ガールズちゃんねる

厚切りジェイソン、いつの間にか“FIRE”を達成していた「私ほどケチな人を知りません」

97コメント2021/12/22(水) 09:03

  • 1. 匿名 2021/12/15(水) 17:35:12 

                厚切りジェイソン、いつの間にか“FIRE”を達成していた「私ほどケチな人を知りません」 | 日刊SPA!
    厚切りジェイソン、いつの間にか“FIRE”を達成していた「私ほどケチな人を知りません」 | 日刊SPA! nikkan-spa.jp

    仕事とお笑いを両立させながら、これまで着々と投資を行ってきた厚切りジェイソン氏。現在は、家族を一生養っていけるほどのお金を蓄え、“FIRE”を達成している。そんな彼に、ジェイソン流一生使える投資の原則について、語ってもらった。


    長年資産を積み上げてきた結果、ジェイソン氏は、すでに経済的自立“FIRE〟を達成している。

    「でも達成しているから裕福というわけではなく、使うお金が少ないから最低限の生活費で満足できるだけです。私にとってのFIREとは、“自由”です。『生活のために働かなければ』という意識が薄まり、その分だけ日常のストレスがなくなっていく。その自由さを投資で増やすという感覚ですね」

    実はジェイソン氏は、物を買って幸せな気持ちになったことはあまりもないそうだ。それよりもお金を得ていると実感することが何よりの幸せだという。

    「私は私ほどケチな人を知りません。でも、お金を得ることは自分の人生の開放感に繫がります。皆さんが私と全く同じことをする必要はありませんが、少しでもこのバランスを取り入れてHAPPYになってほしいですね」

    +130

    -12

  • 2. 匿名 2021/12/15(水) 17:35:54 

    なんかケチそうなのわかる。
    一緒には生活できない。
    ものすごくコントロールフリークだと思う。

    +267

    -3

  • 3. 匿名 2021/12/15(水) 17:36:09 

    ミニマリストタケルしか浮かばない

    やっぱこういう人たちってドケチなんだな

    +32

    -1

  • 4. 匿名 2021/12/15(水) 17:36:15 

    いま米国株への投資が流行りだけど、
    日本株から米国株へみんなシフトしたら日本の企業どうなるの?

    +72

    -1

  • 5. 匿名 2021/12/15(水) 17:36:29 

    よかったでこざんす

    +7

    -1

  • 6. 匿名 2021/12/15(水) 17:37:03 

    本音くん⑨ ~建前を使えない証券マン~ - YouTube
    本音くん⑨ ~建前を使えない証券マン~ - YouTubeyoutu.be

    動画投稿は毎週火曜日と金曜日の17時。【このチャンネルの動画】就活、転職、労働、ブラック企業、ビジネス、大学生活など、キャリアに関連する内容を動画にしています。【ツイッター】https://twitter.com/F_kokutiyouFラン大学、Fラン大生の就職活動などを中心とし...

    +5

    -1

  • 7. 匿名 2021/12/15(水) 17:37:14 

    >>1
    ケチなんか、ほな薄切りジェイソンやな

    +161

    -1

  • 8. 匿名 2021/12/15(水) 17:37:19 

    尊敬するけど物を買って幸せを感じる私には無理だ。

    +64

    -1

  • 9. 匿名 2021/12/15(水) 17:37:40 

    ボーナス50万をジュニアニーサにいれてきたとこー。
    sp500購入したよー

    +36

    -4

  • 10. 匿名 2021/12/15(水) 17:37:41 

    ケチだから、お金が貯まるんだよね。

    私には無理だから一生貧乏なまま🤣

    +69

    -0

  • 11. 匿名 2021/12/15(水) 17:37:58 

    >>7
    うまい!

    +52

    -0

  • 12. 匿名 2021/12/15(水) 17:38:02 

    FIREって配当だけで年収800万だったっけ
    羨ま

    +89

    -0

  • 13. 匿名 2021/12/15(水) 17:38:03 

    いいな、サイドFIRE目指したい

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2021/12/15(水) 17:38:05 

    なんか有名な大学出てたよね

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2021/12/15(水) 17:38:19 

    私も心がケチ
    欲しいもの我慢出来た時に喜びを感じるタイプ

    +23

    -1

  • 16. 匿名 2021/12/15(水) 17:38:58 

    うちの旦那も株始めてからケチになった。
    とはいえ儲けは出てるから、良いのか悪いのか。

    +2

    -4

  • 17. 匿名 2021/12/15(水) 17:39:21 

    何が無駄かは人によるからそれを強要しないで自分の納得できる形でやってればいいんじゃないの

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2021/12/15(水) 17:40:30 

    FIREしたいわけじゃないけど
    お金のことで悩まないようにはなりたい。

    +68

    -1

  • 19. 匿名 2021/12/15(水) 17:41:22 

    私もあと5年くらいでFIREできそう。35歳。まあケチではある。

    +76

    -0

  • 20. 匿名 2021/12/15(水) 17:41:58 

    なんだか今更感がある記事だよね。なんで今なんだろう。

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/15(水) 17:42:11 

    >>4
    旦那も確定拠出年金から米国株へ移項しようとしてるから気になるな。
    デメリット知りたい

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2021/12/15(水) 17:42:24 

    時代なのか最近良く聞くけど、本当に将来、それで大丈夫なの?っておばちゃんは思う。
    夫婦でFireしたとか、素人過ぎて理解に苦しむ。

    +10

    -8

  • 23. 匿名 2021/12/15(水) 17:43:21 

    >>4
    日本企業に融資が集まらないから、ますますイノベーションが起こりにくい

    +34

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/15(水) 17:43:48 

    半年前に株は売り払ったけどまた買うかな

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/15(水) 17:44:24 

    >>16
    株やると物欲が解消されるからケチになっていくよね。
    で、株だとゲーム性もあって配当金でたり上がったら差益で儲かるけど、一般の消耗品だとただ消費していくだけだから、やっぱり物欲満たすなら「株」になるんだと思う。

    +38

    -1

  • 26. 匿名 2021/12/15(水) 17:45:05 

    私はめちゃくちゃケチだけど旦那が見栄っ張り。こんな金の使い方してたら貯まるもんもたまらん。ケータイ代に1万こえてるしタバコ吸うし腹立つ…。

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/15(水) 17:45:07 

    >>6
    これにはワロタw
    厚切りジェイソン、いつの間にか“FIRE”を達成していた「私ほどケチな人を知りません」

    +38

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/15(水) 17:45:08 

    FIREの前に取締役してるテラスカイの株価上げてほしい。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2021/12/15(水) 17:45:11 

    >>12
    ARCCなら配当10%だから

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/15(水) 17:47:06 

    >>7
    くっそこんなので

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2021/12/15(水) 17:47:06 

    米国株はストップ高もストップ安もないから
    落ちたらそのまま落ち続けるみたいだから怖いよね。

    株トピでも個別の米国株が含み損の人が何人かいたわ。

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/15(水) 17:48:19 

    sp500に250万投資してる。
    これは30年持ちたい!

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/15(水) 17:48:33 

    どの程度ケチなのか分からないけど、無駄を知ることは大切だよね。
    無駄を削ると新しいことが始められるし。

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/15(水) 17:48:35 

    なんか、さもしい
    心は貧しそう

    +0

    -20

  • 35. 匿名 2021/12/15(水) 17:48:41 

    >>9
    私、SP500を高掴みしてしまって最近の下げの時にちょくちょく買い増ししてます😢

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/15(水) 17:48:50 

    >>1
    アメリカに住めばいいのに
    何が良くて日本にいるんだろ

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2021/12/15(水) 17:49:20 

    >>2
    おまえとも生活できないってよ

    +15

    -7

  • 38. 匿名 2021/12/15(水) 17:49:36 

    >>6
    この人、なんで証券会社に入ったんだろう。
    そして何故未だにクビを切られないんだろう。
    最後はクビを切られて終了かしら。

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/15(水) 17:49:49 

    >>2
    的確過ぎる
    これ以上に語ることないw

    +32

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/15(水) 17:50:39 

    >>36
    遠まわしに帰れと言ってて草

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/15(水) 17:51:07 

    >>12
    あぇぇ、声にならない声出たわ。そんなにか。

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/15(水) 17:52:39 

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/15(水) 17:53:32 

    >>23
    でも30年賃金あげられない日本企業に投資したところで伸びしろかあると思えない。
    一部のポケットに入って終わるだけ。

    +34

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/15(水) 17:55:17 

    >>3
    ミニマリストは必要なものにはお金を存分に使うイメージだよ。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2021/12/15(水) 17:57:52 

    アメリカ人のなかにも、借金まみれで永遠に返済で苦労しているような人は多い。そこに日米の差はありません。


    アメリカ版ノンフィクション

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/15(水) 17:59:48 

    >>22
    結局デッカい元手がある人しか無理というか、最悪運用金全部消えても何とかなるような人じゃないとダメなのんじゃないかなと思う。元社長とか、親の資産があるとか、そもそもかなりの余裕がないと難しいかも。
    前にfireしてる人の密着番組あったけど、たまーに数千万損したりしますが、、ってサラッと言ってた。たぶん勝手にお金入ってくるだけではなく、その生活を維持するには日々勉強というか、普通の仕事ぐらいの労力もいるかも。

    +37

    -1

  • 47. 匿名 2021/12/15(水) 18:01:11 

    >>4
    初心者は米国株しかやってない人が多いから日本株から乗り換えてはいなさそう
    貯金を米国株に移してる

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/15(水) 18:04:23 

    >>12
    えぇー、すごい、私もFIREしたい。
    投資してないからそもそも無理だったww

    +36

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/15(水) 18:04:51 

    >>4
    別に問題ないよ
    株って、株を買うことによって企業に資金提供しているイメージだと思うけど、実際は企業の所有権を買って配当をもらう権利を得ているみたいなものだから
    株価が上がって企業が良くなるなら、日本はとっくに経済復活してる
    大事なのは実体経済だよ

    +24

    -1

  • 50. 匿名 2021/12/15(水) 18:07:40 

    厚切りジェイソン、いつの間にか“FIRE”を達成していた「私ほどケチな人を知りません」

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/15(水) 18:08:39 

    >>36
    大学で必須外国語に日本語取ってて、普段の生活も日本語で過ごしてたらしいよ。修士課程時代に日本語検定一級も取ったらしい。そして仕事で日本に一年滞在したときに日本のお笑いにハマってそれで日本語の訓練をしたって。その後アメリカに戻ったけど、会社が全然日本語を使わせてくれないという理由でその会社を辞めて「日本法人を立ち上げるから日本語の話せる人が欲しい」という会社に転職。一年後再来日して副業でお笑い芸人を目指して今に至ってるみたい。

    +35

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/15(水) 18:09:22 

    この人
    友達より一円の方が大事って言ってた

    そういう心がけじゃないとお金貯まらないのかな
    ちょっと考えるな

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/15(水) 18:09:55 

    >>45
    アメリカのフットボール選手、引退後は8割が自己破産するとyoutubeで知って驚いたわ。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/15(水) 18:11:45 

    これから世界恐慌きてハイパーインフレになったらどうするんだろう

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/15(水) 18:13:52 

    >>53
    資産を維持する勉強も大事だね。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/15(水) 18:14:50 

    >>38
    滑り止め
    給料が良いから

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/15(水) 18:15:58 

    お金がないとやたら物が欲しくなる…
    お金があるからケチでいられるのだと思う
    お金貯めるのが趣味なんだろうし、お金はあればあるほどある人のところに行くし、この人にとって金はいつもそこにあるから「欲しかったけど結局買えなかった」という飢餓感を死ぬほど味わったことがない
    焦らず堅実に貯蓄投資ができる羨ましいポジション

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/15(水) 18:15:59 

    >>22
    結局デッカい元手がある人しか無理というか、最悪運用金全部消えても何とかなるような人じゃないとダメなのんじゃないかなと思う。元社長とか、親の資産があるとか、そもそもかなりの余裕がないと難しいかも。
    前にfireしてる人の密着番組あったけど、たまーに数千万損したりしますが、、ってサラッと言ってた。たぶん勝手にお金入ってくるだけではなく、その生活を維持するには日々勉強というか、普通の仕事ぐらいの労力もいるかも。

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2021/12/15(水) 18:16:09 

    金銭的に余裕出来てきたから
    俳優業にも手を出してきたのか?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/15(水) 18:16:14 

    ちょうど今日Amazonで厚切りさんの本を買ったところ
    両学長がおすすめしてたので読んでみようかなと思って

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2021/12/15(水) 18:18:41 

    >>34
    この感覚の人は多分ずっと貧乏なんだと思う

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2021/12/15(水) 18:18:43 

    こういう人はネットワークもあるから、お金遣う時は上がりそうな不動産とか買っておくのよね

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2021/12/15(水) 18:21:02 

    >>61
    外国人は一見ケチ多いよね
    家と車とテクノロジー関連の製品は買うし、家電とかはレべチだけど

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/15(水) 18:21:35 

    政治の話しになるけど、去年の大統領選挙の時、同じトランプ嫌いでもパックンみたいに左寄りじゃなくトランプが負けを認めるまで徹底してやればいいってコメントしてたから好感が持ってた。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2021/12/15(水) 18:26:29 

    >>2
    散髪はQBハウスだしね。安価で待ち時間の予測ができて、値段とクオリティのバランスもいいから満足してる模様。

    +54

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/15(水) 18:27:55 

    1回シカ言ワナイヨー

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/15(水) 18:29:18 

    >>36
    奥さん日本人だしね

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/15(水) 18:33:12 

    >>37
    今日いろんなとこにいるね

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/15(水) 18:33:49 

    >>25
    一般の消耗品でなく骨董とか絵画、ヴィンテージなら物欲満たしつつ小遣い稼げるよ
    熱意がないと続かないけどね

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/15(水) 18:37:03 

    やはり外人だから日本人と価値観があっていない部分あるけど、好きな人は大好きになると思う。考え方に共感できるかできないかなので。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/15(水) 18:38:06 

    >>1
    ひろゆきも自分よりケチは見た事ないって言ってたな…。何となくジェイソンは一緒に食事しても割り勘してそうなイメージがある(ひろゆきは割り勘しないと言うか奢りじゃないと他人と食事をしない)

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/15(水) 18:40:28 

    >>60
    厚切りさんww

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/15(水) 18:52:17 

    >>3
    ミニマリストって自分が身軽で楽になるためには投資を惜しまないよ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/15(水) 19:01:03 

    いくらあったらふぁいやーできるのですか

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/15(水) 19:17:46 

    >>52
    極端な例え話なんだろうけど、
    友人や彼や身内に裏切られたー😠
    ってならなくって精神的に安定しそうな考え方だね

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/15(水) 19:19:10 

    >>21
    利確する時点での為替リスクとか二重課税のデメリットがあるんじゃない?

    でもイデコや積み立てNISAだったら、税制優遇措置で二重課税の問題は関係ないんだっけ?アメリカでの税金は証券会社がやってくれるのかな?そこはよくわからん。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2021/12/15(水) 19:20:04 

    ニュースで30代子あり夫婦が5000万で退職してた。子供は未だ保育園だし、すごいチャレンジャーと思ったわ。あり得るのかな

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/15(水) 19:30:01 

    >>2
    なるほど ケチなんだね。
    いくら稼いでても投資で儲けても、カツカツの生活は嫌だな。

    イメージは私服を買うのもケチり、プライベートは中学のジャージで過ごすジェイソン君です。
    厚切りジェイソン、いつの間にか“FIRE”を達成していた「私ほどケチな人を知りません」

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/15(水) 19:31:26 

    >>76
    ごめん間違いマイナス。

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2021/12/15(水) 19:45:38 

    >>16
    うちの旦那も投資始めてからクーポン使うようになった😂
    やっとお金の大切さをわかったみたい

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/15(水) 19:45:57 

    >>77
    独身なら3000万
    3人家族で5000万というよね。最低が。
    両親が全くお金使わない人なら可能だと思う

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/15(水) 19:46:36 

    >>51
    日本語大好きなんだね。でも、日本はあまり好きそうではないよね。

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/15(水) 19:55:24 

    >>74
    一億と言われているけど。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/15(水) 20:11:21 

    >>36
    知り合いの日本在住のアメリカ人は日本文化が特別好きって訳でもなさそうだし不思議だったけど日本の治安のよさはやっぱり理由のひとつだって言ってたな
    子供育てるならなおさら

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2021/12/15(水) 20:16:36 

    >>83
    それは…むりげーだ

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/15(水) 20:42:51 

    >>4
    その前に
    iPhone使ってamazonnで買い物し、TikTokやyoutubeやInstagramで時間を潰してる多くの日本人。
    日本企業にお金を使ってない。

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/15(水) 20:45:31 

    ケチって言葉が悪いのかな?
    お金持ちほど、自分に必要に無い物にはお金を使わないよね。
    遣うなら考えて使う。
    必要な物まで買わないって事ではないと思うよ。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/15(水) 20:58:41 

    みどりくじらぁ!

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2021/12/15(水) 21:23:01 

    >>58
    何に投資するかだよね。
    バリュー株を安く買っとくとかね。 

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2021/12/15(水) 21:28:28 

    >>2
    分かるわ。なんかジェイソンのコメント読んでてどことなく感じていた息苦しさがそれだわ。
    家族は我慢を強いられてそう。

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/15(水) 21:59:35 

    >>51
    旭化成に勤めてそこで出会った現・奥様と結婚されたらしいけど、一年間の日本滞在の時の話なのかな。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/15(水) 22:16:31 

    厚切りこれでも配慮したものの言い方してるよね。日本にはお金儲けが悪いことみたいな風潮一部ではあるから、そうじゃないと私は思ってるよって言ってる。

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/15(水) 23:46:11 

    厚切りジェイソン、いつの間にか“FIRE”を達成していた「私ほどケチな人を知りません」

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/16(木) 04:58:44 

    >>7
    あおやん!

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/16(木) 12:03:57 

    >>67
    この人も?
    独身だと思ってた
    パックンもだよね ヨメが日本人
    パックンは帰化してるんだっけ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/16(木) 23:25:46 

    >>90
    ジェイソンのブログ前よく見てたけど、奥さんめっちゃたくさん料理作ってたけどなぁ、毎日
    ボリューム凄くてアメリカ人ってよく食うんだなと思ってたわ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/22(水) 09:03:14 

    >>6
    本音くん大好き。
    胸にグサグサ刺さったwww

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。