/21(火) 21:23:08
>>1404
>>1554
田舎=地方じゃないよ。地方にも都市部や街はある。街の人は軽トラは持ってないけど、田んぼだらけの田舎の家はだいたい農家だから軽トラを持ってるよ。みんな白い軽トラ。スーパーやコンビニやドラストやホムセンは車で10分以内の場所にあるからまあまあ便利な田舎。うちは街と田園地帯の境目だから、静かだけど超便利。+4
-1
-
2816. 匿名 2021/12/21(火) 21:27:26
>>540
JCBのプラチナ持ってるけど年会費3万以下だわw+0
-0
-
2817. 匿名 2021/12/21(火) 23:24:26
>>1833
ワーゲンオーナー叩いてる人とかねw
見栄で乗るような車じゃないことは、乗ってる人が一番わかってますよと思う。
よく知らない人が勝手に高級と思い込み、値段知って安いくせにと叩くw
ひとりで何言ってんだ?という感じだけども。+5
-0
-
2818. 匿名 2021/12/22(水) 15:23:12
>>2711
うちの義母65歳まで働いてたよ。
パート先友達ばかりで楽しいからって。
義父は年収2000万以上あったけどね。+3
-0
-
2819. 匿名 2021/12/22(水) 20:39:35
>>539
全く同じ薬剤師夫婦仲間です!うちの夫は院出て最終的に奨学金1000万近く借りてた+0
-0
-
2820. 匿名 2021/12/23(木) 08:59:05
高校生の時、授業料減免制度と奨学金で行ってた。弁当のおかず代や、副教材やら賄っていた。年度初めの教科書代も。やりくり、頭痛かった。
でも、悩まずに親に言って、普通に出してもらえる子もいたことを知った時。+0
-2
-
2821. 匿名 2021/12/23(木) 14:33:06
>>2046
2046です。夏樹陽子さんでした^ ^+0
-0
-
2822. 匿名 2021/12/23(木) 23:37:13
>>2534
田舎じゃ車が無いと何も出来ない。
会社に、買い物に、病院に、どこにも行けない。+0
-0
-
2823. 匿名 2021/12/23(木) 23:49:49
>>1209
医者の不養生って奴ですかい?+0
-0
-
2824. 匿名 2021/12/24(金) 00:09:01
>>44
実際に持ってる人は吹聴しないよ。
聞かれたら名のある様な物は持ってませんよ!と謙虚な方が多かった。+0
-0
-
2825. 匿名 2021/12/24(金) 11:48:01
>>2733
私、MAZDAのここ数年のデザイン転換の戦略を大絶賛してるし、車乗ってて「この車、シュッとしてるな」と思うのは国産ならレクサスとMAZDAが多いんだけど、けど、どう考えても流行りのデザインという意味でもレクサスのRXにMAZDAのCX-8は似せさせてるよ。CX-8も凄く良い車だよ、それには違いない。だけど、RXありきのCX-8だし、実際にレクサスのRXは高いからMAZDAのCX-8にしたという人を2人知ってる。MAZDAもレクサスRXは高すぎるご家庭に向けてというコンセプトもあると思う。買い替えで、レクサスRXを主人が欲しいと言ったら、CX-8だと値段1/3だからMAZDAも見に行ってから決めろ言うと思うし。+0
-0
-
2826. 匿名 2021/12/25(土) 00:36:39
かったいカードで支払いしてる人。+0
-0
-
2827. 匿名 2021/12/26(日) 15:22:51
>>1692
死ね+0
-5
-
2828. 匿名 2021/12/26(日) 20:22:02
>>361
ないと思う
座席のグレードもそんなに関係ないと思う
同じ航空会社よく使うけど時間ギリギリにチェックインするときは荷物出てくるのいつも早い+0
-0
-
2829. 匿名 2021/12/26(日) 20:29:31
>>622
女の社員は10人しかいなくて
男の社員には他の物をあげたのかと思ったわ+2
-0
-
2830. 匿名 2021/12/27(月) 01:19:39
デパートで食品買う人。+0
-0
-
2831. 匿名 2021/12/27(月) 13:22:01
>>4
お金かかるよね
金持ちじゃないと無理!
海外旅行も子供が休みあれば行くしね+0
-0
-
2832. 匿名 2021/12/28(火) 18:11:58
>>46
東日本の人がいうね
西日本は田舎もんて言う+1
-1
-
2833. 匿名 2021/12/31(金) 06:59:57
時計店で働いてたとき、リシャールの時計3000万円をキャッシュで購入した中国人富裕層
計数機でお札を数えるの楽しかった+0
-0
-
2834. 匿名 2022/01/02(日) 00:43:44
>>1062
バブリ〜〜+0
-0
-
2835. 匿名 2022/01/02(日) 10:47:51
>>1020
価値観が違うと合わなくなりそうだね+1
-0
-
2836. 匿名 2022/01/02(日) 20:37:11
>>411
年会費は14万です+0
-0
-
2837. 匿名 2022/01/03(月) 11:37:53
>>2485
青葉区民とみた+0
-0
-
2838. 匿名 2022/01/03(月) 11:39:48
>>2497
ちょっとズレるけど、CAは搭乗の時に「いざとなったら助けてくれそうな人の良さそうな人」を選別してるとどっかで見た事ある
本当?+0
-0
-
2839. 匿名 2022/01/03(月) 14:42:52
>>2711
いや、わりと世の中色んな人いるから、ガチ金持ちなのに家にいたら暇、世の中と関わりたいという理由で短時間パートで働いてる人いた
毛皮着てシャネルのチェーンバッグで通勤してましたよ…
ちょっと昔の話だけどw
優しくて良い人だった+1
-1
-
2840. 匿名 2022/01/08(土) 23:36:17
>>2809
正規代理店で新車買ってから大口叩きなよ。貧乏人。+1
-0
-
2841. 匿名 2022/01/09(日) 21:12:25
>>2455
青鬼好きだ。
ビールって鮮度命なとこあるよね。
色んな銘柄取っ替え引っ替え飲むのが好きなのでケース買いは出来ない。
なので安くは買えない泣+0
-0
-
2842. 匿名 2022/01/09(日) 21:36:11
>>2752
白○舍大っっっっ嫌い。
下ろして半年の結婚祝の羽毛布団、クリーニングに出したら同じ品の古いだろう奴と取り違えられた。
しかもそれを誤魔化そうとしてからに、一生許さん。死んでも許さん。+0
-0
-
2843. 匿名 2022/01/10(月) 21:08:58
>>2842
うちそれ他のクリーニング屋で20万のコートでやられた…。でも8ヶ月気づかず、次のシーズンで発覚したから追跡できないと言われた…結婚祝いはほんと悔しいね。そして白洋舎でもそんなことあるのね+0
-0
-
2844. 匿名 2022/01/11(火) 10:18:11
>>2337
親が自営で経費で落とせる人が多いからです+0
-0
-
2845. 匿名 2022/01/14(金) 11:34:45
>>92
「取ってくる…」
ここに哀愁を感じる+0
-0
-
2846. 匿名 2022/01/14(金) 14:33:11
都内城南地区に中古マンションを一棟丸ごと買ってもらった友人+0
-0
-
2847. 匿名 2022/01/16(日) 10:25:49
>>2818
松濤にお住まいの方が同じだった。
御主人が定年で一緒にいると、上げ膳据え膳で嫌になっちゃうからって素敵な方だったなー+0
-0
-
2848. 匿名 2022/01/17(月) 04:46:01
予算考えずに好きな物を買える。+0
-0
-
2849. 匿名 2022/01/17(月) 21:05:08
>>11
今時毛皮着る人いるの??+0
-0
-
2850. 匿名 2022/01/17(月) 21:07:17
>>2839
ないわー
習い事三昧だわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する