ガールズちゃんねる

ひろゆき氏、楽天の送料無料問題に「結果としてAmazonの牙城を強固にしたのはわかってるのでしょうか」

247コメント2021/12/15(水) 21:09

  • 1. 匿名 2021/12/14(火) 15:27:46 

    ひろゆき氏、楽天の送料無料問題に「結果としてAmazonの牙城を強固にしたのはわかってるのでしょうか」 : スポーツ報知

    「楽天の送料無料を止めたことが、結果としてAmazonの牙城を強固にしたのはわかってるのでしょうか?楽天を送料無料にするために楽天側に送料の半額を払わせる仕組みにするとか、送料無料のAmazonに対抗出来る落とし所をつくるべきだったのでは無いかと」

    +42

    -98

  • 2. 匿名 2021/12/14(火) 15:28:36 

    >>1
    それって

    +10

    -2

  • 3. 匿名 2021/12/14(火) 15:28:37 

    ヨドバシカメラ大好き

    +553

    -8

  • 4. 匿名 2021/12/14(火) 15:28:50 

    確かに楽天よりAmazon派

    +50

    -113

  • 5. 匿名 2021/12/14(火) 15:28:50 

    フランス人の友達いないの?

    +181

    -9

  • 6. 匿名 2021/12/14(火) 15:28:51 

    >>1
    それで価格比較した結果Amazonの利用がぐんと増えた1人です

    +140

    -68

  • 7. 匿名 2021/12/14(火) 15:28:56 

    わかってるでしょうよ

    +1

    -1

  • 8. 匿名 2021/12/14(火) 15:28:56 

    この人ってどういう立ち位置なんだろう

    +160

    -5

  • 9. 匿名 2021/12/14(火) 15:28:57 

    AMAZONはアマプラで動画見れるとこが強い気が

    +285

    -7

  • 10. 匿名 2021/12/14(火) 15:29:00 

    ひろゆきとアインシュタインってどっちの方が頭いい?

    +1

    -20

  • 11. 匿名 2021/12/14(火) 15:29:13 

    ヨドバシ使ってる人多いよ

    +174

    -4

  • 12. 匿名 2021/12/14(火) 15:29:17 

    関係ない事に首突っ込むの大好きだね

    +109

    -6

  • 13. 匿名 2021/12/14(火) 15:29:19 

    この写真はらたつわー

    +73

    -2

  • 14. 匿名 2021/12/14(火) 15:29:20 

    全く関係ないけどチョコプラの長田さんが真似してるオサユキさん好きwww

    +182

    -4

  • 15. 匿名 2021/12/14(火) 15:29:29 

    >>3
    もう少し品揃えを頑張って欲しい

    +151

    -14

  • 16. 匿名 2021/12/14(火) 15:29:45 

    またひろゆきトピかよー。
    運営に信者いるでしょ?

    +62

    -4

  • 17. 匿名 2021/12/14(火) 15:29:47 

    アマゾンは二度と使わない。
    楽天の送料無料のかヨドバシ。

    +287

    -10

  • 18. 匿名 2021/12/14(火) 15:29:49 

    送料問題の件から楽天の利用が減った一人。
    楽天の穴埋めをヨドバシにしてもらってるけど、楽天にしか取り扱いのないものもあるから止むを得ずな時だけ使ってる。

    +11

    -19

  • 19. 匿名 2021/12/14(火) 15:29:52 

    ひろゆき氏、楽天の送料無料問題に「結果としてAmazonの牙城を強固にしたのはわかってるのでしょうか」

    +8

    -88

  • 20. 匿名 2021/12/14(火) 15:30:10 

    >>1
    それでも私はAmazonは使わない

    +209

    -5

  • 21. 匿名 2021/12/14(火) 15:30:10 

    何でか分からないけどAmazonより楽天の方が使いやすい

    +396

    -15

  • 22. 匿名 2021/12/14(火) 15:30:29 

    ひろゆきは嫁だしたら大人しくなるよ(笑)
    サンジャポの時そうだった(笑)

    +12

    -4

  • 23. 匿名 2021/12/14(火) 15:30:38 

    >>1
    でもAmazonの出品者、イマイチ信用できない
    楽天カード持ってるから、やっぱり楽天で買ってるよ

    +382

    -6

  • 24. 匿名 2021/12/14(火) 15:30:43 

    >>1
    でも楽天は通販だけじゃなくて口座とかスマホとかを楽天でまとめるととてもお得なんだよね。

    +112

    -2

  • 25. 匿名 2021/12/14(火) 15:30:44 

    >>19
    ユニクロ以外も着るんだ

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2021/12/14(火) 15:30:55 

    Amazonはプライムビデオばかりだわ。
    普段の買い物はヨドバシ。

    +58

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/14(火) 15:30:56 

    神回
    【ひろゆき×三橋貴明】徹底討論!1人産めば1,000万円支給せよ? - YouTube
    【ひろゆき×三橋貴明】徹底討論!1人産めば1,000万円支給せよ? - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTubeNEEDS日本経済モデルの詳細はコチラ(※著作権上の理由から、マクロモデルの式の公開はできません)▶︎http://www...

    +1

    -18

  • 28. 匿名 2021/12/14(火) 15:31:22 

    楽天の方が可愛い服とかグッズが多い

    +101

    -2

  • 29. 匿名 2021/12/14(火) 15:31:24 

    Amazonは自社の流通でやってるけど楽天は人まかせだからだよ

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2021/12/14(火) 15:31:32 

    >>3
    家電とかポイント分引いてもちょっと他店より高い時も、日ごろの感謝として買ってるw
    急ぎの時に小物を無料配送してもらってるし。

    +169

    -1

  • 31. 匿名 2021/12/14(火) 15:31:52 

    うるせー
    好きなところで好きなもん買うだけじゃああああああわわわわ

    +41

    -4

  • 32. 匿名 2021/12/14(火) 15:32:08 

    ペットフード買う時に楽天使ってたけど、アマゾンだけでなくネットスーパーもあるしで、楽天じゃないと駄目ってところがないんだよな〜
    アマゾンやネットスーパーは送料無料もだけど荷物が着くのが早いからな

    +27

    -10

  • 33. 匿名 2021/12/14(火) 15:32:08 

    >>14
    動きと表情と話し方すごく似てて笑ってしまうw

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/14(火) 15:32:12 

    中華だらけでクソ商品送られてくるから使う人減ってると思う。前ほど一強って感じしない

    +176

    -2

  • 35. 匿名 2021/12/14(火) 15:32:25 

    今までamazon一択だったけど、最近はヨドバシばっかり利用してる。
    翌日配送なのに送料無料、さらにポイントも1割貯まるし、なんか無理してませんかとすら思う。笑

    +131

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/14(火) 15:32:28 

    本やCDなんだけど
    アマゾンはある時から梱包が手抜きでひどすぎるから利用しないようにしてる
    本の角がへこんだりCDは特典付きをたのんだら特典が破れてたりしたので2度と買わない

    +47

    -1

  • 37. 匿名 2021/12/14(火) 15:32:29 

    年1くらいAmazon使うことあるけど、楽天ばっかり使ってる。
    そんなにいいか?Amazon

    +140

    -3

  • 38. 匿名 2021/12/14(火) 15:33:32 

    Amazonがもう少しポイント還元し出したら
    楽天終了~

    +8

    -22

  • 39. 匿名 2021/12/14(火) 15:33:33 

    商売した事ない
    詐欺師のYouTuberと仲良くするだけに成り下がって、、、

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/14(火) 15:33:45 

    シナのパチモンとレビュー工作放置してるアマゾンの牙城とやらはそんなに堅固なものなのか甚だ疑問です

    +101

    -1

  • 41. 匿名 2021/12/14(火) 15:34:09 

    >>19
    ナイキか、害だから買わない

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/14(火) 15:34:15 

    >>35
    ヨドバシの魅力を知ったらハマるよね。取り扱い内容がAmazonより限られてしまうけど、あればヨドバシ行一択。

    +79

    -1

  • 43. 匿名 2021/12/14(火) 15:34:24 

    >>2
    あなたの感想ですよね

    って言わそうとしてる?
    そうはいかの塩辛

    +9

    -2

  • 44. 匿名 2021/12/14(火) 15:34:32 

    >>1
    ひろゆき氏、楽天の送料無料問題に「結果としてAmazonの牙城を強固にしたのはわかってるのでしょうか」

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/14(火) 15:34:41 

    ヨドバシはなにげに乾物が充実してて好き。
    近所のイオンより安くて種類も多い。

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/14(火) 15:34:44 

    アマゾンのクソレビューを何とかしろ。
    商品下げするとうしろーーーーーの方に表示されるし。

    +53

    -1

  • 47. 匿名 2021/12/14(火) 15:34:58 

    ひろゆきに顔が似てる人にパワハラされたから嫌い

    +3

    -5

  • 48. 匿名 2021/12/14(火) 15:35:22 

    いまだにAmazon・Uber・コストコなどの
    外資を利用してる人達って

    自分の老後や子孫が、
    お金に困る事を想像できないのかな?

    +42

    -25

  • 49. 匿名 2021/12/14(火) 15:35:26 

    私は楽天のダイヤモンド会員で、スーパーセールの5のつく日に一気に色々送料無料で買う。
    Amazonは文具くらいしか買わない。

    +57

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/14(火) 15:35:48 

    >>3
    なんで?

    +4

    -13

  • 51. 匿名 2021/12/14(火) 15:37:07 

    楽天は広告が多すぎて画面が見づらい。商品の写真と説明、金額だけ分かればいいから、他のお勧め商品とか、取り扱い商品は別画面にしてほしい

    +18

    -9

  • 52. 匿名 2021/12/14(火) 15:37:19 

    Amazonはミネラルウォーターとか楽天になかった時しか利用しないな
    高いよねAmazon

    +8

    -3

  • 53. 匿名 2021/12/14(火) 15:37:27 

    >>8
    にちゃんの創設者(仮)で、フランスに住んでる人

    +1

    -6

  • 54. 匿名 2021/12/14(火) 15:37:35 

    >>19
    この方に限らずこういう角度の自撮り撮る時ってどういう気持ちなんだろう?

    +32

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/14(火) 15:37:38 

    >>3
    マジでヨドバシ送料無料なくなったら困る。。。

    +147

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/14(火) 15:37:49 

    >>3
    ヨドバシカメラは箱がきれいでたたむのも簡単だからメルカリで使いまわしてる
    郵送が郵便局だから丁寧

    +83

    -3

  • 57. 匿名 2021/12/14(火) 15:37:49 

    amazonてたまに変な商品かるからレビューちゃんと見たほうがいい。安いと飛び付いたら粗悪品が届くw
    そのレビューも、褒めてる人ばかりだと更に怪しいし見極めるの大事。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/14(火) 15:38:33 

    >>53
    立ち位置だよ。立ち位置。

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2021/12/14(火) 15:39:02 

    アマゾンのお急ぎ便が三回連続指定日に届かなくて文句言ったら500円の割引クーポンくれた
    割引いらないから日にち守るように配送業者に指導してほしい

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/14(火) 15:39:15 

    >>8
    裁判で負けて賠償金逃れのために日本から逃亡してフランスの小部屋から日本に噛みつき続ける人

    +52

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/14(火) 15:40:02 

    >>1
    楽天のが品物は信頼できる。
    一時期アマゾンの出品が詐欺っぽいのあるって悪いニュースあったし。

    +32

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/14(火) 15:40:11 

    一度ヨドバシ使うとよっぽどじゃないとAmazonと楽天使わなくなるよね
    返品の用紙が必ず入っててわかりやすいし、レビューにヤラセコメント無いし

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2021/12/14(火) 15:40:13 

    >>51
    広告収入がなくなれば料金も上がるよ?

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2021/12/14(火) 15:40:36 

    北海道は無料じゃないのある。1万円位のもの買って、送料無料って書いてたのに北海道は対象外とかで勝手にキャンセルさせられてた。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/14(火) 15:41:11 

    >>57
    Amazonのレビューって日本人語った中国からのコメントだよね

    +22

    -1

  • 66. 匿名 2021/12/14(火) 15:41:25 

    送料一律210円の落とし所を作った前澤社長はやっぱり優秀だな

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2021/12/14(火) 15:41:52 

    >>50
    使えばわかる

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2021/12/14(火) 15:42:38 

    ヨドバシって初耳
    見に行ってこー

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/14(火) 15:42:44 

    >>61
    マスクとか品薄のとき、テレビに出てる人が騙された(送ってこない)って言ってた。
    Amazon発送のもの以外、恐ろしくて買えない。

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2021/12/14(火) 15:42:55 

    楽天の話のはずが、いつのまにかアマゾンに。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/14(火) 15:43:40 

    >>58
    合ってると思うよ

    +0

    -5

  • 72. 匿名 2021/12/14(火) 15:44:44 

    Amazonはあやし商品や著作権無視の商品が多くん感じる

    街の店でも楽天ポイントつくから楽天市場使ってる

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2021/12/14(火) 15:44:56 

    >>57
    わかる、日本語の変なレビューとかね
    星5評価のやつはかえって危険
    一度粗悪品が届いてからのお店の対応も
    なんやら日本語よくわかってない人が
    タメ口で「ワカラナイ、ドウシタ?ワタシソンナエラクナイヨ!ムズカシイノイワレテモコマルヨ!」とか言われてもう二度とAmazonは使わないと決めた。

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/14(火) 15:45:05 

    >>1
    Amazon信用ならない出品者が続いて、利用しなくなったなあ

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/14(火) 15:45:09 

    >>48

    こういう事言う人って毎回いるけど、だったら全て日本製買ってるの?使ってるの?って思う。
    食べ物1つも輸入品はないんですか?
    化粧品も、衣類も、雑貨も全て日本製、日本の会社の物ですか?
    そんなのほぼ不可能なのに、自分が日本の企業や物を使ってる所に関しては、こういう言い方してるのかと思うと、凄くウザイ

    +27

    -18

  • 76. 匿名 2021/12/14(火) 15:46:29 

    Amazonはプライム会員になってないから置き配はいいけど、大型商品の場合日付指定できないから嫌だ。
    ぼやっと購入するとプライム会員にしむける作戦のボタンも嫌だ。機械音痴の友達は退会の仕方が分からなくて困ってたりする。

    +3

    -4

  • 77. 匿名 2021/12/14(火) 15:47:03 

    楽天ユーザーだけど、普通にありがたいけどな
    3980円無料ショップでポイント2倍キャンペーンとかも出来たし、お店もアピールしやすくて助かるんじゃない
    アマゾン前はすごく利用してたけど、何年も前から中華や返品商品や検索のしにくさで使いにくくなってて人気落ちてるよね?
    やっぱフランスにいたから実情わからないのかな
    フランスにも中華レビューあると思うけど、解読出来なそうだし

    +25

    -1

  • 78. 匿名 2021/12/14(火) 15:47:29 

    >>8
    ひねくれた人のご意見番

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/14(火) 15:47:39 

    ヨドバシ、楽天、Amazonで比較して送料ポイント込みで一番安いところから買う。
    楽天は購入頻度下がりました。
    使用頻度変わらないのは楽天bookくらいかな。

    +8

    -4

  • 80. 匿名 2021/12/14(火) 15:48:20 

    Amazonもたまに当りはあるんだけどね。
    夏に買った小型水槽用のライトが良かった。
    GEXもこういうの力入れてくれたらいいのに。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2021/12/14(火) 15:48:36 

    >>3
    北朝鮮にリサイクル家電流してたけどね

    +1

    -9

  • 82. 匿名 2021/12/14(火) 15:49:29 

    >>1
    寧ろAmazonは中国人が多すぎてクレーム多発で客離れをしている現状を知らない無知な男

    +31

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/14(火) 15:50:02 

    >>1
    何やこの髪型

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/14(火) 15:50:29 

    外資なのはどうでもいいんだけど、シンプルに使いにくいし、悪質な中華、悪質な返品利用した詐欺(商品奪って同じ重さのもの詰める)使用済み不良品?返品されたのに確認せずそのままほかの客に送ってトラブルになってるのに放置してるし・・・
    これまではサイトの使いやすさとか価格の安さとか外資の良いところが目立ってたけど、今は悪いところばかり見えてきてなぁ・・・

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2021/12/14(火) 15:50:29 

    >>9
    500円で数万タイトル見放題だもんね
    絶対赤字だけどネット通販で稼いでるから問題無いのかも

    +36

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/14(火) 15:50:59 

    Amazonの悪口みたいになるけど
    うちには息子がいて野球用にアンダーアーマーとかのTシャツを少しでも安く買いたくて覗くんだけど、1日の価格の変動についていけない
    結局、ほかで買ってる

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/14(火) 15:51:56 

    >>48
    できるだけ避けてる

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/14(火) 15:52:21 

    >>9
    アマプラで対象のやつ検索したのに見たい動画のページ行くと有料と出てくるから「???」ってなったわ・・・
    私の使い方のせいかもだけど、そうだとしたらUIが悪すぎる

    +17

    -2

  • 89. 匿名 2021/12/14(火) 15:53:05 

    逆張やら反日で叩かれるようになってきたから、当たり前の普通のことを言うようになってきたなー

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2021/12/14(火) 15:53:06 

    >>3
    ヨドバシってどういう仕組みで送料無料にできてるんだろ?
    毎回大したもの買ってなくて、最大2万円のものしか買ったことない
    高額注文してくれる人がたくさんいるんだろうか?

    +43

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/14(火) 15:53:36 

    楽天の商品が見にくいってあるけど、私からしたらアマゾンのほうがよっぽど検索しにくいんだけど。

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/14(火) 15:53:56 

    >>88
    横だけど1話だけ対象でも検索引っかかるの何とかしてほしいわ。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/14(火) 15:56:50 

    >>45
    そうなんだ。
    教えてくれてありがとう。
    いろいろ見てみます。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/14(火) 15:58:42 

    >>19
    このひろゆきカッコいいかも

    +13

    -7

  • 95. 匿名 2021/12/14(火) 15:59:54 

    >>85
    年払いしてるけど、もっと安くなるしね。1日13円とかだったかな?

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/14(火) 16:01:17 

    アマプラ会員お得でやめられない

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/14(火) 16:02:59 

    Amazonの配送の速さAmazonから発送の安心感で10年くらいAmazon利用してたけど、最近は楽天に出戻ってきました。ポイントのお得感すごい。でもやっぱり配送は個々の店舗によるから楽天は発送の早さを頑張って欲しいなぁ。これからは楽天とヨドバシを多く使うとお思う。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/14(火) 16:04:56 

    >>46
    星一つでレビューしたら、私たちは良い意見が最重要です。貴方の感想が良い方向に進む事を願います。私は貴方に何ができますか?みたいなメールきたわ

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/14(火) 16:06:05 

    最初は質の良いサービスとお財布にやさしい価格で参入して地位を確立する
    その後は徐々にサービスの質を劣化させて価格もそれなりにしていく
    アマゾンのビジネスモデルなんて所詮は散々使い古されたやり方だよ
    中華のパチモンとクソレビューばっかじゃん

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/14(火) 16:07:35 

    >>1
    Amazon圧勝は理解できるけど、Amazon=デパート、楽天=商店街、というような棲み分けになって来るんじゃ無いかと思ってます。

    +6

    -3

  • 101. 匿名 2021/12/14(火) 16:07:55 

    北朝鮮の話で「北朝鮮の人口は2000万人、韓国は3000万人じゃないですか」と言ったときは笑った

    いくら興味ない国でも40過ぎのオジサンが韓国の人口知らないのかよ…と思った
    他にあるけど知識が浅いんだよね

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2021/12/14(火) 16:09:51 

    >>3
    ヨドバシ神だわー
    ボールペン一本からでも送料無料✴️🖊️

    楽天って300円くらいの商品に送料1500円って高過ぎない?煽りなしでどういうことか知りたい。

    +83

    -5

  • 103. 匿名 2021/12/14(火) 16:12:44 

    Amazonは箱のデザインだけはかわいくて好き

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/14(火) 16:12:44 

    だいぶAmazon利用しなくなったなぁ…

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2021/12/14(火) 16:13:29 

    >>8
    めんどくさい人係

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/14(火) 16:15:11 

    >>3
    ヨドバシ.comって
    評判いいわりにいまだ売上は
    Amazonの10分の1しかない
    という現実。
    評判の悪いAmazonは毎年過去最高記録を更新する
    という現実

    +56

    -1

  • 107. 匿名 2021/12/14(火) 16:15:41 

    楽天もヨドバシもAmazonも私は使うよー

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/14(火) 16:16:01 

    >>9
    プライム会員費4980円払ってるよね

    +6

    -5

  • 109. 匿名 2021/12/14(火) 16:17:00 

    >>106
    品物数が全然違うしね

    +26

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/14(火) 16:18:25 

    2ちゃん作った兄ちゃんがフランスてwww
    って思った人多いんじゃないかな。
    この人若いのにフランス=オシャレって思ってる昭和脳でびっくりしたわ。

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2021/12/14(火) 16:18:48 

    >>54
    ナイキのCMかなんかが人種差別でどうたらこうたら~
    って騒ぎがあって、その騒いでる人たちを小バカにする為にあえてナイキの服着てロゴを見せるように撮った
    自分は人を小バカにするのが大好きな性格の悪い人間なので、その為ならやるけど、基本自撮りは嫌い

    って本人が言ってたよ

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2021/12/14(火) 16:23:04 

    Amazonの配送、ミスがえげつない
    全然違うマンションに配送されて配送された家のお爺さんが家に押しかけてきて恐怖だったわ
    マンションの宅配ボックスに入れようものなら他の部屋の人と同じボックスにつっこんだり、暗証番号書いてなかったり
    Amazonは使わないわ

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/14(火) 16:23:28 

    >>3
    家電、洗剤、椅子からビニ傘までヨドバシで買ってる
    ポイント差し引くとAmazonより数円安いくらいだけどポイントは貯金のつもりで貯めてる
    6万ポイント貯まったから急に家電が壊れてもそこまで慌てないで大丈夫そう

    +33

    -0

  • 114. 匿名 2021/12/14(火) 16:24:47 

    >>109
    靴とか服は売ってないもんね
    あと食品も高めかな
    日用品ならほぼ無いものはないけど

    +11

    -1

  • 115. 匿名 2021/12/14(火) 16:25:12 

    >>90
    赤字でも送ってくれてるのよ
    300円の物でも送らざるをえないだけで
    他の利益取れるもので損失を補填してるだけ
    できれば2000円以下の物は買わないようにしてあげるとよいかも

    +71

    -2

  • 116. 匿名 2021/12/14(火) 16:28:46 

    送料無料とか弱いところに皺寄せがくるからね。実費貰えばいいんだよ。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/14(火) 16:30:42 

    出品者側ですが、楽天のシステムはクソです。こんなシステムあるのってくらい時代遅れもいいところ。国際社会に勝てない理由が分かる。ITが追い付いていない。
    Amazonのシステムはとても優れています。出品者側になると楽天がいかに古いシステムを使っているかが分かります。

    +7

    -5

  • 118. 匿名 2021/12/14(火) 16:31:31 

    前から酷かった梱包がここ最近更に雑で酷すぎて、極力Amazon避けるようにしてる
    1キロの品物の下にDVD入れたり、割れ物の上に重たいボトル固定せずに乗せたりふざけてるのか?ってレベル
    あと変なお粗末な封筒になって本もまともな状態で届かない
    たくさん返品交換されてもやっていけるほどのお金があるのはすごいと思う

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2021/12/14(火) 16:33:43 

    >>62
    Amazonはアプリで返品ポチできるよ。しかも配送業者が家まで集荷に来てくれるし。いくらか料金はとられるけど400円くらいだったかな。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/14(火) 16:33:47 

    >>58
    コメンテーター気取りの人

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2021/12/14(火) 16:35:29 

    >>21
    わかるわー
    理由は分からないけど

    +32

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/14(火) 16:35:29 

    この人だんだん小汚くなっていくね
    清潔感の大切さを改めて思い知ったわ

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/14(火) 16:36:45 

    >>15
    言うても電気屋やしね
    最初カメラ屋と思ってた笑

    +22

    -0

  • 124. 匿名 2021/12/14(火) 16:38:37 

    >>21
    Amazon中国から1ヶ月かかって送られてくるw

    +23

    -1

  • 125. 匿名 2021/12/14(火) 16:39:56 

    >>117
    そうなんだ!
    具体的にどのシステムですか?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/12/14(火) 16:41:34 

    >>101
    スポーツの話はもっと薄っぺらいで

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2021/12/14(火) 16:43:07 

    >>3
    出来るだけまとめて買ってる
    送料無料じゃなくなったら困る!

    +40

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/14(火) 16:44:50 

    Amazonは外国から送られてくる商品が多いから怖くてやめた

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/12/14(火) 16:46:59 

    >>8
    顔芸

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/14(火) 16:49:15 

    うちの親Amazonで詐欺られたよ。
    中国らしき店の自転車申し込んでパーツしか送られてこなかった。
    通報して返金してもらったけど油断もすきも無い。
    私はあまりに中国業者が多くて数年前にアカウント閉じた
    楽天はまだいいね
    理想はヨドバシ、ただ品数は少ないな。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2021/12/14(火) 16:50:15 

    >>23
    アマゾンは辞めたほうが良い商品多いよ。
    体調崩した時にサプリメントやビタミン剤を大量に買ったり貰ったりして、
    必要なくなったからヤフオクで処分したんだけど、
    服数出した物を全部同じ人が落札した。
    匿名配送設定してたけど向こうがメッセージで名前と住所公開して来て、
    似たような商品や特定のメーカーの特定の商品名を上げて直接取引したい買い取りしたいと。
    住所名前で検索したら中古品買い取り店で、
    販売はAmazonの店舗だった。
    有名メーカーのサプリメントを沢山扱ってた。

    Amazonでサプリメントや化粧品や衛生用品出してる会社の仕入れがメーカーじゃないってのは理解した方が良い。
    温度や移動距離や保管状態の変化で品質が物凄く下がるから。
    特に衛生用品(トイレットペーパー・ナプキン)はパッケージの隙間からダニが侵入するのは知られてるよ。。

    +13

    -4

  • 132. 匿名 2021/12/14(火) 16:50:48 

    >>8
    くちびるおばけ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/12/14(火) 16:52:57 

    >>60
    じゃあもう日本に帰れないの?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/12/14(火) 16:53:44 

    >>88
    うぃー

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/12/14(火) 16:56:42 

    >>17
    >>20
    なんで?なんで?

    +10

    -5

  • 136. 匿名 2021/12/14(火) 16:57:03 

    >>17
    Amazonで嫌なことあったの?

    +4

    -2

  • 137. 匿名 2021/12/14(火) 17:00:21  ID:LzwhbZGXjX 

    >>35
    ヨドバシってポイントの分以上に価格高くない?
    ポイント合わせても楽天とかamazonより高いから、年に2、3回くらいしか使わないんだけど、どういう物だとお得に買えるのかな

    +1

    -10

  • 138. 匿名 2021/12/14(火) 17:01:55 

    >>1
    AmazonはAmazonでここ3〜4年で加速度的に中国製の怪しい商品が増えてるじゃん。

    Amazonで買うときは半分博打みたいな感覚。怪しい商品の割合で言ったら、Amazon>楽天>ヨドバシ。

    +22

    -0

  • 139. 匿名 2021/12/14(火) 17:02:45 

    >>135
    横だけど商品も配達員も信用できないからAmazon使わない

    +87

    -1

  • 140. 匿名 2021/12/14(火) 17:03:13 

    >>133
    コロナ前はしょっちゅう帰ってきてたよ

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/14(火) 17:05:13 

    >>137
    横だけど“適正価格”って考えがない人は「とにかく値段!」で、出どころが確かかどうかよりとにかく安さありきなんだろうね。

    ヨドバシは適正価格で見て安い。
    Amazonは適正価格より安いことがあるから、普通の人は警戒する。

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2021/12/14(火) 17:07:08 

    >>135
    一回使った時に届いた商品が粗悪品で、且つお店の対応が杜撰で嫌な思いしたから二度と使わない

    +49

    -1

  • 143. 匿名 2021/12/14(火) 17:08:58 

    ヨドバシとAmazonは基本自らが在庫を仕入れて管理して販売しているものが主力

    楽天は販売場所を提供して手数料を抜くビジネスが基本

    その楽天が送料無料を強制するということは
    販売店に手数料と送料の負担を押し付けるだけ

    その大前提も知らずに
    チョッと2ちゃんねるが当たって名前が売れた
    ド素人の門外漢のピント外れな独り言を
    マスコミやジャーナリズムが挙って取り上げるってw

    こういう組織って本来は知的集団じゃないの?
    日本の組織で一番質が下がったのはマスコミだとよく分かるわ




    +2

    -5

  • 144. 匿名 2021/12/14(火) 17:18:03 

    今ポイント還元はYahooが1番すごくない?
    たまたま携帯がSoftBankだったから
    色々恩恵があるだけ?

    +0

    -3

  • 145. 匿名 2021/12/14(火) 17:22:12 

    >>143
    知ってるに決まってるでしょ

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2021/12/14(火) 17:22:59 

    >>1
    えー楽天の事気にしてくれてん?ありがとーさん

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/12/14(火) 17:28:13 

    楽天しかないなら独禁法もわかるけど
    他にも選択肢はいくらでもあるのにね

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/12/14(火) 17:30:57 

    >>143
    知ってて
    こんなピント外れなこと言って
    マスコミが取り上げるって

    アホ丸出しか
    読者をバカにしているかのどちらかじゃん

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/12/14(火) 17:32:18 

    >>144
    yahooでポイント還元ってペイペイと連動した場合だけよ。
    ペイペイは中国主導だし情報漏洩やら怖い。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2021/12/14(火) 17:33:08 

    >>5
    酷なこと言うなや😔

    +45

    -0

  • 151. 匿名 2021/12/14(火) 17:34:39 

    >>4
    Amazonには置き配があるから有難い
    その代わり配達が雑だし、たまに外人ぽいカタコトな配達員から電話くる
    商品壊れてる率もAmazonは高い
    ただ配達の速さ(明日とか当日に来るのもある)と置き配で玄関においてくれるの本当に有難い
    独身ブラックなのでまぁ楽天だと受け取れない事多くて

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2021/12/14(火) 17:35:11 

    Amazonプライム会員なのに、送料かかるんだけど。仕組みがわからない。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2021/12/14(火) 17:35:43 

    Amazonは個人情報流出して(私も当事者)かなり大変だったから信用できない。2度と使わない

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2021/12/14(火) 17:36:36 

    楽天は三木谷さん日本にしっかり税金納めてるし、ほんとに由緒正しい日本人だから私は楽天使ってる

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2021/12/14(火) 17:37:13 

    >>138
    わかるリアルに写真と全然違うもんか届く事ある
    クリーナー買ったら中国製でボタンもない、おもちゃの掃除機(卓上)が来た時はさずかにビビった

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2021/12/14(火) 17:45:08 

    楽天のサイトガチャガチャして見にくいから買う気なくすんだよね

    +3

    -4

  • 157. 匿名 2021/12/14(火) 17:45:23 

    >>24
    楽天経済圏ってやつねー

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2021/12/14(火) 17:46:03 

    楽天市場は現在改善されてるかどうなのか判らないけど、
    半年以上前に楽天市場使ってた時期はスーパーセール時期になるとアプリが超重くなるのが使い難くてそれ以降利用してないや。
    クーポンたまごだっけ?あれも超面倒くさ。
    タブレットでクーポン挑戦してた時は重くて全く繋がらなかった。
    スーパーセール時期のクーポンたまごやスロットの場所が毎日変わって何処にあるのか探すのが面倒だったのもあるけど今現在は改善されてるのかな。
    通販はお手軽さがメリットなのにあんな面倒くさい思いしたくないので通販止めて近所のスーパー利用に切り替えた。

    +3

    -6

  • 159. 匿名 2021/12/14(火) 17:46:27 

    >>152
    パートナーショップじゃないの?
    送料が無料になるのはAmazonの倉庫から発送されるやつだけだよ

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2021/12/14(火) 17:46:54 

    >>152
    2000円未満の商品はプライム対象でなければ送料かかるよ

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2021/12/14(火) 17:47:28 

    >>100
    わかる、私Amazonでも楽天でも買ってるわ
    得体の知れてるもの、安くてもいいもの→Amazon
    作り手や送り手の素性が見えないと怖い物→楽天
    って感じの使い分けかな…
    さらに服とかはZOZOって感じ

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2021/12/14(火) 17:51:49 

    >>5
    日本に住んでて日本人の友達すらいない日本人もいるのにそういう悪口言う?

    +15

    -9

  • 163. 匿名 2021/12/14(火) 17:55:48 

    そもそもフランス選んだのも結構適当な理由だしね
    飽きたら移動するでしょ

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2021/12/14(火) 17:57:24 

    ニッセンだかリュリュでベッド買おうと思ったら送料6000円とかでやめたよ

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2021/12/14(火) 17:58:25 

    >>163
    嫁がフランスで生活したいって事らしいよ。

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2021/12/14(火) 17:58:49 

    >>165
    嫁さんは実はカナダのが良かったみたいよ

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/12/14(火) 18:08:09 

    楽天市場の送料無料が増えるのは購買者にとっては一見有難い様だけどそのせいで出店側に負担が掛かってお気に入りだったショップが楽天市場から撤退したり値上げせざるを得なかったりするのは悲しいよ。
    だったら送料無料を出店側に押し付けなくてもと思う。
    後、昔から常々思ってたんだけど楽天市場のカスタマー(出店してるショップの問い合わせじゃなくて楽天市場の問い合わせ)って機能してないよね。
    問い合わせのメールを送っても無視される。

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2021/12/14(火) 18:08:25 

    >>3
    あそこはほんと良い。
    超安いもの1個とかでも送料無料とかでやってくれてるから、1個だけ欲しいのに近所に売ってないものなんかを高値で買わずに済んでる。
    ありがたい。

    +22

    -0

  • 169. 匿名 2021/12/14(火) 18:14:03 

    >>166
    へー。
    何故フランスにしたんだろ。
    フランスってアジア差別酷いし住宅事情も含めて日本人が生活するのは大変だから、
    アジア系の多いカナダの方が良さそう。
    金融面で€圏が良いとか資産運用とか裏の話があるのかも。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2021/12/14(火) 18:14:28 

    >>3
    めちゃくちゃお世話になってるけど
    ほんとにちっちゃいものを一つだけ届けてもらうのにすごく罪悪感あるw

    +27

    -2

  • 171. 匿名 2021/12/14(火) 18:16:13 

    >>19
    なんの自撮りwじわるw

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2021/12/14(火) 18:18:27 

    >>1
    この顔の角度の画像見る度に、ワンピのハンコックが人を見下してる絵が浮かぶんだがw

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2021/12/14(火) 18:20:38 

    送料無料の商品なのに、「北海道・離島は除く」って小さく書いてあって、さらに「正確な送料につきましてはお買い物確定後にご連絡します」のパターン。その金額も差がすごい。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2021/12/14(火) 18:26:12 

    >>142
    Amazonじゃなくてマーケット商品じゃない?

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2021/12/14(火) 18:33:11 

    >>8
    今だけの人、今だけのマスコミのオモチャ。そのうち世間が飽きると違うこんな人をマスコミは見つけてきて持ち上げるだけ

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/12/14(火) 18:36:52 

    >>34
    ほんとに、検索結果や口コミが信用できない言語だし、怪しいよね。買い物が面倒になってきた。

    +16

    -0

  • 177. 匿名 2021/12/14(火) 18:36:53 

    Amazon、置き配始まってから警察沙汰になったことがあって、対応もかなり悪くて、また同じ人が運びに来たら怖いので頼まなくなった。
    昔に比べてわけわからない業者も増えたし

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2021/12/14(火) 18:43:25 

    >>1
    Amazonは送料無料と見せかけて、商品自体の値段が高くしてある。

    差し引きしたらヨドバシと値段がほぼ同じ。
    ヨドバシはポイントのキャッシュバックがあるし。
    そしてヨドバシの方が配達が早い。
    品揃えが唯一の弱点だけど、商品は確か。

    アマゾンは中国韓国の出品者だらけで、ニセモノのインチキ商品多過ぎ。

    商品検索したら画面の半分くらいに、アマゾンがゴリ押しする商品がまぜこまれてて、並び替えの意味なし。

    商品検索しにくくいったらない。

    アマゾンより楽天のほうがまだ検索しやすい。
    楽天にもちょいちょい韓国の出品者がいるから要注意ではあるけど、アマゾンよりはまだマシ。

    とにかくアマゾンの中国韓国汚染がひどすぎ。

    +19

    -0

  • 179. 匿名 2021/12/14(火) 18:45:27 

    >>34
    中国だらけでポチるの躊躇する。
    写真に違和感を感じたら絶対に買わない。

    +19

    -0

  • 180. 匿名 2021/12/14(火) 18:50:23 

    >>101
    韓国の人口なんて私も知らない
    知っても何の役にも立たないから無駄な事に脳みそ使いたくないんでしょ

    +5

    -4

  • 181. 匿名 2021/12/14(火) 18:59:54 

    >>102
    注文するなってことだよ。そんな少額じゃ手間が増えるから。
    わからないとかやばくない?

    +25

    -9

  • 182. 匿名 2021/12/14(火) 19:01:00 

    Amazonの配達員はヤバいよ、寄せ集めの与太者が多くて信用出来ない。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/12/14(火) 19:03:55 

    >>106
    出店者からも取ってるから

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2021/12/14(火) 19:06:37 

    アマゾンは早いのが助かる。返品も楽だし試着サービスも良き!楽天はポイントがいいくらい。検索もやりにくいし。

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2021/12/14(火) 19:09:08 

    >>181
    教えてくれてありがとうございました!

    +11

    -1

  • 186. 匿名 2021/12/14(火) 19:09:46 

    >>169
    ひろゆきは目新しいほうが好きなんじゃないかって脳内で考えてフランスを提案した

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2021/12/14(火) 19:10:46 

    >>16
    がるちゃんは
    5ちゃんみたいにメジャーになれないのは解るのにね
    電車男や多々ある作品みたいにドラマや映画にはならないよねぇガルちゃん

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2021/12/14(火) 19:23:03 

    >>1
    楽天は少し高くしてもいいからショップごとに送料かかるのをなんとかしてほしい。まとめて色々買いたいんだよ。

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2021/12/14(火) 19:28:53 

    >>100
    Amazonがデパート?
    デパートって、値段ははるけど、品物の質は良いイメージ
    Amazonは逆じゃない?

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2021/12/14(火) 19:33:10 

    >>23
    買ったところがうっかりチャイナってのがよくあるからなぁ、アマゾン

    +17

    -1

  • 191. 匿名 2021/12/14(火) 19:39:31 

    >>15
    リクエスト機能あって欲しい商品の情報を(公式のホームページ等)連絡すると、入荷してたりするよー

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2021/12/14(火) 19:45:22 

    自分がAmazonで買う物が大体Aliexpressで買えるから、Amazon使わなくなった
    増版してない本を中古屋さんで買うくらい

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/12/14(火) 20:27:39 

    >>101
    ひろゆきは実は知識ないくせに、他人が物を知らない事をバカにして煽るから最悪なんだよね。
    いちいちマウントしてあざ笑う。

    向こうの言ってる事の方が正しい時にも、アホのひろゆきはイキってツイッターでダメ出し
    →専門家から「ひろゆきさんの方が間違ってますけど」って返り討ちされて赤っ恥

    一般人が物を知らないのはともかく、ひろゆきは無知のくせに知識人ぶって講釈たれたり他人にマウントするから最低。

    +8

    -1

  • 194. 匿名 2021/12/14(火) 20:45:02 

    >>36
    特典のCDが別のCDになってたりしたな
    ヒーリング音楽のCDがついてるはずなのに音楽の授業で使うCDが入ってた

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/12/14(火) 20:46:05 

    >>180
    知らないから言わないほうがいいと思う

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2021/12/14(火) 20:55:02 

    >>16
    信者?アンチじゃないの…??
    叩かせてトピ盛り上げるためだと思ってたわ

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2021/12/14(火) 20:56:27 

    >>193
    間違ってるのに認めないもんね

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/12/14(火) 20:58:52 

    >>191

    リクエストしたけど入荷する予定はありませんって言われたわー
    でもたくさんお世話になってる!

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/12/14(火) 21:00:07 

    >>3
    ペット用品と薬はいつもここ
    同じ商品をAmazonで価格確認してレビュー見てヨドバシで買う
    楽天は普段使いこなしてないからかスーパーセールで買うものがなかった

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2021/12/14(火) 21:12:21 

    こないだAmazonで詐欺に引っ掛かっちゃった。
    配達完了メールがくるが品物は届いていない→追跡を見るとなぜか他県へ届いている、、、→
    出品者へ連絡、もちろん返事なし→Amazonから返金
    返金されたものの悪質な業者の存在と安さに目が眩みまんまとひっかかってしまったことがショック!

    Amazonも楽天もヨドバシも必要に応じて使うけど、ながめるのが楽しいショッピングモール楽天、日用品売ってるドラッグストア的なヨドバシ、ピンからキリまでなんかすごい色々あるAmazonてかんじだ
    Amazon便利だけど楽天にがんばってもらいたい気持ちはわかる

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2021/12/14(火) 21:20:08 

    >>1
    この人はホリエモン、三木谷社長、前澤さんが嫌いなんだね。この辺の人たちが話題になりそうだと早めに叩いておかずにはいられないようで痛いです。トピも伸びませんね。

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2021/12/14(火) 21:21:10 

    >>53
    仮って何?

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2021/12/14(火) 21:22:52 

    >>30
    私も!
    あと、ペン1本とかだと悪いから、色々まとめ買いするようにしてる。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2021/12/14(火) 21:34:19 

    >>201
    ホリエモンには絶縁されたし
    前澤さんにはブロックされたね

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2021/12/14(火) 21:48:22 

    >>135
    なんか本とかCD、DVD屋さんという認識がある49才

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2021/12/14(火) 21:59:08 

    >>1
    そもそも
    Amazonと楽天じゃ規模が全く違うんで
    楽天が送料を半額持ってどうにかなる相手じゃねえよ

    牙城を崩すなら日本人に合ったサービスと差別化なんだよ
    Amazonの検索は商品が探しにくい
    いかにも海外のIT企業というかGoogle化してしまってる
    そこが楽天の狙いどころ

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2021/12/14(火) 22:18:28 

    >>190
    詐欺られたよ
    永遠に商品届かず
    少なくとも楽天では未だその経験がない

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2021/12/14(火) 23:16:49 

    私プライム会員で次の日プレゼント用で商品が必要だったから他の店より高かったけどお金出して翌日届くように買った
    翌日配送可だったから
    それなのに翌日届かなくて電話したら遅れてて明日になるって言われて待ってたけどそれも届かず結局届いたのは3日後
    再度電話で問い詰めたら在庫がなかったってコロコロ言う事違うし
    それならまず連絡しろよって話だしそのことレビューに書いたら速攻で消された
    アマゾン本当嫌い

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2021/12/14(火) 23:17:38 

    >>1
    コイツ日本大好きやなぁ。
    日本に関わりたくて関わりたくて、しょうがないのね。
    せっかく出て行ったのだから、向こうで新たな人間関係でも作ればいいのに。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2021/12/14(火) 23:18:13 

    楽天もAmazonも出品者の扱いひどいよ。本当ビビるくらい理不尽。だから私は2つとも絶対使わない
    、ヨドバシのみです。

    +1

    -5

  • 211. 匿名 2021/12/14(火) 23:49:47 

    >>141
    ほんとそれ。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2021/12/14(火) 23:53:28 

    >>151
    コンビニ受け取りで良くない?
    宅配ボックス無いないから置き配なんだろうけど無くなったりしそうで嫌だな

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2021/12/14(火) 23:54:25 

    >>162
    まさにがるちゃん民だよね

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2021/12/15(水) 00:08:13 

    >>59
    うちは特にお急ぎでもない配送方法選んだのにAmazonの配達業者が配達中に落としたのか、近所の公園で拾得されて落とし物として警察署に届けられていたよ。警察署から拾得物届けが届いて知った。Amazonの履歴を見たら配送が遅れていますって出てくるだけで無くしたとかの情報はなし。あんな個人情報バリバリのもの落とさないで欲しい。見られたくない買い物だったらどうするんだよ。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2021/12/15(水) 00:14:20 

    >>21
    Amazonって妙にオシャレだったり変な日本語多かったりでなぜか苦手。
    楽天でポイントとクーポン集めてる方がなんか使いやすい

    +26

    -0

  • 216. 匿名 2021/12/15(水) 00:17:29 

    >>21
    そもそもアプリが見にくくないですか?
    分かりにくいというか...
    慣れの問題なのかな?

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2021/12/15(水) 00:44:56 

    >>196
    ひろゆきがやらかしたネタはガルちゃんで記事にならない。
    ヤフコメや5chで大きめの炎上してるのに。
    だからひろゆきがガルの運営に関わってる説に一票w

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2021/12/15(水) 00:47:37 

    >>21
    商品の信頼ができるのは楽天
    バライティに富んでるのがAmazon

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2021/12/15(水) 00:49:13 

    >>48
    でもAmazonの倉庫で働いてるの日本人だよ

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2021/12/15(水) 01:11:43 

    >>174
    知らないよ。
    マーケットが何か知らないけど
    Amazonの名前で売ってる以上「マーケットだから関係ない」なんて通用するかっての。

    +7

    -8

  • 221. 匿名 2021/12/15(水) 02:33:35 

    密林はkonozamaされるから使わないし梱包もダメ

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2021/12/15(水) 02:42:13 

    >>135
    中国とかの変な店が多くなって信用できない。もちろんちゃんとした店も多いけど、そこ見極めるのが面倒くさい。
    あと、すぐアマプラに入れようとする仕組みがムカつく。
    あとAmazonが儲かっても外国企業なので日本の税収にならないから。

    とはいえ、最近だとECサイト経由Amazon決済の店も多いから決済には使ってしまう。
    楽なんだよね、一々会員登録したりパスワード入れたりしなくていいから。

    +26

    -0

  • 223. 匿名 2021/12/15(水) 02:43:42 

    >>216
    私はAmazonから入ったからか楽天見にくいよ~
    送料の所見てガッカリして諦めるor余計な買い物してる事多い

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2021/12/15(水) 02:44:53 

    >>28
    大体出品者はAmazonと一緒だよ

    +0

    -2

  • 225. 匿名 2021/12/15(水) 02:49:49 

    >>21
    物によるかも。
    食品や洋服は楽天
    本やCDはAmazon
    楽天の方がポイントついたり信用できるから楽天で買えるなら楽天で買うようにしてる。

    Amazonはマーケットプレイスが魑魅魍魎すぎて…

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2021/12/15(水) 03:02:46 

    >>91
    同じく。
    楽天は各会社の所在地、責任者、ショップレビューもすぐに見られるから分かりやすい
    Amazonの方がなんだか難しくて無理だわ
    家族はアマプラ会員だからたまにAmazonで買い物してるみたいだけど、私はもっぱら楽天マラソンでまとめ買い
    普通にポイント10倍以上還元されるからありがたいよ
    その辺の店で同じ物買うより断然安くなるしさ

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2021/12/15(水) 05:00:24 

    >>220
    もちろんAmazonに連絡してクレームに対応してくれるけど、Amazonや楽天やヤフーの通販サイトでは販売元確認してから買うでしょ?
    Amazonでも楽天でも出店してる店あるからその店もその可能性あるよ。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2021/12/15(水) 05:04:06 

    amazon一辺倒だったけど、楽天で買うこと増えたよ
    ポイント考慮したらamazonのタイムセール祭りのときより安い商品もあったし、マメに見てると本当にバカみたいに大量ポイントつくことある

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2021/12/15(水) 05:22:33 

    >>2
    にゃにゃにゃにょにゃんにょうにぇにゅにょにぇ?

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2021/12/15(水) 06:12:31 

    >>191
    よこ
    良いこと知ったー!
    ありがとー!!

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2021/12/15(水) 06:35:05 

    >>135
    Amazonで買ったメ○ちゃんのおもちゃが、数日で音が鳴らなくなった。修理に出したりと手間がかかってからは楽天で買ってる(⌒-⌒; )

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/12/15(水) 06:49:44 

    >>102
    皆が皆こういうことしてたらヨドバシの経営を圧迫してしまう
    102みたいなのは楽天の送料で文句書いてるしヨドバシが送料無料やめたらヨドバシ叩くんだろうなと安易に想像できる
    楽天を悪く言ってるけど送料1500円は高いにしても手間とかもあるし、一概には私は責めれない
    102みたいなのはフェアトレードとか見えない価値みたいなものがわからないんだなと思う
    なぜか買う立場が圧倒的優位だと思いこんでる

    ボールペン1本ならコンビニで買えばいいじゃん
    それか大きな買い物やまとめていろいろ買うときのついでとかの時一緒に
    ボールペン1本じゃ確実にヨドバシは儲け無いよ

    +22

    -2

  • 233. 匿名 2021/12/15(水) 07:17:43 

    >>1
    他人や日本の悪口を言って飯を食ってる恥ずかしい男。
    特技はヘリクツと頭いいふり。

    実際には学がないので、発言内容はテキトー。
    本物の専門家に間違いを指摘される事が多々あり。
    そんな時は「オレは間違ってない」風のヘリクツでごまかす。

    キッズの信者を増やして教祖気分でご満悦。
    陰キャなのでまじでヤバい相手にはイキれない。

    最近は左翼マスコミの犬になりさがって、日本の悪口をいうお仕事してる。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2021/12/15(水) 07:25:54 

    >>102
    ヨドバシ好きだからある程度まとめて買い物するよ。
    ポイント入れたら結果的にAmazonより安いし。

    ネット通販はまずヨドバシで商品検索ポチって、あればヨドバシで買う。

    ヨドバシに商品ない時は楽天。

    アマゾンは最後。
    検索しにくいしインチキ商品おおすぎるから。

    純正品ってワード検索したのに、パチモンが山ほど表示されてウンザリした。
    出品者見たらやっぱり中国。
    すぐ壊れてレビューでキレてる人多数。

    インチキな絶賛レビューも山ほどあって参考にならないし、アマゾンはもう無理だわ。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2021/12/15(水) 07:37:51 

    ここでアマゾンユーザーだと言うと叩かれがちだけど何だかんだ品数豊富だからアマゾン利用しちゃう
    絶対あるだろって大手メーカーの商品買いたいならヨドバシ
    楽天は送料問題もあるし、店舗ごとにクオリティの差があるから(土日休みの店とか発送時期とか)アマゾンにもヨドバシにもなさそうな商品を買いたい時だけ
    ファッションなら楽天だったけど最近はZOZOTOWN使っちゃうから、ますます楽天離れが加速してる
    昔は楽天一択だったけど、最近滅多に開かない
    木曜に注文して金曜に受注確認メール、土日は休みだから月曜に発送、届くのは火曜(しかもこれでも早い方の店)、って今時きつくない?

    +1

    -3

  • 236. 匿名 2021/12/15(水) 09:07:51 

    >>5
    ピュータンのあれでわかっちゃったよね

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2021/12/15(水) 11:33:01 

    >>43
    ひろゆきの後出しじゃんけん最強だよねw
    自分が流行らないといったものことごとく外れてるのに…

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2021/12/15(水) 11:44:47 

    >>102

    持続可能なサービスではない。
    生き方そのもの、環境そのもの、そのボールペン一本が運ばれるまでの人件費や電気代、ガス代、梱包代、どのぐらい企業の負担があって出来上がってるか考えた事ある?それらが回り回って自分の生活にも影響を与えるっていうことを考える時代だよ。

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2021/12/15(水) 11:47:56 

    >>235

    楽天そのものは大企業が運営してるけれど、店を出しているのは個人事業主の方が多い。1人で通販サイトを運営している人達が出店していることも多く、そういう個人の小売業者集まりで楽天が成り立ってるから時間かかるよ。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2021/12/15(水) 12:19:47 

    >>115
    そうだね!注文する時はなるべく色々まとめてしよう♪

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2021/12/15(水) 13:55:39 

    >>180
    40年以上も生きてたらテレビやネットなど何処かしろで韓国の人口くらい見るよ

    「中国の人口は3億人じゃないですか?」とか聞いたら笑っちゃうでしょ?
    たぶん昔から知識もない興味もない事を知ったような感じで話すから人に好かれないだろうね

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2021/12/15(水) 14:56:23 

    楽天派。
    Amazonは何故か利用する度必ず詐欺メールが来る。セキュリティはわりと強化してるはずなのに絶対Amazon個人情報流れてるだろ

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2021/12/15(水) 15:12:19 

    >>161
    私もそんな感じ。
    よく知られている商品、定番商品は比較して安い方や早く届く方で買ってる。
    よくわからないのはAmazonでは買わない。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2021/12/15(水) 15:19:29 

    >>29
    Amazonはぼったくり価格と送料別の出品も多いから、気をつけないといけない。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2021/12/15(水) 17:11:43 

    >>3
    とはいえ、ヨドバシで全てが賄える訳ではないからなあ。
    楽天やAmazonにしかないものもどうしてもあるんだよね。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2021/12/15(水) 20:31:20 

    >>22
    知能では圧倒できても権力には敵わないだろうね😂

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2021/12/15(水) 21:09:23 

    >>209
    フランス語が…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。