ガールズちゃんねる

【安く済ませたい】車検前にやっておくこと

90コメント2021/12/16(木) 21:31

  • 1. 匿名 2021/12/15(水) 17:18:59 

    ディーラーに出す予定ですが、ディーラーだといろいろ高く付きそうなので、事前に交換しておいたほうがいいものなどあれば教えて下さい。

    発煙筒とか、自分で取り替えておいたほうが安そうだなと思ってます。

    あと、これは交換を勧められてもすぐにやらなくていいというものなどもありますか?

    +6

    -11

  • 2. 匿名 2021/12/15(水) 17:19:42 

    エンジンオイル

    +1

    -6

  • 3. 匿名 2021/12/15(水) 17:20:33 

    タイヤ交換必要チェック。

    +19

    -1

  • 4. 匿名 2021/12/15(水) 17:21:58 

    エアーフィルター、ワイパーゴム。

    自分で変える。

    +30

    -0

  • 5. 匿名 2021/12/15(水) 17:23:22 

    結局蓋を開けてみないと分からない所がある。
    安く済ませたいなら、そもそもディーラーではやらない。

    +75

    -1

  • 6. 匿名 2021/12/15(水) 17:23:57 

    >>1
    ディーラーに出すとか金持ちかただの無頓着のバカ。
    同じかそれ以上の技術で安くやってくれる整備屋なんかいくらでもある。なにより融通がきく。

    +7

    -37

  • 7. 匿名 2021/12/15(水) 17:24:14 

    過去、新車をディーラーから何台か買ったけど、車検はディーラーに出したことない。

    高いもん。知り合いが紹介した修理工場か、イエローハートみたいなお店。

    +6

    -21

  • 8. 匿名 2021/12/15(水) 17:25:14 

    素人ができることなんてタイヤ交換とかエンジンオイル入れるくらいしかなくない?

    ディーラー高いと言うなら整備工場とか他のところも検討してみたら?私はディーラーがあまりに高い見積もりだしてきたから違うところで車検出すようにしましました。ディーラーは必要ないものでも変えたほうが良いって言って高くつくけど、今のところはそういうのないから最低限の料金でやってくれるから助かる。

    +16

    -1

  • 9. 匿名 2021/12/15(水) 17:26:10 

    >>7
    イエローハットかも

    +9

    -2

  • 10. 匿名 2021/12/15(水) 17:27:09 

    ウォッシャー液補充代1000円!

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2021/12/15(水) 17:27:17 

    ライト。必須項目だから切れてるor切れそうなら自分で買えた方が凄く安い。

    +4

    -1

  • 12. 匿名 2021/12/15(水) 17:28:50 

    Gスタンドのほうがよっぽど、早い、丁寧、親切だょ 場合によって、暫く給油代安くなるよ

    +4

    -12

  • 13. 匿名 2021/12/15(水) 17:29:08 

    >>9
    多分ハットだな

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2021/12/15(水) 17:29:43 

    >>10
    やってもらって文句は言えないけど、箇所に対してあほみたいに高い工賃取られる
    自分でできる範囲は自分でやった方がいい

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2021/12/15(水) 17:29:50 

    オイル類、ベルト類、フィルター類は交換になるのはしょうがないね。
    悪いところは直さないとダメだけど、
    不必要なオプションは、はっきり『不要です』って言ったほうがいいかも。どんどん高くなるだけ。
    元ディーラー勤務より

    +35

    -0

  • 16. 匿名 2021/12/15(水) 17:30:50 

    普段の点検はどうされてるんですか?うちはディーラーの点検パックだよ。年に数回のワイパー交換やオイル、ウォッシャー液の補充なども全部込みって考えると別に高くない。

    +24

    -3

  • 17. 匿名 2021/12/15(水) 17:30:51 

    >>13
    ハットにゃんかわいい

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2021/12/15(水) 17:31:26 

    >>2
    エンジンオイル、車検関係ないよ
    オイルタンクからオイル漏れとかあったら車検通らないからパーツクリーナーで掃除すればいい

    +4

    -3

  • 19. 匿名 2021/12/15(水) 17:31:30 

    今後の付き合いを考えるのならディーラー一択

    +21

    -2

  • 20. 匿名 2021/12/15(水) 17:31:59 

    >>10
    たっか!あんなの安いと398円くらいで売ってるし自分で簡単にできるのにね

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/15(水) 17:32:18 

    【安く済ませたい】車検前にやっておくこと

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/15(水) 17:32:29 

    車によってはナビとタイヤが連動しててタイヤのパンクとか使用量とか前輪後輪動かしてーとか諸々操作必要だったりしてディーラーじゃないと無理な場合あるよね

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/15(水) 17:32:36 

    車検代勿体無いから2年ごとに新車買い替えてる。

    +8

    -6

  • 24. 匿名 2021/12/15(水) 17:33:36 

    最近の車はコンピュータ搭載しているからディーラーの方が安心では?

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/15(水) 17:35:15 

    >>1
    ディーラーに出す理由は?
    とくに理由がないなら色々調べたり、周りの人間に聞いたりして信頼できそうな整備屋で見積もりだけでも取れば?

    +4

    -4

  • 26. 匿名 2021/12/15(水) 17:36:56 

    >>6
    無知な馬鹿発見w
    同じ整備したら同じくらいかかるよ。
    ただ余計な整備を入れられるだけ。
    でもネッツトヨタに関してはニュースになった件でそれやめてるっぽいよ。

    +6

    -2

  • 27. 匿名 2021/12/15(水) 17:37:40 

    >>16
    車の点検のことは考えたくない、全部放り投げたいって人にはパックはオススメかな笑
    ディーラーのいいなりになってパック入る客はただのカモ。

    +5

    -9

  • 28. 匿名 2021/12/15(水) 17:37:52 

    >>16
    私も。半年点検とか全部ディーラーだし車検もディーラー。高いのは分かってるけどどこの整備工場がいいのか分からないし探す手間考えたらディーラー持って行く

    +25

    -3

  • 29. 匿名 2021/12/15(水) 17:38:21 

    >>12
    横です。
    スタンド勤務ですが、安いと思います。
    場所によってだと思いますが、私のところは車検を通すにあたって直すところがなければ法定費用+基本料金だけで通せます。

    +26

    -1

  • 30. 匿名 2021/12/15(水) 17:39:17 

    >>10
    春ー秋は水入れてる。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/15(水) 17:41:03 

    >>9
    カー用品店もぼったくり多いよ。まだ使える交換必要ないタイヤやバッテリー見積もりにいれたり。消耗品がディーラーより高いなんてことも安心は出来ない。

    ディーラーで働いてたけど車検一台あたりノルマ軽自動車10万~普通車16万~大型乗用車23万~40万+α
    ((( ;゚Д゚)))

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/15(水) 17:41:14 

    >>23
    フフフ。2年。フフフ。2年。

    +5

    -3

  • 33. 匿名 2021/12/15(水) 17:41:36 

    >>23
    新車って3年車検なかったよね?乗用車だけだっけ?

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/15(水) 17:42:04 

    >>26
    いや、明らかに一緒じゃなかった。
    技術料が割高すぎ。ディーラー整備士なんか別に大した技術じゃないのに。

    +6

    -9

  • 35. 匿名 2021/12/15(水) 17:42:18 

    者内の掃除みなさんどうしてる?
    わたし本当に汚くて車検前に軽く掃除するのみ
    間とか誇りの塊がすごい、、

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/15(水) 17:43:39 

    >>35
    車内クリーニング出したよ。ミニバンだけど5万した。けどシートの汚れも全て綺麗になってたから満足。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/15(水) 17:43:54 

    >>33
    一年残しておけば少しは高く売れるのよ。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/15(水) 17:45:29 

    整備業してる旦那からいうと車検代はボッタクリというけど、素人じゃできない作業代と思えば高いとも思わないけどな
    車検できるようになるまで学校通って国家試験うけて社内検定も合格しないとできないから。
    部品は確かに原価知るとびびるけどね。安すぎて。

    +21

    -1

  • 39. 匿名 2021/12/15(水) 17:46:31 

    代車でないとかハードル高いけど、刑務所の車検サービスはめちゃくちゃ安い

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/15(水) 17:48:08 

    >>38
    そんな試験や検定受けるのにオート○ックスって下手くそだしぼったくりだよね。試験受けてるとは思えない素人さ。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/15(水) 17:49:32 

    高いのもいいカモにされてるのも分かってるけどディーラーに持って行ってる。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/15(水) 17:50:36 

    >>31
    え、ノルマあるんだ

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/15(水) 17:52:57 

    バッテリー交換はディーラーもカー用品屋も高いのですが、持ち込みで良いよね!?

    車の型式から適合するもの選べばいい?

    +0

    -5

  • 44. 匿名 2021/12/15(水) 17:54:06 

    素人が色々しない方が無難。
    私もつい先日、ディーラーに車検出したよ。
    車買った所だし、担当さんも付き合い長いし、車検はこれくらいかかるって割り切ってる。

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/15(水) 17:55:49 

    >>40
    オートバックスとかはどうなんだろうね
    お願いしたことないけど、お店によっては違法改造車も通しちゃうからあまりいいイメージない

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/15(水) 17:56:50 

    >>45
    素人集めてるっていうしね。
    私の住んでる所のオートバックスも深く突っ込んだ質問すると答えれない人ばっかで信用できない。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/15(水) 18:03:00 

    バッテリーも型番調べて楽天スーパーセールで購入。持ち込みで変えてもらう。ディーラーで買ったら5万超えのバッテリーが3万円代で買える。

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2021/12/15(水) 18:08:03 

    ディーラーは高すぎるわ

    +1

    -3

  • 49. 匿名 2021/12/15(水) 18:08:50 

    発炎筒の期限が近ければ非常信号灯購入して入れ替えておく
    そして車を手放す時にまた入れ替え

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/15(水) 18:21:59 

    一緒に見ながら説明してくれる整備士さんがいるところがいいと思う。
    安いところに丸投げしたら、1年も経たずに交換しないといけないところが出てきて困った事あるよ。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/15(水) 18:22:04 

    事前にオートバックス等で無料見積もりで点検してもらってダメなところ指摘してもらう。車検通らない項目だけ直してユーザー車検

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/15(水) 18:34:44 

    >>39
    そんなのあるんだ?知らなかったわ。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/15(水) 18:46:07 

    >>1
    私は絶対直さなきゃいけないところだけお願いします。って伝えてる。
    そしたらこれは必要、これはお好みで、と説明してくれる今のところそんなに高くなったことないよ。
    一応毎回ディーラーでお願いしてる

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/15(水) 18:51:43 

    >>27
    私まさに放り投げたいからディーラーでパックにしてる。
    カモかもしれないけど、丁寧だし楽だし満足してる。

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2021/12/15(水) 19:03:13 

    >>12
    ガソリンスタンドイチオシです!
    ユーザー車検で自分で車検場に出しに行った事あるけど殆ど料金変わらなくてビックリよ。

    楽天ポイントも貯まるしエンジンオイルとティッシュ30箱サービス。代車も貸してくれたよ。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/15(水) 19:05:10 

    >>46
    普通の店員ではなく、検査担当に聞いても分からんの?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/15(水) 19:16:32 

    >>1
    ディーラーは基本的な工賃が高いから、安く済ませたいなら激安車検の店に持って行くに限るよ

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2021/12/15(水) 19:19:56 

    >>56
    オートバックスのピットで元バイト先(飲食)のスタッフが働いてたからもともとそこまで専門的な人は雇ってない気がする。
    その飲食店の学生バイトから社員になって整備の専門学校とか行ってたわけじゃないし…
    もちろんそれでも働いていくうちに技術も知識もあがるだろうけど、

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2021/12/15(水) 19:20:47 

    >>46
    整備士に聞いても分からないの?
    受付はよく分からないだろうけど、整備士は資格が要るから聞けば答えてくれると思うよ
    ディーラーは整備の受付はサービスフロントって、ある程度知識がある人がいるから、客の質問にもその場で答えられる

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/15(水) 19:24:17 

    >>58
    車検とかは整備士免許ないと触れないよ。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/15(水) 19:28:44 

    前にディーラーで車検出したとき、鍵の電池交換で3000円ぼられたことがある
    たまたま電話に出られなくて、気づいたときに電話を折り返したら「ご連絡がつかなかったのでキーの電池交換しておきました(*^^*)」と言われた
    いつも自分で交換していたのに
    高級でもなんでもない庶民が行く店でのこと

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/15(水) 19:38:38 

    >>60
    補佐としてやらせてるよ。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/15(水) 19:39:27 

    >>61
    高っっ!!
    リモコンキーの蓋って無意味に外しにくくしてるけど、私も自分で変えてる。自力で変えたら電池代200円とかだもんね

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/15(水) 19:40:20 

    >>59
    横だけど私もオートバックスの整備士にマフラー交換について質問したけどちぐはぐな返答で不安になったから個人の整備工場に頼んだよ。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/15(水) 19:40:34 

    >>62
    補佐のみには絶対任せないよ。そんな事書いて大丈夫?

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/15(水) 19:45:04 

    >>65
    補佐に車検はやらせないと思うけど確かに本当に整備士免許持ってるの?って思う事はある。ただの経験不足、知識不足の整備士なだけかもしんないけど。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/15(水) 19:48:12 

    ディーラーは高いだけ

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2021/12/15(水) 19:52:29 

    陸運が1番結局安い
    色々なとこに見積もり行って、交換が必要なものだけ交換しとけば、陸運で車乗ってるだけだし

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/15(水) 20:07:21 

    タイヤは専門店で交換

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/15(水) 20:13:00 

    コストコのタイヤめっちゃ安い。ミシュランや横浜タイヤとか有名ブランドが格安で買える

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/15(水) 20:15:33 

    車検はディーラー!!って人はそれ以外の車検を下げるよねw高い金出してるんだから価値あると思いたいんだろうね

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/15(水) 20:23:39 

    >>66
    ヨコ
    ディーラー車検で金かけてるからオートバックスみたいな安い車検で必要なこと見てくれたら納得いかないんだよねwだから素人整備ってケチつける。個人の整備会社やガソリンスタンド車検も同列だけど、少なくとも5年目車検までは普通に使ってたらディーラーは無駄

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/15(水) 20:24:15 

    >>10
    ウォッシャー液なんてガソリンスタンドでいつもタダで入れてくれるよ。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/15(水) 20:31:06 

    >>35
    自分で掃除機(家で使うキャニスター掃除機)かけて拭き掃除してる。
    隙間は100均で細いノズル買ってそれでやったら埃とれるよ。
    めちゃくちゃピカピカでキレイになる✨

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/15(水) 20:32:09 

    >>1
    発煙筒なんかどうでもいいよ、数百円程度だし。
    ブレーキパッドの減りやシャフトの亀裂、発煙筒って言ってるくらいなので最低限の定期的なエンジンオイル・エレメント交換もしてないのでは?
    バッテリー交換はディーラー等は工賃上乗せなので自分でできるならネットで購入すれば抑えられます。
    スパナやレンチがあればできるので。
    ワイパーゴムも自分で換えれるなら少しは抑えられます。
    主さん一人でディーラー行ったら、いいように言われて高額になると思いますので、車に詳しい男性いるなら同行してもらって、今変えるべき物なのか判断してもらう方が金額抑えられるかと。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/15(水) 20:36:32 

    >>12
    お店によっては箱ティッシュ山程貰えるしね

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/15(水) 20:39:12 

    >>27
    いつも自分で整備してるの?

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2021/12/15(水) 21:07:38 

    >>1
    走行距離が5万キロに近づいていたら、タイヤの溝の深さをチェックしときやー

    残深さ、確か1.6mm以下のタイヤだと車検通らへんでー。
     
    んで、ディーラーで純正タイヤに交換する事になるとエラい高いモノにつくんよー。

    予めイエローハットやオートバックス等で測って貰って、要交換と言われたら、こういうお店やタイヤ専門店に行った方が良いよー

    …最安交換は、タイヤネット購入。填め換え地元のお店を探すだけどねー

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/15(水) 21:49:00 

    >>1
    そもそも車検って、点検的な事も多少はしてくれるけど、車が故障しているかを見るものではなくて
    『車が法律と合致しているかのチェック』だからね。どこが壊れてるかのチェックじゃなくて、違法な部品は付けてないか、安全部品はちゃんと付けているか、だから。

    車検なんて法律で決められてるので、どこでやっても一緒。
    ディーラー車検って、車検自体は街の整備屋さんとかとやってる事は全く同じなのに、工賃が違うから高いだけ。べつにディーラーだから純正部品を使って精密に何かを治してくれるとかでは一切ないよ。
    純正部品での修理がいいなら、普通の修理屋でも純正部品取り寄せで普通にやってるし。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/15(水) 22:23:10 

    >>1
    自分で事前に交換して安くしたいならそもそもディーラーで車検しなくてもいいのでは?
    発煙筒とか調べてないけど微々たる差でしょ。

    でも私はディーラー車検派です!
    たまたまのタイミングで車検直後に不具合起きて相談に行ったこと何度かあるので、
    結果車検とは別のちょっとした不具合とか理由だったんだけど、これが他の所だったら些細ゆえに取り合ってもらえなかったと思う。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/15(水) 22:34:54 

    >>1
    オイル、フィルター、ワイパー、バッテリー、タイヤ、ブレーキパッド
    事前にオートバックスのようなお店で見てもらって交換した方がディーラーより安い
    タイヤ、バッテリーなどはディーラーとかなり金額が変わると思います

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/15(水) 22:40:07 

    >>81
    でもそこまでするならそのままオートバックスで車検してもらったほうがいいよね、
    バッテリーとか他所で交換したら結局ディーラー保証の対象外になるし。

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2021/12/15(水) 22:46:31 

    >>82
    聞かれてることに答えただけなんですけどね
    主さんはディーラーで車検を通すけどその前にできることをしりたいんでしょ?

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/15(水) 23:16:08 

    >>72
    ディーラーだけど1500ccで8万くらいだからあんまり高いと思わなかった
    格安車検はもっと安いの?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/15(水) 23:50:04 

    >>51
    そのやり方いいね

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/16(木) 07:10:16 

    >>51
    オートバックスで見積もりだけ無料でしてもらえるの?
    車検は別で出しても大丈夫なのかな?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/16(木) 08:38:35 

    刑務所の職業訓練で自動車整備もあり、車検出すと安くやってくれるって以前ガルちゃんで見た。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2021/12/16(木) 08:50:16 

    >>84
    何年目か、車種は何か、交換部品の有無や劣化の程度にもよる。車検代には法定費用も入ってるし、あなたの車で見積もり取って比較しないと何とも言えないよね。つか、そこも理解しないままそういう質問しちゃう辺り車検の何たるかを理解出来ていないの分かる。あなたが良いならそのままディーラー車検してると良いと思うんだけど。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/16(木) 14:06:27 

    車検専門店に持っていって最低限でやってくれと依頼する

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/16(木) 21:31:24 

    >>88
    キツイが正論

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード