ガールズちゃんねる

この人お金持ちなんだろうなと思った出来事

2850コメント2022/01/17(月) 21:07

  • 1501. 匿名 2021/12/18(土) 23:14:52 

    >>9
    別に金持ちじゃないけどカードは全部ゴールドだよ
    利用頻度によって年会費払っても元取れるのも多いし

    +7

    -0

  • 1502. 匿名 2021/12/18(土) 23:15:15 

    >>1499
    あの奥さん高卒なんだ、知らなかった

    +5

    -0

  • 1503. 匿名 2021/12/18(土) 23:15:41 

    >>1390
    がるちゃんでは大体浮気してる〜って書き込み多いけど、高級取りでもしない人はしないよね
    うちの夫がそうだけど少ないのかな?大学も職場も男ばっかで自分からは女にいかないから私からいったしな
    意外と私はしてない人の方が多いと思うよ

    +11

    -1

  • 1504. 匿名 2021/12/18(土) 23:15:42 

    >>1001
    知り合い?だったら気まずいね

    +2

    -1

  • 1505. 匿名 2021/12/18(土) 23:15:48 

    >>113
    ご遠慮しておきました
    イキってるわりに変な日本語

    +36

    -0

  • 1506. 匿名 2021/12/18(土) 23:16:00 

    >>1101
    だって女医の数圧倒的に少ないじゃん
    女医は全国で7万人
    女性看護師112万人
    そりゃ看護師と結婚してる人の方が多いでしょ
    でも、女医の夫はほとんど医師だよ

    +15

    -1

  • 1507. 匿名 2021/12/18(土) 23:16:01 

    >>1486
    え、親がぶつけたから、お詫び?に買い替えてくれたって話だったよね?
    何もないところからいきなり買ってくれたなら、お金持ちの親だね〜ってのもわかるけど

    +2

    -4

  • 1508. 匿名 2021/12/18(土) 23:16:39 

    >>1353
    変な人。好きならハイブラのラインは見ただけで、どこのブランドか分かるよ。パールのイヤリングと認識するか、タサキだと認識するかの違い。タサキがバイブラかどうかは疑問だけど。じろじろみなくても、分かる範囲なのにね。あと、私はドレスアップしている時や、素敵なアクセサリーや服は褒めるのが礼儀と育ちましたよ。

    +9

    -2

  • 1509. 匿名 2021/12/18(土) 23:16:40 

    >>1485
    修行僧w
    その発想がすごいわw
    あなたと違って海外しょっちゅう行ってるから修行なんかする必要ないわ笑

    +1

    -3

  • 1510. 匿名 2021/12/18(土) 23:17:14 

    20代前半で都心にマンションも車庫も車も持ってるけど
    上には上がいっぱいいて全然お金持ちって自覚がないわ

    +3

    -2

  • 1511. 匿名 2021/12/18(土) 23:17:33 

    >>1509
    マイラーのことを修行僧と言うのよ…

    +9

    -2

  • 1512. 匿名 2021/12/18(土) 23:17:48 

    >>1469
    私もそれ見てわかりやすいアニメのいじめっ子みたいで笑った

    +1

    -0

  • 1513. 匿名 2021/12/18(土) 23:17:56 

    >>1320
    モンクレ、ワッペンいらないの。
    タトラスみたいならいい。

    +2

    -1

  • 1514. 匿名 2021/12/18(土) 23:17:59 

    >>648
    体感人生19歳で折り返し説を考えると
    子供時代をいい環境で過ごさせてあげるのは悪くないと思うな
    3人でワリカンすれば本当どうにでもなるし。

    +10

    -0

  • 1515. 匿名 2021/12/18(土) 23:18:07 

    >>1456
    地頭が良ければいいんじゃないですか?
    お顔を見て会話すればわかります。

    +2

    -2

  • 1516. 匿名 2021/12/18(土) 23:18:10 

    >>514
    友達のお小遣い額を聞いて貧富の差を実感するのって、あるあるだよね〜あとお年玉。
    友達が親戚から10万ずつもらうって言ってて驚いた。ポチ袋じゃなくてお札をそのまま入れるご祝儀袋だった。

    +8

    -0

  • 1517. 匿名 2021/12/18(土) 23:18:11 

    >>1426
    金持ちだなと思う人トピなんだから、当たり前の流れでは?

    +5

    -0

  • 1518. 匿名 2021/12/18(土) 23:18:26 

    >>1502
    高校1年修了で宝塚だから学歴的には中卒だよ
    元タカラジェンヌ

    +4

    -0

  • 1519. 匿名 2021/12/18(土) 23:18:51 

    >>1012
    「シャネルが着捨て前提で服を作ってるんじゃないんじゃない?」ってこと言ってるの

    +5

    -0

  • 1520. 匿名 2021/12/18(土) 23:18:56 

    >>1507
    いや〜
    うちの親ならぶつけた所を知り合いの板金で安く直して終わりだろうし、新車ポンしかも外車ってやっぱ金持ちだと思うけどなぁ
    新車ポンがワゴンRとかでもやっぱすごいと思うかな

    +5

    -0

  • 1521. 匿名 2021/12/18(土) 23:18:57 

    >>869
    フォルクスワーゲン程度の車で車間距離取ってくれる??
    私、ベンツのBクラスだけど、車間距離とって貰えてる感じ全く無いけど…やっぱり、Cクラス以上のそれなりのサイズの「ぶつけたらヤヤコシイ相手だと困る」と感じる車じゃないと車間なんて変わらないよ。
    夫のベンツのS乗ってる時は、確かにみんな距離とってくれてた。

    +14

    -16

  • 1522. 匿名 2021/12/18(土) 23:18:57 

    >>648
    ナマポになるとかならまだしも、なんとかなったなら他人がとやかく口出す事じゃないよね。他人の個人的な事に詳しいあなたみたいな人の方がどうかと。

    +11

    -0

  • 1523. 匿名 2021/12/18(土) 23:19:06 

    衣食住ワンランクもツーランクも上だよね
    お宅訪問したら家具や食器が高価なものばかりだった
    庶民と話し合わせてくれるのが分かる
    お金持ちはお金持ちの付き合いがあるんだね

    +3

    -0

  • 1524. 匿名 2021/12/18(土) 23:19:07 

    >>1457
    サクララウンジの人に嫌われてるんだろうなぁあなた

    +3

    -0

  • 1525. 匿名 2021/12/18(土) 23:19:10 

    >>1153
    馬鹿か

    +5

    -0

  • 1526. 匿名 2021/12/18(土) 23:19:12 

    >>1455
    痛々しいよ
    悪いこと言わんから他のトピ行き

    +5

    -2

  • 1527. 匿名 2021/12/18(土) 23:19:37 

    >>464
    トヨタが好きだったりスバルが好きだったり。
    それと同じでワーゲンが好きで乗ってるだけじゃない?
    いいと思う所は人それぞれ。
    人の好き嫌いに過剰に反応するのは自信の無さの表れと言われてる。

    +30

    -0

  • 1528. 匿名 2021/12/18(土) 23:19:41 

    >>1465
    娘が手伝ってるみたいな書き方じゃん。奥さんならあるあるだよ。

    +1

    -2

  • 1529. 匿名 2021/12/18(土) 23:19:55 

    >>1507
    修理代出してくれる人は多いだろうけど、新車買ってくれる人はなかなかいないと思うけど

    +4

    -0

  • 1530. 匿名 2021/12/18(土) 23:20:05 

    >>1469
    ごめん、つい笑
    でもこの嘘を真に受けて、本当にただの航空会社のゴールドカード作っちゃう人がいたら可哀想じゃん

    +12

    -0

  • 1531. 匿名 2021/12/18(土) 23:20:05 

    >>1454
    書くとこ違うぞー!

    お泊まりに来てるのね。
    旦那の気持ち私は分かるな。
    母のご飯でやっば食べたくなる時あるよ。
    毎日食べれるわけじゃないからさ。
    回数にしてあと何回たべれるかなって感じ。
    あと旦那さんはあなたが気を使ってるから
    義母に任せて少し休みなよっていう考えももしかしたらあるのかも。

    ものは考えようだよ。
    マイナスに考えすぎずに、もっと気楽にね。

    +3

    -0

  • 1532. 匿名 2021/12/18(土) 23:20:15 

    >>768
    横だけど、メーカーはそうでも買う方からしたら関係あるでしょ
    日本で高級車って言われてる外車もほとんどは税金分の値段が乗ってるから高いだけ(国産扱いなら安い)ってことだから

    +1

    -0

  • 1533. 匿名 2021/12/18(土) 23:20:19 

    生活圏内なのにロピアとOKストアの存在を知らない。何ですかそれ⁈って言われてちょっと恥ずかしくなった。

    +1

    -0

  • 1534. 匿名 2021/12/18(土) 23:20:20 

    >>1513
    たまにモンクレールのタグが摩擦起こしたり、劣化してるの見ると目をそらしたくなる

    +4

    -1

  • 1535. 匿名 2021/12/18(土) 23:20:33 

    >>962
    CAさんは把握していますよ〜。航空会社に救命協力しますと登録しているんです。毎回挨拶に来てくださって、よろしくお願いいたしますって言われていますよ。カードは職業書いていたらわかっているのでは。

    +0

    -1

  • 1536. 匿名 2021/12/18(土) 23:20:51 

    金持ちレベルが人によって違うw

    +0

    -0

  • 1537. 匿名 2021/12/18(土) 23:21:09 

    >>13
    直訳すると国民車だからね。
    同じフォルクスワーゲンのグループ内で、
    フォルクスワーゲン‹アウディ‹ポルシェ‹ランボルギーニっていう位置付けだよ。

    +13

    -0

  • 1538. 匿名 2021/12/18(土) 23:21:37 

    医療事務してるんだけど、高額療養費の限度額認定証提示された時に区分がアだと、わ〜お金持ちなんだって思う。
    大抵みんなウかエ。

    +4

    -0

  • 1539. 匿名 2021/12/18(土) 23:21:45 

    >>37
    医者嫁兼医者です。でも二人共地方の勤務医だからトータル2000から2500くらい。旦那は当直オンコールばっかりで家いない。勤務体制まじブラックだと思ってる。

    +32

    -1

  • 1540. 匿名 2021/12/18(土) 23:22:01 

    >>1518
    中卒の奥さんを貰った県議会議員さん知ってる
    聡明なんだろうね

    +3

    -0

  • 1541. 匿名 2021/12/18(土) 23:22:26 

    >>96
    あなかっぺって漢字があったんだ笑

    +0

    -0

  • 1542. 匿名 2021/12/18(土) 23:22:51 

    >>1513
    じゃ、切り取ればいいじゃんw

    +0

    -0

  • 1543. 匿名 2021/12/18(土) 23:22:55 

    >>1282
    コメ主だけど、あれは航空会社の上顧客順になっているはずだよ。うちはファーストやビジネス乗るような上顧客じゃないけど医師登録しているからかかなり早いから、例外もあると思うと書いただけ。

    +3

    -3

  • 1544. 匿名 2021/12/18(土) 23:22:57 

    >>1538
    そんなの見られてるんだぁ(笑)

    +2

    -0

  • 1545. 匿名 2021/12/18(土) 23:23:02 

    >>5
    イヤ、簡単にポンと車買い与える事が金持ちだなーという意味だと思うけど?

    +34

    -2

  • 1546. 匿名 2021/12/18(土) 23:23:07 

    >>172
    うちの学校は外に出る人が半々かな。同じ学校に居続けるのって閉塞感があるらしい。小学校受験わりと難易度高い学校のためか、頭いい子も少なからずいた。

    +0

    -0

  • 1547. 匿名 2021/12/18(土) 23:23:22 

    >>1542
    あれ切り取れるの?

    +0

    -0

  • 1548. 匿名 2021/12/18(土) 23:23:43 

    人気の一等地に戸建て建てててしかも庭付きで広かった時。

    +0

    -0

  • 1549. 匿名 2021/12/18(土) 23:23:53 

    >>1534
    ジロジロみすぎて草。夜勤がんばれ!

    +2

    -0

  • 1550. 匿名 2021/12/18(土) 23:23:53 

    とりあえず、食器がニトリではない。
    家具もニトリではない。

    +2

    -0

  • 1551. 匿名 2021/12/18(土) 23:24:04 

    >>13
    限界集落が沢山ある田舎住みの私には新車のワーゲンなんて手が届かないし羨ましい!
    こちらは安月給で事務職新卒なら手取り12万位が標準。
    みんな実家に毎月数万円お金入れて、奨学金の返済している子がほとんどで、古い中古のタントやスペーシアを買うのがやっと。
    看護師の友達が350万の新車のゴルフに乗って、同窓会に現れた時はすごい!外車だー!って周りが大騒ぎでした。

    +25

    -1

  • 1552. 匿名 2021/12/18(土) 23:24:40 

    >>673
    私もデザインも好きだし、あのマークも好き!

    +11

    -2

  • 1553. 匿名 2021/12/18(土) 23:24:45 

    >>1524
    サクラねぇ笑

    +1

    -1

  • 1554. 匿名 2021/12/18(土) 23:24:59 

    >>1296
    あなたの田舎は結構な田舎だと思う。
    成人の数だけ車があるのは同じだけど、軽トラも当然のように一家に一台みたいに言うのやめて。笑

    +7

    -3

  • 1555. 匿名 2021/12/18(土) 23:25:15 

    >>1549
    横だけど、毛羽立ってるから仕方ないよ。
    案外目立つよ。
    ヘルノは品が良い。

    +3

    -0

  • 1556. 匿名 2021/12/18(土) 23:25:30 

    >>1509
    修行僧の言葉知ってる時点でもうきな臭い

    +3

    -2

  • 1557. 匿名 2021/12/18(土) 23:25:46 

    >>1503
    不倫なんてお金持ってようがしない人の方が圧倒的に多いと思う
    うちの夫(会社経営)もそうだし、友達の医者とかもそうなんだけどリスクヘッジができる人間は不倫なんてするのは浅はかでバカってみんな言うね
    家族やスタッフからの信頼やいろんなものを失うし
    得るものに対して失うものが多すぎる

    +13

    -9

  • 1558. 匿名 2021/12/18(土) 23:25:49 

    >>131
    モンクレールは最近一見こっち側でしょう、って人まで幅広く着てるから
    ヤンキーのヴィトンと同じくらいに恥ずかしい。
    分割とかで買ってんのかね?

    +20

    -0

  • 1559. 匿名 2021/12/18(土) 23:26:17 

    >>1107
    うん、任意です。
    一回も呼ばれた事ないです。

    +0

    -0

  • 1560. 匿名 2021/12/18(土) 23:26:37 

    >>1528
    何軒も分院があると娘さんまで手伝うこともありますよ。
    昔は特に。

    +0

    -1

  • 1561. 匿名 2021/12/18(土) 23:26:47 

    お金持ちの知り合いはユニクロは質が悪すぎて着れないって言ってた
    唯一ウルトラライトダウンだけは肩こりしないから部屋着にしてるらしい

    +5

    -0

  • 1562. 匿名 2021/12/18(土) 23:27:46 

    >>1553
    ダイアモンドに入れないからって妬くなって
    働いてるお姉さんは同じだぞ

    +2

    -1

  • 1563. 匿名 2021/12/18(土) 23:27:47 

    >>28
    私の周りのお金持ちはまさにそんな感じ。
    何もかもみせびらかすように普段からブランドで固めてる人はそう金持ちでない

    +22

    -1

  • 1564. 匿名 2021/12/18(土) 23:27:59 

    >>1557
    不倫くらいでスタッフの信用なんてなくさないよ。
    他人のボスが浮気したからって、バレて馬鹿くらいにしか思わないよ。

    +9

    -4

  • 1565. 匿名 2021/12/18(土) 23:28:06 

    >>1549
    それ違う人ね。
    ジロジロ見ないとわからないあなた、メガネ調整した方がいい

    +0

    -0

  • 1566. 匿名 2021/12/18(土) 23:28:57 

    >>58
    金持ちをいちいち否定するコメントする人って、まあ金持ちなんだろうな。
    自分では普通の事と思ってるんだろうなー

    +1

    -1

  • 1567. 匿名 2021/12/18(土) 23:29:01 

    >>11
    今時、毛皮のコートは恥ずかしくない?

    +34

    -4

  • 1568. 匿名 2021/12/18(土) 23:29:15 

    リフタージュ定期購入して
    ポーラBAをバンバン使って
    毎日フェイスマスクしてる友達が
    エステ行くより安いからって言ってるのを見て
    次元が違うと思った
    こちとらプチプラしか使ったことないわい

    +4

    -0

  • 1569. 匿名 2021/12/18(土) 23:29:21 

    >>1561
    しっかり着てるじゃん、年商のえぐい会長職の身内も1人でユニクロ行って買い物してくるよ
    ヒートテックがお気に入り

    +1

    -0

  • 1570. 匿名 2021/12/18(土) 23:29:26 

    >>1558
    モンクレールもカナダグースも恥ずかしいよ。
    定番ブランドとして世間の1割以上に浸透して着用する人が増えてきた時点で、お洒落なファッションとしては終焉を迎えたも同然。

    +27

    -10

  • 1571. 匿名 2021/12/18(土) 23:29:35 

    >>1
    私が子供の頃の習い事といったらそろばん、習字、スイミングが定番だった中、ピアノと声楽とバレエを習ってる子がいた。宝塚歌劇が好きで舞台観劇が趣味、なんとなく裕福な家庭なんだろうなと。

    +17

    -0

  • 1572. 匿名 2021/12/18(土) 23:29:45 

    麻布広尾界隈に住んでると、とんでもないお金持ちばっかりで人生イヤになる。
    海外ボーディングスクールの子供をファーストクラスで移動させてる友人の横で、子供の将来の学費心配するのきつい。

    +4

    -0

  • 1573. 匿名 2021/12/18(土) 23:29:48 

    >>212
    カルティエの時計は丸とか四角とかで分かると思う。イヤリングでブランド分かるのはすごい。タサキのパールくらいしか分からん

    +9

    -0

  • 1574. 匿名 2021/12/18(土) 23:30:15 

    >>506
    40年前小学校のクラスメイトの家に遊びに行って、生まれて初めて床暖房の存在を知ったよ。しかも床は大理石。

    +14

    -0

  • 1575. 匿名 2021/12/18(土) 23:30:16 

    >>695
    私もワーゲン
    見た目がかわいい!色が綺麗!完全に見た目の好みです♡

    +13

    -0

  • 1576. 匿名 2021/12/18(土) 23:30:32 

    >>387
    高級低層マンション、本当に憧れる
    うちはファミリー向けの普通のマンションw
    でも一度はああいうところに住んでみたいわ
    子育てに区切りがついたら住み替えを計画してる

    +7

    -0

  • 1577. 匿名 2021/12/18(土) 23:30:53 

    >>41
    初めての一人暮らしで借りたマンションの階下に管理人さんが住んでて、管理人さんの本職がマンションの隣に建つ大きな一軒家のお手伝いさんだと知った時。
    勿論、マンションの大家さんち。

    金持ちって居るんだなーとびっくりした

    +5

    -0

  • 1578. 匿名 2021/12/18(土) 23:31:14 

    >>1570
    暖かければワッペンなしのモンクレールがいいね

    +14

    -1

  • 1579. 匿名 2021/12/18(土) 23:31:16 

    みんなでお茶して会計する時、カードがゴールドやブラックじゃないから出すの恥ずかしい

    +1

    -0

  • 1580. 匿名 2021/12/18(土) 23:31:27 

    >>79
    あの家完成したら教えてね

    +10

    -0

  • 1581. 匿名 2021/12/18(土) 23:31:43 

    >>1430
    横、両実家から生前贈与とかないのかな?

    +2

    -0

  • 1582. 匿名 2021/12/18(土) 23:32:15 

    >>1562
    なんか悲しくなっちゃった笑
    たぶんあなたと世界が違うし、お互い不毛だからさようなら(^^)

    +1

    -1

  • 1583. 匿名 2021/12/18(土) 23:32:47 

    >>11
    20代前半の時、友達の知り合いにお願いされて作ったけど、普通に年会費が1万なだけで、入る基準とかなかったような。年収も300万台だったし。年会費さえ払えば持てるんじゃない?

    +5

    -0

  • 1584. 匿名 2021/12/18(土) 23:32:50 

    >>464
    見栄か?!
    見栄ならベンツだと思うわ

    +8

    -0

  • 1585. 匿名 2021/12/18(土) 23:33:11 

    >>1152
    メリットといえば綺麗なCAさんが挨拶に来てくれることやサービスが良くなることくらいです。国内線だと基本呼ばれないです。

    +2

    -0

  • 1586. 匿名 2021/12/18(土) 23:33:14 

    >>1576
    リッツカールトンの近くの高級低層集合住宅
    5億くらいで販売してる広告みた
    東京のお金持ちはえぐい

    +12

    -0

  • 1587. 匿名 2021/12/18(土) 23:33:36 

    >>5
    免許とって、初めて買ってもらった車。

    +3

    -0

  • 1588. 匿名 2021/12/18(土) 23:33:38 

    >>13
    自分はトヨタの方が好き。

    +8

    -0

  • 1589. 匿名 2021/12/18(土) 23:33:56 

    >>956
    同じく。
    値段のことじゃないよね。
    気軽に車を買うこと自体を言ってるのに。
    なんかなー

    +17

    -0

  • 1590. 匿名 2021/12/18(土) 23:34:27 

    >>1558
    良かった同じ人がいて。
    モンクレール、昔のヤンキーのミキハウストレーナーレベルなんだけど。質は良くて暖かいから好きだから、ワッペンなしのってあるのならそれがいいわ。

    +15

    -0

  • 1591. 匿名 2021/12/18(土) 23:34:47 

    >>1370
    え、そうなんだ!
    細かく言うと○○○○△△△△って店名だけどお馬さんには△△△△+★★みたいな感じで付けてた。
    因みにそのお店の店名の理由も父が良くしてもらった外国の方の名前を頂いたみたい。

    +5

    -0

  • 1592. 匿名 2021/12/18(土) 23:34:48 

    >>1568
    ポーラBAって良いのかな?お高いよね

    +0

    -0

  • 1593. 匿名 2021/12/18(土) 23:34:59 

    >>1286
    偏差値なんて学生時代しか関係ないのでは?薬剤師が患者さんの薬を処方するわけじゃないし。

    +0

    -0

  • 1594. 匿名 2021/12/18(土) 23:35:29 

    >>119
    うちの夫の祖父〜父の代まで馬主だったけど、昭和の頃、餌代だけで一頭1ヶ月50万は必要だったらしい。それが何頭も、となればそりゃかかるわ。ダービー結局とれず最高2位で全体的に赤字。種馬としてもイマイチで、完全に道楽だと。

    +17

    -0

  • 1595. 匿名 2021/12/18(土) 23:35:29 

    >>1586
    オークウッドかな。超高級よね

    +3

    -0

  • 1596. 匿名 2021/12/18(土) 23:35:41 

    >>338
    うち世帯年収2000万だけど、平均的な家庭で育ったから親と同じような生活スタイルと経済感覚のままだわ。堅実そのものだよ

    +6

    -0

  • 1597. 匿名 2021/12/18(土) 23:36:00 

    同じマンションだから同じくらいのご家庭かと思ったら、海外に本邸、別邸があってこちらはサブのサブだと知ってレベチだった

    +2

    -0

  • 1598. 匿名 2021/12/18(土) 23:36:00 

    アメックスのプラチナ

    +0

    -0

  • 1599. 匿名 2021/12/18(土) 23:36:03 

    >>59
    娘の学校のクラスメイトたち、ハワイで毎年バッタリ会っていつも遊んでるって言ってた。ウチがハワイ行ってもせいぜいシェラトンワイキキのスタンダードが関の山だから「どこ泊まってるの?」とか恐怖でしかない。

    +14

    -0

  • 1600. 匿名 2021/12/18(土) 23:36:19 

    >>1570
    わかる。
    中流の人間で流行りだしたら格が落ちるよね。
    もうユニクロと同じくらいだよ。
    街の中で見ない日はない。
    同じお金出すなら他の買うわ。

    +16

    -2

  • 1601. 匿名 2021/12/18(土) 23:36:33 

    >>1125
    そんなお金持ちの子の周りは
    同じレベルの子。

    +27

    -2

  • 1602. 匿名 2021/12/18(土) 23:36:34 

    >>97
    喋ってる時に耳元や首見ると
    相手は下品な人なの分かるよ

    キモい

    +6

    -10

  • 1603. 匿名 2021/12/18(土) 23:36:45 

    >>1557
    病院はちょっと普通じゃないんだよ
    スタッフ同士の不倫当たり前、くっついたり別れたりめちゃくちゃだから、信頼失うのはない

    医者は腕が良い名医なら裏でどんなに遊んでいても患者がつくから関係ないんじゃない
    しかも優秀で仕事できる先生ほど女いるんだよ…

    +9

    -5

  • 1604. 匿名 2021/12/18(土) 23:37:16 

    良いもの食べて
    質の良いお洋服着て
    良い家に住んでる
    マジでこれ
    衣食足りて礼節を知る
    この言葉通りの人が多い
    要はいろんな意味で余裕がある

    +15

    -0

  • 1605. 匿名 2021/12/18(土) 23:37:21 

    >>1570
    おしゃれというより、ただの防寒具でしょ。
    モンクレは薄着にちょうど良い防寒具。

    +18

    -0

  • 1606. 匿名 2021/12/18(土) 23:37:23 

    >>1586
    しかもそういう高いマンションが速攻で売り切れるのがすごい。

    +1

    -0

  • 1607. 匿名 2021/12/18(土) 23:37:27 

    ずば抜けたお金持ちは身近にいないけど孫への生前贈与で1000万円以上もらえるとかは羨ましい。そういう場合生前贈与以外の資金援助も色々あるだろうし。

    +7

    -0

  • 1608. 匿名 2021/12/18(土) 23:37:32 

    本来金持ちが持ってたものに憧れて夜職、半グレ、マイルドヤンキーが持ち出す→金持ちがそれを持たなくなるってのはあるあるだと思う

    +6

    -0

  • 1609. 匿名 2021/12/18(土) 23:37:47 

    次男の家を建てた時に
    目の前の空き地に高い建物が
    立って日陰になるかも知れないからと
    義親がお小遣い程度の金だから
    (ン千万円)その土地買ってやったと
    長男の嫁になった友達に
    サラッと言われた

    +6

    -0

  • 1610. 匿名 2021/12/18(土) 23:38:30 

    すごく気さくで優しくて親しみやすい中年女性の知り合い、美人というわけではないんだけどすごく若く見える。近くで見ると髪と肌がめちゃくちゃ綺麗。お手入れにお金かかってないとこうはならない。

    +8

    -0

  • 1611. 匿名 2021/12/18(土) 23:38:37 

    喧嘩した帰り道に腹が立って車買ってやった!って言ってて正直羨ましかった

    +4

    -0

  • 1612. 匿名 2021/12/18(土) 23:38:42 

    >>1570
    中国人向けと思われるこーゆーデザインになっても終わったと思うよ

    +23

    -0

  • 1613. 匿名 2021/12/18(土) 23:38:52 

    お中元お歳暮の格が違うから、お金持ちの贈り物は親が喜んでる

    +6

    -0

  • 1614. 匿名 2021/12/18(土) 23:38:52 

    >>526
    これよく出回ってるけど、シャネルの回答を歪曲して捉えてるだけだと思う。
    金額からしておそらく、装飾がついたブラウスだと思うのだけど、そういうのって普通の服とは違うし、ドレスなんかと同じく衣装みたいな使われ方するモノだから、洗濯は想定されてなかったりする。
    別に全商品のことを言ったわけではないと思うんだけどな。

    実際、店頭にある大抵の商品、例えばツイードジャケットやシルクのワンピなんかは普通にクリーニング可能だし、物によっては私は家でも洗っているよ。

    クリーニングって職人の世界で、預かるだけの係でも慎重に、どのような処置が可能か見定める目が必要なんだよ。
    こう言ってはアレだけど、アルバイトを使っているクリーニング屋という時点で、高級な素材や特殊素材の扱いには慣れていないし、まともな対応もできないので、まずそういうとこに出すべきではない。

    なんか誰も悪くないのに、ハイブランドだけが悪者みたいになるこの画像、いつも違和感残るわ。

    +27

    -0

  • 1615. 匿名 2021/12/18(土) 23:39:16 

    >>39
    私立薬学部って年間200万位だから、実家から通ってれば、そんなにめちゃくちゃ高くはないんじゃないかな?一人暮らしだと、凄いなぁとは思うけど、私立医学部や歯学部、音大はやっぱり全然違うなぁと思う。

    +22

    -1

  • 1616. 匿名 2021/12/18(土) 23:39:17 

    >>1605
    そうなんだけど、学校指定コートレベルでかぶるからね…。みんな一緒の防寒着ってアイススケートの競技団体みたいだよ。

    +10

    -1

  • 1617. 匿名 2021/12/18(土) 23:39:19 

    >>695
    私はただただビートルに憧れてたから✨

    ニュービートル乗りたかったけど、年式古くて故障怖いから(通勤で使用)ザ・ビートルを認定中古車で探して乗ってる。製造中止で色とか選べなかったけど、大学の時から乗りたかった車に乗れて満足。

    あとは国産車で乗りたいって思えるデザインの車がないっていうのもある。

    +10

    -1

  • 1618. 匿名 2021/12/18(土) 23:40:02 

    >>40
    立地によるし、方角、広さによる。

    +1

    -0

  • 1619. 匿名 2021/12/18(土) 23:40:18 

    >>1612 うそでしょ?(笑)

    +8

    -0

  • 1620. 匿名 2021/12/18(土) 23:40:29 

    >>1557
    嫌な言い方するけど、あなたの旦那さんが絶対に不倫をしてない証拠も無いでしょ?
    そもそも不倫の統計なんてあったとしても信用できるものでは無いだろうし。

    +3

    -7

  • 1621. 匿名 2021/12/18(土) 23:40:30 

    絶壁治療のヘルメット被っている子を見たとき。
    生後数ヶ月からお金のかけ方が違うなと感じた。

    +1

    -2

  • 1622. 匿名 2021/12/18(土) 23:40:38 

    >>61
    我が家は至って普通の家庭ですが、うちのマンション1階が駐車場で住居は2階3階4階だけ、各階5軒の15軒の小さな低層階マンションですが、正直皆さんお金持ち。半分はキャッシュで購入したのだとか。
    大半が社長さんや元市長など。
    成金と言うよりも品の良いご家庭と言った感じですね。
    タワマンよりも低層マンションの方がお金持ちの印象は確かかもです。

    +23

    -1

  • 1623. 匿名 2021/12/18(土) 23:40:52 

    >>1570
    着る人が多くなったらオシャレではなくなるって謎理論。
    オシャレではなくなったことで一般に広く浸透する、なら意味わかるけども。

    単に自分が流行に左右されやすい(流行り過ぎると嫌になる)だけじゃない?

    +5

    -8

  • 1624. 匿名 2021/12/18(土) 23:41:21 

    富裕層が多く住むエリアってありますよね。
    集まる場所も。

    +4

    -0

  • 1625. 匿名 2021/12/18(土) 23:41:30 

    >>1557
    わかってないねー。
    病院なんて不倫だらけだよ。
    不倫がバレた所で看護師のいい噂話のネタになるくらいで仕事にはなんの影響もない。

    +12

    -3

  • 1626. 匿名 2021/12/18(土) 23:41:58 

    >>1538
    高額な会計になると限度額が区分によって変わるので確認は必ずしますよ!
    ちなみにアだと医療費月に約25万以上じゃないと持ってる意味ほぼない

    +0

    -0

  • 1627. 匿名 2021/12/18(土) 23:42:06 

    >>1590
    質はいいはずなのにお気の毒なブランドってあるね。
    なんでそういうふうに流行ってしまうんだろうね。
    どういうところで目をつけられてしまうのか?w

    ヴィトン、ミキハウス、モンクレール、カナダグース、
    タトラス、マクラーレン、アルハンブラ、
    ゴヤール、……

    +11

    -10

  • 1628. 匿名 2021/12/18(土) 23:42:08 

    お金を出し渋らない
    普段は倹約だけど、出すときは豪快に出す
    特に人付き合いや人生の節目で必要なお金
    貧乏人は出し惜しみする

    +7

    -1

  • 1629. 匿名 2021/12/18(土) 23:42:37 

    >>1604
    そんな人が自分の持ってない欲している何かを持っている人と出会い、嫉妬の炎を燃やしてる現場に遭遇したことがある…
    結局根っこの部分は変わらないのよね

    +1

    -0

  • 1630. 匿名 2021/12/18(土) 23:42:43 

    金融系の仕事してるけど、見るからに分かる人じゃなく意外と普通のおじさんが持ってたりする。子供への生前贈与とかマイホームの頭金とかバンバンあげてる。だから堅実そうな60歳前後を見ると持ってるなって思ってしまう。

    +7

    -0

  • 1631. 匿名 2021/12/18(土) 23:43:05 

    モンクレールモンクレール言ってる人って学生なの?w
    全然金持ちじゃない私でも持ってるけど?
    モンクレ貧乏信者のせいかモンクレール持った途端、興味無くなったけどねw

    +3

    -0

  • 1632. 匿名 2021/12/18(土) 23:43:14 

    >>1581
    私ですか?
    うちはありますけど。

    +0

    -0

  • 1633. 匿名 2021/12/18(土) 23:43:23 

    >>1602
    横だけど、普通に普段からブランド品に触れる機会ある人は、そんな喋る時にジロジロ見なくても、会った瞬間というか、目に入った瞬間にわかるんですよ。。

    +8

    -0

  • 1634. 匿名 2021/12/18(土) 23:43:37 

    美味しい店や美味しいおもたせを知ってる

    +4

    -0

  • 1635. 匿名 2021/12/18(土) 23:43:41 

    >>1573
    自分もパシャとタンクならわかるな
    カルティエのピアスネックレスならド定番のミニラブとトリニティなら私も分かる。
    逆に自分はパールとかダイヤは千円のおもちゃ着けてる人いてもわかんないかも笑
    自分が持ってるものとか欲しいものを付けてる人いると見慣れてるからか特に目がいく。

    +8

    -0

  • 1636. 匿名 2021/12/18(土) 23:43:46 

    >>1387
    たしかに

    +2

    -0

  • 1637. 匿名 2021/12/18(土) 23:44:15 

    大学生の頃、家賃プラス仕送りを毎月もらってる地方出身の子達をなんとも思ってなかったけど、親になってみてその凄さを知る。学費もいるし、どうやって毎月仕送りできるんだろう!!!

    +5

    -0

  • 1638. 匿名 2021/12/18(土) 23:44:27 

    >>1420
    なるほど そうですね……!

    +2

    -0

  • 1639. 匿名 2021/12/18(土) 23:44:28 

    >>1616
    だから便利なんだよ。お迎えコートのローテンションの1着という立ち位置にちょうどいい。

    +2

    -2

  • 1640. 匿名 2021/12/18(土) 23:44:32 

    >>1544
    高額な会計になると限度額が区分によって変わるので確認は必ずしますよ!
    ちなみにアだと医療費月に約25万以上じゃないと持ってる意味ほぼない

    +0

    -0

  • 1641. 匿名 2021/12/18(土) 23:44:42 

    >>1074
    どんな人でも?笑
    そうでもないよ。親が家でアレダメコレダメとうるさいかも。

    +7

    -0

  • 1642. 匿名 2021/12/18(土) 23:45:01 

    モンクレールはオワコン
    オワコンって言葉も終わってるけど
    中国人やチンピラまで着てるし
    今やもう全然セレブ感ない

    +12

    -1

  • 1643. 匿名 2021/12/18(土) 23:45:07 

    >>937
    だったらツウしか分からないブランドにしたらいい。バッグなら王道ブランドの旬なアイテム持ってたら目がいくし、むしろ褒めるのが礼儀だと思っている。会話も弾むし

    +11

    -0

  • 1644. 匿名 2021/12/18(土) 23:45:28 

    >>1278
    それは無知なだけですよ。

    +2

    -0

  • 1645. 匿名 2021/12/18(土) 23:45:28 

    >>1127
    実はJCBのが審査基準高いんだけどね

    +8

    -0

  • 1646. 匿名 2021/12/18(土) 23:45:31 

    >>1630
    自分の旦那が将来そうなるとは到底思えないのが辛いわ

    +0

    -0

  • 1647. 匿名 2021/12/18(土) 23:45:41 

    >>1470
    一緒に仕事はするけどお互い立場が違うからどうして衝突しちゃうのかもね。

    +5

    -0

  • 1648. 匿名 2021/12/18(土) 23:46:05 

    >>1085
    同じサイズの車で比較ってより費用での話じゃないかな

    ファミリーカーでワンボックス乗ってる家庭は多いし、それよりだいぶ高くないと「高い」「高級」って印象にはならないのかも

    +4

    -1

  • 1649. 匿名 2021/12/18(土) 23:46:35 

    >>1586
    パークウッド青山は奇抜なデザインで目立つけど
    あれも販売当初3、4億だった
    今見たら上限9億になってる
    パークコート青山ザ・タワー(中古)は最上級の暮らしを提供してくれる曲線美タワマン
    パークコート青山ザ・タワー(中古)は最上級の暮らしを提供してくれる曲線美タワマンkawlu.com

    青山という街の新しいランドマークを担うであろうパークコート青山ザタワーとは、いったいどんな建物なのでしょうか? メリットデメリットと共にその魅力をお伝えしていきます! 目次1 パークコート青山ザ・タワーの基本情報2 パークコート青山ザ・タワ...,青山とい...


    +6

    -0

  • 1650. 匿名 2021/12/18(土) 23:46:43 

    16歳で親にステップワゴンを新車で買ってもらって、たった半年で乗り捨てた元同級生。

    +1

    -0

  • 1651. 匿名 2021/12/18(土) 23:46:55 

    >>1630
    分かる。資産代々受け継ぐ義務のある方々は一見地味。
    業績の良さをアピールしないといけない事業の方は見えるところにお金かける。

    +6

    -0

  • 1652. 匿名 2021/12/18(土) 23:47:10 

    >>1538
    それって入ってる保険で変わるの?それとも収入っていうか納税額とか?

    +0

    -0

  • 1653. 匿名 2021/12/18(土) 23:47:19 

    >>1650
    自レス。ごめん、18歳の間違い…。

    +3

    -0

  • 1654. 匿名 2021/12/18(土) 23:47:48 

    シングルマザーなんだけど車はベンツ、子供をインターナショナルスクール→私立の小中→高校海外留学(お手伝いさん付き)→私立大学に行かせてるって人が身近にいること。本人は働いてるわけではなく毎日カフェでランチ。共働きしてる私達より遥かにいい暮らししててたまに惨めになるよ…。趣味ばゴルフ、バイオリン等…

    結局、世の中金よ、金!

    +7

    -0

  • 1655. 匿名 2021/12/18(土) 23:47:53 

    >>1564
    ほんとそれ。話のネタになるだけよ。

    +3

    -2

  • 1656. 匿名 2021/12/18(土) 23:47:55 

    >>1639
    まあね。近所の塾と散歩はこれ、という感じかね。売っちゃったけど。

    +4

    -0

  • 1657. 匿名 2021/12/18(土) 23:47:59 

    >>983
    分かる。ここでも人気あるよね。
    もう手放せないって見たけれど、良いお値段に感じて買うの躊躇ってる💦

    +4

    -0

  • 1658. 匿名 2021/12/18(土) 23:48:03 

    >>1570
    カナダグース着てます。防寒グッズとして優秀です。

    +3

    -0

  • 1659. 匿名 2021/12/18(土) 23:48:25 

    >>1602
    あなたは相手の黒目の真ん中しか見ないように努力してるの?
    耳や首を頑なに見ないなんてもはや相手が何色の服着ててどんな髪型してたかもわからなく無い?
    服やアクセサリーなんて勝手に目に入るけどなぁ。

    +2

    -0

  • 1660. 匿名 2021/12/18(土) 23:49:14 

    >>464
    実際に所有してから言ってね。

    +13

    -2

  • 1661. 匿名 2021/12/18(土) 23:49:16 

    >>52
    なんか自分はフォルクスワーゲン以下の車に乗ってそうな僻みを感じるコメントw

    +26

    -2

  • 1662. 匿名 2021/12/18(土) 23:49:20 

    >>1359
    私もないよ。
    しまむらって駅近エリアになくない?
    私免許ないから移動は全て公共交通だし、わざわざタクシーやレンタカー借りてもらってまで行きたいと思うほど魅力的でもないし。ユニクロで十分かなって。
    マウントって思えるってすごいな。。

    +4

    -0

  • 1663. 匿名 2021/12/18(土) 23:49:21 

    >>997
    経年劣化するの?子供の頃から使ってる布団、いまでも現役なんだけど。

    +3

    -0

  • 1664. 匿名 2021/12/18(土) 23:49:24 

    >>1593
    横ですが
    偏差値、偏差値うるさい人たちが多いからじゃないですか。

    +1

    -0

  • 1665. 匿名 2021/12/18(土) 23:49:36 

    大学に入って知り合った人たち、中高私立でエスカレーター、駅からタクシー通学、当たり前のようにブランドバッグ、最新のiPhone、バイトしてないのに当たり前のように海外旅行(コロナ前)とかで、バイトで生活費まかなってた自分との差が大きすぎて惨めな気持ちになったのを思い出した

    +3

    -0

  • 1666. 匿名 2021/12/18(土) 23:49:45 

    >>1642
    この間相場より明らかに安いものがメルカリにたくさん出ていた
    ロゴがバーント入ったモンクレール4万円で
    どなたかご購入されていてお気の毒、
    出品者を運営にすぐ伝えたらアカウント削除されてた
    まぁ買うほうも買うほうだけど

    +2

    -0

  • 1667. 匿名 2021/12/18(土) 23:49:54 

    >>1600
    ダウンコートならお金持ちはブランドとか格とか考えずに高級なものを着てそうに見える。
    ファッションに興味あったら格が落ちるとかじゃなく大勢着てるからという理由で嫌がりそう。

    +3

    -0

  • 1668. 匿名 2021/12/18(土) 23:50:02 

    >>1037
    アメックスはプラチナも金属ですよ。ちなみに学生用にブルーもあります。

    +5

    -2

  • 1669. 匿名 2021/12/18(土) 23:50:17 

    趣味関係で知り合った方が実家の話になって24時間警備員が巡回してるんでサラっと言ってた
    誰もが知ってる超有名マンションなんで言えない

    +2

    -0

  • 1670. 匿名 2021/12/18(土) 23:50:23 

    >>526
    ハイブランドを町のクリーニング屋に出すこと自体間違ってる。
    そういうのは諭吉数枚払ってそれ相応の専門店にお願いするんだよ。

    +43

    -0

  • 1671. 匿名 2021/12/18(土) 23:50:28 

    >>842
    それ最低クラスでしょ

    +0

    -0

  • 1672. 匿名 2021/12/18(土) 23:50:36 

    >>1659
    まぁまぁそんな向きにならんでも

    たまにいるじゃん、明らかに持ち物チェックしてんなって言う目線の人。あれのことを言いたかったんだよきっと。

    +0

    -2

  • 1673. 匿名 2021/12/18(土) 23:50:56 

    >>1598
    それくらいは持てるでしょう。

    +0

    -0

  • 1674. 匿名 2021/12/18(土) 23:51:13 

    >>864
    わかる、わかる。ゴルフ場にいる大金持ちさんが意外とそんな感じだもの。

    +3

    -0

  • 1675. 匿名 2021/12/18(土) 23:51:24 

    彼氏の親 子供3人中高大私立
    彼氏自体は貧乏だけど イケメンの兄が私大2回留年しても金銭的に大丈夫そうな感じだった
    兄だけ溺愛してる親っぽかったな

    +1

    -0

  • 1676. 匿名 2021/12/18(土) 23:51:27 

    >>1597
    マンションあるあるですね。

    +2

    -0

  • 1677. 匿名 2021/12/18(土) 23:51:38 

    >>1651
    良い家系はメチャクチャな人が現れない限り代々資産受け継ぐからね。親戚にも普通のサラリーマンだけど堅実で退職した時に資産が1億こえてたおじさんがいる。

    +4

    -0

  • 1678. 匿名 2021/12/18(土) 23:51:59 

    >>770
    めっちゃ笑った!笑

    +8

    -1

  • 1679. 匿名 2021/12/18(土) 23:52:08 

    >>641
    コロナで外出できない時に買った!
    うちは英語ペラペラにさせるっていうより、楽しいものと思ってくれたらいいなと思って。
    子供は先生と電話で歌ったり、ライブ行ったり楽しそうだよ。

    +3

    -1

  • 1680. 匿名 2021/12/18(土) 23:52:13 

    >>1360
    いきなりお金の使い方変わったなら可能性高いよね!

    +9

    -0

  • 1681. 匿名 2021/12/18(土) 23:52:40 

    >>119

    父が馬主だけど、
    何人かで一頭所有という形なら3000万も要らないし、
    どういう馬かにもよって全然違うよ

    +24

    -1

  • 1682. 匿名 2021/12/18(土) 23:52:56 

    >>1441
    VISAかマスターならね

    +0

    -0

  • 1683. 匿名 2021/12/18(土) 23:53:09 

    >>1650
    ロサンゼルス住まいかと思ったぜ

    +0

    -0

  • 1684. 匿名 2021/12/18(土) 23:53:16 

    >>528
    よこですが、海外の買い物代行利用されたことありますか?

    +1

    -0

  • 1685. 匿名 2021/12/18(土) 23:53:21 

    20代後半だけど、今の60歳以上くらいの人はその年齢ってだけで退職金や年金も含めてお金持ってるんだろうなーって思う。うちらの世代はどうなるんだ。

    +2

    -0

  • 1686. 匿名 2021/12/18(土) 23:53:31 

    >>1095
    ちょっと待ってよランドローバが、高級車?

    +4

    -0

  • 1687. 匿名 2021/12/18(土) 23:53:32 

    オンラインゲームの重課金者や廃課金者はお金持ちなんだなって思う。
    とあるゲームをやってるけど、サーバーのトップの人がクレジットカードが停止するまで課金したことあるとお聞きした時はゾッとしました。

    +0

    -1

  • 1688. 匿名 2021/12/18(土) 23:53:47 

    >>1616
    被るの嫌ってこと?

    モンクレ批判の人は、目立つのが嫌なのか目立たないのが嫌なのかよくわからん。

    来てる人大勢いるから悪目立ちせず溶け込めるし、実用的かつ無難なアウターって思ってたけど、それが嫌なんだよね?

    そんなに目立ちたい精神性なのに、ワッペン目立って恥ずかしいとか、目立っても批判するよね。

    ただのイチャモンw

    +6

    -6

  • 1689. 匿名 2021/12/18(土) 23:53:52 

    >>964
    チタンってブラックの事ですか?それともチタンってカテゴリーがあるんですか?知らなくてすみません。

    +3

    -0

  • 1690. 匿名 2021/12/18(土) 23:54:11 

    でもモンクレ正直高騰しすぎじゃない?シャネルのバッグの高騰と同じくらい謎。
    hernoのが全然コスパいい。でもこれも最近来てる人多過ぎて被るのちょっとやだけど。

    +4

    -1

  • 1691. 匿名 2021/12/18(土) 23:54:16 

    >>770
    よなよなえーるをケース買い♪♪笑

    +10

    -0

  • 1692. 匿名 2021/12/18(土) 23:54:29 

    >>1353
    下品な人だね…話通じないし。

    +6

    -1

  • 1693. 匿名 2021/12/18(土) 23:54:31 

    >>1625
    同期なんかとの飲み会は最初からホテルで泊まりまでがセットだしね。

    +2

    -0

  • 1694. 匿名 2021/12/18(土) 23:55:07 

    注文住宅

    +0

    -0

  • 1695. 匿名 2021/12/18(土) 23:55:16 

    >>1629
    自分の持ってない欲している何かを持っている人

    何?才能とか?

    +0

    -0

  • 1696. 匿名 2021/12/18(土) 23:55:28 

    >>57
    お金はないけど、うちもローンは組んでない。

    +6

    -0

  • 1697. 匿名 2021/12/18(土) 23:55:29 

    >>1672
    まあ先にキモいとかいいだしたのは1602のほうなので、1659を諭すのも違う気がする。

    +1

    -0

  • 1698. 匿名 2021/12/18(土) 23:55:53 

    >>16
    全くの庶民だけど舐めない笑
    ヨーグルトの蓋はスプーンでこそぐ。

    +23

    -1

  • 1699. 匿名 2021/12/18(土) 23:56:14 

    大学の後輩で執事が送り迎えしてるとか一度袖を通した服は2度と着ないって人はいた
    あと元彼が開業医の息子で4人兄弟ともに私立のエスカレーター出身、お祖父様も医者?経営者みたいな話してて階級が違う...ってなった
    向こうは結婚前提だったけど絶対ご両親に反対されてたと思うから別れてなくても結果は一緒だったと信じたい(全力で酸っぱい葡萄)

    +0

    -0

  • 1700. 匿名 2021/12/18(土) 23:56:30 

    >>560
    マセラティとか

    +2

    -0

  • 1701. 匿名 2021/12/18(土) 23:56:38 

    >>1688
    いやあったかいから買ったんだよ。
    海外で10年くらい前に。こんなに流行ると思わなんだ。目立つブランドが好きなわけじゃないの。

    +8

    -1

  • 1702. 匿名 2021/12/18(土) 23:56:40 

    >>820
    私も笑
    しがない27歳のOLなのに、、

    +1

    -0

  • 1703. 匿名 2021/12/18(土) 23:56:45 

    >>58
    やっぱ何度も払い忘れあったらだめだよね、、

    +0

    -0

  • 1704. 匿名 2021/12/18(土) 23:56:54 

    >>1612
    バーバリーもなかなか

    +9

    -3

  • 1705. 匿名 2021/12/18(土) 23:57:21 

    >>1687
    それはギャンブル中毒みたいなものでは…

    +0

    -0

  • 1706. 匿名 2021/12/18(土) 23:57:30 

    >>1654
    むしろ世の中金じゃない〜って言う人っていやあんたんち金持ちやんって人多くない?
    金銭的余裕があるからこその発言だと思ってる(ルサンチマン型の貧困層は除く)

    +0

    -0

  • 1707. 匿名 2021/12/18(土) 23:57:32 

    >>1375
    貴方はアウディ余裕で買えるんでしょうね

    +6

    -1

  • 1708. 匿名 2021/12/18(土) 23:57:52 

    >>3
    買ってはもらってないけど親の車を貰ってる人は多かった

    +1

    -0

  • 1709. 匿名 2021/12/18(土) 23:58:03 

    免許取ったお祝いに親が勝手に新車のBMW買って来た友人を思い出した。地元では一番有名な病院の娘。高校の時、雨の日はみんな学校つく頃にはびしょ濡れになってたのに一人ハイヤーで登校してた。笑

    +4

    -0

  • 1710. 匿名 2021/12/18(土) 23:58:08 

    +1

    -5

  • 1711. 匿名 2021/12/18(土) 23:58:08 

    会社に小室ほどではないけど逆玉に乗った男がいて(ちゃんとした真面目な人よ)、嫁のお父さんが飽きて乗らなくなったベンツをくれたり超高いゴルフセットをくれたりするらしい
    普通のアラサーのサラリーマンなのに給料に見合わない高級車乗っているから周囲に奇異の目で見られるらしく、自分でも恥ずかしいから普通の車に戻したいんだけどお義父さんが…とブチブチ言っている

    +8

    -0

  • 1712. 匿名 2021/12/18(土) 23:58:54 

    >>1654
    元旦那がお金持ちなんじゃない?義母のママ友だった人は慰謝料1億とマンション買って貰ったらしいよ。当時はバブル期だったから、1億の利子だけで生活出来るって言ってたらしいよ。

    +4

    -0

  • 1713. 匿名 2021/12/18(土) 23:59:02 

    美味しいもの食べるよね
    行きつけのお寿司屋さんを「あそこはあまり美味しくなはいのよね」
    と言ってるのを聞いて愕然とした

    +3

    -0

  • 1714. 匿名 2021/12/18(土) 23:59:37 

    >>6
    絶対違う。もう完全に感覚が違うだけ。

    +4

    -0

  • 1715. 匿名 2021/12/18(土) 23:59:39 

    >>851
    マセラティは中古激安だからな

    +2

    -0

  • 1716. 匿名 2021/12/18(土) 23:59:59 

    >>964
    そう、アメックスのプラチナでもチタンカード持てますよ

    +0

    -0

  • 1717. 匿名 2021/12/19(日) 00:00:20 

    >>1652
    収入です
    アの人はたしか年収900万以上とかでした

    +1

    -0

  • 1718. 匿名 2021/12/19(日) 00:00:21 

    >>1670
    ほんとそれ。
    >>1614にも書いたけど、そもそもアルバイト店員いるような店に出すのが過ちだし、クリーニング店側も受けるべきではないんだよね。
    なぜシャネルだけ悪者にされるのか、腑に落ちないわー。
    黙ってレジュイール行っときな!って話。

    +5

    -0

  • 1719. 匿名 2021/12/19(日) 00:00:22 

    >>1694
    これはメーカーがピンキリだからなぁ
    安い家は安いし

    +2

    -0

  • 1720. 匿名 2021/12/19(日) 00:00:23 

    >>1668
    こないだアメックスゴールド更新で新しいカード届いたら金属製になっててびっくりした。トピずれごめん。

    +2

    -0

  • 1721. 匿名 2021/12/19(日) 00:00:59 

    >>1677
    一見みすぼらしいお爺さんだったりするけど、タカリみたいな人を避けるために派手にしないとか、周囲の嫉妬を買わないようにという教えがあるんだろうなーと思う。

    +13

    -1

  • 1722. 匿名 2021/12/19(日) 00:01:05 

    >>1632
    横、そうですよね、勤務医の場合
    両実家から普通生前贈与とかして貰ってますよね

    +3

    -1

  • 1723. 匿名 2021/12/19(日) 00:01:22 

    新入社員が上司にゴルフ呼ばれてポルシェのカイエンでやってきた時はやっちまってるよって思った。

    +2

    -0

  • 1724. 匿名 2021/12/19(日) 00:01:26 

    >>979
    綺麗な肌と指⁄(⁄ ⁄º⁄Δ⁄º⁄ ⁄)⁄

    +12

    -7

  • 1725. 匿名 2021/12/19(日) 00:01:30 

    >>1688
    大昔に猫も杓子もルイヴィトン思ってたように、感覚的にそういう感じ

    +5

    -0

  • 1726. 匿名 2021/12/19(日) 00:02:11 

    >>28
    ユニクロとか行かないのが金持ち。

    +10

    -24

  • 1727. 匿名 2021/12/19(日) 00:02:34 

    >>1717
    そうなんですね!全然知らなかったー。ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 1728. 匿名 2021/12/19(日) 00:02:39 

    >>1620
    横だけど、なんでこういった不安を煽るような意地悪なこと書く人がすぐ出てくるんだろう?
    旦那さん信じる人は信じる、信じない人は信じないで良くない?

    +4

    -0

  • 1729. 匿名 2021/12/19(日) 00:03:12 

    >>1723
    カイエンなんかそこら辺の主婦が乗ってる

    +1

    -1

  • 1730. 匿名 2021/12/19(日) 00:03:17 

    >>1701
    私もそうだよ。もう20年選手もいる。

    でもさ、だったらあったかいんだしみんな着てようと着てなかろうと別に良くない?って思うんだけど。
    何がそんなに嫌なの??

    +4

    -0

  • 1731. 匿名 2021/12/19(日) 00:03:29 

    お金がないよー!うわぁーん!

    +1

    -0

  • 1732. 匿名 2021/12/19(日) 00:03:29 

    旅行頻繁に行く人

    +5

    -0

  • 1733. 匿名 2021/12/19(日) 00:03:44 

    >>1570
    モンクレールみんなが着てるやつ以外におしゃれなのたくさんあるよ。

    +1

    -0

  • 1734. 匿名 2021/12/19(日) 00:03:47 

    >>1725
    ああ、それそれ。分かりやすい例え。
    猫も杓子もモノグラム。頑張ってヴェルニの変わったデザイン買ったけど、やっぱりモノグラムがいちばん手入れがしやすいというね。

    +3

    -0

  • 1735. 匿名 2021/12/19(日) 00:03:55 

    >>1726
    行かない人は行かないだろうけど行く人は行く
    その固定観念あなたお金持ち?

    +5

    -1

  • 1736. 匿名 2021/12/19(日) 00:04:14 

    >>1729
    新入社員が乗ってくるところがポイントなのでは

    +3

    -0

  • 1737. 匿名 2021/12/19(日) 00:04:54 

    前に働いていた職場関係の仲良かった人達が学習院幼稚園~出身や慶應幼稚舎出身~だった時に思った
    私なんて毎日海や川で遊んでた子供時代だったのにな。

    +3

    -0

  • 1738. 匿名 2021/12/19(日) 00:05:13 

    >>425
    車好きなんだなとおもうよね

    +4

    -0

  • 1739. 匿名 2021/12/19(日) 00:06:59 

    >>1557
    会社経営は不倫したって代償ないからするでしょ
    不倫は仕事関係には関係ないし、社長は愛人くらいいるでしょって世間の価値観だしね
    奥さんには払う慰謝料もあるから、新しい若い奥さんとまた子供つくれるからね
    一流企業とか高級取りなサラリーマン層とかが浮気しない真面目な人多いと思う

    +6

    -4

  • 1740. 匿名 2021/12/19(日) 00:07:08 

    >>1730
    ワッペン笑 ひとえにワッペン。もともとロゴが入ってるものが嫌いだけど、アウトドアメーカーだからまあいっか、と思って来てた。最初は見向きもされなかったけど、流行ると見られるよね。あんまり詳しくないから、ワッペンがないやつがあったら買うわ。

    +5

    -0

  • 1741. 匿名 2021/12/19(日) 00:07:39 

    家買う時、親から援助してもらって当たり前って思ってる人はお金持ちだなって思います

    +5

    -0

  • 1742. 匿名 2021/12/19(日) 00:07:41 

    >>104
    よほど貧乏でない限り、最初の車が親が買ってくれる所が私の周りは殆どだった
    で、2台目からは自分で買う

    田舎は、親はそうでも無いけど祖父母は貯金たんまりな所多いと思うから祖父母が買ってくれたりもあり。

    +4

    -0

  • 1743. 匿名 2021/12/19(日) 00:09:32 

    >>1282
    ファーストクラスに乗った時1番に出てきたよ。
    勿論、降りるのも最初だったから待たなくて良い様になってるのだと思ってた。

    +8

    -0

  • 1744. 匿名 2021/12/19(日) 00:10:07 

    トピズレかもしれないんだけど、いいレストラン行ったり良いもの買ったりをやたらSNSで発信してる人って怖く無いのかな?お金持ちだから普通の事ですって感じなのかな?中流かそれ以下の知り合いもたくさんいるみたいだし、自分でビジネスやってるわけでもないのになんであんなに出すんだろう。
    絶対お金目当ての変な人が近づいて来るのに不思議でしょうがない。

    +3

    -0

  • 1745. 匿名 2021/12/19(日) 00:10:36 

    とある学生団体でスポンサー探しをしてたとき、私以外の人が親のコネでスポンサーを見つけてたとき
    私だけコネなくて泥臭く連絡して一人で企業に足運んで、思い出すとなんか泣きそうになってきた

    +6

    -0

  • 1746. 匿名 2021/12/19(日) 00:10:39 

    >>1325
    一人暮らしの費用出すよりかなり安いよね

    +6

    -0

  • 1747. 匿名 2021/12/19(日) 00:10:49 

    >>1623
    高級ブランドがなぜ高級ブランドが分かる?

    それはプレタポルテの場合は市場に流通する量をコントロールしていて、オートクチュールの場合は限られた顧客にしか門戸を開かないからだよ。
    当然、ブランド価値を保つために、高級ブランドはアウトレット店をもたない。

    つまり、流通量をコントロールせず、中産階級の誰もが所有するようになったら、ブランド価値が地に落ちて、お洒落だと認識されなくなるということ。

    服装をお洒落だと判断するのは本人ではなく、第三者ですよ。

    +8

    -0

  • 1748. 匿名 2021/12/19(日) 00:10:50 

    >>191
    都会も田舎もちょっと金持ちなくらいなら普通車の方が多いと思うよ
    大金持ちは都会も田舎も高級車を買ってあげる

    +2

    -0

  • 1749. 匿名 2021/12/19(日) 00:11:36 

    >>1743
    ファーストはサービスのためにお金払ってるんだから分けて当たり前
    あと乗せ、先下ろし

    +23

    -0

  • 1750. 匿名 2021/12/19(日) 00:11:37 

    >>1743
    お金多く払ってるんだから当然と言えば当然w

    +12

    -0

  • 1751. 匿名 2021/12/19(日) 00:12:06 

    >>1212
    車に興味ない母がなんとなくで買ったのがワーゲンだったのを思い出したwお金持ちでもなくふつーのサラリーマン家庭です

    +5

    -1

  • 1752. 匿名 2021/12/19(日) 00:12:32 

    >>1726
    ここには書けないぐらいの大手企業の取締役
    ゴルフの時に
    ユニクロほど性能が良いウェアはない!
    って全身ユニクロでゴルフしてたよ。

    +14

    -2

  • 1753. 匿名 2021/12/19(日) 00:12:40 

    >>1690
    ヘルノも上がってるよ。

    +2

    -0

  • 1754. 匿名 2021/12/19(日) 00:13:14 

    子供3人いて下の子小さく上の子私立小学校通ってて専業主婦でタワマン住んでる若いママ
    下の子も全員私立小入れた上で大学までの学費も余裕なんだろうな

    +2

    -0

  • 1755. 匿名 2021/12/19(日) 00:13:25 

    TACの話出されるとお金持ちかなって思っちゃう。みんな当たり前のように入ってるけど、うちは無理!

    +0

    -0

  • 1756. 匿名 2021/12/19(日) 00:13:57 

    >>4
    会社で仲良くなった2人と3人で休日ランチに行くことになり、そのうち1人が店を予約してくれてるとのことで、当日待ち合わせてみんなで向かった先が超高級イタリアンで、コースのみで7000円もするところだった😵
    私はランチ=お手軽なお店の感覚の向かってしまった為、服装も軽装で1日場違いだった笑
    2人ともよくよく聞いたら幼稚園から私立の超お嬢様だった。

    +57

    -0

  • 1757. 匿名 2021/12/19(日) 00:14:04 

    >>1752
    好感度的な

    +6

    -0

  • 1758. 匿名 2021/12/19(日) 00:15:14 

    この人お金持ちなんだなーと思ったトピなのに、なんで自分がお金持ちの人ばっかりになってるのー?
    お金持ち同士のマウント激しいな。

    +10

    -1

  • 1759. 匿名 2021/12/19(日) 00:15:15 

    >>1737
    そういう人に会ったとき、どうやって米ができるかとか知らないんじゃない?毎日お米食べてるのに…って思うようにしてる
    貧乏田舎民からの妬みなんだけどね

    +0

    -3

  • 1760. 匿名 2021/12/19(日) 00:15:15 

    >>1726
    私もそう思ってたけどユニクロ着てるお金持ちの人いたわ、きっと高価な服も持ってると思うけど

    +9

    -0

  • 1761. 匿名 2021/12/19(日) 00:15:22 

    >>1730
    横、私の友達も20年前からモンクレール着てるよ。大事に着てて長持ち。
    私は高級アウター持ってないんだけど旦那がウールリッチ暖かくておすすめって言ってるから私もずっと使えるダウン欲しくなってきた。

    +6

    -0

  • 1762. 匿名 2021/12/19(日) 00:15:40 

    >>6
    薬でもやってるんか?

    +0

    -0

  • 1763. 匿名 2021/12/19(日) 00:15:42 

    >>695
    横ですが、私は日産とワーゲン交互に乗ってる
    見た目重視かな、今はビートル

    +4

    -2

  • 1764. 匿名 2021/12/19(日) 00:15:43 

    >>1751
    ちょっとだけ見栄っ張りなお母様だったのかしら
    家計圧迫しないのなら可愛いもんだ

    +1

    -3

  • 1765. 匿名 2021/12/19(日) 00:16:01 

    >>1722
    生前贈与がどうかしましたか?

    +0

    -0

  • 1766. 匿名 2021/12/19(日) 00:16:09 

    家で贅沢日でもないのにビール飲んでる。私は普段飲みは発泡酒しか買えません。

    +1

    -0

  • 1767. 匿名 2021/12/19(日) 00:16:24 

    >>614
    知り合い、モンクレールのダウン着てたから凄いねー!と話したらヤフオクで1万ちょっととかで買ったとか言ってましたよ。すべてが本物ではないかもねー

    +27

    -0

  • 1768. 匿名 2021/12/19(日) 00:17:01 

    >>1外車の修理販売してる会社で働いてるけどボロクソワーゲンって言われてるよ。リコールも結構あるし。修理も値切る人はワーゲンの人が多い。日本の金持ちは乗らないよ。

    +8

    -4

  • 1769. 匿名 2021/12/19(日) 00:17:01 

    リッツカールトンのバーで豪遊したけどお支払いはspgエリートでちゃんと割り引いてもらう人w
    バーの統括支配人が挨拶に来た位

    六本木ハイアットのバーで豪遊した人がブラックカード出したら
    なんかホテルの偉い人が挨拶に来たらしいまったく別扱い

    +5

    -0

  • 1770. 匿名 2021/12/19(日) 00:17:08 

    実家が京都市内で一番地価高い場所に2件物件を持ってる

    +5

    -0

  • 1771. 匿名 2021/12/19(日) 00:18:07 

    >>115
    最近アメックスのゴールドも金属になりましたよ!

    +2

    -0

  • 1772. 匿名 2021/12/19(日) 00:18:17 

    >>1720
    いえいえ。今年の8月から金属になったんですね。

    +4

    -0

  • 1773. 匿名 2021/12/19(日) 00:18:36 

    >>49
    イオンのゴールドはなにか特典あるんですか?

    +2

    -0

  • 1774. 匿名 2021/12/19(日) 00:20:12 

    >>528
    そうそう確か13万円だった!

    +1

    -0

  • 1775. 匿名 2021/12/19(日) 00:20:23 

    稼いでる人じゃなくて、稼いでる人の子供が羨ましい!これこそガチャっていうと怒られるかもだけど、羨ましいぞー!!

    +7

    -0

  • 1776. 匿名 2021/12/19(日) 00:20:31 

    食べて!ってさりげなく
    千疋屋のゼリーくれる
    母の友人

    +5

    -0

  • 1777. 匿名 2021/12/19(日) 00:21:08 

    >>850
    アメリカでもっと人気で売れた曲教えてー

    +10

    -0

  • 1778. 匿名 2021/12/19(日) 00:21:15 

    >>1773
    イオンラウンジが無料で利用出来ます! 

    +10

    -0

  • 1779. 匿名 2021/12/19(日) 00:21:15 

    ゴールドが金属になっちゃうと日常使い不便じゃないのかな?

    +1

    -0

  • 1780. 匿名 2021/12/19(日) 00:21:50 

    留学で別荘あるからその国選んだって聞いた時

    +6

    -0

  • 1781. 匿名 2021/12/19(日) 00:22:15 

    >>1534
    たくさんいる豊洲ららぽーとあたり運転してただけで
    みすぼらしいのをたくさん見た

    +3

    -0

  • 1782. 匿名 2021/12/19(日) 00:23:05 

    >>1778
    物珍しさで最初は行ったけど貧乏くさいからいかなくなった

    +5

    -1

  • 1783. 匿名 2021/12/19(日) 00:23:18 

    >>135
    定期的に買いなおすのと、フロントにちょっと傷がついた理由で買い換えるのとは事情が違うと思う

    +12

    -0

  • 1784. 匿名 2021/12/19(日) 00:23:54 

    >>1690
    日本の物価が安すぎるんだよね

    ロエベのアマソナが前のシリーズが35万
    今のが40万になってて、日本だけ景気の波から完全に外れている気がした。

    +8

    -0

  • 1785. 匿名 2021/12/19(日) 00:23:56 

    >>1776
    そういうゼリーが有り余って冷蔵庫に
    結局食べないで賞味期限を迎えてぽい

    +3

    -0

  • 1786. 匿名 2021/12/19(日) 00:24:15 

    >>1764
    見栄だったのかなw母はブランド物とか全然知らないし興味ないから輸入車を選んだのが意外だった

    +4

    -0

  • 1787. 匿名 2021/12/19(日) 00:24:23 

    >>1775
    わかるー!
    稼いでる人は頑張ってるけど、稼いでる人の子どもは生まれながらにして有利じゃん!ってたまに思う
    親の金で旅行、車、ブランド物とかなんか羨ましいよね

    +5

    -0

  • 1788. 匿名 2021/12/19(日) 00:24:28 

    >>1023
    モンクレもマックスマーラーも暖かくていいと思う!

    +9

    -0

  • 1789. 匿名 2021/12/19(日) 00:24:51 

    >>324
    UP!良いと思う!
    個性的でかわいいよ。

    +1

    -0

  • 1790. 匿名 2021/12/19(日) 00:25:28 

    モンクレ論争ひと段落したのに申し訳ないけど、全然恥ずかしくない、可愛いデザインのもまだまだあると思う!
    定番のタイプがちょっと恥ずかしくなってきたっていう感じじゃない?まぁ子供のお迎えや買い出しには気にせず着ちゃうけど

    +3

    -0

  • 1791. 匿名 2021/12/19(日) 00:25:37 

    >>522
    まぁタイヤ取り替えるだけで40万から60万くらい飛ぶからねーw
    実用性はあるよ?エンジンがいいから走るのには持ってこい。

    +3

    -0

  • 1792. 匿名 2021/12/19(日) 00:25:39 

    >>1185
    そもそもBMWと同額の壊れない日本車をポンっと買ってもらえるの?
    話はそこからだ

    +8

    -1

  • 1793. 匿名 2021/12/19(日) 00:26:00 

    >>1782
    そうなんだ?行ってみたくてゴールドにしたのにコロナが流行って一度も行けてない

    +2

    -0

  • 1794. 匿名 2021/12/19(日) 00:26:15 

    >>1769
    ラグジュアリーな場面の接客業の方って身のこなしなんかスマートで素敵だなと思うけど、こう文章で読むとお金に絶対服従な感じで何かものすごく悲しい存在に思えるから不思議だ…

    +3

    -0

  • 1795. 匿名 2021/12/19(日) 00:26:29 

    >>25
    ひがむなひがむな

    +1

    -1

  • 1796. 匿名 2021/12/19(日) 00:26:57 

    >>1647
    私は同じ業界じゃない方がよかったから、全く違う業界の人と結婚したよ。万が一、仕事に口出されるのも嫌だし、医療業界じゃない方が看護師歓迎される感触w

    +5

    -0

  • 1797. 匿名 2021/12/19(日) 00:27:23 

    >>102
    激レアさんに出てきた、米農家DJの人思い出した

    +1

    -0

  • 1798. 匿名 2021/12/19(日) 00:27:34 

    >>92
    ヤクザの親分さんでは ?

    +3

    -1

  • 1799. 匿名 2021/12/19(日) 00:27:48 

    私の友達ですが、マックスマーラの洋服、マックスマーラのテディベアといういかにも温かそうでかなりお値段も高そうなコートきてる。
    専業主婦。旦那さんの稼ぎ良いんだろうな。

    +5

    -0

  • 1800. 匿名 2021/12/19(日) 00:28:04 

    >>1185
    壊れないよw日本製は大事故した時の安全面が怖い。
    それぞれメリットデメリットがある。

    +15

    -0

  • 1801. 匿名 2021/12/19(日) 00:28:24 

    >>1368
    勝手に職業決めつけて低脳を自ら披露。
    たぶんそういう仕事もできない人ね

    +0

    -1

  • 1802. 匿名 2021/12/19(日) 00:28:25 

    >>544
    ウケる

    +2

    -0

  • 1803. 匿名 2021/12/19(日) 00:28:30 

    >>1583
    アメックスのゴールドは年会費3万円じゃない?

    +1

    -0

  • 1804. 匿名 2021/12/19(日) 00:28:50 

    >>1784
    なんか虚しくなるよねー。私が学生の頃はシャネルも20万で買えたのにさ。主婦になったら50万もして手が出ない。
    金持ちか貧乏かの2種類になってきて、自分は下層かと思うとやってらんないよー!

    +10

    -1

  • 1805. 匿名 2021/12/19(日) 00:28:55 

    この人金持ちそうだなってエピソードじゃなくて私はお金あるよってマウント風コメが散見するのがいかにもガルって感じだねw

    +20

    -0

  • 1806. 匿名 2021/12/19(日) 00:29:15 

    >>1796
    同じ業界が嫌ってのわかる気がする!
    お互いが調子いい時は楽しいかもしれないけど、片方が悪いと具体的に悪いところ言っちゃって、今はその言葉いらねぇーってなりそう。

    +4

    -0

  • 1807. 匿名 2021/12/19(日) 00:29:28 

    >>384
    うちもほぼ同じ環境だけど、とにかく嫁が女医の同僚が羨ましいようだよ。そんなこといまさら私に面と向かって言われても知らねーよ、自分でなんとかしろよとイラっとする。
    うちの実家についても何かと言ってくるけど、まずは自分の実家を残念がって欲しい。 うちの実家はお前の開業とは全く関係ねー!!!! 

    +26

    -0

  • 1808. 匿名 2021/12/19(日) 00:29:34 

    友達の家に泊まりに行った時に、芦屋浜のすごい豪邸で夕方から船に乗ろうってなって外に出たら、自宅の横に船があって、弟さんの運転で夕陽に染まる明石海峡観ながらワイン。
    船は3階建てで、大きなクイーンサイズ?のベッドが2つもあってゲストルームもあった。コロナ終わったら神戸の花火見に行こうねって言われて、全てビックリ

    なのにちっともお金持ちの様な振る舞いじゃないのよね

    +5

    -0

  • 1809. 匿名 2021/12/19(日) 00:30:01 

    >>296
    税理士に任せてるから本人は知らない事の方が多い。
    税金に詳しいのは小金持ち。

    +7

    -2

  • 1810. 匿名 2021/12/19(日) 00:30:04 

    そんなにデメリット大きいなら海外じゃ売れないね

    +0

    -0

  • 1811. 匿名 2021/12/19(日) 00:30:26 

    >>501
    見栄えを気にするなら、私も国産より断然ワーゲンだわ。なんで国産車ってデザインダサいんでだろう。トヨタのアルファードとか見た目カッコよければぜひ乗りたい。いい車だと思う。
    あと、ワーゲン乗り心地いいよ。外車の良さってそれなりにあるからね。

    +14

    -3

  • 1812. 匿名 2021/12/19(日) 00:31:04 

    >>35
    だよね😂
    自車校は親、車は自分でっていうパターンがほとんどだったしそれが普通だと思ってた。。
    親が買ってくれるなんて珍しくて羨ましかった。

    +18

    -1

  • 1813. 匿名 2021/12/19(日) 00:31:16 

    >>1787
    ほんとだよー!
    多分自分で稼ぐ人はユニクロも行くんだよー。親のお金で買ってる人はユニクロ行かないんだきっと!

    知らんけど、きっと!お金のありがたみわからないんだきっと!

    +5

    -0

  • 1814. 匿名 2021/12/19(日) 00:31:42 

    >>1604
    割とこんな暮らしで育って、学校もいわゆるお嬢様学校で、就職も親のコネでそこそこにいるけど、週末にガルちゃんで下衆な書き込みしてるよ。衣食住足りて礼節を知ってるけど、裏に回ればみんな同じだよ。ふとした時に湧き上がるドロドロした感情を消せる人間なんて滅多にいない。自分のテリトリーで出さないだけの話。

    +8

    -0

  • 1815. 匿名 2021/12/19(日) 00:32:22 

    >>1316
    使いかけのスキンケアなんてフリマで売らないよ。
    たかが知れた金額で相手が肌トラブル起こしたとか面倒に関わりたくない。

    +4

    -0

  • 1816. 匿名 2021/12/19(日) 00:33:03 

    >>1747
    横ですがお洒落というより希少性ですよね。希少性が無くなると価値も落ちる。私は希少性を追求する価値観は持ち合わせていませんので、例えばブランドロゴドーン!のデザインには全く惹かれないしプレゼントでも要りませんね。
    お洒落かどうかの判断基準は値段関係ありません。

    +0

    -0

  • 1817. 匿名 2021/12/19(日) 00:33:13 

    >>320
    成金って言い方ダサいよ。
    一代で贅沢できるほど稼いでるんだし凄いと思うけど違うの?   

    +18

    -0

  • 1818. 匿名 2021/12/19(日) 00:34:34 

    >>60
    んなこたーない

    +0

    -11

  • 1819. 匿名 2021/12/19(日) 00:34:46 

    >>1817
    成金でもいいよね。お金あることに変わりない。品がちょっとばかり足りないかもしれないけど、子供をいい学校に入れてあげることができるくらい成金になれば、子供の代からはそれなりになるよ。

    +10

    -2

  • 1820. 匿名 2021/12/19(日) 00:35:11 

    >>67
    工場のあるメキシコも大衆車だよ
    富裕層はメキシコで生産していないベンツやアウディ、フェラーリ、テスラ、その他色々外車だから。

    +5

    -0

  • 1821. 匿名 2021/12/19(日) 00:35:55 

    車種の話はちょっとお腹いっぱい

    +7

    -0

  • 1822. 匿名 2021/12/19(日) 00:36:37 

    >>1804
    わかる!
    学生時代から可愛くてとにかくモテる子が結婚してからも毎年誕生日、結婚記念日、クリスマスにロレックスやらシャネルと毎回高額なものばかり貰っててとにかく羨ましい!

    しかもお金持ちでブサイクとかすごく年上ならわかるけど同級生のイケメンの旦那さん!!
    学生時代は一緒だと思ってたのになー。

    +4

    -0

  • 1823. 匿名 2021/12/19(日) 00:37:03 

    >>1809
    小金持ちからすると金持ちほど金の管理できる人が多いし細かいところも観てるって思う
    何十億の金あっても対策しないと減っていくばかり

    +13

    -1

  • 1824. 匿名 2021/12/19(日) 00:37:12 

    >>1799
    痩せたらテディベア着たいなーー
    って50万くらいするんだっけ汗 セレブですね
    マックスマーラの光沢はたまりません

    +0

    -0

  • 1825. 匿名 2021/12/19(日) 00:37:29 

    >>1
    自宅に契約シェフがいる友人。さぞや良い料理ばかりで満足してるのかと思ったら、ファーストフードとかジャンク食べるのが禁止らしくて、ある日家出しちゃったよ。どの世界にも悩みはあるのね。

    +3

    -0

  • 1826. 匿名 2021/12/19(日) 00:37:46 

    >>1811
    わかる
    国産車好きだからデザインなんとかしてほしい
    車だけじゃない家電も装飾品も日本製はデザインとカラーが良くない
    多くの人が外車に流れるのは見栄だけじゃなくデザインが良くないという部分が大きいと思う

    +10

    -0

  • 1827. 匿名 2021/12/19(日) 00:38:22 

    >>1603
    実習先の口腔外科医、不倫して妊娠させて、離婚調停中に新しい彼女作って、また妊娠させてた。人としては最低だけど、めちゃくちゃ名医で、オペして貰いに、全国から患者さんがわざわざ来てたよ。腕良かったら遊んでても当たり前な扱いなんだよね。

    +5

    -0

  • 1828. 匿名 2021/12/19(日) 00:38:36 

    >>16
    舐めるw

    +5

    -0

  • 1829. 匿名 2021/12/19(日) 00:39:08 

    >>35
    高校卒業してすぐだったり大学生でも自分で車を買うの?20代くらいまでは親が買ってくれるものだと思ってた。

    +9

    -2

  • 1830. 匿名 2021/12/19(日) 00:40:00 

    >>1534
    >>1565
    ごめん。裸眼だけどいちいち他人のそんなとこまで細かくチェックしないわ。品がない。

    +2

    -1

  • 1831. 匿名 2021/12/19(日) 00:40:00 

    >>1704
    米袋みたいだ

    +6

    -1

  • 1832. 匿名 2021/12/19(日) 00:40:12 

    >>1822
    激しくわかるわー。
    別に、自分が幸せじゃないとは言わないけどさ〜。物価にしっかりついていけた子は稀有よね。
    でも娘には買ってもらう人生じゃなくて自分で買える人生を歩めって教えたい。

    横ですみませーん。

    +6

    -0

  • 1833. 匿名 2021/12/19(日) 00:40:51 

    >>5
    外車=高級車って思ってる人いるよね。

    +12

    -0

  • 1834. 匿名 2021/12/19(日) 00:40:58 

    >>1803
    もう15年位前だから忘れましたが、当時は1万だったのか、それとも特別に、みたいな感じか忘れましたが、払ったのは1万だったと思います。それ以上なら私は入らないと思います。

    +1

    -0

  • 1835. 匿名 2021/12/19(日) 00:41:18 

    >>290
    ほんとそう思う。事実だけ見たら金持ちエピソードだけど、視点変えれば「たまたまそろそろ変える予定」だったのかもしれないよね。若いと親が買うことは珍しくないし

    +2

    -0

  • 1836. 匿名 2021/12/19(日) 00:41:26 

    >>3

    買ってくれたとしても、普通は軽じゃない?外車は買えないでしょww

    +3

    -6

  • 1837. 匿名 2021/12/19(日) 00:41:37 

    >>1549
    実際結構わかるよね。ジロジロっていうか、目につくよー

    +0

    -0

  • 1838. 匿名 2021/12/19(日) 00:41:42 

    >>1752
    わかる。
    本当の金持ちなのにそう言う事言う人いる。
    成金じゃなく品のある本当の金持ちほど言うw

    +8

    -5

  • 1839. 匿名 2021/12/19(日) 00:42:35 

    会社の人が今回の給付金の対象にならんって嘆いてた。年収1000万かそれ以上あるってことかぁ…

    +2

    -0

  • 1840. 匿名 2021/12/19(日) 00:44:26 

    >>1839
    中途半端な人はそう言うこと言うよね、わざわざ
    普通は話題にものぼらないよ

    +1

    -0

  • 1841. 匿名 2021/12/19(日) 00:44:36 

    >>1502
    中華民国(現:中華人民共和国)、上海にアメリカの市民権をもつ
    楠瀬幸雄、秀子の二女として生まれる。
    1944年、戦況の悪化から母と一緒に日本に疎開し、高知県で生活を始める。
    その後、神戸市に引越し
    1959年、神戸海星女子学院高等学校1年修了で宝塚音楽学校に入学。
    1961年、宝塚歌劇団入団。
    1962年に星組に配属。
    1967年8月に宝塚歌劇団を退団。
    1969年12月頃には渡米しており、
    サンフランシスコの日本料理店「蝶蝶」でマネジャーをしていた男性と結婚するが
    出奔する形で離婚し、1975年に鳩山由紀夫と再婚した。
    この人お金持ちなんだろうなと思った出来事

    +2

    -3

  • 1842. 匿名 2021/12/19(日) 00:44:46 

    >>5
    いい外車ではないよね。
    日本では 見栄っ張りが乗る車。

    +3

    -14

  • 1843. 匿名 2021/12/19(日) 00:44:47 

    30代後半の知り合い主婦
    車bmw 時計オメガ 服マックスマーラ 小型犬二匹 土日どちらかは外食で鍋とか焼き肉
    少なくとも貧乏じゃ絶対できない生活だと思う
    ちなみに首都圏

    +6

    -0

  • 1844. 匿名 2021/12/19(日) 00:45:00 

    >>115
    一度外国人が会計の時に出してきて重たくてびっくりしたw
    ずっしりしたよ。
    きっと二度と触る事ないだろうなと思ってカードの重さと質を感じることに集中した。

    +22

    -0

  • 1845. 匿名 2021/12/19(日) 00:45:03 

    >>97
    (ど田舎です)めちゃくちゃ見栄っ張りのママがいて、保護者会にも巻き髪でファーで来る笑
    ブランド沢山持ってる、旅行三昧etc.の虚言もあって、陰では笑われてる。

    あなたが言ってるシンプルなママみたいに品とか本当金持ちは醸しでるものだと思ってる。

    +15

    -1

  • 1846. 匿名 2021/12/19(日) 00:45:53 

    >>1842
    貧乏見栄っ張りがだった。

    +1

    -2

  • 1847. 匿名 2021/12/19(日) 00:46:52 

    >>1843
    普通で泣ける😢貧乏ではないけど、、

    +2

    -1

  • 1848. 匿名 2021/12/19(日) 00:48:52 

    >>23
    新しいゴルフは中古でも400はするよ。
    フルモデルチェンジして新しくなったばかりでそもそも中古市場に出回ってないし。

    +15

    -2

  • 1849. 匿名 2021/12/19(日) 00:50:00 

    >>947
    よこ 金持ちだから 仕方がない。自慢ではない事実。

    +5

    -0

  • 1850. 匿名 2021/12/19(日) 00:51:08 

    >>1185
    昔はよく壊れてたのかもしれないけど今はそんなことないよ。ちょっとした不具合が起きた時は担当の人に電話したらすぐに家まで代車持って駆けつけてくれて至れり尽くせりだった。何か質問すればレスポンスは早いし必要があればすぐに飛んできてくれるし。

    前に某国産車に乗ってた時は車検中の代車すら用意してくれなくて、紹介された所に自腹切って借りた記憶。もちろん国産車にしかない魅力もあったし、結局は自分が何を重視するかで意見は変わると思う。

    +9

    -0

  • 1851. 匿名 2021/12/19(日) 00:51:18 

    >>1824
    友達は少し太ってるタイプです。体型でちょっと残念なところありますが、服が高級な為、ニ度見してしまいました。3年前?の限定商品だったらしく50万近くしたらしいです。ほしくても買うのにかなり躊躇しますよね、羨ましい限りです。

    +1

    -0

  • 1852. 匿名 2021/12/19(日) 00:52:31 

    >>320
    金を使う方が下品=成金って考えは分からないな
    バンバンお金使ってくれる人の方が見てて気持ちいいし楽しいじゃん

    +7

    -1

  • 1853. 匿名 2021/12/19(日) 00:52:31 

    >>1
    フォルクスワーゲンは外車でも大したことないなとは思いますけどね。

    +10

    -1

  • 1854. 匿名 2021/12/19(日) 00:53:04 

    >>1833
    昔外車はみんな1000万くらいすると思ってた笑
    500万くらいで買えるものがあると知ったときはびっくりした笑
    車種によって全然違うんだね

    +2

    -1

  • 1855. 匿名 2021/12/19(日) 00:53:40 

    >>1017
    お兄さんはファッションに興味あるのかもね

    +0

    -0

  • 1856. 匿名 2021/12/19(日) 00:53:51 

    >>1847
    え?普通ですか?

    +1

    -0

  • 1857. 匿名 2021/12/19(日) 00:54:18 

    車種の話はもういいって

    +3

    -0

  • 1858. 匿名 2021/12/19(日) 00:54:50 

    >>551
    いま貴族かなんかなん?w

    +13

    -0

  • 1859. 匿名 2021/12/19(日) 00:55:19 

    >>1231
    成績が足りない場合は
    歯科医師か
    せめて薬剤師
    でなければ一般企業
    看護師は現場知ってるから止める

    +15

    -0

  • 1860. 匿名 2021/12/19(日) 00:55:32 

    趣味のゴルフスクールに毎週通ってコースに毎月行ってる
    これだけで十分お金持ちだと思うけど、
    しかもゴルフやってるのに色白で肌が綺麗
    絶対お金かかってる

    +2

    -0

  • 1861. 匿名 2021/12/19(日) 00:55:47 

    >>1817
    最早成金て響きが悪いよね。実際、ボンボンより成金の方が、魅力的な人が多いし、実際問題凄い。

    +10

    -2

  • 1862. 匿名 2021/12/19(日) 00:56:26 

    ショッピングに連れて行ってくれてどっちをするか迷ってたら、「迷ったら両方買う。そうしたら後悔ない。」とプレゼントしてくれた。
    食事でメニュー迷ってる時も同じでした

    +2

    -0

  • 1863. 匿名 2021/12/19(日) 00:57:38 

    >>1861
    ボンボンの方がろくでもないけど、成金の子供もなかなかだよね。
    やっぱ結局自分で稼がないとなぁ。

    +6

    -0

  • 1864. 匿名 2021/12/19(日) 00:58:57 

    忘年会の最後に全員にプチギフトくれた女の先輩
    大したものではないから気にしないでと言ってたけど、
    時間と気持ちの余裕ある人は違うなと思った

    +3

    -0

  • 1865. 匿名 2021/12/19(日) 01:01:09 

    >>21
    3、5、7シリーズのうち、一番低いシリーズですよ。平均400万〜600万円台。

    +2

    -2

  • 1866. 匿名 2021/12/19(日) 01:02:12 

    >>64
    一番すごかったのは おばあさんが赤坂土地持ちで 孫に月100万小遣いがバブルの時にあった。

    +2

    -0

  • 1867. 匿名 2021/12/19(日) 01:02:28 

    >>523
    私はジロジロ見られても褒めてもらえると嬉しいなぁ。銀行に行った時、ピンクのブラウスにルビーのネックレスして会ったら、すぐに、センスいいですねって言われて悪い気はしなかったな。まぁ、半分お世辞なんだろうけど。。

    +9

    -0

  • 1868. 匿名 2021/12/19(日) 01:03:07 

    >>155
    軽トラってのがあり得るよ。地主の土地持ちのおじいさんにそのパターンありがち。見た目では全くわからないよね。

    +8

    -0

  • 1869. 匿名 2021/12/19(日) 01:03:39 

    >>1773
    空港のラウンジ使用と海外旅行保険?

    +5

    -0

  • 1870. 匿名 2021/12/19(日) 01:03:45 

    >>1410
    JRAってめちゃくちゃ年収良いよね
    20代前半のペーペー職員でもめちゃくちゃ羽振りが良くて驚く。

    +9

    -0

  • 1871. 匿名 2021/12/19(日) 01:03:56 

    友達が入院したからお見舞いに行ったら大病院の個室だった
    緊急入院だから事前の準備など無いはずなのに2回行って2回とも可愛いパジャマとガウン着てた
    (たぶんジェラピケ)
    手術とかしなかったのに、帰りは旦那さんが迎えに来られないからとタクシーで帰宅してた

    +4

    -2

  • 1872. 匿名 2021/12/19(日) 01:04:03 

    >>1827
    しかも遊んでる医者に限ってコミュ力が高くて患者の心を掴むのがうまかったりする…

    +2

    -0

  • 1873. 匿名 2021/12/19(日) 01:04:16 

    >>1854
    外車でもレクサスでも安い中古車ある。
    中古車でガソリンがハイオクは安くで売ってるよ。
    中古車でも高いのは、燃費がいい車。ハイブリッドカー。

    +0

    -0

  • 1874. 匿名 2021/12/19(日) 01:04:18 

    >>1859
    あなたは何者なんですか?
    現場見てるから何か問題でも?
    実際にそういう人もいるんだし、学部に同じ様な人たちもいたって当人たちが言ってるんだから、それで良くないですか?
    何でわざわざ否定するんですか?

    +3

    -2

  • 1875. 匿名 2021/12/19(日) 01:05:33 

    >>1874
    医師の娘

    +3

    -0

  • 1876. 匿名 2021/12/19(日) 01:06:16 

    >>37
    医者嫁です。
    いつもネタにされがちだけど
    仲間がたくさんいて嬉しい。笑
    我が家は勤務医で年収1500万。
    不自由はないので有難いですが
    世間が羨むような暮らしはしていません。
    田舎なので派手に使うこともなく毎日地味です。

    子どもの教育費のために貯蓄しています

    +6

    -3

  • 1877. 匿名 2021/12/19(日) 01:07:05 

    ママ友が子どものことに関して、お金で解決できるときはお金でなんとかする!って言ってたとき。
    当時の私もママ友も同じパートで働いてたけど、あれ?実はそんな働かなくても大丈夫なんじゃないの?って思うくらい暮らしぶりは豊かだった。
    でも凄く面白くて、話が合うからママ友つきあい方やめられない。

    +4

    -0

  • 1878. 匿名 2021/12/19(日) 01:07:08 

    >>668
    資産7500万でなれるの?そっちの方がびっくり。馬主って資産100億、年収3億くらいのイメージある

    +7

    -1

  • 1879. 匿名 2021/12/19(日) 01:08:00 

    >>35
    私の周りは皆んな、自動車学校代と車1台目は親で、2台目から自分で払うパターンだよ。田舎だから車ないと生活出来ないから高校卒業と同時に買って貰ってたよ。高卒で働いてた子は自分で買ってたかもだけど。

    +9

    -1

  • 1880. 匿名 2021/12/19(日) 01:08:25 

    miumiuの靴を履いてるひと。
    あれ10万以上するんだよな

    +1

    -0

  • 1881. 匿名 2021/12/19(日) 01:08:30 

    >>1231
    看護大学には沢山いそう。
    看護専門学校にはいなさそう。

    すみません、偏見です。

    +0

    -2

  • 1882. 匿名 2021/12/19(日) 01:09:01 

    欲しい時計を買ってあげると言われて選んだ
    その人がレジに行き包んでもらってハイと渡された紙袋には、2つの箱が入っていて、迷ったの両方買ってくれてた
    曰く「ひとつ買ったらもうひとつ付いてきた」

    +5

    -0

  • 1883. 匿名 2021/12/19(日) 01:09:11 

    >>1854
    国産車2台(普通車とサブカー軽)のご家庭と500万円台の外車1台のご家庭は大体同じランクのお家に住んでる様な気がする
    貧乏でもお金持ちでもない感じ

    +4

    -0

  • 1884. 匿名 2021/12/19(日) 01:09:50 

    お金持ちに見られない方がいいと思う
    犯罪に合う可能性もあるし集られたり僻まれたり色々勧められたり、時にはボラれたりするから
    借金頼まれたりもあるかも

    +15

    -0

  • 1885. 匿名 2021/12/19(日) 01:10:09 

    不労所得

    +2

    -0

  • 1886. 匿名 2021/12/19(日) 01:10:32 

    >>1325
    まぁそのタイプに多いのは中古車だよね
    中古車で車の運転慣れて、
    新車は社会人になってから自分で買えっていう

    +5

    -0

  • 1887. 匿名 2021/12/19(日) 01:12:24 

    >>583
    ワーゲンとかミニクーパーとか高級車のイメージ無い割に実際はお金かかるし見栄っ張りの真逆だと思う

    +17

    -0

  • 1888. 匿名 2021/12/19(日) 01:12:55 

    >>1410
    勝ったら賞金の10%だもんね。

    +9

    -0

  • 1889. 匿名 2021/12/19(日) 01:13:02 

    >>1863
    そもそも成金の子供もボンボンでは?
    とりあえず、自分で稼いでる男はかっこいい!

    +5

    -0

  • 1890. 匿名 2021/12/19(日) 01:13:44 

    普段、質素な服装をしている友人が、お家に招いてくれて、高級アンティーク家具でテイストが統一されたインテリアで、お茶とお菓子を出す食器が京焼の作家物の茶碗に豪華な蒔絵の銘々皿だったとき。

    やはり金持ちは資産価値の高い家具や珍しい食器を買い揃えられるのだなと思いました。

    +7

    -0

  • 1891. 匿名 2021/12/19(日) 01:13:46 

    >>1231
    近所の顔の疲労仲人さんが、看護師と医者のお見合いをセッティングして結婚させてたよ

    女のほうの親が医者で、男のほうの親がサラリーマンだったので釣り合い的に問題ないと判断したそうです

    +2

    -2

  • 1892. 匿名 2021/12/19(日) 01:13:59 

    >>1875
    うん、だから?

    +0

    -1

  • 1893. 匿名 2021/12/19(日) 01:14:23 

    >>1882
    同じ人が、いつも持ち歩いてるエルメスのバッグにタオルハンカチ数枚しか入ってなかった
    汗かきだからタオル入れだと言ってた

    ある日そのバッグからネクタイを出して、これどうかな?と聞かれた
    どうしたんですかそれと聞いたら、
    「そこにアルマーニできたから買ってきた」
    え?今買ってきたの?箱は?袋は?
    「邪魔だから店に置いてきた」

    +4

    -0

  • 1894. 匿名 2021/12/19(日) 01:16:15 

    >>1735
    ユニクロの服売ってる姿がもうくたってるから、お金持ってたとしたら他を選ぶなぁと思う。私はヒートテックとパジャマしか買わないけど、本当はパジャマもよそで買いたいもの。

    +0

    -0

  • 1895. 匿名 2021/12/19(日) 01:17:27 

    >>1881
    昔はいたと思いますよ。
    看護大学が全国でも数少なかったので。
    仕方ないですよね。

    +0

    -0

  • 1896. 匿名 2021/12/19(日) 01:18:48 

    >>1876
    もう見た、何回目?笑

    +2

    -0

  • 1897. 匿名 2021/12/19(日) 01:18:49 

    >>1891
    お見合いではないですが、職場恋愛でもその組み合わせあります。

    +1

    -1

  • 1898. 匿名 2021/12/19(日) 01:19:09 

    >>1094
    私チビデブだわ…

    +1

    -0

  • 1899. 匿名 2021/12/19(日) 01:19:10 

    >>47
    税金対策の為に、親族間(?)で養子縁組してる人がいた
    庶民の私には、どういう仕組みか分からないw

    その人は仕事で関わった他社の人で、非正規の週2~3勤務
    あとで分かったのは、家が大地主だった
    開発が進む某所の視界に入るエリアほぼ全てが、その家の土地
    桁外れだなと思いました!!

    +16

    -0

  • 1900. 匿名 2021/12/19(日) 01:19:32 

    >>1
    親に軽自動車買ってもらった。
    ペーパードライバーで1台目だったので、事故を起こさないようにバックモニター付きのフルスペックのを。
    お金持ちじゃないけど多分大事にされてる

    +8

    -5

  • 1901. 匿名 2021/12/19(日) 01:21:40 

    >>1436
    本当にそうだ。私絶対看護士だけにはなれないもん。血とかも怖いし、病気の人と接するメンタルがない。
    保育士だけど、この前研修で保育士と看護士は全く真逆の人間がなってるって話聞いてなるほどと思った。
    看護士できてつづけられるって尊敬するわ。

    +7

    -0

  • 1902. 匿名 2021/12/19(日) 01:21:55 

    >>5
    ワーゲンは『外車に乗ってる!』って言えるぐらいだな。
    値段は安いよ。

    +12

    -3

  • 1903. 匿名 2021/12/19(日) 01:22:25 

    >>6
    貧乏人の僻み

    +5

    -0

  • 1904. 匿名 2021/12/19(日) 01:22:30 

    >>1
    ワーゲン程度のを、ぶつけて→ワーゲン買って貰ったのかな?

    +1

    -0

  • 1905. 匿名 2021/12/19(日) 01:22:39 

    >>1852
    お金あるのに使わないほうがけちでいや。

    +4

    -0

  • 1906. 匿名 2021/12/19(日) 01:23:11 

    >>1
    自販機の飲み物を当たり前に買っているのを見た時

    +4

    -2

  • 1907. 匿名 2021/12/19(日) 01:25:38 

    うちの隣
    家は築10年くらいの特に豪邸でもないけどローンなしらしい
    旦那さんが60才定年したけどコロナで延長しないで専業主婦の奥さんと2人とも働かずにガーデニングや仲良くお出かけや散歩してる
    車を2台新車買ったみたいだけど、奥さんの車が全然乗らずに駐車場に置いたまま何の為に買ったのかな
    私なんか中古の自動車しか買えないし旦那は会社の車で通勤
    夫婦共働きで夫婦仲も悪い
    私ら夫婦が隣の夫婦の年齢なっても働かなきゃ生きていけない
    羨ましくてムカつく時があります。そんな自分が嫌


    +5

    -7

  • 1908. 匿名 2021/12/19(日) 01:25:49 

    >>1871
    ジェラピケ安いじゃん。個室は高いけど。キッドブルーとかの方が高いよ。

    +2

    -3

  • 1909. 匿名 2021/12/19(日) 01:26:09 

    >>1460
    敵意むけてる人ってそこんとこ気がついてないからうけるわ

    +1

    -0

  • 1910. 匿名 2021/12/19(日) 01:27:09 

    >>511
    楽天日常でバンバン使ってるよ!でもAMEXプラチナとかその他有料ゴールドカード複数持ってるよ。他の人も書いてるけど楽天経済圏で持ってるとかなりお得だからね。

    +5

    -0

  • 1911. 匿名 2021/12/19(日) 01:28:12 

    >>151
    そう?
    ベンツとかBMWはマナー・ガラの悪い人多いけどワーゲンは割と品のある人が多いイメージだけどなぁ。

    +27

    -12

  • 1912. 匿名 2021/12/19(日) 01:28:13 

    お金持ちって言ってもいろんなお金持ちがいますよね。

    +9

    -0

  • 1913. 匿名 2021/12/19(日) 01:29:42 

    お父さんがフェラーリ?とか高い車何台も買って喧嘩したって話を同僚がしてて車詳しくないからへーって聞いてたけど今思えばお金持ち?

    +6

    -0

  • 1914. 匿名 2021/12/19(日) 01:29:46 

    >>1042
    わかんないけど、でもうちは無理だからお金持ちだなあと思うよ。ローンなしだよ?うらやましいわー。

    +3

    -0

  • 1915. 匿名 2021/12/19(日) 01:30:20 

    ミニバッグ一つだけで買い物に来てる人はなんとなくお金持ちだと思ってしまう

    +7

    -0

  • 1916. 匿名 2021/12/19(日) 01:31:21 

    >>1663
    劣化はするらしいよ
    劣化しても使えるは使えるけど

    +1

    -0

  • 1917. 匿名 2021/12/19(日) 01:31:26 

    >>11
    今どき毛皮って!?

    +4

    -3

  • 1918. 匿名 2021/12/19(日) 01:31:42 

    >>1
    VOLKSWAGENは大衆車

    +1

    -0

  • 1919. 匿名 2021/12/19(日) 01:31:49 

    >>271
    人それぞれやろ、ほんまにかねない人はブランド物すらかわん

    +7

    -0

  • 1920. 匿名 2021/12/19(日) 01:32:08 

    >>1051
    オタクの男がPORTERやマンハッタンなんちゃらをダサいと馬鹿にしてる感じに似てる…

    +1

    -0

  • 1921. 匿名 2021/12/19(日) 01:32:27 

    >>1173
    多分視野の狭い無知な人がイメージだけで言ってるんよ

    +6

    -0

  • 1922. 匿名 2021/12/19(日) 01:32:31 

    >>158
    機種が新しいほど下取り額高いんだよ

    +0

    -1

  • 1923. 匿名 2021/12/19(日) 01:32:35 

    >>384
    もし開業するなら、どのエリアで開業したいのか聞いてみたことはありますか?
    そのエリアの地価や病院の建築費用の概算を見せて、「あなたにこの金額を払えるのか?現実を見なさい」と言ってみては?ぼやきは止まらないと思いますが…
    自分の実家ではなく、嫁の実家を頼ろうとするのが情け無いですよね

    +13

    -0

  • 1924. 匿名 2021/12/19(日) 01:33:10 

    お金持ちだなとは思わず見栄っ張りだなとか、散財してるなとか、金銭感覚ヤバイとか思う人なら結構居る

    +2

    -0

  • 1925. 匿名 2021/12/19(日) 01:34:41 

    >>526
    着捨てる人なんておらんで、罰当たりやろ、みんなクリーニングぐらいだすよ、お気に入りの服は

    +3

    -0

  • 1926. 匿名 2021/12/19(日) 01:35:18 

    海外に資産持ってるのは金持ちだなって思う

    +3

    -0

  • 1927. 匿名 2021/12/19(日) 01:35:32 

    >>1720
    今年10月に新しいの届いたけど金属じゃなかった...

    +2

    -0

  • 1928. 匿名 2021/12/19(日) 01:35:55 

    >>61
    低層マンション住んでます。
    実はタワマンにも憧れてたりします(笑)

    +0

    -0

  • 1929. 匿名 2021/12/19(日) 01:36:33 

    猿を飼ってる

    +4

    -0

  • 1930. 匿名 2021/12/19(日) 01:37:56 

    電車内で学校帰りの小学生達の会話
    少し離れた所にいた40代女性の事をあの人誰って聞いてて、お手伝いさんって答えてた
    お手伝いさんってほんとにいるんだよ

    +7

    -0

  • 1931. 匿名 2021/12/19(日) 01:39:22 

    >>1375
    アウディと一括りに言っても、さまざまな車種があるのですが…
    R8でも余裕で購入できる方だったら、ごめんなさい

    +4

    -0

  • 1932. 匿名 2021/12/19(日) 01:41:34 

    >>1900
    悪いけど本当に大事にされてるなら軽自動車には乗らせないと思うよ

    うちも軽自動車だったけど母が軽自動車に孫を乗せないで欲しいって言って普通車(セダンにしなさいって)買ってくれた
    軽自動車は事故した時、普通車より危ないからね

    +19

    -9

  • 1933. 匿名 2021/12/19(日) 01:42:30 

    >>1173
    普通に持ってるね
    ひけらかさないだけ
    例えば高級バッグや貴金属も気がついたら長持ちして、年齢的にもう使わないからお嬢さんに譲ったりする
    何代も受け継いでるという気負いもプライドも特に無いというね

    +6

    -0

  • 1934. 匿名 2021/12/19(日) 01:44:06 

    >>622
    確かに…
    私は読んで一生ついていきます社長!と思ってしまった貧乏暮らしです笑

    +22

    -0

  • 1935. 匿名 2021/12/19(日) 01:44:26 

    >>1932
    横だけどこれ言う人いると思ったw

    +9

    -0

  • 1936. 匿名 2021/12/19(日) 01:46:06 

    お裾分けが毎回松茸とか高級食品ばっかり
    ありがとうございます😊

    +0

    -0

  • 1937. 匿名 2021/12/19(日) 01:46:19 

    >>1092
    レクサスの「インフィニティ」?
    インフィニティって、日産の高級車ラインの名称では?

    +5

    -0

  • 1938. 匿名 2021/12/19(日) 01:46:55 

    >>469
    真麻は親世代からの成金だから、他の女子アナの方が良い家柄だと思うよ

    +1

    -4

  • 1939. 匿名 2021/12/19(日) 01:47:09 

    ローカル話でごめん
    阪急に買い物してる人より上六の近鉄で買い物してる人の方がお金持ちだと思ってしまう

    +6

    -0

  • 1940. 匿名 2021/12/19(日) 01:48:46 

    >>1098
    わかります!乗り心地が断然いいんですよね。
    安定性も抜群でいいですよね〜

    +6

    -0

  • 1941. 匿名 2021/12/19(日) 01:50:49 

    >>1878
    野球の大魔神佐々木?は馬主だったよね。

    +4

    -0

  • 1942. 匿名 2021/12/19(日) 01:51:25 

    >>1024
    それは庶民に向けての指令なんでしょう

    +3

    -0

  • 1943. 匿名 2021/12/19(日) 01:51:49 

    >>1884
    デザインが気に入っていた五万円のペンダント欲しくて買いに行ったら数十万の欲しくもないダイヤのネックレスをしつこくしつこく勧められた

    それからは買い物に行く時はシンプルな服にノーブランドのバック靴で行くようになった
    そうしたら快適でブランドに興味無くなった
    金持ちに見られて得な事なんかないと思う

    +3

    -1

  • 1944. 匿名 2021/12/19(日) 01:54:34 

    >>1842
    乗れない僻み?
    原付でも乗ってな

    +4

    -2

  • 1945. 匿名 2021/12/19(日) 01:57:09 

    >>1907
    他人と自分比べて虚しくならない?
    つーか、めちゃくちゃ隣人さんに詳しくて、怖いわ…
    自分の趣味持とう!

    +15

    -0

  • 1946. 匿名 2021/12/19(日) 01:57:49 

    >>1907
    怖すぎて、、

    +4

    -0

  • 1947. 匿名 2021/12/19(日) 01:58:49 

    >>246
    私宛のコメントじゃないけど、すごくあたたかい気持ちになりました。すごく優しいですね。こんな言葉がかけられる人になりたいです!

    +15

    -0

  • 1948. 匿名 2021/12/19(日) 01:59:35 

    >>1935
    それな!ww
    視野の狭いお婆ちゃんが多いんだよ、ガルは。

    +1

    -4

  • 1949. 匿名 2021/12/19(日) 01:59:52 

    >>1906
    どう言う事???

    +2

    -1

  • 1950. 匿名 2021/12/19(日) 02:00:37 

    >>1932
    クソ古い考え出てきてワロタw

    +2

    -9

  • 1951. 匿名 2021/12/19(日) 02:01:42 

    >>384
    うちの主人は今のところ態度や言葉には出しませんが、あなたのお気持ちはわかりますよ。
    周りは医師夫婦が多いので勝手に肩身狭く感じていて、せめて私や実家に資産や稼ぐ能力があればもっと楽にさせてあげられるのになと思います。

    でも直接あなたに嫌味を言うのはどうかと思うので、転科して美容外科に行き数年働いて開業するか、訪問メインのクリニックなどを提案してみては?
    特に訪問診療はこれからの時代かなり需要がありますし、リモートでの診察もプラスすれば初期投資を抑えつつそれなりに稼げるはずです。




    +8

    -2

  • 1952. 匿名 2021/12/19(日) 02:02:47 

    >>1907
    そんな自分の事が嫌だと本当に思うなら、変わりましょう!他の人もコメしてるけど…少し隣人さんに執着し過ぎですよ。

    +9

    -0

  • 1953. 匿名 2021/12/19(日) 02:04:29 

    >>1948
    でも軽自動車は事故した時の死亡率が高いのは事実

    軽自動車程度買ってもらい大事にされてるって笑らちゃった
    バックモニターとか当たり前だし
    金持ちとは程遠いよ

    +11

    -3

  • 1954. 匿名 2021/12/19(日) 02:05:50 

    >>277
    車に詳しくないのかな?
    それとも外車に詳しくないのかな?
    車好きに響く車もちゃんとあるけどね。浅い知識じゃなくて、もっと知識増やしてから物は言いなよ。

    +2

    -0

  • 1955. 匿名 2021/12/19(日) 02:06:40 

    >>1950
    軽自動車しか乗れない人から見たら古いって言いたいよね
    分かるわぁ~

    +6

    -2

  • 1956. 匿名 2021/12/19(日) 02:10:43 

    >>1887
    見栄っ張りじゃないです普通です
    でもこれ選ぶセンス、ちょっと良いでしょ?
    というタイプの方が選ぶ感じがする
    そういうの嫌いじゃないよ

    +9

    -0

  • 1957. 匿名 2021/12/19(日) 02:11:07 

    >>18
    自慢するほどの高級車でなくても、ポンと買える金額でもない。

    +7

    -1

  • 1958. 匿名 2021/12/19(日) 02:11:58 

    >>251
    私立でも校風というか身の丈に合ったところを選ばないと、お子さん地獄ですよ。

    +19

    -0

  • 1959. 匿名 2021/12/19(日) 02:12:51 

    >>1932
    母も祖父に言われたらしい
    (車は生活必需品の田舎)

    +0

    -0

  • 1960. 匿名 2021/12/19(日) 02:13:37 

    そう言えば、うちの近所の道路で軽自動車が引っくり返って屋根が道路についてた
    不思議に他に車は無くて、どういう状況で引っくり返ったん?って、、、
    旦那が軽自動車は軽い割りに車高たかいし引っくり返りやすいヤバイなって言っていた

    +4

    -1

  • 1961. 匿名 2021/12/19(日) 02:14:10 

    >>697
    足腰運動かも

    +10

    -0

  • 1962. 匿名 2021/12/19(日) 02:17:01 

    独身の頃に美術館で働いていたんだけど、独身で20代なのにパートの子がいて
    その当時は田舎だし時給も800円行かないくらいだったんだよね。
    で、若いから正社員になればいいって誘われても何度も断ってた子がいて。
    よくよく聞いたら医者の家系だった。
    時給安くても気にしなくて、暇つぶしに仕事してるんだなって知った。

    +13

    -1

  • 1963. 匿名 2021/12/19(日) 02:18:10 

    >>1950
    え?軽自動車危ないって古い考えなの?なにそれ、普通に子供乗せたくないけど。

    +10

    -0

  • 1964. 匿名 2021/12/19(日) 02:18:27 

    >>1955
    車トピでやって

    +2

    -2

  • 1965. 匿名 2021/12/19(日) 02:18:46 

    >>782
    あの曲が一番有名だけど
    個人的にはWebelongtogetherの方が好き。

    +5

    -0

  • 1966. 匿名 2021/12/19(日) 02:20:41 

    >>1963
    貧乏だと軽自動車しか乗れないから許してやって
    古いとか言って事実から目を背けたいのよ知らんけど

    +8

    -2

  • 1967. 匿名 2021/12/19(日) 02:20:54 

    神田沙也加さんが亡くなったのショックすぎるからちょっとそっち行ってくるわ

    +3

    -2

  • 1968. 匿名 2021/12/19(日) 02:24:25 

    >>1966
    でも田舎だったら軽でもよくない?きっと交通量少ないエリアの人なんだよ。
    買ってくれた親に大事にさらてるって思ったなんて幸せな話だと思うけどな。

    +4

    -8

  • 1969. 匿名 2021/12/19(日) 02:25:20 

    >>1959
    それで祖父に車買って貰ったの?お母さんは

    +1

    -0

  • 1970. 匿名 2021/12/19(日) 02:33:52 

    >>1907
    よそはよそ、って親に躾してもらってないの?

    +1

    -0

  • 1971. 匿名 2021/12/19(日) 02:33:59 

    友達だけど、住所が普通の住宅街じゃなく、都市部の繁華街かつ駅から徒歩3以内というすごい立地で不思議に思ってたら、親がビルオーナーでそのビルが実家だった。先祖代々そこに住んでる地主みたい。
    スーパー周りにないから百貨店で食料品買うらしい。
    本人はどちらかといえば倹約家で、服もほぼユニクロ。利便性良すぎて基本ママチャリ移動。
    知らない人からすると資産家の子供には全く見えないと思う。

    +5

    -0

  • 1972. 匿名 2021/12/19(日) 02:35:57 

    >>1963
    すぐぺしゃんこになるから怖いよね
    軽に乗るくらいなら車要らないわ

    +11

    -2

  • 1973. 匿名 2021/12/19(日) 02:36:22 

    >>1971
    地主、、?ビル1個だけで?

    +0

    -4

  • 1974. 匿名 2021/12/19(日) 02:37:19 

    >>1968
    田舎でも事故多いよ
    田舎は80才ドライバーとか居て
    自分が安全運転していても、ぶつかってくるよ
    私の住む所はそんなに田舎ではないけど空いてる道路で信号待ちしていたら70才ドライバーの車が後ろからノーブレーキでぶつかってきて、軽自動車大破した
    後ろに誰も乗せてなかったから良かったけど子供乗せていたら死んでたかも

    +4

    -0

  • 1975. 匿名 2021/12/19(日) 02:38:52 

    >>1972
    屋根のある自転車だと思ってる

    +5

    -1

  • 1976. 匿名 2021/12/19(日) 02:41:32 

    >>1
    スーパーでレジ打ちしてます。いつも私服でカップラーメンを買って行く人が珍しくスーツで来た時にすごい光ってる時計をしてたのですが、実は私服の時も毎日違う高そうな時計をしてました!レシート受け取る時にいつもお辞儀してくれて嬉しい。

    +8

    -0

  • 1977. 匿名 2021/12/19(日) 02:42:48 

    実家も新居も○億円の家や低層マンションしか住んだことがない友人
    お金持ちだなって思いました。

    +1

    -0

  • 1978. 匿名 2021/12/19(日) 02:44:12 

    >>13
    このコメントネタかと思ったら、みんなマジレスしてたw 本当に疑問に思ってたのかww

    +3

    -0

  • 1979. 匿名 2021/12/19(日) 02:44:22 

    >>1973
    ほかに駐車場と売却した土地はあったみたいだけど、それは地主とは違うの?
    田舎ではなく繁華街にビル1棟持ってるだけでも結構なお金持ちと思ったけど…😅

    +1

    -0

  • 1980. 匿名 2021/12/19(日) 02:45:02 

    >>80
    >>給料は1日で全部使う
    これは異次元…笑

    +12

    -0

  • 1981. 匿名 2021/12/19(日) 02:45:08 

    >>1408
    場所にもよるんじゃないかな。私の実家は茨城だけど、親の実家は港区でよく遊び行ってた。で今は埼玉。だから差がよく分かるけど、近くにいっぱい店があるから便利だし、タクシーもすぐ捕まる。バスも10分起きにくるし、山手線の内側だから渋谷、六本木、麻布、東京、品川、目黒、どこ行くにも近い。港区に住む従兄弟が茨城に来た時は川で遊びたがってたし、自分達は都内色々な所へ回って楽しかった。田舎と都会それぞれの良さがあると思う。

    +12

    -0

  • 1982. 匿名 2021/12/19(日) 02:46:46 

    >>5
    このトピの大半が、言及されてもない"値段"について批評しあってるの、妄想を拠り所に生きてる人達って感じで面白い
    国語力身につけた方がいいよ、みんな

    +2

    -8

  • 1983. 匿名 2021/12/19(日) 02:47:39 

    ワーゲンとアウディが人気なのかな?
    私の周りはアルファロメオ乗りが多いけど。

    +2

    -0

  • 1984. 匿名 2021/12/19(日) 02:47:45 

    >>53
    セリーヌやDiorくらいなら普通くらいの収入の私でも数ヶ月お金貯めたら買える。
    エルメスとかは高すぎて貯めて買う気にもならんけどw

    +26

    -3

  • 1985. 匿名 2021/12/19(日) 02:48:20 

    >>1195
    かわいいお顔w

    +14

    -0

  • 1986. 匿名 2021/12/19(日) 02:49:11 

    >>2
    本当に伸びてる。ガルちゃんマイスターだね。

    +3

    -0

  • 1987. 匿名 2021/12/19(日) 02:50:02 

    >>1545
    読解力ない人だらけであなたのコメントに安心したわ
    そこ論点じゃないだろってところに反応してる人多すぎよね

    +5

    -0

  • 1988. 匿名 2021/12/19(日) 02:50:24 

    ロールスルイルイだったらさすがにビビる

    +0

    -0

  • 1989. 匿名 2021/12/19(日) 02:51:21 

    >>1974
    よこ
    今更だけど…
    元コメの人はまだお子さんいないんじゃないの?
    子供が孫がーって過剰反応しすぎじゃない?
    原チャリや自転車よりは安全だし安全性能フル装備だというからお値段もおそらく200万超えてる
    特にお金持ちじゃなさそうだけど、それなら尚更親御さんも頑張ったと思うわ
    もういいじゃない

    +0

    -3

  • 1990. 匿名 2021/12/19(日) 02:51:54 

    >>13
    古いワーゲンマニアにはたまらない車

    +0

    -0

  • 1991. 匿名 2021/12/19(日) 02:51:56 

    >>45
    >>213
    いや本当これ。良いものを身につけるのが当たり前だから、いちいち自慢しないんだよね。インスタに必死になってブランド物あげたり、#ディオール #ブルガリ とかハッシュタグつけてお金持ちお嬢様アピールに必死な人ってなんだかみっともないし品もない。芸能人とかにも多いけど。成り上がりだから、やっぱり育ちは隠せないんだなー

    +19

    -1

  • 1992. 匿名 2021/12/19(日) 02:52:05 

    母親が松田聖子だと知った時は超お金持ちなんだなって思ったわ
    でもだからって幸せではないってことを身をもってみんなに教えてくれたね

    +4

    -2

  • 1993. 匿名 2021/12/19(日) 02:55:03 

    >>1992
    そりゃ父親も有名俳優だし自分でも稼いでいてお金持ちなのは間違いないでしょう
    お金だけでは生きていけないんだね

    +3

    -0

  • 1994. 匿名 2021/12/19(日) 02:56:13 

    >>449
    私の趣味友に先祖代々都内の一等地の地主みたいな人がいるけど、めちゃくちゃ謙虚で質素。

    子供の頃から「裕福な様を見せびらかさないように。人から恨みを買わないように。目立たず謙虚でいなさい。」って言われてたって。

    +31

    -1

  • 1995. 匿名 2021/12/19(日) 02:56:51 

    >>3
    私も親が買ってくれたなぁ。

    最寄り駅まで30kmもあるど田舎で最初のうちは親が駅まで車で送ってくれてたけど、私が免許取った瞬間に「車買ってあげるから自力で駅まで行って。送ってくのしんどい」ってことで買ってくれました。

    +5

    -1

  • 1996. 匿名 2021/12/19(日) 02:57:45 

    >>1984
    00年代にコルセンで働いてたけどエルメスのバッグ流行ってたな
    どこそこの百貨店で買っただのを昼休みコンビニ弁当食べながら話してた
    みんなお金どうしてたんだろう
    ちなみに私はその頃フェリシモのバッグで通勤してたw

    +2

    -0

  • 1997. 匿名 2021/12/19(日) 02:59:11 

    庭に錦鯉の池

    +2

    -0

  • 1998. 匿名 2021/12/19(日) 03:00:20 

    >>1989
    古いとか言う奴が居るからじゃん

    なぜそいつには絡まないわけ?
    お仲間?

    +2

    -0

  • 1999. 匿名 2021/12/19(日) 03:01:52 

    車お金持ち問題は地方と都会で違うと思います。
    都内で自分だけのワーゲン持ってたら駐車場代もかかるしお金持ちなのでは?

    +5

    -0

  • 2000. 匿名 2021/12/19(日) 03:02:02 

    友達の親がポケットマネーで買った冷房器具を学校に寄付してくれてて、さすが金持ちだなーと思った。
    おかげで夏を乗り切れました。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード