ガールズちゃんねる

この人お金持ちなんだろうなと思った出来事

2850コメント2022/01/17(月) 21:07

  • 1. 匿名 2021/12/18(土) 13:47:45 

    Volkswagenの車を購入していたので、すごい良い車買ったんですね〜!と言ったら、「Volkswagenって良い車なんですか?親に自分の車貸したらぶつけたらしく替わりにと買ってくれたんで」と返された時にお金持ちなのがひしひしと感じました!あたりまえに親が車買ってくれる世界があるんだなと(笑)
    みなさんは何かありますか?

    +2701

    -156

  • 2. 匿名 2021/12/18(土) 13:48:38 

    そこそこ荒れそうで伸びそうなトピ

    +907

    -29

  • 3. 匿名 2021/12/18(土) 13:48:38 

    >>1
    田舎っぺは親が当たり前に車買ってくれる
    車社会だから

    +1579

    -770

  • 4. 匿名 2021/12/18(土) 13:48:49 

    幼稚園、小学校、からずーっと私立

    +2016

    -20

  • 5. 匿名 2021/12/18(土) 13:48:49 

    >>1
    フォルクスワーゲンは確かに外車でもそこまで高くないですよ

    +2421

    -75

  • 6. 匿名 2021/12/18(土) 13:49:03 

    >>1
    それ自慢言ってるよwww気づかないふりしながら自慢する人いるよwww

    +92

    -249

  • 7. 匿名 2021/12/18(土) 13:49:06 

    こないだテレビで見た面白い名前をつける馬主さん。

    お金持ちじゃないと馬主なんて出来ないし、相当な数の馬主だった。

    +1707

    -18

  • 8. 匿名 2021/12/18(土) 13:49:07 

    この人お金持ちなんだろうなと思った出来事

    +698

    -13

  • 9. 匿名 2021/12/18(土) 13:49:09 

    クレカが全てゴールド以上

    +888

    -32

  • 10. 匿名 2021/12/18(土) 13:49:15 

    レジ袋を購入

    +109

    -181

  • 11. 匿名 2021/12/18(土) 13:49:21 

    アメックスゴールドを出された時

    毛皮のコート着てヴィトンのバッグ持った、良い香りのする派手な美人だった
    時給930円で必死に働く自分が惨めになった 

    +2030

    -88

  • 12. 匿名 2021/12/18(土) 13:49:23 

    よなよなエールをケース買い

    +436

    -30

  • 13. 匿名 2021/12/18(土) 13:49:23 

    >>1
    フォルクスワーゲンって良いクルマなんですか??

    +410

    -40

  • 14. 匿名 2021/12/18(土) 13:49:24 

    >>1
    私は教習所代も車代も自分で払いました!
    ちなみに田舎住みです。

    +1145

    -51

  • 15. 匿名 2021/12/18(土) 13:49:30 

    友達が再婚した時に都内の一等地のマンションを親から買ってもらってた時

    +1196

    -10

  • 16. 匿名 2021/12/18(土) 13:49:36 

    アイスの蓋を舐めない

    +677

    -129

  • 17. 匿名 2021/12/18(土) 13:49:38 

    ガルちゃんの年収3000万の世帯年収の人

    +383

    -10

  • 18. 匿名 2021/12/18(土) 13:49:41 

    >>6
    ワーゲンって自慢するほどの高級車でもないけど

    +680

    -66

  • 19. 匿名 2021/12/18(土) 13:49:45 

    フロントガラスに飛び石が当たってちょっと傷ついたくらいで、ガラス交換でなく新車買い直した人。しかも親が買い直した。

    +1346

    -18

  • 20. 匿名 2021/12/18(土) 13:49:46 

    >>6
    聞かれたから答えただけのように見えるけど

    +216

    -11

  • 21. 匿名 2021/12/18(土) 13:50:01 

    初めて親に買ってもらった車がBMWの3シリーズって友達から聞いた時

    +685

    -7

  • 22. 匿名 2021/12/18(土) 13:50:15 

    中学生ぐらいの頃、初対面の子にお金持ちっぽいと言われたことがある
    どこでそう思われたんだろうか全然分からなかった

    +22

    -121

  • 23. 匿名 2021/12/18(土) 13:50:21 

    >>1
    新しいゴルフが中古で100万以下とかゴロゴロあるわよ

    +366

    -40

  • 24. 匿名 2021/12/18(土) 13:50:24 

    >>1

    外車のランクがわからない人は
    貧乏人。

    税金関係詳しいのが
    金持ち。

    +64

    -134

  • 25. 匿名 2021/12/18(土) 13:50:25 

    >>1
    ドイツでは大衆車だけど

    +419

    -28

  • 26. 匿名 2021/12/18(土) 13:50:32 

    >>1
    友達の家に行ったら自動の雀卓、ウォーターベッド、上から降りてくるテレビ?スクリーン?、庭にプール、ミニ四駆のコース、出てくるおやつがケーキ。
    大人になってから検索したら某組織の常任理事するような家系だった。ネットに家系図も載ってた。

    +911

    -19

  • 27. 匿名 2021/12/18(土) 13:50:35 

    チャーシュー麺を注文する人

    +808

    -51

  • 28. 匿名 2021/12/18(土) 13:50:36 

    服はユニクロとかでも財布や時計がめちゃくちゃ高いの使ってる

    +972

    -63

  • 29. 匿名 2021/12/18(土) 13:50:46 

    ラトゥールシリーズのマンションに住んでいると聞いた時

    +395

    -10

  • 30. 匿名 2021/12/18(土) 13:50:47 

    フォルクスワーゲンはいい車というより、こだわりある人が選ぶ車ってイメージ。お金持ちというより、親さんが車好きかおしゃれな人なんだとイメージする。

    +443

    -54

  • 31. 匿名 2021/12/18(土) 13:50:56 

    ビックリマンのシールだけとってお菓子は捨てる

    +33

    -75

  • 32. 匿名 2021/12/18(土) 13:50:58 

    親戚のおばさんがお金持ちと知っていたんだけど
    ご近所さんが地域の大病院の院長の家 と聞いた時
    やっぱり高級住宅街に住んでいるんだな と改めて知った

    +517

    -18

  • 33. 匿名 2021/12/18(土) 13:50:59 

    >>10
    3円の大きな袋なら、ゴミ袋としてドラッグストアとかで買うのと値段が変わらない

    +398

    -12

  • 34. 匿名 2021/12/18(土) 13:51:06 

    年末年始海外旅行行かなくなったから普段のご飯ちょっと豪華にしてるよ〜とか聞くと毎年年末年始の一番高いときに家族みんなで海外旅行してた事がうらやましい〜って思う。うちなんて8800円のカニ買う買わないで旦那とケンカしたのに(笑)

    +1387

    -12

  • 35. 匿名 2021/12/18(土) 13:51:09 

    >>3
    殆どの人は自分で買ってるよ(田舎っぺより)

    +754

    -62

  • 36. 匿名 2021/12/18(土) 13:51:10 

    >>5
    名前も大衆車という意味ですね。
    ドイツでは普通の国産車扱いです。

    +636

    -12

  • 37. 匿名 2021/12/18(土) 13:51:19 

    カモン!医者の嫁!

    +233

    -16

  • 38. 匿名 2021/12/18(土) 13:51:23 

    私立の小学生を見かけた時
    普通に私と同じ電車のってるけど、上級国民なんだなと感動する

    +938

    -15

  • 39. 匿名 2021/12/18(土) 13:51:32 

    私立薬学部奨学金無し

    +594

    -21

  • 40. 匿名 2021/12/18(土) 13:51:38 

    マンションの高層階に住んでる人

    +39

    -44

  • 41. 匿名 2021/12/18(土) 13:51:40 

    お手伝いさんがいるお宅

    +603

    -6

  • 42. 匿名 2021/12/18(土) 13:51:48 

    大学生の頃に趣味が同じで仲良くなった人に食事に行こうと誘われたメニューに値段が書いてない店で「お父様にも先日来ていただいて」みたいな話してた。「父が払うから」とおごってくれたけど居心地悪かったし生きてる世界違うなと。学校で挨拶くらいはするけど深く遊んだりしない間柄になった。

    +854

    -33

  • 43. 匿名 2021/12/18(土) 13:51:51 

    15年前、大学入学してできた友達の一人暮らしの家に行ったら、ドラム式洗濯機と食器乾燥機があって、貸してくれた化粧水はデパコスたった。

    +791

    -19

  • 44. 匿名 2021/12/18(土) 13:51:52 

    >>1
    私、今日家の近くの安くて小さい飲食店に1人でランチ食べに行ったんだけど、その時の持ち物の値段
    コート50万円、財布35万円、指輪2つで250万円だった。

    知り合いの人達に比べたら全然普通なんだけど。

    +32

    -172

  • 45. 匿名 2021/12/18(土) 13:52:13 

    >>6
    金持ち界隈では自慢にならないし、お金持ちに生まれたけどブランドことごとく知らないよ
    本気で知らなかったと思う

    +306

    -8

  • 46. 匿名 2021/12/18(土) 13:52:31 

    >>3
    田舎っぺってどこの方言なの?聞いたことないんだけど

    +15

    -177

  • 47. 匿名 2021/12/18(土) 13:53:07 

    税金対策にマンション買おうかなあ
    庶民の私には意味がわかりません

    +660

    -5

  • 48. 匿名 2021/12/18(土) 13:53:10 

    結局親だよね
    実家金持ちが最強だと思う

    +1185

    -13

  • 49. 匿名 2021/12/18(土) 13:53:12 

    >>9
    イオンのカードだと無料でゴールドです!(笑)

    +783

    -10

  • 50. 匿名 2021/12/18(土) 13:53:19 

    >>1
    私も車はずっと親に買ってもらってるけど
    お金持ちではないよ
    私が安月給だから甘やかせてくれてるんだと思う。

    +208

    -68

  • 51. 匿名 2021/12/18(土) 13:53:31 

    >>36
    内装が安っぽいイメージ

    +87

    -22

  • 52. 匿名 2021/12/18(土) 13:53:36 

    >>5
    ですよね、フォルクスワーゲンで?!って思っちゃった。

    +324

    -128

  • 53. 匿名 2021/12/18(土) 13:53:49 

    セリーヌやディオールのバッグ持ってる女子大生

    +220

    -25

  • 54. 匿名 2021/12/18(土) 13:53:52 

    >>19
    羨ましい、それだけ子供の事を
    思ってくれる 親なんだね羨ましい

    うちは毒母、一切何もしてくれ無い
    成人式の時も 知らん顔
    縁切りました。

    +336

    -33

  • 55. 匿名 2021/12/18(土) 13:54:04 

    自分は疎くてわからないけどブランドの香水・美容品とか、何も気にせず買ってる人見るとお金あるんだろうなと思ってしまう。

    +132

    -4

  • 56. 匿名 2021/12/18(土) 13:54:14 

    >>10
    私貧乏だけど買ってるよ(笑)

    +217

    -1

  • 57. 匿名 2021/12/18(土) 13:54:23 

    結婚してから一度もローンを組んだ事がないという友達

    +212

    -10

  • 58. 匿名 2021/12/18(土) 13:54:25 

    >>11
    やな言い方するかもだけどアメックスのゴールドは全くすごくない。せめてプラチナから。でもそのアメックスプラチナも入会基準下がって、それなりのクレジットヒストリーと年会費10万払えば誰でも手に入るステイタス

    +763

    -48

  • 59. 匿名 2021/12/18(土) 13:54:44 

    公立小学校から私立中学に進学。附属小学校からの持ち上がり組と中学からの転入組は天と地ほどの格差があった。公立小学校組は塾の夏期合宿でみんな夏休みも一緒だね→持ち上がり組は夏休みは軽井沢でみんな合流して一緒だね。って感じ。

    +243

    -6

  • 60. 匿名 2021/12/18(土) 13:54:48 

    >>11
    中身は骨。みんな同じよ

    +808

    -8

  • 61. 匿名 2021/12/18(土) 13:55:21 

    >>40
    立地によるけどタワマンより低層マンションの方がお金持ち多くない?

    +439

    -10

  • 62. 匿名 2021/12/18(土) 13:55:28 

    >>31
    それは金持ちと言うよりマナーがなってない
    食べ物捨てるなんて下品

    +164

    -3

  • 63. 匿名 2021/12/18(土) 13:55:31 

    〇〇ってお家で洗えるの?とか聞くと毎回クリーニング出してるんだな〜と思う。うちは何でもとりあえず洗濯機で洗ってる。エマールを信頼しきってる

    +563

    -9

  • 64. 匿名 2021/12/18(土) 13:55:35 

    裕福な人ばかりの中高(学年に1.2人いる中級程度だった)に通ってたけど、大学生になってから中高の同級生たちが一人暮らし外車持ち仕送り月10万(家賃別)とかいて、高校まではそこまでお金持ちじゃなくてもあまり差が出ないなっておもった。

    +207

    -4

  • 65. 匿名 2021/12/18(土) 13:55:38 

    >>1
    これでUPだったら笑う

    +64

    -15

  • 66. 匿名 2021/12/18(土) 13:55:50 

    元カレの歯医者に付き合ったら
    超都心の謎のビルに入って行って、豪華な絨毯カーテンのだだっ広い部屋の真ん中に1台診察椅子がある場所だった

    +371

    -10

  • 67. 匿名 2021/12/18(土) 13:55:59 

    >>5
    ドイツでは日本の日産マーチの位置付けだって聞いたことある

    +487

    -15

  • 68. 匿名 2021/12/18(土) 13:56:04 

    >>44
    日本語が不自由なのかな?

    +174

    -2

  • 69. 匿名 2021/12/18(土) 13:56:13 

    免許取り立てで、クライスラー乗ってた

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/18(土) 13:56:20 

    >>10
    私お金持ちだわw

    +120

    -3

  • 71. 匿名 2021/12/18(土) 13:56:24 

    都内でパワーカップルと言われる共働き世帯年収1400万円とかが霞むくらい実家が金持ちの人の底力よ。

    +395

    -6

  • 72. 匿名 2021/12/18(土) 13:56:49 

    >>9
    私楽天カードしか持ってないけどゴールド!
    金払えばなれるw

    +323

    -5

  • 73. 匿名 2021/12/18(土) 13:56:58 

    疲れたらすぐテイクアウトすればいいじゃん!とか外食にしたらいいじゃんって言う人。お金あるんだな〜と思う。
    疲れててもお金ないからとりあえず作る

    +361

    -12

  • 74. 匿名 2021/12/18(土) 13:57:06 

    >>6
    VWを自慢だと思うことが無知で恥ずかしいよ

    でも、ドイツ車は本当に丈夫です。ドアが頑丈!

    +182

    -13

  • 75. 匿名 2021/12/18(土) 13:57:06 

    >>61
    世間のイメージと実際のズレだね

    +63

    -2

  • 76. 匿名 2021/12/18(土) 13:57:09 

    >>16
    わろた

    +156

    -1

  • 77. 匿名 2021/12/18(土) 13:57:12 

    >>11
    働いてて偉いよ。惨めにならないで。

    +1128

    -4

  • 78. 匿名 2021/12/18(土) 13:57:21 

    >>68
    横だけど
    自分の事を書いただけじゃない?

    +2

    -34

  • 79. 匿名 2021/12/18(土) 13:57:42 

    近所に家建ててる人が最近宇宙に行ったらしい。
    金持ちなんだと思うwwww

    +623

    -1

  • 80. 匿名 2021/12/18(土) 13:58:05 

    >>1
    趣味で働いてる外国籍のお嬢様
    給料は1日で全部使うし、毎日タクシー通勤してた

    +268

    -6

  • 81. 匿名 2021/12/18(土) 13:58:12 

    >>46
    ただの無知晒してどーする

    +86

    -6

  • 82. 匿名 2021/12/18(土) 13:58:14 

    >>14
    偉ーい

    +70

    -6

  • 83. 匿名 2021/12/18(土) 13:58:19 

    >>41
    私立中学に入学した時そういう子いっぱいいて「花輪くん」みたいって思った。運転手が家にいる家って現代の日本でもあるんだーって。

    +202

    -1

  • 84. 匿名 2021/12/18(土) 13:58:35 

    >>61
    低層マンションの方が部屋数少ないからその分値段が高いよね。

    +267

    -3

  • 85. 匿名 2021/12/18(土) 13:58:38 

    >>13
    あ、そうでもないですねw

    +52

    -23

  • 86. 匿名 2021/12/18(土) 13:58:39 

    事務員たちの誕生日にはブランドバッグをプレゼントすると言ってた弁護士いたわ

    +154

    -2

  • 87. 匿名 2021/12/18(土) 13:58:48 

    >>46
    あなた若いね!
    昔田舎者の事そう言ってたよ。

    +44

    -4

  • 88. 匿名 2021/12/18(土) 13:59:22 

    無洗米買ってる友達。

    +12

    -25

  • 89. 匿名 2021/12/18(土) 13:59:29 

    >>79
    おぉ!でも高級住宅街じゃないの?
    この人は異次元だけど

    +178

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/18(土) 13:59:33 

    ルポなら150万で買えた

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/18(土) 13:59:46 

    蛭間さんの家

    +4

    -6

  • 92. 匿名 2021/12/18(土) 14:00:08 

    前にコンビニで働いてた時
    杖ついてくるヨボヨボ爺さんがいていつもおかき買っていくんだ。
    おかきがない時は在庫ないか調べてくれって言ってくるからめんどくさいな、まぁ爺さんだからしょうがないか、ハイハイって探して出してた。
    ある時爺さんレジでサイフ忘れたことに気づいて「取ってくる…」とおかき置いて出て行った。年だもんな〜と待ってると爺さんがスーツ姿のメガネ美人連れてきてビックリ!多分秘書!!彼女がすみませんって言って支払って爺さん連れてコンビニの外に停めてあったでかい外車に乗って帰って行った。
    あの爺さんホントはどっかの会社の会長なんじゃないかな〜。

    +648

    -1

  • 93. 匿名 2021/12/18(土) 14:00:09 

    ママ友ランチ会計時にチラッとみえた、ボッテガの長財布。

    +7

    -40

  • 94. 匿名 2021/12/18(土) 14:00:10 

    >>14
    教習所代は親が払うのが普通だよ東京は
    車は親のを借りる

    +18

    -58

  • 95. 匿名 2021/12/18(土) 14:00:12 

    >>11
    そういう人を前にしてお金持ち〜とは思っても、惨めにはならないで。そういう人達にも見えない辛さとか苦労あると思うよ。ソースは私。

    +655

    -15

  • 96. 匿名 2021/12/18(土) 14:00:18 

    >>46
    かっぺ
    〘名〙 (「いなかっぺ(田舎兵衛)」の略) 田舎の人をあざけっていう語。

    +34

    -2

  • 97. 匿名 2021/12/18(土) 14:00:54 

    >>28
    園にいつもシンプルな白Tにデニムとかニットワンピとか着てるラフなママさんが居て、初めて対面で喋った時にピアスとネックレスと腕時計がカルティエだった時うひょー素敵だわと思った

    +615

    -14

  • 98. 匿名 2021/12/18(土) 14:01:17 

    買い物が早い彼氏
    数万の服に悩んでいたら買って気に入らなかったらまた買い直せば良いんだからとパッパと買ってた

    +170

    -4

  • 99. 匿名 2021/12/18(土) 14:01:24 

    いいですね‥_:(´ཀ`」 ∠):

    +3

    -5

  • 100. 匿名 2021/12/18(土) 14:01:34 

    ゴキブリが出るたび引っ越すって言ってた友達

    +100

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/18(土) 14:01:34 

    >>61
    正真正銘の高級住宅街には、そもそも高層を建てられないからね。

    +323

    -4

  • 102. 匿名 2021/12/18(土) 14:01:37 

    >>3
    昔は進学しないで高卒で地元に残る条件として車を買ってもらうパターンよく聞いた

    +333

    -10

  • 103. 匿名 2021/12/18(土) 14:01:43 

    車送迎可の幼稚園なんだけど、
    なぜか平日でも夫婦2人で来ている夫婦
    旦那さんは上下スウェットに冬でもサンダル、ママも若くてギャルっぽくてアホそう‥(失礼)
    でも、車も高級外車だし、
    ママもお子さんたちもいつもおしゃれで高そうな服着てるから、
    実はお金持ちなのかな?

    +15

    -36

  • 104. 匿名 2021/12/18(土) 14:01:45 

    >>3
    当たり前ではないけど、田舎の金持ちは当たり前に買うよね〜

    +236

    -6

  • 105. 匿名 2021/12/18(土) 14:01:47 

    >>16
    でもやってそうw

    +47

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/18(土) 14:01:47 

    >>94
    私は都内だけど教習所代自分で払ったよ

    +32

    -3

  • 107. 匿名 2021/12/18(土) 14:01:50 

    >>1
    絶対事故るからってベンツ買ってもらってた友人いた
    私は15万のアルトでした

    +272

    -5

  • 108. 匿名 2021/12/18(土) 14:01:56 

    >>24
    外車のランクが分からない人は
    丸井ヤング館

    税金関係詳しいのは
    税理士

    +37

    -8

  • 109. 匿名 2021/12/18(土) 14:01:58 

    >>3
    田舎だけど、みんな自分で買ってたよ。買ってもらってる人なんて多くない。

    +271

    -32

  • 110. 匿名 2021/12/18(土) 14:02:04 

    >>44
    もうちょっと釣り方勉強したら?

    +73

    -2

  • 111. 匿名 2021/12/18(土) 14:02:14 

    みんなでサイゼリヤでご飯食べようよって話になった時、「予約してあるの?」って聞いた人がいた
    ファミレスに一度も行ったことがなくて外食は予約してから行くのが当たり前だと思ってたみたい
    多分お嬢様だと思う

    +426

    -6

  • 112. 匿名 2021/12/18(土) 14:02:42 

    >>103
    飲み屋とか夜のお仕事してそう

    +84

    -4

  • 113. 匿名 2021/12/18(土) 14:02:49 

    >>9
    航空会社系ゴールドカードでも、年収500万円くらいあって事故がない人なら作れますよ。結構各種メリットのあるやつ。年会費も10,000円だし。
    というか、出張等で航空機を使う機会の多い人は最低でもきちんとしたゴールドは持っていないと(イオンゴールドとか、docomoゴールドとかではなく)、予約や変更、座席等で露骨に格差をつけられる。預けた手荷物が出てくる順番もカードの格差順だよ。
    ブラックカードへの招待も来ましたが、ご遠慮しておきました。

    +151

    -116

  • 114. 匿名 2021/12/18(土) 14:02:59 

    >>78
    それは読めばわかる
    そういうこと言ってるんじゃない

    +60

    -1

  • 115. 匿名 2021/12/18(土) 14:03:03 

    >>58
    アメックスのプラチナって金属で出来てるから重たいよね。

    +122

    -6

  • 116. 匿名 2021/12/18(土) 14:03:17 

    今や大学奨学金なしで卒業が金持ちの証

    +172

    -11

  • 117. 匿名 2021/12/18(土) 14:03:45 

    >>10
    私なんて毎回レジ袋買ってるでございますわよ。

    +134

    -1

  • 118. 匿名 2021/12/18(土) 14:04:14 

    自宅敷地内に猫カフェ建てて開店したオーナーさんがブログに「母に内緒で店を建てた」と書いてた

    +132

    -2

  • 119. 匿名 2021/12/18(土) 14:04:17 

    >>7
    馬主の条件、年収3000万以上だよね。

    +316

    -5

  • 120. 匿名 2021/12/18(土) 14:04:26 

    >>86
    私の会社の社長が
    アメリカ出張のお土産で女性社員10人に
    ポケットマネーでティファニーの13万円の
    ネックレス買ってきてくれた時は
    めちゃお金持ちだと思った。

    あとコロナで大変な時に、社長のポケットマネーで社員に50万円づつくれた。

    +394

    -6

  • 121. 匿名 2021/12/18(土) 14:04:28 

    >>3

    たしかに、高校卒業してすぐ買ってもらった。
    田舎ならではですね〜

    +193

    -7

  • 122. 匿名 2021/12/18(土) 14:04:47 

    趣味・旅行って人

    +15

    -4

  • 123. 匿名 2021/12/18(土) 14:05:06 

    学生の頃、好きなミュージシャンの出てる雑誌とかDVDとかグッズとか迷わず全部買ってるの見た時。

    +8

    -5

  • 124. 匿名 2021/12/18(土) 14:05:08 

    >>11
    その美人だって普段は必死で働いてるかもよ。

    +623

    -6

  • 125. 匿名 2021/12/18(土) 14:05:20 

    ロボット犬アイボを飼っている

    +3

    -6

  • 126. 匿名 2021/12/18(土) 14:05:23 

    >>8
    マライアキャリーは実力も実績もあるからお金持ってて当然だよな 

    +460

    -1

  • 127. 匿名 2021/12/18(土) 14:05:52 

    >>58
    プラチナよりも更に上、ブラックカード持ってます。

    +144

    -13

  • 128. 匿名 2021/12/18(土) 14:05:57 

    大学の同級生ら、車必要ない地域なのにやたら親に買ってもらった外車で出掛けて高級ブランド並ぶ通りでショッピング。
    服もインテリア用品もポンポン買う。
    一人暮らしのマンションとか行くとソファがカッシーナとか。
    庶民の私はいちいち車停めるなら電車のが便利って思ってた。

    +153

    -1

  • 129. 匿名 2021/12/18(土) 14:06:20 

    >>111
    私もファミレスって行ったことないよ
    高そうなイメージして入れない
    てか外食しない
    家でお茶漬けー

    +47

    -14

  • 130. 匿名 2021/12/18(土) 14:06:25 

    >>8
    マライアさん、空間が歪んでますよー。

    +108

    -13

  • 131. 匿名 2021/12/18(土) 14:06:34 

    スタイル良くて上品で素敵な服着てるなーお金持ちぽいなと思ってた幼稚園のママ。
    こないだモンクレのロングダウン着てて確信した。

    +21

    -33

  • 132. 匿名 2021/12/18(土) 14:06:35 

    スタバに並んでるJK
    JDの私はマクドのコーヒー

    +187

    -9

  • 133. 匿名 2021/12/18(土) 14:07:03 

    >>16
    くそ
    でもわかる

    +106

    -4

  • 134. 匿名 2021/12/18(土) 14:07:05 

    >>129
    ‪🎣‬

    +12

    -2

  • 135. 匿名 2021/12/18(土) 14:07:10 

    >>19
    車は定期的に買い直した方がお得なんだよ。
    値段が落ちる前に中古で売りに出してそのお金とプラス少しで次の車を買う方がいい。燃費がいいものに変えたほうがガソリン代安くなるし。

    +239

    -20

  • 136. 匿名 2021/12/18(土) 14:07:22 

    ジュエリーのイベント中、ギャーコラピーコラ話しながらあれでもないこれでもないと言うお客様達がいる中で
    「これ、娘にプレゼントしたいんですが…」と親子で来店されたお客様。
    お二人とも立ち振舞いも綺麗で口数も少なく、物腰も柔らかかった。
    50万くらいの時計だったんだけど、分割ローン組む方が多い中カード一括で購入。
    やり取りもスムーズで気持ちのよいお客様だった。お金持ちのゆとりを感じた。

    +227

    -6

  • 137. 匿名 2021/12/18(土) 14:07:31 

    >>127
    同じくブラック持ってるよ!
    マッキーで黒くした!

    +194

    -8

  • 138. 匿名 2021/12/18(土) 14:07:39 

    >>2
    ムキにならず真面目に答えなければ
    楽しそうなトピなのにね

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2021/12/18(土) 14:07:44 

    >>1

    まずフォルクスワーゲンはリコール大量に出たから今やよろしくない
    それはいつの出来事?

    +69

    -18

  • 140. 匿名 2021/12/18(土) 14:07:47 

    若い子がアメックスのプラチナカード出して来た時は親が相当金持ちなんだろうなぁと思った

    +116

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/18(土) 14:08:01 

    夫の会社の中年独身男性なんだけど海を臨む高台にオール電化2階屋を新築し、ほどなく通勤用に車とバイクを購入、最近は釣り道具やギターを買い揃え趣味も楽しんでいる。うちと同じくらいのお給料のはずなのにどうなってるの。うち万年アパート住み確定だけどな。

    +72

    -2

  • 142. 匿名 2021/12/18(土) 14:08:01 

    別荘があるって言われたとき住む世界が違う金持ちだと思った
    ちなみに三兄弟いて皆小学校から私立とのこと

    +84

    -0

  • 143. 匿名 2021/12/18(土) 14:08:10 

    You Tubeで学習院大学の学生にインタビューした動画あって見たら、洋服代月7万円とか普通に言っててビックリした

    +97

    -6

  • 144. 匿名 2021/12/18(土) 14:08:12 

    >>4
    自分の周りの金持ちは親の海外赴任によって海外生活が加わってる人が多い。高学歴、マルチリンガルで本人も高収入。プラスのスパイラルなのかね。

    +360

    -5

  • 145. 匿名 2021/12/18(土) 14:09:07 

    >>5
    中国じゃフォルクスワーゲンだらけだよ。

    +74

    -8

  • 146. 匿名 2021/12/18(土) 14:09:28 

    >>103
    キャバのオーナーママなんじゃないかな
    飲み屋さんのオーナーとか派手目の夜系自営業パパママもお高い英語幼稚園に結構子供通わせてたりする

    +130

    -3

  • 147. 匿名 2021/12/18(土) 14:09:54 

    >>124
    借金返済に追われてるかもしれないしね。

    +142

    -5

  • 148. 匿名 2021/12/18(土) 14:10:07 

    美容皮膚科に頻繁に通っている人。

    自分は美容院と歯医者くらいしかメンテ関係行けないので、うらやましいなー!って思ってます。

    +142

    -3

  • 149. 匿名 2021/12/18(土) 14:10:34 

    大学1年生の英語の授業で先生から海外経験(旅行や留学)を聞かれたけど、毎年ヨーロッパやリゾート地に家族旅行してるらしく高校時代はイギリス留学してた人がいた。やっぱり内部生だったけど、本人は普通だ、別に高くないと思ってたらしい。あと、学生がバイトしたお金で買える金額じゃないようなカバンやアイテムを持ち歩いてる女子もいた。
    別にその人たちが超金持ちってわけじゃないかもしれないけど、数回行った家族旅行は近場の海、狭いアパート暮らしで高校まで公立の私からしたらみんなお金あるなーって思ってたなぁ。

    +139

    -4

  • 150. 匿名 2021/12/18(土) 14:10:43 

    >>38

    感動するの?

    私は虚しくなるよ

    +53

    -8

  • 151. 匿名 2021/12/18(土) 14:10:53 

    >>5
    良い車でもないしとりあえず外車欲しい人が買ってるイメージ

    +244

    -95

  • 152. 匿名 2021/12/18(土) 14:11:03 

    西日本の地方に住んでるんだけど、隣の家の年の近い兄弟が3人東京の私大に進学して、そのうちの1人は医学部と聞いて、金持ちなんだなあと思った。

    +101

    -2

  • 153. 匿名 2021/12/18(土) 14:11:14 

    >>49
    ヨドバシは入会した時点で
    ゴールドです

    +229

    -2

  • 154. 匿名 2021/12/18(土) 14:11:21 

    知り合いの飼い犬がbaccaraのお皿で和牛を食べてた。

    +119

    -5

  • 155. 匿名 2021/12/18(土) 14:11:23 

    お金持ちかどうかなんて、もう見た目ではわからないよ。
    地方都市だけど、軽トラで銀行に乗り付けた小汚いおじいさんに、奥から偉いさん方が飛んできて応接室にお通ししてたよ。多分地主か大株主か大口預金者なんだろうね。

    +310

    -7

  • 156. 匿名 2021/12/18(土) 14:11:32 

    ママ友たちの間で今10万円給付の話題でもちきりなんですが、話に乗ってこなくて市からの案内も
    そんなんあったっけっていう人。旦那さんの年収高いのね

    +149

    -7

  • 157. 匿名 2021/12/18(土) 14:11:45 

    先生と呼ばれる仕事についてる子供に今だに援助してること。理由は仕事にとらわれるような生活を送ってほしくないからだったかな〜。
    凄い世界だなって思ったよ。

    +30

    -2

  • 158. 匿名 2021/12/18(土) 14:11:46 

    iPhone新しめなの壊れてないのに新しいのが出ていいと思ったら買い換える人

    +75

    -1

  • 159. 匿名 2021/12/18(土) 14:12:12 

    >>114
    コート5重万円とかならお金持ちの部類じゃない。

    +3

    -25

  • 160. 匿名 2021/12/18(土) 14:12:27 

    >>14
    私も自分で出したよ。
    ガルちゃんでは親が出すのが普通って見てみんな金持ちなんだなぁって思った。

    +129

    -4

  • 161. 匿名 2021/12/18(土) 14:13:37 

    貯金がない人への見下しがやばい友達(笑)
    別に節約してる感じもない、まあパパ活やってる子やけど

    +1

    -11

  • 162. 匿名 2021/12/18(土) 14:13:37 

    >>144
    収入格差、教育格差、もう疲れたわ

    +149

    -3

  • 163. 匿名 2021/12/18(土) 14:13:55 

    >>12
    エールってなに?

    +57

    -16

  • 164. 匿名 2021/12/18(土) 14:13:59 

    >>54

    それだけ子供の事を 思ってくれる 親

    いや、違うよ
    価値観さ

    そんな車みっともないわ
    とか、
    じゃ新しいの見にいく?みたいな
    その程度だよ

    庶民が我が子のために捻出するお金とは違うからね
    ぽんぽんぽんだよ
    特段愛情がどうとかじゃない

    セレブの愛情はそんなもんじゃない

    +111

    -5

  • 165. 匿名 2021/12/18(土) 14:14:32 

    地方の進学校で進路選択なんの迷いもなく初めから東京の私立大学希望してる友だち。

    +77

    -5

  • 166. 匿名 2021/12/18(土) 14:14:35 

    フリーターと言いつつ持ってる物がブランドや遊びに行く度バッグとか服とか買ってる。

    +11

    -1

  • 167. 匿名 2021/12/18(土) 14:14:39 

    >>144
    生まれ落ちたお家で運命が少しずつ変わっていく悲しさよ、、、

    +199

    -3

  • 168. 匿名 2021/12/18(土) 14:15:13 

    親戚に海外住みの人がいる

    今まで生きてきてこういう人は大概お金持ちだった。
    夏休みに親戚のいるLAに行ってきたとか1度でいいから言ってみたかったよ。

    +66

    -4

  • 169. 匿名 2021/12/18(土) 14:15:37 

    近所の飲食店の娘さん、玉○学園に幼稚園からエスカレーターで通ってる
    すごく儲かってるのかしら‥(ゲス)

    +72

    -1

  • 170. 匿名 2021/12/18(土) 14:15:43 

    知り合いがランクル一括で払ってた
    まあ車は一括の人多いけど

    +24

    -0

  • 171. 匿名 2021/12/18(土) 14:15:48 

    >>1
    主さんは良い車=高い車なんだろうけどそこ伝わってないと思う

    +21

    -4

  • 172. 匿名 2021/12/18(土) 14:15:54 

    >>59
    付属から上がってくる子はそのまま大学まで進学
    中学受験組は国公立目指してるから
    勉強への意気込みも違う
    会話内容も格差感じるし見えない大きな壁がある

    +123

    -0

  • 173. 匿名 2021/12/18(土) 14:16:02 

    >>12
    ケースは金持ちですわ
    私なんて年に2回くらい2本買うだけで贅沢な気持ちになってますもん

    +121

    -2

  • 174. 匿名 2021/12/18(土) 14:16:04 

    >>71
    結局親だよね
    実家金持ちが最強だと思う

    +230

    -3

  • 175. 匿名 2021/12/18(土) 14:16:26 

    >>3
    買ってくれる人もいるけど、外車とは限らんよ。

    +112

    -2

  • 176. 匿名 2021/12/18(土) 14:17:06 

    >>14
    よく出来ました!

    +11

    -2

  • 177. 匿名 2021/12/18(土) 14:17:08 

    >>1
    ワーゲンに高級車のイメージはない。ポロやゴルフなら安いよ!

    +119

    -4

  • 178. 匿名 2021/12/18(土) 14:17:23 

    昔、修善寺温泉に泊まって次の日は舘山寺温泉。家族で旅館のハシゴを聞いたときは、金有りますねと思いました。

    +10

    -3

  • 179. 匿名 2021/12/18(土) 14:17:27 

    >>155
    たしかに地方だと外見、持ち物では判断が難しい
    ボロボロ家に住んでる超金持ちとか
    ボロボロ服着てる超金持ちがチラホラいる

    +188

    -1

  • 180. 匿名 2021/12/18(土) 14:17:30 

    ここ見ると本人が金持ちというより親が金持ちが多いね。

    +67

    -0

  • 181. 匿名 2021/12/18(土) 14:17:37 

    >>100

    いいとこ住めばゴキブリなんて出ないよ

    +28

    -6

  • 182. 匿名 2021/12/18(土) 14:18:13 

    >>38
    将来、経済バンバン回してくれなー と思って見てる

    +160

    -4

  • 183. 匿名 2021/12/18(土) 14:18:24 

    接客して貰う時にオドオドしない、かといって横柄でもなく、こなれた感じでサービスが受けられる人。

    +140

    -0

  • 184. 匿名 2021/12/18(土) 14:18:50 

    >>156
    お金に執着心がなく家計も旦那に任せっきりの人かもよ、私だけど。

    +12

    -11

  • 185. 匿名 2021/12/18(土) 14:20:07 

    >>18
    ワーゲンもピンキリあるとは思うけど、街でよく見かけるヤンチャ系御用達のヴェルファイアとかエスクァイアみたいなヤツの方が高かったりするよね。

    +96

    -5

  • 186. 匿名 2021/12/18(土) 14:21:02 

    >>160
    ガルちゃんで「一軒家の新築も親が買ってくれたよ!」って書く人多いもんね
    うちは夫婦二人でフルタイムで働きづくめだよ
    なんか別世界だよね

    +127

    -0

  • 187. 匿名 2021/12/18(土) 14:22:00 

    >>97
    かなり金持ちの人はあえて金持ちな雰囲気を出さない
    まあまあの金持ちほど見栄っ張りなイメージ

    +392

    -11

  • 188. 匿名 2021/12/18(土) 14:22:02 

    先日友人の家にいて、でっかい宅急便が届いたんだけどそれが車のホイール。
    聞くとふるさと納税の返礼品だと言っていて、結構な金額納税してるんだなと思った。

    +64

    -0

  • 189. 匿名 2021/12/18(土) 14:22:33 

    100万円するマッサージチェアを買うか迷ってると聞いた時。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2021/12/18(土) 14:23:17 

    >>101
    あそこ?神戸の六なんとか

    +5

    -3

  • 191. 匿名 2021/12/18(土) 14:23:27 

    >>104
    都会でもお金持ちの子は親に車買ってもらってるから、田舎とか関係なく金持ちは親や祖父母に車買ってもらうのが普通なのかも。
    ただ田舎の金持ちは軽か普通者(中古もよくある)、都会の金持ちは高級車を買ってもらう。

    +39

    -1

  • 192. 匿名 2021/12/18(土) 14:23:38 

    >>9
    クレカが全てブラックの友人ならいる。
    マンション何棟ももってて家賃収入半端ない。

    +206

    -4

  • 193. 匿名 2021/12/18(土) 14:23:50 

    >>187
    銀行員だったけどそれは本当に思う。見た目では分からない。

    +221

    -3

  • 194. 匿名 2021/12/18(土) 14:24:39 

    当たり前のように、大学や専門学校への進学を考えてる人って、裕福なんだろうなと思ってた

    私の地域は田舎すぎて、近くには看護学校しかないから、高校より上の学校へ進学するとなると、ほぼ100%、一人暮らしが必要になる

    奨学金なんてたかが知れてるし、迷いなく進学選べる人って、親が仕送りとかしてくれる家庭なんだろうなとか思ってた

    +62

    -1

  • 195. 匿名 2021/12/18(土) 14:24:42 

    テッシュがないって言ったら鼻セレブ買ってきてくれたこと笑

    +19

    -3

  • 196. 匿名 2021/12/18(土) 14:24:46 

    >>16
    流れ的にいいコメント

    +151

    -1

  • 197. 匿名 2021/12/18(土) 14:25:18 

    >>28
    その時計、趣味の良い高級時計だったりしません?
    知り合いの実業家もそんな格好しているので思わず共感しました。

    +137

    -2

  • 198. 匿名 2021/12/18(土) 14:25:51 

    >>145
    え?中国にいたことある?都市部はBMWやベンツ圧倒的だよ?あとアウディとか、日本と似たブランドが人気だけど、上海とかの大都市になるとブランド車の割合が日本の比じゃないよね。

    +32

    -8

  • 199. 匿名 2021/12/18(土) 14:26:03 

    >>103
    分かる。
    そのスウェットもサンダルも実はいいお値段するのよね。
    お堅いお仕事のお金持ちさんとか、変な人と関わりたくなくていいとこの幼稚園入れたのに同じクラスにそっち系のお金持ち家庭がいるともやもやしそうw

    +109

    -3

  • 200. 匿名 2021/12/18(土) 14:26:17 

    >>12
    あれ美味しいの?

    +33

    -0

  • 201. 匿名 2021/12/18(土) 14:26:25 

    なんかちょこちょこ金持ちの基準が低い人がいるw
    私も金持ちになっちゃう!

    +80

    -7

  • 202. 匿名 2021/12/18(土) 14:26:37 

    >>180
    まぁお金持ちの家ってずっとお金持ちだから。成金とも違う

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2021/12/18(土) 14:26:37 

    >>101
    渋谷区松濤とか

    +69

    -3

  • 204. 匿名 2021/12/18(土) 14:26:47 

    学生時代、一人暮らしの友人がひっろいワンルームマンションにウォーターベッドだった

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2021/12/18(土) 14:26:50 

    >>9
    エポスカードなんて放置してても気づいたらゴールド届いてるよwww

    +216

    -1

  • 206. 匿名 2021/12/18(土) 14:26:56 

    ホンダのヴェゼル、CR-V、トヨタのハイラックスサーフ、アルファード、ダイハツキャンバス所有の人

    +9

    -24

  • 207. 匿名 2021/12/18(土) 14:27:58 

    >>201
    そう思った時を語るんだからそこらは楽しく話せればいいとしよう。そうでないといつもの真のお金持ちとは、になって面白くない

    +20

    -4

  • 208. 匿名 2021/12/18(土) 14:28:04 

    >>156
    ママ友とそんな話するの??😅

    +76

    -0

  • 209. 匿名 2021/12/18(土) 14:28:35 

    >>103
    親が金持ちパターンな気がする

    +24

    -1

  • 210. 匿名 2021/12/18(土) 14:28:37 

    >>138
    わかる
    異様にムキになってる人いるよね
    同じ人の連投なのかな

    +16

    -1

  • 211. 匿名 2021/12/18(土) 14:28:52 

    金遣い荒い人と金持ちは行動原理が違うよな

    +17

    -1

  • 212. 匿名 2021/12/18(土) 14:29:07 

    >>97
    コメ主さんもカルティエって気付くの凄くない?
    私、多分会話してて腕時計とかアクセサリー見てもカルティエって気づかないと思う
    腕時計のロゴも小さいだろし

    +619

    -3

  • 213. 匿名 2021/12/18(土) 14:29:52 

    >>45
    うん、なんかお金持ちって持ち物やどこで買い物しているかなんていちいち話題に出さないよね。
    大学の先輩で親が大学教授かなんかの人がいるけど、どう見ても中流家庭なのに上流ぶってていちいち高級スーパーで買い物しているのをSNSに上げてお嬢様アピに必死。本当に下品で滑稽だと思う。

    +130

    -3

  • 214. 匿名 2021/12/18(土) 14:30:05 

    >>205
    私もエポスゴールドw
    しかも専業主婦で収入ゼロだし!
    タダでゴールドだし、空港のラウンジも使えるとこもあるからお得だと思う。

    +136

    -1

  • 215. 匿名 2021/12/18(土) 14:30:08 

    >>205
    だからそういうのは本当の意味のゴールドカードじゃないから。

    +4

    -21

  • 216. 匿名 2021/12/18(土) 14:30:13 

    >>187
    というかTPO弁えてるよね
    お迎えとか公園はシンプルだったりラフだったり(とはいえきっとそこそこお高い服)、お出かけする時は素敵なブランド服着るんだろうな〜
    ぼちぼちお金持ちはお迎えにもブランドロゴがっつりの帽子Tシャツバッグ靴で来そう

    +172

    -1

  • 217. 匿名 2021/12/18(土) 14:30:33 

    >>137
    wwwwww

    +116

    -1

  • 218. 匿名 2021/12/18(土) 14:30:33 

    >>53
    セリーヌ・ディオンのバッグに見えた。バッグのデザインもしてるんか~と思った。

    +74

    -5

  • 219. 匿名 2021/12/18(土) 14:30:52 

    コロナ禍以前の出国/帰国ラッシュでインタビューされてる家族連れ
    ハイシーズンに家族で海外旅行って例え台湾や韓国だったとしても結構な額だよ

    +63

    -2

  • 220. 匿名 2021/12/18(土) 14:31:01 

    やっぱり本当のお金持ちは~トピになってるw

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2021/12/18(土) 14:31:01 

    >>11
    私職場の特典で、JCBのゴールド無料で作れたよ笑
    最近プラチナも作ったけど、私の年収は500万だからわりかし基準低いと思う。

    +230

    -11

  • 222. 匿名 2021/12/18(土) 14:31:24 

    会社の先輩。
    給料全部貯金してて親から同額のお小遣い毎月もらってた。

    +49

    -0

  • 223. 匿名 2021/12/18(土) 14:32:32 

    >>198
    チャイナマウントかよ

    +11

    -10

  • 224. 匿名 2021/12/18(土) 14:32:44 

    >>56
    スーパーで100枚単位で買ってる
    その方がDSで買うより200円くらい安い

    +16

    -0

  • 225. 匿名 2021/12/18(土) 14:33:00 

    >>186
    フルタイムの共働きより、実家金持ちの専業主婦が最強!!

    +134

    -2

  • 226. 匿名 2021/12/18(土) 14:33:03 

    >>11
    時給930円なんてすごいよ!
    私なんて…この年末でお金がかかるのに
    無職だよ

    立派だとおもいます

    +545

    -3

  • 227. 匿名 2021/12/18(土) 14:33:26 

    友達の家遊びに行ったらリビングにドレッサーあって、Diorの化粧品がずらーっと並んでて、正直遊んだ内容よりライン使いしてるのすげー!って印象しか残らなかった。

    +70

    -1

  • 228. 匿名 2021/12/18(土) 14:33:41 

    >>13
    「高級な」って意味だったら違うけど、「良い」車って意味だったら間違ってないよ

    +181

    -5

  • 229. 匿名 2021/12/18(土) 14:33:42 

    >>9
    社会人になったばかりの時、来店してチョロッと物色しただけで
    「あっ、これがいいや。今これ包んでもらえるかな?」
    と12万円の物を即決したお客様がいて、カード払いと言われたからマニュアルどおりにお支払の回数を伺ったんだけど、お客様が帰ったあと先輩から
    「今のはブラックカードっていってね、ブラックカードを持っているお客様に少額でお支払回数を伺うのは(ブラックカードを持ってるようなお金持ちが分割払いするわけねぇだろと舐められてるように感じるお客様がいるから)場合によっては失礼にあたるので今後金額に応じて気をつけてね」
    と教えてくれたな。
    カードの色が変わればお作法も違うんだね。

    +316

    -2

  • 230. 匿名 2021/12/18(土) 14:34:13 

    >>92
    なんの、おかき購入したのか気になる(笑)

    +238

    -3

  • 231. 匿名 2021/12/18(土) 14:34:26 

    >>212
    カルティエは自分も好きなのでパッと見の形ですぐ分かる
    全く知らなくて、ロゴまで見て判断しようと思うと確かに大変よねw
    でも私も知らないブランドの物は見ても全然分からないと思う

    +209

    -2

  • 232. 匿名 2021/12/18(土) 14:35:35 

    マダムがピカピカの高い車に子連れの私を雨宿りにと乗せてくれた事。パン屋に並んでたら雨が降ってきて困っていたら「近くに車を停めてたから順番が来るまで中で待ってて」と。

    +101

    -2

  • 233. 匿名 2021/12/18(土) 14:35:41 

    公民館でやってる平日昼間のヨガの教室に通っているんだけど、最近入った同世代のママさんと一緒に駐車場に向かったら、新しいレクサスのランクルみたいなやつで、地味な人だと思ってたからびっくりした。

    +30

    -3

  • 234. 匿名 2021/12/18(土) 14:36:01 

    >>167
    何が悲しいって、うちのお父ちゃんだって一生懸命働いていたのにって思うとね。お金持ちじゃなかった・゜・(つД`)・゜・

    +173

    -2

  • 235. 匿名 2021/12/18(土) 14:36:40 

    >>197
    ロレックスとか持ってたりしますよね笑 私じゃ一生買えない笑

    +11

    -1

  • 236. 匿名 2021/12/18(土) 14:37:12 

    忘れ物を郵送したら
    超有名マンションだったので気がついた
    本人もみんなと上手くやるタイプの頭の良さそうな人で
    とても納得した

    +72

    -1

  • 237. 匿名 2021/12/18(土) 14:37:22 

    >>103
    わかる。ドクロのマークのスエットで、やたら高いやつあるよね。今でも流行ってるのかな。

    +18

    -3

  • 238. 匿名 2021/12/18(土) 14:37:31 

    >>124
    黙れブス

    +4

    -84

  • 239. 匿名 2021/12/18(土) 14:38:26 

    ハワイ大好きだとは聞いていたが
    実家の別荘だと聞いて。

    +44

    -1

  • 240. 匿名 2021/12/18(土) 14:38:29 

    50代くらいのおじさんが初めてダイソーに行ったらしく、安さに驚いてた。

    +28

    -0

  • 241. 匿名 2021/12/18(土) 14:38:43 

    >>228
    質も良くないと思うけど

    +10

    -15

  • 242. 匿名 2021/12/18(土) 14:38:44 

    >>67
    フォルクスワーゲン→日産
    マーチ→ゴルフあたり?
    車種はいろいろあるから全部がマーチじゃないよ。
    なんならドイツではベンツ→トヨタみたいなもんだし。

    +37

    -11

  • 243. 匿名 2021/12/18(土) 14:39:42 

    >>167
    親ガチャなんて言葉は好きじゃないけど、自分で努力しなくてもその環境が与えられてるのはものすごく有利だよね。。

    +177

    -2

  • 244. 匿名 2021/12/18(土) 14:40:07 

    >>74
    閉めた時の音が違う

    +30

    -0

  • 245. 匿名 2021/12/18(土) 14:40:11 

    習い事で週二回合うママ友の娘さんがいつも全てプチバトーの洋服なこと。うちはH&Mとユニクロ。

    +29

    -1

  • 246. 匿名 2021/12/18(土) 14:41:18 

    >>11
    惨めなんかじゃないよー!
    ゴテゴテに着飾った美人だって、すっぴんで頑張って働いてるブスだって、自分が幸せって思える事が一番の幸せ。誰にどう思われるかより、自分がどう幸せに生きているかが大切。
    私はごく平凡な人間だけど、幸せだなーって思いながら生きてる!カードなんて何色だっていいよ。私楽天パンダの可愛いカードだよ。

    +652

    -10

  • 247. 匿名 2021/12/18(土) 14:41:18 

    >>227
    それで思い出した
    友達から なんかいい洗顔無いかな〜って言われて、いま何使ってるの?ってきいたらお高そうな名前がいくつか出てきて、自分いつもニベアかロゼットなので返答に困ったわw
    帰って調べてみたら全て何千円とかするやつ
    同じくらいの生活レベルの子なのでマウンティングされたとかじゃないんだけどね
    三十路だしそういう洗顔使うのが普通なんだろうなとも思ったけど洗顔にそんなにかけられない〜

    +22

    -1

  • 248. 匿名 2021/12/18(土) 14:41:42 

    >>8
    ドバイのブルジュハリファの前だ。ゴージャス。

    +83

    -1

  • 249. 匿名 2021/12/18(土) 14:41:44 

    なんだかんだマウントで溢れるトピになる

    +3

    -2

  • 250. 匿名 2021/12/18(土) 14:41:57 

    >>229
    聞いてくれる方が良いよ、だってこの人は聞かれたくないだろうなとか思われるのも面倒というか。マニュアル通りでいいけどな私は

    +198

    -1

  • 251. 匿名 2021/12/18(土) 14:42:09 

    >>4
    私もそれだったけど、金持ちじゃない。
    親が高卒で異様に学歴コンプレックスあって無理して通わせた。
    周囲がお金持ちばかりだったから、話が全然合わず、学生時代に友だちいなくてひとり本ばかり読んでた。

    +210

    -6

  • 252. 匿名 2021/12/18(土) 14:42:37 

    >>167
    配られたカードで勝負して、
    少ない手持ちカードで成り上がって成功するのなんてごく僅かだからね

    +138

    -0

  • 253. 匿名 2021/12/18(土) 14:42:44 

    >>95
    サラッと金持ちアピールwww

    +255

    -6

  • 254. 匿名 2021/12/18(土) 14:42:50 

    >>58
    プラチナだけど確かに年会費さえ払えば誰でも持てる。

    +81

    -1

  • 255. 匿名 2021/12/18(土) 14:42:56 

    カルピスが濃い

    +35

    -0

  • 256. 匿名 2021/12/18(土) 14:43:16 

    >>27
    なんか可愛い

    +230

    -0

  • 257. 匿名 2021/12/18(土) 14:43:23 

    子供が4人いるけど専業主婦でタワマンに住んでる人って、やっぱりお金持ちなのかな?

    +39

    -1

  • 258. 匿名 2021/12/18(土) 14:43:31 

    >>4
    それも兄弟全員小学校からずーっと私立
    三人兄弟とかならホントお金持ちよね。

    +195

    -2

  • 259. 匿名 2021/12/18(土) 14:43:56 

    ゴルフの相談でセルフで回りたがらないのを聞いて思った。

    +8

    -1

  • 260. 匿名 2021/12/18(土) 14:43:59 

    通ってた大学は医大も系列にあったのでサークルの関係で医大生とも関わりがあった
    医大生の友達に軽く「時計まさかロレックス?」と聞いたら本当にロレックスだったな

    +26

    -0

  • 261. 匿名 2021/12/18(土) 14:44:15 

    いつも思うけどガルちゃん民って「お金持ち」と「大金持ち」の区別がガバガバ
    前澤さんとヒカキンを同一で語ってたりするし
    前澤なんて総資産2000億超え
    普通の一般人なんて資産3億超えてたら傍から見たらめちゃくちゃ金持ちに見えるよ
    家だって高級車だって買えるし

    +118

    -5

  • 262. 匿名 2021/12/18(土) 14:46:26 

    小学生の頃、友達の家に遊びに行ったら家政婦さんがいた。

    +42

    -1

  • 263. 匿名 2021/12/18(土) 14:46:31 

    >>136
    ジュエリーのイベントと聞くと羽賀研二が出てきて上手いこと丸め込まれて買わされそうなイメージ

    +79

    -3

  • 264. 匿名 2021/12/18(土) 14:46:37 

    >>100
    もしマンションで部屋内に頻繁に出るなら家具に卵付いてるかもしれない、ちゃんと駆除するか家具も新しくしないとループだと思う

    +58

    -0

  • 265. 匿名 2021/12/18(土) 14:47:25 

    >>13
    いい車の定義が分からないけど、、
    少なくとも高級車ではない、裕福ではないけど義母も乗ってるよ

    +62

    -3

  • 266. 匿名 2021/12/18(土) 14:47:52 

    新卒研修に親から買ってもらったアウディに乗ってきた同期

    +9

    -2

  • 267. 匿名 2021/12/18(土) 14:47:56 

    >>154
    嘘松

    +5

    -15

  • 268. 匿名 2021/12/18(土) 14:48:21 

    新郎が弁護士という結婚式に出た時、新郎の友達(30代の弁護士や医者)がみんな10万円包んだと話していて、友達にそんなに出すんだとびっくりした。
    式にいた新郎側の上品なちびっ子の相手をしていたら、「おばあ様の馬がね」と言い出した。馬主らしい。
    そして式の最後にはオーケストラの演奏で送り出された。
    ちょっとした上流階級のパーティーに迷い込んだような一日だった。

    +192

    -1

  • 269. 匿名 2021/12/18(土) 14:48:41 

    >>257
    旦那が金持ちだろうね

    +23

    -1

  • 270. 匿名 2021/12/18(土) 14:49:04 

    >>44
    トピタイ的に、つまり自分をそう思ったって意味かな?笑

    +39

    -0

  • 271. 匿名 2021/12/18(土) 14:49:24 

    >>1
    偏見もいいとこだけど。
    シンプルな服を着ていて清潔感がある人はお金がないのとは無縁な暮らしをしている人が多かった。
    一つの物を長く使ってたり。
    初期投資こそすごいけど長い目で見たら節約になってるから銭失いになってない。
    男女共にブランドロゴが主張された物を全身にまとってる感じの人は金持ちぶってる人。(ハイブランドやお高めのスポーツブランド含む)
    財布がレシートでパンパンだったり、必要以上に荷物が多かったりする。

    +111

    -11

  • 272. 匿名 2021/12/18(土) 14:50:54 

    >>97
    カジュアルにアクセサリーは高めのものっていうファッションは素敵だけど、公園でママ友ってことは子どもがいて遊ばせてる時なら、見栄っ張りに感じる

    +14

    -47

  • 273. 匿名 2021/12/18(土) 14:51:07 

    >>195
    テッシュw
    普段は鼻紙とか言ってんだろ?

    +3

    -2

  • 274. 匿名 2021/12/18(土) 14:51:22 

    >>261
    そうすると、引き合いにザッカーバーグやビルゲイツを出してくる人が現れるのよね 笑

    +38

    -0

  • 275. 匿名 2021/12/18(土) 14:51:28 

    私の友達医者だけど、コロナ前とか新幹線のグリーン車乗るときいつも隣の席も買ってブロックしてた。

    +39

    -1

  • 276. 匿名 2021/12/18(土) 14:51:32 

    >>10
    涙で前が見えないよ…

    +30

    -1

  • 277. 匿名 2021/12/18(土) 14:51:54 

    >>30
    車好きならなおさらワーゲン選ばないよ…

    +21

    -30

  • 278. 匿名 2021/12/18(土) 14:52:00 

    >>246
    このコメントなんか胸の奥がじんわりしてきた‥
    私に書いてくれたコメントじゃないけど、胸に刻んでおくね。

    +218

    -0

  • 279. 匿名 2021/12/18(土) 14:52:39 

    >>272
    横だけど、園って公園じゃなくて幼稚園って意味だと思う。

    +89

    -0

  • 280. 匿名 2021/12/18(土) 14:52:59 

    色んな施設の年パスを家族5人分買ってる人とであった時。
    確かに大体3回目から年パスの方が得だけどね。
    一気にお金が出て行くダメージデカすぎてできないw

    +8

    -2

  • 281. 匿名 2021/12/18(土) 14:53:30 

    >>1
    ワーゲンじゃ驚かないかも
    アウディだったらお金持ちなんだって思う

    +113

    -10

  • 282. 匿名 2021/12/18(土) 14:54:19 

    ガルのボディーソープトピでコラージュフルフルを普通にコスパいいよと紹介してる人がいた時

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2021/12/18(土) 14:54:23 

    >>81
    >>87
    >>96
    田舎の人を馬鹿にする差別語だって。

    今の世の中でこの言葉が通用すると思ってる人は
    一体どこの未開の地に住んでるのかと思っただけよ

    +11

    -18

  • 284. 匿名 2021/12/18(土) 14:54:24 

    >>272
    普段着につけるくらいその人には普段使いのアクセサリーや時計なんだと思う。おしゃれするときはもっと高いのつけるんじゃないのかな?

    +96

    -2

  • 285. 匿名 2021/12/18(土) 14:54:56 

    >>14

    私もだよ!ちなみに成人式の着物代も。
    周りに同じような人は1人もいなかったけど…。

    +79

    -1

  • 286. 匿名 2021/12/18(土) 14:55:17 

    自分の様なド底辺貧乏からすると会員費払ってコストコに行って毎回2、3万買ってる人でも金持ちだなって思うw

    +64

    -0

  • 287. 匿名 2021/12/18(土) 14:55:50 

    >>24
    車って興味ない人は興味ないと思うし上にも買ってもらったとケロッと言ってるくらいなので詳しいということは見栄っ張りな成金の可能性が高いな
    普通の車好きはグレードなんか好きな車種の二駆が四駆とかエンジンや馬力、デザインが好みのメーカーとかだし全体のランク自体は気にしないけどな
    無理してヴィトンとか持ってる層か成金か見えてるぜよ

    +16

    -2

  • 288. 匿名 2021/12/18(土) 14:56:15 

    税理士が出入りしてる家

    +25

    -1

  • 289. 匿名 2021/12/18(土) 14:56:19 

    >>79
    そのご近所さん、このトピ1番の金持ちじゃね?笑

    +290

    -1

  • 290. 匿名 2021/12/18(土) 14:56:37 

    >>19
    それ場合によらない?
    中古とか、そろそろ替えようか考えてた時に傷がついたら行動に移すかも

    +60

    -0

  • 291. 匿名 2021/12/18(土) 14:56:51 

    レジでアップルウオッチでお会計する人。

    +3

    -3

  • 292. 匿名 2021/12/18(土) 14:57:04 

    高いトイレットペーパー買う人
    ケツ拭いて一瞬で捨てる存在なのに

    +54

    -2

  • 293. 匿名 2021/12/18(土) 14:57:23 

    >>246
    私もパンダカードを嬉々として選んだんだけど恥ずかしいものなの?

    +153

    -2

  • 294. 匿名 2021/12/18(土) 14:57:47 

    >>38
    でも一人っ子なのと子供三人いるとかだと一人っ子の方が安いのでは

    +34

    -3

  • 295. 匿名 2021/12/18(土) 14:57:50 

    自営業でいつも赤字赤字言ってる叔父に、結婚の報告で初めて家に入ったら、広い中庭に鯉が泳ぐ池と、石灯籠やら石像やらがいくつもあったこと。
    玄関までは行ったことあったけど、間口が狭くてあんなに立派なおうちだとは思わなかった。

    +21

    -0

  • 296. 匿名 2021/12/18(土) 14:58:16 

    >>24
    金持ちが税金関係詳しいのはわかる

    +67

    -0

  • 297. 匿名 2021/12/18(土) 14:59:15 

    >>79
    ご近所さん盛大な身バレで草w

    +340

    -3

  • 298. 匿名 2021/12/18(土) 15:00:00 

    >>92
    おじいさん可愛い笑

    +190

    -2

  • 299. 匿名 2021/12/18(土) 15:01:01 

    友達が肌荒れで悩んでて、とりあえずでデパコスの有名美容液を一通り一気に買った時w
    お金持ちのお嬢なんだけどやっぱ違うよね
    羨ましかった

    +11

    -1

  • 300. 匿名 2021/12/18(土) 15:01:21 

    >>286
    まず。でかい車とでかい冷蔵庫ないと無理だもんね。

    +18

    -0

  • 301. 匿名 2021/12/18(土) 15:01:25 

    >>198
    アウディもベンツも日本で売ってるランクより下だよ。
    中国現地でドイツ車生産してるからね。安く手に入る。

    +14

    -6

  • 302. 匿名 2021/12/18(土) 15:01:35 

    たまにだけど家族でカウンターの寿司屋にいく人

    +10

    -3

  • 303. 匿名 2021/12/18(土) 15:02:26 

    >>151
    たしかにとりあえず外車がいい金持ちでもない私はもっと安いトゥウィンゴかフィアットで迷ってるわ。

    +17

    -7

  • 304. 匿名 2021/12/18(土) 15:02:48 

    >>247
    わかる。そりゃお金かけれるならかけたほうが良いんだろうけどさ、だって消耗品だもんね…。まだブランドのバッグとか服なら自分次第で何年も大事に大事に使えるけど、美容系は大体どれも半年以内で消耗しちゃうんだと思うとなかなか踏ん切れない。

    +13

    -1

  • 305. 匿名 2021/12/18(土) 15:04:36 

    リベンジ消費なるものを実行している人。

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2021/12/18(土) 15:05:28 

    >>101
    第一種低層住居専用地域じゃないとね
    高さ制限7メートルに建ぺい率は50%以下
    土地が広くないとまともな家は建てられない

    +52

    -0

  • 307. 匿名 2021/12/18(土) 15:05:32 

    >>167
    大丈夫。日本には南海トラフがあるから。もちろん貧乏人の方が災害のダメージは深刻だけど金持ちも少なからず死ぬ。

    +9

    -18

  • 308. 匿名 2021/12/18(土) 15:05:41 

    >>9
    貧乏人だけど家族カードがゴールドです

    +7

    -10

  • 309. 匿名 2021/12/18(土) 15:05:41 

    >>288
    外商や植木職人もじゃない?

    +23

    -1

  • 310. 匿名 2021/12/18(土) 15:05:42 

    下着も何もかクリーニングに出していると言われた時
    当時20だったしめちゃくちゃ驚いた

    +38

    -0

  • 311. 匿名 2021/12/18(土) 15:05:55 

    >>37
    来ましたよ〜なんか御用ですかー?🤗

    +30

    -13

  • 312. 匿名 2021/12/18(土) 15:06:16 

    高いものをあらいいじゃない〜と迷わず買う人

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2021/12/18(土) 15:06:22 

    >>4
    幼稚園って公立のが少なくない?

    +157

    -6

  • 314. 匿名 2021/12/18(土) 15:06:40 

    服を買うときに値札を見ずに買う人

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2021/12/18(土) 15:06:48 

    >>270
    あれくらいなら、全然貧乏だよねwww

    +0

    -2

  • 316. 匿名 2021/12/18(土) 15:07:44 

    >>289
    しかも自力で富豪になった男かもな

    +78

    -0

  • 317. 匿名 2021/12/18(土) 15:07:50 

    >>283
    何特大ブーメラン飛ばしてんだよ
    未開の地出身とか言ってる時点で同族でしょ

    +16

    -2

  • 318. 匿名 2021/12/18(土) 15:07:55 

    >>39
    うちがそうだけど全然よ。
    父の年収も1200万くらいだったし。
    定年後も再就職してがっつり働いてるよ。

    +12

    -31

  • 319. 匿名 2021/12/18(土) 15:08:01 

    >>314
    そういう人は生産国とか見ないのかな。

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2021/12/18(土) 15:08:20 

    >>24
    友人資産家の娘で30過ぎてもずっと音楽留学してたけど、車のランクとか全く知らないしこだわらないよ
    物の金額やランクに拘るのって一部の成金

    +62

    -5

  • 321. 匿名 2021/12/18(土) 15:09:45 

    >>246
    いい人だなぁ
    もう幸せなんだろうけど幸せになってほしい

    +162

    -0

  • 322. 匿名 2021/12/18(土) 15:09:46 

    なんかココ見てると、金持ちも羨ましいけど
    ユーモアに溢れていてクスっと笑わせてくれる人と友達になったら楽しそう

    +121

    -0

  • 323. 匿名 2021/12/18(土) 15:10:35 

    一人暮らしで貧乏学生だった時に友達の一人暮らしの部屋に遊びに行ったら新築オートロックで食洗機とドラム式洗濯機があって食器も素敵なものを揃えてあったとき

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2021/12/18(土) 15:11:05 

    >>277
    横だけど何故か教えてもらえませんか?
    UP!にしようかと思ったけどあんまリ評判良くないのでなんとなくで辞めたクチなんですが。

    +8

    -1

  • 325. 匿名 2021/12/18(土) 15:11:33 

    バイト先に来た、いかにもエリートサラリーマンみたいな上品なお父さんと、
    芦田愛菜ちゃんみたいな小学生なのにやたらしっかりした礼儀正しく愛想良い女の子
    普通の価格帯の飲食店だけど、なんとなくこの父娘はお金持ちだろうなと思った‥( •̀ㅁ•́;)
    国立大学附属学校とかに通ってそう

    +71

    -1

  • 326. 匿名 2021/12/18(土) 15:11:45 

    >>267
    ほんとだよ。まぁお金持ちなのは知ってたけど
    犬の服もブランド物で犬のご飯もシェフに作ってもらってるって。私よりいいもの食べてた

    +17

    -1

  • 327. 匿名 2021/12/18(土) 15:14:28 

    一軒家買い直してた人

    +15

    -0

  • 328. 匿名 2021/12/18(土) 15:14:38 

    大学の友達、みんなボロアパートにチャリ移動なのに、1人だけライオンズマンションで車移動だった。
    有名な会社の息子だった。

    +35

    -0

  • 329. 匿名 2021/12/18(土) 15:15:15 

    >>8
    あれ、体型戻った?

    +76

    -0

  • 330. 匿名 2021/12/18(土) 15:15:32 

    >>148
    自分の稼ぎが30万くらいあって生活費は全て夫持ちの子なし夫婦ならそういう生活できるよ
    友人でファッション系のフリーランスの子がいるけど
    若い子が憧れるような凄いキラキラ生活してる。

    +22

    -1

  • 331. 匿名 2021/12/18(土) 15:15:57 

    家に枯山水がある。

    +13

    -0

  • 332. 匿名 2021/12/18(土) 15:16:50 

    >>132
    BBAの私はファミマ

    +56

    -0

  • 333. 匿名 2021/12/18(土) 15:17:21 

    着けないけど可愛いから買ったと三桁する腕時計2本を見せられた時
    5万の腕時計を買おうか悩んでた私とは住む世界が違うと痛感した

    +45

    -1

  • 334. 匿名 2021/12/18(土) 15:17:27 

    >>1
    私、前にポロに乗ってて初めての車で気に入ってたし、思い入れがあるけど値段はそこまで高くなかったよ。今は国産車だけど今の方が200万ほど高い。

    +37

    -2

  • 335. 匿名 2021/12/18(土) 15:17:41 

    就職祝いで、親から都内一等地のマンションと高級外車を買ってもらった大学時代の友達

    それだけ実家に金あったら働く必要ないのに、偉いなとすら思ってしまった

    +85

    -0

  • 336. 匿名 2021/12/18(土) 15:17:42 

    4人兄弟全員がインター。教育費だけで確実に年間1000万円越え。

    +25

    -0

  • 337. 匿名 2021/12/18(土) 15:18:08 

    >>36
    そらドイツの車なんだからドイツでは普通の国産車じゃん

    +213

    -0

  • 338. 匿名 2021/12/18(土) 15:18:35 

    >>71
    わかる。うちも世帯年収あげてもあげても、実家お金持ちには敵わないんだと虚しくなった。
    副業も投資もしてるし、孫世代あたりで少し楽になるのかな。
    とりあえずあと10年で世帯年収2000万はいけるように頑張る。

    +159

    -3

  • 339. 匿名 2021/12/18(土) 15:19:01 

    家計ギリギリなので
    あまりパン屋の惣菜パン買えないのだけど
    そのパン屋の事を
    『ここ、お手頃だからしょっちゅう買っちゃう』
    って言ってたママ友

    +42

    -2

  • 340. 匿名 2021/12/18(土) 15:19:29 

    >>255
    中居くんが言ってたね
    友達家でカルピスのんだら濃くてびっくりしたって
    うちは牛乳で割ってました
    意外と美味しいよ

    +36

    -0

  • 341. 匿名 2021/12/18(土) 15:20:05 

    >>25
    ここ日本だよ

    +83

    -2

  • 342. 匿名 2021/12/18(土) 15:20:07 

    >>315
    貧乏ではないかもだけど、本当のお金持ちならそれを開け出さないと思うw

    +12

    -0

  • 343. 匿名 2021/12/18(土) 15:20:07 

    >>238
    こらこら!
    噛みつかないの♡

    +26

    -0

  • 344. 匿名 2021/12/18(土) 15:20:10 

    >>283
    横だけど今の若い子は使わない気がする。アラフィフだけど私くらいまでじゃないかな知ってるの。

    +12

    -1

  • 345. 匿名 2021/12/18(土) 15:20:15 

    裕福とは知ってたけどディズニーに何回もいくママ友に我が家もディズニー行くことになったからお勧めの回り方を聞いたらパーク内ホテルのミラコスタ勧められた事。
    特に夏休みに行く予定だったから。子ども体力が無いからお昼寝に戻れるし昼間は暑いからホテルでのんびりプールでも入ってるといいよ〜って。

    心の底から善意のアドバイスって解ったが我が家はたぶんディズニーリゾートへ家族旅行は一回しか行けないし…30万かけるから昼寝やプール行ってる場合ではない。参考にならなかった。

    オフィシャルホテルだから30万ですんだがミラコスタ泊まったらもっとしたと思う。地方在住。

    +94

    -3

  • 346. 匿名 2021/12/18(土) 15:20:28 

    父方の叔母の家。

    日本庭園の中庭があり
    部屋何個あんの?レベルの部屋数。
    祖父の法事の際に立ち寄ったことがあるんだけど…
    もう凄すぎて立ち尽くしてしまった(笑)

    そこに住む父の従兄弟も県庁にお勤めのようで
    やはり血ってすごいんだなと感じた高校時代。

    懐石料理を出前で取ってくれたんだけど
    お腹一杯になっちゃったよ、違う意味で(笑)

    +30

    -6

  • 347. 匿名 2021/12/18(土) 15:20:49 

    >>200
    クセ強いから好き嫌い分かれると思う
    私は貧乏舌だから苦手だった。激安の発泡酒が大好き。

    +18

    -1

  • 348. 匿名 2021/12/18(土) 15:20:57 

    >>57
    私も組んでないよ!賃貸だからw

    +46

    -1

  • 349. 匿名 2021/12/18(土) 15:22:13 

    ママからのお誕生日プレゼント♥️ってMax MaraのコートとかHERMESのバッグをインスタに載せてる元クラスメート。

    +46

    -0

  • 350. 匿名 2021/12/18(土) 15:22:16 

    お年玉の額
    中学生の子の友人が落とし玉で毎年祖父から10万もらっていると聞いてきた
    コロナで会えない時は現金書留できたらしい
    実家お金持ちなのは羨ましい

    +25

    -0

  • 351. 匿名 2021/12/18(土) 15:22:59 

    山手線内側に住んでるのに自分用のアウディ持ってるお隣の奥さん。時々着物で運転してる。

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2021/12/18(土) 15:23:22 

    >>251
    幼稚園や小学校から私立で金持ちじゃないのは辛いな
    親かなり無理して入れたんだね

    +112

    -3

  • 353. 匿名 2021/12/18(土) 15:23:32 

    >>332
    おいしいからヨシ‼️

    +27

    -0

  • 354. 匿名 2021/12/18(土) 15:23:39 

    >>342
    前澤さん、本当の大金持ちなのに
    本当のお金持ちなら〜って書かれていたけど
    前澤さん偽物のお金持ちなのかな?www

    本当の〜は、おかしいよ。

    +65

    -2

  • 355. 匿名 2021/12/18(土) 15:24:06 

    >>313
    大学もしくは高校までエスカレーターで上がれる学校の話だよ

    +96

    -1

  • 356. 匿名 2021/12/18(土) 15:24:25 

    >>339
    最近のパン屋、高いよね
    ポイントカードとか割引ないとあまり買う気がしない

    +24

    -0

  • 357. 匿名 2021/12/18(土) 15:24:26 

    >>71
    旦那の実家じゃなくて、自分の実家がってのがポイントだよね

    +115

    -0

  • 358. 匿名 2021/12/18(土) 15:24:28 

    >>314
    お店に入ればだいたいの服の値段わかるから私も見ない。

    +1

    -1

  • 359. 匿名 2021/12/18(土) 15:24:34 

    大学で一人暮らしするからって親にタワーマンションを買ってもらってた。
    そして卒業と同時に売却。

    +38

    -0

  • 360. 匿名 2021/12/18(土) 15:24:46 

    結構高いブランド物子供服を、お習字教室に毎回着せてくるご家庭。墨で汚れたらトレナイよ。

    +20

    -0

  • 361. 匿名 2021/12/18(土) 15:25:26 

    >>113
    手荷物ってクレカ関係あるの?座席のグレード順じゃないの?

    +187

    -0

  • 362. 匿名 2021/12/18(土) 15:25:46 

    >>58
    じゃあそれは大金持ちの時に現れてちょうだい

    +7

    -1

  • 363. 匿名 2021/12/18(土) 15:25:54 

    夏休み暇だから遊びに来た!って私の地元に来た大学の友達。
    ウチの実家に泊まるのかと思ったら、急で悪いしホテル取ったから大丈夫!って言ってた。きいたら県で1番高いホテルだった。

    +26

    -0

  • 364. 匿名 2021/12/18(土) 15:26:02 

    学生の時のクラスメイト。
    KATEってどこで売ってるの?

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2021/12/18(土) 15:26:23 

    >>10
    私もお金持ちと思われてるのね

    +23

    -0

  • 366. 匿名 2021/12/18(土) 15:26:28 

    >>350
    私が子供の頃、バブルで友達は親戚一人から1万もらってるのにうちは元農家で親戚が多く2000円と統一してた。5人からもらっても1万円。 
    友達が5〜6万もらってる中、10人からもらっても2万円だった…実際は2万円超える事は滅多になかった。

    +18

    -1

  • 367. 匿名 2021/12/18(土) 15:26:45 

    >>137
    あんまり使わないカードでやってみようかな?
    (マルイかJCBカードだけど)

    +12

    -1

  • 368. 匿名 2021/12/18(土) 15:27:17 

    スタバに毎回行く専業主婦

    子どもは全部公立・大学いかないかも

    エンゲル金持ち

    +20

    -1

  • 369. 匿名 2021/12/18(土) 15:27:25 

    ウォーターサーバーがある家

    +4

    -6

  • 370. 匿名 2021/12/18(土) 15:27:25 

    >>310
    実家がクリーニング屋さんとか

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2021/12/18(土) 15:27:44 

    >>265
    そうよね、良い車。
    私は好きだし、乗ってたし、今は実家の親も乗ってるけど、海外では大衆車です。

    +7

    -1

  • 372. 匿名 2021/12/18(土) 15:27:50 

    >>97
    素敵かもしれないけどお金持ちとは思わんな

    +43

    -23

  • 373. 匿名 2021/12/18(土) 15:27:51 

    >>27
    貧乏クッサ
    でもホッコリする

    +42

    -22

  • 374. 匿名 2021/12/18(土) 15:28:05 

    >>11
    時給930円って滅茶いいじゃん!って思ってしまった…

    +189

    -3

  • 375. 匿名 2021/12/18(土) 15:28:05 

    税金対策の骨董屋やってるママ友。

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2021/12/18(土) 15:28:09 

    >>27

    結構いい線言ってると思う笑

    +224

    -0

  • 377. 匿名 2021/12/18(土) 15:29:16 

    銀行?からもらったというお中元をいらないとうちに渡してきた時

    +0

    -1

  • 378. 匿名 2021/12/18(土) 15:29:22 

    >>354
    旧華族とか
    学費だけは青天井(バレエ留学可)
    嫉妬されるようなバッグ持たないとか
    そういうやつだよね きっと

    +19

    -0

  • 379. 匿名 2021/12/18(土) 15:29:29 

    >>16
    ケーキのフィルムも舐めないよね

    +113

    -1

  • 380. 匿名 2021/12/18(土) 15:29:37 

    >>303フィアット好き

    +29

    -2

  • 381. 匿名 2021/12/18(土) 15:29:40 

    >>97
    ピアスとネックレスわかるようは同じブランドつけてるのって、おばさんぽい。私はピアスの時はネックレスしない。どうでもよー。だけど。

    +7

    -70

  • 382. 匿名 2021/12/18(土) 15:29:49 

    >>30
    そう?国産はダサいから輸入車がいいけど、メルセデスとかBMWとかポルシェだとドヤ感が恥ずかしいから選んでる、つまり小金持ちが選ぶ車ってイメージ

    +25

    -17

  • 383. 匿名 2021/12/18(土) 15:30:36 

    >>190
    マンションないよ

    +13

    -0

  • 384. 匿名 2021/12/18(土) 15:30:43 

    >>37

    マイナス食らうだろうけど勤務医の嫁です。旦那の年収1400万です。毎日「医者家系の同僚や医学部時代の友達が羨ましい、自分は開業医にはなれない、せめてガル子の実家がお金持ちだったらよかったのに」とボヤかれます。

    +138

    -23

  • 385. 匿名 2021/12/18(土) 15:31:02 

    主さんに比べたら本当にみみっちぃ話なんだけど、息子の同級生のお母さんが単発派遣してるって聞いた時、「あ〜この人の旦那さんも500万超えてんだなー」って、当時旦那が500万もいってない時だったから、少し羨ましく思った。

    +9

    -3

  • 386. 匿名 2021/12/18(土) 15:31:03 

    大学の友達と焼き肉に行ったら最初に頼んだ肉を焼いただけで店員さんを呼んで網の交換をお願い
    何で?早くない?と聞いたら「いつもそうしているよ。部位ごとに変えないの?」と言われた
    どうやら高級店しか行ったことないみたいだし、その店では部位ごとに変えているみたい
    食べ放題の店ではそんなことしないと教えておいたw

    +34

    -0

  • 387. 匿名 2021/12/18(土) 15:31:03 

    >>61
    田舎もんは高級低層マンションというものを知らないんだよ。

    +111

    -0

  • 388. 匿名 2021/12/18(土) 15:31:11 

    >>13
    なんだか
    みんな20年くらい乗ってるそうな、そんなイメージの車ですね。エアコンが効きが悪いとか文句言ってるのに慈しんで乗ってますね

    +48

    -0

  • 389. 匿名 2021/12/18(土) 15:31:12 

    鶏肉の調理法としては
    煉瓦の釜で焼くのが一番美味しいと教えてもらったとき。
    食べてみたいな〜!

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2021/12/18(土) 15:31:24 

    >>303
    フィアット小さくて運転しやすいけど、めちゃくちゃボロくて故障多かった。フランスの車だなー。いつか買うならアウディa1ほしい。

    +9

    -11

  • 391. 匿名 2021/12/18(土) 15:31:55 

    >>156
    そのママ、そこは聞き流さなきゃでしょ〜
    それかテレビを見てないのかな‥

    +35

    -0

  • 392. 匿名 2021/12/18(土) 15:32:33 

    >>301
    違うよ中国は日本より金持ちが多いんだよ。日本より貧乏人も多いけどね

    +53

    -1

  • 393. 匿名 2021/12/18(土) 15:32:46 

    >>354
    おっ、おう笑

    +4

    -1

  • 394. 匿名 2021/12/18(土) 15:32:52 

    >>136
    ギャーコラピーコラ笑
    なんかかわいい

    +39

    -2

  • 395. 匿名 2021/12/18(土) 15:32:52 

    >>384
    うちもー。開業する気はなく、定年までに居抜きの話が来たらいいなあ程度だからお給金もそれくらいです。
    お互いがんばりましょう

    +71

    -1

  • 396. 匿名 2021/12/18(土) 15:32:56 

    >>119離婚した家が馬主だったのって自慢するバツ2女がいる。変な自慢。

    +83

    -0

  • 397. 匿名 2021/12/18(土) 15:33:09 

    >>384
    まぁ気持ちは分かるけどコソっとヒドイ事言うね

    +125

    -0

  • 398. 匿名 2021/12/18(土) 15:33:38 

    >>113
    ご遠慮の使い方間違ってるよー

    +191

    -2

  • 399. 匿名 2021/12/18(土) 15:33:44 

    >>13
    私は好きだしいい車だとは思うけど、庶民はとてもじゃないけど手が出ない高級車と言う意味での良い車には当て嵌まらないよね。

    +72

    -2

  • 400. 匿名 2021/12/18(土) 15:33:56 

    >>310
    私とか貧乏人だから下着クリーニングに出すの恥ずかしいとか思っちゃう。ホテル連泊した時も下着はクリーニングに出せなかった

    +21

    -0

  • 401. 匿名 2021/12/18(土) 15:34:09 

    >>390
    フランスの車⁉︎

    +13

    -1

  • 402. 匿名 2021/12/18(土) 15:34:18 

    金持ちボンばっかりの学校行ってたけど、みんなが知ってるレベルの有名企業の子は金持ち自慢しないから、人からきいて「え!そうなの?地味だけど確かに言われてみればあれ高そう…」って事が多かった。
    中小企業の社長の娘とかは「これヴィトンの限定品」みたいな事を、ききもしないのに必死に自慢する。
    あの違いは何なんだろう。

    +60

    -2

  • 403. 匿名 2021/12/18(土) 15:34:31 

    亡くなった父方の祖父。子供心に大きな家だなぁーと思ってたけど、今跡地に庭付き戸建6軒建ってるの見て物の価値が分かった今、とんでもない豪邸だったんだなと思った。

    +57

    -0

  • 404. 匿名 2021/12/18(土) 15:34:40 

    >>1
    ママ友が「旦那が海外赴任になったから、親のマンションに暫くいる事になって。」
    って言うからてっきり間借り的な事かなと思ったら、一棟まるまる親御さんのマンションで、空いた一室(4LDK)に入るということだったw

    +294

    -1

  • 405. 匿名 2021/12/18(土) 15:34:49 

    >>5
    でも多分ローンではなく一括で買ってるだろうからお金持ち。

    +83

    -16

  • 406. 匿名 2021/12/18(土) 15:34:58 

    >>3
    私の元彼も大学で下宿させてもらいながらクルマも買ってもらってた
    しかもバイトせず全て仕送りで賄っていた
    親の勤め先は超大手だった

    +14

    -1

  • 407. 匿名 2021/12/18(土) 15:35:04 

    >>58
    その年会費の10万円をポンと払える人ってそんなにいなくない?私はそんな見栄のための無駄な10万円あったら家族で旅行に行って思い出作る方がずっと有意義。

    +426

    -1

  • 408. 匿名 2021/12/18(土) 15:35:29 

    >>384
    医者は奥さんの実家に力がないと開業できないもんね。しかし、勤務医でももうちょっと稼げると思うよ。

    +121

    -8

  • 409. 匿名 2021/12/18(土) 15:35:48 

    >>5
    でも維持費は日本車よりかからない?部品とか。車検ですぐ買い換えるから関係ないのかな。

    +282

    -1

  • 410. 匿名 2021/12/18(土) 15:35:54 

    義実家が立ち退きですごいお金もってるけど
    いつも小汚い格好してるし100均大好きだよ。誰もこの人たちがお金あるなんて思わないだろうなと思って見てる。なんなら貧乏だろうなと思われてると思う。

    +27

    -0

  • 411. 匿名 2021/12/18(土) 15:36:03 

    >>58
    で、あなたは持ってるの?
    年会費10万払えるの?

    +76

    -1

  • 412. 匿名 2021/12/18(土) 15:36:28 

    >>35
    私の周りは大学生になっても、田舎に住んでいる場合は、みんな親に車を買ってもらってました。

    免許代も親。

    +108

    -21

  • 413. 匿名 2021/12/18(土) 15:36:40 

    >>39
    それはそこまでではないんじゃない?
    こつこつ貯めて、一人っ子とかなら高くない年収の方でも普通に行かせられると思うし。

    わかりやすいのは、私立医学部奨学金無しじゃない?

    +93

    -7

  • 414. 匿名 2021/12/18(土) 15:36:49 

    >>277
    あなたは何乗ってるの?

    +17

    -2

  • 415. 匿名 2021/12/18(土) 15:37:15 

    >>97
    身に付けてる物全てのブランドに気付くくらい持ち物見る園ママ嫌だな…
    下品…

    +160

    -47

  • 416. 匿名 2021/12/18(土) 15:37:40 

    >>79
    あなたみどり台に住んでるのね

    +156

    -0

  • 417. 匿名 2021/12/18(土) 15:37:44 

    >>13
    バックするときの音がならなくて静かにバックするからギア間違ってないか心配だときいたことある
    今のはそんなことないのかな

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2021/12/18(土) 15:37:49 

    >>226
    私890円😂

    +29

    -0

  • 419. 匿名 2021/12/18(土) 15:38:29 

    >>10
    面倒だから普通に買っちゃうよ

    +21

    -0

  • 420. 匿名 2021/12/18(土) 15:38:58 

    >>39
    医者や経営者の娘もいるけど、中流より少し上のサラリーマン家庭が多かったからわりと庶民感覚。
    奨学金満額借りてた子がひとりいたんだけど、卒業時点で1000万の借金と言っていて奨学金の怖さを感じた

    +99

    -0

  • 421. 匿名 2021/12/18(土) 15:39:02 

    >>79
    大学近くて、外車持ちの戸建が多い閑静な住宅街ですよね。

    +113

    -0

  • 422. 匿名 2021/12/18(土) 15:39:14 

    >>36
    日本で言えば日産のマーチみたいな感じらしいね。外車ってだけでカッコいいけどね

    +90

    -0

  • 423. 匿名 2021/12/18(土) 15:40:35 

    >>411
    ヨコだけど
    年会費高いカードってポイントの還元率が高いし
    食事券とか特典も多い
    ちょっと買い物したら年会費分すぐポイントがつくよ
    ポイントは商品券やほかのポイントにも使えるし
    それほど高いとは思わない

    +11

    -4

  • 424. 匿名 2021/12/18(土) 15:41:04 

    >>79
    なう、の人ね。

    +95

    -0

  • 425. 匿名 2021/12/18(土) 15:41:19 

    >>1
    VWのエンブレムの近くにさりげなくRのロゴが付いてて、一見見た目普通の人が実はお金持ち率高い。意味が分からない人はスルーして下さい。

    +29

    -2

  • 426. 匿名 2021/12/18(土) 15:41:46 

    >>422
    ワーゲンの話題になると大衆大衆言って日本車ならどれに相当みたいな話する人いるけど、なんでそんなにワーゲンにムキになるんだろうっていつも思う。

    +69

    -4

  • 427. 匿名 2021/12/18(土) 15:41:56 

    >>104
    ちょっと昔は、嫁入り道具に
    新車を持って行っていた。

    +8

    -1

  • 428. 匿名 2021/12/18(土) 15:42:36 

    >>390
    フィアットをフランスの車といいたいの?それともアウディをフランスの車と言いたいの?
    どちらもフランスの車ではないんだけど。

    +27

    -0

  • 429. 匿名 2021/12/18(土) 15:42:37 

    >>35
    こちらの田舎っぺもほぼ自腹な人おおいよ!

    +86

    -5

  • 430. 匿名 2021/12/18(土) 15:42:46 

    >>3
    いやいや、高校からバイトして免許代貯めて春休みとか免許取って車ローン組んで買ってる。

    +16

    -8

  • 431. 匿名 2021/12/18(土) 15:43:18 

    友達が結婚。
    土地は相手の親のもの、上物は友達の親が即金で購入。
    住む世界が違うなぁと思った。

    +9

    -1

  • 432. 匿名 2021/12/18(土) 15:45:59 

    「今年の水着まだ買ってないから~」
    大学生の時バイト先で一緒だった、中学から私立に通ってた子が言ってた
    水着って毎年買うものなの?と

    その彼女、親のお下がりというBMWに乗ってバイト先に来てたり、2週間ぐらい休みとってスノボ旅行に出掛けてたりと、金持ちとそれ以外の世界の違いを見せつけられてた

    +11

    -0

  • 433. 匿名 2021/12/18(土) 15:47:03 

    >>167
    実際これだよね

    とりあえず平凡でもいいから平穏に暮らせたらもういいやって思ってます

    この人お金持ちなんだろうなと思った出来事

    +95

    -0

  • 434. 匿名 2021/12/18(土) 15:47:05 

    最寄駅が同じ人
    親が迎えに来たからじゃーねーって車に乗って帰って行ったんだけど
    ベンツのゲレンデだった

    +11

    -0

  • 435. 匿名 2021/12/18(土) 15:47:09 

    >>19
    キーの電池が切れて乗れないから車買い替えしたって人がいた。電池交換とか1000円もしないのにー。

    +43

    -2

  • 436. 匿名 2021/12/18(土) 15:47:18 

    >>402
    一時期銀行内バイトしていたけど
    働いているのがほとんど社員の子で(私は友達の紹介)
    大学も慶應上智、白百合、成城とかみんなお金持ちっぽくて
    私は短大だったから短大っぽい子と気があって仲良くいたけど、後で聞いたらその子が東大生でビックリした

    +52

    -1

  • 437. 匿名 2021/12/18(土) 15:47:51 

    >>5
    社名がドイツ語で大衆車って意味だからね。
    日本車だとトヨタのイメージ。
    色んなタイプの車があってそれぞれ需要ある感じ。

    +87

    -4

  • 438. 匿名 2021/12/18(土) 15:48:01 

    >>3
    一人一台みたいな場所だと、買ってくれるかどうかは置いといて、次の車を手配はするよね
    ただ、人数分の車を停めたり維持したりしなきゃいけないので、大きいの一台、あとは軽みたいなところも多い
    当たり前にワーゲンを買われることは、新車ならあまりない

    +51

    -2

  • 439. 匿名 2021/12/18(土) 15:49:39 

    >>13
    ワーゲンに限らず、ドイツ車ってオシャレじゃないけど頑丈な車が多いイメージ
    安全のために乗るって人そこそこいそう

    +96

    -1

  • 440. 匿名 2021/12/18(土) 15:50:29 

    >>25
    そうだね、高いのは税金のせいだからね
    だから日本車も海外ではかなり高級車扱いされること多いよね

    +13

    -1

  • 441. 匿名 2021/12/18(土) 15:50:32 

    ボランティア活動してる壮年の男性。

    +4

    -1

  • 442. 匿名 2021/12/18(土) 15:50:47 

    お隣さんがが若大将(加山雄◯)だと聞いた時。

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2021/12/18(土) 15:50:59 

    >>3
    田舎はみんな自分で買う
    でも農家に嫁げば義母義父が買ってくれる
    農家に行った友達みんな車買ってもらってた

    +14

    -12

  • 444. 匿名 2021/12/18(土) 15:51:03 

    ベンツSクラスとレクサスLCにしか乗ったことないという同僚

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2021/12/18(土) 15:52:20 

    >>9
    ゴールドカードとかブラックカードとか見たことないからわかんないんだけど、カードの色がってこと?
    金色や黒色したカードって普通にあるけど、どこで見分けるの?

    +32

    -6

  • 446. 匿名 2021/12/18(土) 15:52:34 

    >>34
    カニかぁ。もう何年も食べてないや。食べたいなカニ

    +142

    -0

  • 447. 匿名 2021/12/18(土) 15:54:01 

    話してる中で実家に業務用の焼肉テーブルがあると判明した時

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2021/12/18(土) 15:54:22 

    >>423
    じゃ楽天カード(年会費無料)でも年間10万ポイントくらい貰える自分、最強かな。

    +28

    -0

  • 449. 匿名 2021/12/18(土) 15:54:33 

    >>28
    お金持ちの人ってジュエリーや高い服着てなくても醸し出す雰囲気がお金持ちって感じじゃないですか?
    古臭く無くて頭の先から足の先までピカピカしたオーラがある。
    水商売系のブランドギラギラの化粧が濃くて髪キンキンいかにも夜の仕事って空気じゃなくて独特の清潔感がある。

    +273

    -2

  • 450. 匿名 2021/12/18(土) 15:55:19 

    >>433
    この絵を見ると辛くなるのは私だけかな。子供にはできるだけお金をかけてあげたい。

    +53

    -0

  • 451. 匿名 2021/12/18(土) 15:56:01 

    六麓荘町の家を見たとき腰抜かして言葉なくしたよ。すべてが私の出身の街にある美術館や市民会館よりも大きな家だったから。
    芦屋大学に通っていた友人の話「えー!あの子車持ってないんだー、今度誕生日プレゼントに買ってあげない?」みたいな会話が普通にされていると聞いた。

    +37

    -2

  • 452. 匿名 2021/12/18(土) 15:56:31 

    >>433
    分かりやすい風刺画だね

    +64

    -0

  • 453. 匿名 2021/12/18(土) 15:57:21 

    >>113
    んなこたないw
    今時ネット予約ばかりだからカード出す機会もないし、サービスに差がつくのは会員ランクと搭乗歴くらいだわ

    +208

    -0

  • 454. 匿名 2021/12/18(土) 15:57:26 

    >>103
    それは見栄っ張りでローンのパターンとか?

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2021/12/18(土) 15:58:05 

    >>412
    田舎の大学の駐車場の広さは笑う!

    +31

    -0

  • 456. 匿名 2021/12/18(土) 15:58:37 

    見合い相手がパイロットや医者や弁護士など高級な人ばかり。知り合い曰く変わり者が多くて断ったらしい。
    一般家庭だと親に反対され、結局、京都の老舗呉服屋に嫁いだ。
    その親が私が貧しい旦那と結婚した時、公務員なら紹介してあげられたのにと言ってきた。

    +18

    -0

  • 457. 匿名 2021/12/18(土) 15:58:53 

    >>433
    でもさ、三田佳子の息子みたいパターンも多いよね。
    逆に貧乏でも真面目に働いてる親の背中見て立派に育つ子もいる。

    +93

    -0

  • 458. 匿名 2021/12/18(土) 16:00:31 

    >>457
    学生に現金をあげすぎちゃダメだと思う
    あれは放任すぎた

    +58

    -0

  • 459. 匿名 2021/12/18(土) 16:00:55 

    >>281
    うん。同じ外車でもフォルクスワーゲンとアウディではランク?が違う感じがする。ブランドで例えるとコーチとシャネルみたいな。

    +42

    -1

  • 460. 匿名 2021/12/18(土) 16:01:27 

    >>457
    なんかやらかしたんだっけ?

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2021/12/18(土) 16:01:31 

    >>272
    ハイブランドをさらっと日常使いしてる人は仮に服装がシンプルでも安い服着てる訳では無いと思うから見栄とかじゃなく、安いものを持ってないんだと思うよ
    普段つけるものはダイヤゴリゴリの時計とかじゃなくてタンクみたいなシンプルものだろうし

    +50

    -1

  • 462. 匿名 2021/12/18(土) 16:03:41 

    >>407
    その代わりAMEXはマイルがすごい溜まるよ

    +26

    -1

  • 463. 匿名 2021/12/18(土) 16:03:45 

    >>25
    元々の名前の由来が「大衆車」だものね。
    Volks = 大衆、民衆
    Wagen = 車

    でも日本だと割高だと思う。いい車だけど。

    +50

    -0

  • 464. 匿名 2021/12/18(土) 16:04:33 

    >>5
    ドイツでは普通の車。でもそれを敢えて日本で乗ってることが金持ちというか金の余裕があるからできるからだよね?だって見栄以外にワーゲンに乗る理由がなくない?日本で。そんないい車じゃないと思うわ。日本車でもっといいのたくさんある。維持費もワーゲンみたいに高くない。

    +238

    -32

  • 465. 匿名 2021/12/18(土) 16:04:39 

    >>384
    奥さんの実家のお金を頼れないとボヤかれるのなんて嫌だね。でも医者だとそれが普通なの?

    +101

    -2

  • 466. 匿名 2021/12/18(土) 16:05:21 

    >>131
    モンクレなら着てる人いっぱいいるよ?20代前半の後輩でも着てたw

    +38

    -2

  • 467. 匿名 2021/12/18(土) 16:05:24 

    >>460

    その後何回も再犯してる
    学生時代月30万だか40万の小遣いをあげていて
    実家の地下室に友人招いてパーティーしていた
    監視役はいないし、悪い臭いしかしない

    +29

    -0

  • 468. 匿名 2021/12/18(土) 16:05:24 

    >>325
    私も有名な旅館のカフェだけ利用したときに宿泊客らしい上品なお父さん(天皇陛下みたいな服装。高そうだが若干ダサい格好)上品そうで美人なお母さん。服装膝下ロングスカートとハイネット。白タイツ履いた小学生の女の子。白タイツをプラベで履いてる子地方在住だから始めてみた。

    とにかく上品そうな家族でびっくりした。絶対に東京の人だ!!ここらへんの人間ではないと思った。

    +23

    -0

  • 469. 匿名 2021/12/18(土) 16:05:44 

    昔テレビで女子アナお料理対決をやってて、お題はハンバーグ。
    みんな色々と小技を効かせて付け合わせを可愛く盛り付けている中で、高橋真麻だけは高級肉にマディラソースでクレソンを少し添えただけの、どシンプルなハンバーグを作っていた。
    食生活のレベルの差を感じた。

    +70

    -0

  • 470. 匿名 2021/12/18(土) 16:06:18 

    >>332
    育休中のアラサーは家で淹れる

    +26

    -1

  • 471. 匿名 2021/12/18(土) 16:06:27 

    一億の戸建てを一括で買った女

    +5

    -1

  • 472. 匿名 2021/12/18(土) 16:06:41 

    >>415
    カルティエならぱっと見てわかるよw
    ヴィトンロレックスブルガリヴァンクリあたりの時計やジュエリーはわかりやすいでしょ
    シンプルなプレーンリングとか、そんなに有名じゃないハイブラアクセサリーは全然わかんないけど

    +98

    -5

  • 473. 匿名 2021/12/18(土) 16:06:51 

    >>238
    黙るフォイ

    +17

    -0

  • 474. 匿名 2021/12/18(土) 16:06:54 

    >>5
    国産より維持費は多少かかるけど、車検をディーラーでしたときと、故障したときぐらいだよ。
    普通の会社員でも乗れるよ。

    +27

    -2

  • 475. 匿名 2021/12/18(土) 16:06:56 

    >>3
    でも田舎は大金持ちは稀にしかいないよ

    +47

    -2

  • 476. 匿名 2021/12/18(土) 16:07:48 

    >>384それ看護師の友達からも聞いたことある。『医者なんて私達看護師なんて相手にしないよ。医者はお金持ちのお嬢様と結婚するの』って

    +100

    -7

  • 477. 匿名 2021/12/18(土) 16:07:54 

    >>10
    仮に百均でエコバッグ買ったとして、110円。 
    袋買うとしたら5円。

    +15

    -0

  • 478. 匿名 2021/12/18(土) 16:08:03 

    >>34
    我が家は1000円のかまぼこで喧嘩になったわ。

    +189

    -2

  • 479. 匿名 2021/12/18(土) 16:08:04 

    このトピ読んで思った
    ハイブランドや外車や時計でお金持ちって思われるなんて。
    日本って貧しくなったな…

    +25

    -0

  • 480. 匿名 2021/12/18(土) 16:08:21 

    >>468
    白タイツなんてピアノの発表会だけだわ。

    +8

    -1

  • 481. 匿名 2021/12/18(土) 16:08:31 

    >>384
    これ本当なら旦那選び失敗だよね
    職業が医者ってだけで嫁に何言っても許される訳じゃない。毎日こんなこと言う男なんてクズ

    +107

    -2

  • 482. 匿名 2021/12/18(土) 16:08:32 

    >>8
    これお金持ち画像なの?
    彼女がお金持ちってことは知ってるけど、これは誰でも写真撮れるただの通路なんだけど

    +59

    -5

  • 483. 匿名 2021/12/18(土) 16:08:47 

    礼儀作法しっかりしてる

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2021/12/18(土) 16:09:10 

    >>9
    アメックスゴールドはカード事故歴ある年収300万未満でも作れますよw元カレがそうでーす。

    +50

    -9

  • 485. 匿名 2021/12/18(土) 16:11:00 

    >>38
    坂口健太郎がランドセル忘れたの電車に乗ったときに気づくみたいな話をしてた時
    姉も小学校から私立だったらしいし

    +98

    -0

  • 486. 匿名 2021/12/18(土) 16:11:47 

    親が家を買って自宅の近くに住まわせる。旦那親じゃなくて妻の親

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2021/12/18(土) 16:12:07 

    >>1
    600万くらいで買えるからそんな高くないよ

    +2

    -13

  • 488. 匿名 2021/12/18(土) 16:12:25 

    >>131
    モンクレは子どもが幼稚園のときにお母さんの間で流行ってた。公園遊びのときにみんな着てた。暖かそうであのマークを調べたら超高くてびっくり。カナダグースなら買えそうだから買おうかな?って思ったが公園遊びもすぐしなくなると気づきカイロとウルトラライトダウンをコートの下に着込むと落ち着いた。

    何で皆、お金があるんだろうね。超高いよね。モンクレのロングダウン。

    +66

    -1

  • 489. 匿名 2021/12/18(土) 16:13:02 

    >>451
    チョロQの話だろ

    +7

    -1

  • 490. 匿名 2021/12/18(土) 16:13:41 

    >>137
    可愛いw

    +42

    -0

  • 491. 匿名 2021/12/18(土) 16:14:56 

    >>423
    そういう話じゃなくて。
    ポイント還元とかは後から付いてくる事であって、ただ年会費として10万現金で払えるの?って事っしょ

    +11

    -1

  • 492. 匿名 2021/12/18(土) 16:15:01 

    身につけてるものが高級なのはわかるけど
    ロゴなんて入ってない。

    バッグだけブランドロゴの入ったもの持って、
    歩くとパカパカうるさい安い靴はいてる庶民とはレベチ。

    +5

    -1

  • 493. 匿名 2021/12/18(土) 16:15:02 

    私が子供を産んだら私立の一貫校に通わせるつもり
    底辺と関わっても良いことなにもないって身に沁みてるから。
    やっぱり、金持ちになるにも賢さは必要だし

    +9

    -2

  • 494. 匿名 2021/12/18(土) 16:15:03 

    >>58
    同業者のお友達か何かが推薦すれば一発で審査通るよね

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2021/12/18(土) 16:15:25 

    >>415
    ハイブランド好きな人とか自分の好きなブランドの物なら見てすぐわかるし、ハイブラ商品知らない人や興味ないブランドの物なら特に目に入らないってだけでしょ。

    +81

    -2

  • 496. 匿名 2021/12/18(土) 16:15:42 

    >>493
    ちなみに中学から?

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2021/12/18(土) 16:16:01 

    >>403
    都会なら凄いけど、実家も金持ちではないけど、田舎で土地500坪あるから6軒くらいは普通に建つ

    +2

    -7

  • 498. 匿名 2021/12/18(土) 16:16:15 

    この世はお金が全てではないけど  
    お金がないって人格も歪むと思う

    +28

    -0

  • 499. 匿名 2021/12/18(土) 16:16:19 

    付き合っていた彼氏の親が会社経営者で、普通車3台外車で、実家に遊びに行った時も親戚がいて外車だった。彼氏が宮島の花火大会に行こうと行って、花火がよく見えるマンションも買っていて仕出し弁当が届いた時はびっくりした。お金はいつも大学生の彼氏が出してくれて、バイトのお金は貯めといてって言う人で誕生プレゼント以外は出すことはなかった。お金持ちでそこそこイケメンだったから、元カノがふられたのに寄ってきて嫌だったから別れたけど

    +7

    -1

  • 500. 匿名 2021/12/18(土) 16:16:43 

    服をサイズ直しに出す人。
    貧乏人はウエストまくったりして誤魔化す。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード