ガールズちゃんねる

ペットと同じ墓に入るという選択。ペット共葬霊園の住職に聞く新しいお墓事情

99コメント2021/12/15(水) 08:30

  • 1. 匿名 2021/12/13(月) 12:16:17 

                ペットと同じ墓に入るという選択。ペット共葬霊園の住職に聞く新しいお墓事情 | 日刊SPA!
    ペットと同じ墓に入るという選択。ペット共葬霊園の住職に聞く新しいお墓事情 | 日刊SPA! nikkan-spa.jp

    ここ数年のペットブームの影で、意外な問題が浮かび上がってきている。愛するペットの遺骨問題である。都内に住む40代の会社員男性は10年以上前に亡くなった愛猫の遺骨を、今なお抱えているという。「飼っていた猫が亡くなった時は賃貸に住んでいました。お骨は業者に頼んで火葬してもらい骨壺に入れて保管しています。ペット霊園も考えたのですが、管理費や場所などを考えると躊躇してしまいました。


    (以下抜粋)
    「思い切って田舎の実家の墓に入れてもらえないか、檀家になっている寺に聞いてみたところ『動物の骨と仏様のお骨を一緒にはできない』と断られました。もちろん実家の家族からも反対されました」

    こうしたペットの遺骨問題を背景に、同じ墓地内にペット墓地を併設する墓地や寺が近年増えているが、中でも注目されているのがペットと共葬できる墓地だ。

    「ここ数年、お墓自体の形が変わってきていまして、今は1平米とか小さいお墓が主流になっています。その中で樹木葬とかペット共葬というのが出てきています。檀家さんの中でもペットと一緒に入れたらいいなという話は伺っていまして、そういった声を聞いて墓地をつくるのも、ひとつのやり方かなと」

    ↑以前は動物が一緒のお墓に入ることは難しかったそうですが、最近はこういったところも増えているとか。我が家も犬がいるので、考えておきたいところです。

    +107

    -7

  • 2. 匿名 2021/12/13(月) 12:17:05 

    でもお高いんでしょう?

    +24

    -13

  • 3. 匿名 2021/12/13(月) 12:17:19 

    千の風に〜

    +4

    -3

  • 4. 匿名 2021/12/13(月) 12:17:25 

    私も猫と一緒が良いわ

    +386

    -10

  • 5. 匿名 2021/12/13(月) 12:17:27 

    ペットは家族だからそういう選択もアリだよね

    +337

    -9

  • 6. 匿名 2021/12/13(月) 12:17:43 


    私もペットと入りたい。
    まだ20代だからペット達には待ってもらうことになっちゃうけど。

    +227

    -7

  • 7. 匿名 2021/12/13(月) 12:18:20 

    まず死んでから墓を管理してくれる人がいないんだが?

    +174

    -0

  • 8. 匿名 2021/12/13(月) 12:18:39 

    墓自体要らないんだよな、
    ひとつ残らず灰まで燃やして欲しい

    +163

    -2

  • 9. 匿名 2021/12/13(月) 12:19:24 

    祖母が動物は人と同じお墓に入れちゃいけない。動物が成仏できないって言ってたよ。

    +36

    -21

  • 10. 匿名 2021/12/13(月) 12:19:24 

    あの手この手だな。

    +15

    -0

  • 11. 匿名 2021/12/13(月) 12:19:30 

    私の親は今まで飼っていた犬のお骨1匹ずつ骨壷に入れて入れ、「私が死んだら私と一緒にお墓に入れてね!!」って実家帰るたびに言われるw

    +98

    -5

  • 12. 匿名 2021/12/13(月) 12:19:42 

    >>7
    永代供養でもペットと一緒になれならいいのにね

    +119

    -4

  • 13. 匿名 2021/12/13(月) 12:19:53 

    家を建てたら庭に埋葬しようかと思ったけど、それも私たちの死後どうなるんだろうとか思ったら中々できないわってなった。お墓に一緒に入りたいなあ。

    +25

    -3

  • 14. 匿名 2021/12/13(月) 12:20:15 

    お寺さんもいよいよペット産業始めたんだ

    +9

    -10

  • 15. 匿名 2021/12/13(月) 12:20:19 

    仏教よくわかってなかったんだけど、死んだら仏になれるのは人間だけなんだね知らなかったわ

    +11

    -5

  • 16. 匿名 2021/12/13(月) 12:20:26 

    自分の想いより、遺した家族がどう思うかよね
    面倒でないようにして欲しい。
    何なら墓もいらない。遺骨も残さず燃やし切って欲しい。

    +40

    -0

  • 17. 匿名 2021/12/13(月) 12:21:13 

    先祖代々のお墓をどう維持していくのか、頭を悩ませている家庭も多いし(うちもその一つ)、郊外の墓地買ってもその内誰も足を運ばなくなるって言うし、近場で色々な様式のお墓売らないとね。
    お坊さんも黙っててもお金入ってくる時代じゃなくなってきてる。

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2021/12/13(月) 12:21:26 

    昔は犬畜生みたいな言い方のように、動物を人と同じに扱ってはいけないっていう価値観だったのよね。
    古来からワンコとかは人間の相棒みたいに寄り添ってきたのにね。
    私はワンコたちと一緒にお墓に入りたいです。

    +150

    -12

  • 19. 匿名 2021/12/13(月) 12:21:30 

    >>7
    私、お寺がOKしてくれるなら無縁仏扱いでもいいや。
    近所のお寺は身寄りのない人の位牌を集めた部屋があるけど、お墓やペットはどうなのか分からないんだよね…。

    +50

    -0

  • 20. 匿名 2021/12/13(月) 12:21:43 

    私もそう決めてるよ。私自身、独り身だし虹の橋を渡った子達だけが家族なので。
    宗派問わずいろんな供養やお墓の在り方が一般的に普及するといいね。

    +100

    -5

  • 21. 匿名 2021/12/13(月) 12:21:49 

    >>12
    それが良い、それか一緒に粉砕して海にでも蒔いて欲しい。

    +14

    -7

  • 22. 匿名 2021/12/13(月) 12:22:57 

    >>18
    人間の方がむしろ畜生だらけよな

    +146

    -3

  • 23. 匿名 2021/12/13(月) 12:23:25 

    お墓はいらないけど、一緒に散りたい
    でも私が死ぬまで、お骨ずっと置いてて成仏できるものなのかな?

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/13(月) 12:23:36 

    実家のお墓があるお寺さんはペットのお骨も入れていいですよて言ってたな

    +6

    -4

  • 25. 匿名 2021/12/13(月) 12:24:15 

    旦那の家は庭(?)に先祖代々のお墓があるタイプ墓石は何でもいいから私と犬だけのお墓が欲しいなぁ…

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2021/12/13(月) 12:24:49 

    墓なんていらねンだわ

    +11

    -2

  • 27. 匿名 2021/12/13(月) 12:25:17 

    ペットと一緒の人専用墓地でやってくれ

    +10

    -2

  • 28. 匿名 2021/12/13(月) 12:25:59 

    結局生きてる人間のエゴなんだろうけど
    誰の気持ちもわかる

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2021/12/13(月) 12:26:32 

    「畜生(鳥獣虫魚の総称)と一緒はダメ」って言うもんね
    でも、そもそもは人が決めた事だし、墓参りの代行とか、ネットで参拝とか、お賽銭も何とかペイでとか、もう何でもありになってない?
    古い慣習にとらわれず、好きなようにしたらいいじゃないかな
    てか、そもそもお墓とかいらんわ

    +66

    -1

  • 30. 匿名 2021/12/13(月) 12:26:54 

    >>18
    今はそれが行き過ぎてPETAみたいな団体が暴れてるけど

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2021/12/13(月) 12:28:13 

    死んだあとなんてどうでも良くない?
    あの世で何か影響あるの?

    +6

    -4

  • 32. 匿名 2021/12/13(月) 12:30:43 

    >>31
    私はどうでもいいんだけど、誰かの迷惑にはなりたくないので色々と模索中。
    人って生きてる限りなんらかの迷惑をかけてるけど、死んだ後も迷惑かかったりするから、そうならないようにしたいんですわ。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/13(月) 12:32:07 

    >>5
    家族だと思ってるならペットって呼び方やめたら?

    +4

    -19

  • 34. 匿名 2021/12/13(月) 12:32:27 

    ペットとお墓に入りたい人専用の共同墓地?永代供養墓?があればいいのにね
    動物好きさんと動物だけの世界で幸せそうじゃん
    ペットどうこう関係なく、今後はお墓なんて残された方が可哀想だからもう個々の墓はいらない時代だと思う

    +48

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/13(月) 12:33:32 

    うちの猫大事な家族だけど、お墓は一緒じゃないとというこだわりは言わない。世間に合わせる。

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2021/12/13(月) 12:34:10 

    >>9
    きいたことある
    人間の念?とかで動物の魂が汚れるらしい

    +2

    -17

  • 37. 匿名 2021/12/13(月) 12:35:35 

    >>9
    お婆さまの考え方は尊重してあげたら良いと思うけど、そもそも仏教には動物が成仏するという考え方は無いよ。
    それぞれが法律を遵守する範囲で納得行くようにしたら良いだけ。

    +32

    -2

  • 38. 匿名 2021/12/13(月) 12:37:44 

    >>27
    こういうのは管理者次第だよ。
    管理者がOKしたら、嫌な人が移るしか無いと思う。

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2021/12/13(月) 12:40:37 

    うちの先代わんこもお墓に入れて祖父母と一緒にいさせてあげられない?って聞いたらダメだったから納骨せずに仏壇の隣に遺影とお花と一緒に置いてる

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2021/12/13(月) 12:43:48 

    >>15
    犬猫は死後平均4年で生まれ変わるってガルに書いてる人がいた。仏様になるヒマがないくらい忙しいのか…

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/13(月) 12:55:22 

    私が入る墓は動物もOK。あの子が一緒にいるのは幸せ。

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2021/12/13(月) 12:55:27 

    >>8
    同じく!でも、これって可能なの?

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2021/12/13(月) 12:56:58 

    私も亡くなった柴さんと絶対一緒がいい
    さみしがりな子だったからずっとそばに居られる

    +28

    -2

  • 44. 匿名 2021/12/13(月) 12:58:16 

    >>1
    私も!ペット霊園考えたけど、一緒に入れるならそれが良い
    職場の70代のおばあちゃんが猫をペット霊園に入れてて、都会だと割りとメジャーなのかと思った
    地元だとやはり田舎なのでペット霊園無いしあっても多分かなり遠いと思う。本当は霊園に入れた方が良いけど、うちの犬猫は実家の土地に埋めてる…。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/13(月) 13:01:33 

    >>21
    不法投棄しないで欲しい。近隣漁業への風評被害になる。遺骨を食べて育った魚介類と騒がれるのも嫌すぎる

    +2

    -7

  • 46. 匿名 2021/12/13(月) 13:02:38 

    >>1
    うーん。
    宜保愛子さんが、ペットと人間を同じように扱って同じ場所に葬るのは霊障になるって言ってたよ?
    著書にも何度も書いてあるし。
    ペット霊園にお骨を置いてきて、早く忘れてあげる方がいいらしい。
    自宅の敷地に遺体を埋めるのもだめ。オーケーなのは小鳥やハムスターまで。犬や猫はNG

    +8

    -25

  • 47. 匿名 2021/12/13(月) 13:03:08 

    ペットもどこかの嫁と同じように「主人と同じ墓には入りたくない」と思ってたりするのかな…?

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/13(月) 13:05:22 

    ペットだけが生き甲斐の私にとって、少し明るい気持ちになれる記事。
    ありがとう。

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2021/12/13(月) 13:05:48 

    >>8
    だよねー。
    死んだらもう土になりたいわ…

    +30

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/13(月) 13:15:13 

    >>46
    小鳥やハムスターと犬猫の線引きが意味不明

    +21

    -1

  • 51. 匿名 2021/12/13(月) 13:15:21 

    >>46
    あなたみたいな古臭い固定観念押しつけてくるおばさまが一番恐ろしい悪霊だよ。

    +12

    -8

  • 52. 匿名 2021/12/13(月) 13:18:47 

    >>15
    一切皆衆生だよ
    一切 いっさい 衆生 しゅじょう 悉有仏性 しつうぶっしょう
    生きとし生けるものはすべて生まれながらにして仏となりうる素質をもつということ。 涅槃経に説く。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/13(月) 13:19:40 

    古墳もわんこが埋葬されてたりするしペットとあの世でも一緒にいたいのは昔からある気持ちなんでしょうね

    +17

    -2

  • 54. 匿名 2021/12/13(月) 13:25:12 

    ペットじゃない、家族だから!!

    +11

    -2

  • 55. 匿名 2021/12/13(月) 13:26:56 

    >>9
    死んだあとの行き先が違うからダメらしいね

    +8

    -4

  • 56. 匿名 2021/12/13(月) 13:27:44 

    >>53
    いやたぶんそれ、ペットっていうか、贄。

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2021/12/13(月) 13:27:54 

    >>8
    それ
    私が死んだとき歴代の犬猫のお骨と一緒にどっか海にでもまいてほしい 埋めてくれてもいい
    そういうところができればいいな~と思ってる

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/13(月) 13:32:37 

    >>1
    お寺に金払ってるのに「できない」ってどの面下げて言ってんのかな。
    税金免除で墓の土地の値段も管理費用も言い値のくせにな。

    +9

    -5

  • 59. 匿名 2021/12/13(月) 13:35:11 

    >>46
    私たちの血肉は、その動物たちを殺して食べてきてできてるんだよ。
    牛、豚、鳥、魚、植物みんな命を持ってるもの。
    それを摂取してきたくせに、死んでから骨を一緒はって馬鹿みないだよね。

    +23

    -4

  • 60. 匿名 2021/12/13(月) 13:37:06 

    >>46
    忘れるって頭イカれてんだろ。
    先祖の墓参りをしないから悪いことが〜とか散々言っておいて、ペットは忘れろ?

    +17

    -5

  • 61. 匿名 2021/12/13(月) 13:37:09 

    >>58
    気持ちはわかるけど、ある意味仏教の教えに忠実ってことかもね
    あと金払えばいいってもんでもないだろうし

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2021/12/13(月) 13:38:04 

    >>8
    人間もペットのお骨もパウダー状にしてもらって海上でまけばいい
    海洋散骨業者があるから事前に調べておけばいいと思う

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2021/12/13(月) 13:41:44 

    >>61
    仏教www
    今のお寺さんは、酒も飲む肉も食べるで本来の仏教無視だよ。
    お布施だって金額が決まってないのも昔は、お金を払えない人もいたから気持ちとしての意味合いだったのに、今じゃ少なかったら突き返す馬鹿な坊主もいるからね。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/13(月) 13:50:46 

    石材店で働いてた
    ペットは普通のお墓には一緒に入れない
    でも庭に埋める事が可能なので庭に小さなお墓作ってる人もたまにいる

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/13(月) 13:53:59 

    >>46
    インチキ霊能盲信してる昭和人とは相容れないわ。

    +8

    -7

  • 66. 匿名 2021/12/13(月) 13:59:08 

    >>18
    ワンコ(笑)
    いい歳したババアが気持ち悪

    +5

    -21

  • 67. 匿名 2021/12/13(月) 14:00:36 

    正直、全くの赤の他人の義実家墓に入るなら
    ペットの骨と一緒に海に流してくれた方が
    本望かな。一緒の墓が無理なら。

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2021/12/13(月) 14:02:46 

    >>33
    じゃあなんて呼ぶの?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/13(月) 14:02:48 

    >>9
    私も聞いたことあります。人間と動物は進む道が違うから、同じ供養や同じ墓はダメで、動物には線香をちょっと折って、位が下なんだよ、という供養として差別化させる方がいいと。
    そうしないと、動物も萎縮するんだそうな。そして、霊障になる場合があるのだと。

    ま、霊障に来る身内もいなければ本人の好きにしていいと思うけどね。

    +12

    -8

  • 70. 匿名 2021/12/13(月) 14:04:28 

    >>1
    デヴィ夫人がペットとのお墓を探してたよ

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2021/12/13(月) 14:05:25 

    霊園とか考えなしに、うちの子たちが死んだらうちの墓に入れるつもりだったよ。

    +0

    -3

  • 72. 匿名 2021/12/13(月) 14:08:23 

    ペットと入れるお墓のパンフレット取り寄せた
    一番安いプランで80万円くらい

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2021/12/13(月) 14:09:44 

    人間も動物も同じ生物なのに勝手に優劣
    付けるのが変だよね。その昔、男女でも
    生理が毎月ある女性は血の不浄で下に
    見られて地獄行きだったらしいから。
    それはあんまりだ、って変わったとか。
    今に動物だから、ってのも変わりそう。



    +1

    -5

  • 74. 匿名 2021/12/13(月) 14:10:48 

    >>45
    大丈夫。プランクトンレベルから遺骨はゴミだから、ペッて吐かれて、いずれ深海の砂と混じる。
    流れで食べてしまうかもしれないけど、内臓は処理されるし。

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2021/12/13(月) 14:21:36 

    ペットは遺灰にして庭に撒くわ。狭い骨壷に入れられるのがかわいそうだから。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/13(月) 14:26:29 

    >>46
    一理あるし同じお墓でなくてすぐ隣でも子孫が処理に困る場合はありますね。
    地方田舎だと、農家の一族代々が葬られた小さい墓地が畑のど真ん中や突飛な場所に点々とあります。江戸時代とかもっと昔からある一族専用墓地だから家畜や犬猫も皆一緒の墓地内に慰霊されてたりします。だんだん開発が進んだり農家としては廃業して子孫が離散していって、いよいよ墓地を墓じまいして土地として整備して完全に手放したくなった時に供養やら手配が大変で費用がたくさんかかった家を知ってます。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/13(月) 14:33:32 

    >>56
    笑ってはいけないけど笑った

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/13(月) 14:38:57 

    >>45
    不法投棄とかじゃなくて海に散骨するのは普通にあるよ

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/13(月) 14:39:01 

    私もダンナより犬と一緒がいい。

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2021/12/13(月) 14:44:42 

    >>9
    私も今年父と愛猫が相次いで天国に行ってしまって、ペットと父を同じ霊園に入れるの寂しくなさそうで良いなぁと思って調べたらそれ書いてあったからやめたよ
    別にするつもり

    +6

    -4

  • 81. 匿名 2021/12/13(月) 14:52:30 

    >>46
    ここでそれ書いたらマイナスくらうよー。
    私も犬猫嫌いじゃないし可愛いとは思うけど、やはり人間とは区別して考えたい派。

    +5

    -5

  • 82. 匿名 2021/12/13(月) 15:07:36 

    >>4
    私も。ペットの遺骨をずっととっておいて、私が死んだら一緒に棺に入れるかお墓に入れて欲しい。

    +18

    -2

  • 83. 匿名 2021/12/13(月) 15:24:46 

    >>9
    お年寄りはやっぱり気にするよね
    うちではどんなに可愛くても動物は畜生だから一緒の墓に入ると
    そのお墓の全員が人間の輪廻転生から外れると聞いた
    だから自分は先祖代々のお墓には入らないことにした
    祖父母が嫌がる事を強硬するのは申し訳ないし
    猫の家族は私だけだから一緒に埋葬してもらえるお墓探してる

    +16

    -2

  • 84. 匿名 2021/12/13(月) 15:25:34 

    そもそもあの世なんてあるん?

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/13(月) 15:34:17 

    旦那と一緒のお墓より、愛猫3匹と一緒のお墓の方が癒されて成仏できそうな気がする。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/13(月) 15:44:17 

    >>4
    私も
    取っておいてる
    一緒に入らないなら一緒に海に撒いて欲しい

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2021/12/13(月) 16:05:49 

    >>42
    骨が消滅するまで焼くのは無理でも、普通に焼いて遺骨を引き取らずに処分してもらうことは可能らしい。
    全量入らないサイズの骨壺だと、入らなかった余りは引き取らずに帰るのと同じように。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/13(月) 16:15:25 

    >>62
    私は既婚だけど子供いないし、夫側の墓にも自分側の墓にも
    入るつもりはない
    ずっと昔から散骨希望だった
    今年愛犬が亡くなり粉骨してあるので、私が死んだら一緒に散骨して欲しい

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2021/12/13(月) 17:23:34 

    うちの墓のある霊園はペット霊園も併設してるから
    そちらにお願いしてもらう予定
    死んだ後もそばにいたい

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2021/12/13(月) 18:40:37 

    >>12
    永代供養でペットの遺骨を一緒に入れてくれる納骨堂を先日生前購入しました。
    子供もいないし、夫婦共に親兄弟とは縁も切れているので先祖代々の墓に入る事は無いし、新たに墓を建てても墓守りもいないので、夫婦で死んだ後にそこにペットの遺骨と入れてもらえるように成年後見人に託しています。

    +11

    -2

  • 91. 匿名 2021/12/13(月) 18:45:25 

    犬猫とかの動物は畜生っていって
    人間より位が低いからダメと聞くね

    しかし、私は人間は動物よりもあらゆる意味で下と思ってるから、人間が作り出した説と思ってる。

    好きなようにしたらいいと思う。宗派によっては成仏なんてものもなく、亡くなった瞬間に無に還るともいうし、宗派でもそれぞれ違うってことは結局のところ正解はわからないってこと。

    私も一緒に入れるところ探したいな!

    +15

    -2

  • 92. 匿名 2021/12/13(月) 19:37:17 

    一緒いいな。
    亡くなった犬猫の遺骨手元に置いてあるけど、自分死んだらどうしようかずっと困ってる。
    共同墓地に自分の遺骨とまとめて埋めてほしい。

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2021/12/13(月) 20:34:27 

    >>83
    人間の輪廻転生から外れちゃうよ!って言われても、ふーんって感じだね。また人間やりたい人って多いのかな。私生まれ変わりたくない。

    +11

    -1

  • 94. 匿名 2021/12/13(月) 20:52:35 

    >>9
    宜保さんも確か、人間と動物は同じお墓には入れてはいけないと言ってた

    +3

    -4

  • 95. 匿名 2021/12/13(月) 22:43:12 

    >>64
    これは将来残された親族のこと考えてなくてちょっと嫌かな。
    もし土地を処分したくても可愛がってたペットのお墓が庭にあったら心情的に手放しづらそう。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/14(火) 08:52:16 

    仏教的には死んだら魂は輪廻転生するから残った体は抜け殻じゃないっけ
    だからインドは焼いてガンジスにどんどん流すし、動物の亡骸だって流してる

    日本の仏教だって四十九日で輪廻転生してる設定なのに、骨を仏様とか言って動物と一緒にするなんて汚らわしい!みたいな設定はいつの時代にどういう経緯で出来たんだろう
    動物の火葬場とかが無かった時代に、そのまま埋めて墓が野犬に荒らされたりするのを恐れてそんな風習になったのかな

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/14(火) 13:48:01 

    >>81
    まあ、ガルなんてペットも人間も区別出来てない人多数だもんね。
    動物はどんなに時代が変わっても動物。

    +1

    -3

  • 98. 匿名 2021/12/14(火) 20:45:29 

    >>91
    位が低いじゃなくて魂の行く場所が違うからだよ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/15(水) 08:30:45 

    無宗教者からすると
    美味しそうなスペアリブと納骨してくれてもいいし
    昔飼ってた金魚と納骨してくれても気にしない
    墓とかもいらないし格安火葬場直行プランでいい
    でも一緒に入りたいって思ってくれる飼い主がいるとかペットが羨ましいよ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。