-
3501. 匿名 2021/12/08(水) 14:47:58
>>1
同じもの、似通ったものを持ち併せている人
同じ悪玉は攻撃しない
+3
-0
-
3502. 匿名 2021/12/08(水) 14:48:05
>>3494
横。なんか色々とコントロールが下手な感じ。金銭管理も下手、感情のコントロールも下手。その癖上から目線。救いようがない。+4
-0
-
3503. 匿名 2021/12/08(水) 14:48:07
>>3496
若さだけはあるけどアラサーの局がきつい
彼氏と3年付き合ってるのに結婚の話でないからキリキリしてるし
たまに上機嫌でめちゃくちゃテンション高い時あって怖いし+2
-0
-
3504. 匿名 2021/12/08(水) 14:48:08
>>1
会社の話かと思ったら
夫婦間なのね
私なら飛び蹴りだな
+1
-0
-
3505. 匿名 2021/12/08(水) 14:48:27
>>10
まさにそれ。
うちの旦那モラハラでモラハラ加害者チェックはほぼ当てはまるのに、
私が被害者チェックでほとんど当てはまらないんだよね、、+3
-0
-
3506. 匿名 2021/12/08(水) 14:48:28
日本人って根が真面目だから、常識がキーワードだよね
モラハラはそれで心理的に相手を追い込んで意のままに操りたい
なぜなら自分に自分がないから
なぜ自分に自信がないか?
人と比べる価値観を家庭でも学校でも刷り込まれてるから
私は、毒親とモラハラ環境に耐え抜いて戦ってきた戦士だから、常に戦闘モードよ
最近格闘技始めたし
要はさ、女だから舐められるなら、物理的に戦闘度上げればいいのよ
女って不思議な生き物で、女は男からも女からも尊厳奪われるからね
+7
-2
-
3507. 匿名 2021/12/08(水) 14:48:33
>>3502
あー
納得です+1
-0
-
3508. 匿名 2021/12/08(水) 14:48:34
>>3479
横だけど条件反射でバカだの使えないだのなんて言葉が出てくる人間存在するんだ
しかも悪意はないから勝手に決めつけるなって
自分は人を傷つける物言いしておいて受け取る側に責任押し付けるってどんだけ被害者意識強いんだw+8
-0
-
3509. 匿名 2021/12/08(水) 14:48:36
>>1
うちの旦那が同じことしたら、だったらお前がやれや!ってすぐ言うな。こんな旦那もむかつくけど何も言い返さない妻にもイライラ。こんなんで被害者ぶっても言い返さないんだからバカにされるんだろーがって思う+1
-2
-
3510. 匿名 2021/12/08(水) 14:48:57
うちのお局の母親曰く、
ドン引きするぐらい職場で騒いどけば、文句言う人はいなくなるらしいよw
本社にも耳に入るぐらいの騒ぎを起こしとけば
確信犯+2
-0
-
3511. 匿名 2021/12/08(水) 14:49:57
>>3429
逃げるななんて言ってないよ、一言も
悪人だのなんだの、相手を一方的な悪として叩いてるから、そこまで言うんだったら、ちゃんとした論理と貴方は一ミリも悪くないという説明があるんだよね?って話で
そうじゃないんだったら、強い言葉を使って相手を批判した所で自己弁護にはならない。むしろ、自分の立場をよら悪くするよってだけのこと。
そのぐらい強い言葉を使って他人を批判するってことは大きな責任とリスクを背負うってことだよ
至極当然の話+0
-6
-
3512. 匿名 2021/12/08(水) 14:50:31
>>3488
横だけどそれはあると思う
環境が何1つ変わってないから大人としての自覚もないし、感情のコントロールの金銭管理もできないんだよ+3
-0
-
3513. 匿名 2021/12/08(水) 14:50:38
餌食になりにくい人はトピずれしたコメント出来る考え方の人
モラハラの餌食になる人って相手の言葉を真面目に聞きすぎてる気する
大喜利的に返したり適当にやっとけばいいと思う+9
-0
-
3514. 匿名 2021/12/08(水) 14:50:45
>>3506
常識ないよね?普通はこうだよね?が口癖だったなぁ。マイナスつきそうだけど全員B型だった+2
-1
-
3515. 匿名 2021/12/08(水) 14:50:51
>>3453
すぐ「何故結婚したの?」と書く人ネットの書き込みを間に受け過ぎるピュア説+2
-0
-
3516. 匿名 2021/12/08(水) 14:50:59
>>4
自分の稼ぎがあることが自己肯定感にもつながって、モラハラされにくいことに繋がるって言いたいんじゃないかな?
+4
-0
-
3517. 匿名 2021/12/08(水) 14:51:07
お局に逆らうなんて、
地雷原を突っ走るぐらい無謀なことよ
すごいですねーって煽てるしかない+0
-0
-
3518. 匿名 2021/12/08(水) 14:51:14
>>3029
そもそもモラハラって
モラハラする側が妻側に責任を押し付ける行動が本質
妻側ではなく旦那側に責任あるよと戻してるだけ
全然正論じゃないよ
+6
-0
-
3519. 匿名 2021/12/08(水) 14:51:44
>>3517
新人、お局に理不尽にキレられてガン無視してたけど多分元ヤンだと思う
見た目普通だけどあの目の座り方はガチだった+4
-0
-
3520. 匿名 2021/12/08(水) 14:51:57
反抗期に父とガチの口喧嘩や殴り合いをし続けて男性とどう喧嘩すれば良いか学んだw元々気が短いのもあるけどモラ男は寄ってこない。+2
-0
-
3521. 匿名 2021/12/08(水) 14:51:58
>>3517
若い頃は地雷ポイントわからなくない?だから痛い目にたくさんあいました🤗+3
-0
-
3522. 匿名 2021/12/08(水) 14:52:01
>>67
私もずっとしおらしくごめんねごめんね!わたしが悪いよね どうしよう!ってタイプで男受けがよくて彼氏にも言いたい放題されてたんだけど
長く付き合った彼氏にある日ぶちギレてそこから自分でも驚くほど豹変して
今までやられたこと全部やり返した
もうどうなってもいい!こいつだけは許さない!別れる前にやり返してやる!ってほぼDVみたいなこともたくさんしたけど
彼はそこまでムカつかれてたって知らなくて謝ってた
対等な関係ではなくて今度は形勢逆転してわたしの方が強くなってしまって結局レスになり別れてしまった
モラハラされてる人は気を強くする必要もぶちギレて余計なストレス増やすこともしないでさっさと離れるのがいいよ
それ以来わたし性格変わってしまってちょっと困ってるから+5
-0
-
3523. 匿名 2021/12/08(水) 14:52:17
ちなみに、うちの母親、自分が聞いただけで5人ぐらい辞めさせてるw+1
-0
-
3524. 匿名 2021/12/08(水) 14:52:20
>>3474
作ってくれるの〜って言ってるだけかわいいよ。
母親に作らせてるんだけど無茶苦茶マズイんだよねって言ってるアラフォー女性いる。
認知が色々ヤバい。+1
-0
-
3525. 匿名 2021/12/08(水) 14:52:24
>>3512
どうしようもないよね
親も家事とかやりすぎなんだよ
いい歳した娘に弁当持たせて恥ずかしいと思わないのも怖いわ+1
-0
-
3526. 匿名 2021/12/08(水) 14:52:47
>>3025
自サバと活発なサバサバした人は似て非なるもの+1
-0
-
3527. 匿名 2021/12/08(水) 14:52:52
>>3236
目で睨んできた男は確かに地雷だった。
メンヘラ女と付き合ってたけど、そのメンヘラ女も睨むタイプで似た者同士だったなぁ笑+2
-0
-
3528. 匿名 2021/12/08(水) 14:52:54
>>3437
それを言うならモラハラこそ自分にも悪いところがあった、なんて絶対に言わない。
我が子を虐待死させた犯人も、自分が悪いと言いながら最後まで聞くと死んだ子供のせいにして自分は悪くないって言ってた。+3
-0
-
3529. 匿名 2021/12/08(水) 14:53:00
>>3524
横だけどうちにもいたな。それ
ドケチだから絶対に実家から出ないんだよね+2
-0
-
3530. 匿名 2021/12/08(水) 14:53:12
>>3511
モラハラ気質の人ってこういう風に自分の思ってる正論が通らないととことん追い詰めていくよね相手をw
あなたの文章からすごくよくわかるよ。他の人も言ってるけどそういうことができない人間もいるし、全ての人間においてあなたが言ってることが通用する訳じゃない。
だから距離をとるってものすごく有効な手段なんだよ、って言ってる人がいるんじゃない?
現に私もあなたと話すの疲れるからもうレスしたくないなーって思ってるし+7
-1
-
3531. 匿名 2021/12/08(水) 14:53:48
ディズニーとかアニメとかアイドルに貢ぎすぎる人って愛着スタイルが不安型で関わるとヤバいってメンタリストディーゴが言ってた。+2
-0
-
3532. 匿名 2021/12/08(水) 14:53:50
>>3449
>それは悪意なく失言するタイプには効くけど、
↑アスペルガーの人とかね。
>モラのようなわざと嫌な気持ちにさせるために、いかに相手の心を抉るかで言葉選びする奴には無意味。
↑モラハラ・自己愛性パーソナリティー障害の人には話し合いなど通じない+4
-0
-
3533. 匿名 2021/12/08(水) 14:53:56
とりあえず、自分の母親のターゲットになった人は、
男に色目を使う、
男と仕事中に話す
仕事ができない、
あと、
廊下を走る、みたいなのもあったw+1
-1
-
3534. 匿名 2021/12/08(水) 14:54:40
整形に失敗してる人+0
-0
-
3535. 匿名 2021/12/08(水) 14:54:43
>>3509
あなたのは被害者をさらに虐げるための強さなの?+2
-0
-
3536. 匿名 2021/12/08(水) 14:54:52
>>3528
横だけどわかる
モラ女に色々されて、その時環境的にどうしても離れられず耐えてたんだけど
離れて良くなってから疎遠にしたら急に謝ってきた、と思ったら
「ガル子のレベルに合わせて落として話ができてなくて申し訳なかった」って言われたw+5
-0
-
3537. 匿名 2021/12/08(水) 14:55:22
>>3533
廊下を走るてwww+0
-0
-
3538. 匿名 2021/12/08(水) 14:55:22
>>3523
わお、お局さま!
ちなみに何が気に入らなかったの?+2
-0
-
3539. 匿名 2021/12/08(水) 14:55:30
>>3511
あなた強い言葉を使う割に相手に理路整然と説明できる癖が身についてないから、人間関係どころかがるちゃんのレスさえうまく出来てないけど
こういう正論っぽいこと言う人ほど自分が全く出来てないの丸分かりで滑稽だわ+4
-0
-
3540. 匿名 2021/12/08(水) 14:55:32
「新しく入ってきた人、廊下をバタバタって走るのよねー」
こればっかり聞かされた
結局、辞めちゃった
すごく満足そう+2
-0
-
3541. 匿名 2021/12/08(水) 14:55:48
真面目に聞きすぎるってわかってるのに逃げないから餌食になるんだよ。何も考えず逃げるんだよ。逃げないとアカン。+7
-0
-
3542. 匿名 2021/12/08(水) 14:55:50
>>3429
しっ、その人会話が成り立たない人だよ
お触り厳禁+2
-0
-
3543. 匿名 2021/12/08(水) 14:56:15
>>3480
受け入れる受け入れないは、正直その人の勝手だから好きにしたらいいと思うよ
その人の人生だから、どう思うか、何を選択するかはその人の自由
ただ、周りの意見やアドバイスに対するその人の立ち居振舞いで、その人の立場は決まるし、味方や仲間の数も決まっていく
自分の立場をより良くするためにも、ちゃんと冷静に自分を見る癖はつけておく事に越したことはない
それだけの話
結果は最終的に自分に返ってくるから、ほんと好きにしたら良いと思うよw
+0
-0
-
3544. 匿名 2021/12/08(水) 14:56:42
>>3541
わかる
逃げるが勝ちだよね+5
-0
-
3545. 匿名 2021/12/08(水) 14:57:08
>>1
料理中に旦那と口喧嘩になって、「そこまで言うなら私が作ったご飯なんか食べるな!」って勢いで言ったら一人で外食に行かれた。
それ以来毎日無視&外食を続けられて、私の方が限界きて折れて、仲直りに向けて話し合いを持ちかけた。
その時の旦那の返しが、「なら俺に飯食うなって言ったことを謝れ」「毎日我慢して食べてやってるんだからな」でした。
こんな感じのことが続いてたけど、仲良い時もあったから離婚せずに今は3人の子供育ててるうちに、まったくなくなった。
むしろ私の方が子育てのストレスなんかでキレた時にそれを旦那が「落ち着け落ち着け、帰りになんか甘い物でも買ってきてあげるから!」とか言って諌めてくれてる。
昔は本当に辛かったけど、人って変わるんだなぁと。
私が子育てしてるうちに気が強くなったというか、旦那に何か言われても超ヒステリックにやり返してきたからっていうのもあるのかな?
とにかく言われたまま黙って我慢なんてできない性格になったから。+2
-0
-
3546. 匿名 2021/12/08(水) 14:57:09
てかモラハラって冷静に見たら別にそこまですごい人じゃないよね
大抵しょうもない人間じゃん+2
-0
-
3547. 匿名 2021/12/08(水) 14:57:22
>>3537
「バタコさん」ってあだ名をつけて、ハブって終わり+0
-0
-
3548. 匿名 2021/12/08(水) 14:57:25
屁理屈でも正論でも関係なく相手を言い負かさないと気が済まない人はモラ味があるわよ+8
-0
-
3549. 匿名 2021/12/08(水) 14:57:31
>>3540
家でもモラハラなの?お母さんお父さんとうまくいってる?+1
-0
-
3550. 匿名 2021/12/08(水) 14:58:11
>>3529
そうそう。実家から出ない。
親にお願いだから出てくれと頼まれても出ない。
なんで出なきゃいけないんだと怒る。+3
-0
-
3551. 匿名 2021/12/08(水) 14:58:12
>>3548
全部否定しないと気が済まないんだよね。重箱の隅つつくし+2
-0
-
3552. 匿名 2021/12/08(水) 14:58:53
>>3029
なんでこのモラハラジジイにプラスついてんのか謎+4
-0
-
3553. 匿名 2021/12/08(水) 14:58:53
>>3539
本当だわw力説してても自分が全然出来てないww+4
-0
-
3554. 匿名 2021/12/08(水) 14:58:54
私多分ADHD気味だけどハブられても気付かないからお局様病んでたらしい
後九州のモラ男に最初気に入られてたけど失言多いから最後避けられまくってた
なぜか仲良くてしてくれる人もそこそこいるし職場でも優しい人多いから別にいいかな。+13
-0
-
3555. 匿名 2021/12/08(水) 14:59:02
>>3547
人様の親御さんだけど、なかなかのクズ女だなw+0
-0
-
3556. 匿名 2021/12/08(水) 14:59:13
付き合ってる時に風呂上がりパンツ一枚でビールのんでうめぇ!って言ってみて。笑ったら合格、怒ったらモラ男+3
-2
-
3557. 匿名 2021/12/08(水) 14:59:14
>>1
この漫画読むだけでめちゃイラついたわ
そんなやつ速攻離婚する
ってことは自己肯定感高いんだなーってみんなのコメントみて思いました+1
-0
-
3558. 匿名 2021/12/08(水) 14:59:18
>>3549
全部、ハイハイ言ってれば大丈夫
地雷ポイントは押さえてる+0
-0
-
3559. 匿名 2021/12/08(水) 14:59:31
>>3506
自信満々のモラもいるよ。だからこそちやほやされたいし、自分に尽くすのは当たり前だと思ってる
わがままこじらせて自己中極めたのがモラ男って感じ
ある程度のわがままや自己中なら問題ないけど、思いやる心がないのがモラ男
男って全員とは言わないけど、基本的に女は別の人間だと思い込みすぎて所があるからな
だから妊娠出産は女は当たり前だからって思いやることもしなかったりするし、
自分と同じ生き物だという認識が薄いのが良くない+5
-0
-
3560. 匿名 2021/12/08(水) 14:59:47
>>2823
好きじゃなかったら無視ではなく離婚届けだして別居してると思うよ+0
-0
-
3561. 匿名 2021/12/08(水) 14:59:50
>>3558
すごいね。子供は病みそうだけど大丈夫?+0
-0
-
3562. 匿名 2021/12/08(水) 15:00:06
>>3029
>正直妻側のコミュニケーション能力や接し方にも問題があることがほとんど
モラ男の言い分かな
妻側に「絶対に」問題がないとは言わないけど、コミュニケーション・相互理解っていうならお互いに歩み寄らなきゃいけない問題じゃない?
コミュニケーションをはかろうとすると丸め込もうとする・上から目線でくるのがモラ男で
だからコミュニケーションが取れないわけで+7
-1
-
3563. 匿名 2021/12/08(水) 15:00:15
>>3550
一人では生きていけないからねモラ局は+3
-0
-
3564. 匿名 2021/12/08(水) 15:00:17
>>3453
理解してくれてありがとう。
その「なぜそんな相手を選んだ論」はよく話題になるけど、本当にヤバイ低レベルさがわかってくるのは、結婚して一緒に家族として生活を共にし始めてからだったりするわけよ。これは口では説明できないんだけど、実際に体験したらちょっとわかると思う。
恋は盲目、恋人は所詮他人、他人同士ならではの距離感や接し方がある。
結婚は一つの家族・運命共同体になる事。
家族として一番信頼を置くべき(置きたい)相手に対して、人は疑いの目を向けにくいように出来てるんだと私は思う。欠点を受け入れ、考え方の違いを擦り合わせ歩み寄っていくのが結婚生活だから、その過程で多少「ん?」と思う事があっても「多少は我慢しななきゃ」「相手にも思うところがあるんだ」って思いながらこちらも受け入れようとがんばるわけさ。そして信じたいと思う。
精神論みたいだけどね。
そして結婚して最初からフルマックスでモラ発動する人もいるけど、大体はグラデーションのように徐々に出てくることが多いと思う。その段階では、やっぱり自分が選んだ人だからこそ、最初はまずは向き合おうとするんだと思うよ。
それから「結婚したら変わる」っていう希望も女性は持ちがちなんだよね。ここは男女差があるなっていつも思うんだけど。
男は変わらない、女は変わるって言うよね。
嘆いてる暇があったら、そういう相手を選んだ自分を恥じたり悔いたりして、自分のモラへの向き合い方を見直してみたら糸口が見つかるかもしれないのに、って事を言いたいんだよね?自分の中で出来る事としてそれは有効だと思う。
ただ、その努力に相手が思い通りの成果を見せるかどうかはまた別問題なんだよね。自分を顧みるというのは大事だし、やってみる価値はあると思うけれど、まぁ経験しないと到底想像できない世界があるって事はちょっと心の隅に置いといて欲しいかな。
まとまってなくてごめん。
+6
-1
-
3565. 匿名 2021/12/08(水) 15:00:37
>>3554
強くて草
平和で何より+9
-0
-
3566. 匿名 2021/12/08(水) 15:00:47
>>2909
レスありがとう
舐められてるのは確実にあるよね
こちらは誠実に対応してくるのに舐めてくる人ってどう避けたらいいのかな?あらかじめ見分けたりできると嬉しい+3
-0
-
3567. 匿名 2021/12/08(水) 15:00:59
>>3563
依存心が強いらしいよ。だから人にちょっかい出して周りをイラつかせるみたい。+3
-0
-
3568. 匿名 2021/12/08(水) 15:01:06
>>3029さんのコメントを見るとわかるけど、最初に自分から「妻側のコミュニケーションの問題」を問題点にしてるのに、それに対するレスがつくとどんどん話の論点をずらしてる。
これはモラハラの論点ずらしに似てる。
+3
-1
-
3569. 匿名 2021/12/08(水) 15:01:11
>>3508
モラハラの特徴のひとつに無責任がある。
だから
いじめられる側にも原因がある。
イライラさせる方が悪い。
子供を虐待死させても子供が悪い。
なんてことが言えるんだよね。+5
-0
-
3570. 匿名 2021/12/08(水) 15:01:48
>>3565
小心者だからすごく嫌なこと言われても言い返せないんだけどね💦
学生の時いじめっ子と顔合わせて、いやっ!って言って走って逃げたら「やめて!」って怒られたけど意地悪とかされなくなったことある+6
-0
-
3571. 匿名 2021/12/08(水) 15:01:54
>>3569
自己中で他責だよね。+4
-0
-
3572. 匿名 2021/12/08(水) 15:01:59
モラハラ男と縁はなかったけど、自分がモラハラしてる気がする。
でも旦那は特に不満なさそうだから相性だよね。+3
-0
-
3573. 匿名 2021/12/08(水) 15:02:03
>>3530
自分の考えや発言の稚拙さを相手のせいにして、すぐにモラハラ気質と相手にレッテルを貼るのが良くないってことが分からないかな?
そうやってすぐに強い言葉を使ったり、レッテルを貼るから、コミュニケーションに支障が生じたりパートナーから批判されたりするわけで
そういう癖を治せるようになるといいね
もうそれ以外話すことないよw+0
-4
-
3574. 匿名 2021/12/08(水) 15:02:20
職場の先輩(男)がモラハラ臭い。私も咄嗟に言い返せない性格だから怒られた時は言われっぱなし。
ただし、あまりにも無能過ぎるので都合良く使われるという事はおそらく無い。
だって余計な仕事や雑務を押し付けようものなら、ミスの手直しが増えて結局その先輩が割を食うからwww
ちなみに私は信頼出来ない相手だとバチクソに怒られようが忘れて同じ事を繰り返します。その相手ごといらん記憶だと処理するので。
果たしてこの先輩はこの私を上手く洗脳して操縦できるのか?モラ男先輩VS全てを無に返すモンスターバイトの熱いバトルが今、始まる⋯⋯!+5
-0
-
3575. 匿名 2021/12/08(水) 15:02:26
>>3559
自己レスだけど
女だから出産当たり前。いたわる必要なんてない
女だから子育て当たり前。忙しい?大変?女だから当たり前。こんなのうちの母ちゃんもやってた
女でも仕事しながら家事育児当たり前。母ちゃんはやってたぞ。それに同僚の奥さんはバリキャリで子育てしてるぞ。お前は大したことない会社で時短なんだから甘い甘い。
とかね。+4
-1
-
3576. 匿名 2021/12/08(水) 15:02:36
>>3572
生きやすそうだねw+1
-1
-
3577. 匿名 2021/12/08(水) 15:02:40
>>3567
あ、これわかる
お局様ってかまってちゃんだよね
独り言多い+2
-3
-
3578. 匿名 2021/12/08(水) 15:02:50
>>2914
同じことで悩んでる人いてなんか嬉しい
もう今はその悩みなくなりましたか?
そういうプライド高い相手ってどうやって見分けて避けるの?女の人は隠すの上手くない?+3
-1
-
3579. 匿名 2021/12/08(水) 15:02:58
>>3511
本当だね
強い言葉を使って相手を批判した所で自分の立場をより悪くしてるの正に今のあなたじゃん
身をもって教えてくれたんだね、ありがとうさようなら+2
-1
-
3580. 匿名 2021/12/08(水) 15:03:27
>>3392
ひど!!それはまわりが聞いてても胸糞悪いわ・・そういうのも想像できないんだろうね。
俺の感覚は正しい!ここにいる全員がお前のことそう思ってる!って根拠のない自信があったんだろうね・・
てかムスメちゃんナイス過ぎるwwww
+2
-1
-
3581. 匿名 2021/12/08(水) 15:03:29
>>3506
日本人自体モラハラ気質なんだろうと思う
物理的に強くなるのは面白いね+2
-1
-
3582. 匿名 2021/12/08(水) 15:03:37
>>3577
独り言わかりすぎるwwwあと異常に人のこと観察してる。暇なのか趣味も友達もいないのか。+2
-1
-
3583. 匿名 2021/12/08(水) 15:03:52
>>1627
>そのターゲットを利用して自分もステータスを得たいからターゲットに認定するとか?
そそ
例を優しさにすると、ターゲットが優しかったら支配下においたらその優しさが自分のものと思ってるの
自分は優しい、ターゲットは優しくないって思い込んでるの
モラハラって自己肯定とは真逆で自分は欠点がなく素晴らしい人間だと思ってるので自分の欠点を絶対に受け入れられない
欠点を認めたら生きていけないから
そしてターゲットには「あなたは優しくない」と責め立てる
ターゲットからすると「それおまえのことじゃん笑」なんだけど、あまりにも本気で恫喝を交えてくるので普通の感覚を持ったターゲットは混乱してくる
モラハラと深く交わると理不尽を多々感じる時があるけどこれが理由
そして心が壊れていく
+7
-1
-
3584. 匿名 2021/12/08(水) 15:04:14
>>3566
横だけど
モラハラとか変なやつってどんな人でも出会うことはあるし、親切にしてくれる人にだけ親切にしたら良くない?
気が強いけど親切にしたら親切にしてくれる人っているし、
一見優しそうでも親切にしてあげても何も返さない人もいるじゃん。
後者の人には誠実にしなくていいだけだよ。+4
-1
-
3585. 匿名 2021/12/08(水) 15:04:26
理性で声を抑えようとしても「あっ♥」って声が漏れた感情に対して、本能との出会いだと噛み締め大事にしてる人。餌食になる人はどっちかとういと理性至上主義。猿的な要素を大事にして人と猿のバランスを取り折り合いをつけたとき新たな道徳的価値観が生まれその狭間にモラハラは置いてけぼりになること間違いなし。+1
-2
-
3586. 匿名 2021/12/08(水) 15:04:30
>>3561
逆に強く育った気もする
上にはヘコへコ、下には怒鳴りつける、みたいなのは家でもそうだったから、
別に社会に違和感はない+0
-2
-
3587. 匿名 2021/12/08(水) 15:05:08
モラハラ女って本当どこでもいるよ+2
-1
-
3588. 匿名 2021/12/08(水) 15:05:28
>>3586
なんか歪んでそう+2
-1
-
3589. 匿名 2021/12/08(水) 15:05:58
>>110
私もそんな変な男と付き合ったことないわ
なんか変な男に引っかかる人って自分の父親も変な人多い気がする。+1
-3
-
3590. 匿名 2021/12/08(水) 15:06:13
>>603
多分自分の親にはしてたと思うよ小ころはね
どっかでひん曲がるのさモラ男は+1
-1
-
3591. 匿名 2021/12/08(水) 15:06:16
>>3556
なんだそれ笑と思ったけどしおらしい女が好きだからね、モラ男は。女の下ネタを極端に嫌ったりね。+3
-1
-
3592. 匿名 2021/12/08(水) 15:06:28
>>3578
うん、ない!笑
流石に黙って座ってるだけだと分からないけど、
少し話したら絶対に攻撃してくるからされた時点で疎遠にするかな。
性格悪いと言われるかもだけど、「あーブスで頭悪いのがなんか言ってるや、でもブスとかバカと仲良くしてもメリットないからいいや」って思ってる。
どうせなら美人とか賢い人とか優しい人と仲良くしたいし。+3
-1
-
3593. 匿名 2021/12/08(水) 15:06:31
>>3573
最初に相手のせいにしてたのそっちだよ
>>3417読み返してみたら?
>コミュニケーションに支障が生じたりパートナーから批判されたりするわけで
まんま今のあなたじゃん+4
-1
-
3594. 匿名 2021/12/08(水) 15:06:49
やたら見下してきたり、いじってくる嫌いなモラハラ女が鬱になったんだけどいじっていいかな?+1
-1
-
3595. 匿名 2021/12/08(水) 15:07:11
>>3577
よこ
独り言言ってるよ!
怖い怖い
モラだったのか+2
-1
-
3596. 匿名 2021/12/08(水) 15:07:16
>>3582
全部でしょ
暇なんだよ。+2
-1
-
3597. 匿名 2021/12/08(水) 15:07:48
イジメられる人って協調性がないんだよ
強い人にヘコへコして、周りと合わしてるだけでいいのに+1
-8
-
3598. 匿名 2021/12/08(水) 15:08:01
>>3539
どこが強い言葉?
私は悪人のような、その人を一方的に悪く言うような発言を強い言葉と定義付けて、指してるんだけど?
少なくとも、私は自分が指したような言葉や単語は使ってないから、そもそも強い言葉を使ってるというあなたの指摘そのものが問題外なだけ
ちゃんと文脈を理解してくださいー
+0
-2
-
3599. 匿名 2021/12/08(水) 15:08:28
>>3029
モラハラ男と不倫してる女くせー+0
-1
-
3600. 匿名 2021/12/08(水) 15:08:33
>>2917
こちらの都合にお構いなしに時間奪われたり仕事押し付けられたりですね
具体例の一部を>>3174に書きました
こちらをはっきりディスってくる訳ではないのでその瞬間は気付かず対応が遅れてしまいます+3
-2
-
3601. 匿名 2021/12/08(水) 15:08:58
>>3248
いや、きちんとASDとADHDの診断を受けて自分で言ってる人たちの話だよ。
ちなみに周りにいるのは建築士、デザイナー、税理士、編集者。+0
-0
-
3602. 匿名 2021/12/08(水) 15:09:21
>>3570
横だけど小心者なのか?+2
-1
-
3603. 匿名 2021/12/08(水) 15:09:23
>>2973
少しでも力になれたなら嬉しいです。
私も育児中で、心が過敏になってるなと感じます。
旦那さんの育児参加率を上げてもらうのが、一番の解決策かもしれないです。
あなたばかり譲歩したら疲れるから、旦那さん側からも一歩歩み寄ってくれると良いですね。応援しています。+2
-0
-
3604. 匿名 2021/12/08(水) 15:10:04
>>2923
そういうタイプが多いんだろうなと予想します
一握りの誠実な女と、そうじゃないマウント型を見分けるにはどうしたらいいでしょうか?+2
-0
-
3605. 匿名 2021/12/08(水) 15:10:20
>>1676
吐露を相談と受けとる日本語力+1
-0
-
3606. 匿名 2021/12/08(水) 15:10:22
>>3572
わたしもどちらかといえばモラハラ気質なんだと思うけど、旦那が鈍感かつアイス食べて寝たら忘れるタイプなので楽しくやってる+2
-1
-
3607. 匿名 2021/12/08(水) 15:10:27
>>3597
いじめる方?+4
-0
-
3608. 匿名 2021/12/08(水) 15:10:55
体育会系の部活とかやってると上下関係はわかるけどね
文化部とか帰宅部とかが多いんじゃないの?+1
-2
-
3609. 匿名 2021/12/08(水) 15:11:14
>>3606
旦那、いろんな意味で大丈夫か?+2
-0
-
3610. 匿名 2021/12/08(水) 15:11:26
>>156
あんたもたいがいエネルギッシュだよ!ほめてるw+3
-0
-
3611. 匿名 2021/12/08(水) 15:11:41
>>3591
それな。モラ男って女は女らしくって思ってるよね+3
-1
-
3612. 匿名 2021/12/08(水) 15:11:54
>>3607
親がそうなんでw
水に落ちた犬は棒で叩けが信条+0
-6
-
3613. 匿名 2021/12/08(水) 15:12:07
>>3608
ん?体育会系の方がモラハラ多くない?+4
-0
-
3614. 匿名 2021/12/08(水) 15:12:53
>>3606
同じですね!
うちの旦那も感情をひきずらない。
お互いに違う意味でモラハラに遭いにくいんだと思うw+1
-0
-
3615. 匿名 2021/12/08(水) 15:12:54
>>3612
韓国人?+2
-0
-
3616. 匿名 2021/12/08(水) 15:12:56
野球部とラグビー部のモラハラ率は異常+1
-0
-
3617. 匿名 2021/12/08(水) 15:13:24
仕事や家族、ご近所以外なら
すぐ逃げてます+3
-0
-
3618. 匿名 2021/12/08(水) 15:13:31
>>3597
大人の世界ならそれでいいと思う。+0
-1
-
3619. 匿名 2021/12/08(水) 15:13:33
>>3593
えっ?
アスペって言われたんだけど、文脈的に見てもアスペって悪口だよね、そもそも?w
アスペって悪口言ってきた人間(強い言葉で相手を傷つける)に対して、皮肉で返すのは別に何もおかしくないし、
そもそも、皮肉を言われたくなかったらアスペっていう悪口を言わなければよかっただけでは?
>コミュニケーションに支障が生じたりパートナーから批判されたりするわけで
明確な敵意を持って悪口を言ってくるただの他人と、何故円滑なコミュケーションを築く理由があるのか?
パートナーでもなければ知人でもないのに?
話の経緯と状況判断がまるで、できない人もいるんだねー
+0
-1
-
3620. 匿名 2021/12/08(水) 15:13:45
>>3612
あぁ。さっきから痛いコメントしてる厨二ちゃん?親も親なら子も子だかね。一家で嫌われてそう。+5
-0
-
3621. 匿名 2021/12/08(水) 15:13:52
>>3611
あー...。なんかわかる。
毒親は私の初潮が来たってあっけらかんとした表現にショックを受けたあとモラが厳しくなった。+4
-0
-
3622. 匿名 2021/12/08(水) 15:13:58
>>43
妻も、私のほうが頑張ってる!私のほうが、、感が出てるからなんかうざい笑
+4
-0
-
3623. 匿名 2021/12/08(水) 15:14:01
>>3606
私もw>>1でいうところの右側部分にことは旦那に言っちゃうかも+0
-0
-
3624. 匿名 2021/12/08(水) 15:14:02
>>3617
私もー
同性の友達なんか秒で縁切る!+3
-0
-
3625. 匿名 2021/12/08(水) 15:14:26
プライドが高い
衝突を怖がらない
自立できる稼ぎがある+4
-0
-
3626. 匿名 2021/12/08(水) 15:14:27
>>3598
自覚ない人だからそう言うと思った
自分の事は客観視出来ないから
一人でもあなたに賛同してくれる人がいれば良かったね
+2
-0
-
3627. 匿名 2021/12/08(水) 15:14:55
>>246
類は友を呼ぶ+2
-0
-
3628. 匿名 2021/12/08(水) 15:15:08
>>2943
今の対応のままでいいって言ってくださってありがとうございます
モラハラ被害者っぽい相手もチラホラいたのでかなり核心ついていらっしゃいます
出来ればそういう分かりにくいけどダメージくるマウント?してくる女の人は、こちらが被害に遭う前に避けたいんだけど、見分けるにはどうしたらいいでしょうか+2
-1
-
3629. 匿名 2021/12/08(水) 15:15:09
>>3617
大体仕事、近所じゃない?近所なら避けられるけど仕事が1番ネック+1
-0
-
3630. 匿名 2021/12/08(水) 15:15:40
旦那さんがモラハラ気質で私がぐーたら女だからよく説教?命令されるんだけど、私も私で気が強いから「命令しないで!」とか「うるさーい!」とか言ってたらあっちも強く出なくなった。今は対等に、お互い悪い時はちゃんと話し合って謝ってます。+5
-0
-
3631. 匿名 2021/12/08(水) 15:15:47
>>2557
あなたはそれでいいけどこうやって漫画描いて周りイライラさせる人はちょっとねー+3
-0
-
3632. 匿名 2021/12/08(水) 15:15:51
>>3575
女だからってひっくるめて、個人の意思や気持ちは尊重しないんだよね
女って記号でしかみてない証拠。同じ痛みを感じる人間だと思ってない+3
-0
-
3633. 匿名 2021/12/08(水) 15:16:22
>>3570
え、イヤ!って逃げたら「やめて!」っていじめっ子に怒られたの?いじめっ子、意味不明ww+5
-0
-
3634. 匿名 2021/12/08(水) 15:16:40
>>79
旦那より稼いでないけど、相手が何も言えなくなるくらいガツンとは言える+2
-0
-
3635. 匿名 2021/12/08(水) 15:16:43
さすがに初見で見分けるのは難しくないかな
ただ何となく普段の行動とか見てたら分かるけどね
ミスコン出身女子アナ落ちは100%地雷だよ+1
-0
-
3636. 匿名 2021/12/08(水) 15:16:54
>>3613
自分1人で生きるならともかく、
何人かで集団生活するなら、それなりの上下関係はできるんだよ
その序列が決まるまでは争いが起こる
イジメ・モラハラっていうのはそういうこと
夫婦でどっちが下になるか、主導権を取るかってだけ+0
-4
-
3637. 匿名 2021/12/08(水) 15:17:01
>>2534
しょーもな
泣いてすがったも盛ってそう+0
-0
-
3638. 匿名 2021/12/08(水) 15:17:06
>>3619
どうしたの?もう話すことないんじゃないの?
自分で言っといて自分で守れないの?+3
-0
-
3639. 匿名 2021/12/08(水) 15:17:10
>>3612
それ日本の諺じゃないね+4
-0
-
3640. 匿名 2021/12/08(水) 15:17:18
>>1
むかついたらすぐに喧嘩できる人
相手に嫌われることを恐れない人+0
-0
-
3641. 匿名 2021/12/08(水) 15:17:21
>>271
父親がそんな感じだった。よく分かんない理屈出したり、相手のミスを引き合いに出して相手のせいにしたり。それでも相手がはっきり主張して自分が言葉で勝てないと分かると怒鳴り散らしたりものに当たったり脅迫したり。
何言っても無駄なんだと思って、私は人間関係はドライになった。ちょっとでも合わないとすぐ関係切ってる。旦那ともいつ離れても良いようにしてる。この漫画の女性みたいにずっと耐えてる人はすごいと思う。私はすぐに離婚提案して出てくかな+4
-0
-
3642. 匿名 2021/12/08(水) 15:17:32
>>2923
イケメン好きな女はメンヘラ自己愛性入ってたり、一癖二癖ある性格した地雷女、イケメンと付き合ったり結婚することで自己肯定感を高めたがる可哀想な女、プライド高い女、ばっかり。
ってイケメン前に言ってたわ+2
-2
-
3643. 匿名 2021/12/08(水) 15:18:12
嫌なことは嫌だと言える人じゃないかな?
娘がモラハラの餌食にならないように好きなことは好き、嫌なことは嫌と言おうねと幼児の頃から教えてるよ。優しすぎるのも注意だよね。+1
-0
-
3644. 匿名 2021/12/08(水) 15:18:12
>>3633
そうそう。
正確に言うと、私の友達にいじめっ子が
「ガル子どうして私の顔を見て逃げるの!私はガル子のことなんて相手にしてないから!不愉快だから!」って伝えたらしく、それを友達から言われたw
逃げられて気にするとかそういう気持ちあるんだ〜ってなんかワロタw+0
-0
-
3645. 匿名 2021/12/08(水) 15:18:22
>>3568
そう。これにプラスつけてる人が心配。
モラハラの見方してる。
たぶん、その他の洗脳にもかかりやすそうだから。+4
-0
-
3646. 匿名 2021/12/08(水) 15:18:37
>>3636
ん?何の話してるの?文章が下手すぎて理解できない+1
-0
-
3647. 匿名 2021/12/08(水) 15:19:05
>>3634
同じく。
まあそういう夫婦って実際夫はモラハラしない人だよね。+2
-0
-
3648. 匿名 2021/12/08(水) 15:19:08
モラ男って支配欲強そうだし性欲強いと思う。
なんだかんだ最後に体求めてウヤムヤにさせそう。
性依存っぽい。+6
-0
-
3649. 匿名 2021/12/08(水) 15:19:11
>>3621
わけわからん。どんな態度だったら良いというの。
「なんか血が出ちゃったよー。えーん」みたいな?+0
-0
-
3650. 匿名 2021/12/08(水) 15:19:49
>>3644
横
人にわざわざ伝える時点でそのいじめっ子、すげー傷ついてそう+1
-0
-
3651. 匿名 2021/12/08(水) 15:19:52
>>2205
そもそも2種類作るって何…
こういう人(夫)子供作らない方が良いよ。+4
-1
-
3652. 匿名 2021/12/08(水) 15:20:17
>>898
私もおんなじw
“これは流石に私に失礼でしょ” と思えば
やんわり、しかしきっぱりと反論出来ちゃう!
そういえば私26歳の時、
「○さんみたいに自分がある女性には
気後れするから、男は若い子を選ぶ」と
職場の既婚おじさんに説明されたw
“まだ自分の考えがない若い女の子”
なら自分のペースに出来るから…
なんか今思うと怖い。
日本男性ロリコン気味ってこと?+4
-2
-
3653. 匿名 2021/12/08(水) 15:20:27
>>10
実際に言い返すことはほとんど無いけど「1言われたら100言い返す」みたいな顔してたら、大抵は大丈夫よ。+4
-0
-
3654. 匿名 2021/12/08(水) 15:20:31
>>3646
モラハラじゃなくて、上下関係の躾ってことだよ
犬に躾けるように、こっちが上だよってわからせる行為がモラハラ
モラハラがない集団なんてない+0
-4
-
3655. 匿名 2021/12/08(水) 15:20:38
結局妻の性格関係ないでしょ。
モラハラ男に引っかからないようにするしかないよね+8
-0
-
3656. 匿名 2021/12/08(水) 15:20:56
モラハラの人は束縛が強い人が多いですか?+4
-0
-
3657. 匿名 2021/12/08(水) 15:21:07
>>1045
モラハラで負けないかもだけど、不幸せそうな家族だね+0
-0
-
3658. 匿名 2021/12/08(水) 15:21:15
>>3612
水に落ちた犬は棒で叩けって初めて聞いた。どこの国の出身ですか?+7
-0
-
3659. 匿名 2021/12/08(水) 15:21:22
>>3574
そのドラマ!?映画!?観たい❣️+2
-0
-
3660. 匿名 2021/12/08(水) 15:21:40
>>1
うちの旦那はドライヤー投げてもなおらないな...
フキハラがひどくてもう無理。まだ新婚なのに+0
-0
-
3661. 匿名 2021/12/08(水) 15:21:49
>>3638
あー、なるほどね
ただ単に、気に入らないから相手を叩くっていう議論ができない、ただの感情論の獣だった訳ね
獣と話す趣味はないから、おっしゃる通りもう触れないよw+0
-2
-
3662. 匿名 2021/12/08(水) 15:21:50
>>3654
さっきからかなり痛いことばっか書いてるよ。理解できる?親が変だから自分のおかしさも気づかないパターンか。+6
-0
-
3663. 匿名 2021/12/08(水) 15:21:53
モラ夫と海外旅行中、レストランでぼったくりに合いました。店員さんに穏やかに話すも返金してもらえず、最終的には英語で怒鳴り合いになり無事返金されました。
夫に「みっともない」と言われ、いつもなら「そうだよね。ごめんね」と言いますが「何がみっともないや。金も取り返されへんのに偉そうに言うな。みっともないのはお前やろ」と言い返してからモラハラがなくなりました。もっと早く言い返せばよかった!+16
-0
-
3664. 匿名 2021/12/08(水) 15:22:28
>>2569
感性だと思う
話し合う気疲れ考えたら我慢するほうが気分が楽と思ったらそれもそれで正解だし
それを態度に出してしまったらおしまいだけどそうじゃないなら自分だけの問題だしね+1
-0
-
3665. 匿名 2021/12/08(水) 15:22:31
犬の躾って何?
韓国人て犬食べるらしいけど…
犬じゃなくて人間なんだから言葉で伝えるだろw+4
-0
-
3666. 匿名 2021/12/08(水) 15:22:34
>>87
過去の元彼たちに「がる子と喧嘩すると言い返してくるのが速すぎて勝てない」って言われたことあるw
見た目は大人しそうだから若干のモラハラと付き合ったことあるんだけど、そのときもブチ切れて相手ポカーンとしてた。+2
-0
-
3667. 匿名 2021/12/08(水) 15:22:34
>>3654
韓国ってそういう国だよね。+7
-0
-
3668. 匿名 2021/12/08(水) 15:22:38
>>3543
>受け入れる受け入れないは、正直その人の勝手だから好きにしたらいいと思うよ
>その人の人生だから、どう思うか、何を選択するかはその人の自由
>ほんと好きにしたら良いと思うよ
なら一回で終わればいいのに+0
-0
-
3669. 匿名 2021/12/08(水) 15:22:43
>>110
貴女が「そういう男に選ばれない」っていのもあると思うよ。
言い方を変えると奴らが「そういうことを言いやすい女」をかぎ分けて選んでるんだと思う。
私も選ばれない側の女なんだけどさ。
若いころ、エンタメの裏方仕事してて、周りにフリーで働いてて若くて金ない子が多かったのよね。
そういう人が「お金貸して」っていう相手って、決まってたの。そして相手も貸してたの。
私はその中で安定した収入もあって、言っちゃなんだが家も金持ち。
一番、借りられても困らないポジションだったのに私は一切声を掛けられなかった笑。
見る目以前に、相手を食い物にする人が避ける特有の気の強さと言うか、相手が引くところがあるんだと思う。+13
-0
-
3670. 匿名 2021/12/08(水) 15:22:45
>>2947
レスありがとうございます
まさにそれです、意味不明すぎて戦い方が全く分からないんです
そういう意味不明な戦いをいつのまにか仕掛けてくる相手を避けたいんですが、どう見分けたらいいですか?
おとなしくて強かそうなひと避けたらいい?+3
-0
-
3671. 匿名 2021/12/08(水) 15:23:27
>>236
なんて言ってブチ切れればいいの?
専業主婦って旦那の稼ぎありきなのは事実だし…
私の場合はだけど家事もぜんぜん完璧じゃないし…+3
-0
-
3672. 匿名 2021/12/08(水) 15:23:27
>>3632
モラハラのターゲットに女が多いのも特徴のひとつ。+1
-0
-
3673. 匿名 2021/12/08(水) 15:23:34
>>50
私だったら、「うん。そうだよ〜」って聞き流すわwww+3
-0
-
3674. 匿名 2021/12/08(水) 15:23:47 ID:iNKGvHtRbZ
>>896
分かります。私もそうです、、。
いい大人が親のせいにするのってどうかと思うんですが
私父親に似てるな、、と思って嫌になります。+2
-1
-
3675. 匿名 2021/12/08(水) 15:24:07
>>3655
こんなうじうじ察してちゃんしてたら普通の人でも(この女性から見て)モラハラになりえそうと思ったよ+3
-2
-
3676. 匿名 2021/12/08(水) 15:24:39
>>2954
レスありがとう
それはあるだろうなー
どうせだったらジャイアン面しててくれれば分かりやすいのに、ニコニコ愛想いい女がそういうことしてきたりするんだよね
どうやって隠れジャイアン避ければいい?+2
-1
-
3677. 匿名 2021/12/08(水) 15:25:03
言われたら言い返す人でもなぜかモラハラに引っかかる時あるよね
マジで他人に興味なくて言い返さなくともサクサク縁切っちゃう人の方がモラハラお得意の情作戦()も使えなくて被害に合わなそうだわ+6
-0
-
3678. 匿名 2021/12/08(水) 15:25:12
>>3649
(初めての)生理きたーって家で叫んだ。
あとから気づいたけど凄い毒モラ親だった。+2
-0
-
3679. 匿名 2021/12/08(水) 15:25:37
イジメをなくすには、みたいなのと同じテーマのトピでしょ?
だから体育会系の例をあげた
モラハラっていうのも先輩がやるシゴキみたいなもんでしょ+0
-1
-
3680. 匿名 2021/12/08(水) 15:25:42
>>3661
ほらね?結局相手を傷つける強い言葉を自分から言い出すのよ
自分で出来てない人の言うことなんて誰にも響かない
+3
-0
-
3681. 匿名 2021/12/08(水) 15:25:43
>>3617
モラハラしてくるご近所でも逃げてる。
でも、相手が執着してくる。
本当に他の人は挨拶や最近寒くなりましたよね〜位なのに、
本当に執着してくる人はなんなのだろう。
距離あけても気に入らないみたいだ。+2
-0
-
3682. 匿名 2021/12/08(水) 15:25:54
>>3663
そうそうイジメも黙ってたらエスカレートするし言い返さないとね+4
-0
-
3683. 匿名 2021/12/08(水) 15:25:58
>>17
モラハラ&DVの夫。
育児は義母の言いなりにすればいいの一点張り。
散歩をさせたくてもなかなかさせてもらえなくて、そのことを友人に話ししていました。
偶然、出先で会った時に友人がズバッとそのことを指摘。
夫はたじろぎ、あわあわ言い訳するしかできませんでした。
スッキリ、ハッキリ、ズバッとモノ言える女性は苦手。
その後、友人が遊びに来ると逃げるように出かけるようになりました。+4
-0
-
3684. 匿名 2021/12/08(水) 15:26:53
声の大きい人。
職場で声の大きい人はあまり変なイジりとかもされない気がする+0
-0
-
3685. 匿名 2021/12/08(水) 15:27:16
>>3678
父親がモラだったの?
母親が娘に初潮があると女としてライバル視するようになるってのは聞いたことあるけど…。+2
-0
-
3686. 匿名 2021/12/08(水) 15:27:23
>>3612
やはり心配していたがモラ親と同化してしまったか。
生存戦略とはいえ寂しいな。
自活できるならモラから離脱してほしい。+1
-1
-
3687. 匿名 2021/12/08(水) 15:27:36
>>3562
コミュニケーションをはかろうとすると丸め込もうとする・上から目線でくるのがモラ男で
だからコミュニケーションが取れないわけで
そう思ってるのはあなただけであって、周りや本人がどう評価してるかは全くの別問題
周りはもしかしたら、あなたも悪いと思ってるんだったらあなたにも改善点はあるから、相手が悪いの一言では済まないわけで
そして、あなたのように自分のパートナーをモラ男と言って強烈に批判する人間は、周りは怖くて(めんどくさそう)ろくに意見を言えないし、適当にあなたの言うことに対して同調して終わるだけ
それが分からないかな?
+0
-0
-
3688. 匿名 2021/12/08(水) 15:27:44
モラハラってどんな人にでも関わる可能性あるから関わる前から避けるのは無理でしょ
ただちょっと片鱗見せたら疎遠にするしかないと思う+2
-0
-
3689. 匿名 2021/12/08(水) 15:27:54
アスペと違ってモラハラって猫かぶりされやすいから割とモラハラ関係は同情しちゃうんだけど
>>1の漫画は見ててイライラする
結局5年無視するとか変な方向に行ってるし+0
-0
-
3690. 匿名 2021/12/08(水) 15:28:08
>>35
『高ければいいってもんじゃない』
『ドライヤーの時は戸を閉める』
いや普通に正論だよね?
その通りだと思うけど。+6
-0
-
3691. 匿名 2021/12/08(水) 15:28:12
>>571
それは単に押し付けがましい男なだけであってモラハラ男ではないと思うよ。
モラハラ男は徐々に洗脳していったり、孤立させたりして自己肯定感を削いでいく。最初は優しかったりする。+3
-0
-
3692. 匿名 2021/12/08(水) 15:30:04
>>1764
サザエさんみたい。
だけど周囲を明るくしてるんじゃない?
サザエさんみたいに。
まあ、サザエさんてお裁縫は得意だったな。+1
-0
-
3693. 匿名 2021/12/08(水) 15:30:10
>>3679
あんたさっきから痛いから。マジレスするけどアスペなの?+1
-0
-
3694. 匿名 2021/12/08(水) 15:30:19
モラハラは自殺が多い。
晩年は孤独になりやすい。
だから、気をつけて。
モラと気づけば70%は問題解決したようなもの。
直そうと努力してみて、治して。+7
-0
-
3695. 匿名 2021/12/08(水) 15:30:26
>>3221
横ですけど、そういう発言がハラスメントなんだってば。
+2
-1
-
3696. 匿名 2021/12/08(水) 15:30:37
>>3682
本当にその通り❗レスありがとう+2
-0
-
3697. 匿名 2021/12/08(水) 15:30:39
>>2979
レスありがとう、それはあります
ぼーっとして抜けてそうだし出自もど田舎なんだけど、ちょっと高学歴仕事できてモテるみたいな、思ったよりちょっとプラスじゃん、みたいなのはあるのかもしれない、確実に突出はしていない
なのに突出した美人に絡まれることもある
ブスの癖に生意気って思われてるかもしれません
そういう面倒くさい人と関わらないためにはどうやって見分けたらいいですか?+2
-1
-
3698. 匿名 2021/12/08(水) 15:31:34
>>43
ぶっちゃけ、旦那が言ってること正論だからじゃない?笑+4
-2
-
3699. 匿名 2021/12/08(水) 15:31:38
>>2359
毎回旦那に洗面所の周りビチャビチャにされるの嫌になると思うよ。他人同士が共同生活してるんだし、汚した人が拭くようにしないと片方に負担がかかるよね。+6
-0
-
3700. 匿名 2021/12/08(水) 15:32:19
>>3685
これ以上は言いたくないな...。
ごめんね。+0
-0
-
3701. 匿名 2021/12/08(水) 15:32:38
>>3564
他人は誰であっても変えることはできない
でも、自分は変わることができる
もし、問題解決だけに集中するんだったら、色々と紐解いて改善し、自分が変わるしかないんだよ
何故ならあなたのいう通り、他人は所詮他人で変えることは難しいからね
自分が変わることでしか、自分を守ることばできない
残念だけど、これが現実なのよ
ただ単に愚痴を聞いて欲しいっていうのなら、話は別だけどね
+1
-1
-
3702. 匿名 2021/12/08(水) 15:33:41
>>3698
日常の言葉をいちいち悲観的にとらえて悲劇のヒロインみたいな漫画描いてる人っていやよね+5
-2
-
3703. 匿名 2021/12/08(水) 15:34:07
両者の関係性、集団での位置づけの問題だから、
一言言い返したら直るもんじゃないよ
余計に酷くなることもある
旦那が上、妻が下、もしくは妻が上、旦那が下、みたいにしっかり関係性が決まってれば、
そんなに揉めないよ+1
-0
-
3704. 匿名 2021/12/08(水) 15:34:14
>>1
自分勝手な人でしょ。モラハラの男はモラハラの女とは結婚しないから。+6
-1
-
3705. 匿名 2021/12/08(水) 15:34:16
>>1
昨日のトピ1位のライター中村敦彦氏ではないが、この人も大体同じなんだよね。
ネタが。
「夫がー夫がー」って。
読んでいて飽きる。
誰が読んでいるんだろうと不思議。+5
-0
-
3706. 匿名 2021/12/08(水) 15:34:22
>>76
この絵だけで言えば右側の人は怒ると怖そうだし発狂しそうだよね。拳か、ナイフか、バッグで反撃されそうだよ。+0
-0
-
3707. 匿名 2021/12/08(水) 15:34:39
>>2985
レスありがとうございます
私は大して優秀ではないけれど、何かそういう相手を刺激させるものはあるのかもしれません
相手を分かりにくく叩くことで心の平静を保つような面倒な人を見分けて避けるにはどうしたらいいですか?+3
-0
-
3708. 匿名 2021/12/08(水) 15:35:10
気が強い+0
-0
-
3709. 匿名 2021/12/08(水) 15:35:12
>>571
自己肯定感って一度高くなったからといって揺るがないものではないよ
人生のイベントや付き合う人たちの影響を受けて、高くなったり低くなったりする
ただキツい出来事があっても「ちょっと下がる」レベルの人もいれば「めっちゃ下がっちゃう」って人もいるってだけで、普遍的で絶対に変化しないような概念ではない
よく「朱に交われば赤くなる」って言い方するけどアレって科学的にも証明されてて、人間含めた動物って近くにいる人に考えや気分が影響される。情動感染って言うらしい。
だからモラハラと過ごしてると自己肯定感下がるって全然あることだと思うよ
なんか最近「自己肯定感低い」って言葉を相手を攻撃したりバカにしたりするツールとして使う人増えたよね
「そんな目に合うお前が悪い」みたいに、セカンドアビューズに使いやすい危険な単語な気がする
自己肯定感の高さなんて環境でいくらでも変わるのに、有害な人物から被害にあった人に対して「あなたの自己肯定感が低いからです(=原因はあなたにある)」って責める人って何かの冗談かと思う
+9
-0
-
3710. 匿名 2021/12/08(水) 15:35:29
>>3694
それ聞いたことがある。
モラハラって一人では行動出来ないんだよね。
ターゲットがいなくなったら自暴自棄になるしかない。
サイコパスは一人で行動するけど。+7
-2
-
3711. 匿名 2021/12/08(水) 15:36:22
>>3674
毒親育ちは使いよう。毒をもって毒を制す。
使い方によっては薬にもなる。
私も毒親育ちだけどモラハラの仕組みに共感出来ればやり返すことも出来る。
モラ仕掛けてきた人にだけやり返そうと思うよ!+2
-1
-
3712. 匿名 2021/12/08(水) 15:37:45
>>3667
ああ民族性か+1
-0
-
3713. 匿名 2021/12/08(水) 15:38:11
>>3661
今まで全部自分の自己紹介...。泣けてくるくらいに...。
お疲れ様でした。+2
-0
-
3714. 匿名 2021/12/08(水) 15:38:55
>>3700
いやこちらこそ思い出させちゃってごめん。+1
-0
-
3715. 匿名 2021/12/08(水) 15:39:13
相性だと思う
うちの父親、家族旅行の日程とかがっちり決めないとダメな人で分単位での行動にうるさかったけど
母親も私も何も拘らないから父親が勝手に全部やってくれてラッキーくらいに思ってるわ
でも父親、食べ物に全くこだわりがなくて
何食べたい?って聞かれると「うーん、カレーかな」「冬だし鍋かな」「夏だしそうめんかな」レベルで拘らない←てかマジでこの3種類の発言しか聞いたことない
食べられないものが何個かあるっぽいけどそれさえ出さなければ文句出ないし残したのも見たことない
けど「旅行ではもっとゆとりを持って行動したい!」「ご飯くらいあなたも決めてよ!」って思う人なら嫌だろうし
相性かなと思ってる+2
-0
-
3716. 匿名 2021/12/08(水) 15:39:27
>>3508
あなたは、世間を知らなさすぎる
悪意無くして、ポロっと相手をディスる言葉を使う人はいくらでもいる
もう少し社会で経験を積んだ方がいいよ
+0
-5
-
3717. 匿名 2021/12/08(水) 15:40:20
>>10
女の子だからって舐めた態度取り続けると痛い目みることは身をもって教えるべきだと思う
よっぽど育ちよく、出来た人間以外は若い男は女を大体舐めてる
それを調教できるのがいい女だと思う。いい男にするかどうかは女次第
パワハラセクハラじじい(既婚)はもう手遅れで終わってるけどね+7
-0
-
3718. 匿名 2021/12/08(水) 15:40:21
>>3684
モラもメチャメチャ声が大きいのがいるんだよね〜。+6
-0
-
3719. 匿名 2021/12/08(水) 15:40:54
>>997
言われた日が夫の休みなら「今日やっといて。」
休みでない日だったら、「次の休みにやっといて。」
共働きだし、堂々と主張しましょう!+6
-0
-
3720. 匿名 2021/12/08(水) 15:40:58
何でもモラハラって傷ついちゃう人は社会では生きていけないと思う
それこそPTSDになった眞子様みたいな感じで
最近は優しい親が多いのかね+1
-3
-
3721. 匿名 2021/12/08(水) 15:41:38
>>3714
あなたは悪くない。私がレスしたのに...。
ありがとう。+0
-0
-
3722. 匿名 2021/12/08(水) 15:41:47
>>3671
あのね、好き合って結婚したんだから
家事完璧とか稼ぐ額とかで上下が決まるんじゃないの。
お互い助け合ってやってくんだよ、思いやり。
お互い、てとこが肝心。
「私と結婚出来ただけで有り難いと思えー🤓」とでも言っておけば?
…無理だと思うし、マイナス沢山と思うけど。
+14
-0
-
3723. 匿名 2021/12/08(水) 15:42:38
>>3720
客観性大事だと思う。+3
-0
-
3724. 匿名 2021/12/08(水) 15:42:46
>>3709
すごい分かる
前の会社で別の後輩に訴訟起こされたパワハラ上司に当たった時、変な人引きつけまくってたなあ+4
-0
-
3725. 匿名 2021/12/08(水) 15:42:49
>>2205
赤ちゃん向けのカレーは嫌だよねぇ。
奥さん気が利かないね。
ご主人も言い方がきつ過ぎるねぇ。+2
-2
-
3726. 匿名 2021/12/08(水) 15:43:00
>>3399
立場が悪くなるってなんだろう?
なんかモラハラの脅しのやり口みたい+3
-0
-
3727. 匿名 2021/12/08(水) 15:43:04
>>3584
スレチなのにありがとう
モラハラとか変な奴はちょっと話せば気が合わないなって分かって自然と縁がなくなるんだけど、何故かそういう女性だけは分からなくて。私が鈍いのか。
そうだね、言葉よりも行動で親切にしたら親切を返してくれるかどうかってことを判断基準にしたら被害に遭いにくいね。ありがとうございます!+2
-0
-
3728. 匿名 2021/12/08(水) 15:43:06
>>1473
強く出たら被害者ぶって何日も家出されたよ
そして子供がパパ、パパって泣く+4
-0
-
3729. 匿名 2021/12/08(水) 15:43:17
兄弟がいれば、妹なんて姉や兄にずっとモラハラ受けてるようなもんだよ
兄は優しい場合もあるかもしれないけど姉はねぇ+1
-1
-
3730. 匿名 2021/12/08(水) 15:43:24
すぐイライラする人は男女とも地雷だから即逃げる。大体精神か内臓系の病気持ち。+6
-1
-
3731. 匿名 2021/12/08(水) 15:43:24
>>3715
カレーとか鍋とかそうめんくらいしかリクエストしてこない旦那は楽だと思うwww+3
-0
-
3732. 匿名 2021/12/08(水) 15:43:27
>>2604
私も自分のテンションがそこまで低くない時なら、「(私)ちゃん、◯◯してくれてありがとう。大好きだよって言って」って言う。旦那にこう言ってって伝える。そしたら旦那も気持ちに余裕のあるときは冗談っぽく言うようになってきたよ。
ただしまだ結婚3年目で子なしです。+2
-0
-
3733. 匿名 2021/12/08(水) 15:43:33
>>87
>>3666
こういうタイプはモラハラは逃げてくかもしれないけど、普通の人たちも遠ざかってく可能性はある。
男だけじゃなく友人、子ども含めて。+3
-0
-
3734. 匿名 2021/12/08(水) 15:43:35
>>276
逃げるは恥だが役に立つ+2
-0
-
3735. 匿名 2021/12/08(水) 15:44:02
悲観的な受け取り方をしないというのは
モラハラと認識してないorモラハラかも?と困っていない
という事だから、
モラハラ対応の話題してはちょっとズレてるなと思う+3
-0
-
3736. 匿名 2021/12/08(水) 15:44:04
>>2
ほんとこれに尽きる
毒親に振り回される人やモラハラ夫に振り回される人って自分軸で生きてないんだよ
他人の顔色伺って常に他人に合わせてしまっている
悪く言えば優柔不断で気が弱いんだけど良く言えば優しすぎるんだよ
毒親をあっさり捨てて絶縁できる人とか姑と絶対同居や介護しません!とか旦那が失業したらすぐ離婚する人とか冷たくバッサリ人間関係切れる人が幸せになれるんだよ
他人から見たら冷たく見えるけどそういう人は他人からどう思われるかはどうでもよくて自分軸だから
結局自分勝手に生きたもん勝ちなんだよね
周り見てもそういう冷たい人がみんな幸せになってる
人に気使ったり合わせてるといつまでも自分だけ幸せになれない
+1
-3
-
3737. 匿名 2021/12/08(水) 15:44:44
>>3579
わざわざ、`強い言葉`が具体的に何を指しているのか定義して示しているのに、
その定義を理解しようともしないで、同じ言葉をはめ込んで他人に指摘するあたり、人の話をまるで聞く気がない
そういう所作が相手をイラつかせて、最終的にモラハラに繋がっていくんじゃないかな?
相手の話はちゃんと聞くこと
自分の身を守るためにも気をつけた方がいいよw+0
-1
-
3738. 匿名 2021/12/08(水) 15:44:46
>>3705
野原さん何処からネタ仕入れて来るんだろうw+0
-0
-
3739. 匿名 2021/12/08(水) 15:44:55
あの~わたしですね~
ちょっと喋ったらアメリカに行ったほうがいいだの
ドSだからドMとしか合わないだの気難しいだの
ボロクソ言われてきましたー。
そんな旦那はおとなしいおとなしい人です。
つまり引っ掛かりようがないということです。+0
-0
-
3740. 匿名 2021/12/08(水) 15:45:23
自分をもってっていうけど、
自我と自我がぶつかり合って喧嘩になるよ
自分を持ってる人は集団の中に1人いればいい+3
-5
-
3741. 匿名 2021/12/08(水) 15:45:54
>>3698
草むしりはお前がやれと思うけど後は別に普通だよね
こんなのでモラハラって言うんだって思った
この妻にイライラするのは自分の感情に支配されて
理知的に考えて行動出来てないのに被害者ぶってるからかな+2
-1
-
3742. 匿名 2021/12/08(水) 15:45:57
>>3725
子供用のカレーって細かく野菜切って、はちみつとかリンゴいれてカレールーも甘口にすりゃいいんだよね?
大人が食べる方も細かく野菜切るのそっちの方が大変そうだなって思った
子供用の方が量少ないんだから別にして作りゃいいのに+1
-0
-
3743. 匿名 2021/12/08(水) 15:46:33
>>3716
正にあなたのこと
無意識は怖いね+2
-0
-
3744. 匿名 2021/12/08(水) 15:46:34
>>3661
いくら自分が思ってる自分だけの正論を相手にしつこくぶつけても人と良好な関係は得られないという見本みたいな人だねw
こういう気質の人からは逃げるのが1番ってよくわかるコメント+1
-0
-
3745. 匿名 2021/12/08(水) 15:46:39
自我が強い人の末路は、基本は孤独だけどねぇ+2
-0
-
3746. 匿名 2021/12/08(水) 15:46:42
>>3716
貴方とかね
さっきからちょっとディスりすぎだよ
落ち着いてー+2
-0
-
3747. 匿名 2021/12/08(水) 15:46:58
>>3592
解決策見出せたの素晴らしいですね
私は鈍いのか、そういう相手見抜くのに時間が掛かってしまい分かりやすい口撃してこない相手にズルズル利用されたりする。
後半のしっかりしたメンタルは参考にさせていただきます!笑+1
-0
-
3748. 匿名 2021/12/08(水) 15:47:03
子供の頃に“シッカリしてる子”と言われてた子にモラハラが多そう。他の人の事も考えられてる子は違うとは思うけど。
気が強いタイプはワガママ人間になったりとか。
私が一番ちゃんとやってるんだから他の人よりは立派なはず、とか自惚れるタイプもモラハラになりそう。+2
-0
-
3749. 匿名 2021/12/08(水) 15:47:04
>>3740
自分を持つということと何がなんでも自分の意見を押し通そうというのは違うからね。
他人の意見を聞いたときすぐに自分が間違ってたって思わないことが大事なんじゃないかな。+4
-0
-
3750. 匿名 2021/12/08(水) 15:47:16
>>2903
一つ一つ常識的に返してるから。
相手の言葉に沿って言い返したらほぼ洗脳されたも同然。
例えばカレーの話だったら、大人なら自分でとってなど説明や指導をすると逆につけあがる。
漫画みたいな話の振り方されたら、それも良いかもね〜って返して何も手を貸さないようにするの。
+3
-0
-
3751. 匿名 2021/12/08(水) 15:47:18
>>2185
たしかに。笑
それかあたしんちの母なら
「ったく…!やってあげなきゃ何も出来やしない!」
みたいな感じで
軽く言い返してスプーンくれそう。+2
-0
-
3752. 匿名 2021/12/08(水) 15:47:34
>>2244
貴女は赤ちゃん向けのカレーを食べるの?+2
-2
-
3753. 匿名 2021/12/08(水) 15:47:41
モラハラ男は言い返してこない女を選んでるんだよね
すぐ言い返す女は選ばない+9
-0
-
3754. 匿名 2021/12/08(水) 15:48:10
>>2818
変わらないですよね、奴ら自覚ないもの。
それに旦那が何か言うたびにこっちがキレてたら話さなくなって会話なくなります。それは困りますよね。
だから向こうがなーんも考えずに発した言葉はスルーです。カチンときたらそーだね〜って流す。気分のいいときだけまともに返事する。笑+2
-0
-
3755. 匿名 2021/12/08(水) 15:48:15
>>3704
自分が優位に立てる相手と結婚するんだよね
よく喋るおばちゃんとかたいてい旦那が寡黙なんだけどそういう女性は自分が喋ってるのを聞いてほしいから同じような喋る男が嫌いなわけで
+8
-0
-
3756. 匿名 2021/12/08(水) 15:48:45
>>3573
単純に自分の意見に反論されるのが気に食わないって感じにしか見えない
モラハラ気質の人ってマジでこんな感じだもん
自分には余裕あります風に言ってるけど長文と粘着してるところが矛盾してることに気づいてないところも+6
-0
-
3757. 匿名 2021/12/08(水) 15:48:50
>>3704
ぶつけ合って自滅させたいわ+5
-0
-
3758. 匿名 2021/12/08(水) 15:49:10
>>3740
うわあ…+3
-0
-
3759. 匿名 2021/12/08(水) 15:49:27
>>3301
嫉妬?+4
-0
-
3760. 匿名 2021/12/08(水) 15:49:49
>>1
私の場合は、1つ言いがかりをつけられたらキッチリ正論で返すのでいつしかくだらない言いがかりをつける人がいなくなった+2
-1
-
3761. 匿名 2021/12/08(水) 15:49:58
ああ言えば上祐っていう流行語もありましてね・・・
なんでもハイって言えない人はメンドクサイ+4
-2
-
3762. 匿名 2021/12/08(水) 15:50:02
>>3742
横だけど多分この奥さんも要領は良くないんだと思う
一度に一つのことしかでき無さそうというか
でもそういう人っているし、別にそれを責めてるわけでもない
自分でも分かってるから旦那にいわれてイラつくんじゃないかな。
ただ、だったらこういう一言多い系の男とは付き合うべきじゃなくて
世の中には「大丈夫か?ってくらい無頓着な人」がいるのでそういう人と付き合うべきなのよ。
特に文句も言わず甘口カレーでも食べるし
「スプーンもってきてくれる?」って言い方したり、自分で黙って取りに行くみたいな。
相性が悪いんだよー。+8
-0
-
3763. 匿名 2021/12/08(水) 15:51:06
>>3127
その法則は当たってると思う
天然の妻、旦那は出世する法則
+2
-1
-
3764. 匿名 2021/12/08(水) 15:51:14
>>1
マジレスすると「損切り」できる人
モラハラの男って付き合うまで(最悪は結婚、妊娠するまで)本性見せてこない。本性見せてきた時点で「このままだとヤバい」って自分の直感に従って一目散に逃げられる人とズルズルいっちゃう人の差かと+9
-0
-
3765. 匿名 2021/12/08(水) 15:51:19
>>1
うちの夫もモラハラなところあるけど、私が気が強くて10倍返しくらい言い返すから被害は出てない。+3
-0
-
3766. 匿名 2021/12/08(水) 15:51:28
>>3722
横だけど、その考え持ててなかったから目からウロコ。
私も3671さんみたいに、家事完璧じゃないし、夫に経済的に頼ってるのは事実だし・・って思っちゃってた。
助け合いだからこそ、自分が家事完璧に出来て無い事が負い目というか。
でもこんなに後ろめたく生きなきゃいけないの嫌だ。目覚めた。ありがとう。
+3
-0
-
3767. 匿名 2021/12/08(水) 15:51:31
>>1506
許されなくてもミスはするでしょ人間なんだから+0
-0
-
3768. 匿名 2021/12/08(水) 15:51:32
妻が主導権もって旦那を尻に引くパターンも、
旦那が主導権もって妻を従わせるパターンも、
それなりに幸せだと思う
不幸なのは両者が主導権争いしてるようなパターン+0
-0
-
3769. 匿名 2021/12/08(水) 15:51:47
>>453
私もリセットしたなぁ。+2
-0
-
3770. 匿名 2021/12/08(水) 15:51:54
>>1973
横だけど。
単純に>>21の話し方から感じる人間性がなんか嫌。
自己肯定感高いのもけっこうだけど
自分、ってもんを〜のくだりからのないっすの口調がね…。
単純に旦那さんや彼氏がいなくて、そういうことが想像出来ない人なのかなと思ってしまう。
モラハラにあう=自己肯定感のない駄目な人みたいな高圧感がなんかなー。+11
-3
-
3771. 匿名 2021/12/08(水) 15:52:00
>>3737
その程度のレベルの事をちゃんと説明すらできないコミュニケーション能力が低い人間があなただから、反論に遭うし返信の仕方が粗末だって話。
理解はまず自分で書いた内容を自分で理解してないと話にならないからあなたのをわざわざ引用したりしてるんだよ?優しさからね。+1
-1
-
3772. 匿名 2021/12/08(水) 15:52:02
>>1
結婚する前から主導権を握れる相手しか選ばない。
+2
-0
-
3773. 匿名 2021/12/08(水) 15:52:04
>>2994
三宅裕司の天然嫁のおもしろい話しは伝説だからね+2
-1
-
3774. 匿名 2021/12/08(水) 15:52:10
>>3751
横だけどそれ思うw
うちのばあちゃんも8人兄弟の長女だから面倒見がいいらしく
一人っ子だったじーちゃんに「全くお父さんは〜!私がいなきゃ何もできないんだから!!!」って言って世話を焼いてた
でもじーちゃんも一人っ子で何もしないからそれで丸く治ってた感じ+2
-0
-
3775. 匿名 2021/12/08(水) 15:52:28
>>1665
丁寧にありがとう!早速チェックしてみる!+0
-0
-
3776. 匿名 2021/12/08(水) 15:53:10
>>1
「おめーがやれ」の一言で終わりだよこんなの
モラハラ被害に遭うのは言い返せないデモデモダッテの人+0
-1
-
3777. 匿名 2021/12/08(水) 15:53:21
>>3742
技術的には手間なく2種類作れたとしても普段からこういう言い方する旦那のためにわざわざ手間かけようと思うかどうかが問題なんでしょ。
特に自分も甘口でいいやと思ってたなら尚更。+0
-1
-
3778. 匿名 2021/12/08(水) 15:54:06
>>1
この作者って確かバツイチでしょ。実体験をかなり大袈裟に描いて、私(妻)=被害者 夫=加害者に仕立て上げるよね。で、加害者の夫をこれ見よがしに悪者にして共感呼ぶパターン。他の漫画も読んだけどテイストは一緒。+4
-1
-
3779. 匿名 2021/12/08(水) 15:54:07
>>39
口喧嘩が強い女はDV受けやすかったりする。口喧嘩で勝てない男は手が出る。身内の話だけど実際あった。+10
-0
-
3780. 匿名 2021/12/08(水) 15:54:08
>>28
うん
この程度でモラハラなのかな?
奥さんが「うるさかったならドア閉めてよかったのに」「じゃ今週末一緒に草むしりしようよ」で終わりな気がする
奥さんが言い返したら、キレ散らかして口もきかなくなるならガチのモラ夫だなと思うけど、奥さんが悪い意味で何もしてない+11
-3
-
3781. 匿名 2021/12/08(水) 15:54:25
>>3777
個人的には鍋が別ってだけで十分面倒+5
-0
-
3782. 匿名 2021/12/08(水) 15:54:42
>>3694
DV男って奥さんに逃げられたら一気に弱って自殺したりするよね
ターゲットがいるうちが元気なだけなんだよね
尼崎の角田とかも刑務所ですぐ自殺したよね
自分が追い詰められる側になると一気に弱る
よくいじめ加害者とかもそうだよね
ああいう人らって被害者側になったら一気に弱るというか耐えられないから常に加害者側で生きるんだよね
普段友達多い人ほどぼっちになるのが耐えられないから
+10
-0
-
3783. 匿名 2021/12/08(水) 15:55:12
>>2965
そんなことなくてね、むしろ女性の社会進出が進んでる国の方が経済の伸びが良いとか、女性の役員率が高い会社の方が業績が良いとか、もうデータ的に世界で結論出ちゃってるから日本でも女性活躍とか言ってるんだよ。
だって人口の半分は女性で、消費者の半分は女性なんだから女性が生産者側にもいた方がいろんな意味で効率良くなるでしょうよ。
まさか人権的な意味合いで政府が女性活躍とか進めてると思ってた...?+2
-0
-
3784. 匿名 2021/12/08(水) 15:55:17
自分の思ったことを言語化して相手に伝える能力は必要じゃない?+2
-0
-
3785. 匿名 2021/12/08(水) 15:55:20
>>2229
カレーについてはそうなんだけど、少しの労力もかけたいと思わない旦那なんだろうね。
基準が「家族」「旦那」じゃなくて「子ども」オンリーなんじゃない?+4
-0
-
3786. 匿名 2021/12/08(水) 15:55:49
>>3716
いるけど、それはモラハラとは違う+1
-0
-
3787. 匿名 2021/12/08(水) 15:57:01
>>3762
要領良くないコミュ障の自分を棚に上げて夫モラハラ認定ってのがイライラしたんだと気がついた。あの漫画、読んでてイライラしてたんだよね。
夫も最低だけど、妻も色々最低なのになんであんなに悲劇のヒロインなんだろ?
+2
-5
-
3788. 匿名 2021/12/08(水) 15:57:21
>>3760
めんどくさいから話しかけられなくなった可能性+1
-0
-
3789. 匿名 2021/12/08(水) 15:58:29
>>3781
横
私は食洗機あるから鍋はどうでもいいなー
野菜を大人分まで細かくする方がめんどくさい。。+0
-0
-
3790. 匿名 2021/12/08(水) 15:58:38
>>1
ちゃんと自分の稼ぎがある人は遭いにくいと思う
やっぱりこういうことがあるから結婚して出産しても仕事は簡単に辞めない方がいい
+3
-0
-
3791. 匿名 2021/12/08(水) 15:59:14
色々な意見は出てるけど、漫画の旦那は自分に対して尽くしてくれるかとか自分を第一優先にしてくれるかが大事な構ってくんだから無視がやっぱり一番効くと思うな。
怒鳴ったりすると上手く自分が被害者、悪妻って仕立ててきそうだし。
ずっと無視されてるって話なら周りに話されても、え?それって奥さんに何か悪いことしちゃったんじゃない?って周りも思いそう。+3
-0
-
3792. 匿名 2021/12/08(水) 15:59:36
>>1604
そういう旦那さんは、思い上がる前に、定期的に、半ば計画的に、泣かしてやった方が良さそう(←モラ思考)+0
-0
-
3793. 匿名 2021/12/08(水) 15:59:40
>>3785
じゃあ二人も子供作るなよ。
夫無しで生きていけよ。
って思っちゃう。+3
-1
-
3794. 匿名 2021/12/08(水) 15:59:52
>>3737
>>3661獣と話す趣味はないとか言っといてまた話にきてるのwwwあなたももう揶揄してた獣だよwww+1
-0
-
3795. 匿名 2021/12/08(水) 16:00:10
>>2417
ダメだ。私もそれイラッとする。
うちの旦那の場合は、「6時から雨降るよ。どうせ洗濯干しっぱなしでしょ?」っていう私への見くびりが入ってる。
で「あ、ほんとだ!」「ほらね」というやりとりを予測していたのに、予想外にこっちが取り込んで置いたものだから自分の助言が徒労に終わったことが「負け」に思えて、その分をどうにか取返して自分が勝って終わりたいが為にあえて「取り込まなかったら濡れちゃってたね」と言う必要のない事を言ってバランスとった感じ
+11
-0
-
3796. 匿名 2021/12/08(水) 16:00:24
>>2656
それはあると思う。
モラハラする夫も妻が嫌い
モラハラされる妻も勿論夫が嫌い
お互い嫌いなんだから離婚が1番だと思うけど
何で離婚しないんだろう?変なの+3
-1
-
3797. 匿名 2021/12/08(水) 16:00:51
モラハラといえばモラ夫系な親戚のおじさんが、どっかの偉人が言った「人間モラルを持って生きなければなりません」って言葉に激しく共感してたな。
あれって「うんうん、自分のような高い倫理観を持つ人間が周りの人間を矯正しないといけないんだな」って意味なんだろうか。+1
-0
-
3798. 匿名 2021/12/08(水) 16:01:23
>>3063
安めぐみも東MAXに新築の家建ててあげて奥さんが使いやすいキッチン考えたって言ってた
女の幸せつかみやすいのかなあ天然の女って
+3
-0
-
3799. 匿名 2021/12/08(水) 16:01:33
友達で滅茶苦茶モラハラ気質の男がいたんだけど、彼女を取っ替え引っ替えしまくってた。気が利かないだ頭が悪いだそんな理由で振りまくり。心狭すぎ&気難し過ぎだろと皆で言ってたんだけど、
そんな人が4年くらい付き合う子が現れて、その子に会ったことある友人(男)が、「凄い子なんだよ、何一つ気が利かないの。世間知らずというか怖いもの知らずで。よくあんな気の利かない子と続いてるな?とアイツに言ったら、何も出来な過ぎて俺が全部やった方が楽だなと思うようになった」と言ってたらしい。
結局そのまま結婚したw
何も出来ないけど何か?みいな人がモラハラ男をコントロールして変えるのかも
+5
-0
-
3800. 匿名 2021/12/08(水) 16:01:37
>>3709
横だけど、勉強になったわ。ありがとう。
自己肯定感って育ち方とか自分の考え方とか、ある程度決まってるものだと思ってたけど環境でいかようにも変化するのね。
自己肯定感が保てる環境に身を置こうと思った。+2
-0
-
3801. 匿名 2021/12/08(水) 16:01:47
>>2656
違うと思う
所有物だと思ってんだよ+9
-0
-
3802. 匿名 2021/12/08(水) 16:02:31
>>3702
旦那が~子供が~って不満言ってる人ほど実はそこそこ満足しながら生きてるんだよねw
そして文句言う割に離婚しない
周りは本気で心配して損したみたいな
女ってそういうことが多い
基本的に主婦の愚痴なんて無視で聞かなくていと思う
大体本気じゃないから
こっちが損するだけ+6
-7
-
3803. 匿名 2021/12/08(水) 16:03:04
>>3791
そもそも夫がそんなに悪いのかな?
お互い悪いところあるのに、夫が全て悪いと決めつけるから不仲になってくんだよ。
あの漫画の場合だけど。+2
-4
-
3804. 匿名 2021/12/08(水) 16:03:04
>>3151
マコ様!+0
-1
-
3805. 匿名 2021/12/08(水) 16:03:16
>>3751
この旦那、ああいう肝っ玉母ちゃん系には「もっと色気を!愛情ないの?」とか言い出しそうじゃん。
+7
-0
-
3806. 匿名 2021/12/08(水) 16:03:22
我が強いとか、我がままとか、自我が強いとか、ほとんど同じ意味だけど、
あんまし良いことじゃないよ
川の流れに身をゆだねるぐらいのほうが生きやすいよ+1
-3
-
3807. 匿名 2021/12/08(水) 16:03:37
>>3804
正子だからマコさまだよ
+1
-0
-
3808. 匿名 2021/12/08(水) 16:04:31
>>3544
私も逃げるかな。
面倒くさいので。
立ち向かえる人すごいと思う。
親がそうだから離れない限り治らないの見てきてるからな。
根本甘えだよね。大人なのに阿呆だよ。+5
-1
-
3809. 匿名 2021/12/08(水) 16:05:40
>>2417
旦那にどういう意味?っていっそ聞いてみては?
レスされてるように、よかったよ取り込んでくれて。なのか
取り込むの遅すぎない?早く取り込めよ。なのか分かるんじゃない?
後者なら性格悪すぎるし、てめえが気づいてるならやれよっていってやんなよ。
嫌味を放置して言われっぱなしだった場合、もっと舐められるよ+4
-0
-
3810. 匿名 2021/12/08(水) 16:05:46
>>3759
しっかりした嫁って不幸になりやすくない?
夫にほっとかれたり
かまわれなくなったり
可愛げないし
+3
-3
-
3811. 匿名 2021/12/08(水) 16:05:48
>>2359
洗面所もささっと拭けばいいとか、お鍋分けたりとかって、できるもの?好きならできるのかな?
私はそれくらいだからこそ、文句言わずに合わせて欲しいって思っちゃう。
奥さん余裕なさそうだし、子供中心に生活回していきたいのに旦那が何も配慮しようとしないのが私はイラっとくる。
嫌いになっていくし、余計優しくしてあげたくなくなる。
+11
-0
-
3812. 匿名 2021/12/08(水) 16:06:00
>>3780
言い方ひとつで旦那が無駄に無神経な悪者になってるし
受け取り方ひとつで奥さんが自分から被害者様になりにいっているようには読めちゃうよね
「どうして自分が怒ってるかわかる?」クイズを先に始めた方が本物のモラハラだよね+5
-3
-
3813. 匿名 2021/12/08(水) 16:06:41
普段温厚、突然キレる、キレた後「言い過ぎたごめん」と反省優しくなる
これ私だ+2
-0
-
3814. 匿名 2021/12/08(水) 16:06:52
>>3808
めっちゃそれ
もういい年の大人なのでこちらが教育し直す必要ないし、そもそも相性とかもあるからな
自分にとってはモラハラでも他の人にとってはベストパートナーかもだし+5
-0
-
3815. 匿名 2021/12/08(水) 16:07:07
>>2656
嫌いとかじゃない、サンドバッグとして必要+4
-0
-
3816. 匿名 2021/12/08(水) 16:07:37
>>3760
要は自分が相手よりさらに面倒臭い人になるということだねw
1言ったら100返ってくる人って面倒だからこいつにはもう何も言わんとこって思うもんね+2
-0
-
3817. 匿名 2021/12/08(水) 16:08:38
>>3810
横だけどそれは偏見じゃないかなあ。
抜けまくりだからこそ、借金癖ある旦那に気づかなくて不幸な目に遭ってる人もいるし
うちの母親はかなりしっかりしてると思うけど家族仲良いし父親母親大好きだよー。+4
-1
-
3818. 匿名 2021/12/08(水) 16:08:44
>>3716
あなたさっきからモラハラの解釈が人と違うから噛み合わないんだと思う。
悪意なくポロッとディスるのは、アレな人ではあるけど、イコールモラハラではない。
モラハラは自分より弱い立場の者を、自分の支配下に置くために精神的に痛めつけて虐げて思い通りにコントロールしようとするような人。+4
-1
-
3819. 匿名 2021/12/08(水) 16:09:14
>>2058も>>1250も、どっちもなんか好きw+0
-0
-
3820. 匿名 2021/12/08(水) 16:10:24
>>3806
ゆだねた方がいい時と自分の意思持って行動すべきと立ち回るのがベストだと思う
ゆだねた結果、いい方向にいくのも悪い方向にいくのも環境や相手のせいじゃなく、自分が任せたと決めた結果で自分に責任がある
そうならば自分で判断した方が納得することもあるんじゃないのかな。結果どうあれど+0
-0
-
3821. 匿名 2021/12/08(水) 16:10:38
>>3174
私も私が代わらなきゃいけない時(ばかり狙って)同じ人に仕事休まれたりしたな。この前はごめんねの一言もナシ。舐められてるんだよね。+2
-0
-
3822. 匿名 2021/12/08(水) 16:10:41
いや、でも代々の金持ちこそ、ぱっと見柔らかいけど中身しっかりしてる女と結婚してそうだけどな。+0
-0
-
3823. 匿名 2021/12/08(水) 16:10:42
>>3680
アスペって言ってきたり、他人を煽る言動を先にしてきてきたのはどっち?って話で
刀は抜いたら相手からも抜かれる、銃は撃ったら撃ち返される
世の中の当然の原理原則すら分からないのはさすがにヤバいよ+1
-1
-
3824. 匿名 2021/12/08(水) 16:11:17
こう言う人って怒るの下手くそなんだよね
妹もそうだけどタイミングよく怒れないらしい
姉の私が話聞いただけで即怒ってるw
+1
-0
-
3825. 匿名 2021/12/08(水) 16:11:26
>>3787
まーでも結局ビジネスだからね。+1
-0
-
3826. 匿名 2021/12/08(水) 16:12:15
>>2235
相手がそもそも家事やる気一切なくて、やったら負けぐらいに思ってたのか、そういう方向に持っていけないんだよね。
普通の人はそれで良いんだと思う。
最初は褒めたりおだてたりしてたけど、やっぱりダメだったよ。モラハラやサイコパス相手だとそれが通じないんだと思う。+2
-0
-
3827. 匿名 2021/12/08(水) 16:13:13
相手はおかしい!自分は正しい!が強い人って地雷多くない?+2
-0
-
3828. 匿名 2021/12/08(水) 16:13:28
>>3801
何も考えてないんじゃない?
優位に立てる相手だからとりあえず一緒にいるだけ
愛とか所有物とかそんなもの無い+4
-1
-
3829. 匿名 2021/12/08(水) 16:13:33
>>1
自己肯定感云々より、経済力と行動力があって、やられた恨みを末代まで根に持ちそうな妻はモラられない。
何だかんだで最終的には許してくれちゃいそうだったり優柔不断な人はモラられる。
離婚するって一度言ったら次の日には本当に全部荷物まとめて出ていきそうな人はモラられない。+2
-0
-
3830. 匿名 2021/12/08(水) 16:13:42
>>3744
ただのネット上の他人なんだし、アスペとか言ってきたり煽って来る人間と、そもそも良好な関係を築く必要がない
あなたにとって、悪口を言ってくるネット上の他人=リアルのパートナーなのかな?
まあ、そうならそれでいいと思うけど
+2
-0
-
3831. 匿名 2021/12/08(水) 16:14:45
>>3761
そういう人に本当天邪鬼だよね〜って言った時は相手黙ったな〜
どう返しても天邪鬼を認めることになるもんな。+1
-0
-
3832. 匿名 2021/12/08(水) 16:15:06
>>3810
うちの母親は抜けてるがあまりに利用され続ける人生だったよ。天然で天真爛漫なタイプだけど
若いうちは周りが色々してくれるタイプで美人だからだと思うけど、今やうちの父親にも見放されて、お金にも困っててどうしようもないよ
お金に困ってる女で、頭良くてしっかりものってみたことないよ+3
-0
-
3833. 匿名 2021/12/08(水) 16:15:40
話し合いというものをちゃんとできる人を選べる人はモラハラされにくい。
話し合いで自分の思い通りにするために論点ずらしたり価値観おしつけるタイプの人選んでしまうと、毎回大喧嘩するか相手に合わせてモラハラ被害者になってしまうし、夫もよりモラハラ人間になっていくと思う。
あなたはこう思うかもだけど、私はこう思うの。違う人間なんだから当たり前でしょってことを一個一個理解し合ってお互いの納得できるところを見つけ合わないと、どちらかがモラハラになるのは避けられない。
それが簡単にできたら苦労しないけど。+5
-0
-
3834. 匿名 2021/12/08(水) 16:15:47
子持ちでアラフォーにもなっても未だにお姫様みたいに夫から扱われているうちの姉
めちゃくちゃわがままで相手の意見なんて聞く事もない、ただめちゃくちゃ真っ直ぐで素直だからかモテたし付き合う男が皆ハイスペで奴隷体質だった+0
-0
-
3835. 匿名 2021/12/08(水) 16:15:53
>>3812
どっちが先に
「どうして自分が怒ってるかわかる?」
を言い出したかは、無意味
モラハラ気質とそうでない人間は頭の構造が違うので
互いの思考回路が理解出来ないから
どっちの目線で見ても「わからない」になってしまう+4
-1
-
3836. 匿名 2021/12/08(水) 16:16:20
>>3825
別にさ漫画がフィクションでもいいんだよ
ああゆう夫婦を例に話してれば
それで誰かひとりでもモラハラから逃げられたり己を知れればいいってこと+5
-0
-
3837. 匿名 2021/12/08(水) 16:16:59
>>3716
がるの1~2レス見ただけで世間を知らなさすぎるってヤバイな。
もう少し社会で経験を積んだ方がいいのはそっち。+2
-0
-
3838. 匿名 2021/12/08(水) 16:17:03
>>281
私も同意見。
ドライヤーうるさいし、テレビ見てる人いてもいなくてもしめるもんだと。
なんなら奥さんも動く動線で閉めていけばいいのに。
子供の世話してるといえど、ドライヤーなんて親一人いれば出来ることだから旦那さんがテレビ見てたっていいんでない?とも思う。もちろん普段の育児協力あっての話だけど。
草むしりはイライラするが。+2
-1
-
3839. 匿名 2021/12/08(水) 16:17:35
>>3834
理想の女王様なんだろうね。いいなー。+0
-0
-
3840. 匿名 2021/12/08(水) 16:17:42
>>3776
そーいう単純な話で解決できること?
想像ならいくらでもそうかもしれないけど、生身の人間同士の話だからね。
+0
-0
-
3841. 匿名 2021/12/08(水) 16:17:44
>>2656
そうとは限らないかと
根底に男尊女卑があって、女は男より劣った存在と思ってる男は、いくら好きな相手でもモラハラしがち
いざ去られたら泣いて縋るタイプ+2
-0
-
3842. 匿名 2021/12/08(水) 16:18:09
餌食になってると見せかけて大どんでん返しもめっちゃ気持ちいいよ🤣+0
-0
-
3843. 匿名 2021/12/08(水) 16:18:11
声が太い
堂々と話す人
なんか強そう+0
-0
-
3844. 匿名 2021/12/08(水) 16:18:13
>>3801
手っ取り早く自尊心を取り戻すための見下せるおもちゃだよね。
だからおもちゃが勝手に逃げる事は許せない。+5
-0
-
3845. 匿名 2021/12/08(水) 16:18:29
>>3707
女の人はある程度一緒にいないとわからないな〜。
親身になったり助けてくれる時もあるから、巧妙に足引っ張られても分からないんだよね...。違和感止まり。違和感感じたら高確率でヤバいから避けるしかないのかな。
私は巧妙な人は縁切り決定打が分かるまで3年くらいかかった。
極論人と関わらないしかないかも。+4
-0
-
3846. 匿名 2021/12/08(水) 16:18:35
恋愛脳じゃない人
メンヘラ要素が少ない人
モラハラされたら「さよなら〜」って去るような雰囲気を持ってる人+3
-0
-
3847. 匿名 2021/12/08(水) 16:19:02
>>3761
うちのお局2人ともそれ。もはやこっちがおかしいのか?ってなる。なんでもかんでも後からネチネチいってくる。+2
-0
-
3848. 匿名 2021/12/08(水) 16:19:08
>>3832
横だけどそう思う
バカなフリしてるだけで実は頭いいとか、たまにやらかすけど基本しっかりしてる人は大丈夫だけど
本当にぼーっとしてる人は美人でもあんまり幸せになってない気がするなぁ。+3
-0
-
3849. 匿名 2021/12/08(水) 16:19:27
>>2417
私なら「まじか、さすが私」
で自画自賛して終わるところだ 笑
毎日接する旦那相手なんかに深読みしすぎると疲れちゃう
基本、自画自賛でいいと思います!+6
-0
-
3850. 匿名 2021/12/08(水) 16:20:10
>>3517
お局と言うか女性上司だったけど
あんまり態度が悪いから部署全員で協力してその上の上の上司にまで話を通して
異動してもらったことあるよ
最初は受け流してたんだけど
途中でキレてもう面倒くさいからどっか行ってもらおうってなった+2
-0
-
3851. 匿名 2021/12/08(水) 16:21:08
>>1
子どもに塗るやつについては、どんな高いものでも治るなら、っていうのは共有したい気持ちだと思う。(子どもに対する必要なものをケチる夫はよくないと思う。)
ただ
ドライヤーに関してはお母さんが気が利かないなと。閉めてからやるやさしさがあってもいいかなぁ。
草とりは専業ならタイミング見てやるといいしたまに夫がやってくれたら助かるかなと思うけど。それならお願いしないとね。
でも全体的に見てモラハラ要素…ある??
もっとオレが稼いでやってるのに!とかそういうの想像してたからちょっと拍子抜け。この金額で生活できないなんておかしいとかそういうのかと。
このマンガくらいなら、話し合って割りふれる部分は割りふればいいし、お互い他人なんだから気を遣う部分はつかえばいい。
+3
-0
-
3852. 匿名 2021/12/08(水) 16:21:08
>>3803
不仲にはなっても金にもなるだろうから面白おかしく描くんだな。+1
-1
-
3853. 匿名 2021/12/08(水) 16:21:42
>>370
落ち葉が落ちてる!ってなんか小学生みたいでうける
報告してくれなくていいよ!
気になるなら拾って捨てれば?って感じですよね。+3
-0
-
3854. 匿名 2021/12/08(水) 16:21:52
>>3746
>横だけど条件反射でバカだの使えないだのなんて言葉が出てくる人間存在するんだ
この発言者の人が何歳かは知らないけど、さすがにこの事を今知ったみたいに言うのは、経験値が無さすぎるから指摘しただけ
別に馬鹿とか言ってる訳ではないし、世間を知らない事実を指摘しただけでディスではないよ
これをディスと言われて批判されるのなら、その人はもう正直社会に出ない方がいい
何言われてもディスに聞こえるだろうし、本人も辛い思いして苦労するだけ
その人のためでもある
(もし、この発言者が10代とかだったら、謝るよ)
+1
-2
-
3855. 匿名 2021/12/08(水) 16:22:03
モラハラっぽい性格の男や女に近づかない嗅覚と賢さを持つ人
モラハラの存在を抹殺することは不可能だけどモラハラに近寄らず深く関わり持たないことは可能
生きる知恵に富んだ人+8
-1
-
3856. 匿名 2021/12/08(水) 16:22:13
>>3360
それ+0
-0
-
3857. 匿名 2021/12/08(水) 16:22:44
>>3821
ですよね。
結局舐められてるんだと思う。+2
-0
-
3858. 匿名 2021/12/08(水) 16:22:47
>>1151
分かる
経験ないからこそ言えるイキリって感じ
理性のあるモラハラかどうかなんて言い返して見なきゃ分からないからね
私も負けず嫌いで勝気でめちゃくちゃ気強い方だけど、モラハラやり返したら立てないくらいボコボコにされて骨折れて鼓膜破れたこともあるし、
包丁で本当に刺されそうになった人や車椅子生活になった知人もいる。
男の力には絶対敵うわけないんだから、たまたままだ理性はある甘っちょろいDV男だっただけで、本気でキレたら見境ない頭おかしいDV男は下手したら殺されるから、やり返してから見極めて時すでに遅しになる前に、やり返すくらいなら逃げた方がいいよ。+7
-0
-
3859. 匿名 2021/12/08(水) 16:23:50
>>3716
獣とは話しないって言ってた人に思考パターンが似てるわ+0
-0
-
3860. 匿名 2021/12/08(水) 16:24:05
>>3802
独身女だけど本当は仲良いけど愚痴風にしてるのと本当に仲悪いんだろうなってのはなんとなく分かるよ。
後者は全然関係ない話してる時とか聞いてもないときにも話し続けてくるからな。+2
-0
-
3861. 匿名 2021/12/08(水) 16:25:02
>>3852
妻がサイコパスってことね+0
-0
-
3862. 匿名 2021/12/08(水) 16:25:15
>>3360
モラの知り合いは、友達には全く高圧的なところ見せないし感じ良かったよ+2
-1
-
3863. 匿名 2021/12/08(水) 16:26:04
>>3837
>条件反射でバカだの使えないだのなんて言葉が出てくる人間存在するんだ
じゃあ、↑の発言について、、、そうだなー。
例えば、社会で働いてる30-40代の人に「そういう人がいると思いますか?/いる/or/いない」でアンケートとってみたら?
マジョリティーはYesだと思うけどねw+1
-1
-
3864. 匿名 2021/12/08(水) 16:26:11
>>386
何で素直にスプーンちょうだいって言わないのかねー
自分で取りに行くのがBestだけどさ。+2
-0
-
3865. 匿名 2021/12/08(水) 16:26:33
「他人を攻撃せずにはいられない人」って本もあるよ
自分のために、人生を台無しにされないために、
――職場や家族に潜む「害になる人」の精神構造を知る!
だそうです+5
-0
-
3866. 匿名 2021/12/08(水) 16:26:49
>>3795
これだわ。これが一番しっくりきた。
この旦那さんへの謎のイライラモヤモヤの原因わかってすっきりした!ありがとう(笑)+5
-1
-
3867. 匿名 2021/12/08(水) 16:26:51
>>2205
こういうのは会話不足じゃない?
すり合わせ必要では。
うちは甘口でいいか訊いてそれでいいってなってる。
嫌ならカレー作らないよ。+2
-0
-
3868. 匿名 2021/12/08(水) 16:27:52
>>3854
>>3508さーん、ここに条件反射の人間いるよー!存在するってー!+1
-0
-
3869. 匿名 2021/12/08(水) 16:28:39
もうだから相性が合わないんだよ
手で食べるタイプ?ってもし仲良しカップルが(笑)みたいなノリで言ったら
「そんなわけないじゃーん!w」とか「そうそうインド式!本場やろ!」とかどうとでも返せるでしょ
もう普段の行動の積み重ねで嫁も旦那のこと嫌いになってるんだよ。+2
-0
-
3870. 匿名 2021/12/08(水) 16:28:51
>>2943
>>3174も読んだけど、普通に遊びのアポ取ってからの不眠上映会とか、正直あらかじめ察知しようがないよね。謎の彼氏スゴイんやぞアピールにいたってはたまたま出くわしてからのもらい事故だし。プライベートの二例は話の途中でその場を離れていいと思うよ
上映会は旅先のホテルじゃないならタクシー代を出させて帰るくらいしてもバチは当たらない。同じ映像を無限ループで朝まで流して寝かせないって、それもう友達じゃなくない?
同僚からの頼まれごとは、様子がおかしい人が相手の場合、気が乗る乗らないを大切にするといいかな。入浴してない理由は関係なく、自分を大切にできない人は他人も大切にしない(できない)よ。気が乗らないことは無理にしなくていい
ていうか、三者三様に病んでるよねその人たち
病んでる系を見分けるべき時なのかも+5
-1
-
3871. 匿名 2021/12/08(水) 16:28:51
で、そういう人のターゲットは「弱くておとなしい人」、らしい
こういう人にターゲットにされることに注意
他人の不幸は蜜の味
何であれ、とにかくけちをつける
他人のあら探しをこれほどに楽しむ
被害者面が得意+1
-0
-
3872. 匿名 2021/12/08(水) 16:29:25
なんでも自分が悪く思ってしまうから何が正しくて間違ってるのかわからなくなる。+0
-0
-
3873. 匿名 2021/12/08(水) 16:29:30
>>39
そうでもない+1
-0
-
3874. 匿名 2021/12/08(水) 16:29:36
攻撃者への対応は「観察する・距離を置く・ときにはやり返す」
人間としての「性質」なので、
相手は「変わらない」というのが前提と考えることが重要。+1
-0
-
3875. 匿名 2021/12/08(水) 16:30:14
>>3863
自分の意見でしょ?マジョリティーやら他人の後ろ楯がないと自信のない意見なら最初から黙ってなよ+1
-1
-
3876. 匿名 2021/12/08(水) 16:30:49
>>1
あれ?この人なんか変?と思ったら確認するとか、距離を置く勇気を持つのが大事じゃないかな。でも経験値なのかなあ。意外とそのときはそこまで気が回らなかったりするよね。+2
-0
-
3877. 匿名 2021/12/08(水) 16:30:56
で、理由
なぜ他責に走るのか。
それは「すごい自分」という自己愛的イメージと現実とのギャップを、
自分では埋められないために、
他人のせいにすることで万能感を維持しようとするからである。
だそうです+5
-0
-
3878. 匿名 2021/12/08(水) 16:31:22
>>3854
誰と戦ってるの?
知らない相手にムキにならず、もう少し余裕を持った方がいいよ。
貴方の意見もひとつの意見だと思うけど、言い方がキツイから批判されるんだと思うよ。+1
-0
-
3879. 匿名 2021/12/08(水) 16:31:45
共依存してるんだろうなあと思う。
内心お互い嫌いで嫌いで仕方ないのに離婚しない。
子供がどれだけ嫌がっても、週1パパの家みたいなやり方もできるわけだし。
でも、同級生で両親が離婚した子何人かいるけど、
やっぱり明らかに両親が不仲なのって子供も気づいてるし、
ギスギスしてるよりも離婚してもらった方がマシって思ってるよ。+3
-0
-
3880. 匿名 2021/12/08(水) 16:31:49
でもこれドライヤーの件に関してはちょっとどうかと思う
例えばうちだと扉を開けたままドライヤーをかけることはどっちもない
夫は扉を閉めてドライヤーをかけるし
わたしはテレビがついてても誰も見てないのを確認してから「ドライヤーかけていい?」と聞いて、リビングでドライヤーをかけることもある
何も言わずに扉を開けっぱなしでドライヤーをかけられたら
その気遣いのなさに逆にすごく傷つくし
機嫌が悪い時だったら「うるさいから閉めなよ」ってちょっと怒って言うと思う
この奥さんもちょっとやることが無神経だし、旦那も言葉に気遣いがない
意外にお似合いなんじゃないの?+2
-2
-
3881. 匿名 2021/12/08(水) 16:34:02
>>3854
あなたの為にと言う人ほど、自分の為に生きて下さい。
私の人生にある世間とは私が関わるので、他人のあなたの関わり方は必要ありません。+2
-0
-
3882. 匿名 2021/12/08(水) 16:34:11
>>3258
それは相手への思いやりのない、ただの自己中だと思うな〜
自分軸と自己中は違うんだよね。+1
-0
-
3883. 匿名 2021/12/08(水) 16:34:22
とりあえずモラハラと気がついたら逃げる。
逃げないで言う事聞いて、別の人に文句言ってるからタゲられるんだよ。
男はその人だけじゃない。もっと良い人いる。自分を大切にしなって言いたい。+2
-0
-
3884. 匿名 2021/12/08(水) 16:34:24
>>3869
心の余裕度によるな。
小さい子の世話をやってる最中なら「なわけあるか!自分で取ってこいやボケ!」になる。
相方が忙しそうにしてるかはわかって欲しい。+3
-0
-
3885. 匿名 2021/12/08(水) 16:35:52
すぐイライラしたり怒る人が本当無理。それまで我慢したとか知らないし。こっちだって我慢してたり聞き流してたりしてるのに棚上げ+0
-0
-
3886. 匿名 2021/12/08(水) 16:36:20
>>3869
漫画を最初から読んでいったら夫に子育て当事者や共同生活の意識がまるでないもんね
人にやってもらって当然、自分はやらないけど口は出す、これで良く受け取れるわけがない+0
-0
-
3887. 匿名 2021/12/08(水) 16:36:20
>>2438
うーん・・百歩譲って、2417が取り込んでるの旦那は見て無くて「6時から雨だ、まだ洗濯取り込んでないかも?」と思って「6時から雨だよ(洗濯仕舞った?)」って意味で言ってるならわかる。
でも旦那は、5時半の時点で2417が自ら取り込んでるのを見てるのに「取り込まなかったら濡れてたね」って言ったんだよね?
良かったねなのかな・・+1
-0
-
3888. 匿名 2021/12/08(水) 16:37:16
>>3865
加藤諦三先生の本?読んだかも。なるほどって思った。+1
-0
-
3889. 匿名 2021/12/08(水) 16:37:32
>>3410
旦那の子供にブチ切れてる声を聞いて義両親が隣の部屋から駆けつけて何何!?って状況把握できず困惑してるところで、私がブチ切れて旦那の胸ぐら掴んだから余計混乱してたと思います。
でもその後義父はがる子ちゃんもっと言ってやれー!って後ろで言ってて、義母は子供を即座に抱っこして、パパママ喧嘩はやめてーって言ってました。+1
-0
-
3890. 匿名 2021/12/08(水) 16:37:36
>>3884
うーんだからそれも相性じゃね
相手が察せるタイプかどうかなんて付き合ってる時にわかるでしょ。
友達でも「悪い子じゃないけど気が利かない」って子はわかるじゃん。
そういうタイプが苦手なら何で結婚したん?って感じだな。+2
-1
-
3891. 匿名 2021/12/08(水) 16:38:05
>>3880
子供の世話をろくにしないでTV見てる人が閉めればいいよ+2
-0
-
3892. 匿名 2021/12/08(水) 16:38:21
>>3770
分かる
私自身は気が強くてやられたらやり返すタイプなのでモラハラには合わない
自己肯定感も高いし周りに流されることもない
でもそういうところは欠点でもあると思ってるから
周りに威圧感を与えないように自分なりに気を付けてる
>>21の口調からはそれが感じられないよね
モラハラ被害者じゃなくて加害者になりそう+2
-0
-
3893. 匿名 2021/12/08(水) 16:38:29
>>3881
>>3716より100倍経験積んでる返信じゃん+0
-0
-
3894. 匿名 2021/12/08(水) 16:39:28
>>3890
結婚してから変わるタイプもいる+1
-1
-
3895. 匿名 2021/12/08(水) 16:39:57
>>3890
やー難しいとこあるよ。
自分も独身のときは全く気がきかない上、子供の世話なんか別にやりたくないタイプだった。
でも子供が産まれちゃったらやるしかないってことで、徐々にできるようになったんだよ。
それを夫だけ当事者意識なく独身のままだったら怒ると思う。+1
-1
-
3896. 匿名 2021/12/08(水) 16:41:02
>>3884
叩くつもりじゃないし私はモラハラ反対派だけどなんか矛盾してない?
前までは「どんだけ心の余裕なくて天然みたいなことされても私はイライラしない」とか「天然さんに感情出すな」みたいな論調だったじゃん
それでいけば旦那のそういう悪気のない天然みたいな発言に対してイラつくのはおかしくない?
自分はオッケー旦那はダメ、って矛盾してませんか。+1
-0
-
3897. 匿名 2021/12/08(水) 16:41:14
>>3360
男の集団の中では普通なのに女限定でモラ発動するタイプもあるから+4
-0
-
3898. 匿名 2021/12/08(水) 16:41:50
>>3879
マンガの話?なら少し違ったよ+1
-1
-
3899. 匿名 2021/12/08(水) 16:41:57
うちの義父がモラハラ男。人の失敗や落ち度で笑いを取る人だよ。ほんとサイテーな人間。早く⚪んでくれないかな?私にはセクハラもしてきて私が言い返したら何も言わなくなったよ。ほんと気持ち悪い。早く⚪んでください。
スレ違いでごめんなさい。+0
-0
-
3900. 匿名 2021/12/08(水) 16:42:30
>>3895
うーんだったら話し合うしかないよね。
漫画じゃわからないけど、話し合いしてなくて察してよって思ってんなら、さすがに…+0
-0
-
3901. 匿名 2021/12/08(水) 16:42:44
>>3896
他人は実害ないからでは?
横だけど+1
-0
-
3902. 匿名 2021/12/08(水) 16:42:51
>>3881
>私の人生にある世間とは私が関わるので、他人のあなたの関わり方は必要ありません。
自分の人間関係を全て自分で選べるみたいな発言に見えるけど、どういう立ち位置の人?
専業主婦とかそういうこと?
社会に出て仕事をしてる人のほとんどは、むしろ他人と関わることの方が多くて、他人や社会に合わせる能力が求められるんだけどね+0
-0
-
3903. 匿名 2021/12/08(水) 16:43:21
>>3901
なんか単に同意して欲しいだけってことかな。
マジレスしたらダメなやつか笑+1
-0
-
3904. 匿名 2021/12/08(水) 16:43:53
これってモラハラ?
「俺の方がお金多く出してるんだよ?」+1
-1
-
3905. 匿名 2021/12/08(水) 16:44:38
>>3891
たまには子供にドライヤーかけてくれる?って口で言えばいいんじゃない?
わたしばっかり子供の面倒をみさせられてるって思って
せめて相手に騒音を聞かせてやろうと思ってわざと扉を開けてるのが攻撃的で怖いんだよ+3
-0
-
3906. 匿名 2021/12/08(水) 16:46:35
>>3845
首がもげそうなほど頷きたいです
私も決定打まで年単位でかかってしまいます
モラとか変な男は分かるけど、不誠実な女は見破れません。こういう女、名前が付けばいいんですけどね。テイカー(人のものを巧妙に奪ってく人)とでもいうのでしょうか。
違和感大切ですね。それでもやっぱり期間が長引くと被害もそれなりにあるから見破れるよ!って人いないかなあ。ここだとトピずれなのでトピ申請してみようと思いました。+2
-0
-
3907. 匿名 2021/12/08(水) 16:46:36
>>2417
イライラしないかも。
そだねーで終わるわ。引っかかる?
そんなにいつもいつも嫌味ったらしい夫なのかな。
+3
-0
-
3908. 匿名 2021/12/08(水) 16:47:02
>>3875
えっ?
世間や常識ってのは≒マジョリティーなんだから、世間を語る上でマジョリィーであるかどうかの認識は必須でしょうよ
それを、自分の意見で後ろ盾がない意見は黙っとけって、、、やばい人かな?+0
-1
-
3909. 匿名 2021/12/08(水) 16:47:55
>>3877
だから狂ったみたいに責任転嫁して来るのか。
黙って聞いていたら、もうマンガのキャグレベルでこっちのせいにして来るから耐えられなくて笑ってしまった事あるよ。+0
-0
-
3910. 匿名 2021/12/08(水) 16:48:59
気にしてるところを言われると責められたように感じてムカつくってのもあるんじゃないかな。
前にも出てたけど実際マンガの嫁、要領悪いと思う。でも要領悪い人って自分で分かってるし、その人なりに一生懸命だからムカつくんじゃないかな。
私の友達に顔のことをすごく気にしてる子がいるんだけど、別の人が全然違う人の容姿を褒めたら「これってわざとかな?失礼だよね?!」ってすごく気にしてたし。
「いや、気にしすぎだと思うよ」って第三者からすれば分かるんだけど
本人は顔のことを散々言われてるから気にしてしまうのよね。+3
-0
-
3911. 匿名 2021/12/08(水) 16:49:16
>>3904
それだけじゃモラハラはわからないけど、ケチ。+1
-0
-
3912. 匿名 2021/12/08(水) 16:50:02
>>3835
モラハラのスイッチを押しちゃう人っているんだよ。
スイッチ押して当然のようにモラハラされて「ああやっぱり…」ってなって延々とグルグルしてるの。
そういう人にも、モラハラの映し鏡みたいな要素があるの(モラハラを擁護しているわけではないよ)。
私だったらこうするのにとか、やったやられたの関係性から抜け出せる人は、
当然餌食にはならないよ。
自分の感情を自分で請け負うのが鍵。+5
-2
-
3913. 匿名 2021/12/08(水) 16:50:04
>>3322
すごく分かりやすい!!
確かに男友達居ないに等しい
転校続きだったって言ってたけど社会人になって長いし大学行ってたらそこで友達できますよね
+2
-0
-
3914. 匿名 2021/12/08(水) 16:50:09
>>3902
そもそも私の人生=環境とあなたのいる環境は別のものなので、あなたの意見は必要がないと言っています。
あなたが何歳でどのような社会経験を積まれていようとも、私には関係ありません。
アドバイスが欲しい方にはこちらから伺います。+0
-0
-
3915. 匿名 2021/12/08(水) 16:51:28
長文章ごめんなさい🙇
婚姻関係8年目の、タクドラ旦那が、かなり年上64歳 早く◯んで貰いたいくらい。憎しみを持ってます。
私の母親の事で生死に関わる事があり、私が心配し過ぎて鬱まがいになってしまったんです。
家事が10のうち6くらいしか出来なくなり、一応旦那に迷惑を掛けないように最低限動いてはいました。
ただ、抗鬱剤と睡眠薬の影響で、身体がダルくて旦那が出勤前の朝5時に起き弁当を作れない日も通常より有りました。
旦那に、
【何で家事が6しか出来ないんだ!】
【食わせる気ないから働けよ!】
【お前が働いたら生活費は入れない】【出て行ったら無一文だ】等、かなり、支離滅裂な酷い暴言を吐かれました。
過去に旦那の親(93)の介護等、数年前にやり、旦那経由の事で、本来私がやらなくても良い事を助け合いと思い、かなり頑張ったつもり。
にも関わらず【あの程度でやったうちに入るか】等言われ、
・私に自立の力が無い
・愛犬から離れられないでいる
・姑も他界し、私に利用価値が無い等の理由で【俺に従え無いなら、出て行け】と言う事だと思います。
弱みに漬け込み追い込まれました。
7年前に、暴行された画像も一応保管はしています。(※眼球出血や目の回りの青タン)
別居した場合、生活費は旦那に入れて貰えるのか弁護士に相談しようと思いますが、どうなんでしょう?
慰謝料はどの程度かあまり、期待は出来ませんが多少貰えるのでしょうか?
+3
-0
-
3916. 匿名 2021/12/08(水) 16:51:31
>>210
すごく同意
こんな理不尽?な、自己中な返答ばかり聞いてて、言うの疲れてしまい反論しなくなり、見下された発言ばかり受け取り、自己肯定感下がり、言い返す思考も消えて被モラ完成した。
今また脱出したいけど相手が正しいかも?って思考になったりしちゃうからなかなか難しい。+0
-0
-
3917. 匿名 2021/12/08(水) 16:51:49
>>3912
横だけど分かるな…別に悪い人とかじゃないんだけど、モラ気味な人の地雷を踏み抜いてしまう人っているんだよね。
敢えて言うとしたら、無害なんだけどちょっと視野が狭いかも。
「これを言ったらこの人はどう思うかな」って視点が少し抜けてると言うか…+4
-3
-
3918. 匿名 2021/12/08(水) 16:52:34
>>1932
たぶん肯定してる人は稼ぎがあれば逃げ出すのは簡単だからって理由が一番大きいし私もそう思ってる
だから稼ぎがあってもモラハラされる!とか専業でも意見できる!とは論点が違うから噛み合わないんだと思うよ
個人的には稼ぎがないと夫に頼るしかないからモラハラ受けて反論できない人は我慢するのかなと思う
私なら一目散に逃げる
そのために稼ぎが必要
モラハラ夫の矯正はできないし時間の無駄+5
-0
-
3919. 匿名 2021/12/08(水) 16:54:38
>>3852
家を出なさい坊や+0
-0
-
3920. 匿名 2021/12/08(水) 16:55:19
>>3915
この、クソ旦那 ジジイで馬鹿で生きてる価値無いじゃん+3
-0
-
3921. 匿名 2021/12/08(水) 16:55:37
>>3914
なるほどね
すなわち、自分が目に見えてる光景が全てで他は排除するタイプの人ね
まあ別にいいんだけど、気を付けた方がいいよ本当に
そういう人は傾向として、貧困で喘ぐ人や恵まれない環境下にいる人達、
すなわち自分の周りにはいない人達のことを理解できずに、差別したりする
Daigoのホームレス発言なんてその典型
自分の環境は自分の環境、世間は世間でちゃんとそれぞれ区切って理解しといた方が色々と勉強になって人間力も高まるけど、その辺はまあお好きに
頑張って!
+0
-0
-
3922. 匿名 2021/12/08(水) 16:55:52
でも正直このマンガの夫程度ではモラハラとは言わないと思う
ほんとのモラハラってもっとキ〇ガイレベルに他人を攻撃してくるよ
この旦那程度のモラハラなんて対処の仕方でいくらでもノーダメージに持っていけるよ
これだとちょっと気遣いの足りない気の利かない人程度のイメージだわ
嫁がまたドンくさい
うまく小出しにたしなめて矯正して行けばいいのに
ギリギリまで溜めて一気に爆発って相手も驚くでしょ+9
-3
-
3923. 匿名 2021/12/08(水) 16:56:08
>>3915
慰謝料って払えって言ってもないところからはもらえないしそういう相手がまともに払うとは思えない
64歳でずっと年下ってことは40代かな?
まだ働けるしさっさと逃げた方がいい
時間の無駄だよ+2
-0
-
3924. 匿名 2021/12/08(水) 16:57:07
>>3908
マジョリィーが必須なら自分でアンケートとれば?
ここで賛同を得られないからアンケートとかで同じ意見が欲しんでしょ?
+1
-0
-
3925. 匿名 2021/12/08(水) 16:57:14
>>3813
反省して謝るだけえらいよ
わたしは反省も謝りもしないからタチが悪い+1
-0
-
3926. 匿名 2021/12/08(水) 16:58:19
モラハラ男よりも強い女性。モラハラ男にいいように利用されない出来た女性ならモラハラ男の被害者にならないんじゃない?+1
-1
-
3927. 匿名 2021/12/08(水) 16:58:31
鏡に映る自分に向かって、「私は愛されて当然。私は大切にされるのに相応しい人。」と言える人
自己否定が強い人はこれが喉に詰まったように言えない+3
-0
-
3928. 匿名 2021/12/08(水) 16:59:07
>>2157
男に都合がいい女はバカな女。
いい女の部類には入らない。+1
-2
-
3929. 匿名 2021/12/08(水) 17:00:04
>>3358
いや、友達いる奴もいるよ。男尊女卑。九州。+0
-0
-
3930. 匿名 2021/12/08(水) 17:00:09
>>3917
わかるよ、俗に言うタゲられやすい人だよね
モラハラ気味の人は無邪気に振る舞う人が嫌いだし、すぐモラハラだよね?って認定する人が嫌いだし、鈍臭い気味の人が大嫌いだよね
タゲられやすい側から言わせれば攻撃的な人が大嫌いだよ
そうやってタゲが悪いって言う思考から抜け出せないよね
相性が合わないだけなのに、相手が病むほど追い詰めるのはやっぱりおかしいよ+8
-0
-
3931. 匿名 2021/12/08(水) 17:01:11
トラブルメーカーじゃない人。トラブルメーカーは変な人やモラハラ男にねらわれる。同類には惹かれてしまうんだよ。+2
-1
-
3932. 匿名 2021/12/08(水) 17:02:25
>>3848
いつだって利用されるのは弱者だよね
弱者の中の仕分けは、頭が悪い人、利用できそうなぼんやりしてる女や年寄り、子供だよ
頭が賢い人は天然なフリもできるしね。
男の天然そうでちょっと抜けてる人がいいって(こんな昭和なこと言う人もういないと思うけど)言うのは
本当の天然(アスペや発達障害)じゃなくて
実はしっかりしてて、でも甘え上手な女のことを言ってるに過ぎないと思う
+2
-0
-
3933. 匿名 2021/12/08(水) 17:02:27
>>3750
レスありがとうございます
1の漫画みたいに分かりやすいモラ仕草を女同士でしてくれたら、すぐ気付いて疎遠にできるのですが、気付くまでに少し掛かってしまうんです
モラ夫はなんとなく分かるけど、女同士のモラ友はなかなか分かりにくいなあと...+0
-0
-
3934. 匿名 2021/12/08(水) 17:02:28
社交的な人。自分の居場所を作れる人。+1
-0
-
3935. 匿名 2021/12/08(水) 17:04:32
結婚するまで相手をよく見極められる人。+1
-0
-
3936. 匿名 2021/12/08(水) 17:05:39
>>3922
私はモラハラだと思う。奥さんをバカにして見下してる時点でモラハラだよ。+4
-0
-
3937. 匿名 2021/12/08(水) 17:05:39
>>3930
相手が病むほど追い詰めるのは異常だね、それは100%モラが悪いよ
これ、私もモラハラパワハラ常習犯のクラッシャー上司の被害者で適応障害になったし
決してタゲられやすい人のこと責めてると思わないで欲しいんだけどさ、
毎回パワハラされて退職してるっていう子がいて、話聞いたらその子にも防衛できるポイントあるな。と思ったのね
タゲが悪いっていう意味じゃなくて
泥棒する方が悪いのは当たり前だけど、自分でもしっかり施錠しましょう
みたいな話なんじゃないかな+11
-1
-
3938. 匿名 2021/12/08(水) 17:05:40
>>3915
今生活費はどうしてるの?
貯金あるなら半分はうつせるなら移しといた方がいいよ
そういう奴は金払い悪いから今のうちにお金集めておこう+0
-0
-
3939. 匿名 2021/12/08(水) 17:07:26
>>3937
最後の一文分かりやすい例えです
肝に銘じておこうと思います
ありがとうございます+7
-1
-
3940. 匿名 2021/12/08(水) 17:07:29
>>3921
あなたは何を見ても自分は間違っていないという方へ繋げるタイプですね。
頼まれてもいないのに、自分は相手のために言いにくいことを言う優しい人間だと勘違いしてる人に多い傾向です。
Daigoさんの事はDaigoさんの責任であり、あなたにも私にも関係ありません。
コメントから人間力が高まるような方だと伝わるなら最初から意見聞いています。
社会経験あるなら意見が受け入れられなくとも、親切めいた負け惜しみの言葉は書かないほうがいいですよ。+0
-0
-
3941. 匿名 2021/12/08(水) 17:11:06
>>3936
私もありえないと思う。
これがモラハラじゃないと言える人は普段からパートナーにこういう振る舞いしてるんだろうな。+2
-0
-
3942. 匿名 2021/12/08(水) 17:11:43
>>3931
むしろ親がトラブルメーカーでそのトラブル処理を担ってきたような人
こいつなら軽く扱ってもいいとか理不尽な扱いに耐えてくれそうって勝手に思われる
また本人も不当な扱いへの忍耐力があり過ぎる+1
-0
-
3943. 匿名 2021/12/08(水) 17:14:16
>>3923
返信有り難うございます。
預金は1千200万くらいあり、他、私の実父が亡くなった時の遺産が400万有りますが、通帳の無い口座に入れてあるから、旦那は知りません。
そういう旦那だから、もしも・・・!?の時の為に黙ってました。
ですが、多分、私の預金も合算されての計算になるかと。
仕事見つけてあり、来週面接です。
生計を立てて早く人生のやり直ししたいです。理想通りとはいかずそんなに甘く無いかな〜+1
-0
-
3944. 匿名 2021/12/08(水) 17:14:38
>>3921
広告漫画に出てくる自サバ女みたい
釣りであってほしいと思うくらいキツい+0
-0
-
3945. 匿名 2021/12/08(水) 17:17:52
>>3915
慰謝料は貯蓄次第ですが離婚は相手有責でできますよ
あなたの自由にできるお金がなければ、法テラスに電話してモラハラ・DVによる離婚相談をしたいと伝えてください
最寄りの弁護士を紹介してもらえます
+0
-0
-
3946. 匿名 2021/12/08(水) 17:19:35
>>3938
返信有り難うございます。
生活費は、私が管理してます。預金は、1千200万ほど有ります。他、旦那の知らない私個人の資金が400万ほど有ります。仕事は来週面接で、採用されれば働きはじめます。
給料から賃貸の家賃+生活費の生計を立てなきゃ出れませんけど、頑張りたいです。+1
-0
-
3947. 匿名 2021/12/08(水) 17:21:16
この旦那みたいなうざい言い方されたら冗談で返せないなあ。会話したくなくなるのわかるよ。毎回これなんでしょ?
こんな言い方する人、少なくとも自分の周りにはいないし本当に出会ったら即離れるわ+2
-0
-
3948. 匿名 2021/12/08(水) 17:21:51
>>3941
いや、奥さんが何も言ってないから治せるんじゃないかと期待してしまうんだと思う。
私とか夫モラハラじゃないけど、都度めちゃくちゃ注意しちゃうよ。
夫がちょっと共感性低い気がしてわかるように全部説明してしまう。+3
-0
-
3949. 匿名 2021/12/08(水) 17:22:05
>>3902
まずここで他人と合わせる能力ないから3902が社会に出て仕事をしていない人となる+0
-0
-
3950. 匿名 2021/12/08(水) 17:22:45
>>3943
あ、預金があるんですね
結婚してから貯めたお金は財産分与しなければいけないはずです
ただし相手有責なので実質的には相殺されるかも知れません
弁護士とよく相談なさってうまく事を運べますように+1
-0
-
3951. 匿名 2021/12/08(水) 17:23:31
>>3945
返信とリンク先を有り難うございますm(__)mリンク先助かります!!
預金は1千200万くらい有ります後、旦那の知らない私個人の資金が400万くらい有ります。
+3
-0
-
3952. 匿名 2021/12/08(水) 17:25:04
>>3942はタゲられる人のことを指してます+0
-0
-
3953. 匿名 2021/12/08(水) 17:27:22
カレー作って美味しい?って聞いたらチーズに合うとか言ってきたから
いやカレーにチーズ合うの当たり前でしょ!美味しいか?って聞いてるの
美味しくないならおかわりしないで下さいってプンプン怒ってきた
3杯も食べたくせに美味しいと認めないの腹立つ
これも軽いモラハラかな?+5
-4
-
3954. 匿名 2021/12/08(水) 17:27:37
>>24
1.「スプーンが欲しい」と言えば済むのに、無用にひねって表現した
2.自分で持っくる、という選択肢が考えにない
以上が私がムカついた点です。+5
-1
-
3955. 匿名 2021/12/08(水) 17:27:38
>>1
夫も嫁も学習しない
この嫁にこの夫
この夫だからこの嫁(笑)
扉閉めないならヘッドホンして
テレビ見ればいいし、
草むしりはみんなでしようと夫婦で
話あったり
除草剤買いに行くなりするでしょう
モラハラというか
思いやりない自己中夫と
気の利かない嫁でダメ夫を更にダメにしてる
夫を頼るなり指示出すなりするでしょうに
+5
-2
-
3956. 匿名 2021/12/08(水) 17:30:33
>>3953
わからないけどあなたはかわいいわw+3
-3
-
3957. 匿名 2021/12/08(水) 17:31:09
>>3950
有り難うございますm(__)m
とりあえず、先ずは別居からはじめたいと思います。
良く分かりませんが、別居でも婚姻関係があると多少の生活費の援助を旦那側でしなければならないと聞きました。それも難しいのかな!?+3
-0
-
3958. 匿名 2021/12/08(水) 17:31:19
>>2396
ここの件はモラハラというよりこの意見がぴったりだと思う。
+4
-2
-
3959. 匿名 2021/12/08(水) 17:31:58
>>2656
自分のことを甘やかしてくれる便利な道具だと思ってるんだよ+4
-0
-
3960. 匿名 2021/12/08(水) 17:33:22
>>3950
7年前の暴行画像も、無いよりあった方が有意義になるかも聞いてみたいと思います。色々教えて頂き有り難うございますm(__)m+2
-0
-
3961. 匿名 2021/12/08(水) 17:34:43
この漫画の男みたいなのが元彼で怒ることもあったんだけど言い訳するだけでなおす気もなかった
「お前とかバカなんて二度と使わないで。自分が言われたらどう思う?」
「言えばいいじゃん」
「お互いに罵り合う夫婦になりたいの?」
「そりゃなりたくないけど」
「じゃあまずあなたが言うのやめてね。私は一方的に言われるのは嫌だから」
「どうしても咄嗟に出ちゃうことあるから約束はできない」
「なんで?相手のことを見下してなかったら出てこない言葉だと思うんだけど」
「………」
こんな感じ。謝ったら死ぬ病なんだと思う
別れてよかった+5
-2
-
3962. 匿名 2021/12/08(水) 17:40:35
>>3960
いいですね。当時の診断書などあれば最高です
ありとあらゆるされたことを細かくメモして持って行ってください。日記があればなおよしです
別居についてはよくわかりません、すみません
自由に暮らせる幸せ、掴んでくださいね+4
-0
-
3963. 匿名 2021/12/08(水) 17:44:38
>>3795
あーそれもあるか
だとしたら私も嫌だわ+5
-1
-
3964. 匿名 2021/12/08(水) 17:49:56
>>3962
アドバイスと優しいお言葉頂き、本当にどうも有り難うございました🙇 生活は大変になるかと思いますが、相手が最強に嫌いな為、何と言っても気分的な安定を求めているので新たな人生頑張ります。+5
-0
-
3965. 匿名 2021/12/08(水) 17:53:04
何考えてるか分からない人。よく分からない相手は支配出来ないから。+1
-0
-
3966. 匿名 2021/12/08(水) 17:57:05
>>2440
なるほど、職場でもあんな感じなら家ではかなりムカつくモラめんどくさい男だわ
今の奥さんは最初からすぐ言い返して躾してるのかもねw+3
-0
-
3967. 匿名 2021/12/08(水) 18:03:47
>>3905
もう他のことで言い過ぎて一事が万事子どもみたいで嫌なんでしょ
この夫が自分から言うことときたら、感謝の一言もなくいちゃもんばっかりだよ
まあ私も話し合う派だけどね。でもこうなる気持ちはわかる+3
-0
-
3968. 匿名 2021/12/08(水) 18:06:09
>>3239
分かったよ。
ありがとうね。+1
-0
-
3969. 匿名 2021/12/08(水) 18:07:19
>>3601
飲み屋にゴロゴロいるってところ。
みんなに聞いてまわってんの?
+1
-1
-
3970. 匿名 2021/12/08(水) 18:08:46
>>32
モラハラ男にだって好みはあるのよ
+3
-1
-
3971. 匿名 2021/12/08(水) 18:11:16
>>3671
じゃあなんで専業主婦になっていいって言ったんですか?何で結婚したんですか?養ってやってるんだって偉そうにしたいからですか言いたいからですか?
あなたに家事してやってるんだとか言った事ありますか?仕事休むなとか偉そうに言った事ありますか?
もう愛してないからなのか何なのか知らないけど、養ってやってるとか思うなら全然働くけど働いた所で夫婦関係上手く構築できるとは思いません。
とりあえず別居しましょう。準備が整い次第実家のご両親に説明しておきます。
って感じで言いました。
今は仕事だって100パーセント毎日完璧にやらないもんね、次の日に持ち越したりするもんねって考えに変わってます
専業なのに家事もすごくやってくれてすごく大事にされてます。+3
-1
-
3972. 匿名 2021/12/08(水) 18:11:43
>>2417
友達がコメ主みたいな感じでイラッとしちゃうみたい。根底に夫の不満があるから些細な事も悪く受け取ってしまってる。それでストレスが溜まって、近所の人や身近な友達にもイラッとしちゃうんだって。
ストレス発散出来たらいいけど、なかなかうまく出来ないと悩んでた。+4
-0
-
3973. 匿名 2021/12/08(水) 18:13:28
>>3967
でも夫が離婚したいと言ったら拒否るらしいよ。
奥さん、ワケワカメ。+2
-1
-
3974. 匿名 2021/12/08(水) 18:17:07
>>3671
うるせー弁護士に言え
何を言われてもこれだけでいい
そして家を出て弁護士に相談する+2
-0
-
3975. 匿名 2021/12/08(水) 18:19:37
>>3973
わけわかめ古い……
妻の言うことをスルーし続けたんだから夫に選択肢はないよ+2
-1
-
3976. 匿名 2021/12/08(水) 18:21:41
>>3969
んなわけない
例えばだけど最近あったのはサプリや健康の話が出る時に「俺は多動なんだけど〜」とかサラッと自分から言ってきたり
友達と子供の話になって「私は自分がADHD持ちだから子供は厳しい」とかも普通に言うし。+1
-0
-
3977. 匿名 2021/12/08(水) 18:23:01
>>3953
分かるー
うちも絶対美味しいって言わないわ
普通って言われる。
でもおかわりして、明日もカレーでいいよ。って言ってくる。イラっとするよね+4
-1
-
3978. 匿名 2021/12/08(水) 18:24:27
私が見たのは奥さんはやっぱ言い返してなかったね。
うんうん聞いてるだけ。
夫は公衆の面前でもモラハラ説教で頭おかしい感じ。
奥さんは友達作って相談した方がいいと思った。
おかしいと気付いてないと思う。+3
-1
-
3979. 匿名 2021/12/08(水) 18:24:36
>>3977
でいいよ。は不愉快だわー
作らなくていいんじゃない?+1
-0
-
3980. 匿名 2021/12/08(水) 18:25:13
>>3239
>簡単に決めつける考え方が相手を不愉快にさせて
また相手のせいかー+0
-0
-
3981. 匿名 2021/12/08(水) 18:26:38
>>3969
うちもアスペルガーseとadhdデザイナーだよ。adhdデザイナーめっちゃ多い。+1
-0
-
3982. 匿名 2021/12/08(水) 18:30:00
>>3978
わかる
モラハラするやつってその場でキレ返さないとわからないバカだから人前で喧嘩したくなくて黙ってるんだろうな、って感じの奥さん見かけたことあるわ
やっぱ公衆の面前でキレまくれる人っておかしいから周りがドン引きしてることにも気付かないんだよね+4
-0
-
3983. 匿名 2021/12/08(水) 18:31:30
>>3981
同意!
ADHDの友達、Webデザインしてる人と家電のプロダクトデザインしてる人がいる
その界隈多いんだろうね+2
-0
-
3984. 匿名 2021/12/08(水) 18:33:39
>>3977
一生懸命作って認めてくれないのムカつきますね
旦那が作ってくれた時は大したことなくてもべた褒めするけどもうやめよう笑+0
-0
-
3985. 匿名 2021/12/08(水) 18:39:42
>>2345
あるわー親戚それだった
男はみんなそんなもんよって、そんなわけないのに耐えてたなあ+2
-0
-
3986. 匿名 2021/12/08(水) 18:46:28
>>3922
もうさんざん小出しに言ってるじゃん
その都度たしなめるのも面倒でしょ。これくらいのことがわからない日本の男はやばいと思う。こんなのしつけるのは本来義父母の役目であって、自分が産んだわけでもないのにさ
現実問題としては妻がたしなめて教えていくしかないだけど、離婚資金を貯めながらの暮らしになるわ+2
-2
-
3987. 匿名 2021/12/08(水) 18:47:49
>>13
モラハラがモラハラを引き寄せるんだよね。モラハラとメンヘラは表裏一体だから、どちらも依存的で幼稚だから気が合うんだろうね。+3
-3
-
3988. 匿名 2021/12/08(水) 18:48:10
>>3973
おじさんここからいなくなってね+1
-2
-
3989. 匿名 2021/12/08(水) 18:49:34
>>3986
ほんとそれ
>>1の画像って口で言ってもわからなくて諦めてからの話じゃんね+1
-0
-
3990. 匿名 2021/12/08(水) 18:51:25
>>3987
トピタイも読めねえのかモラハラジジイ+0
-0
-
3991. 匿名 2021/12/08(水) 18:52:37
>>3990
ネット行司ですが
言葉を荒げちゃったらあなたも同じですよ+1
-2
-
3992. 匿名 2021/12/08(水) 18:54:08
自己肯定感が高い人とストレス発散を自分でしっかり出来る人はモラハラの餌食にはならないのかも。あと自立してる人。+2
-1
-
3993. 匿名 2021/12/08(水) 18:56:16
>>3991
ジジイおつ+2
-2
-
3994. 匿名 2021/12/08(水) 18:58:33
オメーの後退の始まった散り行く毛もむしりとって今終わらせてやろうかwwぐへへへへwwwしか言えない。+0
-0
-
3995. 匿名 2021/12/08(水) 18:58:56
>>3993
3987ってそんなにカンに障る意見かな?
非難された!!やなかんじ!って脊髄反射で噛みついてない?
+0
-0
-
3996. 匿名 2021/12/08(水) 18:58:58
モラハラ男って、ガールズと書いてある所にまで平気で書き込めるくらい感覚がおかしいんだなとここを見てたらよくわかる
話が通じないのもいたしなるほどなーって感じ+5
-1
-
3997. 匿名 2021/12/08(水) 19:00:39
モラハラ被害者側の人が切れてるなあ…
餌食にならない人のトピだから、大変な人は別トピで相談したらいいのに。+3
-5
-
3998. 匿名 2021/12/08(水) 19:04:57
>>3912
人間ってモラハラ的性質も、そうでない性質も両方持ち合わせているものだよ。どちらかが強く表に出て、もう一方は影になっている。
ただ影の方は基本認識しずらく
変化させるには相応の訓練が要る。
だから普段は分かりやすい方の思考を使う
映し鏡というのは似てるようで安易な言い方
「モラハラのスイッチを押す人っているんだよ」
って
単に>>3912がモラ寄りの思考だったから分かるだけじゃない?
+2
-1
-
3999. 匿名 2021/12/08(水) 19:20:29
>>1616
人が必死になってるのに...ってことでしょ
+1
-0
-
4000. 匿名 2021/12/08(水) 19:21:28
>>1986
うちの母親の場合は「離婚したい」とか言うだけで何もしない人だった。喧嘩して「もう出て行く!!!」ってなっても一人で一時的に車を走らせて戻ってくるだけ、みたいな。根本的な事に何も向き合ってない。
離婚のためにあちこち相談に行ったりとかパートすらもしなかったし何回酷い喧嘩をしてもお互い機嫌が良い時には父親とは笑って話せる仲なの。普通、本気で嫌いなら笑って話せないよね?私は父親のこと殺したいほど嫌いだからそこが心底理解できない。うちら子供達が巣立ったら出て行くらしいけどそれも嘘に聞こえる。
うちは3人兄妹なんだけど一人目産んだ時点で本性出してた父親と別れなかった母親のこと未だに恨んでるよ。離婚しにくい時代背景があったにせよやっぱり許せない。あのモラハラ汚物のせいで私の穏やかな心は殺された。
こういう母親は自分の選んだ旦那が酷い人間だと認めたくないのか結局「運命の人」だと思っていたいタイプなんだと思う。実際、うちの両親はお互い15歳頃に出会って派手な結婚式まで挙げたらしいから余計に哀れだわ。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
法テラス 公式ホームページ法テラス公式ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。このページの本文へ移動メニュ...