ガールズちゃんねる

嫌な気分をすぐ忘れる方法

101コメント2021/12/13(月) 06:56

  • 1. 匿名 2021/12/10(金) 11:46:10 


    休みの日にLINEで上司から怒られることがあります。
    一気に最悪な気分になり、その日1日何もしたくなくなります。
    嫌な気分をすぐ忘れて切り替える方法ありませんか?

    +187

    -0

  • 2. 匿名 2021/12/10(金) 11:46:54 

    温水プール

    +14

    -2

  • 3. 匿名 2021/12/10(金) 11:47:20 

    即寝る

    +81

    -1

  • 4. 匿名 2021/12/10(金) 11:47:28 

    ボクササイズ

    +8

    -1

  • 5. 匿名 2021/12/10(金) 11:47:31 

    >>1
    休みの日にLINEで怒られる?
    転職しな

    +400

    -1

  • 6. 匿名 2021/12/10(金) 11:47:37 

    休みの日に怒ってくる上司がヤバい

    +317

    -0

  • 7. 匿名 2021/12/10(金) 11:47:48 

    日記アプリに愚痴を殴り書きする。
    少しはすっきりするよ。

    +35

    -0

  • 8. 匿名 2021/12/10(金) 11:47:55 

    YouTubeでシティーハンターのOP・EDをメドレーで流して熱唱する

    +23

    -1

  • 9. 匿名 2021/12/10(金) 11:48:18 

    休みの日は上司ブロックしとけば

    +150

    -2

  • 10. 匿名 2021/12/10(金) 11:48:26 

    寝る

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2021/12/10(金) 11:48:42 

    >>1
    竹内まりやの元気を出してを聴く

    +7

    -10

  • 12. 匿名 2021/12/10(金) 11:48:46 

    ボケて を見て爆笑

    +24

    -0

  • 13. 匿名 2021/12/10(金) 11:48:54 

    >>1
    ラインを削除する
    休日に連絡してくる方が悪い、なにか指導があるなら業務時間内に注意してくれ
    という気持ちで忘れる

    +197

    -0

  • 14. 匿名 2021/12/10(金) 11:49:15 

    そのLINEスクショして上司の上司に相談

    +172

    -1

  • 15. 匿名 2021/12/10(金) 11:49:16 

    好きなもの食べる
    寝る
    ゲームする
    ペットをもふる

    +11

    -1

  • 16. 匿名 2021/12/10(金) 11:49:32 

    甘いお菓子としょっぱいお菓子を無限に食べまくる。

    +44

    -0

  • 17. 匿名 2021/12/10(金) 11:49:34 

    貴重な休日にわざわざLINEしてくる上司の人間性を疑う。
    たぶん普通の人ではないよね。
    そんな頭悪そうな上司はスルーでいいと思うけど。

    +169

    -0

  • 18. 匿名 2021/12/10(金) 11:49:49 

    >>9
    既読にならないと怒られたら、仕事とプライベートをきっちり分けたいタイプなのでって言えばいいよね

    +50

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/10(金) 11:49:59 

    嫌な気分をすぐ忘れる方法

    +25

    -1

  • 20. 匿名 2021/12/10(金) 11:50:07 

    思い出したら
    思いっきり頭の中で×印をつける

    だんだん忘れる

    +31

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/10(金) 11:50:14 

    えー無理
    1日不愉快だわ

    どこかに愚痴ったり考えないようにブラブラ出かける

    +50

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/10(金) 11:50:32 

    >>1
    デスノート

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/10(金) 11:50:41 

    お風呂入って寝る

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/10(金) 11:50:51 

    こういうことがあるからLINEはやりたくないんだよー

    +52

    -2

  • 25. 匿名 2021/12/10(金) 11:51:36 

    >>1
    転職サイトとか求人誌見て他の仕事探す
    そこだけが働く場所じゃない

    +50

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/10(金) 11:51:47 

    カラオケ言って熱唱

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/10(金) 11:51:51 

    酒飲んでくそして寝る

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2021/12/10(金) 11:51:54 

    >>1
    上司をブロックするかアカウントを消して作り直す
    仕事とプライベートは分けたいのでラインは仕事の方としないことにしました、って言えばいい

    +63

    -0

  • 29. 匿名 2021/12/10(金) 11:52:20 

    >>16
    味しらべとポッキーの冬のきらめきキャラメル味とポップコーンとチョコあればポテチとナッツのループ🌀

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/10(金) 11:52:22 

    好きな人と電話で喋ると忘れられる

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/10(金) 11:52:22 

    >>1
    私も結構引きずっちゃうからなんとも言えないけど、他の事をなるべく考えるようにしてる。

    その上司のお叱りには、主さんを育てようとしてる気持ち込められてるのかな。
    そうでないなら、1日何もしたくなるほど気にしなくていいよ。
    ただ、休みの日にしてくるのはおかしいと思う。
    普通はそのことが起きた時に伝えるよ。
    どう考えてもおかしいなら、ちゃんとそのLINEとっとくんだよ。
    いざという時に使うために。
    パワハラ(LINEの内容がパワハラなのかはわかんないけど)の証拠になるかもしれない。

    +56

    -1

  • 32. 匿名 2021/12/10(金) 11:53:54 

    がるちゃんで手当たり次第理不尽な絡み方して、飽きたらアプリ削除してあちい風呂入ってクソしてねる。

    +2

    -7

  • 33. 匿名 2021/12/10(金) 11:54:36 

    切り替え出来ないからムキー!!と1日なっちゃう。
    いつもより早く寝る。
    さっさと寝る。
    早くこの嫌な日を終わらせてしまう。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/10(金) 11:54:47 

    >>11
    昨日ムシャクシャしていて、偶々次の曲がそれだった
    元気出たかは微妙やけどええ歌

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/10(金) 11:54:55 

    マッサージ行く

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/10(金) 11:55:06 

    >>2
    スーパー銭湯♨️

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/10(金) 11:55:08 

    その会社おかしいよ!
    転職転職

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/10(金) 11:56:01 


    主ですが、私と上司の出勤日が被っていないと良くあります。
    とても大変なミスで今すぐにでも事実確認が必要であれば仕方ないですが、「なんでこれ、やってないの?やってって言ったよね?」と、休みの日にまでかけてくるような内容ではないことでLINEや電話で責められます。
    正直メモかなんかで残して出勤日に見るようにして欲しいです。

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/10(金) 11:56:19 

    >>1
    休みの日にもラインで拘束&仕事の内容ならば、勤務扱いと同じじゃない?それもう休日勤務でしょ!上司のさらに上司とか労働組合とか、しかるべき所にタレコミなよ

    +38

    -1

  • 40. 匿名 2021/12/10(金) 11:56:58 

    私も同じです。一日嫌な気持ちになりますし、仕事にも行きたくなくなりますよね。

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2021/12/10(金) 11:57:03 

    >>1
    ラインは無視する、既読スルー
    返事は次の仕事の時に口頭で返す
    なぜ返事がなかったのか聞かれたら休日に仕事の連絡は困りますと強めに答える

    +33

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/10(金) 11:58:55 

    >>16
    炭酸ドリンクとコンポタ、吸い物系スープも追加で。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/10(金) 12:00:29 

    >>11
    個人的には薬師丸ひろ子のがおすすめ
    癒される

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/10(金) 12:00:39 

    >>38
    私なら秒で転職エージェント登録するわ

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/10(金) 12:00:44 

    >>27マイナスな気分の時にお酒飲むと余計にインプットされるって聞いたことがある。
    だからお酒飲むのはおすすめしない。

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2021/12/10(金) 12:01:24 

    >>1
    休日は休日だよ。
    しかもLINEで注意って。
    まともな上司じゃないね。

    +50

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/10(金) 12:02:29 

    >>11
    失恋の歌詞では?

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/10(金) 12:02:57 

    >>45
    まぢか。じゃあトイレだけいって寝ます…

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/10(金) 12:04:32 

    その上司が異常。休日にそんなことするなんて
    論外だよ。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/10(金) 12:04:39 

    >>16
    それ後から後悔するやつや、、確実に太る。

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2021/12/10(金) 12:05:58 

    嫌な事忘れたい気持ちわかります
    がるちゃんで意地悪な嫌味っぽい返信をもらったら
    どう忘れたらいいんでしょうか

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/10(金) 12:06:07 

    自分ならお笑い観て笑う!

    会社で嫌な事があって落ち込んでたけど笑ったら少し気が楽になった。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/10(金) 12:06:11 

    良くも悪くも誰かと話すと気分が変わる
    その件についてでなくても
    友達がいれば友達と
    何か買い物してて店員さんとでもいいし
    ちょっとした会話で気軽になる事ある

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/10(金) 12:06:14 

    >>1
    休みの日はハラスメント事案だ

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/10(金) 12:06:57 

    >>51
    頭おかしいのはスルー!違うトピ行く!

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/10(金) 12:07:05 

    >>1
    既読つけない、もしくは既読スルーすれば?
    休日なんだから返信する義務もないんだし。
    もし休日の度にLINE送られるようなら私なら転職考えちゃう。

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/10(金) 12:07:52 

    嫌な気持ちを気分転換するよか、転職考える。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/10(金) 12:09:14 

    >>53
    わかる、人嫌いだし友達いらない派だけど店員さんとか一度しか会わない相手なら気楽に話せる。他愛もない話しで気持ちがスッとする。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/10(金) 12:10:05 

    >>48
    www

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/10(金) 12:10:29 

    嫌な気分をすぐ忘れる方法

    +0

    -2

  • 61. 匿名 2021/12/10(金) 12:11:14 

    >>51

    今度からこういうトピには来ないようにしようと決める
    過去は変えられないけど未来は変えられる

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/10(金) 12:11:54 

    泣いて寝る

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2021/12/10(金) 12:11:56 

    >>38
    それを直接本人に伝えてみたら?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/10(金) 12:12:11 

    昨夜、お風呂掃除してたんだけど…
    汚れを取り除く、磨き上げる一つの作業に集中・没頭すると、意識がそこにしか行かないからその時間だけでも過去のトラウマは無かった・思い出さなかったよ!ヾ(゚ー^*)

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/10(金) 12:13:33 

    >>1
    職場は金だけ貰う場所って考え方なので、普段から割り切って付き合ってるのでスルースキルが身に付いた。その代わり給料良くないとぜったい働かない。

    今の職場も事務職、パートで時給1600円。
    今時信じられないぐらいのパワハラ罵倒はあるけど、金としか思ってないので、全部聞き流してる。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/10(金) 12:14:30 

    >>38
    急用じゃないなら、
    出勤日に返信して、用事があり遅れてすみません、メモだと嬉しいです、って続けたら直らないかな?無理かな?
    電話は出ない。急用なら相手が電話出なかったらLINEでも内容言うはず。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/10(金) 12:14:44 

    >>1
    上司を自分の世界から抹消する妄想をする。ロケットで飛ばしたりとか。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/10(金) 12:16:47 

    >>24
    ほんとこれ
    LINEとかやめた方が良い。
    トラブルがあったとかなんでも良いよ

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/10(金) 12:17:01 

    >>1

    その上司、頭おかしいね。

    『ごく稀になら』どうしても緊急で注意しないといけないケースもあるけど、頻繁にLINEを終業後や休日に送るのは有り得ない。

    私も40でババアだけど、私の経験上そういう事をする奴って『中高年でなおかつ男』だった。

    業務連絡だろうがミスの指摘だろうが、特殊な事情で今すぐ言わないとダメな事情な場合は相手が次に出勤してくるのを待って業務時間内に言うべき。

    『言い忘れたら嫌だから今言う』とか、『イライラするから今すぐに指摘する』って言って帰宅した社員に電話やLINEをする上司がいたけど、非常識だなと思ったわ。

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/10(金) 12:17:46 

    強メンタル羨ましい。
    こっちがお金の為と割り切ってても、無駄に入り込んで来る奴が世の中には多いから困る。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/10(金) 12:20:09 

    >>1
    平日ではなくてなぜ休日に?
    注意されることは皆さん経験あると思うけど職場が休日の日にわざわざ連絡してではなく平日の業務中に言うのが普通では?

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/10(金) 12:20:32 

    結構寝るってコメあるけど
    寝ようとしても嫌な気分で寝られない
    イライラして余計考えてしまう

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/10(金) 12:22:40 

    >>55
    >>61
    どうもありがとうございます
    落ち込んでましたが参考にします

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/10(金) 12:24:07 

    好きな漫画をひたすら読む

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/10(金) 12:24:15 

    >>1
    走りに行くか20分早歩きで音楽ガンガンでもスッキリするよー

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/10(金) 12:24:26 

    >>1
    仕事関係の人とラインしたくない。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/10(金) 12:24:33 

    気分転換に掃除

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/10(金) 12:26:03 

    お酒が好きなら酒
    音楽でハイになれるなら音楽
    絵を描くのが好きなら絵トピに投稿する絵かく
    私はテトリス

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/10(金) 12:27:11 

    >>5
    ほんとそれ。
    社内連絡方法がLINEって…それだけでも嫌だわ。

    +48

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/10(金) 12:28:08 

    >>1
    それ、がるちゃんでなく
    職場の誰かに相談した方がいい案件だぞ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/10(金) 12:28:59 

    >>1
    休日に、は…
    ハラスメント。

    どこかに相談した方が良いです。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/10(金) 12:29:29 

    >>38
    普通は社内で相談だけど。
    出勤日が人によって違うのは交代勤務なのかな。
    上司の上司や、人事労務系の管理部門と距離感あったりしますか。

    相談しにくい環境だったら、辞めたほうがいいです。
    頑張っても報われない。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/10(金) 12:33:33 

    酒でしょ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/10(金) 12:43:33 

    >>1
    休日に仕事のことをLINEしてくるのが普通だと考えてるような、そういう性質の職場が合わないのなら
    ふつうに辞めるべきですね。

    休みの日には連絡絶対しない職場もありますよ!
    基本それがふつうと思いますけどね。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/10(金) 12:45:19 

    そんな上司はぬらりひょんだと思うことにする
    嫌な気分をすぐ忘れる方法

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/10(金) 12:56:07 

    >>1
    それはそもそも、コンプラ違反だよ。
    社内通報窓口か、それでも改善しなければ、労基に電話!

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/10(金) 12:57:34 

    私は寝たら全て忘れるタイプの人間だからストレスフリー☺️

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/10(金) 13:16:49 

    たぬき探し

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/10(金) 13:33:47 

    好きな物眺めて癒される
    嫌な気分をすぐ忘れる方法

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2021/12/10(金) 13:59:23 

    >>8
    想像して笑いました。
    楽しそう。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/10(金) 15:18:13 

    >>1
    やられたことある。上司は女でしたけど。
    うちの場合、休日どころか仕事の日の時間外である早朝や真夜中やその人が休みの昼間にもどうでもいいラインが来て時間を奪われノイローゼみたくなり、会社もラインも辞めました。おかしな人間が立て続けにでてくる時期も人生にはありますが、そういうときは自分の嫌な予感がするという直感を無視して行動してるときに起こる。そこがあなたの居場所ではないという、大局的長期的にみて宇宙や守護霊からの修整の可能性もある。仕事の業務内容は楽しく生きがいがあるとしても、そういう上司にあたると休めなくなったり眠れなくなって異常なことが置き出す。言動を冷静に観察してるとパワハラと判る場合もある。おかしな人の価値観思想は変わらないから、早めに縁を切ることにして、わりきって転職したほうがいいです。どうしても合わない人というのは世の中にいるもんです。適度な距離感を保つことや相手の休み時間や休みの日を尊重できない人は、時間外に連絡することを当たり前に捉えている人も中にはおり、緊急のこと以外は仕事のことは時間内にと説明しても伝わらないし、人格攻撃だのとわけわからんことをぬかしてきたり感情で話してきて、物理的に迷惑な話をしたとしても理解しあえない場合もあります。まずは、眠れなくなり休めなくなると判断力も麻痺してくるので、お休みになってください。自分が心から楽しめることをしたり、波動を上げたり開運になることをするのもよいです。部屋からいらないものや今は使っていないものを捨てるのも効果あります。スピリチュアル的な自分の波動をあげると、うまく行けば波長の合わない上司が辞めていくこともある方法です。

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2021/12/10(金) 16:20:39 

    >>5
    これ
    ライン無視してすぐ辞めるわ

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/10(金) 17:12:46 

    >>1
    なんていう会社なんだろう、休みの日に叱責メールだなんて、最悪や

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/10(金) 17:50:10 

    >>1
    好きな曲(明るいの)を流しながらネット見て旅行の計画を立ててるよ!
    嫌な気分を嫌な記憶として脳に焼き付けてしまう前に、違うことを考えてみるの
    ストリートビューで行きたいエリア見てみたり、行きたいショップやレストランをピックアップしてそこの口コミや食べログ見てみたり、ホテルを一休で探してみたり
    実際に行かなくても美味しそうな料理の写真やお洒落なホテルの部屋見てると楽しい

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/10(金) 19:46:25 

    文句言わせないように、徹底的にやる。
    慣れてきたらやめるって知り合いが言ってて爆笑した。
    でも、あながち悪くないかも。
    私は一人だから、めんどくさい仕事はさっさと終わらせるよ。
    あと、身なりも絶対文句言わせないように黒髪にしてる。
    だから生意気だってすげー嫌われてたわ。

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2021/12/10(金) 21:07:55 

    肉を食べる

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2021/12/10(金) 22:14:43 

    >>90
    GET WILDAも嫌なこと全部吹っ飛ぶよ!
    そうしましょったら、そうしましょ!!

    俺らゲットワイルだ'89/IKUZO+TM NETWORK (ニコニコ字幕つき) - YouTube
    俺らゲットワイルだ'89/IKUZO+TM NETWORK (ニコニコ字幕つき) - YouTubeyoutu.be

    ニコニコ動画からの転載です。http://www.nicovideo.jp/watch/sm3122741何回か視聴した中で一番面白い字幕がついていたときのものを転載させていただきました。">

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/10(金) 22:42:25 

    >>1
    無理にでも鼻歌歌うとなんか機嫌良くなれるよー
    ご機嫌な歌詞を頭の中で思い出すことに集中するの。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/10(金) 23:30:41 

    主はゴミ上司から離れるのが一番
    そのほうが幸せに過ごせると思う

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2021/12/11(土) 00:22:43 

    >>1
    うるせぇ。だまれハゲって送る。

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2021/12/13(月) 06:56:46 

    >>47
    少しやせたその体に似合う服を探してー

    肥満じゃない前提だけど、仕事のせいだとしたら転職考えるべきだね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード