ガールズちゃんねる

マーチング好きな人

89コメント2021/12/13(月) 21:33

  • 1. 匿名 2021/12/12(日) 21:09:11 

    本日はM協のマーチング全国大会がありましたね!主はほんの2年だけですが一般団体で活動していました。その後の人生観にも影響を与えたほど素晴らしい経験が出来たと思っています。社会人になってまたやりたいなあと思いつつも勇気が出ず…。
    今日久しぶりに全国大会を見てものすごく感動しました。好きな人たちと語りたいです!
    マーチング好きな人

    +51

    -0

  • 2. 匿名 2021/12/12(日) 21:10:00 

    見てるだけで楽しい

    +62

    -1

  • 3. 匿名 2021/12/12(日) 21:10:02 

    やっぱり京都橘高校だなあ
    YouTube延々見ちゃう

    +69

    -19

  • 4. 匿名 2021/12/12(日) 21:10:07 

    ドラムメジャーに憧れてました。

    +5

    -1

  • 5. 匿名 2021/12/12(日) 21:11:04 

    歩きながら安定した音出せるってほんとすごい
    吹奏楽部だったから地域の祭りのパレードで歩きながら吹いたことあるけど全然音安定しないし

    +53

    -1

  • 6. 匿名 2021/12/12(日) 21:11:10 

    笑ってコラえての吹奏楽の旅のコーナー好きだったな〜。またいつかやってほしい、、、

    ちなみに一番好きな高校は京都橘高校でした
    マーチング好きな人

    +66

    -15

  • 7. 匿名 2021/12/12(日) 21:11:55 

    マーチング好きな人

    +2

    -11

  • 8. 匿名 2021/12/12(日) 21:12:14 

    >>6
    こんなミニスカ履くなら太れないね…

    +19

    -0

  • 9. 匿名 2021/12/12(日) 21:12:54 

    陸上自衛隊のエジンバラやノルウェーでのミリタリータトゥー超絶カッコいい!

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2021/12/12(日) 21:13:04 

    マーチングの衣装ってカッコいいよね。
    吹奏楽やってたから、余計そう思う。

    +32

    -2

  • 11. 匿名 2021/12/12(日) 21:15:07 

    中学生の時吹奏楽部で、体育祭の入場でマーチングしました
    ちなみにチューバ担当だったのでスーザフォン担いで演奏しましたが、とにかく首と肩が痛くて大変でした💦

    +23

    -1

  • 12. 匿名 2021/12/12(日) 21:16:40 

    マーチングは本当にすごい
    移動しながらマウスポジションのズレはしちゃダメだし
    地元の鹿実と神村はずっと応援してる

    +32

    -1

  • 13. 匿名 2021/12/12(日) 21:17:22 

    吹部だったけど座奏しかしたことなかったから、マーチング本当にすごいと思う!
    相当体力も必要だよね。

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2021/12/12(日) 21:18:58 

    >>8
    太れないほどハードな練習しているからね。体力的に。

    +13

    -1

  • 15. 匿名 2021/12/12(日) 21:19:46 

    中学の時太っている子が夏マーチングで痩せたって言ってた。

    +2

    -2

  • 16. 匿名 2021/12/12(日) 21:20:20 

    >>6
    橘大好き!ローズパレードの動画は何回も見ちゃう😆SING,SING,SINGで現地の人を沸かせる力は本当にすごいと思う!

    +23

    -6

  • 17. 匿名 2021/12/12(日) 21:21:25 

    幼稚園・保育園のマーチング可愛い
    教えるの大変だったけど

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2021/12/12(日) 21:23:43 

    ドラムラインって映画はマーチング?

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/12(日) 21:24:00 

    ガードしてましたー!全然、無名高ですが。

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2021/12/12(日) 21:24:25 

    幼稚園教諭をやっていた時、マーチングの指導をしていました!

    幼児でも超絶かっこ良かったです。
    指揮者が花形でしたが、ガードもかっこいいし、大太鼓やトリオもかっこ良かったなぁ…

    幼稚園教諭1年目の時、マーチング指導者の講習に参加して、指導者初級の資格も取りましたが、今や宝の持ち腐れです。

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2021/12/12(日) 21:25:21 

    マーチング好きな人

    +6

    -5

  • 22. 匿名 2021/12/12(日) 21:27:31 

    京都橘のローズパレード
    マリオ演奏しつつコーナーを曲がって、隊列を横に広げてSING SING SINGに入るところを何度も見ちゃうなぁ

    +8

    -3

  • 23. 匿名 2021/12/12(日) 21:27:49 

    高校三年間バッテリーやってました!!
    枠の関係で全国大会へは行けなかったけど、その後OBの指導者として初の全国大会へ行く事が出来て、とても良い思い出です。
    懐かしい〜!!

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/12(日) 21:28:27 

    さいたま新都心のスーパーアリーナで12月にある大会を毎年見に行ってたけど、5、6年前から全然チケット取れなくなってしまった
    大好きで徹夜で並んでチケット取ったこともあったな~
    また見たい!

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/12(日) 21:28:57 

    私のパーカッション好きはマーチングバンドが原点かもしれない
    カッコいいしリズム大好き
    プレイヤーではありません。観る方、聴く方です
    バンドでもオーケストラでもパーカッションに目が行く

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/12(日) 21:29:12 

    高校3年間やってました!
    ちなみに誰も信じてもらえないけど楽譜読めないですがバレたことありませんw

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/12(日) 21:29:33 

    ドラムメジャー務めてました!
    もうやりたくないな、、(笑)

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/12(日) 21:29:50 

    主です!トピが立って嬉しいです!私は横浜ロビンズとルネバンが好きです。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2021/12/12(日) 21:30:31 

    創価がめちゃくちゃ強い。男しか入れない謎の団体。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/12(日) 21:30:38 

    高校生の時マーチング部でした。
    運動部並、いやそれ以上に部活組み込まれて休みなんて殆ど無い。猛暑の日も極寒の日でも体育館に籠ってひたすら練習。
    辛くて何度も泣いたし、何度も親と退部したいって話したし笑笑
    でも久しぶりに金賞取れた時は全身の水分無くなるんじゃってくらい泣いたなあ。あんなに汗水垂らして頑張る事はこの先無いだろうし、今となってはいい思い出。

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/12(日) 21:30:48 

    >>8
    なんでミニスカ履く必要があるのかな

    +4

    -4

  • 32. 匿名 2021/12/12(日) 21:32:06 

    ローズパレードは東邦のApplauseやFireballも格好いい

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/12(日) 21:32:07 

    >>20
    幼稚園児とか小学生とかがやってるのほんとすごいと思う。難しくない?!

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/12(日) 21:34:07 

    >>3
    シングシングシングは定番ですね。吹奏楽でクラ吹いてたけど、あんな動きしたら舌にリード刺さりそう。ほんとすごい

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2021/12/12(日) 21:34:41 

    >>31
    京都橘はミニスカ以外の衣装もある
    使い分けしてるんじゃない?

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/12(日) 21:35:21 

    >>26
    ドラムラインやん。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/12(日) 21:35:38 

    私が一番鳥肌立つのは

    曲調が厳かになって全員一列に並んで前へ歩み出す時。

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/12(日) 21:39:03 

    >>37
    カンパニーだね!私もあそこが一番好き

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/12(日) 21:39:10 

    中学の時やっていました。
    パーカッションだったので楽しかった。
    私の青春です!!

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/12(日) 21:41:11 

    楽譜覚えて位置覚えて歩幅合わせてとか本当に凄い!!

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/12(日) 21:43:41 

    今はやってないけど横浜の馬車道のマーチング大会で賞を頂いた高校出身です。
    練習は厳しかったけど楽しかったな。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/12(日) 21:52:03 

    >>34
    わたし橘出身です♪ちなみにクラリネットしてました☆

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/12(日) 21:53:44 

    小学校の頃やってた!
    大会も出たことある
    楽しかった

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/12(日) 21:55:27 

    元旦那がマーチングバンドしてて、母校の定期演奏会に行ってたな。田舎の県立高校だけど全国大会に行ったり成績良かったみたい。
    初めはただの付き合いだったけど、今は自発的に聴いてる。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/12(日) 21:57:43 

    >>21
    それはマーキング

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/12(日) 21:58:06 

    >>42
    おおお!!テレビ取材とかきましたか??

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/12(日) 21:59:15 

    >>19
    ガードやりたかったけど人数決まってて選ばれなかった~

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/12(日) 22:00:14 

    >>8
    スカートの下に黒のショートパンツ履いているよね。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/12(日) 22:00:34 

    楽器を屋外に持っていくことを考えると乗り気になれません!
    あの管についたジャリジャリとかベルについたほこりとか。すごくマメに拭いたり洗ったり、管理で特別な工程とか秘訣があるんでしょうか

    屋内屋外とマーチングの方は楽器分けてつかってるんですか?そもそも室内楽とは楽器の選択に違いがありますか?
    マーチング用のトランペットとかたしかに軽くつくられてますが、他の楽器もマーチングモデルとかって存在しますか?

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2021/12/12(日) 22:00:34 

    吹奏楽部だったけど、マーチングの練習厳しくて嫌いだった。
    上手い学校の演技を見るのは好きだけど

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/12(日) 22:00:51 

    バンドの前をバトンや旗でクルクルするやつだよね

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/12(日) 22:01:45 

    わかる人いるかな?
    ディズニーのモンスターズインク
    ユニバーシティのオープニング
    かっこよくて音源欲しいけどないのよねー

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/12(日) 22:02:14 

    >>3
    ディズニーワールドでのやつ見てます

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/12(日) 22:02:41 

    >>20
    娘が幼稚園のマーチングでメジャーに選ばれたので家トレもたくさんして挑みました!
    家で教えてもなかなかできなかったことが幼稚園の先生に教えてもらったら数時間でできるようになるのが職人技だなって感じました。

    担当の先生じゃないかと思いますがw娘との一生の思い出になったので言わせてください、その節は本当にありがとうございました!!

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2021/12/12(日) 22:04:01 

    >>3
    千葉県も強豪校ありますよー(by 県民)

    +4

    -3

  • 56. 匿名 2021/12/12(日) 22:07:57 

    >>1
    その後の人生観にも影響を与えたほど素晴らしい経験が出来たと思っています。

    すごいな!

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/12(日) 22:11:24 

    >>6
    この学校海外でも演奏したよね。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/12(日) 22:15:50 

    >>1
    もう20年くらい前になるけど中学生の頃やってました!
    全国で金とって、卒業した後くらいに吹奏楽の旅のオファーもあったらしいけど、断ってしまったらしい
    見たかったな〜

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/12(日) 22:15:56 

    >>48
    それは当たり前だと思うけど

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/12(日) 22:18:08 

    >>1 こういうのってチームワークも大事だけど、一人一人が正確にやるのが前提だから積み重ねの重要さに気付くよね。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/12(日) 22:20:36 

    >>28
    ロビンズに娘の友達が所属してます!
    娘も中学の時にマーチングしてて、高校に入ってからもやっぱりやりたくなって、入るつもりでガードの1日体験とか参加したけど、コロナのせいでやっぱり練習とか参加するのに迷いが出てしまって💦

    コロナさえなければなー。
    また家族でマーチングに熱中してたかも(´;ㅿ;`)

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/12(日) 22:30:19 

    >>36
    そうなんですか?ちなみにドラム担当でしたw

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/12(日) 22:33:01 

    自分はカラーガードだったけど、同じ大会でマーチング見れるのすごい楽しかったな〜!

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/12(日) 22:33:07 

    全然詳しくないからずっとマーチングバンドって隊列+カラーガードってイメージだったんだけど、今は衣装やらセットやらダンスやら、すごいんだね。
    2021年度テーマ
    2021年度テーマ "THE LAST EMPEROR〜最後の皇帝〜” Vol.2 - YouTubeyoutu.be

    綾北"Mercury winds"は2022年度に向け、見学説明会を行います。見学説明会にご参加いただけた方は、当日17時半より関係者のみで行われる、『全国大会出場 激励会』で披露する、大会ショーをご覧いただけます。事前予約となりますので、興味のある...

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2021/12/12(日) 22:33:59 

    今年はローズパレードあるんかえ?
    誰が出るんでっしゃろ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/12(日) 22:34:10 

    ローズパレードは毎年楽しみにしてる
    日本から遠征してる皆さんは勿論、全体的に見るようにしてるんだけど本当に色々あって面白い

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/12(日) 22:36:21 

    >>65
    2022年のローズパレードは聖ウルスラ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/12(日) 22:43:51 

    >>67
    ありがとう
    初めて聞くなぁ

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/12(日) 22:44:02 

    毎年さいたまスーパーアリーナで演奏を披露する幼稚園に子供を入園させました
    年長から本格的な練習ですが、音感やピアニカは年少入園から頑張ってます!今年のマーチングも小さい子が一生懸命な姿に感動して号泣しました!先生達の情熱がとにかく素晴らしいです

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/12(日) 23:02:17 

    >>1
    私、社会人一般団体でやってましたよ〜
    社会人も結構団体にいたので、勇気を出してチャレンジしてみてください〜

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/12(日) 23:03:01 

    >>68
    聖ウルスラ学院英智高等学校は宮城県の学校なんだって
    公式プロフィールを見た感じでは、ここ数年で力を付けてきたっぽい
    【公式】聖ウルスラ学院英智吹奏楽部|プロフィール
    【公式】聖ウルスラ学院英智吹奏楽部|プロフィールursulawindorchestra.com

    【新ホームページはこちら!】仙台市にある聖ウルスラ学院英智高等学校吹奏楽部の公式ホームページです。ホームページをリニューアルしてさらにパワーアップ! プロフィール

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/12(日) 23:09:30 

    ローズパレードと言えば
    Youtubeのコメ欄で「あのおじさんは何者?」「おっさんは要るの?」と言われる事があって、ちょっと横山先生が気の毒だったりする

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2021/12/12(日) 23:23:52 

    小学では打楽器でスネア、トリオ、指揮者
    中学ではまた打楽器でテナー、テナー、指揮者
    指揮者はみんなの動き、演奏を特等席で見ていられたので自慢だよ〜!みんなかっこよかった!
    またやりたいな、もちろん指揮者でね♪

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/13(月) 00:03:50 

    >>32
    ローズパレードの映像を見た感じだと東邦の演奏と動きもかなりウケてたね
    FIRE BALLの時、周囲で見てた人はあのビシッとしたスタイルからステップが始まるとは思ってなかったんじゃないかなぁw

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/13(月) 00:29:03 

    >>22
    ガールズバンド!?
    マリオブラザーズ!ハハハハ!!
    …ってマリオに気付いた瞬間、テンション上がる人の動画あるけど
    あのコーナーのとこは真似してみたいなぁ
    マリオの動きで走ってコイン音に合わせてジャンプするの、実際はしんどいかもしれないけど楽しいだろうなとも思う

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/13(月) 00:31:28 

    >>49
    マーチング用のトロンボーン使ってました。
    トランペットが大きくなったみたいな形で、重さがあって腕が辛かった😅

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/13(月) 00:32:07 

    >>72
    地元の日本人コーディネーターが目立ちたくてやってるというコメントを見た時は脱力しました苦笑
    役割があるっての!

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/13(月) 00:38:39 

    >>76
    76ですが、マーチング始めたときは1年で7〜8キロ痩せました。ほんっとマーチングは運動量が凄いですよね‼︎😆

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/13(月) 00:41:50 

    ローズパレードでの京都橘の人気は凄いけど個人的には2015年の郡山選抜が披露した「Shake A Tail Feather」も好きよ
    ショータイムが始まった!みたいな感じがとても良い

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/13(月) 00:47:42 

    洋楽好きとしてはマーチングの選曲が物凄く刺さる事があって、アレンジや動きに感心するなー

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/13(月) 00:54:31 

    テーピングしてる人を見ると、やっぱハードだよなぁと思う
    学生の頃、パートリーダーの子が責任感が強くて頑張ってるの見たら自分も込み上げてきたなぁ
    キツい事もあるけどイベント参加して盛り上がるのは楽しかった

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/13(月) 01:01:26 

    オレンジの悪魔さん方の演奏は目の前で見てみたいとは思う

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/13(月) 02:11:15 

    >>55
    市立船橋ですか?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/13(月) 05:20:38 

    >>48
    今はショートパンツだからいいよね。
    私の世代はブルマだったから、嫌だったよ。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/13(月) 07:42:18 

    >>37
    分かるー!カンパニー泣けるよね。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/13(月) 07:46:21 

    高校の時部長やって、ストレスで15kg痩せたけど私の青春w
    毎日大変だったけど最後の大会のカンパニーで泣いた。同じく青春をマーチングにかけたガル子たちの話を聞けて嬉しい!

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/13(月) 14:38:55 

    中学3年間全国大会に出場しました。
    とてもいい思い出です。
    大人になった今も時々夢で見ますが
    自分だけドリルを忘れていたり
    焦って起きる事が多いです。笑笑

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/13(月) 18:05:50 

    中学でマーチング関西2位になった全国に一歩届かずだった
    まさしく青春
    全て捧げてたな〜懐かしい

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/13(月) 21:33:14 

    >>54

    20です!
    私は娘さんの先生ではないと思いますが、先生に代わって言わせていただきます。
    「うれしいお言葉をありがとうございます!私にとっても子どもたちとマーチングを頑張ったことは一生の宝物で、青春の思い出です!」

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード