ガールズちゃんねる

「金田一少年の事件簿」あるある

462コメント2015/05/24(日) 02:32

  • 1. 匿名 2015/05/21(木) 21:37:54 

    「お前があの金田一耕助の孫ぉ!?」

    +422

    -3

  • 2. 匿名 2015/05/21(木) 21:38:49 

    旅行先で事件が起きる

    +677

    -0

  • 3. 匿名 2015/05/21(木) 21:38:50 

    じっちゃんの名にかけて!

    +462

    -3

  • 4. 匿名 2015/05/21(木) 21:39:26 

    連続殺人

    +456

    -4

  • 5. 匿名 2015/05/21(木) 21:39:35 

    みんな巨乳

    +498

    -2

  • 6. 匿名 2015/05/21(木) 21:39:35 

    名探偵コナンと違って犯人の動機がしっかりしてる

    +890

    -9

  • 7. 匿名 2015/05/21(木) 21:39:57 

    外界への道、電話線などが遮断される。

    +786

    -2

  • 8. 匿名 2015/05/21(木) 21:40:00 

    はじめちゃん、犯人がわかったの?

    +456

    -1

  • 9. 匿名 2015/05/21(木) 21:40:35 

    キンダニとわざと間違えられてる

    +482

    -3

  • 10. 匿名 2015/05/21(木) 21:40:38 

    仲が良くても容赦なく犯人

    +642

    -6

  • 11. 匿名 2015/05/21(木) 21:40:41 

    謎はすべて解けた!
    「金田一少年の事件簿」あるある

    +776

    -8

  • 12. 匿名 2015/05/21(木) 21:40:51 

    6
    たしかに。
    同情の余地アリ、みたいなのばかり。

    +468

    -3

  • 13. 匿名 2015/05/21(木) 21:40:55 

    殺され方がエグい。

    +647

    -3

  • 14. 匿名 2015/05/21(木) 21:40:55 

    見立て殺人

    +317

    -2

  • 15. 匿名 2015/05/21(木) 21:41:03 

    誰か一人殺されると「まさかあの時の事が…。」とこころあたりのある人がその後殺される。

    +708

    -4

  • 16. 匿名 2015/05/21(木) 21:41:06 

    幸福の科学の名にかけて!

    +9

    -119

  • 17. 匿名 2015/05/21(木) 21:41:22 

    学校で殺人事件多発

    +420

    -1

  • 18. 匿名 2015/05/21(木) 21:42:00 

    いつも密室

    +353

    -4

  • 19. 匿名 2015/05/21(木) 21:42:11 

    ジジイの名にかけて!!!!!!

    +10

    -74

  • 20. 匿名 2015/05/21(木) 21:42:19 

    復讐が多い。
    やるせなくなる。

    +598

    -2

  • 21. 匿名 2015/05/21(木) 21:42:37 

    殺される人物がクズで、犯人に同情する事が多い。

    +749

    -1

  • 22. 匿名 2015/05/21(木) 21:42:48 

    陸の孤島
    ミッシングリング

    +267

    -4

  • 23. 匿名 2015/05/21(木) 21:42:51 

    もう、はじめちゃんったら!

    +387

    -1

  • 24. 匿名 2015/05/21(木) 21:43:05 

    あたかも
    っていう。

    +191

    -3

  • 25. 匿名 2015/05/21(木) 21:43:43 

    読者がマジでビビるコマがある。
    最初のオペラ座で仮面男が美雪の部屋覗いてるやつとか。

    +683

    -4

  • 26. 匿名 2015/05/21(木) 21:44:03 

    繰り返される復讐劇

    +276

    -2

  • 27. 匿名 2015/05/21(木) 21:44:09 

    意外と男女のいろいろが生々しい事件が多い

    +398

    -0

  • 28. 匿名 2015/05/21(木) 21:44:18 

    悪天候多い。
    暴風雨、大雪。
    荒れた天気の中、殺人が起こる。

    +460

    -1

  • 29. 匿名 2015/05/21(木) 21:44:19 

    カメラ回してる人はほぼ殺される

    +401

    -2

  • 30. 匿名 2015/05/21(木) 21:44:27 

    みゆきがあざとい

    +169

    -32

  • 31. 匿名 2015/05/21(木) 21:44:43 

    金田一くん、大変なことがわかったあの場所で会おう
    と電話した人は100%死ぬ

    +643

    -2

  • 32. 匿名 2015/05/21(木) 21:44:56 

    犯人が高確率で死ぬ

    +340

    -3

  • 33. 匿名 2015/05/21(木) 21:44:57 

    やっぱりドラマは剛がいちばん。

    +582

    -14

  • 34. 匿名 2015/05/21(木) 21:45:23 

    人が殺された館で普通の女子高生が一夜を過ごしている

    +303

    -2

  • 35. 匿名 2015/05/21(木) 21:45:53 

    犯人が解決後自殺する。

    +286

    -6

  • 36. 匿名 2015/05/21(木) 21:46:35 

    村に伝わる言い伝え、伝説がエグい。

    +558

    -1

  • 37. 匿名 2015/05/21(木) 21:46:36 

    ⁉︎

    意味深なコマにはこの記号

    +577

    -0

  • 38. 匿名 2015/05/21(木) 21:46:41 

    はじめが行く所は必ず事件が起きるので事件を解決しなくても良いので、外に出ない方が世の中の為だと思う。
    ここまで立て続けに事件が起きるのは死に神に近い!

    +257

    -4

  • 39. 匿名 2015/05/21(木) 21:46:48 

    なんだこの違和感は…
    よくあるフレーズ

    +393

    -0

  • 40. 匿名 2015/05/21(木) 21:47:23 

    意外と悲しいお話になっている

    +263

    -2

  • 41. 匿名 2015/05/21(木) 21:47:32 

    「犯人は……あんただよ!(指差し)」


    からのCM。

    +420

    -1

  • 42. 匿名 2015/05/21(木) 21:47:34 

    いつまでたっても高遠を捕まえられない。

    +396

    -0

  • 43. 匿名 2015/05/21(木) 21:48:10 

    さとうふみやさんは女性ということに衝撃!!

    +620

    -2

  • 44. 匿名 2015/05/21(木) 21:48:16 

    1番怪しくなさそうな人が隠された動機があって、犯人。

    +200

    -2

  • 45. 匿名 2015/05/21(木) 21:48:49 

    実は親子だった。

    「か、かあさ…ん…?」

    +375

    -1

  • 46. 匿名 2015/05/21(木) 21:49:44 

    みゆきが巻き込まれる。

    +261

    -1

  • 47. 匿名 2015/05/21(木) 21:49:47 

    犯人が自ら命を◯つ

    +123

    -4

  • 48. 匿名 2015/05/21(木) 21:49:53 

    コナンと同じ流れだね

    +6

    -55

  • 49. 匿名 2015/05/21(木) 21:50:09 

    トリックが難しすぎる

    +264

    -0

  • 50. 匿名 2015/05/21(木) 21:50:41 

    美雪ちゃんの性格はガルちゃんでウケなそうw

    +124

    -7

  • 51. 匿名 2015/05/21(木) 21:50:57 

    中盤で不適な笑みを浮かべる怪しいキャラは犯人ではない。

    +198

    -1

  • 52. 匿名 2015/05/21(木) 21:51:28 

    ~♪
    (メロディは頭の中で奏でて下さい♪)

    +256

    -3

  • 53. 匿名 2015/05/21(木) 21:52:07 

    怪盗紳士、放課後の魔術師などなど、犯人に怪人ネームがある。

    +289

    -3

  • 54. 匿名 2015/05/21(木) 21:52:22 

    マジシャンズセレクト

    +53

    -4

  • 55. 匿名 2015/05/21(木) 21:52:29 

    金持ちの友人が多い

    別荘もちとか、いかにもお屋敷!な感じの家に住んでる華麗な高校生たち。

    +223

    -2

  • 56. 匿名 2015/05/21(木) 21:52:31 

    短期間であり得ないほどの大量殺人

    +185

    -2

  • 57. 匿名 2015/05/21(木) 21:52:37 

    殺されたヤツらの外道っぷりがすごい。

    +239

    -2

  • 58. 匿名 2015/05/21(木) 21:52:41 

    1人目か2人目が殺されたか、どこか閉鎖空間に閉じ込められた!ってあたりで

    じっちゃんの名にかけて

    が入る

    +91

    -2

  • 59. 匿名 2015/05/21(木) 21:52:43 

    同情できる犯人も多いけど、死刑になるほどの数の人を殺す。

    +244

    -0

  • 60. 匿名 2015/05/21(木) 21:52:43 

    思い出補正もあり
    『やっぱり剛くんのが一番♡』って言う人が多い

    +201

    -22

  • 61. 匿名 2015/05/21(木) 21:52:47 

    美雪のナレーションから始まる。

    +83

    -1

  • 62. 匿名 2015/05/21(木) 21:52:51 

    ドラマ版の話
    堂本剛&ともさかりえ時代を見た人は
    続編の配役がしっくりこない。

    +381

    -8

  • 63. 匿名 2015/05/21(木) 21:55:11 

    43に何十年もの衝撃を今うけた(笑)

    +38

    -2

  • 64. 匿名 2015/05/21(木) 21:55:22 

    亀梨君の金田一は
    無かった事になってる

    +297

    -5

  • 65. 匿名 2015/05/21(木) 21:55:30 

    犯人の動機が結構 深刻というか最後に話を聞くと犯人よりも被害者がクズだったりする。

    +170

    -0

  • 66. 匿名 2015/05/21(木) 21:55:34 

    高校生、中学生の犯人が多い

    +105

    -1

  • 67. 匿名 2015/05/21(木) 21:55:38 

    自殺した人に整形して戸籍を乗っ取っていたーなんてトリック、いくら推理しても分かるわけないよね(笑)
    地獄の傀儡師、高遠よういちを使い回しすぎ。


    +208

    -2

  • 68. 匿名 2015/05/21(木) 21:56:33 

    異人館村殺人事件の件はもう許してやって映像化して欲しい

    +175

    -4

  • 69. 匿名 2015/05/21(木) 21:56:53 

    高遠に指南されたならともかく、一般の犯罪者になった人達のトリックが頭良すぎ。

    +154

    -0

  • 70. 匿名 2015/05/21(木) 21:56:57 

    ドラマ版は誰が良かったかって論争になりやすい。

    +81

    -2

  • 71. 匿名 2015/05/21(木) 21:57:16 

    明智警視
    無駄にキラキラを背負って登場

    +233

    -0

  • 72. 匿名 2015/05/21(木) 21:57:21 

    こんなところにいられるか!
    とか言って1人で脱出しようとするのは死亡フラグ

    +296

    -0

  • 73. 匿名 2015/05/21(木) 21:57:59 

    殺されるとその登場人物の所が暗くなる。

    +293

    -0

  • 74. 匿名 2015/05/21(木) 21:58:08 

    出かけた先で「偶然」剣持警部と遭遇する。

    +202

    -0

  • 75. 匿名 2015/05/21(木) 21:58:13 

    はじめちゃんの美雪へのセクハラはけっこうひどいよね。

    +151

    -2

  • 76. 匿名 2015/05/21(木) 21:58:30 

    殺された奴らがクズ過ぎる。

    +105

    -0

  • 77. 匿名 2015/05/21(木) 21:59:30 

    必ず犯人がメンバーの中にいる

    +86

    -3

  • 78. 匿名 2015/05/21(木) 21:59:59 

    コナンと違って未成年が平気で被害者加害者になる

    +174

    -0

  • 79. 匿名 2015/05/21(木) 22:00:09 

    最近高遠頼みになってきてる感がある…。

    高遠少年の事件簿っていう作品まで出たし。

    +88

    -2

  • 80. 匿名 2015/05/21(木) 22:00:46 

    「美雪・・・」ドキドキ
    「はじめちゃん・・・」ドキドキ

    的な恋愛展開がこのごろ多い

    +114

    -0

  • 81. 匿名 2015/05/21(木) 22:02:12 

    これ、コナンにも言えることだけど、いくら探偵だからって警察官がペラペラと一般人に事件の事喋りすぎ。

    警察官が無能に見えてくる。

    +169

    -1

  • 82. 匿名 2015/05/21(木) 22:02:47 

    建物がよくわからん造りになってる。

    +216

    -2

  • 83. 匿名 2015/05/21(木) 22:03:45 

    一と美雪、もういい加減付き合えばいいのにww

    +133

    -1

  • 84. 匿名 2015/05/21(木) 22:04:53 

    えっ、そんなトリック出来る!?

    +173

    -2

  • 85. 匿名 2015/05/21(木) 22:05:24 

    美雪の建物の自作見取り図とか出来がすごいよね

    +125

    -1

  • 86. 匿名 2015/05/21(木) 22:05:41 

    コナンは遊びに行った先で事件が起きるけど、金田一は主人公の通う高校でも殺人がよく起きる。
    学校の関係者だけで加害者・被害者がそれぞれ十数人もいる。
    よく廃校にならないなと思う(笑)

    +240

    -1

  • 87. 匿名 2015/05/21(木) 22:06:00 

    15歳の女子高生にしてすでに復讐心がある。


    +93

    -0

  • 88. 匿名 2015/05/21(木) 22:07:37 

    いや、高遠だろうがよ!!

    +160

    -0

  • 89. 匿名 2015/05/21(木) 22:07:47 

    ページめくったら怖いコマ。
    「金田一少年の事件簿」あるある

    +324

    -2

  • 90. 匿名 2015/05/21(木) 22:09:12 

    学校では劣等生

    +72

    -1

  • 91. 匿名 2015/05/21(木) 22:09:16 

    89
    びびった(笑)

    久しぶりにみるとやっぱり怖い‼

    +206

    -1

  • 92. 匿名 2015/05/21(木) 22:09:39 

    恒例のはじめちゃんのおふざけ。

    +242

    -2

  • 93. 匿名 2015/05/21(木) 22:10:46 

    六角村のミイラはトラウマになってる。

    +131

    -1

  • 94. 匿名 2015/05/21(木) 22:10:51 

    コナンは遊びに行った先で事件が起きるけど、金田一は主人公の通う高校でも殺人がよく起きる。
    学校の関係者だけで加害者・被害者がそれぞれ十数人もいる。
    よく廃校にならないなと思う(笑)

    +13

    -7

  • 95. 匿名 2015/05/21(木) 22:11:29 

    松潤のドラマ版は亀梨くんのよりもなかったことになっている

    +171

    -16

  • 96. 匿名 2015/05/21(木) 22:12:26 

    アニメのCM明けのズンチャンって音…何気怖い。

    ちょっとズレるけど露西亜人形殺人事件という話の楽器もった人形をあの人たち勝手にとってたけどなんでとる楽器決まってたの?というどうでもいいことが気になってんだけどこれの答えのわかるマニアックなファンいないかなー。

    +41

    -2

  • 97. 匿名 2015/05/21(木) 22:13:04 

    私の他に「高遠少年の事件簿」が「高速少年の事件簿」に見えた方いらっしゃいませんか?

    +100

    -10

  • 98. 匿名 2015/05/21(木) 22:13:21 

    割とグロい。

    +89

    -1

  • 99. 匿名 2015/05/21(木) 22:13:48 

    6さん
    確かに!
    コナンは動機のところで「は⁇」ってなるけど、
    金田一はたいてい切なく悲しい気持ちになるし、動機の部分がドラマチックでトリックよりも楽しみな時すらある

    +197

    -0

  • 100. 匿名 2015/05/21(木) 22:14:11 

    私がみゆきだったら悲恋湖でPTSDになり
    ひきこもりになる…

    +155

    -1

  • 101. 匿名 2015/05/21(木) 22:15:24 

    ラベンダー荘殺人事件で出てくるラベンダーの匂いが嫌いな犬ポアロ。
    金田一少年の事件簿ネオで出てきてびっくり。

    +120

    -1

  • 102. 匿名 2015/05/21(木) 22:15:58 

    推理ショーの終盤で必ず
    「こんなトリック思い付くなんて、あんたすごいよ」的な謎の褒め言葉が入る

    +142

    -1

  • 103. 匿名 2015/05/21(木) 22:16:08 

    結構な人が殺されて候補二人位が残る

    +60

    -1

  • 104. 匿名 2015/05/21(木) 22:16:53 

    ふみが生意気。
    あの子がキャラ作りして振る舞ってる(ぶりっ子)ことを、美雪は気付いてるのかな? 気づいてないのかな? って思ってました。
    みなさんどうでしたか???

    でもさ、冷静に考えたら、ドラマ版の方、堂本剛はイメージに合ってるかもしれないけど、、、ともさかりえは合ってたのか???

    美雪ってぽっちゃり巨乳って設定なのに、ともさかりえはすげー痩せてるし。胸もおそらくないだろう。。。

    なんか磯山さやかが若返ったようなイメージなんだが。。。キャラとか雰囲気も含めて。>美雪

    +158

    -6

  • 105. 匿名 2015/05/21(木) 22:17:56 

    96さん
    確か登場人物は自分達で楽団をやっていて、
    それぞれ自分の担当楽器を持っていた人形を取ったのではなかったかな?

    +47

    -1

  • 106. 匿名 2015/05/21(木) 22:19:30 

    精神的双子
    心理的トリック

    曖昧な推理が増えてきた

    +71

    -4

  • 107. 匿名 2015/05/21(木) 22:20:37 

    犯人一見いい人に見える人ほど狂気な犯人が多い。
    遠野、六星など
    逆に感じ悪い人ほど案外動機普通。→お金目当てなど

    +107

    -2

  • 108. 匿名 2015/05/21(木) 22:20:45 

    「もう!はじめちゃんってば!待ーてー(>_<)!」

    みたいな感じで終わる。

    +138

    -2

  • 109. 匿名 2015/05/21(木) 22:22:44 

    ドラマ版剛の場合、何かがおこると
    剛「このドアをぶち破るんだ!!」
    とみんなでぶつかってドアが開く。
    現実にはあり得ない。笑
    ちなみにこういう場面、剛版では80%以上あります。

    +139

    -1

  • 110. 匿名 2015/05/21(木) 22:23:38 

    個性的な刑事達。

    +22

    -2

  • 111. 匿名 2015/05/21(木) 22:24:13 

    「そうよ!私がやったのよ!
    母さんから何もかも奪ったあの男をね!」

    +203

    -1

  • 112. 匿名 2015/05/21(木) 22:25:14 

    ラベンダー荘は悲しい事件だったね…
    犯人が悲しい生い立ちの人が多くてやる瀬なくなる
    トピずれだけど犯人のその後とかやって欲しい
    殺人はもちろんダメだけど情状酌量の余地がある犯人たくさんいると思う

    +147

    -1

  • 113. 匿名 2015/05/21(木) 22:27:37 

    105さん
    そんな描写あったんですか?
    何回も読んでるけどずっと流し読みしてたからその楽団の文章気付かなかったみたい!
    スッキリー!ありがとうございます♪

    +19

    -3

  • 114. 匿名 2015/05/21(木) 22:27:42 

    電話が通じなくなる

    +99

    -1

  • 115. 匿名 2015/05/21(木) 22:27:45 

    悲恋湖の犯人が後に何事もなかったかのように幸せになってるのが納得いかない。

    +108

    -4

  • 116. 匿名 2015/05/21(木) 22:28:27 

    推理後の犯人の悪あがきが多い。自殺や更なる犯罪など
    「金田一少年の事件簿」あるある

    +50

    -13

  • 117. 匿名 2015/05/21(木) 22:29:04 

    はじめ「犯人は恐ろしく頭のいいやつだよ…」
    「ただそんな犯人も一つだけミスをしたんだ」
    という流れで事件解決!なことが多い。

    +193

    -1

  • 118. 匿名 2015/05/21(木) 22:31:05 

    皆さん、あるある過ぎて面白い(*^^*)
    高遠が最早、敵ではなくコナンで言う怪盗キッドの位置づけ。

    +113

    -3

  • 119. 匿名 2015/05/21(木) 22:31:27 

    115さん遠野顔はカッコいいと思うけどあれには納得がいかなかった。
    妹に瓜二つの美雪を見ても何も思い出さないってどういうことよ。
    殺された人が浮かばれないわ。

    +75

    -2

  • 120. 匿名 2015/05/21(木) 22:31:41 

    だいたいミステリアスなお姉さんが一人いる。

    +114

    -0

  • 121. 匿名 2015/05/21(木) 22:32:17 

    トリックが無駄にリスキーなものが多い…
    猿彦とか。
    ちょっとでもミスったらほかの人が死ぬ可能性あるトリックも多い。時間になったらボーガンが飛ぶとか笑

    私が男だったらレイカちゃんのがいいな!

    +110

    -2

  • 122. 匿名 2015/05/21(木) 22:33:19 

    明智さんが意外に若い

    +101

    -0

  • 123. 匿名 2015/05/21(木) 22:33:24 

    佐木のビデオが役に立つ。

    +166

    -1

  • 124. 匿名 2015/05/21(木) 22:34:13 

    「また人形が無くなってるわ!」

    +113

    -1

  • 125. 匿名 2015/05/21(木) 22:34:49 

    関係者一同は外の世界から隔絶された場所に閉じ込められる(せっかく集めた人間が最初の殺人後に四散したり警察がやって来たりしたら連続猟奇殺人のお話が成立しなくなるので)。今は携帯もネットもあるから話作りも大変だろうな。

    +53

    -1

  • 126. 匿名 2015/05/21(木) 22:36:14 

    「こんな事して天国の○○さんが喜ぶと思ってるのか!?」というはじめちゃんのお説教が始まる。

    +148

    -0

  • 127. 匿名 2015/05/21(木) 22:36:54 

    はじめちゃん意外とモテる(笑)

    +172

    -1

  • 128. 匿名 2015/05/21(木) 22:37:47 

    亀梨版の美雪役が上野樹里。全然印象残ってない。

    +133

    -2

  • 129. 匿名 2015/05/21(木) 22:38:03 

    不動高校は呪われてる

    +125

    -1

  • 130. 匿名 2015/05/21(木) 22:38:06 

    明智警視が何でも出来すぎる!

    確かに好きなキャラだけど。笑

    +81

    -2

  • 131. 匿名 2015/05/21(木) 22:41:07 

    千家が犯人の回は結構ショックだった。

    最近千家の位置づけにいる草太がいつ犯人になってしまうかハラハラしている。

    +165

    -0

  • 132. 匿名 2015/05/21(木) 22:41:21 

    黒死蝶殺人事件の斑目瑠璃ちゃんが殺された時はショックだった。

    +191

    -1

  • 133. 匿名 2015/05/21(木) 22:42:20 

    68
    異人館村殺人事件
    何があったんですか?

    +48

    -2

  • 134. 匿名 2015/05/21(木) 22:43:00 

    動機は家族か恋人の復讐
    自分の為にやりました!って犯人は放課後の魔術師と赤髭のサンタクロースだっけ?異人館ホテルくらいしか思いつかない

    +80

    -1

  • 135. 匿名 2015/05/21(木) 22:43:14 

    美雪ちゃんのちょっとした一言が事件の鍵。

    「はじめちゃんてば、ボタンかけ間違えてるわよ?ウフフ」

    「あ…ああ。サンキュー…かけ間違えてる?待てよ?もしかしたら、あのときの…。」

    「はじめちゃん?」

    「謎は全て解けた!!」

    +226

    -0

  • 136. yashiko 2015/05/21(木) 22:43:19 

    実は意外な接点がある。

    犯人と事件の容疑者が親子。「異人館村殺人事件」
    犯人が育てた子供が昔の同級生の子供で、本物の自分の息子とすり替えた。「飛騨からくり屋敷殺人事件」
    犯人は双子の片割れ。その相方は殺人の罪をなすりつけるために殺された「異人館ホテル殺人事件」
    犯人は画家の養女。本当の父親は彼女が生まれる前に失踪し母親は彼女を生んですぐに死去。
    母親も胸に蝶のあざがあったことで親子だとわかる。「怪盗紳士の殺人」
    犯人の父親の名前、恋人の父親の名前が同じ。
    でも、それは全くの偶然で同姓同名の赤の他人。
    恋人は、その偶然から生み出された嘘を信じ自殺してしまう「雪影村殺人事件」

    +59

    -1

  • 137. 匿名 2015/05/21(木) 22:44:39 

    「オッサン!何でここに??」

    +62

    -1

  • 138. 匿名 2015/05/21(木) 22:46:22 

    佐木が死んだのショックだった

    +225

    -2

  • 139. yashiko  2015/05/21(木) 22:48:01 

    オペラ座館第2の殺人事件の被害者はクズだった。
    ヒロインの座と恋人を奪うために手下にレイプさせて自殺に追い込んだ。

    役者のはしくれなら正々堂々と真っ向勝負挑めっての

    +73

    -4

  • 140. 匿名 2015/05/21(木) 22:50:38 


    佐木が死んだ時がショックだった…
    天樹ちゃんの容赦ない作品についていくのが大変笑
    最近の漫画みたけどメイドの格好させられて死んだりとかなんか昔のからえらく現代な話になってた!

    +84

    -3

  • 141. 匿名 2015/05/21(木) 22:50:52 

    !?

    +48

    -2

  • 142. yashiko 2015/05/21(木) 22:51:11 

    首つり学園の被害者が一番たちが悪いかも。

    いじめで人を殺した。
    しかも、それを「負け犬が死んだだけ」って嘲笑った。
    被害者の男の子は大検を受けて美大に入りたいって夢を持ってたのに。

    今のいじめ自殺にも言えること。
    あんたらは被害者の命と人権を何だと思ってるんだ。

    +140

    -3

  • 143. 匿名 2015/05/21(木) 22:52:30 

    134
    確か、フランス硬貨殺人だっけ?
    幼馴染みのマスミちゃんが出てくるのと、速水玲香誘拐のやつも自分の為の事件でしたよ。
    「裏切られた」が殺人の理由だったかな?

    +56

    -0

  • 144. 匿名 2015/05/21(木) 22:52:59 

    被害者よりも犯人に同情してしまう
    むしろ被害者ざまぁwと思うことすらある

    +110

    -1

  • 145. 匿名 2015/05/21(木) 22:53:40 

    速水れいかちゃん、不幸が多すぎ。
    幸せになってもらいたい‼︎

    +102

    -2

  • 146. yashiko  2015/05/21(木) 22:53:58 

    狐火流し殺人事件は悲しいよ。
    「もしもあの時」っていう偶然が悪い方へ悪い方へ重なってできてしまった事件だったから。
    しかも、被害者の女の子は「本当はずっと謝りたかった」なんて。

    ちょっとした偶然とアクシデントが、こんな取り返しのつかないことを引き起こしてしまうなんて。

    +42

    -1

  • 147. 匿名 2015/05/21(木) 22:54:27 

    高遠がマジシャン設定というのをいいことにもはやマジックでは出来ないような描写がたくさんでてくる笑

    +55

    -2

  • 148. 匿名 2015/05/21(木) 22:54:37 

    登場人物のみんな、ムチムチしてる。
    男も女も。
    そして服装がダサい。

    だけど金田一少年大好きです!

    +125

    -3

  • 149. 匿名 2015/05/21(木) 22:55:44 

    真犯人、○○の○○(犯人の仮名)は
    この中にいる!!!!!!


    いやそれは知っている

    +71

    -3

  • 150. 匿名 2015/05/21(木) 22:57:38 

    「これは、○○神様の祟りじゃあ~」とかいうおばあさんは大体無害。犯人ということはない。

    +99

    -0

  • 151. 匿名 2015/05/21(木) 22:57:57 

    佐木二号。

    +54

    -0

  • 152. 匿名 2015/05/21(木) 22:58:16 

    一番か弱そうな人が犯人

    +50

    -1

  • 153. 匿名 2015/05/21(木) 22:58:30 

    連続殺人、殺されそびれた人が一人はいる。

    +106

    -1

  • 154. 匿名 2015/05/21(木) 22:59:01 

    139
    私その話幼稚園か小学生か忘れたけどそんくらいの時アニメでみて本当トラウマー!
    あのヒロインが水飲むとこからカメラに回してるのとか鮮明に覚えてる!
    小さい子供には金田一は見せちゃいかんね。

    +8

    -2

  • 155. 匿名 2015/05/21(木) 22:59:18 

    第1話でワープロを使っている

    +26

    -0

  • 156. 匿名 2015/05/21(木) 22:59:19 

    犯人が怪人を名乗る
    放課後の魔術師とかジェイソンとか・・・

    「地獄のビビンバ」とか・・・

    +54

    -1

  • 157. 匿名 2015/05/21(木) 23:00:43 

    堂本金田一が「放課後の魔術師」を言えなくて「放課後のまじゅちゅし」になってるところに萌える。

    +73

    -4

  • 158. 匿名 2015/05/21(木) 23:01:05 

    天涯孤独率が高い

    +87

    -0

  • 159. 匿名 2015/05/21(木) 23:02:23 

    地獄のビビンバとかあったっけ!?
    笑ってしまったんだけどw

    +107

    -1

  • 160. 匿名 2015/05/21(木) 23:02:42 

    友達だろうが、何だろうが容赦なく犯人になったり被害者になる。
    若しくは、容疑をかけられる。
    美雪、剣持、れいかちゃん、亡くなった佐木。

    +68

    -0

  • 161. 匿名 2015/05/21(木) 23:02:59 

    133

    トリックが、既存の他作者の作品に酷似(というかパクり?)だったので、ドラマとしては放送されたけどVHSとしては販売されなかったんですよ。

    今はコミックスにも「占星術殺人事件から引用しています」的な文章が入ってます。

    +63

    -2

  • 162. 匿名 2015/05/21(木) 23:03:40 

    「姉さん…?姉さんなの?」

    +37

    -0

  • 163. 匿名 2015/05/21(木) 23:03:40 

    子供の頃読んだ七人目のミイラやジェイソンとかの話が、トラウマになるほど怖かった記憶がある。

    +66

    -0

  • 164. 匿名 2015/05/21(木) 23:03:41 

    156

    地獄の傀儡子(くぐつし)だったような・・・

    +75

    -2

  • 165. 匿名 2015/05/21(木) 23:04:26 

    133さん
    私は68さんではないですが、異人館村殺人事件は占星術殺人事件という小説と酷似していて
    盗用と言われているから映像化はできないんじゃないかと言われてるんです

    +33

    -1

  • 166. 匿名 2015/05/21(木) 23:04:35 

    146
    あの事件の動機って他の掲示板だとボロボロに酷評されてたよね。
    犯人の動機なんてたいしたことない。これで人殺すなんてありえないって意見ばっかだったけど個人的には同情出来るって思うんだけどな。
    雪影村もそうだけどすれ違いとはいえ犯人だけの視点で見ると同情出来る気はする

    +16

    -2

  • 167. 匿名 2015/05/21(木) 23:04:53 

    160
    ごめんなさい!
    訂正です。
    佐木は殺される仲間ですよね。
    すみません

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2015/05/21(木) 23:05:30 

    地獄のビビンバWW

    そんな愉快な名前の怪人、怖く思えないよー!

    +125

    -1

  • 169. 匿名 2015/05/21(木) 23:05:49 

    医者の息子のクズ率が高い

    +109

    -0

  • 170. 匿名 2015/05/21(木) 23:06:00 

    よくアニメみてたけど謎解きの時犯人言う前に「犯人はこの中にいる」一同「えぇっ!?」の一連の描写いらない…笑そことりたてて宣言することでも驚くことでもないから!
    ここでCMか次週に持ち越しにされるとイラっとしてたww

    +28

    -0

  • 171. 匿名 2015/05/21(木) 23:06:19 

    必ずお色気シーンがある。
    美雪もその例外ではない。
    だが、一向に二人の仲は進展しない。

    +90

    -0

  • 172. 匿名 2015/05/21(木) 23:06:32 

    地獄のビビンバはたんびびびおだ

    +14

    -5

  • 173. 匿名 2015/05/21(木) 23:07:53 

    ダメだ…。

    「地獄のビビンバは…お前だ!」っていう金田一実写(堂本剛)を想像して笑ってしまった。

    +86

    -5

  • 174. 匿名 2015/05/21(木) 23:08:51 

    ・容疑者が必ず限られた人たちのなかに存在する
    ・わざわざ容疑者をその場に集め、すぐに犯人を言わず、トリックなどを説明していく。
    ・「そう、○○を××だと思わせることが犯人の思惑だったんだ!」
    ・「犯人はあんただ!」「お…おい!ちょっとまってくれよ!俺はあのとき××だったんだぜ?」
     「残念だがそのトリックはもう解けてるよ…」
    ・「もうあきらめろ」
     「くっくっく・・・」!?
     「こいつらは死んで当然の奴らだったんだ。教えてやろうか?この血塗られた悲劇を……!!」いきなり怖くなった犯人の顔のアップ。次号に続く。

    +128

    -1

  • 175. 匿名 2015/05/21(木) 23:09:07 

    露四亜人形殺人事件は「コンダクター」だったよね。

    ココアに張った膜に睡眠薬入り砂糖を包んで自分だけ飲まないでやり過ごしたトリック、家で出来るのかマネしてた。(砂糖で)

    +90

    -0

  • 176. 匿名 2015/05/21(木) 23:10:46 

    さとうふみやは絵は上手いのに字が下手すぎで萎える。

    +9

    -12

  • 177. 匿名 2015/05/21(木) 23:10:50 

    伝説になぞらえて犯行を行う

    +68

    -2

  • 178. 匿名 2015/05/21(木) 23:12:32 

    143
    あっ!そうだ。フランスの硬貨が事件と玲香ちゃん誘拐がありましたね!
    フランス硬貨もマスミちゃんといい犯人といい負の連鎖がすごかったですね。玲香ちゃんもですが金田一の女性キャラは大変ですね…(・・;)

    +15

    -1

  • 179. 匿名 2015/05/21(木) 23:13:05 

    仲良くなった人が犯人だったり、不動高校の生徒が犯人だったり…

    +45

    -0

  • 180. 匿名 2015/05/21(木) 23:13:40 

    とりあえず上海魚人伝説をDVD化してください……!!
    切ないけどあの事件大好きなんだよ!!
    剛版はじめちゃんのラストの作品なんだよ…!!

    +77

    -2

  • 181. 匿名 2015/05/21(木) 23:14:38 

    とりあえず長編はほぼ全ての事件が連続殺人

    +20

    -1

  • 182. 匿名 2015/05/21(木) 23:15:28 

    金田一少年のIQは180。

    怪盗キッドのIQは400(笑)

    +88

    -1

  • 183. 匿名 2015/05/21(木) 23:15:54 

    堂本版のドラマの鷹島ともよ(三浦理恵子)が出る度に性格が変わる。
    七不思議では、オタク
    オペラ座の怪人では傲慢
    墓場島では美雪の友達からの犯人

    衝撃的過ぎる

    +78

    -0

  • 184. 匿名 2015/05/21(木) 23:16:39 

    地獄のビビンバを名乗る決意をした犯人の過去に何があったのかが気になるw

    +94

    -2

  • 185. 匿名 2015/05/21(木) 23:17:08 

    美雪のそっくりさんが出てくる。
    いったい何人いるんだ

    +76

    -2

  • 186. 匿名 2015/05/21(木) 23:18:00 

    鈴木杏と吹石一恵が同級生に見えなかった。

    +23

    -1

  • 187. 匿名 2015/05/21(木) 23:18:08 

    共犯はほとんどが上下関係ある。
    主犯?が共犯者の弱み握ったりして脅して犯行の片棒担がせたり。
    で、用済みになったらそいつも○したり。

    例外は墓場島と獄門塾くらいかな?

    +29

    -0

  • 188. 匿名 2015/05/21(木) 23:19:40 

    上野樹里の美雪が一番しっくりこない。

    +42

    -0

  • 189. 匿名 2015/05/21(木) 23:20:39 

    コナン 一人の犯人が殺す被害者は一人が多い
    金田一 一人の犯人が大量殺人を起こして惨劇になる

    コナン 主人公は事件には巻き込まれない、解決する役
    金田一 主人公が事件に巻き込まれる

    コナン 犯人の動機が極端に軽い、軽い気持ちで気軽に人殺してる人が多い?
    金田一 犯人の動機が重たい

    コナン 犯人はたいして偽装をしない、中にはつかまってもいっか~ぐらいの犯人も・・・
    金田一 犯人は言い逃れようと思ってとても手の込んだ偽装をする

    コナン 平凡な一日に事件は起こる
    金田一 橋見たいな唯一の連絡通路は破壊され、外から隔離された空間で事件の解決するまで地元には戻れない





    +100

    -2

  • 190. 匿名 2015/05/21(木) 23:21:16 

    「おい、それもしかして毒入ってるかもしんねーぜ」
    と言って金魚に毒味させる。

    犯人が分かったあとは「犯人じゃないならこれ飲めるよな?」と言って犯人に毒入りを飲ませようとする

    +60

    -2

  • 191. 匿名 2015/05/21(木) 23:21:19 

    漫画版の女はブスばかり。男は色っぽく描くのに!
    さとうふみやってホモなの?
    と言うファンレターが来て、さとうふみやが「さとうふみやは女です!」と公言したんだよね。
    単行本のおまけページに書かれてた(笑)

    +96

    -2

  • 192. 匿名 2015/05/21(木) 23:22:05 

    ようするに、
    一番犯行が無理っぽい人が犯人(笑)

    あやしい奴は犯人じゃない。

    トリックや動機は分からないけど
    犯人ならだいたい当てれる。

    +38

    -0

  • 193. 匿名 2015/05/21(木) 23:23:14 

    子どもの頃見た後怖くて眠れなくなったw
    オペラ座の怪人とか雪夜叉とか放課後の魔術師とか本当に出てくるんじゃないかって思ってビクビクしてましたwww

    +83

    -0

  • 194. 匿名 2015/05/21(木) 23:23:48 

    183
    原作だと森下が犯人だけど、ドラマで変わったんだよね。
    個人的には山田版の獄門塾の回が色々設定も人物もガラッと変わってて、原作で言うところのこれは誰のポジションなの!?って戸惑うこと多かった。

    +30

    -1

  • 195. 匿名 2015/05/21(木) 23:24:13 

    一つの場所に閉じ込められると性格の悪そうな人がいっぱいいる

    +32

    -1

  • 196. 匿名 2015/05/21(木) 23:25:35 

    金田一がマジックを使って、犯人誘導
    オペラ座館の有森の時計をマジックで進めたのは、「ないわ~」と思ってしまった。

    +14

    -1

  • 197. 匿名 2015/05/21(木) 23:26:19 

    犯人は必ずこの中にいる

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2015/05/21(木) 23:28:58 

    ツアー先で出会った大学生グループが昔何かあったけど隠してる率が高い。
    「あ、あれは事故だったんだよ!」

    +134

    -2

  • 199. 匿名 2015/05/21(木) 23:30:12 

    「俺が殺されるわけがないだろ〜!
    ……はっ、待てよ、まさかあの時のあいつが……!?」
    →もれなく被害者になる

    「あいつが殺されるなんて……まさか、次は私が……!?」
    →もれなく(略)

    +111

    -1

  • 200. 匿名 2015/05/21(木) 23:31:28 

    橋のロープがよく切断される

    村の呪いとかに巻き込まれる

    +62

    -0

  • 201. 匿名 2015/05/21(木) 23:31:41 

    松潤の金田一は美雪に対しての愛情があまり感じられなかった…
    れいかちゃんが誘拐された時に、はじめを助けに美雪が向かうのだけど、「お前のせいでれいかが殺されるかもしれないんだよ!」と言い放ったシーン。
    何だかな…

    +76

    -1

  • 202. 匿名 2015/05/21(木) 23:33:10 

    何人か殺されないと犯人がわからない

    +37

    -0

  • 203. 匿名 2015/05/21(木) 23:33:29 

    はじめて魔術列車を見た時、まさかこの時の犯人と今後何度も因縁の対決を繰り広げるとは思ってなかった。

    +89

    -0

  • 204. 匿名 2015/05/21(木) 23:34:32 

    放課後の魔術師

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2015/05/21(木) 23:35:36 

    「な……何いってんの?金田一君」

    「そうよ、はじめちゃん」

    美雪w

    +56

    -1

  • 206. 匿名 2015/05/21(木) 23:36:38 

    蝋人形殺人事件で蝋人形の目から涙が。

    +44

    -0

  • 207. 匿名 2015/05/21(木) 23:36:43 

    「俺たち以外のここに集められた人間全員に共通するあるものがあるんだ!」

    +112

    -0

  • 208. 匿名 2015/05/21(木) 23:39:04 

    高遠がたまに協力してくれる。

    +68

    -3

  • 209. 匿名 2015/05/21(木) 23:39:24 

    「こんな実験してなんの意味があるの?」
    「いや、今のでよくわかったぜ。この中にいる犯人が!」

    とりあえずなんか実験させるはじめちゃん(笑)

    +119

    -2

  • 210. 匿名 2015/05/21(木) 23:40:07 

    だいたい被害者もクズ中のクズ

    後は高遠が出てくると面白くなくなる

    +66

    -1

  • 211. 匿名 2015/05/21(木) 23:40:17 

    コミックスの目次の下に描いてあったちょっとしたイラストが好きでした。
    キャラが時代劇の格好をしているやつとか

    +14

    -1

  • 212. 匿名 2015/05/21(木) 23:40:23 

    剛くん版の明智さんがなんか微妙ってか気持ち悪かったw
    もっといい役者さんいなかったのか・・・

    +91

    -1

  • 213. 匿名 2015/05/21(木) 23:41:02 

    誰が1番可哀想な被害者の話題になると黒死蝶のるりちゃんが話題になるけど個人的には首狩り武者の征丸が1番可哀想な被害者だと思う。
    それかゲームの館の被害者。なんで自分が殺されるか分からないままってのもだけど被害者のお母さんの方は名前だけで顔分からなかったし…。

    +74

    -0

  • 214. 匿名 2015/05/21(木) 23:41:13 

    「なんだ、誰もいないじゃないか。」

    「い、いたんだよ!この鍵穴から見たんだ!」

    「やれやれ、今日はもう寝よう。」

    +62

    -0

  • 215. 匿名 2015/05/21(木) 23:42:07 

    最年少犯人が現時点で13歳っていう衝撃。

    +53

    -1

  • 216. 匿名 2015/05/21(木) 23:44:13 

    美雪が死にかける

    +42

    -0

  • 217. 匿名 2015/05/21(木) 23:45:07 

    ペンション

    結構でてくるような
    漫画見てこの言葉を知るという…

    +68

    -0

  • 218. 匿名 2015/05/21(木) 23:45:41 

    病気の娘のために保険金や遺産目的で犯行って犯人は事件解決後に切なくなる。
    復讐目的の犯人よりも同情してしまう。

    +36

    -4

  • 219. 匿名 2015/05/21(木) 23:46:02 

    意外と女性の犯人が多い。

    +43

    -0

  • 220. 匿名 2015/05/21(木) 23:47:18 

    新シリーズのマンガではじめちゃんがスマホを駆使して事件解決すると時の流れを感じる。
    ポケベルが事件の鍵になった事件もあったのにね……

    +92

    -0

  • 221. 匿名 2015/05/21(木) 23:49:17 

    佐木の形状記憶メガネが事件の鍵に。

    +27

    -0

  • 222. 匿名 2015/05/21(木) 23:49:20 

    212
    分かる!
    剣持警部の古尾谷雅人さんのほうがダンディーでしたよね。

    +72

    -1

  • 223. 匿名 2015/05/21(木) 23:50:33 

    219
    しかも女性でも結構容赦なく何人も手にかけますよね。
    ちなみに女性単独犯人で最多殺人数なのは電脳山荘のアガサ(確か5人)。

    +41

    -0

  • 224. 匿名 2015/05/21(木) 23:51:34 

    そういえばつい最近ドラマとアニメやってたけどどっちも見てたからからどっちか忘れたけど香港かなんかが舞台のやつでホテルの窓から向こうの建物の部屋の中に死体?を移動させる的なのがあったけどさすがにそりゃねーわと思った笑形状記憶?かなんかのハンガーをつなぐみたいなやつ笑

    +46

    -3

  • 225. 匿名 2015/05/21(木) 23:52:31 

    漫画でもアニメでもドラマ版でも放課後の魔術師怖すぎ!
    ドラマは殺害シーンがエグい。蝋人形城はアイアンメイデンでリチャードが殺されるシーンがトラウマすぎる

    +40

    -1

  • 226. 匿名 2015/05/21(木) 23:53:25 

    異人館村殺人事件の、首なしの花嫁と、猫が指をくわえてる画はもはやトラウマ。

    +71

    -0

  • 227. 匿名 2015/05/21(木) 23:53:28 

    スピンオフの「金田一少年の一泊二日小旅行」が好きです。かなりギャグティストでキャラ崩壊してますが、そこが面白い。

    +21

    -1

  • 228. 匿名 2015/05/21(木) 23:53:32 

    有名な話かもしれないけど、佐木くん(兄)が幽霊としてコマにちょっと出てくる回はだいたいはじめが容疑者になるってジンクス?がある

    +35

    -0

  • 229. 匿名 2015/05/21(木) 23:54:10 

    村や学校に伝わる伝説があって、それが事件の鍵!のように見せかけて全然関係ないケースがある。

    +25

    -1

  • 230. 匿名 2015/05/21(木) 23:54:50 

    女子高生がおっさん殺せるの!?と思ってしまう。

    +28

    -1

  • 231. 匿名 2015/05/21(木) 23:56:21 

    227
    わかります(笑)
    しかも原作本編を読んでいないとわからないような小ネタが満載で笑える(笑)
    個人的には飛騨からくり屋敷の「ん〜~~」って言いながらビー玉転がしてるのがツボwwww

    +30

    -1

  • 232. 匿名 2015/05/21(木) 23:56:55 

    212
    あの頃だと、田辺誠一辺りかなぁ…
    あと、誰だろ。

    +23

    -3

  • 233. 匿名 2015/05/21(木) 23:58:02 

    村、孤島、館、別荘、ペンション
    なんかやたら孤立する

    +61

    -3

  • 234. 匿名 2015/05/22(金) 00:00:13 

    なんか有り得ない形の村や屋敷が存在する。
    で、だいたいが怖い名前ついてる。
    最近のだと仁久井村とか薔薇十字館とか蟻地獄壕とか。

    +66

    -0

  • 235. 匿名 2015/05/22(金) 00:01:10 

    180
    上海魚人伝説がDVD化されないのは、中国の警察が高校生のはじめちゃんに負けて中国側が批判したかららしいです。

    +46

    -1

  • 236. 匿名 2015/05/22(金) 00:01:22 

    とりあえず、オペラ座館は事件起きすぎ。

    +54

    -0

  • 237. 匿名 2015/05/22(金) 00:01:33 

    明智さんは、今だと塩系俳優がピッタリかもね
    剛君の明智はキモイ上、性格がクソだった

    +52

    -2

  • 238. 匿名 2015/05/22(金) 00:02:00 

    必ず連続殺人

    +9

    -3

  • 239. 匿名 2015/05/22(金) 00:03:29 

    いつきさんがけっこう優しい。

    +136

    -0

  • 240. 匿名 2015/05/22(金) 00:03:48 

    みゆき以外はエロに寛容な女性陣の方々
    各種先輩とかレイカちゃんとか怪盗紳士とか

    +65

    -0

  • 241. 匿名 2015/05/22(金) 00:04:23 

    小学生のころアニメを見てかなりのトラウマになりましたw
    特に初期は絵の雰囲気も暗くて怖かった。

    ここを読んで漫画を集めたくなってきた・・・

    +38

    -0

  • 242. 匿名 2015/05/22(金) 00:05:09 

    何か勝手に天候と荒れ始めて、
    デカい密室の舞台が誕生する

    +26

    -0

  • 243. 匿名 2015/05/22(金) 00:05:29 

    「おはよう。あれ?〇〇さんは?」

    「キャー!!」
    「〇〇さんの声だ!」

    からの部屋に駆けつけるまでのBGM。

    +75

    -0

  • 244. 匿名 2015/05/22(金) 00:06:06 

    はじめと美雪のような、友達以上恋人未満に憧れる

    でも、この二人キスまでしてるのに進展しないんだよね

    +73

    -1

  • 245. 匿名 2015/05/22(金) 00:06:36 

    金田一に限らず、今の漫画は未成年が死ぬことがタブーらしく、アニメやドラマじゃ絶対に映せないらしい。
    だから、金田一では犯人か被害者と同姓同名の子供が絶対に出ないように「鯨木」とか「股山」とかちょっと変な苗字にわざとしているらしい。

    +39

    -0

  • 246. 匿名 2015/05/22(金) 00:07:02 

    『これは◯◯の呪いよ!!』
    アハハハハって笑いだす女

    +85

    -0

  • 247. 匿名 2015/05/22(金) 00:07:29 

    ドラマ版獄門塾のやつ。

    リー刑事が明智警視の代わりって無理ありすぎるだろ。

    ウーズン好きだけど、最初から最後まで吹き替えは不自然すぎ。

    明智警視出せばいいじゃん…。

    明智警視が出ることでスムーズにいく話もあるだろうに…。

    +38

    -1

  • 248. 匿名 2015/05/22(金) 00:08:59 

    雪夜叉伝説殺人事件はとにかく怖かった。
    ワラと水を凍らせて橋を作り移動時間を短縮するトリックも印象的。

    +96

    -0

  • 249. 匿名 2015/05/22(金) 00:09:09 

    毎度事件の後に話題になるいつきさんロリコン説
    優しいおじさんなんだよ!って思うけど悲恋湖のあれがダメだったんだろうな

    +46

    -0

  • 250. 匿名 2015/05/22(金) 00:09:35 

    こんなんで本当に犯人が分かるの?

    +14

    -0

  • 251. 匿名 2015/05/22(金) 00:10:22 

    「地獄の傀儡子」「見えざる敵」「地獄の子守歌」…

    何か犯人にニックネームみたいのがつく

    +61

    -0

  • 252. 匿名 2015/05/22(金) 00:11:03 

    はじめちゃんのお父さんが不明
    普通の会社員なのかしら?

    +34

    -0

  • 253. 匿名 2015/05/22(金) 00:11:39 

    たまに差し込まれる恋愛要素にちょっとドキドキ。

    +77

    -0

  • 254. 匿名 2015/05/22(金) 00:11:55 

    247
    山田版は最後まで明智さん出ませんでしたね……
    明智さん誰が演じるのか色々予想してたのにな。
    そしていつも思うけど、ドラマだと高遠が原作ともれなくかけ離れる。
    松潤版はなんかパンクでワイルドだし、山田版は見た目若すぎるというか……
    成宮くん好きだけど、高遠って感じではない(笑)

    +50

    -7

  • 255. 匿名 2015/05/22(金) 00:13:02 

    前あった金田一トピで、明智警視はミッチーがいいってコメがあって、確かに合ってると思った。

    あとは谷原章介さんとか?

    +126

    -5

  • 256. 匿名 2015/05/22(金) 00:15:41 

    誰が殺したクックロビン…

    +55

    -0

  • 257. 匿名 2015/05/22(金) 00:16:33 

    佐木のビデオに頼った事件解決が多い
    ビデオオタクがいなけりゃ完全犯罪

    +68

    -0

  • 258. 匿名 2015/05/22(金) 00:17:17 

    何度も出てるが被害者がゲスで犯人のがいい人間だったりする。
    美雪を拉致るけど『関係ないこの子を傷つけるわけには…』とか言ってたりする。

    +74

    -2

  • 259. 匿名 2015/05/22(金) 00:18:48 

    254

    松潤版の高遠は藤井尚之でしたよね。

    フミヤの方が男前なのに…と思った記憶が(笑)。

    +31

    -1

  • 260. 匿名 2015/05/22(金) 00:20:57 

    いつも思うのが、何故ドラマでは登場人物の名前や性別を変えるのか……
    放課後の魔術師に出てくる桜木るい子先輩はAV女優に似た名前の人がいるってことでマリ子さんに名前が変わったんだっけ(桜木先輩殺される役だしね)
    でも亀梨版の吸血鬼殺人事件は被害者の名前と性別変わってたし、山田版の獄門塾はそれこそぐっちゃぐっちゃだし、薔薇十字館の事件でまさかの真壁先輩と高遠兄弟疑惑まで出るし(原作では薔薇十字館の事件にそもそも真壁先輩登場してないしね)

    変える意味がよくわかんないわ……

    +49

    -1

  • 261. 匿名 2015/05/22(金) 00:22:45 

    隔世遺伝が甚だしい

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2015/05/22(金) 00:22:56 

    集まったメンバー全員の名前に数字が入っていたり、蝶の名前だったり花の名前だったりする。

    関係ないけど月読ジゼル役の人かわいかった。

    +64

    -6

  • 263. 匿名 2015/05/22(金) 00:23:01 

    256

    それ、パタリロでしか知らなくて、パタリロの中で作られた歌だと勝手に思ってた!

    金田一読んで初めて文学作品なんだと知った。

    私は賢さが1上がった!

    読んでなきゃずーっとふざけた歌だと思ってたよ…。

    +37

    -0

  • 264. 匿名 2015/05/22(金) 00:25:58 

    漫画の金田一少年の長髪を束ねた髪形は、実写版で真似したらダサいキモオタになってしまう恐れが非常に高い
    ドラマ版でも髪形は原作に似せなくて正解w

    +75

    -0

  • 265. 匿名 2015/05/22(金) 00:29:23 

    美雪ちゃんのパンツがやたらふわふわしている

    小学生の色んなことを知らないときに読んで
    「こんな至近距離でパンツに近づいたら臭そう」って思ってたw

    +25

    -1

  • 266. 匿名 2015/05/22(金) 00:30:03 

    クックロビンの歌はマザー・グースだね。
    イギリスとかの古典的な詩集(になるのかな?)ですよね。
    意外と怖い詩もたくさんあるんですよね、マザー・グースって…

    +30

    -0

  • 267. 匿名 2015/05/22(金) 00:31:44 

    犯人の巧妙なトリックによってね!
    と、いう台詞よく聞いたな〜(笑)

    +23

    -0

  • 268. 匿名 2015/05/22(金) 00:34:40 

    !?

    ↑これ

    +60

    -0

  • 269. 匿名 2015/05/22(金) 00:34:49 

    「そんなこと俺には出来るわけがないじゃないか!」
    「出来るんだよ!!あんたにはね!!」←食い気味に(笑)
    このセリフもよくある(笑)

    +97

    -0

  • 270. 匿名 2015/05/22(金) 00:35:39 

    大人しそうなメイド的な人が犯人率高い。

    +41

    -0

  • 271. 匿名 2015/05/22(金) 00:36:50 

    「証拠はあるの!?」
    「証拠ならあるよ!」
    「・・・!」

    +59

    -0

  • 272. 匿名 2015/05/22(金) 00:41:25 

    地獄のビビンバがツボに入って笑い泣きしたわ
    手が震えて暫く文字打てなかったよ

    +61

    -6

  • 273. 匿名 2015/05/22(金) 00:42:30 

    事件が起きると、
    コナン「蘭姉ちゃん!警察と救急車を!!」
    金田一「オッサン!!」

    +68

    -1

  • 274. 匿名 2015/05/22(金) 00:43:45 

    やばい、このトピ割と序盤からいるのに今になって地獄のビビンバにじわじわきてるwwww
    文字が大きくなると増す破壊力www

    +87

    -7

  • 275. 匿名 2015/05/22(金) 00:50:43 

    個人的に三大ショックな事件が、
    佐木くん亡くなる回(異人館ホテル)
    千家くん犯人回(魔犬の森)
    井沢くん犯人回(黒魔術)

    友達が被害にあったり犯人だったりする回はショックだわ…
    最初のオペラ座館・放課後の魔術師・墓場島・異人館村なども生徒絡みだけどね…
    不動高校どうなってんのさ!!!残されたクラスメイトとかが心配になるレベルだわ!!

    +73

    -1

  • 276. 匿名 2015/05/22(金) 00:53:38 

    犯人がたまに邪魔な金田一を殺そうとする時があるけど、巧妙なトリックで人を殺す犯人がその時だけはテキトー。雪山や底無し沼に放置するだけとかw
    ただ、そんな危機から生きて帰ってくる金田一少年は、頭脳だけじゃなく、体力と生命力もすごい。

    +70

    -1

  • 277. 匿名 2015/05/22(金) 00:56:37 

    地獄のビビンバはこの中にいる!!

    +77

    -4

  • 278. 匿名 2015/05/22(金) 00:58:15 

    松潤版の金田一は、美雪が鈴木杏ちゃんで妹にしか見えない
    金田一がクールで美雪に優しくない
    コメディ要素が無くて事件も悲しくて終始暗い

    という印象

    +46

    -1

  • 279. 匿名 2015/05/22(金) 01:04:08 

    ニワトリがよくしぬ

    +36

    -0

  • 280. 匿名 2015/05/22(金) 01:04:44 

    267
    または「手の込んだ~」

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2015/05/22(金) 01:06:26 

    278
    松潤版コメディ薄いですよね~。鈴木杏ちゃん可愛いんだけど、美雪にしては元気すぎるというか、あんまり頭良さそうではない感じ。

    私は亀梨版(と言ってもスペシャルドラマしかないけど)の方がクールで暗い印象ですね。
    はじめちゃんがクールっていうか妙に冷めてるっていうか、ジッチャンも尊敬どころか疎んでる感じでなんかほんとやる気ない印象。
    美雪もなんかはじめちゃんを小バカにしてる感じだったし、一番原作と離れたのは亀梨版かなぁって思います。

    +29

    -1

  • 282. 匿名 2015/05/22(金) 01:10:32 

    アニメのオープニングの西脇唯さんが歌う「君がいるから」が良い曲!

    +46

    -0

  • 283. 匿名 2015/05/22(金) 01:11:28 

    常識的に考えれば犯人が分かった時点で警察に話して真犯人を隔離してから追いつめるところを、一だけが真犯人を知っている状態で犯人含む関係者全員を集めて謎解きをするのはもうシャーロック・ホームズ時代からのお約束なんだけれど、犯人が常軌を逸しているから本当はやっちゃいけないことなんだよね…。異人館村の事件なんかそのせいで死ななくて済んだはずのターゲットが死んじゃったりしている。そういう点が刑事ドラマなんかと違ってリアリティはないよね。

    +14

    -2

  • 284. 匿名 2015/05/22(金) 01:12:13 

    ドラマ全シリーズ共通の推理中BGMはみんな好きだと思う。
    鉄琴みたいな音のやつ。
    ♪チャララチャンチャン チャンチャンチャチャーン
    みたいなやつwww
    これ聞くと、あ、金田一だ。ってなる

    +60

    -1

  • 285. 匿名 2015/05/22(金) 01:14:23 

    最近の金田一は伊志田純とか真津本潤とか作者遊んでるなwって思う名前があること
    さすがに真津本潤はアニメでもドラマ版でも名前変わってたね。
    ドラマ版の真津本潤の演じた人がダチョウ倶楽部の竜ちゃんで見た瞬間笑ってしまった

    +23

    -0

  • 286. 匿名 2015/05/22(金) 01:22:22 

    エル・カンターレ!!!

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2015/05/22(金) 01:32:44 

    だって・・・もったいないじゃない・・・

    +10

    -1

  • 288. 匿名 2015/05/22(金) 01:55:47 

    エル・カンターレは、あかんw
    地味にショックだったけど、最近になって知ったからいいけど。最初の金田一アニメにハマってた子供時代に知ったら、すぐに冷めたんだろうなぁ

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2015/05/22(金) 02:09:01 

    しつこくてごめんなさい。

    地獄のビビンバが頭から離れません>_<
    隣で寝てる夫を起こさないように、声を出さず笑いをこらえるのに必死です。
    こんな時間だし、私も寝ないといけないのに、どうしてもツボに入ってしまって眠れないくらい…

    +32

    -4

  • 290. 匿名 2015/05/22(金) 02:12:18 

    私も地獄のビビンバ初めて聞いた時、本当に笑い転げました・・・本当

    +31

    -6

  • 291. 匿名 2015/05/22(金) 02:18:15 

    だいたい美雪やオッサン、たまにいつきさんが
    「こう見えてあの金田一耕助の孫なんですよ!」
    って紹介するパターンが定番。

    +54

    -0

  • 292. 匿名 2015/05/22(金) 02:39:48 

    コナンと金田一のコラボしたゲームあったよね
    割と面白かったなあ

    +21

    -0

  • 293. 匿名 2015/05/22(金) 02:45:54 

    犯人「私の最後の悔いは、あなたを題材にした小説が書けなかった事よ…」

    +18

    -1

  • 294. 匿名 2015/05/22(金) 02:48:35 

    剛版の明智刑事
    寄生獣に出てた!!
    変わってなくてびっくり。
    刑事に扮する寄生生物の役(笑)

    +17

    -0

  • 295. 匿名 2015/05/22(金) 02:55:39 

    高遠が出てきたせいで最近話がつまらなくなってきた
    そろそろ死ぬなりして退場してほしい

    +32

    -0

  • 296. 匿名 2015/05/22(金) 02:56:46 

    金田一耕介の孫設定も、遺族に許可取ってなくて苦情きたから、いつの間にか「金田一耕介の」孫とは言わなくなった。

    金田一少年の最初の方は無許可やらパクりやら問題行動多いね。

    +37

    -4

  • 297. 匿名 2015/05/22(金) 03:03:14 

    新しい方の金田一読んでないから高遠がそんなにウザイ存在になっていたとは知らなかった。

    漫画買い直すとしたら、古い方だけにした方が良さそうですね。

    +29

    -1

  • 298. 匿名 2015/05/22(金) 03:06:26 

    +3

    -1

  • 299. 匿名 2015/05/22(金) 03:44:09 

    若い女が犯人の場合、動機を話す時の口調が今までは丁寧語だったのにアバズレのような口調になるw

    +48

    -1

  • 300. 匿名 2015/05/22(金) 03:49:47 

     BOOK・OFFで叩き売り状態。

    +7

    -2

  • 301. 匿名 2015/05/22(金) 03:51:27 

    被害者の方がだいたい殺されても仕方ないクズが、多い

    +25

    -0

  • 302. 匿名 2015/05/22(金) 03:53:56 

     この人が犯人なんじゃないかと読んでると大体当たってる。しかし トリックは分からない。

    +22

    -1

  • 303. 匿名 2015/05/22(金) 04:36:26 

    メイドやお手伝いさんの犯人率高し。
    弥生さん、露西亜人形などなど。

    あと最近、昔と犯人の傾向を変えてきてる。
    雪霊、薔薇十字など。昔だと犯人のキャラクターではなかった。

    金田一のマンガもDVDも全てコンプリートしている私には興奮するトピだーー!笑

    +51

    -0

  • 304. 匿名 2015/05/22(金) 04:47:32 

    誰かも書いてたけど、とにかくみんな服がダサい

    +48

    -0

  • 305. 匿名 2015/05/22(金) 05:22:20 

    303.さん
    地獄のビビンバ分かりますか?

    +20

    -1

  • 306. 匿名 2015/05/22(金) 05:44:27 

    298

    地獄のビビンバって本当にいたんだ!!

    ぬりかべ(奴利壁ヌリペキ)は知ってるけど…。

    何に収録されてるんだろ?

    +27

    -2

  • 307. 匿名 2015/05/22(金) 06:41:01 

    めっちゃ人が死ぬ。。。

    +15

    -0

  • 308. 匿名 2015/05/22(金) 07:07:48 

    異人館村殺人事件が凄惨すぎ。
    あと犯人の殺人マシーン六星竜一が強すぎ。

    +36

    -0

  • 309. 匿名 2015/05/22(金) 07:23:52 

    絵が初期と違ってモヤモヤする。

    +50

    -2

  • 310. 匿名 2015/05/22(金) 07:24:26 

    定期的にエロハプニング。

    +48

    -0

  • 311. 匿名 2015/05/22(金) 07:25:21 

    最近絵が可愛くなって気持ち悪い。
    昔の方がリアルで良かった。

    +60

    -2

  • 312. 匿名 2015/05/22(金) 07:36:54 

    ひとつの事件で何人も殺されたり犯人が未成年者だったり
    ストーリーには出てこないけどあまりにショッキングでニュースやワイドショーが大騒ぎだよね

    +19

    -0

  • 313. 匿名 2015/05/22(金) 07:43:26 

    ほんと、最近の絵はどうしたんでしょうね。
    オペラ座の日高織絵の死体なんて
    グロさのなかにも、異様な雰囲気が出てて
    作中の、文章にもあったけど美しさがあった。

    岩窟王あたりのは全部可愛い系に移りつつある。

    最近のは特に酷い。
    死体が怖くないし、動機も薄い。

    +57

    -1

  • 314. 匿名 2015/05/22(金) 08:19:01 

    美人でも容赦なく殺される

    +21

    -1

  • 315. 匿名 2015/05/22(金) 08:33:58 

    明智さんがいつの間にか超美形のパーフェクトキャラになってる。登場がキラキラしてきてると思ったら、番外編(一が電車内で起きた殺人の犯人として疑われる話)から明確に「美形」とされるようになった。
    それ以降急速に絵のロリ化が進んだし、特定の層に媚びてるみたいでいやだ…

    +23

    -0

  • 316. 匿名 2015/05/22(金) 08:37:02 

    読者は、金田一の年をこえたあたりで「高校生って青春だなぁ」と懐かしくなり、明智さんの年齢をこえると「いや20代でこのエリートぶりって。てか年下かよ明智さん」とショックを受け、剣持警部の年齢に近付きつつあることに「!?」と恐れおののく…

    +91

    -0

  • 317. 匿名 2015/05/22(金) 08:38:34 

    ダイイングメッセージを残す被害者の頭の回転率が高すぎる。

    +54

    -0

  • 318. 匿名 2015/05/22(金) 08:42:23 

    犯人がよく自殺する。

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2015/05/22(金) 08:42:49 

    真壁は死んだりしないよね!?

    あのアホさ加減が結構好きなんだけど…。

    あと、最近朝基って出てきてないよね?

    +12

    -1

  • 320. 匿名 2015/05/22(金) 08:43:38 

    「本当に?本当にこの中に地獄のビビンバがいるの?はじめちゃん!」

    「…ああ。地獄のビビンバの正体は必ず俺があばいてやる。名探偵の言われた、ジッチャンの名にかけて!」

    +27

    -3

  • 321. 匿名 2015/05/22(金) 08:46:30 

    そ、それじゃあ金田一・・・

    あぁ(金田一の周りをカメラがぐるぐるし)
    謎はすべて解けた

    +39

    -0

  • 322. 匿名 2015/05/22(金) 08:51:03 

    最近、絵がすごく幼くなってきましたよね。

    輪郭や目、身体の描き方が変わった。

    美雪が初期と比べてムチムチ感があんまりないのに胸だけ巨乳っていう不自然なスタイルになってる。

    +45

    -0

  • 323. 匿名 2015/05/22(金) 08:51:25 

    39
    『(犯人の行動に)まさかそんな意味があったとは…』
    も中々よく言いますよね
    うちに1巻から26巻まであるけど、そのフレーズよくみる

    +16

    -0

  • 324. 匿名 2015/05/22(金) 08:52:06 

    初登場したときの剣持警部や、いつきさんの性格がかなり悪い。(漫画)
    逆に、ドラマの剣持警部(古尾谷さん)は、初登場した時は低姿勢だった。

    +24

    -0

  • 325. 匿名 2015/05/22(金) 08:56:56 

    初期の頃は、レイカもムチムチしてたのに、体重36㎏とか(笑)
    最近は、痩せられたのか かなり細い(笑)

    +28

    -0

  • 326. 匿名 2015/05/22(金) 09:03:15 

    156さん
    地獄のビビンバって、犯人たんびびびお?でしたよね(^^)
    各話の間にでてくるミニマンガみたいなやつ(笑)
    一が授業中に寝てる間にみた夢で、いろんな犯人たちに変な武器で追い詰められる(笑)

    +18

    -0

  • 327. 匿名 2015/05/22(金) 09:05:05 

    美雪がはじめちゃんの耳を引っ張る。

    +16

    -1

  • 328. 匿名 2015/05/22(金) 09:08:21 

    +32

    -0

  • 329. 匿名 2015/05/22(金) 09:13:08 

    どうせなら最後まで復讐果たさせてあげたら。
    1人だけ残すなんて事しないで。
    復讐の動機を裏付けさせる役が必要なんだろうけどどう見ても悪かったとも反省してるとも見えなくて中途半端に罪だけ負った犯人がかわいそう。

    +30

    -0

  • 330. 匿名 2015/05/22(金) 09:18:48 

    犯人を確信し、その犯人が同級生だとわかった時のはじめちゃんの憂いを帯びた表情。

    「はじめちゃん、犯人がわかったの!?」

    「・・・ああ…。」

    +21

    -0

  • 331. 匿名 2015/05/22(金) 09:25:12 

    見た目怪しすぎるが全く無害なキャラクター
    「金田一少年の事件簿」あるある

    +105

    -0

  • 332. 匿名 2015/05/22(金) 09:33:23 

    最初は「馬鹿馬鹿しい!」「証拠はあるの?!」とか言ってた犯人が言い逃れ出来なくなり
    「そうよ。私がやったの。」と罪を認めると

    「私は両親に見離され、親戚の家をたらい回しにされて育ったの…」
    などと窓を見ながら語り始める。

    +51

    -1

  • 333. 匿名 2015/05/22(金) 09:37:54 

    なんだかんだコナンが比較対象になります笑

    +47

    -1

  • 334. 匿名 2015/05/22(金) 09:39:40 

    フミが嫌い
    うるさいクソガキ

    +28

    -1

  • 335. 匿名 2015/05/22(金) 09:49:29 

    ドラマ版で死に方の残虐度が3割アップ

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2015/05/22(金) 09:50:48 

    ドラマ版は剛が一番評判いいけれど、実は山田が一番ビジュアル的にもキャラ的にも寄せてると思う

    美雪はずーーーっと寄せられたことないけど

    成宮も悪くないんじゃないかな〜

    オッサンはぐっさんよりオッサンくさい暑苦しい人がいいんじゃないかな?寺脇康文とか

    明智さんはスマートな感じで及川ミッチーが合ってる!

    +61

    -11

  • 337. 匿名 2015/05/22(金) 10:00:14 

    鈴木紗理奈が主題歌を歌っていた。

    +33

    -0

  • 338. 匿名 2015/05/22(金) 10:19:07 

    皆殺し。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2015/05/22(金) 10:21:17 

    変な仮面つけてようが、見るからに怪しい人でも、
    自然と溶け込んでる。

    +21

    -0

  • 340. 匿名 2015/05/22(金) 10:22:47 

    ※337
    ブービーブービーブビマジッ♪

    広末涼子も歌ってた。

    +34

    -0

  • 341. 匿名 2015/05/22(金) 10:52:50 

    美雪が何気に被害者率多し。

    +15

    -1

  • 342. 匿名 2015/05/22(金) 10:58:48 

    ともさかりえのあごが曲がってる!
    だからか?つばをもぐもぐさせてるような・・・・なんとなく活舌悪いよね?

    +11

    -0

  • 343. 匿名 2015/05/22(金) 10:59:57 

    おっさん役の古尾谷雅人さんが自殺した。
    ショックでした。

    +46

    -1

  • 344. 匿名 2015/05/22(金) 11:48:12 

    後ろから急速なカメラワークになると殺される

    +24

    -0

  • 345. 匿名 2015/05/22(金) 12:05:46 

    たまに初代のドラマをレンタルで観るけど、出てくる人の服装や髪型、女の人の化粧の仕方で時代を感じる。
    自分も歳取るはずだわ。

    +30

    -0

  • 346. 匿名 2015/05/22(金) 12:07:19 

    美雪がどこで見付けたの?って言うような都合の良いツアーや合宿に誘ってくる。
    (関係なくても佐木はだいたいついてくる)

    +55

    -0

  • 347. 匿名 2015/05/22(金) 12:20:20 

    「そうか…わかったぞ…あの違和感の謎が!」

    「ちょっと!はじめちゃんどこ行くのっ??」

    +16

    -0

  • 348. 匿名 2015/05/22(金) 12:23:00 

    美雪ぃ‼︎

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2015/05/22(金) 12:25:40 

    登場人物の顔や体に不思議なアザや火傷の跡があることが多い。

    +24

    -0

  • 350. 匿名 2015/05/22(金) 12:27:22 

    作画が女性だったことを最近知った。

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2015/05/22(金) 12:27:34 

    同情の余地なし、と思う被害者がいる
    たくさんあるけど思いついたのが雪夜叉・獄門塾・首つり学園・魔犬の森・剣持警部の殺人

    特に剣持警部の殺人は吐き気がした
    アニメで見たけどクズすぎてマジ不愉快だった
    「殺人やるなら少年法が利く未成年のとき(うろ覚え)」→乗車直後炎上 焼死

    正直ざまぁと思ったよ

    +47

    -1

  • 352. 匿名 2015/05/22(金) 12:28:06 

    「何の接点も無さそうに見えて、ここにいるみんなが集まるように最初から仕組まれてたんだよ!」


    一同「・・・!!」

    +56

    -0

  • 353. 匿名 2015/05/22(金) 12:30:13 

    アニメけっこう好きなのに放送されてもすぐ終わる。

    コナンは1、2話で完結するけど金田一はファイル6とかまであるから続きが気になって仕方ない。


    +50

    -0

  • 354. 匿名 2015/05/22(金) 12:32:16 

    金田一は・・・・



    童貞なのか?


    ・・・謎は・・・解けない・・・

    +40

    -1

  • 355. 匿名 2015/05/22(金) 12:33:47 

    山田版も美雪に対しての愛情が薄い気がした
    美雪が誘拐された時も、もっと心配してあげて!って思った(笑)

    +32

    -1

  • 356. 匿名 2015/05/22(金) 12:40:03 

    オペラ座館で唯一生き残った早乙女先輩が事件後 自主退学していた
    その後はボランティア活動をし、有森・月島の命日には必ず墓参りに来ている事実

    +24

    -0

  • 357. 匿名 2015/05/22(金) 12:40:52 

    いつの間にか読者が知らない情報を得ていて
    そりゃ分からんわ!
    と、なる

    +32

    -0

  • 358. 匿名 2015/05/22(金) 12:52:06 

    魔犬の森のドラマの山田優が大根過ぎてあんまり話が入ってこなかった。

    +17

    -1

  • 359. 匿名 2015/05/22(金) 12:53:12 

    いい歳してヘイセイジャンプのウィークエンダーを口ずさんでいた去年の夏。

    +63

    -1

  • 360. 匿名 2015/05/22(金) 13:05:34 

    初代ドラマ当時、銀狼怪奇ファイルもやっていて光一くんが「耕助」役でゲスト出演してた。
    確か剛くんも銀狼の方に出たりしてたような。

    当時んは金田一と銀狼で毎週怖かったけど必ず観てた。

    +80

    -0

  • 361. 匿名 2015/05/22(金) 13:06:04 

    マンガのはじめちゃんが実写初代の堂本剛の主題歌をカラオケで歌っていた。ひとりじゃない~♪って。はじめちゃんの十八番らしい。
    あとフミがキンキンキッズの剛くんのファンなんだよね( ̄∇ ̄)

    +38

    -0

  • 362. 匿名 2015/05/22(金) 13:18:54 

    恋はミステリ~♪

    +43

    -0

  • 363. 匿名 2015/05/22(金) 13:20:46 

    初代の剛君金田一は、悲鳴が聞こえたら殺人現場に向かって登場人物みんながドタドタ走って行って、やたらみんな走るドラマだなあって思って見てた

    +27

    -1

  • 364. 匿名 2015/05/22(金) 13:31:58 

    「オッサン、ちょっと調べて欲しい事があるんだ」

    +47

    -1

  • 365. 匿名 2015/05/22(金) 13:37:20 

    第一の殺人が起きると
    『その時まだ俺達は知らなかった。
    赤く地塗られた惨劇がまだ序章に過ぎなかった事を。』

    的な描写がある。

    +66

    -0

  • 366. 匿名 2015/05/22(金) 13:40:56 

    第一シリーズの最後かな?
    はじめちゃんが「俺はお前が好きだ!」って美雪に言おうとしたら
    「俺はおま…」辺りで部活のランニングしてるコ達が二人の間を走っていって美雪が「ハイ?」みたいな感じになりましたよね。


    +29

    -0

  • 367. 匿名 2015/05/22(金) 14:02:54 

    美人・可愛い子が多い

    性格含めて個人的に一番好きなのは
    異人館ホテルの文月花蓮さんです
    生きててほしかったなぁ

    +50

    -1

  • 368. 匿名 2015/05/22(金) 14:07:04 

    地獄のビビンバ、、

    辛そうだねwww

    +9

    -1

  • 369. 匿名 2015/05/22(金) 14:11:39 

    「ビビンバ伝説殺人事件」

    +6

    -2

  • 370. 匿名 2015/05/22(金) 14:36:56 

    剛の金田一は、家なき子にも出てましたね。
    通行人で、台詞も少なかったけど。

    +14

    -0

  • 371. 匿名 2015/05/22(金) 14:43:40 

    作者が女性でビックリ
    でも、妙に納得

    +8

    -1

  • 372. 匿名 2015/05/22(金) 14:44:01 

    最後にははじめちゃんと美雪の恋の行方の描写が描かれるけど、やっぱ一番はこのシーン♪

    +35

    -1

  • 373. 匿名 2015/05/22(金) 15:06:48 

    初期は特に首なし、首つり死体が多い(トリックのせいか)
    あと不動高校関係者の犯人、被害者率ハンパないw

    +26

    -0

  • 374. 匿名 2015/05/22(金) 15:20:30 

    女子高生が皆ミニスカ
    銀幕の殺人鬼のクソ真面目そうな火傷っ子もミニスカ
    しかし、アニメ版の声がものすごいババアだった…

    +12

    -1

  • 375. 匿名 2015/05/22(金) 15:30:37 

    いかにも性格最悪な人物が殺される

    ちょっとスッキリしてしまう

    +21

    -0

  • 376. 匿名 2015/05/22(金) 15:31:08 

    蛭田達也の謎解きが毎回ほぼ完璧だった

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2015/05/22(金) 15:44:02 

    303です。
    私は単行本(短編集や明智verなども)、アニメとドラマのDVD、小説全てありますが地獄のビビンバは聞いたことありませんww
    マガジンや、さとうふみやさんが絵を書いていないスピンオフなどはチェックしていないのでわかりませんが。。。

    金田一で 地獄の と付くのは地獄の傀儡子か、オペラ座館の『地獄の業火に焼かれて、、』というセリフしか思い当たりませんね!

    地獄のビビンバが犯人の名前の事件で想像すると。。。
    石焼伝説殺人事件
    とかいう事件名がしっくりきますね。笑(妄想です)

    +14

    -3

  • 378. 匿名 2015/05/22(金) 15:51:09 

    362
    あの曲好きだけどストーカーの曲だよね!って言われた。確かに言われてみればそうかもって思うけど良い曲なだけに気づきたくなかった

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2015/05/22(金) 16:04:02 

    378さん
    確かに歌詞がちょっとアレ?ってとこがチラホラ(笑)
    でもシングル曲ではないのに有名になったのはやっぱり金田一効果♪
    イントロ聴くとテンション上がる。
    ひとりじゃないも好き。

    +11

    -0

  • 380. 匿名 2015/05/22(金) 16:07:55 

    高校生で妊娠。
    それなりの男女の仲。

    +38

    -0

  • 381. 匿名 2015/05/22(金) 16:10:30 

    服がダサい

    +12

    -0

  • 382. 匿名 2015/05/22(金) 16:15:09 

    金田一と特攻の拓での
    !?率の高さ

    +12

    -0

  • 383. 匿名 2015/05/22(金) 16:15:10 

    金田一耕助の孫は自称
    金田一耕助の生みの親からは全く認められてない

    原作者が胡散臭すぎるからね
    ヒット商品を作る才能は抜群なんだろうけど
    設定やトリックも無許可でのパクリやりまくって見境ない

    +13

    -1

  • 384. 匿名 2015/05/22(金) 16:22:50 

    最近は殺されるキャラがわかってきたという声が2ちゃんねるで上がっている(気の強い女・学生が多い) 蠟人形のような年配が犯人や被害者であってほしいな。

    +6

    -1

  • 385. 匿名 2015/05/22(金) 16:28:01 

    双子だからDNAが同じみたいなトリックがあったような。
    整形してるけど、スプーンの持ち方が特徴的で気付くんだよね。
    いやいや、そこも変えろよってツッコミたくなる。

    +45

    -1

  • 386. 匿名 2015/05/22(金) 16:31:10 

    江戸川コナン(=工藤新一)の「バーロー、犯人を推理で追い詰めて、みすみす自殺させちまう探偵は、殺人者と変わんねーよ」という台詞が金田一に対する批判なのではないかと噂されたこともある(初期シリーズでは19件の内の6件は自殺で犯人が死んでおり、他殺や事故死を含めれば10を超える)。
    一方で金田一はコナンとは違い自分とは無関係な事件に勝手に首を突っ込むことはなく(第一、新一がコナンになったのは黒の組織の人物を勝手に尾行したせいである)、金田一が行く先々でたまたま事件に巻き込まれてしまうだけであり、ある意味でしゃばり過ぎなコナンへの皮肉ともとれる(金田一は事件に関わった事を一般には全く公にしていないが、新一は堂々と取材を受けて新聞やテレビでも紹介されている)。また、金田一はコナンが始まる前のとある事件で推理勝負を挑んできた明智に「殺人事件を賭けの対象にするとか頭どうかしてるぜ」と発言しており、偶然にも殺人事件にwktkする服部と推理勝負までしてしまうコナンとは正反対に描かれている。金田一の宿敵・高遠も「ピアノの音がうるさいだけで人を殺すのは珍しくもなんともない」とコナンに登場する犯人の動機を皮肉るセリフを吐いている。

    +31

    -0

  • 387. 匿名 2015/05/22(金) 16:48:46 

    161さん、
    165さん
    まだこのトピみてるかなあ?
    異人館村殺人事件の質問した133です。お返事ありがとうございました!
    なるほど、そういう事情があったんですか!

    がるちゃんの、こういうところ好きです(^_^)
    ありがとうございました!

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2015/05/22(金) 16:56:22 

    お城から出られないみたいな孤島になる

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2015/05/22(金) 16:58:46 

    唯一の脱出用のボートが燃える。

    +26

    -1

  • 390. 匿名 2015/05/22(金) 17:10:51 

    反省してたのに余計な一言で犯人を怒らせ、殺されてしまう被害者さん達

    「あんなことになるなんて・・・」→「あの子が良い子ぶって言わなかっただけ」(オペラ座館)
    「あたしのせいだわ・・・」→「あの子が真に受けて勘違いしただけでしょ」(雪影村)

    まぁ一番だめなのは反省のそぶりすら見せない奴らだけどね
    「ただの負け犬」(首吊り)・「さきが長くない患者のひとりやふたり」(魔犬)・「同じ穴の中のムジナ」(獄門)

    +16

    -0

  • 391. 匿名 2015/05/22(金) 17:17:14 

    湖が赤く染まったり真夏に雪が降ったり不思議なでどこか悲しい自然現象。

    +19

    -0

  • 392. 匿名 2015/05/22(金) 17:18:49 

    嵐で翌日にならないと警察が来られない。
    「冗談じゃない!こんな所にいられるか!俺は帰る!」

    あっ…

    +30

    -0

  • 393. 匿名 2015/05/22(金) 17:23:03 

    情報が溢れてる今と違って、昔の金田一の犯人の動機って子供には衝撃的だったなあ
    麻薬、嬰児すり替え、クスリで体をおかしくするとか(ラベンダーのますみの父ちゃんね)
    特に臓器売買なんてあの頃は思いつきもしなかったもん
    それをあの洗練されてないちょっとモサイ絵で描かれるとますます生々しくグロく気味悪く見えるんだよね
    殺人の動機づけへの説得力があって好きだった

    +16

    -0

  • 394. 匿名 2015/05/22(金) 17:27:55 

    393

    ラベンダーは「さくら」ですよ。

    ますみは仏蘭西銀貨殺人事件です。

    +13

    -0

  • 395. 匿名 2015/05/22(金) 17:45:42 

    そういえばさ、山田版金田一で高遠やってる成宮寛貴、前は黒死蝶殺人事件で斑目揚羽役やってたよね?

    揚羽が男だと?って思った記憶が。

    +21

    -0

  • 396. 匿名 2015/05/22(金) 17:48:20 

    354

    さすがに金田一は童貞だと思う。

    じゃないと誰と経験してんの?って感じだし。

    美雪とはさすがにないだろうし。

    +19

    -2

  • 397. 匿名 2015/05/22(金) 17:51:43 

    海や川に入った後なのに足下が濡れていない
    自分も時計してるのに深雪に何時だ?と、聞く
    ⬆ドラマ版(剛)で良くあった( *´艸`)

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2015/05/22(金) 18:06:47 

    395さん
    そうそう!
    蝶々はどうするのかな?と思っていたら全CGでしたね。
    まぁ当たり前だけど。

    +17

    -0

  • 399. 匿名 2015/05/22(金) 18:10:53 

    ドラマは初代堂本剛の印象が強すぎるんだよね。
    山田くんも中々良いと思うけど、亀梨はさすがにないかなぁ(^_^;)

    +29

    -1

  • 400. 匿名 2015/05/22(金) 18:10:55 

    地獄のビビンバのトリックを暴いてやる‼︎‼︎‼︎

    +8

    -2

  • 401. 匿名 2015/05/22(金) 18:13:57 

    >383
    >金田一耕助の生みの親

    ひいじっちゃん?

    +2

    -1

  • 402. 匿名 2015/05/22(金) 18:19:41 

    体を描くのが苦手なのかなと思う
    線とか動きがぎこちないというか

    +13

    -0

  • 403. 匿名 2015/05/22(金) 18:21:33 

    犯人が余計な一事を言い、それが事件を解く鍵となる。

    「さ、催涙ガスだわ!」

    「あんたは何であの時催涙ガスだってわかったんだ?」

    「・・・!!」


    +40

    -0

  • 404. 匿名 2015/05/22(金) 18:26:06 

    生存者の一人が犯人が誰か分かって、「まさか**が・・・」と独り言を言うと
    その直後、後ろから黒い人が来て殺害される

    +38

    -0

  • 405. 匿名 2015/05/22(金) 18:27:11 

    原作者さとうふみやは横溝正史とアガサクリスティをよく読んだ人だと思う。

    +12

    -0

  • 406. 匿名 2015/05/22(金) 18:28:07 

    墓場島悲しかった( ´△`)
    あと、バレンタインの悲劇みたいなタイトルのやつ(ノ_<。)

    +14

    -0

  • 407. 匿名 2015/05/22(金) 18:32:19 

    人形が怖い。
    蝋人形とかからくり人形とか露四亜人形とかマリオネットとか。

    +24

    -0

  • 408. 匿名 2015/05/22(金) 18:37:27 

    何か秘密を掴みかけた人はもれなく殺される。

    「ん?何で人形が・・・」

    『!?』(後ろから忍び寄る黒い影)

    それから場面が切り替わって「やっと飯だ~」とかはじめちゃんが言ってて、執事的な人が
    「そういえば〇〇様が来ていらっしゃいませんね。」
    「部屋で寝てるのかしら?」
    「起こしに行って参ります」
    的な流れになる。

    +49

    -0

  • 409. 匿名 2015/05/22(金) 18:39:46 

    あるあるじやないですが、小学校の頃なぜか飛騨からくり屋敷に登場したビー玉遊びが大好きな少年、巽隼人が凄く好きだった。

    +25

    -0

  • 410. 匿名 2015/05/22(金) 18:44:09 

    金田一というか推理ものあるあるだけど
    主人公の探偵役とその仲間以外は推理厳禁!
    脇役ごときが推理をしようとするともれなく殺されます!

    +20

    -1

  • 411. 匿名 2015/05/22(金) 18:48:24 

    異人館村の美雪を裸にして悦に入ってた夫人とかタロット山荘?の金田一にワキワキしてたおっさんとか花蓮の火傷の同僚とかさりげにレズホモが紛れてる
    女装子もロリショタもなんでもありでゲンナリする

    +11

    -3

  • 412. 匿名 2015/05/22(金) 18:58:32 

    このトピ見てから実写版の出演者とか気になってWikipedia見たら、結構豪華なキャストが出てるねぇ。

    あと、亀梨版金田一チラッとしか見なかったから説明読んだら、幽霊部員だけど陸上部所属とか、ジッチャンを尊敬してないみたいに書かれてて、原作に似せる気全くないのかよ!っと突っ込んでしまった。

    あと松潤版金田一は性格がクールとか。

    性格がクールな金田一なんて金田一じゃない。

    +36

    -1

  • 413. 匿名 2015/05/22(金) 19:00:06 

    何かのツアーに参加する金田一と剣持のおっさん。
    剣持のおっさんが刑事だと自己紹介すると必ずツアー参加者はギクッとする。
    みんなどんだけ後ろめたい事があるんだ。

    +40

    -0

  • 414. 匿名 2015/05/22(金) 19:01:21 

    401

    金田一耕助の生みの親は横溝正史ってことでしょ。

    許可取ってないのは横溝正史の遺族に、だけど。

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2015/05/22(金) 19:02:53 

    あるあるじゃないけど
    原作も剛くんバージョンもすごく好きだった。
    映画版でまだ14歳の水川あさみと初共演で仲良くなったのも好きなエピソード。

    +15

    -0

  • 416. 匿名 2015/05/22(金) 19:06:34 

    シャレになんないよfunny boy 我慢の限界danger zone
    あーたしがキレても知らないからねー!
    by鈴木紗理奈
    わかる人いますか?(笑)

    +28

    -0

  • 417. 匿名 2015/05/22(金) 19:06:41 

    415
    そうそう、上海魚人伝説に水川あさみ出てるんですよね。知ったときびっくりでした。

    +16

    -0

  • 418. 匿名 2015/05/22(金) 19:07:36 

    亀梨のは別のドラマととらえた方が良い(笑)
    見た瞬間「ただのチャラ男じゃねーか!」とつっこんでしまった。
    終始ウジウジして美雪が「それでも金田一耕助の孫なの!?」とか焚き付けてて、なんだコレ?って思った。
    原作や初代とは違う感じを出したかったんだろうな。
    吸血鬼伝説殺人事件けっこう好きだから亀梨じゃない人に普通にやって欲しかったかも(笑)

    +22

    -0

  • 419. 匿名 2015/05/22(金) 19:08:37 

    はじめちゃんの葬式みたいな特番なかった?

    +29

    -1

  • 420. 匿名 2015/05/22(金) 19:12:01 

    鈴木杏ちゃんも金田一で子役デビューだったんですよね。
    それにしても金田一見たくなってきた。

    +11

    -2

  • 421. 匿名 2015/05/22(金) 19:17:42 

    金田一耕助が超有名になって時が経ち
    それを知らない世代に金田一少年が超有名になって
    そしてまた金田一耕助に興味がかえっていく
    山Pの耕助も稲垣吾郎の耕助も良かった

    +9

    -2

  • 422. 匿名 2015/05/22(金) 19:18:15 

    金田一少年好きなひとだったら大体探偵学園Qも読んでると思うんだけど、原作が同じひとなせいか設定が似すぎてない?

    金田一=地獄の傀儡師という犯罪を計画する人物がいる。
    探偵学園=冥王星という犯罪を計画する組織がある。

    金田一=佐木のビデオ映像がヒント
    探偵学園=メグの瞬間記憶能力がヒント

    とか。

    あとは金田一=キュウ、美雪+佐木=メグ、明智警視=リュウ、オッサン=キンタ
    って感じで役柄も似てる(カズマがいないけど)。

    +18

    -0

  • 423. 匿名 2015/05/22(金) 19:18:57 

    みんなの前で犯人を明かした後、それまでは◯◯さんとかあなたとか呼んでたのに急にあんたと呼びだす。笑

    +31

    -2

  • 424. 匿名 2015/05/22(金) 19:20:24 

    あるあるじゃなくてただの感想だけど
    墓場島ともう一人の怪盗紳士は被害者が外道すぎてどうしても犯人に感情移入してしまう
    しかもどっちも妊娠や実の父親の存在を知らないまま自殺してしまったのが余計やるせなかった

    +16

    -1

  • 425. 匿名 2015/05/22(金) 19:20:31 

    コナンと金田一少年の作画が逆だったらどうなってたんだろ
    どっちも人気にならずに終わったかな?
    見てみたいような見たくないような

    +4

    -2

  • 426. 匿名 2015/05/22(金) 19:21:27 

    419

    あったー!
    堂本剛のですよね!?

    +12

    -1

  • 427. 匿名 2015/05/22(金) 19:26:34 

    アニメのOPでコナン君(高山みなみ)が歌っていることにびっくりした

    +5

    -1

  • 428. 匿名 2015/05/22(金) 19:26:37 

    昔の絵の方がリアルで良かったのに最近少女漫画みたいな絵柄になって残念

    +24

    -2

  • 429. 匿名 2015/05/22(金) 19:28:27 

    無性に読みたくなりTSUTAYAで借りてきた。
    20年ぶりに読む金田一面白い。

    +11

    -1

  • 430. 匿名 2015/05/22(金) 19:43:45 

    美雪は成績優秀らしいけど、演劇部とミス研を掛け持ちしていて、休日ははじめとどっか出かけて事件に巻き込まれまくってて、いつ勉強してるんだろう?

    +27

    -0

  • 431. 匿名 2015/05/22(金) 19:54:36 

    430

    しかも美雪、異人館村殺人事件のときには生徒会長なんですよ。

    更に最近はミス研部長にもなってるし、ホント色々役職につきすぎ。

    +25

    -0

  • 432. 匿名 2015/05/22(金) 20:02:34 

    蝋人形と墓場島すごい覚えてる!
    どっちも被害者が最低だったから犯人に同情した
    というかそういう話が本当に多かった気がする。そりゃ復讐されるわって感じの人ばかり。

    初代のドラマではじめちゃんが最後に犯人のこと思って説得するとこが毎回すごくよかったなー。

    +15

    -0

  • 433. 匿名 2015/05/22(金) 20:04:16 

    最初の方の事件で、IQ180の金田一が、用意周到で悪魔のように恐ろしく頭の切れる犯人だよ…とか言ってた犯人が、実は女装した男で、それを見破られて犯人とバレてたw金田一は見破る洞察力が凄いからと言えるけど、他のおっさんにも女装する前の着替えを偶然見られて、おっさん復讐とは無関係なのにとばっちりで殺されて可哀想だったw
    この漫画天才的犯罪者が致命的なミスしすぎ…

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2015/05/22(金) 20:08:36 

    異人館村、秘宝島、タロット山荘、雪夜叉、蝋人形、金田一少年の殺人は印象的だな。

    ゲームの館殺人事件は、準備大変過ぎだろコレ!と思った。笑
    ちょっとソウっぽくて怖いんだけど。

    +16

    -0

  • 435. 匿名 2015/05/22(金) 20:12:11 

    「佐木!今の所もう一回見せてくれ!!」

    +28

    -0

  • 436. 匿名 2015/05/22(金) 20:32:13  ID:lQO6tVjhHp 

    金田一と一緒にいる人は死ぬ確率高い

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2015/05/22(金) 20:33:31 

    一番最初に怪しいと思った人は、犯人じゃない。。、

    +12

    -1

  • 438. 匿名 2015/05/22(金) 20:37:39 

    422
    山田くんの金田一もよかったけど
    山田くんは探偵学園Qのリュウがハマリ役だと思います

    +17

    -3

  • 439. 匿名 2015/05/22(金) 20:44:41 

    402
    特に手が苦手なんじゃないかと。
    よく棒立ちのシーンでも隠れてますよね。

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2015/05/22(金) 20:51:18 

    美雪がヒントをくれる

    +15

    -0

  • 441. 匿名 2015/05/22(金) 21:05:10 

    ドラマだとレギュラーメンバーの次に有名な人が犯人!

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2015/05/22(金) 21:06:12 

    瑠璃ちゃん死亡はほんとショック
    小学生ながら小さい子が殺されることにトラウマを覚えた

    +13

    -0

  • 443. 匿名 2015/05/22(金) 21:10:22 

    天涯孤独な犯人

    +14

    -1

  • 444. 匿名 2015/05/22(金) 21:13:17 

    瑠璃ちゃん死亡はほんとショック
    小学生ながら小さい子が殺されることにトラウマを覚えた

    +4

    -1

  • 445. 匿名 2015/05/22(金) 21:27:21 

    犯人がはじめ達に優しかったり、殺人が起こって一番落ち込んでたりするか弱くてめちゃくちゃ良い人だったりする。
    その場合
    「犯人はあの人しかいない・・・嘘だろ・・・」

    ってなる。

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2015/05/22(金) 21:28:05 

    睡眠薬を飲まされ翌朝頭痛。

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2015/05/22(金) 21:30:29 

    ダイイングメッセージを野菜で表現する。

    +8

    -1

  • 448. 匿名 2015/05/22(金) 21:36:11 

    事件がおこり、ふんっ!この中に犯人がいるかもしれないのに、明日まで警察が来れないですって!?冗談じゃないわ!もう部屋に戻って寝るわ!
    みたいな気性の荒い人は犯人じゃない
    その対応に、ごめんね…あの人本当はあんな人じゃないのよ…優しいところもあるのよ。あ、あったかい紅茶でも飲む?あったまるわよ。とか言う序盤に優しい人、金田一寄りの人が犯人

    +28

    -0

  • 449. 匿名 2015/05/22(金) 21:43:02 

    合宿か宝探しで孤島に行く→
    殺人事件発生!→
    警察に連絡だ・・・なぜだ!つながらない!無線も壊されている!→
    ボートだ!ボートで脱出するんだ!(一同走る)→
    そんな・・・ボートが流されている・・・(故意に切った跡がある)→
    「俺たちは取り残されてしまったのさ・・・この○○という巨大な密室に・・・」

    +15

    -0

  • 450. 匿名 2015/05/22(金) 21:44:50 

    +11

    -0

  • 451. 匿名 2015/05/22(金) 21:57:05 

    みんな金田一詳しいですね!
    当時、本格的な推理もののマンガが登場して、興奮して読んだのを覚えています。

    でもコナンに人気を奪われた感があって、ファンとしては、素直にコナンを好きになれないんだよねぇ。

    +12

    -1

  • 452. 匿名 2015/05/22(金) 22:30:00 

    あるあるというよりただの一部分を書いてるだけの人がいる

    +9

    -3

  • 453. 匿名 2015/05/22(金) 22:45:42 

    最近やってたアニメ見たら
    犯人はこの扉(錫かなんかそんな素材)の一部をガスバーナーで溶かしてここから入ったんだ!的なトリックで
    もはやトリックでもなんでもないだろ…と思ってしまった笑

    +11

    -1

  • 454. 匿名 2015/05/22(金) 22:50:14 

    性格が悪いのが一人はいる。
    だいたい殺されるか、知らぬ間に金田一寄りになっている。

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2015/05/22(金) 22:51:20 

    金田一のあるある
    しおらしくか弱い感じの犯人は指摘されたら豹変して顔が強くなる

    +16

    -0

  • 456. 匿名 2015/05/22(金) 22:52:31 

    美雪…見るな…!!

    !?

    きゃーっ

    +12

    -0

  • 457. 匿名 2015/05/22(金) 22:56:06 

    今は使っていない建物が多い(しかもデカイ)

    +12

    -0

  • 458. 匿名 2015/05/23(土) 00:22:35 

    布施先輩の部屋どこ?

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2015/05/23(土) 00:43:51 

    真犯人は最初は美雪に親切
    にこやか

    真犯人だとばれると豹変

    +7

    -1

  • 460. 匿名 2015/05/23(土) 10:59:15 

    金田一で気になること

    ①高遠の実父
    ②怪盗紳士の素顔
    ③茅刑事の箱の中身

    最終回までに明かされるのだろうか…?

    +9

    -0

  • 461. 匿名 2015/05/24(日) 01:47:11 

    バルト城の撮影で使われたお城と風見鶏の館は、他のドラマでもよくお屋敷として使われる。

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2015/05/24(日) 02:32:01 

    金田一の話題になると誰が「真実はひとつ!」って口癖の漫画だよねー。って言う奴がいる。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。