ガールズちゃんねる

一人暮らし/賃貸のハウスクリーニング事情

56コメント2021/12/16(木) 12:46

  • 1. 匿名 2021/12/10(金) 08:59:18 

    私は今のマンションに住んで5年になりますが、一度だけ実費(約3万円)でプロのハウスクリーニングをお願いしたことがあります。エアコン・お風呂・トイレ・台所の換気扇などを徹底的に掃除してもらいましたが大満足の仕上がりでした。今はすっかりおざなりになってしまいましたが、一人暮らしで賃貸の方/エアコンの掃除や換気扇など大掛かりな掃除はどうされていますでしょうか。もう一度、私は、もう一度プロにお願いしたい気もしますが贅沢な気がして手が出ません。
    一人暮らし/賃貸のハウスクリーニング事情

    +8

    -0

  • 2. 匿名 2021/12/10(金) 09:01:02 

    金がありゃやりゃーいい

    +36

    -1

  • 3. 匿名 2021/12/10(金) 09:01:03 

    一人暮らし/賃貸のハウスクリーニング事情

    +1

    -2

  • 4. 匿名 2021/12/10(金) 09:01:17 

    綺麗なトピ画ね

    +18

    -1

  • 5. 匿名 2021/12/10(金) 09:01:29 

    自分でしようが業者に頼もうが綺麗になれば万々歳

    +7

    -0

  • 6. 匿名 2021/12/10(金) 09:01:29 

    ハウスクリーニングを頼む時は、部屋は綺麗に片付けておかないといけないですか?

    +15

    -0

  • 7. 匿名 2021/12/10(金) 09:01:57 

    エアコンは自分でもやってみたけど匂いが気になってプロにお願いしてる

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2021/12/10(金) 09:02:40 

    出せるお金があるならどんどん利用すればいいと思うけど?別に贅沢だとは思わないよ。

    +25

    -0

  • 9. 匿名 2021/12/10(金) 09:02:54 

    エアコンは自分でできないし、業者呼ぶしかないなぁ。自分で出来るスプレー式のクリーナーは簡易的な物と聞いたので。

    +11

    -0

  • 10. 匿名 2021/12/10(金) 09:03:11 

    3万ですっきりして居心地が良くなるならやります
    出費以上の効果ありそうだもん

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2021/12/10(金) 09:03:47 

    年に1回、くらしのマーケットで安い業者探して依頼してる

    +3

    -1

  • 12. 匿名 2021/12/10(金) 09:04:31 

    ハウスクリーニング屋だけど何か質問ある?

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2021/12/10(金) 09:04:35 

    G「おじゃましま〜す、いい部屋だね♪カサカサ」

    +2

    -6

  • 14. 匿名 2021/12/10(金) 09:06:53 

    自分の持ち物じゃない家にお金はかけたくないから外注はしない。
    自分で程々の掃除しておしまいです。
    ケチくさくてごめん。
    お金があれば、気持ちよく生活するためにお願いするのも良いかもと思うけど、業者を家に入れるの苦手なんだよな。

    +25

    -1

  • 15. 匿名 2021/12/10(金) 09:11:09 

    私も4年に一回はクリーニング入れたい派なので、
    新築アパートができたら引っ越してます。
    スッキリ暮らせて大満足。
    荷物がかなり減らして暮らしてます

    +16

    -1

  • 16. 匿名 2021/12/10(金) 09:11:26 

    >>6
    きれいな方がありがたい。掃除道具結構あるから足の踏み場ない状態とかだと置場所に困る。

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2021/12/10(金) 09:14:12 

    独り暮らしでもなければ賃貸でもないしハウスクリーニングでもないけど、庭の草むしりはたまに業者に頼む。草ボーボーで伸び放題になるとどこから手を付けたらいいかもわからないしやるのも大変だから。自分でやると汗だくになって何日もかけてやらないとだけど、数万できれいにしてもらえるなら安いもんだと思ってお願いしてます。

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2021/12/10(金) 09:14:21 

    家も定期的にプロのクリーニング必要だよね。

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/10(金) 09:14:24 

    プロに頼むと違うよね

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2021/12/10(金) 09:15:29 

    ベランダがめちゃくちゃ汚くてプロにお願いしたい、、

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/10(金) 09:15:37 

    普段全然掃除しないから年に一回ハウスクリーニングいれてる。めっちゃキレイになるよ

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/10(金) 09:19:05 

    >>17
    もしよければ教えて下さい。呼ぶ業者は除草専門ですか?それとも便利屋さん?どのくらいの頻度で呼んでますか?

    実家で親が一人暮らしですが田舎で庭が広く、しかし放置もできず定期的に通っていますが草の成長スピードに追いつかなくて。

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/10(金) 09:19:16 

    持ち家の人ってどうしてるのか気になる。
    お風呂、キッチン、洗面、トイレ、外回り、窓周辺
    、換気扇、照明など。
    綺麗に自分で保つの難しくない?
    クリーニングいれようにも家族がいる時間帯になるだろうし。

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2021/12/10(金) 09:19:19 

    エアコンクリーニングは、自宅部屋でやってもらうやつより
    エアコンごと取り外して、専用工場でやってもらう方が
    完全に汚れが落ちるんだよね。

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/10(金) 09:20:08 

    エアコンはやってもらったことある!自分でするの面倒。

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2021/12/10(金) 09:21:37 

    月1回ダスキンに手の届かないお風呂場全体とか水回りを頼んでいて11月、12月はエアコンやベランダ、窓拭きを頼んだ
    特にベランダが綺麗になってびっくりだよ!
    自分でやるのとこんなに違うのかと感動した!
    なんか気の流れが良くなった気がして大満足なので来週は玄関を頼むことになってます

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2021/12/10(金) 09:22:54 

    スチームクリーナーみたいなので自分で床掃除したほうが、衛生面もいいだろうし長い目で見れば安上がりかな、といつも考えてるけど買ってない。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/10(金) 09:26:35 

    >>13
    殺虫剤シュー
    ( ・∀・)r鹵~<≪巛;゚Д゚)ノ

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2021/12/10(金) 09:29:19 

    チラシには2万円でお風呂!とか金額と掃除場所が指定されてるんだけど、何時間でいくら!みたいな注文の仕方もできるの??
    利用してみたい

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2021/12/10(金) 09:33:30 

    >>23
    独身の分譲マンション暮らしでもいいですか?
    おっしゃる通り全ての箇所を自分で綺麗にするのは無理だし、それこそチビなので電球を変えるのも脚立に乗っても届かなくて掃除もままならないです
    一人暮らしだからこそ変な業者を入れるのは嫌だからマンション会社の下請けの掃除会社に月2回来てもらってます
    掃除している間は立ち会うことになっちゃうけどその間は私もどこかしら掃除することにしてます
    男性2人、女性1人で着て掃除してくれるからピカピカになってほんとありがたい

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/10(金) 09:35:27 

    >>30
    費用はおいくらですか?

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/10(金) 09:39:09 

    >>31
    費用は基本的には台所、洗面所、おトイレ、お風呂場で2万円ちょっとです
    長年頼んでるから少し安くしてもらっています
    ご参考になればうれしいです

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/10(金) 09:41:19 

    考えるだけでも憂うつ。だったら3万円で、その憂うつも一緒に掃除してもらう!

    私の場合は、引っ越しだった。梱包から全部やってもらえるというサービス。迷った末に話だけ聞いてみようと業者に問い合わせた。「引っ越しの当日、準備を全くしていない状態で、寝起きのままコーヒーを飲んでいて構いません」って言われた。業者の決め台詞だと思うけど、涙でるほどホッとしたよ。

    お金で解決出来ることは沢山ある。得手不得手は十人十色。

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2021/12/10(金) 09:42:59 

    >>31さん
    >>32ですが追記です
    1回2万円です
    わかりにくくてすみません!

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/10(金) 09:46:58 

    >>1
    「…。」


    孤独死 作業工程説明及び料金表
    孤独死 作業工程説明及び料金表www.riskbenefit.co.jp

    孤独死 作業工程説明及び料金表 孤独死 作業工程説明及び料金表>HOME>会社案内>サービス一覧>作業料金>特殊清掃トピックス>お問い合わせHOME会社案内サービス一覧>作業料金>特殊清掃トピックス>お問い合わせメディア様へサイトマップ 作...

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/10(金) 09:48:26 

    賃貸ならめちゃめちゃ良い借主だよね
    だってプロの手で換気扇掃除とかしっかりメンテナンスしてくれるんだもん。
    入居中の使い方によっても設備の持ちも違うし。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/10(金) 09:52:53 

    >>32
    丁寧に返答ありがとうございます😊

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/10(金) 10:10:38 

    >>36
    貸主さんですか?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/10(金) 10:12:36 

    三万円で家が快適になるなんて安いと思わんか?

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/10(金) 10:13:24 

    >>36
    賃貸中はさすがにあまりしないと思うけどね。
    引っ越すときにクリーニング代とられるし。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/10(金) 10:53:57 

    お風呂掃除サボりすぎて本当にヤバイんだけどいくらくらいかかるんだろう😣💦
    自分で町の掃除屋さんに頼むのと大東建託の専門業者に頼むの、どっちがいいのか💦
    汚ない写真載せてごめんなんだけど、これもキレイになるのかな、、


    一人暮らし/賃貸のハウスクリーニング事情

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/10(金) 11:16:18 

    >>12
    中古の建売を購入予定ですが、丸ごとって依頼は結構ありますか?
    浅築だからお風呂もクリーニングでお願いしようと思っているのですが。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/10(金) 11:24:58 

    >>1
    中古戸建を購入予定だから、その際にまるごと全部やってもらう予定。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/10(金) 11:32:48 

    >>1
    一人暮らしじゃないけど、お風呂は毎年ハウスクリーニングにお願いしてるよ。
    めっちゃ綺麗になって満足!!

    +1

    -2

  • 45. 匿名 2021/12/10(金) 12:22:34 

    >>42
    ありますよ。戸建ての丸ごとクリーニング。
    戸建ては間取りや触る箇所が多い分、値段はそれなりにしますが。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/10(金) 12:35:28 

    >>38
    私自身は貸主じゃないですが
    身内が貸主で、色々と実情を知ってるもので、、、

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/10(金) 12:36:06 

    >>41
    2社以上に見積もりが良いのではないでしょうか?
    写っている範囲内のバスタブだけなら、素人でも掃除の得意な人なら落とせそうに見えるので、通常のハウスクリーニング代で済みそうですけど、鏡部分が何とも。枠?部分が腐食してハウスクリーニングではなく新品付け替えになるのではないか?、と数年前血族のごみ屋敷で似たような状態を経験した素人がオジャマしました。

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2021/12/10(金) 12:44:11 

    賃貸物件に、最大8年位住んでいたことがあります。
    毎日料理していなくても換気扇の油汚れはファン部品だけでも外して掃除するのが大変で、エアコンはフィルター清掃をしていたものの内部清掃は出来ずの、ちょくちょく黒っぽい塊がエアコンを使うと落ちてくることもあり、他に理由もあったので引っ越しをしました。以後転勤族になったので2年以上一つの物件に住んでいませんが、やはりエアコンと換気扇は数年に一回はプロの方に清掃して貰った方が良いなぁと思っています。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/10(金) 12:53:38 

    前の住民が出ていったあと全くクリーニングされてなくて天井真っ黒だったのでさすがに塗ってもらった。
    白くなったら10年もった。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/10(金) 15:04:25 

    >>22
    我が家は、ガーデニングの会社に依頼してやってもらいます。草むしりだけじゃなく木の伐採なんかもやってくれます。仕事が忙しくて自分でやる時間が無いときにやってもらいます。庭の草刈りはだいたい2万円台だし、プロにおまかせすると本当にきれいに刈ってくれます。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/10(金) 21:01:48 

    >>12
    エアコンクリーニングはどのくらいの頻度で頼めばいいですか?

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/11(土) 12:34:46 

    >>33
    そうなんだ!寝起きからスタートレベルでやってくれるんですね!どういう段取りで、下着とかはどうなるんですか?笑 咄嗟に自分で詰めるとか?
    私離婚間近で前の家を出るので、荷造りと引越しを即日速攻で済ませたいんですよ…。

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2021/12/11(土) 13:11:36 

    >>51
    最低でも一年に一回、ぶん回す夏前にやればいいと思います。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/11(土) 14:45:14 

    風呂のカビすぐはえませんか?
    換気扇24時間まわしてたらカビ生えないですかね?
    ハウスクリーニングに頼もうか悩んでて。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/12(日) 06:22:13 

    片付けが嫌いで誰かに頼みたいしお金もあるけど、神経質なので他人を家に入れたくない
    だからできない

    ホテルと同じと思えばまあそうなんだろうけど、でも無理 神経質なので

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/16(木) 12:46:47 

    >>13
    ぶっ殺す!!!!!!

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。