ガールズちゃんねる

モラハラの餌食になりにくい人の特徴

4122コメント2022/01/06(木) 02:22

  • 2001. 匿名 2021/12/08(水) 07:43:40 

    >>1995
    そりゃ終わってんだけど、 もう結婚しちゃってて子供もいて奥さんが専業のなら そう簡単に離婚できないし 被害が拡大しないように対策するのが最善。

    +1

    -1

  • 2002. 匿名 2021/12/08(水) 07:43:40 

    >>1998
    ずっと愚痴聞かされる友達が可哀想
    自分の勝手な我慢を友達に横流して押し付けたら迷惑だよ

    +14

    -0

  • 2003. 匿名 2021/12/08(水) 07:43:49 

    >>1992末っ子は立ち回り上手いからモラハラなんかに捕まらない。人に大事にされるよ

    +2

    -10

  • 2004. 匿名 2021/12/08(水) 07:44:23 

    >>551
    これ旦那が離婚しようって言ったら
    無視妻が嫌だって断ったのが本当腹たった
    さっさと離婚しろやって読者目線で思った

    +7

    -1

  • 2005. 匿名 2021/12/08(水) 07:44:50 

    >>281
    ドア閉めると夏はキツくない?

    +5

    -1

  • 2006. 匿名 2021/12/08(水) 07:45:19 

    >>24
    言い方だよね
    スプーン取っての一言が手で食べられるタイプ?とか嫌味過ぎる
    わざと人をイラつかせる言い方よね

    +33

    -0

  • 2007. 匿名 2021/12/08(水) 07:45:55 

    >>1
    まあ、ドライヤーはドア自分で閉めにくれば許せる。
    草むしりはうるせえで返す。

    +2

    -0

  • 2008. 匿名 2021/12/08(水) 07:46:21 

    >>1998
    相手うんざりしてるだろうね〜

    +8

    -0

  • 2009. 匿名 2021/12/08(水) 07:47:13 

    ちゃんと自分の意思を口にできる人

    +0

    -0

  • 2010. 匿名 2021/12/08(水) 07:47:15 

    >>2003
    ない
    末っ子もたくさんいるよ
    長男教、男尊女卑、性犯罪とかの被害者

    +5

    -1

  • 2011. 匿名 2021/12/08(水) 07:49:36 

    >>1
    こんなこと旦那に言われたらスーパーサイヤ人並にぶちギレて叩きのめすな。

    +4

    -0

  • 2012. 匿名 2021/12/08(水) 07:50:07 

    >>1960
    別れていいんだよ?
    あなたはあなたの好きなように生きていい

    +3

    -0

  • 2013. 匿名 2021/12/08(水) 07:51:13 

    >>1998
    それ、我慢してないよ
    あなたは旦那にされたモラハラを友達に垂れ流してるだけ
    我慢してるっていうなら自分の心の中だけに秘めてください

    +9

    -0

  • 2014. 匿名 2021/12/08(水) 07:52:56 

    >>1983
    多分あなたは「怠け」られたまま捨てられます
    お疲れさま

    +8

    -1

  • 2015. 匿名 2021/12/08(水) 07:53:00 

    >>1991
    モラハラ男は逆上してDV騒ぎに発展するよ

    +3

    -1

  • 2016. 匿名 2021/12/08(水) 07:53:13 


    >>1958
    稼ぎがある女性がモラハラを喰らう確率、本当に専業主婦と変わらないと思ってる?すこしも下がらないと思ってる?
    そもそも専業主婦を養ってやってるって考えがモラハラ男には多く見られるでしょ。誰の稼ぎで生活できてるんだ何て言わせず私のが年収高いねって言える女性がモラハラに合わない女性だよ。

    +4

    -6

  • 2017. 匿名 2021/12/08(水) 07:53:54 

    >>1883
    それは貴方がゴミだからよ〜

    +1

    -2

  • 2018. 匿名 2021/12/08(水) 07:56:02 

    >>24
    うちと一緒、もう喋りたく無い。関わりたく無い。
    家庭内は冷え冷えです。話し合い、言い返し、褒めてみる、いろいろ試したのですが、病んだ。そもそも夫はアスペルガーグレー君だった。自分はそう思わないで改善余地無し…。共感、協力なし。疲れ果て心を無にすることでやり過ごす。離婚すれば良いって意見が出るのは充分承知してる。離婚はパワーいる。今の私にはそのパワーが無い。疲れた。こんなデモデモダッテな自分になるなんて思いもしなかった。

    +21

    -2

  • 2019. 匿名 2021/12/08(水) 07:56:41 

    >>35
    妻側の理由説明を言い訳と言い、自分の意見(モラル)を押し付けで批判する、まごう事なきモラハラだよ。
    気をつけないと自分もする側になるよ。

    +32

    -2

  • 2020. 匿名 2021/12/08(水) 07:57:49 

    >>21
    うちのモラハラ旦那も異様なくらい自己肯定感MAXです…。
    それはもうびっくりするくらいに、自己評価はいつも「良」MAX。

    +40

    -1

  • 2021. 匿名 2021/12/08(水) 07:59:15 

    >>2017
    じいちゃん未明の畦道散歩してきなよ

    +0

    -0

  • 2022. 匿名 2021/12/08(水) 08:00:16 

    >>1
    この漫画ってモラハラなの?
    全部読んでないからわからないけど…

    子供のカサカサのクリーム?代に夫が高けりゃいいってもんじゃないって言ったのは、言外に「金額の問題じゃなくて、肌に合う合わないの問題だから皮膚科に行こう」って含まれてそうにも捉えられる…まぁその場合でも夫の言葉が足りてないっていう面があるけど…

    ドライヤーの件→普通はドライヤーかけてる部屋のドア閉めるよね…
    夫も同じようにドライヤーするときに開けっ放しなら腹立つのもわかるけど…

    庭の草→除草剤撒いたりしてる?草をむしるだけじゃないよね?脳の構造上男性に察しては無理なんだから1〜10までこう言うふうにやったというやり方の説明がないと理解されない

    お互い言葉足りてないし配慮足りてないお似合い夫婦に見えるわ…

    +4

    -7

  • 2023. 匿名 2021/12/08(水) 08:00:17 

    >>2015
    反抗されたらビックリして何も言えなくなるレベルのやつの方がきっと多いよ。うちの旦那もそう。

    +4

    -2

  • 2024. 匿名 2021/12/08(水) 08:01:26 

    友達のご主人モラハラ亭主だけど
    喧嘩すると切れて妻を脅すために壁にパンチして穴開けたり机の上のものをババーって散らかしたりするらしい
    DVしたらおわるから物に当たって威嚇してるんだと思う
    中高生ならまだしも30超えたおっさんでモノに当たるって結構人格やばいなと思った

    付き合ってる時ももう別れる!って言ってスタコラ行っちゃうんだって友達も、うんわかったさよならって言って逆方向に行くと男が追いかけてきてここは俺のこと追いかけろよっていうやりとりが三回くらいあったらしい
    もう別れる詐欺みたいなのしてきて試すっていうか試す行動とかして自分のが上だって常にマウントするんだよね

    +4

    -0

  • 2025. 匿名 2021/12/08(水) 08:01:57 

    >>21
    自分の範囲を保てるのは素敵。
    相手の範囲には侵略しないよう気をつけて。

    +25

    -1

  • 2026. 匿名 2021/12/08(水) 08:02:12 

    >>63

    手で食べれば?
    スプーン使うなら自分で出せ。それくらいやれよ
    妻の神経逆撫でして楽しいのか悪趣味が。

    +18

    -0

  • 2027. 匿名 2021/12/08(水) 08:02:55 

    >>24
    この奥さんもよくない。真剣に受け取りすぎ。
    笑いながら今日は手で食べて~とか、
    草取りもヤギでも放牧するかとか、言い返せ。
    でもドライヤーは私は違う部屋でテレビの邪魔しないようにやるな。
    草取りも機械もってきてすごい勢いでやる。
    近所の人もビックリするくらいの音で。
    旦那手伝ってくれないから~‼️って騒ぎながらやるわ。

    +1

    -8

  • 2028. 匿名 2021/12/08(水) 08:02:56 

    >>2015
    たまに切れて首締める男とかいるから気の強い女性は気をつけないとだよね

    最近だと喧嘩で窓から落とされた女性二人くらいいたよね

    +4

    -2

  • 2029. 匿名 2021/12/08(水) 08:03:40 

    >>2027
    ここで奥さんにはワッキーの草刈り機の真似をガチでして欲しかったなw

    +1

    -4

  • 2030. 匿名 2021/12/08(水) 08:04:43 

    >>471
    私の上司と同じだ笑
    向こうが先にモラハラしてきたからやり返したら被害者みたいに振る舞うんだよね。

    自分がしたこと忘れてるのかな?ってなる。
    記憶喪失が得意技。

    +6

    -1

  • 2031. 匿名 2021/12/08(水) 08:05:35 

    >>1966
    それ、子どもへの虐待だよ
    親がモラハラされてる所を見せつけるのもそこに居続けるのも虐待

    +7

    -1

  • 2032. 匿名 2021/12/08(水) 08:05:55 

    >>2016
    稼ぎのある女性はこいつやだなって思ったらすぐ離婚するからそういう意味では低いと思う

    でもモラハラする男が妻を専業にしたがるってのは一部であって共働きさせるモラハラ男も普通に多い

    +7

    -1

  • 2033. 匿名 2021/12/08(水) 08:06:34 

    >>43
    この妻の態度はどうやら幼少期の家庭環境が原因ぽい。
    父親がこの旦那みたいに機嫌が悪くなると理不尽に怒鳴ったりするような人だったらしく、いつも他人の顔色を疑ったり愛想笑いするようになった様子。
    その態度が旦那からしたら、なんか妻をいじめたくなってしまう理由らしい。
    家庭環境のせいでそんな性格になってしまったのは仕方ないけど、実家を出て父親とも距離を置いてそれなりの年月が経っているにも関わらず、治そうとは出来ない根深い問題なのかしらね。

    +8

    -7

  • 2034. 匿名 2021/12/08(水) 08:06:35 

    >>1
     
    結婚する前は
    相手を両目でよく見ろ
    結婚したら片目を閉じて見ろ
    と言いますが
    その通り夫はこんな上から目線で
    ものを言わないです。

    結婚前によーーーく見ないと。

    +0

    -0

  • 2035. 匿名 2021/12/08(水) 08:06:35 

    >>2004
    子供に離婚嫌と言われたから5年無視決め込んで、夫にいざ離婚しようと言われたら、離婚したくないって言ったの?何だそれ…
    夫が発達っぽいのは何となくわかるけど、妻の方が完全におかしいと思うんだけどなあ。妻擁護する人の気持が全くわからん。

    +6

    -1

  • 2036. 匿名 2021/12/08(水) 08:06:49 

    >>1912
    本読んだ人?知的障害も扱ってるよ。何度もその話書いてるし。

    +5

    -0

  • 2037. 匿名 2021/12/08(水) 08:08:46 

    自分に経済的に余裕があり実家なり逃げ場がある

    +0

    -0

  • 2038. 匿名 2021/12/08(水) 08:09:18 

    >>2033
    結婚して子供産んだ時点で自立出来ないなら、もうそれは自己責任。
    いつまでも親や過去のせいにしてても何も変わらない。
    なんかこの奥さん、本当に他力本願というか他責なんだね。

    +15

    -1

  • 2039. 匿名 2021/12/08(水) 08:09:23 

    >>2016
    あなたが言うように、確率で言えば専業主婦の方がモラハラされる率は高いだろうね。でも、それじゃ駄目だよねって言ってるんだよ。専業主婦ならモラハラされてもいいの?違うよね。専業だろうが兼業だろうがモラハラされていい理由なんか無い。だから、そうさせない為にDVに発展しないモラハラ夫ならがんがん言い返してモラハラさせなければいい。DVされたら専業でも兼業でも離婚すればいいよって事を私は言いたかっただけ。

    +3

    -2

  • 2040. 匿名 2021/12/08(水) 08:10:54 

    たぶん、こちら側もモラハラなんだと思う

    +0

    -0

  • 2041. 匿名 2021/12/08(水) 08:10:57 

    >>2016
    そもそも働いてなきゃモラハラしてくるような男嫌だけどね。

    +4

    -0

  • 2042. 匿名 2021/12/08(水) 08:10:58 

    >>2010
    姉がきついタイプの妹も多いよね、自分の意見言えないように育ってしまったんだろうなって思う

    +3

    -1

  • 2043. 匿名 2021/12/08(水) 08:10:58 

    >>1058
    生活保護。パート。なんなら働きながらでも生活保護は受けられるよ
    役所に相談しに行きなよ
    働くための資格が必要ならハロワで職業訓練申し込めば無料で受けられるよ

    +4

    -1

  • 2044. 匿名 2021/12/08(水) 08:11:12 

    >>24
    箸がない〜くらいなら「あ、ごめん、自分で出して〜」で終わるけど

    手で食べるの?みたいな嫌みたらしい事まで言われると
    ムカつくよね。

    うちはちょっとムカつく事言われたら、LINEkeepに全部残してるからねって言う。実際本当に全部残してる。

    +11

    -0

  • 2045. 匿名 2021/12/08(水) 08:11:28 

    >>1968
    モラハラされるじゃなくて、モラハラする方の話じゃなくて??

    +5

    -0

  • 2046. 匿名 2021/12/08(水) 08:12:20 

    >>2016
    「夫にキレる私をとめられない」は共働きだもんね。

    +2

    -0

  • 2047. 匿名 2021/12/08(水) 08:12:52 

    >>1979
    同感。自分が不幸なのは全部相手が悪いってか。

    +0

    -0

  • 2048. 匿名 2021/12/08(水) 08:13:50 

    >>4
    関係ないと思う。

    +2

    -2

  • 2049. 匿名 2021/12/08(水) 08:13:59 

    あなたなら手で食べられるよ!
    頑張ってね!
    と嫌味返しする

    +1

    -0

  • 2050. 匿名 2021/12/08(水) 08:14:04 

    >>2046
    それってむしろ妻がモラハラなんじゃ……

    +0

    -0

  • 2051. 匿名 2021/12/08(水) 08:14:12 

    >>32
    相手、選ぶのよ。モラハラは

    だから、強い人にはこないのよ、隣にいても。

    +19

    -0

  • 2052. 匿名 2021/12/08(水) 08:14:25 

    >>1912
    境界線知能だっけ?ぎりぎり知的障害の人の話だよ。

    +7

    -0

  • 2053. 匿名 2021/12/08(水) 08:14:27 

    >>1
    よく心で溜めとけるなあ。
    すぐ言っちゃう、言わなくていいことまでそのうち言って夫婦仲すぐ険悪になる。次の日に私は忘れちゃうんだけど旦那が根に持ってふとした時にいってくるから女々しいメンヘラめ!ていったらまた険悪になる流れ

    +0

    -0

  • 2054. 匿名 2021/12/08(水) 08:14:43 

    >>196
    この妻に限らず、旦那が不在の時にした家事は報告しておいた方が、サボってると勘違いされなくて良いと思う。自分はまだ子供はいないけど、主に掃除などやったかどうか分かりにくい家事をしたときは今日は何をしたか言うようにしてる。
    世の中紙に家事の内容を書き出さないと大変さを理解できない夫もいるようだからね。

    +5

    -0

  • 2055. 匿名 2021/12/08(水) 08:16:36 

    >>585
    良い話ならともかく告発系は、リアルで登場人物が誰なのか分からない配慮が必要なんじゃないかなとは読んでいて思う。
    作者が顔出ししてしまっていれば、ペンネームを使っていても実名が分かってしまうだろうし、そうなれば自動的に描かれている相手が誰かは特定できてしまうものね。

    +3

    -1

  • 2056. 匿名 2021/12/08(水) 08:17:47 

    >>2010
    横、末っ子もモラハラ被害いるだろうけど、私も長女がモラハラ被害多いイメージ。
    ダメ男やニートに貢ぐのも長女だったり仕事はしっかり出来るのに、男性見る目だけ抜けてるってタイプの子が長女に多い。
    末っ子は下に兄弟、がいる、包容力高めの優しい長男タイプと結婚して、ワガママいっても大事にされてる子が多いわ

    +4

    -2

  • 2057. 匿名 2021/12/08(水) 08:18:12 

    >>7
    私は毒親育ちで自己肯定感は低い分気は強いから絶対やり返す。やり返えさないと昔のようになってしまうっていうのが原動力だね。

    +7

    -0

  • 2058. 匿名 2021/12/08(水) 08:18:21 

    >>1250

    おぬし、さてはミッキーマウスやな?

    +30

    -0

  • 2059. 匿名 2021/12/08(水) 08:18:25 

    自分を持ってる人、自分を受け入れられてる人、自分で人生歩める人はモラハラに出会っても被害に合わないんだなと痛感。
    やっぱり他力本願にはなりたくない。

    +4

    -0

  • 2060. 匿名 2021/12/08(水) 08:18:52 

    >>2036
    軽度知的障害もあの本のキモだよね
    刑務所を出たり入ったり繰り返してる人に療育を受けてない発達障害者が多いのはわりと知られてきたけど、医師の臨床経験から軽度知的障害の子どもたちの抱える問題を指摘したことに意義がある本だもの

    +9

    -0

  • 2061. 匿名 2021/12/08(水) 08:19:23 

    >>1506
    あなたが専業に嫉妬していることはよくわかった

    +1

    -1

  • 2062. 匿名 2021/12/08(水) 08:19:44 

    >>1
    この漫画の旦那ってモラハラになるの?
    これをモラハラって言うならうちの旦那は超絶モラハラだ

    +3

    -0

  • 2063. 匿名 2021/12/08(水) 08:20:57 

    >>2056
    それ、親の育て方によるよ
    小さいうちから下の子のお世話して当たり前みたいな育て方してる親の子でしょ
    ヤングケアラーじゃん

    +3

    -2

  • 2064. 匿名 2021/12/08(水) 08:21:44 

    >>2
    生きやすさという点において、良くも悪くも自分勝手さは必要

    +6

    -0

  • 2065. 匿名 2021/12/08(水) 08:21:57 

    >>1340
    相手の実家の様子とか。
    モラハラする男の家は、父親が亭主関白とか母親が息子命だとか、なんかあるかも。

    +8

    -0

  • 2066. 匿名 2021/12/08(水) 08:22:00 

    >>1
    私の知人男性で、ある日仕事から帰ったら家に奥さんも子供もいなくて、料理の途中野菜切りかけたまま、洗濯物取り込んで畳みかけたまま、子供のおもちゃも出したまま、妻と子供だけがこつぜんと消えていた。
    事件がと思い慌てて親族に電話したら実家に帰っていた。
    奥さん我慢に我慢を重ね、家事中に限界突破して全部そのまま投げ出しての実家に避難。
    そのあと子供連れて離婚。
    よその内情はわからないけど、その知人男性は未だになぜ前妻が逃げたかわからない、俺は悪くないと言ってたらしい。
    奥さんは大人しい真面目な感じの人だったから、そんな思い切った事するなんてよっぽどだと思う。

    +14

    -0

  • 2067. 匿名 2021/12/08(水) 08:22:24 

    >>1464
    だったら余計に
    「は?自分でやれや」って言えばこの先一生旦那のスプーン取らなくて済むのにと思っちゃう

    +12

    -0

  • 2068. 匿名 2021/12/08(水) 08:22:54 

    >>32
    そもそもモラハラとわかったらすぐ別れるし、我慢したり反論したり教育しようとか思わない。

    付き合ってる時に前兆とかあると思うんだよね。
    猫かぶりなんしないでガチで付き合ってれば相手もそこそこ本性出すもんだし。

    +9

    -0

  • 2069. 匿名 2021/12/08(水) 08:23:06 

    >>2052
    認知の歪みに共通点があるからか、取り違えてる人がたまにいるよね

    +3

    -0

  • 2070. 匿名 2021/12/08(水) 08:23:27 

    >>2038
    まさにコレ
    夫のせいだけにしてそれを指摘されると今度は自分の育ちのせい
    私は悪くないの典型だね
    モラハラな父親や苛虐されてもモラハラに負けない人もいっぱいいる

    +3

    -3

  • 2071. 匿名 2021/12/08(水) 08:23:44 

    >>265
    私もこの右下みたいに言っちゃう時あるけど旦那は真面目だからダメだしされると次は失敗できないなって思うみたいで心底辛いみたい

    あと言い方だよねうちの旦那もこの漫画の夫みたいにまた開けっぱなしだよ〜ダメだなぁみたいな穏やかなダメだし私にするけど私はキーキーなんで開けっぱなしなのよ電気代もったいないでしょうがって言っちゃうから怒りながら言わないようにすごく気をつけてる
    キーキー言うのって1番ダメだよね
    相手を傷つける子育てでもそう

    +7

    -0

  • 2072. 匿名 2021/12/08(水) 08:23:58 

    >>28
    黙っていても良いけど全ての家事拒否するかな。自分でやれば良い。

    +8

    -0

  • 2073. 匿名 2021/12/08(水) 08:24:47 

    >>1832
    いちいち噛み付いてるお前もクズだな

    +0

    -3

  • 2074. 匿名 2021/12/08(水) 08:25:21 

    モラハラしてくる奴大抵第一子長女だった。
    ちなみに自分は姉妹の妹。
    姉はモラハラもいいとこで、義兄の目は死んでるし友達にもよくフェードアウトされたり結婚式ドタキャンされたりしてる。

    +0

    -0

  • 2075. 匿名 2021/12/08(水) 08:25:28 

    >>1748
    まず育児してる人とテレビ見てる人では育児してる方が偉いんだわ
    まずそっちがそれに気付けや
    テレビ見てる方が何か手伝おうか?とかこれやっとくね とか気を遣うべきなのに
    テレビの音が聞こえない?ハア?一生聞こえないようにしてやろうか?ってなる

    +10

    -6

  • 2076. 匿名 2021/12/08(水) 08:25:31 

    >>2016
    私の友人は共働きじゃないと嫌な男性と結婚して、妊娠中から産後いつから働く?って話されてたよ。
    家事もその子が全てして、当たり前になってるし。
    共働きだから家事も育児もするとは限らないし、できない仕事状況の人も多いじゃん。

    私は、専業主婦だけど働いても働かなくても好きにしていいよって言われてるし、家事も頑張らなくていいし、外食も自由にいける環境旦那がつくってくれてる。旦那は私の願い何でも聞くし。優しい。専業主婦だからモラハラにあいやすいはない気がするけどね。
    専業主婦の旦那さんってそういうタイプ多いと思うけどな。

    +7

    -4

  • 2077. 匿名 2021/12/08(水) 08:25:39 

    >>2033
    読んだけどそんなシーンなかったよ?

    +2

    -3

  • 2078. 匿名 2021/12/08(水) 08:26:18 

    >>2070
    他責ならモラハラ被害に合わない気がするんだけどなー

    自責タイプのが責任感強いからお前はだからダメなんだよって言われてどうせ私なんてってなっていくしモラハラが好きなタイプだよね

    他責はなんで私のせいなんだよって思考になるし

    +0

    -0

  • 2079. 匿名 2021/12/08(水) 08:26:27 

    >>2062
    まだ全然摘める段階のモラハラって感じだね
    妻の対応がイラッとする

    +0

    -0

  • 2080. 匿名 2021/12/08(水) 08:26:29 

    >>1352
    真面目で優しいというよりは、内罰的なんだと思う。対してモラハラは外罰的。凸と凹が合わさるように惹かれ合うのかもね。少なくともモラハラは凹をターゲットにしてる。同じく外罰的な人はモラハラのターゲットにはならないけど、自分がモラハラしてないか注意しないといけないと思う。
    理想は「お互い無罰的」かな?話し合って都度解決というか、「罪を憎んで人を憎まず」みたいな。

    +8

    -0

  • 2081. 匿名 2021/12/08(水) 08:26:33 

    >>2066
    その内容だけじゃ奥さんに同情はまだ出来ない。我慢の限界が来る前に話し合いをしないのも自己中だと思う。
    お互い自分優先だから相手と向き合わないで求めてばかりで不満ばかりなんだよ。

    +0

    -6

  • 2082. 匿名 2021/12/08(水) 08:26:35 

    >>1780
    自分は責任を負わないのに、他人(弱いと判断したやつのみに)受けたなら完璧にやれよって言うのよね。

    でもね、その弱いやつはその場では言いたいことあっても言わないとしても、外部に通報したり、溜まりに溜まって爆発するからね。多分分からないだろうけれど。

    +6

    -0

  • 2083. 匿名 2021/12/08(水) 08:27:05 

    >>2075
    偉いとか偉くないって思考の人はモラハラするタイプなんだわ

    +4

    -3

  • 2084. 匿名 2021/12/08(水) 08:27:29 

    >>2067
    わかんないの?
    もう離婚の準備始めてるから夫は見捨てられだしてるんだよ

    +4

    -0

  • 2085. 匿名 2021/12/08(水) 08:28:05 

    この人の漫画読むと夫婦どっちも嫌な人間、ママ友も人間性極悪でどんよりした気持ちになるし
    実話でもなんでもなく、作者が人間性最悪な人々を生み出してるだけだからバカらしくなる

    +1

    -1

  • 2086. 匿名 2021/12/08(水) 08:28:13 

    >>1008
    いや日記に書けば?

    +0

    -0

  • 2087. 匿名 2021/12/08(水) 08:28:15 

    男に殴られた事もモラハラみたいな人にも当たった事ない
    「俺、頭に血が上ったりしたらお前の事叩いちゃったりするかもしれない」と過去に彼女を叩いてた事を告白しつつDV宣言してきたクソ野郎と2年弱付き合ったけど一度も殴られなかった
    旦那とは20年近くになるけど、殴られたことはもちろん喧嘩をしたすら一度もない、口喧嘩すらありません
    怠け者だし、忘れ物や失くしものばかりして相手をイライラさせてるとは思うけど
    なんて言うか鈍感力が高いんだと思う
    普通の人ならここで傷ついたり相手に怒るのかな?みたいな場面でも受け流してるとこが多いかも
    でも、なんだかんだ言って運もあると思う
    相手がどんな人でもモラハラしたり手を上げたりする人はするだろうし

    +1

    -0

  • 2088. 匿名 2021/12/08(水) 08:28:35 

    >>2083

    論点ずれてるよ

    +3

    -1

  • 2089. 匿名 2021/12/08(水) 08:28:57 

    >>1983
    言い返したら逆恨みして何百倍もパワハラネチネチ返ししてくるくせに。

    +16

    -0

  • 2090. 匿名 2021/12/08(水) 08:29:11 

    >>1780
    会社じゃなくて家族だし夫婦なんだよ?

    家に仕事感覚持ち込まれたら寛げないよ。
    家族や夫婦くらい思いやれないと。
    部下と違って妻は指示して動かす物ではないよ。そもそも家庭の家事類は愛情があるから家族の為に出来る事であって、それが無くなればやりたく無いと思うよ。

    +13

    -0

  • 2091. 匿名 2021/12/08(水) 08:29:25 

    アタシんちのお母さんもモラハラに遭わないタイプ
    イヤミすらポジティブ変換しそう
    モラハラの餌食になりにくい人の特徴

    +3

    -0

  • 2092. 匿名 2021/12/08(水) 08:29:38 

    >>1045
    モラハラに対してモラハラで返すって人にする態度じゃないよ
    さらに自分がモラハラになったのは夫がモラハラしたせい?
    元からモラハラじゃない?

    +1

    -0

  • 2093. 匿名 2021/12/08(水) 08:30:03 

    ほとんどの男にいばりたい、かしづかれたいって欲求はあるよね
    人ってすぐ環境に慣れるから、なんでもしてあげてるとあっという間に感謝しなくなるよ

    +6

    -0

  • 2094. 匿名 2021/12/08(水) 08:30:51 

    モラハラの思考って
    自分は被害者で損している頑張ってるから自分は偉いっていう人が多い

    自分は育児頑張ってるのにあいつは何もしない
    自分は仕事頑張ってるのにあいつは何もしない

    こういう気持ちから相手を見下してマウントを取るような態度をしたりする

    相手との距離がおかしくて個人としての対等な関係を築けないんだよねいつも周りにいる人は自分の上か下で判断




    +4

    -1

  • 2095. 匿名 2021/12/08(水) 08:31:11 

    >>1961
    言われなきゃわからないって、自分を自分で客観視できないってことかもね。

    明らかな犯罪行為にエスカレートしても言われなきゃわからないよね。

    +4

    -0

  • 2096. 匿名 2021/12/08(水) 08:31:13 

    >>2087
    鈍感力が高いってけっこう重要なとこだと思う。
    勝手に気を回して私が悪いんじゃないかとか思わないしね。
    会社でもパワハラ・セクハラに遭わなそう。

    +2

    -0

  • 2097. 匿名 2021/12/08(水) 08:31:15 

    >>2085
    これ、モラハラをスッキリ捨てた人も出てくるしそんなんばっかりじゃない
    読まれたら困るモラハラ夫はいるかもね?w

    +1

    -0

  • 2098. 匿名 2021/12/08(水) 08:32:27 

    >>2091
    おバカだし自己中で明るいし子供みたいに素直な人だもんね
    サザエさんも同じタイプだよね

    +1

    -0

  • 2099. 匿名 2021/12/08(水) 08:32:51 

    >>2076
    うちの旦那もモラハラ更生してからはそんな感じ。家事ちゃんと出来ない日でも、まぁーいいじゃん、無理しないでって言ってくれるし、何なら仕事から帰ってきてから皿洗いとかしてくれる。だから私も旦那に感謝出来る。言い返していたけどモラハラされてた時はどっちが上かみたいな感じで相手の些細なミスも許さないギスギスした感じだったよ。

    +4

    -1

  • 2100. 匿名 2021/12/08(水) 08:32:54 

    >>2094
    そんなこと言ったら全員モラハラになるじゃん
    子育てしてる主婦のほとんどが「こっちは子育て必死なのに旦那は何もしない」って思ってるよ

    +1

    -1

  • 2101. 匿名 2021/12/08(水) 08:33:00 

    自分に自信がある。精神的に強い。言いたいことはハッキリ言う。親に正しい愛情を注いで貰った人。毒親育ちはモラハラ加害者の餌食になりやすい。

    +4

    -2

  • 2102. 匿名 2021/12/08(水) 08:34:05 

    >>2099
    よくその状態から立ち直れたね
    子供が大きくなったとかで余裕ができたのかな?

    +2

    -0

  • 2103. 匿名 2021/12/08(水) 08:34:18 

    ここに居ますよって感じじゃなく空気みたいででもちゃんと混ざってる、
    標的にならないし悪目立ちもしなくて〇〇ちゃん得してるって言われたりしてきた
    ハブられも巻き込まれもしないでテキトーに生きてる
    どーでもいい人の特権w

    +1

    -0

  • 2104. 匿名 2021/12/08(水) 08:34:35 

    >>2100
    旦那が自分より稼ぎ多くて外で働いてくれてること感謝してないならモラハラ被害者思考だと思うよ

    ホルモンの関係でおかしくなってる場合もある

    +1

    -2

  • 2105. 匿名 2021/12/08(水) 08:34:37 

    >>2081
    夫の意見しか書いてなくて奥さん側の意見を聞いてないのにそこまでは言えないわ
    そもそも反論をねじふせるのがモラハラのやり口だしね

    +6

    -0

  • 2106. 匿名 2021/12/08(水) 08:34:47 

    >>1823
    やっぱり傲慢さを感じるな。

    成人男性が恋人に振られたくらいじゃ野垂れ死ぬわけないのに私が居ないと野垂れ死ぬとか、
    社員が1人居なくなったくらいで会社が回らないなんてあるわけ無いのに私が居なきゃとか。

    一見健気なようで自分の価値を過大評価してるように思うわ。

    +10

    -0

  • 2107. 匿名 2021/12/08(水) 08:34:47 

    >>2023
    モラ野郎は言い返した時はびっくりして何も言えなくなったけど、逆恨みのやり返しが凄すぎて離れるのが1番だと思った。自分の命が持たない。

    +2

    -0

  • 2108. 匿名 2021/12/08(水) 08:36:53 

    >>2055
    それを依頼されてるか取材してるかはわからないから何とも言えない

    +1

    -0

  • 2109. 匿名 2021/12/08(水) 08:36:57 

    >>81
    うちの旦那も指摘はするけど自分では動かない。
    でもこんなしょーもない嫌味みたいな事は言わないからモラハラではないんだろうけど。

    私だったら「そうそう」って言って放置して、自分だけスプーン用意するかな(笑)
    そこで「俺だけ手かー」って言ってきたら面白いんだけど、超不機嫌になって黙ってスプーン取って物に当たり散らすんだろうな。
    ま、完全無視するけど。

    世の中いろんな人いてるよね。

    +4

    -0

  • 2110. 匿名 2021/12/08(水) 08:37:36 

    男にモラハラとかされたことない
    男性は優しい人の方が多いと思ってるタイプ
    トピタイの漫画とカレーのスプーンの漫画読んで
    自分と旦那に置き換えたら
    大して腹も立たないのに、なぜこんなにギスギスしてるのかな?と思う性格だからかな?と自己分析

    +3

    -1

  • 2111. 匿名 2021/12/08(水) 08:37:57 

    >>1823
    他人に尽くすことに自分の価値を見出してる、自信がない人ってことだね。

    +3

    -0

  • 2112. 匿名 2021/12/08(水) 08:38:38 

    >>2104
    「モラハラ被害者思考」って何?勝手に定義しないでよ

    +2

    -0

  • 2113. 匿名 2021/12/08(水) 08:38:46 

    >>2033
    子供のために変わろう‼️って奥さん思えないかな。
    こんなの旦那だけじゃなくて、
    世の中仕事のパワハラ、ママ友のいじめ、たくさん乗り越えなきゃいけないことあるよ。

    +4

    -1

  • 2114. 匿名 2021/12/08(水) 08:38:49 

    >>2105
    ある日プツンと切れるまで我慢してる方にも原因あると思うけどね。
    漫画もだけど、こういう家庭って子供が本当に可哀想。

    +4

    -4

  • 2115. 匿名 2021/12/08(水) 08:38:51 

    離婚しても困らない人かな。
    本人が資産あったり稼げてたり、あとは実家が太いとか。

    +0

    -0

  • 2116. 匿名 2021/12/08(水) 08:38:55 

    この漫画はモラハラではないと思うんだけど
    これがモラハラだったら世の中モラハラばっかりになる

    友達が夫にモラハラされたって言って調停離婚したけど弁護士にそんなのモラハラとは法律では認められませんよって言われてなかなかすすまず別居三年で調停離婚したよ

    +1

    -3

  • 2117. 匿名 2021/12/08(水) 08:38:56 

    >>2081
    生活を人質に何言っても無駄だって思わせるんだよね。

    何度も何度も大きな声で同じ(間違っている自分だけの思い込み)ことリピートして自分は正しいと洗脳する。

    疲れるわ。

    +6

    -0

  • 2118. 匿名 2021/12/08(水) 08:39:21 

    モラハラされてもグダグダ理由つけて離婚しない人。逃げられないとモラハラ加害者に舐められているんだよ。

    +2

    -0

  • 2119. 匿名 2021/12/08(水) 08:39:25 

    >>1134
    たかが夫!
    正にそれに尽きるわ

    +20

    -0

  • 2120. 匿名 2021/12/08(水) 08:39:37 

    >>1512
    成人男性なら絶対にこうとは押し付けてないよ
    まずあなたが成人同士なら話し合えばって言い出したから、成人なら靴は揃えるくらいの事1度や2度言えばわかるし、話し合いにまでいくような事ではないのでは?って意味で言いました。
    それでもわからないなら仰る通り話し合うべきだと思うけど、相手はモラハラだからね…

    +3

    -2

  • 2121. 匿名 2021/12/08(水) 08:40:19 

    >>196
    これ奥さんは会話続けるつもりだったのかな〜と思った。うちも小言夫だからしだいに報連想みたいな会話になったが。
    実家だったら父はそもそも「やれよ!みっともない」って意味で「庭の草どうにかしないとね!前にも言ったよね」とは言わない。
    父が言った場合は「そろそろ雑草からなきゃいけないね(皆で)」
    だから普通に「とってもとっても生えてくる」「だから夏のおわりにやらん?」とか私達、子どもも「汚くてもいいじゃん」などいい「いや〜これはいかんやろう。お父さんちょうど今週ゴルフないからやろう」「ママたちだけじゃ大変だろう」など会話が続く。

    家の電球換えも庭の管理も資源ごみを公民館に捨てに行くのも全部私の仕事なんだ!!って結婚当初驚いたし喧嘩した。共働きだったのに。今はパート主婦。うちの母は専業だったけど皆でやってたな〜電球もテーブルに椅子をのせて父がおさえてたな〜って。
    椅子おさえてくれないから脚立買った。何でも一人で私がやるんだ〜って。

    +8

    -0

  • 2122. 匿名 2021/12/08(水) 08:40:39 

    >>2114


    プツンと切れて逃げてよかったよ?

    モラしかけてきた方がいちばん悪いでしょ?

    もう話しかけないでね。

    +8

    -0

  • 2123. 匿名 2021/12/08(水) 08:40:42 

    >>2068
    前兆がないのも多い
    されない人は前兆のあるなし以前に向こうから近付こうとしないんだよ

    +5

    -0

  • 2124. 匿名 2021/12/08(水) 08:40:51 

    ちゃんと働いてて経済力がある人
    夫の言いなりにならなきゃいけない1番の理由は自分に経済力がないせいだから

    +3

    -0

  • 2125. 匿名 2021/12/08(水) 08:40:54 

    >>2102
    モラハラだった夫にボロクソ言い返して出てきたら潰すを繰り返したら、勝てないなと思ってくれたみたい。最初は家事なんて一切してくれなかったし、何なら服ですら私が用意していたんだけど、皿すら洗えずに私に文句言う無能って罵ったら皿洗いしてくれて、皿洗いしてくれたからお礼にビール、とかいたわって優しくしてくれるなら感謝で旦那にだけステーキ、とか目で見て分かりやすいアメとムチで接したの。その繰り返しで現在だよ。お互い感謝って大切だよねって話してる。

    +9

    -0

  • 2126. 匿名 2021/12/08(水) 08:40:57 

    社内でも有名で何人も辞めさせてるモラハラ上司の部下だけど、そのモラハラ上司に顔色伺われるようになっている
    何度かその上司にこれはおかしいですよね?って直談判したり、納得いかない時はひと言でもその旨を言って、二つ返事でやったりしない

    確かに私は気が強いから、毒をもって毒を制す状態だと思ってて、自分がモラハラにならないよえに気をつけてるしその気質あるのかって悩みでもある

    でもモラハラする人って絶対どこか理屈が通らないし理不尽だから、相手の怒りのパフォーマンスに負けず発言を冷静に聞いたり、少しでも引っかかる所を掘り下げてよく考える
    矛盾を突いていくと大人しくなる
    私はクレーム対応の仕事もしてるけど、あるときにモラハラ野郎って悪質クレーマーと同じだと気づいてから俄然やりやすくなった

    +7

    -0

  • 2127. 匿名 2021/12/08(水) 08:41:24 

    >>2032
    共働きでモラハラされたら経済的に自立してる以上離婚して餌食にはならないやん。

    +5

    -2

  • 2128. 匿名 2021/12/08(水) 08:41:37 

    >>2123
    当たり屋だよねモラって。

    +1

    -0

  • 2129. 匿名 2021/12/08(水) 08:41:54 

    >>21
    周りに被害を及ぼしているかもしれないのが
    こういう性格の人の可能性が高いと思う

    +29

    -2

  • 2130. 匿名 2021/12/08(水) 08:41:57 

    正直この漫画って育児キャパオーバーホルモン乱れまくり妻
    気の利かない鈍感幼稚亭主
    だよね
    子供2人作らなきゃよかったんだよこの女は

    +4

    -0

  • 2131. 匿名 2021/12/08(水) 08:42:04 

    >>2068
    釣った魚に餌はやらないタイプかも。

    +1

    -1

  • 2132. 匿名 2021/12/08(水) 08:42:22 

    大正生まれのうちの祖父は口癖のように「○○(祖母)はダメなやつで俺がいないと生きていけない」と言ってたな。
    私の親は「ダメなお母さんと結婚して養ってる優しいお父さん」と思ってたけど、モラハラじゃないの、これ。
    ただ祖母に関しては10人兄弟の末っ子で親から気に掛けられず育てられ(今で言う毒親育ち?)、元から自信が全くない人だったけど。

    +4

    -0

  • 2133. 匿名 2021/12/08(水) 08:43:10 

    どの位酷いことを言われているの客観視出来ない人。虐待されて育ったり歪んだ育児を受けた人は客観視が苦手な気がするから。中には虐待された自覚が無い人はいるし。

    +2

    -0

  • 2134. 匿名 2021/12/08(水) 08:43:50 

    モラハラを受け入れない人
    ここ読んでたらこれだと思った

    モラハラ被害者はモラハラ受け入れて逃げられないと思い込みすぎ

    +4

    -0

  • 2135. 匿名 2021/12/08(水) 08:43:51 

    >>2127
    モラハラされるけど逃げれるってだけでされにくいとは違うよね

    +2

    -3

  • 2136. 匿名 2021/12/08(水) 08:44:12 

    >>2087
    モラハラされない事は良い事だけど何でそんなDV宣言クソ野郎と2年弱付き合ったのかが謎
    男女の謎って奴か…
    私なら過去に彼女を叩いてた事を聞いた時点でさようならだ

    +6

    -0

  • 2137. 匿名 2021/12/08(水) 08:44:27 

    自分を変えようという意識が無い人。自分を変えられない人。自分より相手に変わって欲しいと願う人は。モラハラは治ると夢見てる人はダメだね。

    +5

    -0

  • 2138. 匿名 2021/12/08(水) 08:45:07 

    >>43
    私もこの妻にイライラするわ。
    モラハラされる妻ってイライラさせるのかな?

    +20

    -5

  • 2139. 匿名 2021/12/08(水) 08:45:09 

    >>2126
    良いなあ...。何度もやめた方だ...。

    努力が全て水の泡...。

    少し言い返したくらいじゃやられるけどそんなに言い返すならやめた方がマシかも。デメリットが多くなりすぎる気がする。精神的負担が...。

    +1

    -0

  • 2140. 匿名 2021/12/08(水) 08:45:32 

    >>1983
    始めに話し合いバカにしてるけど、「…」って相手が黙ってる事が嫌なら話し合いしか無いのでは?

    自分の意見が言えなくて黙ってる方も、自分がやりたい事を自分ではなく他人にやらせようとする方も両方変だよ。

    暴力や逆ギレがあるなら黙るのわかるけど。



    +10

    -0

  • 2141. 匿名 2021/12/08(水) 08:45:58 

    暴言吐かれても我慢出来る人。それは強さじゃないよ。洗脳だよ。

    +0

    -0

  • 2142. 匿名 2021/12/08(水) 08:46:20 

    >>2131
    付き合ってる時に美味しい餌をいっぱいくれる人は信用出来ないと思わないのも問題なんだよ。
    お姫様じゃないんだからさ、両目見て付き合わないと。

    +4

    -0

  • 2143. 匿名 2021/12/08(水) 08:47:02 

    男を見る目がある人はモラハラされない、多分。仮にモラハラされてもすぐ逃げられる。

    +2

    -0

  • 2144. 匿名 2021/12/08(水) 08:47:14 

    >>2132
    ダメなやつみたいなこと言ってくる人には

    はい、そのダメレベル女の夫があなたですよね?
    ならもっと有能な美人と結婚したらよかったでしょ
    って言ってやりたい

    +2

    -0

  • 2145. 匿名 2021/12/08(水) 08:47:20 

    >>1780
    会社じゃなくて家族だし夫婦なんだよ?

    家に仕事感覚持ち込まれたら寛げないよ。
    家族や夫婦くらい思いやれないと。
    部下と違って妻は指示して動かす物ではないよ。そもそも家庭の家事類は愛情があるから家族の為に出来る事であって、それが無くなればやりたく無いと思うよ。

    +5

    -0

  • 2146. 匿名 2021/12/08(水) 08:47:24 

    気遣い出来る妻、夫をたててなんでもやる妻として頑張りすぎる人はモラハラの餌食になりそうだ。あと地域性で、義実家や実母が無駄に夫をたてて「仕事を頑張ってるから帰宅した男には何もさせるな」みたいな地域だと地獄。
    「へ?そんな事ぐらい自分でやろうよ」ってきちんと言えるかどうかそう言うのを言っても上手くやれるお互い様の関係性が築けているかどうか。やりたくないもんはやりたくない!って言えず夫のいいなりだとモラハラ加速するわ

    +2

    -0

  • 2147. 匿名 2021/12/08(水) 08:47:30 

    >>2132
    毒親育ちはモラハラにタゲられやすいのあるかも。

    モラハラだと思う。

    ダメなお母さんなんて人格否定、言われるすじあいはないよ。夫だろうが娘だろうが。

    +1

    -0

  • 2148. 匿名 2021/12/08(水) 08:47:34 

    >>111
    私まさにそんな感じで言われて調停起こされたよ

    嫌味に嫌味で返せるほど頭の回転良くなかったし
    気持ちが言語化出来なくて悩んで何話せば良いかわからなくて口利けなかったんだよね

    多分始めは何か言い返してたんだろうけど、ことごとくやり込められて会話する気にならなくなってたからこの主人公の気持ち解る

    ずっと心療内科にも通ってたから通院履歴とお薬手帳とか見せて説明してモラハラだって解ってもらって私は悪くない形で終わったけど(物凄い抵抗して「精神的暴力を受けたから離婚する」って記載してもらった)

    +13

    -0

  • 2149. 匿名 2021/12/08(水) 08:47:41 

    >>2138
    うん。
    正直、モラハラやパワハラの被害者って本人に悪気はないのに他人をいらっとさせるところがある(こともある)。

    +17

    -0

  • 2150. 匿名 2021/12/08(水) 08:47:59 

    >>2110
    とてもわかる
    スプーンのくだりとか嫌味とは思えなくて、ノリツッコミ待ちだと捉えてしまう
    我が家だと「手で食べるタイプ?」「そうそう本格的やろ?ってちゃうわ!それくらい自分で取り!赤ちゃんですか、アーンしよか?」「あーん」「はいあーん…って、するわけないやろ!はよ食べ!(笑)」っていう会話が延々と続くわ

    +1

    -1

  • 2151. 匿名 2021/12/08(水) 08:48:00 

    モラハラが何故生まれるのか。そちらに注目した方が良さそう。親の責任が大きそうなので。

    +6

    -0

  • 2152. 匿名 2021/12/08(水) 08:48:11 

    >>2138
    イライラするよね。
    友達の愚痴聞いててもイライラする子っているじゃん。でもでもだってばっかり。自分は悪くないって感じだしね。

    +17

    -1

  • 2153. 匿名 2021/12/08(水) 08:48:12 

    >>2006
    本当それ
    うちの旦那も似たような嫌味言ってきた事があったので
    そのまんま「人をイラつかせる余計な一言をわざわざ言うのって、何狙い?」と即返したよ
    さらに退かずに2,3言言い返して旦那ようやく謝った

    漫画の妻、何も言い返さず不機嫌ぽく(と自分では思ってる)「どうぞ」と言ってスプーン差し出してあげて
    それで「旦那は私の態度に汗ダラダラで焦ってる!」って都合良い妄想すぎ
    こういう嫌味言える人がそんなんで焦る訳ないじゃん

    +7

    -0

  • 2154. 匿名 2021/12/08(水) 08:48:54 

    いい女。いい女にはいい男が寄ってくる。

    +2

    -0

  • 2155. 匿名 2021/12/08(水) 08:48:59 

    >>28
    私なら庭に熱湯撒くわ。
    花も芝も全滅するけど、
    雑草も全滅する。
    風呂で大量に沸かせるよ。
    で、人口芝入れるかな。

    +10

    -0

  • 2156. 匿名 2021/12/08(水) 08:49:15 

    >>147
    女がモラハラはあり得ないけど、ある程度このタイプの夫婦のがうまく行ってる気がする。周り見ても。

    +1

    -4

  • 2157. 匿名 2021/12/08(水) 08:50:18 

    >>2154
    いい女には、(男に都合が)いい女って場合もあるよ…

    +6

    -0

  • 2158. 匿名 2021/12/08(水) 08:50:35 

    >>21
    得意げに語ってる感じがモラ男っぽい(笑)

    +38

    -1

  • 2159. 匿名 2021/12/08(水) 08:50:50 

    >>2076
    すっごい楽な生活だね。女性の特権ここに極まれりって感じ。友達は不幸で貴方は幸せのエピソードありがとう。でもその狭い価値観じゃなくてもっと大きな視点で見た時に自立できてる女性と扶養されてる女性、どっちが安全に生きれるかな?確率で考えてみてね。

    +7

    -6

  • 2160. 匿名 2021/12/08(水) 08:51:08 

    >>2156
    そうか?
    友達のところは旦那帰って来なくなったよ

    +1

    -0

  • 2161. 匿名 2021/12/08(水) 08:51:55 

    >>32
    私も学歴の高い旦那にモラハラされたことあって、言い返してたけどしつこく言ってきたからついにブチ切れて暴れたら、次の日ごめんなさいって謝られてそれからは言われなくなったよ。そこで大人しく聞いちゃう人だと、馬鹿にしても良いんだって思われてどんどんエスカレートするかもしれない。

    +8

    -0

  • 2162. 匿名 2021/12/08(水) 08:52:09 

    >>24
    「んなわけないやん。おもしろくないよ。下らん事いう暇あったら、はよスプーン取っておいでよ」以上かな。

    +6

    -0

  • 2163. 匿名 2021/12/08(水) 08:52:42 

    >>2144
    いやー、こんな女を守ってやれる優しい俺に陶酔してたっぽい。
    こういう手合いは絶対気の強い女や格上は無理。

    +1

    -0

  • 2164. 匿名 2021/12/08(水) 08:52:59 

    >>43
    イライラっていうのは
    相手に自分と同じ嫌なことを見て投影しているから

    それはイライラしている本人の問題。
    イライラはイライラしている人にそっとお返し。

    +8

    -1

  • 2165. 匿名 2021/12/08(水) 08:53:09 

    >>194
    私の母親と祖母が全くそのタイプで私もそういう風に洗脳されたけど大人になってこれは間違いなんだと思った
    やり返す勇気も行動力も知能もないのことを都合よく良いように解釈させてるだけなんだと
    黙って言うこと聞くことが美学だと思い込ませてるだけ

    +23

    -0

  • 2166. 匿名 2021/12/08(水) 08:53:26 

    >>1984
    勝手に我慢して限界とか他力本願。
    『スプーン位🥄自分で用意しろよ!!』
    って言えば良い。
    だってそう思ってるんだから。
    夫に何も言わず、生活する上で散々甘やかして図に乗らせた一因は妻にもある。
    妻の不機嫌さが分からない夫をみれば分かる。
    こういう女って、優しい振りして自身の気持ちを伝える努力がなく、察してキャラが身に付いててイラつくわ。

    +43

    -5

  • 2167. 匿名 2021/12/08(水) 08:53:29 

    >>24
    そうそう手で食べるんだよー

    この返しでOK。

    +4

    -0

  • 2168. 匿名 2021/12/08(水) 08:53:53 

    >>2136
    え?殴る予告されてる?こわっ
    でも、それ以外は好みのタイプだし
    叩かれた時に考えようみたいな感じだった
    もちろんかなり引いたし、ちょっと冷めたのはあったけど
    せっかく付き合ったんだしちょっと様子見って感じ

    +0

    -0

  • 2169. 匿名 2021/12/08(水) 08:54:17 

    >>2153
    これ夫視点・妻視点どっちからも描かれる漫画で、これは夫視点で夫は実際かなり気にしてる
    まあモラハラ的デリカシーない言動が原因なんだけど、本人はなんで妻が怒ってるかはわかってない

    +1

    -1

  • 2170. 匿名 2021/12/08(水) 08:54:46 

    >>2080
    それだね
    何かトラブった時に犯人探しをする人って、力関係によってモラハラの加害者被害者に分かれるだけでどちらかにはなってしまう
    トラブルが起きるのは何かしら「悪」「罪」があるからだ→よって犯人を罰しないといけない、というのがモラハラに関わってしまう人の考え方だから

    +5

    -0

  • 2171. 匿名 2021/12/08(水) 08:54:48 

    >>1724
    諦めないで
    わかりやすく伝える努力続けてね
    必ず上手く伝えられるようになっていくから

    +4

    -0

  • 2172. 匿名 2021/12/08(水) 08:54:49 

    >>7
    モラハラ人間にロックオンされやすい体質だけど、自己肯定感は低くないよ
    何言われても「バカじゃないのw」と心の中では突き放してる

    +7

    -1

  • 2173. 匿名 2021/12/08(水) 08:55:01 

    >>910
    けど揉めて大喧嘩になるのめんどくさいから、彼氏が機嫌悪くなって黙ったらほっといて別の部屋に行くとか出かければいいと思う
    自分も機嫌悪い時は口聞きたくなくなるし
    大体数時間もすれば怒りおさまって謝るでしょ

    +3

    -0

  • 2174. 匿名 2021/12/08(水) 08:55:05 

    >>2166
    我慢してる私って不幸を全面に出してくるよね。
    そもそも我慢が間違ってるのにね。

    +23

    -1

  • 2175. 匿名 2021/12/08(水) 08:55:07 

    子供の頃からスプーンぐらい自分でとってくるよう躾ようよ。
    手取り足取りやってあげちゃってたであろうママに問題あるんじゃないの。

    +1

    -0

  • 2176. 匿名 2021/12/08(水) 08:55:20 

    >>1724
    生意気って言われ始めたってことはちゃんと言い返せているってこと

    いい事だよ

    +8

    -0

  • 2177. 匿名 2021/12/08(水) 08:56:05 

    >>50
    旦那がこういうやつなの、嫁のせいもありそうだわ
    こういうの結婚前とか同居してすぐに調教すればある程度治ることもある
    この嫁は助長させてるわ
    自分の親見てるみたいでバカとクズは似たもの同士だなって思った

    +23

    -0

  • 2178. 匿名 2021/12/08(水) 08:56:25 

    >>2172
    それを心の中だけじゃなく口に出して言った方がロックオンされなくなるよ

    +14

    -0

  • 2179. 匿名 2021/12/08(水) 08:56:55 

    >>1748
    一種の嫌がらせなんじゃない?そりゃ嫌がらせもしたくなるわそんなボンクラバカ旦那。気を遣ってやる必要全くない。あなたは悪人にも気を遣うの?手伝わずに自分だけ遊んでるってもはや悪人だから。

    +1

    -1

  • 2180. 匿名 2021/12/08(水) 08:57:05 

    >>1973
    なんでかというと
    モラハラにあう側としては、自分っていうものがあったとしても空気を読んで穏便に済ませようとか「気を遣う」ということを優先する。

    で、
    この方のように、私は間違ってない、正しい、という主張だけする人は高圧的で、他人を無意識に威圧している気がする。

    +12

    -21

  • 2181. 匿名 2021/12/08(水) 08:57:52 

    >>2125
    えらいね、見習うわ

    +0

    -0

  • 2182. 匿名 2021/12/08(水) 08:58:14 

    >>2166
    妻が相談した過去とか無いものにする人いるからなぁ。記憶の書き換え。

    だから話しても無駄。てか、自分で善悪の判断もつけられない人とは付き合っても損しかないね。切るわ。

    +5

    -5

  • 2183. 匿名 2021/12/08(水) 08:59:25 

    >>2169
    夫が気にしてるって事は根っからの悪じゃないわけじゃん。妻がきちんと話せばわかってくれる人だと思うんだよね。
    女の察してちゃんは言わなくても分かるとか出来るとか相手に期待しすぎるから夫婦間が壊れるって分かってないんだよ。
    言わなきゃ伝わらないって分かってない。

    +4

    -0

  • 2184. 匿名 2021/12/08(水) 08:59:53 

    鈍感男と察して女は一番相性悪いと思うわ。

    +1

    -0

  • 2185. 匿名 2021/12/08(水) 09:00:00 

    >>2098
    サザエさんやアタシんちのお母さんに
    「スプーン無いよ。手で食べるの?」って言ったら
    「ええっ!あなたカレー手で食べたことあるの?!😲(キョトン)」ってなってイヤミが成立しないだろうね

    +9

    -0

  • 2186. 匿名 2021/12/08(水) 09:00:13 

    これ読んだけどおもしろかった
    夫も最初は優しかったし、妻は最初は色々要望言ってるんだけど夫がデリカシーなくて会話に疲れちゃって口聞かなくなるんだよね
    喧嘩して花束買ってきたりする男の気の利かなさ、リアルだわーって思った

    +1

    -1

  • 2187. 匿名 2021/12/08(水) 09:00:21 

    >>2166
    ていうか、人間、育ちや障害の有無などによって「伝える努力」がどういうものかも違って来ちゃうからねー
    あなたはたまたま伝えられるから言えるだけよ

    +4

    -4

  • 2188. 匿名 2021/12/08(水) 09:00:30 

    >>1365
    だとしてもモラハラする方が悪い。

    +4

    -0

  • 2189. 匿名 2021/12/08(水) 09:02:07 

    >>1382
    そうなんだよ。勝手に期待を裏切られて勝手に執着してくるから困るんだよ。

    +4

    -0

  • 2190. 匿名 2021/12/08(水) 09:02:10 

    モラにモラで対抗できる人だと思う

    +1

    -0

  • 2191. 匿名 2021/12/08(水) 09:02:19 

    >>2186
    でも二人目作ってるんだよね
    口聞かないのにどうやって子作りしたんだよって突っ込みたくなる

    +3

    -1

  • 2192. 匿名 2021/12/08(水) 09:02:43 

    >>2169
    夫視点のバージョンもあるってこと?
    それ夫本人が描いたの?

    +1

    -0

  • 2193. 匿名 2021/12/08(水) 09:02:50 

    ドライヤーかける前に一声かけるし、スプーン出してって言う。良くも悪くもなんでも思ったこと言ってしまう。

    +1

    -0

  • 2194. 匿名 2021/12/08(水) 09:02:58 

    >>488
    イジメるやつってまずおとなしそうな子を狙うじゃん。私そういうのすぐ気づくから最初の段階ですぐやめさせるの。いじめの芽をすぐ刈り取るってかんじ。
    教科書隠された子がいる→でっかい声で私と見よー!って呼ぶし一緒に探す。悪口言うやつがいる→私そういうのやんないから。ほかの話しよって言う。
    そうやってると自分の周りからいじめがなくなるよ。いじめの雰囲気出せないな、みたいになるから。いじめるやつはいじめの雰囲気出せないと諦める。

    +10

    -0

  • 2195. 匿名 2021/12/08(水) 09:03:24 

    >>2188
    相手が悪いと思う前に逃げなよ

    +2

    -0

  • 2196. 匿名 2021/12/08(水) 09:03:59 

    >>2080
    内罰的な人はちゃんと自分で反省できるから能力が高くなる傾向があるんだろうね。

    だから逆に外罰的な人、モラハラは口の割に実力が乏しい。

    +5

    -0

  • 2197. 匿名 2021/12/08(水) 09:04:05 

    >>824
    私もこれ

    だから今ではモラハラ束縛夫が
    改心していい夫代表レベルまで到達した

    逆に私がちょっとってなってるときもあるから
    気をつけないと

    +5

    -0

  • 2198. 匿名 2021/12/08(水) 09:04:32 

    >>2187
    横だけど、伝えれないのは人間として致命的じゃない?誰ともうまくやれないよ。

    +7

    -0

  • 2199. 匿名 2021/12/08(水) 09:05:30 

    >>57
    何で
    何も考えずにやって
    (と断定したり)
    頑張ってるのに!てぷんすかされる
    (それなりに頑張っただろうと想像つくのに)
    のか分からない

    モラ気質の人って
    細かく説明しないと理解出来ないのかな
    要は、国語力が低い

    +8

    -1

  • 2200. 匿名 2021/12/08(水) 09:05:41 

    こういうモラハラされる人って旦那の「ご飯おかわりー」「お茶ー」に全部動く人なんだろうか。
    動く気分の時は動く、リラックスしてたり、テレビに無中のときは、「自分でいきなよ」ぐらいの事を言えなさそうだ

    +1

    -0

  • 2201. 匿名 2021/12/08(水) 09:05:50 

    >>1499
    何で女がやる前提なんだよ

    +7

    -0

  • 2202. 匿名 2021/12/08(水) 09:05:59 

    >>2175
    それ
    モラハラするのってたいていの場合は自己愛がおかしい
    でその原因は母親が過保護過干渉で理不尽に対してすぐに謝る
    家族に理不尽に扱われて謝って済ませるのほんとダメだよ!キレ返さないと!

    +4

    -0

  • 2203. 匿名 2021/12/08(水) 09:06:22 

    >>2185
    インド人なんかってつっこみたくなるよね。

    +2

    -0

  • 2204. 匿名 2021/12/08(水) 09:06:23 

    >>2195
    毒親だったから逃げるの遅くなったけど、もう骨も受け取り拒否するつもり。
    ありがとうね。

    +4

    -0

  • 2205. 匿名 2021/12/08(水) 09:07:19 

    このへんめっちゃうちの夫だわ


    +25

    -1

  • 2206. 匿名 2021/12/08(水) 09:07:46 

    >>1
    ホントだ、ドライヤーぶん投げてやりたいw

    私は気が強いので知人や夫の友人などのモラハラ系の男からはめちゃくちゃ嫌われる。
    私もあいつら大嫌いだから自分の意見を曲げないで言いたい事を全部言ってる。
    外見は一見大人しく見えるらしく昔はモラハラ男とも付き合った事があるけど、すぐに大喧嘩になって別れた。
    別れる時に私へ色々ダメ出ししてきたのウケたw

    あいつら言い返したりしない優しくて大人しい女の人ばかり狙ってくるよ。
    心優しい人はキツい男と関わらないのが1番だと思う。

    +1

    -0

  • 2207. 匿名 2021/12/08(水) 09:08:06 

    >>2169
    もしかしたら夫視点では「手で食べるタイプ?」は冗談だったのに冗談一つ通じず不貞腐れてスプーン持ってきて、その後何日も口を聞かない妻の方がモラハラに映ってるかもねり

    多分妻視点で描いてるから汗ダラダラさせてるけど、「は?なんだコイツ?」くらいにしか思ってないかもしれないし。

    +4

    -1

  • 2208. 匿名 2021/12/08(水) 09:08:09 

    >>24
    今手が離せないから自分でとって、が言えたらいいのにね

    +2

    -0

  • 2209. 匿名 2021/12/08(水) 09:08:16 

    >>2151
    親は親の責任を考え、子は自分のために親からの原因を断ち切るまたはほどく努力が必要だと思う

    +0

    -0

  • 2210. 匿名 2021/12/08(水) 09:08:17 

    >>2178
    それが悩みなんだよね、嫌なこと言われてとっさに言い返せないのがさ
    一瞬頭がフリーズしてしまうっていうか

    萩尾望都さんの「一度きりの大泉の話」を読んでると
    萩尾さんもショッキングなことを言われて「頭が真っ白になって何も言えませんでした」
    って振り返ってて、同じ~!と共感しまくってしまった

    +11

    -0

  • 2211. 匿名 2021/12/08(水) 09:08:28 

    >>2205
    ムカつく旦那だな。文句あるなら自分で作れよ。

    +33

    -3

  • 2212. 匿名 2021/12/08(水) 09:08:31 

    私はムカつくこと言われたら
    バカで何にも考えてないか、性格悪くて攻撃してきてるのかどっち?って聞くようにしてる。

    +1

    -0

  • 2213. 匿名 2021/12/08(水) 09:08:56 

    >>2165
    それ正解。やり返さないのは無能。
    そういうタイプは相手を頭いいからしかたないみたいな変な諦め方する。
    まじイラつ句。

    +6

    -3

  • 2214. 匿名 2021/12/08(水) 09:09:03 

    >>2181
    ありがとう。私は、私のモラハラ返しの罵倒にたえた旦那の方が凄いと思ってるよ。もしかしたらモラハラで訴えられるかも…ってくらい罵倒しまくったからね。

    +5

    -0

  • 2215. 匿名 2021/12/08(水) 09:09:21 

    >>18
    これ!大きい気がする!
    家庭だけじゃなくて、仕事とか実家とか友達とか趣味とか、必要とされる場所があるだけで強くなれる気がするよね(鬼滅の歌みたいなこと言ってしまった)

    +29

    -1

  • 2216. 匿名 2021/12/08(水) 09:09:22 

    >>1170
    それはあなたの頭の回転が早いですね。
    うらやましい。
    そういう切り返しをしてみたいし、相手を変えるって難しいことなのにサラッと出来てるのがスゴイです。

    +14

    -0

  • 2217. 匿名 2021/12/08(水) 09:09:23 

    >>1
    自信をもって自分の意見を発信できる
    相手に気に入られようと媚びない(気遣い思いやりとは別)
    モラハラが調子乗りすぎたら言葉や法的手段で叩きのめせる準備がある

    +0

    -0

  • 2218. 匿名 2021/12/08(水) 09:09:42 

    >>2205
    これ見たら嫁も嫌だな。

    +32

    -11

  • 2219. 匿名 2021/12/08(水) 09:09:55 

    >>4
    いや、うちの会社女性も年収600万とかあるけど、旦那モラハラの愚痴凄いよ。
    モラハラは理屈じゃないから、何かしら見つけてモラッてくる。

    +4

    -2

  • 2220. 匿名 2021/12/08(水) 09:09:56 

    >>2192
    そもそもフィクションです

    +0

    -0

  • 2221. 匿名 2021/12/08(水) 09:10:46 

    >>2191
    妻が口を聞かなくなって3日、の画像ですでに2人目いるじゃん

    +1

    -0

  • 2222. 匿名 2021/12/08(水) 09:10:54 

    大人しそうにみえるから、モラがよってきやすい。
    生まれてからずっと一緒だった姉がものすごいモラで、家を出るまで何数年被害を受けていたからそういう空気感がでてしまうのかな・・と思ったりする。

    依存的な人やモラが寄ってきやすいみたい、結婚した旦那がモラだと結婚してからわかった。モラを撃退するのもエネルギーいるし疲れるわ
    寄ってこないでほしい。モラ姉モラ旦那と離れたらストレスが全然なくって怒ったり声を荒げることもない。

    +2

    -0

  • 2223. 匿名 2021/12/08(水) 09:11:01 

    >>2205
    これ読むとまともな男ならわかるくらいにはちゃんと言ってるよね
    まあ即ギレするのがこの手の男に対する「ちゃんと」なんだけどさ

    +16

    -1

  • 2224. 匿名 2021/12/08(水) 09:11:09 

    お母さんがなんでもやってくれた旦那さんなのかな。
    「ちゃんと家事やってくれる女の子と結婚しなさいよ~」と言って育てられて。

    +2

    -0

  • 2225. 匿名 2021/12/08(水) 09:12:00 

    >>1998
    愚痴や悪口のごみ捨て場にしてばかりいると、いつか友達が許容量を越える。
    我慢せず、旦那に直接言いましょう

    +4

    -0

  • 2226. 匿名 2021/12/08(水) 09:12:37 

    >>2166
    あなたは優しいね、もっと度し難いのに

    結婚前にさかのぼれば分かるけど
    自分が一番得になる立ち位置がそれだから、やり続けてる

    これを隠すから、他人が見ると疑問ばかり
    でも、本人は一番合理的な立ち位置だって信じてるから絶対に変えない
    変えたら、得があると思ってる部分が無くなるからね

    +3

    -3

  • 2227. 匿名 2021/12/08(水) 09:12:42 

    >>2219
    モラハラはスーパーウーマンでもいちゃもんつけるよね
    要はヤクザよヤクザ
    因縁つけてマウント取って支配したいだけ

    +6

    -0

  • 2228. 匿名 2021/12/08(水) 09:12:58 

    >>2205
    愛あるの?
    私のこと愛してる? って言うかなあ

    え?なんで?みたくなったら、理由をちゃんと言う。怒って伝えても相手もわかってくれないから

    +6

    -1

  • 2229. 匿名 2021/12/08(水) 09:13:46 

    >>2205
    何これ?洗面所と食器の音くらいしか同意できない。

    子供の方が食べる量少ないんだし、わざわざ子供に合わせて離乳食まがいのカレーをみんなで食べる必要ないじゃん。
    子供の方を子供向けカレー買ってくれば良いのに。

    冷蔵庫はどこに何があるか全てを把握してないから大きく開いて探してるんじゃないの?

    缶の音とか知らんよ。

    +26

    -23

  • 2230. 匿名 2021/12/08(水) 09:14:15 

    >>1140
    これ、自分が単に気が弱いのを認めたくないから言い訳してるように見える

    +0

    -1

  • 2231. 匿名 2021/12/08(水) 09:14:19 

    >>2218
    お互いに思いやりや感謝がないとこうなっていくんだよ。
    大体、女性は結婚した時点、出産すた時点でスタート地点に立っているけれど、男性はどう生活が変わるか想像出来ていないお世話してもらえると思ってる。
    当たり前の思いやりを望むなら、自分も思いやらなきゃ。
    見返りとか云々でなく、夫婦なんて他人なんだから。

    +12

    -4

  • 2232. 匿名 2021/12/08(水) 09:14:27 

    >>2180
    横だけど
    穏便に済まそうと空気読んで気を遣うのがモラハラに合う側じゃなくて、揉めたくないから押し黙る(そして、それを自己犠牲と思い込んでる)とか、そもそも他人に自分の気持ちを伝えるのが下手くそな人がモラハラに合う側だと思うわ

    本当に空気読んで気を遣える人は絶妙なさじ加減で、自分の伝えたいことを伝えるし相手を不快にさせずに手のひらで転がせる(言い方悪いけど)

    +28

    -9

  • 2233. 匿名 2021/12/08(水) 09:14:42 

    >>1
    旦那が口で言うモラハラだから私は旦那にビンタしたり殴ったりDVしてるわ。旦那は手を出してこないし、私はグチグチモラハラみたいなこと言った覚えがないからどっこいどっこいだと思ってた。上手く均衡取れてるのかと。

    +0

    -3

  • 2234. 匿名 2021/12/08(水) 09:15:03 

    >>1499
    やってもらって当然と思ってるの?その考えの方がワガママ
    病気でもないし大人なんだから文句あるなら自分が動きなよ

    +6

    -0

  • 2235. 匿名 2021/12/08(水) 09:16:43 

    >>82
    ウチそんな風に言われたら「え?気づいて掃除してくれたの?いつもありがとう〜!ほんと助かる〜!」って大袈裟に喜んでみせて「え、俺やってないけど」って言われたらコレまた大袈裟に「えー?やってくれてないんだ。。。そっか。。そうだよね。。」ってめちゃくちゃガッカリしてみせる。その後からは「俺、掃除しといたよ〜(褒めて褒めて)」ってなりました。マザコンタイプ(お母さんに褒められたい願望がある)や末っ子タイプ(甘えん坊)に効果的です。

    +7

    -0

  • 2236. 匿名 2021/12/08(水) 09:16:56 

    >>1780
    完全にうちのモラ旦那と同じだわ、、
    なんでもかんでも私に振ってきて
    たまにできないと一度受けたらきちんとやれとか言ってくるんだよね

    あれ、めっちゃ大事やのに!!ってすぐパニックになるし。

    大事なんやったら自分でやれや、、と思うし、
    無責任に人に振った責任は自分にあるのにそれは気にしない、私のせい。
    私は自分の事してんだから人のことなんて忘れるわ。

    たまにお願いしても忙しいだの再来週になるだの仕事が遅く私が痺れ切らすか頼まなくなるの待ち。

    +6

    -0

  • 2237. 匿名 2021/12/08(水) 09:16:57 

    >>2229
    段取りとか全体を把握してとかができない女性なんじゃない?

    +8

    -3

  • 2238. 匿名 2021/12/08(水) 09:17:12 

    >>2223
    即ギレは根本的な解決にはならないよ。
    押さえつけてるだけだから伝わってない。

    あと、二人分作るの「めんどくさい」って言い方が良くなかっんだと思う。めんどくさい→愛されてないって思ったんだと思うし。

    +3

    -3

  • 2239. 匿名 2021/12/08(水) 09:17:38 

    >>2231
    なぜ私が説教染みたことを言われてるのか?
    結婚して子供もいて夫婦仲も良いのだが。

    +5

    -0

  • 2240. 匿名 2021/12/08(水) 09:17:47 

    >>2205
    これって、同居してると舅と姑、そして子どもが育つと、もっと文句が増えてくるんだよ。
    誰が主軸になるか考えると良いかもしれないね

    ここは子どもが主になってるから、旦那は不満なんだろう。お受験とかで意見が割れると大変だよ。離婚の原因とかこういうことの積み重ねで起こる。

    +7

    -0

  • 2241. 匿名 2021/12/08(水) 09:18:05 

    >>1963
    ドライヤー
    →「なにのんびりテレビ見てるねんお前がやれよ」

    草抜き
    →「さっさと外構業者呼んで生えない庭に作り変えろ」

    +16

    -0

  • 2242. 匿名 2021/12/08(水) 09:18:08 

    >>2205
    うちの夫は2人目が2歳になりようやく成長したようで、「これかけるとカレー辛口に出来るんだって!」とスーパーでパウダー買ってきてた。
    手間を当たり前、それくらい手間じゃないでしょ?みたいな思考はモラハラだと思う。
    自分のことは自分で、やってもらえたらありがとう。

    +30

    -2

  • 2243. 匿名 2021/12/08(水) 09:18:09 

    一人暮らしが長くて自分1人でなんでも出来ちゃうタイプの人って、完璧だと思ってるから出来ない人の気持ちが理解できず些細なことで怒るんだよね
    お米研ぐ時にバラバラこぼしちゃうようなやり方してるの見て、頭弱いのかいって言っちゃったことある
    気が利かない、先が読めない、だらしないことにイライラしてしまう

    +0

    -0

  • 2244. 匿名 2021/12/08(水) 09:18:42 

    >>2237
    出来てないのは男性の方じゃない。

    +1

    -6

  • 2245. 匿名 2021/12/08(水) 09:19:13 

    >>2106
    横。
    過大評価というより見捨てられ不安に感じたよ。モラ達が「今までごめんね、僕らはもう君に関わらないから自由だから生きたらいいよ」って言われるのが何より怖いと思う。
    元コメの知人女性は経済的には自立してても精神的には自立してないからそういう状態になるんろうな、と思った。
    もしくは本当に傲慢で、モラ被害は可哀想ぶりっ子する為に話盛ってるか。

    +3

    -1

  • 2246. 匿名 2021/12/08(水) 09:19:48 

    >>662
    ホントこれ。
    この夫は「スプーンが無い事をユーモアのある言葉で優しく教えてあげてる」って思ってるバカだから、如何に嫌味な言葉かを指摘しないと直らないよね。

    +20

    -0

  • 2247. 匿名 2021/12/08(水) 09:20:30 

    >>2220
    フィクションなの!?
    じゃあ「これは夫視点で夫は実際かなり気にしてる」も何もないじゃん
    描いた人一人の妄想って事かよ

    +1

    -2

  • 2248. 匿名 2021/12/08(水) 09:20:49 

    >>2239
    ひねくれてるな

    +1

    -4

  • 2249. 匿名 2021/12/08(水) 09:21:05 

    >>1
    自分の子供の肌のことも心配できんのかもっと真剣に考えろ!あなたに使うお金の方が無駄じゃああああ〜ってなる

    +0

    -0

  • 2250. 匿名 2021/12/08(水) 09:21:23 

    >>2198
    多分そう育てられて来ちゃったんだよ
    私も含めて言える人からしたら、強さというほどでもない基本的なものだけど、そんな当たり前さえ保障されずにきた人たちなんだと思う
    私が知ってるモラハラ被害者は家族からの性的虐待に苦しんでたよ
    そこまでじゃなくても、人には言えない何かや自覚のないトラウマがあるのかも知れない
    その人が自分を大切にしてないのが見てて辛いからイライラというかギリギリ歯噛みする思いだけど、一筋縄ではいかない

    +4

    -0

  • 2251. 匿名 2021/12/08(水) 09:21:46 

    >>722
    私は社内のモラハラおじさんに正論でちゃんと仕事してくださいと返したら私の上司の方に愚痴ってきた
    上司にどう伝えられたのか職場で私がヤバい奴扱いになった
    その後仕事しても私がヤバい奴扱い続くので病んでメンタル通い

    +8

    -1

  • 2252. 匿名 2021/12/08(水) 09:22:04 

    >>2205
    なら食べんでええわ!ってなる

    +7

    -0

  • 2253. 匿名 2021/12/08(水) 09:23:02 

    >>2205
    「めんどくさい」って鬼門だよ。

    日曜日に「子供達とどっか行こう」と提案して夫に「めんどくさい」って言われたら悲しいじゃん。

    +12

    -3

  • 2254. 匿名 2021/12/08(水) 09:23:05 

    カレーに関しては、どの本にも離乳食は大人の下茹で段階のを少し取って、それを味付けって書いてあるよね。
    漫画の登場人物だけど、これ書いた人は逆にちゃんとして育児本とか読んでるのかと思うやらかしを書いとるね。
    音が気になったりやることなすこと嫌になるのは、本人の問題だと思うよ。
    育児ノイローゼみたいなもんかと思う。
    これ読んで、私もって思い当たる人はカルシウム飲んでよく眠った方が良い。
    イライラが普通レベルじゃないと気がついた方が良い。

    +2

    -0

  • 2255. 匿名 2021/12/08(水) 09:23:08 

    >>2247
    めんどくさいなー
    この漫画の夫婦の話をしてたんでしょ?
    じゃああなたのこの妻が悪い云々だってフィクションに何を言っても無駄じゃんwってことになるんだけど

    +1

    -1

  • 2256. 匿名 2021/12/08(水) 09:23:11 

    >>2159
    共働きでも子持ちで離婚したら貧困に陥る人なんて多いじゃん。

    +3

    -2

  • 2257. 匿名 2021/12/08(水) 09:23:12 

    >>2245
    見捨てられ不安はモラハラ加害者にも共通するところだね

    +4

    -0

  • 2258. 匿名 2021/12/08(水) 09:23:19 

    >>2244
    そう?
    漫画だと子供は主人公が食べさせてあげてるような幼稚園にも行ってない赤ちゃんだよ?
    赤ちゃん向けのカレーを大量に作って大人もそれを一緒に食べるの?
    変じゃない?

    辛味調節するもの買うくらいなら最初から大人向けのカレーを作って、アンパンマンのパッケージとか離乳食のレトルトのを子供に食べさせればいいじゃない。

    +5

    -0

  • 2259. 匿名 2021/12/08(水) 09:23:58 

    >>1998
    愚痴はいけないモラの餌食になってるじゃんw

    相手の愚痴もちゃんと聞いて仲良くしてるならOKじゃない?
    お互い合意の無料カウンセリングならアリだと思う
    一方的な愚痴の場合は友達なくすから注意

    +3

    -0

  • 2260. 匿名 2021/12/08(水) 09:24:22 

    >>2248
    的外れすぎてびっくりするわ。

    +3

    -0

  • 2261. 匿名 2021/12/08(水) 09:24:45 

    >>2238
    あなたがめんどくさいです

    +3

    -5

  • 2262. 匿名 2021/12/08(水) 09:24:52 

    >>1254
    出だしはみんな、ラブラブで旦那の方からって人が多いんじゃない。長谷川京子も杏もモラハラでは無いにしても何かズレはじめるんじゃないかな〜。そしてモラハラ気質の人は奥さんがやってる事全てにイラッとして何か言わずにはいられない負の連鎖が始まるんじゃ無いかな〜。友達も凄い真面目そうな人に猛アタックを受けて結婚したけど子供ができたあたりからモラハラというかギクシャクしちゃってるよ。

    +5

    -0

  • 2263. 匿名 2021/12/08(水) 09:25:14 

    >>24
    こんな嫌味言われたらスプーン出さないわ

    +5

    -0

  • 2264. 匿名 2021/12/08(水) 09:25:14 

    >>2205
    この絵が素朴な感じの陰キャ旦那に見えるから余計ムカつくな笑
    しかし妻も変だわ。うちも子供カレーなんて食べないよ。

    +18

    -4

  • 2265. 匿名 2021/12/08(水) 09:25:20 

    >>2257
    根本的には似たもの同士なんだろうね。
    >>1の漫画もそう。

    +2

    -0

  • 2266. 匿名 2021/12/08(水) 09:26:31 

    >>335
    個人経営の美容師さんがあなたと同じでした。
    6回目くらいで、いきなり試すような言動をされました。呆れて何も言い返さず、今日で最後だなと考えていると、反論してこないから、もっと言ってやれとばかりにエスカレートするので、「録音しているんですけど、いつまで続けますか?」と聞いたら静かになりました。

    親に虐待された経験があり病んでいるのだろうと思いました。

    +7

    -0

  • 2267. 匿名 2021/12/08(水) 09:27:14 

    >>2205
    幼児用の甘口カレーはさすがに可哀想な気がする。大人用のカレー作る気力無いなら、冷凍とかレトルトとか用意しておけばいいのに。

    +22

    -1

  • 2268. 匿名 2021/12/08(水) 09:27:22 

    モラハラする人は普通じゃないので価値観が寄ってきて当たり前になってくる。
    職場でもない限り速攻逃げた方が良い。又は徹底抗戦で受け入れない方が良い。

    +1

    -0

  • 2269. 匿名 2021/12/08(水) 09:27:31 

    >>2214
    普通はそうやってキレ返されたらさらにキレて、お互い怒鳴り合ったり殴り合ったりして関係終わるよね

    +5

    -2

  • 2270. 匿名 2021/12/08(水) 09:27:48 

    私がそうかも。何人か付き合ってきたけどモラハラもだし束縛とかもされたことない。
    基本的にひとりが好きなのとひとりでも生きていける

    +1

    -0

  • 2271. 匿名 2021/12/08(水) 09:27:58 

    >>2253
    鬼門と言うほどでもないよ
    第一、このマンガの夫と妻では作業量が違う
    自分でスプーンさえ持ってこない上にクソ面白くもないイヤミをユーモアだと思ってる夫のほうが圧倒的にめんどくさい

    +6

    -6

  • 2272. 匿名 2021/12/08(水) 09:28:04 

    >>1860
    いいと思う!夫含むその時の周りの反応はどんな感じだったの?

    +14

    -1

  • 2273. 匿名 2021/12/08(水) 09:28:32 

    >>32
    モラ男って相手の顔色伺うの得意だから、自分の手に負えないタイプの女にはすぐに気づいて近づいて来ないよ。せいぜい、影で悪口言ってきたり、ちまちま嫌がらせしてくる程度。

    +14

    -0

  • 2274. 匿名 2021/12/08(水) 09:29:57 

    ドライヤー投げつけないまでも「自分で閉めろ!!💢」って怒鳴っちゃうと思う

    +0

    -1

  • 2275. 匿名 2021/12/08(水) 09:29:59 

    ドライヤーかけるときは一応声かけるし、カレーは私も甘口は嫌だなぁ。なんか自然と旦那が好きなもの作ろうと思うし。
    草抜きしても草抜きしても生えてくるって言うと除草剤撒いてくれるし、専業なのに少量の洗濯干しただけでありがとうって言われる。
    それでも産後は喧嘩増えたもんなぁ。

    +1

    -0

  • 2276. 匿名 2021/12/08(水) 09:30:03 

    >>2269
    モラハラするわ何でもかんでも妻にさせるわな夫は普通じゃないからね、これはあり

    +1

    -3

  • 2277. 匿名 2021/12/08(水) 09:30:26 

    >>57
    ぷんすか、が可愛くてつらい。

    我慢した分の人生と命かけて怒ってるからぷんすかレベルよりもっと深く悩んでるのに...。

    +2

    -1

  • 2278. 匿名 2021/12/08(水) 09:31:41 

    >>2253
    この主人公はそれで良いと思ってるんじゃない?
    仕事でもないし、面倒臭ければ必要ないと思ってるんでしょう。

    +1

    -0

  • 2279. 匿名 2021/12/08(水) 09:31:46 

    >>315
    モラが一緒にいたがるのはターゲット。

    +3

    -0

  • 2280. 匿名 2021/12/08(水) 09:32:00 

    >>2253
    自分でスパイス買えばいいじゃん

    +4

    -0

  • 2281. 匿名 2021/12/08(水) 09:32:17 

    >>2271
    全部夫が悪いって思うタイプは幸せにはなれないよ

    +4

    -2

  • 2282. 匿名 2021/12/08(水) 09:32:18 

    >>2267
    ルー入れる前に別皿に取り分けてカレー粉少なめに入れて牛乳とか甘味を適当に足してチンすればいいだけじゃん?
    もちろんレトルトでもいいけどさ。鍋2つは面倒とか、2種類ルー買うと余るとか、別にそんな必要ないのに勝手に手間を増やして勝手にめんどくさがってるだけだと思うわ。

    +5

    -3

  • 2283. 匿名 2021/12/08(水) 09:32:24 

    >>93
    みんなのコメントが刺さる。うちの両親も同じだった。うちだけが異常だと思っていたから、読んで救われました。

    +13

    -0

  • 2284. 匿名 2021/12/08(水) 09:32:43 

    >>2269
    私は旦那が殴ってきたら木刀持って立ち向かうけどね。

    +1

    -3

  • 2285. 匿名 2021/12/08(水) 09:32:59 

    >>1860
    同じ。
    間違いを指摘したことによって何か思われるなら、どう思われようと構わない。間違ってると思うのに何も言わずに一緒にいるなんてできない。
    言えない人は相手に嫌われたくないとか怒らせたくないとかなのかな?
    ここで私ならこうする〜って言ってる人は現実でモラハラされたら何も言えないでしょみたいなこと言ってる人がいるけど、逆になんで何も言い返せないのか分からない。

    +4

    -1

  • 2286. 匿名 2021/12/08(水) 09:33:07 

    >>1
    専業主婦ならちゃんと家事やりなよ

    +0

    -4

  • 2287. 匿名 2021/12/08(水) 09:34:07 

    >>24
    これガルでよく貼られてるよね
    その度返信に「私なら自分で取ってって言う」ってコメント溢れるけど、私はそれさえいい奥さんだなって思う
    だって「自分が準備忘れた」って前提でしょ?
    うちはご飯できたら「運んでー!」って声かけてたから、今じゃ「できたよ」の声かけで運びに来てくれる
    でももしうちの家庭が夫が仕事に追われてて家事は100%妻って状況だったら、スプーン忘れた事を謝るよ
    自分の領分の不手際なのか、夫との連携があって然るべき状況なのか、ボーダーラインが曖昧だから不満なのに溜め込む結果になってると思う
    何が効率的か考えて、自分が責任持つのか協力する場面か、まず判断するべきと思う
    不当に協力を得られなかったら毅然と抗議すればいい

    +2

    -4

  • 2288. 匿名 2021/12/08(水) 09:34:17 

    >>1433
    めちゃくちゃ分かります!!
    私も自分軸人間だわ
    他人にほぼ興味ないからすごく生きやすい
    他人みて一喜一憂とか全くない‪w
    寧ろ他人と比べてクヨクヨネチネチしてる人見ると効率悪いなと思う

    +13

    -0

  • 2289. 匿名 2021/12/08(水) 09:34:27 

    >>2142
    付き合っている時に相手に試すみたいではあるけれど、差別的なこと言ってこれどう思う?って聞いてランランと楽しそうに偏見を話す人はモラだと思ってる。そういう判断は結婚前にしておいた方が良いよね。

    +1

    -0

  • 2290. 匿名 2021/12/08(水) 09:35:03 

    いちいち本気で相手をせず相手の癖を読み取っていい気分にさせておいてあとは勝手にする人。

    +0

    -0

  • 2291. 匿名 2021/12/08(水) 09:35:26 

    平手で殴られたらグーで殴り返す。
    ただし自分からは手を出さない。
    子供の頃からこれを心に決めて生きてるけど、中年になった今でも不思議と平手で殴られるような無礼な真似を他人からされたことない。
    だから他人を不必要に悪く思い込まないで済んでる。

    平手で殴られても握手で解決の精神で生きてたら、きっとこうはならなかったと思う。

    +3

    -0

  • 2292. 匿名 2021/12/08(水) 09:35:36 

    >>2274
    でも「テレビ聞こえないから閉めるね」って言って閉めてもこの主人公だと「私は子供の世話をしてるのに貴方はテレビの音を優先して!」みたいに文句言いそう。

    何やってもイライラする人だと思うわ。
    根本の原因はワンオペ育児とかそういう事でしょう?
    旦那に仕事減らしてもらって育児手伝って貰ったら?と思うわ。
    当然給料は下がるけど。

    +3

    -0

  • 2293. 匿名 2021/12/08(水) 09:36:18 

    >>24
    うちの旦那も付き合ってる頃は嫌味っぽい男だったけど、一つ嫌味言う毎に、その発言について小一時間問い詰めてたら言わなくなった
    もうやめてって言われてもネチネチやり続けて、嫌味言うとものすごく面倒くさいことになるとわからせる

    +2

    -0

  • 2294. 匿名 2021/12/08(水) 09:36:27 

    >>2271
    普段の積み重ねがあっての無言スプーンなんだろうけど、こういうくだらないことが面白いと思ってる旦那と結婚しちゃったのは自分なんだし、「手で食べたくなかったらスプーン出して!笑 ついでにお茶のコップもー!」みたいに普通に受け流せばいいのに自らギスギスさせようとしてる感じがする。

    +5

    -0

  • 2295. 匿名 2021/12/08(水) 09:36:38 

    >>2213
    無能とまで言うのは逆にモラハラ
    モラハラ育ちで加害者になるのはこっちのタイプ

    +4

    -2

  • 2296. 匿名 2021/12/08(水) 09:37:24 

    >>1780
    うちの旦那と同じ考え方
    最初は「育児とかで忙しいの見てわかんないの?言いつけるくらいなら自分で率先してやれや!」と思ってたけど言えずにイライラして泣いてた。
    年数経つにつれて、本当に見てわかんないんだと分かった。
    だから「今できないからかわりにやって」とか「何かいい方法あるかな?」って言うようにした。(相変わらず率先してやらないけど)
    用事を次から次へと言いつけて!!って思ってたけど、本人なりの家事参加のつもりだったらしい。
    できないならできないと言えと。
    いやいや、できる余裕ないだろ?見てわかるだろ?と思うけど、わかんないらしい。

    +5

    -0

  • 2297. 匿名 2021/12/08(水) 09:37:37 

    >>452
    なんか顔見えないけど文章からなんとなくこの人はブスなんじゃないかと思うような何かがある

    +21

    -2

  • 2298. 匿名 2021/12/08(水) 09:38:37 

    >>2292
    何でも悪く取る人って損してるよね。
    もう少し肯定的なものの見方が出来るといいんだけどね。性格だから仕方ないのかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 2299. 匿名 2021/12/08(水) 09:38:59 

    >>696
    私の知り合いのモラハラ系女は漏れなく自分に抵抗してこない男選んでるよ。旦那生贄。

    +4

    -0

  • 2300. 匿名 2021/12/08(水) 09:39:05 

    この主人公甘え下手だよね。あれしてこれして言ったらしてくれそうなのに。

    +0

    -0

  • 2301. 匿名 2021/12/08(水) 09:39:18 

    >>419
    何を正解するかの着地点の合意については、相性なんだろうなと思った。

    +4

    -1

  • 2302. 匿名 2021/12/08(水) 09:39:35 

    >>2255
    えっ
    論点分かってる??

    フィクションなんだったら、その夫視点とやらも描き手の創作でしかないから説得力ないじゃんって話でしょ
    実在の夫が「この時自分はこう思ってました」って解説したのじゃないんだから

    +0

    -2

  • 2303. 匿名 2021/12/08(水) 09:40:37 

    まずモラハラ相手の言い分を聞きメモった。
    そして一通り終わった後に「なるほどね。じゃあ私もいいかな。今のあなたの言動で私がどんな気持ちになったか順番に説明するからそこ座ってくれる」と言って、一つ一つの言動について、どう思いどう傷つきじゃあどうだったら傷つかなかったのかの説明を繰り返していった。
    最後に「あなた頭のさいいか知ってると思うんだけど卑下を傷つける権利なんてものは誰も持ってないのね。
    それに人の気持ちって変わるから。好きって気持ちって傷つけられると減っていくんだよね。私の場合は今このくらいで、ここあたりに来たら別れってことになるかな」と説明。
    これ繰り返してたら数日後にモラハラ男から別れ切り出してきたよ。モラハラ男を切ってもいいなら疲れない同じレベルにならない方法だよ。

    +7

    -6

  • 2304. 匿名 2021/12/08(水) 09:40:39 

    >>2281
    思ってないよ
    ただこれくらい普通は自分で取りに行くしいちいちイヤミなんか言わないってだけ
    逆にあなたはこれ読んで全部妻が悪いと思うの?

    +0

    -0

  • 2305. 匿名 2021/12/08(水) 09:40:43 

    >>35
    思った
    なんか想像してたモラハラと全然違った

    +20

    -1

  • 2306. 匿名 2021/12/08(水) 09:40:52 

    >>2300
    甘えてくる人めんどくさい

    +0

    -0

  • 2307. 匿名 2021/12/08(水) 09:41:23 

    >>24
    これは旦那がアスペルガー?

    +1

    -0

  • 2308. 匿名 2021/12/08(水) 09:41:36 

    >>2306
    育児を手伝ってが甘えてくると思うなんてそれこそモラハラだわ。

    +3

    -0

  • 2309. 匿名 2021/12/08(水) 09:41:53 

    >>43
    私もです!
    ドライヤーする時、ドア開けっ放しでしないと思うけど。
    普通にうるさいし。

    +15

    -2

  • 2310. 匿名 2021/12/08(水) 09:41:55 

    >>2269
    そうなんだよね
    だから、コメ主みたいないい関係になれたらすごいと思う

    +0

    -0

  • 2311. 匿名 2021/12/08(水) 09:42:10 

    >>2304
    お互い様だって思うよ。どっちが悪いとかじゃないかな。

    +1

    -0

  • 2312. 匿名 2021/12/08(水) 09:42:21 

    友人関係ですらモラハラ女とか寄ってくるのに、モラハラ男なんかと生活したら1ヶ月で適応障害になって離婚だな。

    +4

    -0

  • 2313. 匿名 2021/12/08(水) 09:42:47 

    >>2159
    共働きで、自分1人の稼ぎなら子ども養えない人なんてザラじゃない?子ども産んでなくてずっと働いてる独身女性でさえ、年収中央値300万円代だよ?
    だから共働きでシングルで離婚できないから我慢してる人なんて沢山いるし。
    優しい素敵な旦那さん捕まえたのもその人の運もあるけど努力じゃないの?

    +7

    -2

  • 2314. 匿名 2021/12/08(水) 09:43:02 

    >>1
    全部そっか〜やってくれていいんだよ。で返してる。

    +4

    -0

  • 2315. 匿名 2021/12/08(水) 09:43:21 

    >>2307
    アスペルガーって何だか知ってる?

    +1

    -0

  • 2316. 匿名 2021/12/08(水) 09:43:26 

    >>4
    それ関係無いと思う

    昔公務員だった時、就職浪人という名の無職のモラハラ男と付き合ってたけど、ああでもないこうでもない、だからお前はダメなんだって言われ続けてたよ…

    +5

    -1

  • 2317. 匿名 2021/12/08(水) 09:44:05 

    旦那モラハラ。家の外套がついてるだけで電気も消せないのかこのくそビッチと怒鳴る。
    人前でも怒鳴る。姑にもいびられて苦しんでた。
    未だに話は通じない。
    食事についても姑の味と違うと怒鳴り散らす。
    旦那そっくりに子供達も同じように育ってしまった。

    +0

    -0

  • 2318. 匿名 2021/12/08(水) 09:44:18 

    >>1357
    モラハラって別に気は強くないよ。
    むしろ会社やグループ内で一番下のヘコヘコ、ヘラヘラしてるような奴だよ?

    それが別の所で自分よりさらに弱そうなのをターゲットにお山の大将してるだけ。

    +12

    -2

  • 2319. 匿名 2021/12/08(水) 09:44:45 

    >>49
    私も思った。うちも父が箸は?とか聞くけど母が自分でしろって言って終わる。

    +6

    -1

  • 2320. 匿名 2021/12/08(水) 09:44:53 

    >>2205
    夫に合わせた料理でないことに気づけよ。
    そこに愛はあるんか〜?笑笑

    +7

    -2

  • 2321. 匿名 2021/12/08(水) 09:45:07 

    >>2305
    モラハラじゃないよね。
    デリカシーの無い夫とコミュ障の妻の漫画。

    +12

    -1

  • 2322. 匿名 2021/12/08(水) 09:45:19 

    >>2318
    パンサー尾形思い出した。

    +2

    -0

  • 2323. 匿名 2021/12/08(水) 09:45:28 

    >>2099
    本当、幸せそうで良かったね!旦那さんが変わったのも、あなたの努力でもあるね!旦那さんそんなに変われるなら元々そんな悪い人じゃなかったのかも

    +1

    -2

  • 2324. 匿名 2021/12/08(水) 09:45:54 

    >>2232
    ほら、
    その、他人を手のひらで転がす事が出来る人がモラハラ加害者なんだよ。
    自己肯定感高いにもほどがある。私は絶対悪くない!からね。そして周りを転がして人間関係うまく出来るワタシちゃんは、
    自分が間違ってても気がつかない!

    +5

    -21

  • 2325. 匿名 2021/12/08(水) 09:46:11 

    なんか、この漫画の旦那さんは「産んだ覚えのない長男」なのかな。
    言うこと聞いてほしいし構って欲しいし、自分に手をかけてほしいって感じがする。
    キャバ嬢の接待モードにしたら機嫌よくなりそう。
    でも育児中って何よりママ側を労ってほしくなるよね。

    +2

    -2

  • 2326. 匿名 2021/12/08(水) 09:46:26 

    >>2226
    ムスッとして負の感情で他人を支配することが得な立ち位置だっていう発想がちょっとね。
    他人なら離れられるけど、家族となると辛いわ。

    +4

    -0

  • 2327. 匿名 2021/12/08(水) 09:46:36 

    >>2315
    知ってる。
    だいたいのモラハラってアスペからきてるって
    ご存知?あっと思った時にはもう遅い。

    +3

    -10

  • 2328. 匿名 2021/12/08(水) 09:46:46 

    自分の父親とかDVだったりモラハラだったりしたら遺伝するよ

    +4

    -1

  • 2329. 匿名 2021/12/08(水) 09:47:02 

    >>1
    ママ友がモラ旦那からブチ切れられてる場面に遭遇した事があるんだけど、暴力に転じるタイプの男なのに必死に言い返してて、悪い選択しまくってるなと思った。
    最初の威圧、威嚇の時に自分を守る最善手を打てないとダメだ。
    逃げるなりやり返すなり、即断即決出来る人は強い。

    +5

    -1

  • 2330. 匿名 2021/12/08(水) 09:47:25 

    >>1837
    いつまでも親にとっては子どもは子どものまま、が逆に働いちゃったのね。

    いつまでも「俺より格下の相手」のままなわけないのにね〜。捨てた方がいいよ。

    +3

    -0

  • 2331. 匿名 2021/12/08(水) 09:47:42 

    >>2311
    私もそう思ってるよ
    だから夫が自分で取りに行けばいい
    イヤミも要らない

    +1

    -0

  • 2332. 匿名 2021/12/08(水) 09:47:52 

    そもそもそこまで不満が溜まるほど我慢しないし相手に合わせないからなあ。その都度「その言い方じゃなくこっちがいい」とか、「自分でしようや」「できないもんはできない」とか、そもそも不満を溜めない為に自分の気持ちを伝える。自分だけの気持ちばっかりにならないようお互いのちょうどを探す努力はするが、我慢しない。納得できないことはなあなあにしない

    +4

    -1

  • 2333. 匿名 2021/12/08(水) 09:47:54 

    モラハラは相手を言い負かしたいだけだから、話し合いなんてできない。相手にするとイキイキして筋の通らないことをまくし立てるから。私は、じゃあ寝るわとか、ふーん。とか全くへこたれてない感じでクールに対応した。向こうも私に相手されないからイライラ募って爆発したところで別れたよ。

    +7

    -0

  • 2334. 匿名 2021/12/08(水) 09:48:16 

    >>2138
    自分は正しいのに!ってタイプだからイライラする。
    夫も妻も結婚に向かないタイプに見える。子供視点にしたらまた話変わりそう。

    +2

    -3

  • 2335. 匿名 2021/12/08(水) 09:48:46 

    >>1857
    うわぁ本当それ。
    私はお前は病気だみたいなこと言われたよ。

    +4

    -0

  • 2336. 匿名 2021/12/08(水) 09:49:00 

    >>2213
    分かる分かる
    そして、その被害は思いきり子供に来る

    +2

    -0

  • 2337. 匿名 2021/12/08(水) 09:49:05 

    >>2303
    コレ非常に良いですね
    ここまで対話を試みて逃げるのなら
    それまでの安い男ってことだし、
    人生のお荷物なだけ

    +2

    -2

  • 2338. 匿名 2021/12/08(水) 09:50:00 

    とにかく感情的にならない。でもさ、我慢する意味ないよ。それでもやってこうって女性こそ相手に依存してると思う。好きでやってんだなと思う。

    +4

    -1

  • 2339. 匿名 2021/12/08(水) 09:50:10 

    >>2303
    これ結婚前にやるのが良いのよ。

    +2

    -1

  • 2340. 匿名 2021/12/08(水) 09:51:15 

    >>1537
    離婚しなかったのは娘のお願いのせい。
    夫相手に何日も口聞かないモラハラを続けるのは娘のせい。
    離婚したのは娘が離婚していいって言ったせい。

    子供が判断できるわけないのに子供のせいにして生きるのかね?
    今後シンママで苦労するのも娘のせいかな。

    +3

    -0

  • 2341. 匿名 2021/12/08(水) 09:51:24 

    自分に収入があるって大きいと思うなー

    +0

    -0

  • 2342. 匿名 2021/12/08(水) 09:52:26 

    >>2327
    アスペもあるかもしれないけど、モラハラの大半は自己愛性人格障害だよ

    +7

    -0

  • 2343. 匿名 2021/12/08(水) 09:52:35 

    >>2338
    自分が変われば!って我慢するんだよね。お似合いなのかも。

    +2

    -1

  • 2344. 匿名 2021/12/08(水) 09:52:58 

    >>2283プラス連打したい。うちだけじゃないのねー!

    +5

    -0

  • 2345. 匿名 2021/12/08(水) 09:53:10 

    >>2328
    それちょっとわかるなあ。田舎の亭主関白にありがちのモラハラの父親+耐えて我慢する母を見続けると子も認知が歪むってのはあると思う。地域性として女性の地位が低くモラが続いてる土地もあるからね

    +3

    -0

  • 2346. 匿名 2021/12/08(水) 09:53:20 

    >>2207
    これ読んだけど、この夫は普段から「してもらって当たり前」が多すぎるんだよ
    冗談を冗談で済ませてもらえないだけの理由がある

    +1

    -2

  • 2347. 匿名 2021/12/08(水) 09:53:52 

    モラハラの餌食になってる人って性格のいい人が多い。私の周りは。面倒見が良くて、料理が上手で、優しくて、女らしくて、そして楽しい。だからその逆ならいいんじゃない?
    料理が下手で汚部屋でだらしなくてすぐキレる私は被害にあったことがない。多分モラハラに選ばれてない。

    +5

    -0

  • 2348. 匿名 2021/12/08(水) 09:53:59 

    そもそも、対等な立場の彼女や奥さんに説教したり怒ったりするのって相当おかしいよ。普通の男はしないよ。穏やかな人がいちばんだよ。

    +1

    -0

  • 2349. 匿名 2021/12/08(水) 09:54:11 

    >>562
    そうそう!論点ずらす!

    +6

    -0

  • 2350. 匿名 2021/12/08(水) 09:54:16 

    モラハラ男もヤバいけど、モラハラ女もヤバいよ。
    小学生の頃から舐められやすくて寄ってくる。

    +0

    -0

  • 2351. 匿名 2021/12/08(水) 09:54:24 

    自分の感情に責任が持てる人。

    +1

    -0

  • 2352. 匿名 2021/12/08(水) 09:54:43 

    モラハラ加害者のことを考えている時間が嫌い。

    これ思えたらスッとしたよ。

    +5

    -0

  • 2353. 匿名 2021/12/08(水) 09:55:00 

    >>2349
    自己正当化しない?自分の都合の良いように持ってく

    +4

    -0

  • 2354. 匿名 2021/12/08(水) 09:55:13 

    >>2327
    少しは発達障害について勉強しなね

    +3

    -0

  • 2355. 匿名 2021/12/08(水) 09:55:18 

    このトピは自称モラハラされにくいガル民がモラハラされる女についてレスバするトピになりました

    +3

    -3

  • 2356. 匿名 2021/12/08(水) 09:55:33 

    >>2303
    モラハラ男に引っかかる女ってそういうスピーチ力?プレゼン能力?みたいなのがないんじゃないの?
    それに伴う話にユーモアを含む事も煽る事もできないと思う。

    漫画の奥さんもムカつくムカつくって心の中で思って不機嫌な顔してるだけで何も言わないし。

    +2

    -3

  • 2357. 匿名 2021/12/08(水) 09:56:05 

    >>2347
    私も後者だけど、女のモラハラのタゲになるよw 変わり者だから余計に。

    +3

    -0

  • 2358. 匿名 2021/12/08(水) 09:56:41 

    >>2342
    横だけど両方あるよ
    ASDが二次障害で自己愛発症してることもある

    +5

    -2

  • 2359. 匿名 2021/12/08(水) 09:56:48 

    >>2205
    この奥さんめんどくさがり屋で他人に厳しいタイプなんだよね妹気質っていうか
    洗面所もささっと拭けばいいしカレーなんてルーで作ってるならお鍋分けたら済むことなのに

    旦那さんも甘えん坊タイプだし末っ子同士で結婚してイライラしてる感じかなぁ

    +20

    -4

  • 2360. 匿名 2021/12/08(水) 09:56:49 

    >>2327
    アスペがだいたいではない
    だいたいは、ただ底意地が悪くて自分より弱いものを虐げ、言い負かして言いなりにすることに快感を覚えるタイプ

    +5

    -0

  • 2361. 匿名 2021/12/08(水) 09:56:56 

    >>2355
    モラハラしてる側もいそう、、

    +4

    -0

  • 2362. 匿名 2021/12/08(水) 09:56:59 

    >>2349
    そうそう。いつのまにか、被害者になってんだよねー。

    +3

    -0

  • 2363. 匿名 2021/12/08(水) 09:57:01 

    >>2205

    わかるな〜。
    うち中学生だけどカレーは甘口が好きだから、甘口しか作らない。それに関しては文句も言われないけど。

    日頃のイラっ。イライラっ。を溜め込んでいての、注意や指摘なんだけど、相手はそんなに溜めてると思わないから、そんな細かい事で急にキレられてもってなる。
    難しいね〜

    +5

    -1

  • 2364. 匿名 2021/12/08(水) 09:57:08 

    間違えて付き合ったり結婚してしまったとしても、スパッと別れられるか否か。

    +2

    -0

  • 2365. 匿名 2021/12/08(水) 09:57:19 

    >>2360
    アスペってむしろターゲットになるイメージ

    +2

    -0

  • 2366. 匿名 2021/12/08(水) 09:57:26 

    >>2328
    遺伝というより生育環境のせいでコップがあふれるまでの許容範囲が異様に広いんだよね
    普通ならありえない事でも父親のせいで麻痺して平気になってしまっているというか

    父親に反抗心を持ちつつも、父親の母親を馬鹿にする気持ちも内面化していたりするので根深いなと思う

    +4

    -0

  • 2367. 匿名 2021/12/08(水) 09:57:46 

    >>194
    そうだよ。
    こう思ってる男って出世しないかも。

    +2

    -0

  • 2368. 匿名 2021/12/08(水) 09:57:50 

    >>251
    あの超めんどくさい性格の大竹さんと付き合って結婚までできる人だから強いだろうね笑

    +14

    -0

  • 2369. 匿名 2021/12/08(水) 09:58:07 

    >>2327
    アスペルガーのことを理解してないのはわかった

    +4

    -0

  • 2370. 匿名 2021/12/08(水) 09:58:14 

    万が一間違えて付き合ってしまったとしても、モラハラだってちゃんと気付いて結婚前に別れられる人と、モヤモヤしながら結婚しちゃう人?

    +1

    -0

  • 2371. 匿名 2021/12/08(水) 09:58:36 

    良い意味で自己中な人。
    わがままで自分が1番な人は、丸め込むのが上手いから逆に自分のペースに持っていく

    +0

    -1

  • 2372. 匿名 2021/12/08(水) 09:58:48 

    >>2337
    いいですよ。だって間違ったこと言ってないですからね。
    後はモラハラ男は人が話してても口出そうとしてくるので「私はさっきあなたの話を黙って聞いてあげたでしょ。今は私のターンで私が話してるの。質問は受け付けてないの」であくまでもこちらの意見を一方的に伝えることがコツだよ。

    +2

    -0

  • 2373. 匿名 2021/12/08(水) 09:58:52 

    >>2205
    この旦那と生活し続けるってこの奥さんも大分変わってんなー。

    +7

    -0

  • 2374. 匿名 2021/12/08(水) 09:58:54 

    >>2256
    専業からなら生活保護だね

    +0

    -2

  • 2375. 匿名 2021/12/08(水) 09:59:47 

    >>2269
    怒鳴り合いも、もちろん日々ありましたよ。旦那が暴れてテーブルやテレビ壊したりした時も。でも、片付ける事なく、そのまま放置して私は淡々と生活してました。そうすると怒りがおさまった旦那は自分で片付けるんですよね。困った時には私にこれ壊れたのどうする?新しいの買う?って聞いてくるし、その繰り返しですよ。もちろんテレビや家具を買わないといけないから貯金も減るし、「貯金また減ったけど、どーすんだって、それって誰のせいなの?暴れる自分が悪いんでしょ?話し合いすら出来ないわけ?頭悪っ。仕事でも暴れてるの?やばい奴だね、お前。」って言ってました。時計、扇風機、ドアなど色々壊されましたよ。でも、その度にだから何?って態度でそんな暴力行為に負けないように罵ってました。
    今は夫婦喧嘩しても話し合いで解決しますよ。暴れてもこの女は意味が無いって思ったみたいです。

    +4

    -0

  • 2376. 匿名 2021/12/08(水) 10:00:21 

    >>2358
    健常者が自己愛併発するのと同じ
    障害者だって自己愛併発するんだよ
    特別じゃない

    +5

    -0

  • 2377. 匿名 2021/12/08(水) 10:00:22 

    不思議なもんで一見おとなしそう、従順そうだからって狙われるわけでもないんだよな…
    内面の気の強さをどこで測ってるんだろう

    +2

    -0

  • 2378. 匿名 2021/12/08(水) 10:00:40 

    >>4
    私専業主婦だけど、私が育児でイライラしてると旦那すごい怯えて育児率先してやるよ。
    前に旦那が私に内緒で30マンの買い物してたのが発覚して私ブチギレて義両親に一括で払って貰った。
    旦那は自分のお小遣いで義親に返していくんだと。

    +1

    -0

  • 2379. 匿名 2021/12/08(水) 10:01:18 

    >>2373
    離乳食を夫に出す妻もたいがいだと思うけどね

    +0

    -0

  • 2380. 匿名 2021/12/08(水) 10:01:42 

    >>2317
    自己レス。これが私の20代から30代だった。
    離婚にも応じてもらえない。苦しみの最中にいまもいる。アラフォーの今は朝昼の食事は作るのは辞めた。特に旦那の為に二度と作ることはない。夕飯は情けで簡単なのは出してやってる。文句垂れたら、あ?って言い返してる。そして義両親は死んだわ。介護も必要なくぽっくりとね。それはほっとしてるが、まあもともとしない所存だったしな。何がいいたいかというとモラハラは病気。治らない。関わったらダメ。


    +0

    -0

  • 2381. 匿名 2021/12/08(水) 10:02:04 

    >>159
    結婚したんだ😓
    まぁお姉さんがそれでいいなら何も言えないよね…

    +6

    -0

  • 2382. 匿名 2021/12/08(水) 10:02:20 

    >>2262
    アタックされても、男のペースにまきこまれるとモラハラうけるかもね。
    妻の夫に対する気持ちが夫の妻に対する気持ちを上回ったなというところで関係が逆転しちゃうんだよ。逆転されないようにしないとね。

    +1

    -1

  • 2383. 匿名 2021/12/08(水) 10:02:21 

    >>2378
    旦那も旦那だけど、あなたもすごいね、、

    +0

    -0

  • 2384. 匿名 2021/12/08(水) 10:02:33 

    >>907
    右みたいな女が好きな男もモラハラ気質多い気がする

    オラオラ系っていうか
    某芸能人みたくなんですごい派手でモラルの低い女がモテるの?っていうのを考察してる人がいたけどやっぱ同じレベルでくっ付きますってことだった

    ちなみに907さんがモラルが低い派手な女って意味ではないよ

    +4

    -0

  • 2385. 匿名 2021/12/08(水) 10:03:24 

    >>2359
    めっちゃ長女気質だなぁと思ったけどね。旦那も長男ぽい。

    +7

    -1

  • 2386. 匿名 2021/12/08(水) 10:03:42 

    >>478
    私もドライヤーは閉めるなあと思っていたけど、子供を風呂に入らせて髪を乾かしてあげてるんだよね。
    TV見ながらこんな注意されたらイラつくわ。
    夏だと暑いし、冬だと寒いしさあ。
    子供絡んでたら腹立つ。
    風呂上がりの世話は全部旦那が見ろよと思うわ。

    +6

    -0

  • 2387. 匿名 2021/12/08(水) 10:03:52 

    >>1979
    知的に問題がある人って意外と多いからこの掲示板にもいるかもしれないね。
    知的に問題があるとされてるIQ85未満の人間の割合は
    ◎知的障害者(70未満)=人口の約2%でクラスに約1人
    ◎境界知能(70から84)=人口の14%でクラスに約5人
    境界知能の人数がすごく多い。計算すると日本に1700万人もいることになる。

    +0

    -0

  • 2388. 匿名 2021/12/08(水) 10:04:57 

    >>2080
    そうかな?
    私モラハラの被害に遭い続ける人って内罰的に見えて外罰的な人が多いように思う
    いつまでも愚痴を言って悲劇のヒロインぶる
    別れろって言ってるのにデモデモだってで別れようとしない
    >>1の漫画みたいに自分にも欠点がある事を客観視できない
    夫さえ変われば自分の状況が良くなると信じてる

    本質的には依存的で他罰的だからモラハラ男と似通ってるなと思う
    だから離れられないんじゃないのかな
    内罰的だったら反省してとっとと別れるでしょ

    +3

    -1

  • 2389. 匿名 2021/12/08(水) 10:05:41 

    >>2377
    わかる。大人しそうとか関係ない気がする。

    派手だろうが、ギャルだろうが自己肯定感低めの人もコミュ障の人もいる。

    +1

    -0

  • 2390. 匿名 2021/12/08(水) 10:06:39 

    >>2356
    これはスピーチ力でもプレゼン能力でも何でもないよ。
    一つ一つの事柄に対して自分の感じたことを順番に話すだけ。「自分が必要なスプーンくらい自分でとりにいけばいいのに、私は召し使いじゃないと感じました」とかこんなんでいい。
    それに相手の言い分をその場でメモることでモラハラの記録にもなるから一石二鳥だよ。

    +1

    -2

  • 2391. 匿名 2021/12/08(水) 10:06:48 

    交際経験豊富な人程反抗しにくくなるタイミングまで本性を隠すというよね
    付き合ってる段階で透けるようなタイプならいいけど、隠されたら気づけるかは分からないな

    +0

    -0

  • 2392. 匿名 2021/12/08(水) 10:06:48 

    >>93
    うちの義父が強烈なモラハラ野郎で義母が言いなりになってる。
    気の毒ではあるけど、黙って言いなりになる方もなる方だよなと思う。
    夫は義母のこと、一方的な被害者で可哀想な守るべきか弱いママ、と思ってるみたいだけど。

    +9

    -0

  • 2393. 匿名 2021/12/08(水) 10:06:52 

    >>2370
    このマンガの旦那レベルなら付き合ってる段階で適応障害起こしそう。あんなのと生活なんて無理。ただでさえ職場の小姑みたいなお局ですら無理なのに。

    +0

    -0

  • 2394. 匿名 2021/12/08(水) 10:07:09 

    >>2377
    自立心かな。経済的ではなく精神的な。自分の軸をしっかり持ってる人。自分がいなくてもこの人は生きていけるんだなって思うタイプにはモラハラしない。

    +1

    -0

  • 2395. 匿名 2021/12/08(水) 10:07:18 

    >>2386
    テレビ見ながら乾かしてくれたらいいのにね。
    こっちは女だから風呂上がり忙しいのに。

    +2

    -0

  • 2396. 匿名 2021/12/08(水) 10:07:22 

    >>2205
    何なんだこの陰湿夫婦はwww

    +12

    -0

  • 2397. 匿名 2021/12/08(水) 10:07:44 

    >>2358
    二次障害で自己愛発症してるアスペ、なんてモラハラの割合から言ったら少ないのに
    (アスペじゃない人口の方が多いんだから)
    何故そこまでモラハラ=アスペが主流、みたいにこだわるのか意味わからん

    +2

    -0

  • 2398. 匿名 2021/12/08(水) 10:07:52 

    >>35
    こんなレベル毎日旦那に大声でいってる

    +5

    -0

  • 2399. 匿名 2021/12/08(水) 10:07:54 

    >>2313
    モラハラの餌食になりにくい人がこのトピックの主題でこのやり取りはの始発は>>4の自分の稼ぎがある人だよ。それに1500+ついてる訳だけどそれを否定するって事はそれなりの根拠あるの?
    なりにくいだよ?ならないって訳じゃないからね。

    +1

    -3

  • 2400. 匿名 2021/12/08(水) 10:08:47 

    >>2388
    いや、別れるにしろ同意が必要でそれがなかなか取れないんだよ。

    +2

    -0

  • 2401. 匿名 2021/12/08(水) 10:09:13 

    >>1
    もし、夫に
    ーが汚れてるね!とかーができてないね!って言われたら
    やってくれるんだ!ありがとう!

    っていいます。
    家事育児の責任は夫婦2人で担ってるものなので


    +7

    -0

  • 2402. 匿名 2021/12/08(水) 10:09:55 

    >>488
    子どもの頃は対応の仕方がわからずいじめにあったことはある。が、もうそれなりに経験のある大人だったら自分の意見を言ってそれ相応の対応をできるのでは?とは思う。でもこの漫画の夫よりも酷そうな人もたくさんいるしね。その状況にならないとわからないなー

    +4

    -1

  • 2403. 匿名 2021/12/08(水) 10:10:06 

    >>2365
    アスペにも色々あります。
    気を遣えない、言ってはいけないこと言うのがアスペ
    気がついてないだけでジャイアンタイプや妻を怒らせ
    る一言を言ってしまい何が相手にとって気に入らなか
    ったか怒らせたか?理解できない。
    だからずっと続くのよ。妻は夫はそんな性格だと思っ
    ているね。あと義母にそっくりとかさ。
    どこまでいっても平行線であなたのやり方が悪いとか
    スプーンを自分で黙って取りにいけないとか。
    1の漫画も庭の草伸びてきたから今度草取りしなくち
    ゃなと思うことは誰でもあるけど「誰がする」ことま
    で言うと問題になる?と思えない。モラハラするのは
    男女問わずいるしアスペの可能性あるよ。
    我慢する人がカサンドラになり病む。

    +4

    -3

  • 2404. 匿名 2021/12/08(水) 10:10:07 

    >>2205
    子供に合わせる気ないの?
    あんたこそ愛ないんじゃないか
    甘口でも辛口でもカレーはカレーだろうが

    イライラするわー

    +9

    -5

  • 2405. 匿名 2021/12/08(水) 10:10:25 

    知り合い二人モラハラ旦那ぽかった。結局離婚したけど、何もかも嫁にやらせて文句ばかり言ってる旦那で共働きで家事育児全部嫁と嫁側のお母さんでしてたわ。

    +3

    -0

  • 2406. 匿名 2021/12/08(水) 10:10:32 

    どう見ても昭和の女性が自立できない時代の方が強烈な家庭が多かったと思うけど...
    暴力とかもえげつなかったよ
    なので女性の自立に関しては結構関係あると思う

    +5

    -4

  • 2407. 匿名 2021/12/08(水) 10:11:30 

    モラハラってすごく嫌な嫌味からはじまるんだね。素直に気持ちを伝えたらいいのにな。

    +5

    -0

  • 2408. 匿名 2021/12/08(水) 10:12:10 

    >>2406
    あるね。時代が変わる。一生働くように娘には伝えてるし本人もそのつもり。

    +2

    -3

  • 2409. 匿名 2021/12/08(水) 10:12:14 

    そもそも作る人に寄せてカレー作るから、奥さんが甘口なんじゃないのかな?
    自分が甘口嫌なら子供の分だけ別で味付けしない?

    +0

    -0

  • 2410. 匿名 2021/12/08(水) 10:12:26 

    >>2213
    私も被害者だったんで気持ちはわかるけど、逆らえない人を無能と思ってると加害者になるかいつかは被害に遭うよ

    +2

    -1

  • 2411. 匿名 2021/12/08(水) 10:12:42 

    いつも最善を尽くしていたら、「これ以上のやり方はない」とハッキリ言えると思う。

    +1

    -3

  • 2412. 匿名 2021/12/08(水) 10:13:00 

    >>366
    実際稼ぎがある女性の方がモラ男やダメ男とあっさり離婚してる←私の周りは子どもいる場合で離婚してる人は全員実家頼れる人ばかりだわ

    +5

    -0

  • 2413. 匿名 2021/12/08(水) 10:13:16 

    >>2409
    しなくても良いし、しても良いのでは?

    +0

    -0

  • 2414. 匿名 2021/12/08(水) 10:13:55 

    >>1
    ドライヤーはモラハラ感感じなかったけど草むしりの件は腹立った。私だったら月交代にしようって言うかな〜

    +0

    -0

  • 2415. 匿名 2021/12/08(水) 10:14:02 

    >>2398
    毎日!?結婚したくないww

    +2

    -1

  • 2416. 匿名 2021/12/08(水) 10:14:08 

    >>2412
    そもそもモラ男やダメ男に専業させれる程甲斐性がないよね。

    +3

    -3

  • 2417. 匿名 2021/12/08(水) 10:14:18 

    旦那は嫌味なのか私が深読みしすぎなのか..
    私が5時半に洗濯物取り込んだところを見て、
    旦那 6時から雨降るよー
    私  うん、もう取り込んだよ
    旦那 取り込まなかったら濡れちゃってたね

    いや、だから取り込んだから濡れないよね?
    意味わからんと思っちゃった。
    取り込むの遅かったってこと?嫌味?私が気にしすぎる?こういう小さいやり取りがイライラする。

    +18

    -2

  • 2418. 匿名 2021/12/08(水) 10:14:30 

    多分、座って待ってるならスプーンくらい黙って出してよ!こっちは忙しいんだから!ってことなんだと思うけど。
    私は普段の食事の準備くらいなら立ってる方がチャチャッとやろうよ、イチイチ立つの面倒だしってタイプ。自分が立ってたらやるし相手が立ってたらついでに色々頼んじゃう。
    その辺の考えがパートナーと一致してるかが大事だと思う。

    +0

    -0

  • 2419. 匿名 2021/12/08(水) 10:14:34 

    >>2056同意!違いは、末っ子もたまにモラハラ男を引き寄せるけどそいつはお世話してくれたり住む場所とお金は提供してくれたりする。
    長子はダメンズ+クズ+(能無しの割に)モラハラを引き寄せる😢

    +1

    -0

  • 2420. 匿名 2021/12/08(水) 10:14:36 

    >>2084
    横だけど、見捨てられてようが愛されてようがモラハラ夫の要求が通ってしまってることが問題。
    離婚不可避なのは大前提として、そこで自分の意思を曲げてしまうという意味で、妻にも考えるべきことがあると思う。

    +2

    -0

  • 2421. 匿名 2021/12/08(水) 10:15:06 

    >>2355
    もともとそうじゃないの?モラハラされる同士で語り合っても解決策出てこなさそうだけど。

    +1

    -1

  • 2422. 匿名 2021/12/08(水) 10:15:08 

    >>6
    どっちにもムカつくから二倍二倍

    +4

    -1

  • 2423. 匿名 2021/12/08(水) 10:15:17 

    >>1137
    気になる人が休みの日にやればいいでしょ

    +7

    -0

  • 2424. 匿名 2021/12/08(水) 10:15:24 

    >>2407
    在宅勤務でチャットの嫌味すらしんどいのに、生活空間にいるとか考えるだけで病む。一緒に暮らせない

    +0

    -0

  • 2425. 匿名 2021/12/08(水) 10:15:35 

    >>2392
    私の父親も典型的な自己愛で母親は言いなりだった
    子供の頃、母親もおかしいとは気付きつつ、父親が人外の異常さなもんだからせめてお母さんだけはマトモで私と心を通じ合わせられるんだと信じたかったんだよな
    大人になっていろいろ知ったら、母親は典型的共依存だったと分かったけど

    旦那さんは息子だから、お母さんへの幻想もひとしおなんだろうね
    私は娘だから母親から結構理不尽な事もされてたな、身代わりに父親にサンドバッグとして差し出されたり
    だから目を覚ませたのかも
    弟は溺愛されてたけどね

    +4

    -0

  • 2426. 匿名 2021/12/08(水) 10:15:37 

    >>1466
    知り合いの知り合いの不倫男、死ぬって騒いだらしくてどうせ死なないよって言ってたらその後本当に亡くなった。
    でもそれを聞いてもアホかって思った私はもちろんモラハラなど全くされないタイプ。

    +0

    -0

  • 2427. 匿名 2021/12/08(水) 10:15:55 

    >>2413
    しなくてもいいよって言ってくれる旦那だから、旦那のために好きな味作ってあげたいけどね。
    お互い思いやりがないよね。

    +0

    -0

  • 2428. 匿名 2021/12/08(水) 10:16:10 

    >>2404
    まあそこは家庭によりけりかなあ
    結局は話し合い
    話し合いにならない夫なら離婚だね

    +0

    -0

  • 2429. 匿名 2021/12/08(水) 10:16:34 

    >>374
    お金ない人わざわざ狙うってあるんだ?
    お金ない→旦那も稼げない→女性も言い返せない→トラブル
    じゃなく?

    +1

    -0

  • 2430. 匿名 2021/12/08(水) 10:16:50 

    >>2205
    ここの家の子供が可哀想
    どっちもどっちな夫婦に思うしそんなにイライラして合わないなら早く離婚すればいいのに

    +8

    -0

  • 2431. 匿名 2021/12/08(水) 10:16:50 

    >>2417
    言い方が下手なのと、受け取り方が卑屈だからお互い不幸じゃない?
    うちもそんな感じだけど、
    降る前に取り込んでくれたの!?やるー!さすがー!
    でしょー!さすがわたし!
    みたいにお互いテンション上げてく方向に会話する癖がついてる。

    +10

    -3

  • 2432. 匿名 2021/12/08(水) 10:16:54 

    >>2399

    横だけど、>>4の自分の稼ぎがある人っていうのは、ただ単に共働きの人って意味ではなくて、「旦那に頼らなくても子どもに不自由させないくらい」稼ぎがある人って意味でしょ。
    なかなか難しいだろうけど。

    +3

    -0

  • 2433. 匿名 2021/12/08(水) 10:17:08 

    >>1815
    横ですが、まさにそのタイプに大人になってから遭遇して、私は未だにその人が同じ空間にいる度に恐怖で固まります。
    1815さんはどんな風に勝ったのか、よかったら教えてください!

    +0

    -0

  • 2434. 匿名 2021/12/08(水) 10:17:10 

    >>2406
    経済的に縛られてたら逃げようがないもんね

    +2

    -1

  • 2435. 匿名 2021/12/08(水) 10:17:20 

    >>2424
    それが嫌だから、結婚してても各自の部屋が欲しいなぁっておもうわ。

    +0

    -0

  • 2436. 匿名 2021/12/08(水) 10:17:33 

    こんなの読むとますます結婚したくないw こんな男と生活なんて無理

    +2

    -1

  • 2437. 匿名 2021/12/08(水) 10:17:44 

    >>2067
    私ならスプーンも取らずに無視してどっか行くわ。

    +4

    -0

  • 2438. 匿名 2021/12/08(水) 10:17:59 

    >>2417
    単に良かったねってことじゃない?

    +16

    -1

  • 2439. 匿名 2021/12/08(水) 10:18:11 

    >>2435
    わかる。てかこんな男との生活続けるってドMなのかな?

    +2

    -0

  • 2440. 匿名 2021/12/08(水) 10:18:36 

    >>2081
    説明不足でごめんなさい!
    その知人男性は昔の職場の先輩だったのですが、この漫画みたいな人だったんです。
    一緒に仕事中もこんな感じ。
    仕事できる人でなかなかのイケメンだったけど、女子社員は誰もそういう気は起きなかった。『仕事の相手だからいいけど、付き合ったら大変そうだよね』みたいな感じ。
    元奥さんは社外で知り合った人でちょっとしか会ったことないけど、おとなしくて真面目そうな感じだった。
    で、その先輩が再婚してすごくうまく行ってると風の便りで聞いた。
    新しい奥さんはそんなワンマンな先輩を上回るぐらい強い人らしいです(笑)

    +2

    -0

  • 2441. 匿名 2021/12/08(水) 10:18:49 

    >>555
    素晴らしい。
    これが正解の道ね。

    +2

    -0

  • 2442. 匿名 2021/12/08(水) 10:18:53 

    >>2436
    優しい男も同じくらいいるから大丈夫だよ!

    +0

    -0

  • 2443. 匿名 2021/12/08(水) 10:19:46 

    >>1489
    私の兄弟が男メンヘラだよ
    もう嫌で嫌で仕方ない
    他人なら縁切れるけど家族っていうのが本当厄介
    どんなに離れたくてもまとわりつく濡れた紙クズみたい

    +1

    -0

  • 2444. 匿名 2021/12/08(水) 10:19:52 

    クズとかダメ男って捨てれるけど、モラハラってなんかお互い依存ちっくでお金の問題じゃない気がするわ。

    +1

    -0

  • 2445. 匿名 2021/12/08(水) 10:20:00 

    >>2374
    資格持ちの専業主婦なら自分で稼げるし、財産分与が共働きの家庭より旦那が収入あるなら多いし実家太いかもしれないよね。
    共働きでも収入10万とかならひとりじゃ無理だよね。
    専業主婦が羨ましくて蹴落としたい気持ちはよくわかった

    +1

    -0

  • 2446. 匿名 2021/12/08(水) 10:20:02 

    モラハラって元の性質より作られるってイメージが強いわ
    どんな人間でもモラハラ予備軍
    >>1の漫画の夫も違う女だったらモラハラにならないんだろうなとか思ってしまう
    ネットで悪口書いてる人だって私生活では普通だったりするし人間誰しも悪魔を飼っているので
    モラハラの餌食というより
    モラハラを作ってしまう人なんだろうなと

    +0

    -0

  • 2447. 匿名 2021/12/08(水) 10:20:26 

    >>1506
    確かにそれもある。旦那の年齢と会社での地位が上がるごとに妻を部下みたいに扱う率が上がる。でもまあスプーンごときでこれはもとの性格が小さい以外にないわ。

    +0

    -0

  • 2448. 匿名 2021/12/08(水) 10:20:35 

    >>2439
    厭味に厭味で返すのもなんだかなぁと思うしね。素直に楽しい会話だけしてたいよね。

    +2

    -0

  • 2449. 匿名 2021/12/08(水) 10:20:47 

    >>2436
    子供できてから本性出されたら詰みだもんね
    あっさり別れられても仕事復帰もブランクありでワンオペ確定だし
    養育費を支払うのはたったの2割

    +2

    -0

  • 2450. 匿名 2021/12/08(水) 10:20:56 

    >>914
    たまたまなら代わりに閉めてあげなよ、と思うけど、毎回なら、ドライヤーする人が閉めるべきだと思う。

    +2

    -0

  • 2451. 匿名 2021/12/08(水) 10:21:02 

    >>2066
    そこまで気がつかない人もいるんだと衝撃だね。

    +5

    -0

  • 2452. 匿名 2021/12/08(水) 10:21:10 

    >>2420
    私ならスプーンを持って行くこともしないけどw、離婚するまで妨害されたくないからとりあえずやることだけはやる人もいるでしょ
    このマンガの奥さん、こうなるまでにはわりと文句言ってるよ

    +2

    -0

  • 2453. 匿名 2021/12/08(水) 10:21:22 

    >>2416
    モラハラ男って逆に世間の評価高いの知らないの?高収入多いよ

    +1

    -7

  • 2454. 匿名 2021/12/08(水) 10:21:42 

    >>2374
    専業も働けるけど?視野が狭くてすごいね。

    +2

    -2

  • 2455. 匿名 2021/12/08(水) 10:21:42 

    >>2399
    ガルちゃんのプラスが全てって思ってるの?
    誹謗中傷のコメントや間違った情報にプラス大量なのにww

    +3

    -1

  • 2456. 匿名 2021/12/08(水) 10:22:30 

    >>2114
    気付かなかったのも捨てられたのも自分の責任じゃん

    +4

    -0

  • 2457. 匿名 2021/12/08(水) 10:22:50 

    >>265
    個人的に、どんな理由でも無視する人って受け付けない。ならまだヒステリーの方がマシ。
    そもそも両親が挨拶すらしない家庭って子供がどう育つのか?
    せめて子供の前では演技でも停戦しなよって思う。それでも子供は察して気を使うんだろうし。

    +10

    -0

  • 2458. 匿名 2021/12/08(水) 10:23:19 

    二月の勝者の島津家は別居できてよかったわ
    奥さんもトロかったのかもしれないけどあれはひどい
    なんか旦那に心の闇あるんだろうね

    女のほうがハッキリ言うことだよね、やっぱり

    +1

    -0

  • 2459. 匿名 2021/12/08(水) 10:23:22 

    >>2410
    不倫されてる友人の不倫相手が共通の知り合いだったんだけど、旦那にも不倫相手にもなすすべくなす、彼らを頭いいから仕方ない何もできないといって傷つけられたまた自分を守れない人にイラついたわ。自分を守れないのは無能だよ。

    +1

    -0

  • 2460. 匿名 2021/12/08(水) 10:23:31 

    個人的にスプーン、箸は机の上の定位置にいつも立てて収納しとくのがいいと思う。

    +0

    -0

  • 2461. 匿名 2021/12/08(水) 10:23:56 

    >>2403
    アスペが無意識に人の地雷踏んで怒らせるのはわざとではないけど、この旦那の場合は、人を嫌な気持ちにさせる意図で、悪意を持って嫌味を言ってるタイプかと

    +3

    -0

  • 2462. 匿名 2021/12/08(水) 10:24:05 

    モラハラ彼氏だったけど、めんどくさいから別れたわ。

    +4

    -0

  • 2463. 匿名 2021/12/08(水) 10:24:08 

    >>2448
    嫌味いわれたくないし言いたくもないよね。職場の延長とか地獄。

    +2

    -0

  • 2464. 匿名 2021/12/08(水) 10:24:18 

    >>2166
    会話したくないくらい、もう無理だし諦めてるって事なんだよ。そういうレベルじゃない

    +4

    -4

  • 2465. 匿名 2021/12/08(水) 10:24:30 

    >>2453
    それはピンキリですわw
    その理論だと低収入にはモラハラがいないことになる

    +5

    -0

  • 2466. 匿名 2021/12/08(水) 10:24:39 

    >>2431
    レスありがとうございます。
    取り込んでくれたのー?みたいな褒める事は滅多にないので羨ましいです。
    でも私の捉え方も卑屈なんですよね。。

    こないだもお味噌汁盛ったら

    旦那 汁少なめだね?昨日の残り?
    私  え?少ない?じゃあもっと盛るよ
    旦那 いや、いいよ!ただ少なめと思っただけ

    これにもいらっとしました。
    本人は嫌味言ってる自覚ないです。これも私の被害妄想..?

    +2

    -2

  • 2467. 匿名 2021/12/08(水) 10:24:41 

    >>2417
    うちの旦那も似たところがある
    本当に嫌で話し合いも何度かしてるけど、多分アスぺです。
    思ったことを言っちゃうし、助言して手伝ったつもりみたい、何が嫌味っぽくて何が言っていい事か分からないんだって。
    相手がそれを言われてどう思うか考えないの?そう言われたらなんて返せばいい?って聞いたら、そんなこといちいち考えて話してないよって言われました。
    これはモラハラと違うんだけど、度々カチンとくる余計な事を挟んでくるんだよね。

    +9

    -0

  • 2468. 匿名 2021/12/08(水) 10:24:54 

    >>2440
    再婚後うまく行っててよかった
    モラハラ男って実はMだから強く反論言ってもらえなくてイライラしてたのかもね

    +3

    -0

  • 2469. 匿名 2021/12/08(水) 10:25:10 

    >>1344
    夫は高学歴高収入
    私は専業主婦だけどモラハラはないな
    実家が裕福で父親が夫の何倍も収入はある
    あと私が気が強いからかな。
    因みに夫婦仲は良いよ。

    +2

    -3

  • 2470. 匿名 2021/12/08(水) 10:25:23 

    >>2453
    うちの職場いわゆる有名企業だけど、モラハラ、パワハラなんでもあり。優しい人ほど病む。

    +8

    -0

  • 2471. 匿名 2021/12/08(水) 10:25:27 

    >>2406
    絶対あるよね
    ガル民は認めたがらないけど
    うちの祖父も祖母に対してあまりにも酷い扱いだった
    でも祖母は学も資格も働き口もないから我慢我慢だったよ

    +5

    -0

  • 2472. 匿名 2021/12/08(水) 10:25:33 

    何というか、ここまでトピ見てて
    >>1の漫画の主人公(妻)に「はぁ?何その行動?」とイラッとする人と
    「妻かわいそう、夫ひどい」「妻を責める人ひどい」ってひたすら同情共感して疑問持たない人
    が分かれ目なのかな?
    モラハラターゲットにならないorなる、の

    +1

    -0

  • 2473. 匿名 2021/12/08(水) 10:25:37 

    >>2205
    そもそもなんでこういうやり取りが発生するのかわからない。

    +9

    -0

  • 2474. 匿名 2021/12/08(水) 10:25:39 

    >>2428
    カレーぐらいで話し合いしたくないけど
    そういうのが積もり積もってくんだよね

    +2

    -0

  • 2475. 匿名 2021/12/08(水) 10:25:43 

    >>2453
    年下ニート借金ありにモラハラされてるおばさん知ってるからなー

    +2

    -0

  • 2476. 匿名 2021/12/08(水) 10:25:53 

    何もしない父親の元で育った子供は同じような何もしない親になる
    だから母親が完璧なのも良くない
    父親が家事を手伝うところを見せるのも教育

    +3

    -0

  • 2477. 匿名 2021/12/08(水) 10:26:06 

    >>2146
    きちんと言えたとしてもそれって育て直しってやつだよね
    産んでない長男とかよく言うけど、想像するだけできついわー

    +0

    -0

  • 2478. 匿名 2021/12/08(水) 10:26:53 

    >>2417
    私は旦那さん側の思考なんだけど、セーフだねよかったねくらいしか考えてないよ

    +8

    -0

  • 2479. 匿名 2021/12/08(水) 10:27:09 

    >>2442
    うちの父みてると優しいのいるのはわかるけど、外の男で変なの捕まえたらどうしよって不安w

    +0

    -0

  • 2480. 匿名 2021/12/08(水) 10:27:12 

    >>2467
    やっぱりアスぺ傾向なんでしょうか。
    友達にも、素直すぎるって言われた事あるみたいです。話し合っても治らないですよね。悪気ないので。
    軽く受け流せばいいのかもしれないですが。
    まだ小さい息子が心配です。。

    +3

    -0

  • 2481. 匿名 2021/12/08(水) 10:27:14 

    >>2469
    確率の話をしているのにこの返し…

    +4

    -0

  • 2482. 匿名 2021/12/08(水) 10:27:21 

    >>2353
    そう。むちゃくちゃなこと言って正当化する。嘘もつくから「言った」「言ってない」なんてやりとりもたくさんあった。

    >>2362
    そうそう。なんかすごく酷い女のような言い方される。


    レスありがとうね。私は20代前半でモラハラに引っ掛かり恋愛にコリゴリになった30後半の人間です。私は1人が向いてるようです。恐る恐るトピ開きましたが、経験者の書き込みも結構ありますね。思わずレスしてしまいます。

    +3

    -0

  • 2483. 匿名 2021/12/08(水) 10:27:30 

    >>2417
    (君が)取り込まなかったら濡れちゃってたね(ありがとう)
    って事かと
    言葉足りなくて相手イライラさせるタイプだけど悪気はないと思う

    +7

    -4

  • 2484. 匿名 2021/12/08(水) 10:27:40 

    >>488
    高校でグループの一部から外され気味だった事あるし、社会人になっても飲み会メンバーから急に外された事あるけど、ずっとじゃなかった。
    気にしないでいたら元に戻った。(わざとコソコソやられると気にはなるけどね、本当は)
    大人しそうに見えるんだろうけど、結局屈しないから相手が諦めるみたい。
    もし旦那なら1対1なんだからもっとやりやすいと思うな。

    +2

    -0

  • 2485. 匿名 2021/12/08(水) 10:28:03 

    >>2472
    妻の行動にイラっとする人ほどモラ男にハマりやすいと思う
    自分なら旦那にそんな事言われないようにもっとうまくやれると思ってそう

    +0

    -3

  • 2486. 匿名 2021/12/08(水) 10:28:04 

    >>2120
    私は押し付けてない(私は悪くない)
    あなたが先にこう言った(あなたが悪い)
    話し合いたい けど 相手はモラハラ(相手が悪い)

    貴方と話し合えるの貴方を肯定しかしない人

    +0

    -2

  • 2487. 匿名 2021/12/08(水) 10:28:06 

    >>2417
    あなたみたいな子いたけど、めんどくさくてフェードアウトした。歪みすぎじゃない?

    +7

    -4

  • 2488. 匿名 2021/12/08(水) 10:28:37 

    >>2478
    同じ思考でもセーフだねよかったね、的な返しだとそこまでこじれないと思う
    考えは同じでも2478さんとの生活の方が楽しそうだな

    +2

    -0

  • 2489. 匿名 2021/12/08(水) 10:28:41 

    >>1801
    確かにミソノはモラハラ被害に合わなそう
    なんつーか、モラハラの言ってる事なんてスルーして自分の話しそう。

    +1

    -1

  • 2490. 匿名 2021/12/08(水) 10:29:03 

    >>2376
    ASDは自分のパニックがモラハラにあたるのをわかってない人が多いよ
    わめいて怒鳴って発散してるだけと本人は思ってるかも知れないけどね

    +0

    -0

  • 2491. 匿名 2021/12/08(水) 10:29:15 

    >>2480
    男って大体アスペ傾向じゃないの?

    +0

    -0

  • 2492. 匿名 2021/12/08(水) 10:30:24 

    >>1
    どこの旦那もこんなもんじゃないの?笑 「カサカサ心配だね。俺いい薬ないか探してみるね」とか「俺が休みの日に庭掃除するからママはゆっくりしてて」とかいう旦那いるの?子供いてさ。うちも言われるよ、言い返すけど。ならパパやってよ!とか、高い方が効くから!あなた何もわかってないなーとか言い返す。

    +0

    -2

  • 2493. 匿名 2021/12/08(水) 10:30:35 

    >>1010
    DV男って、いきなり殴るんじゃなくって、まずは反応見るらしいね。じゃれ合ってる振りして軽く小突く、抓る、殴る振りをする。そこで笑いながら「もー、やめてよー」「やだ、こわ~い」って反応の女には、不機嫌な時に強く押したり、後ろから蹴ったり。それがだんだんエスカレートしてきて、加害者も被害者も慣れてきてしまうという。
    モラハラもセクハラもこれと同じで、最初に拒否反応が出来ない人が狙われる。

    +3

    -0

  • 2494. 匿名 2021/12/08(水) 10:30:51 

    >>2480
    アスペと言うかコミュ不足というか言葉下手くそだと思った
    そういう言葉の不器用さを付き合ってるときは許せても子ども生まれてから許せなくなったとかなら
    あなたの心にも変化ありそう

    +1

    -0

  • 2495. 匿名 2021/12/08(水) 10:31:09 

    >>2491
    とアスペとしか結婚できなかった女は言う

    +3

    -4

  • 2496. 匿名 2021/12/08(水) 10:31:15 

    >>2205
    本当に相性が悪いとしか言いようがない
    「それ愛あるの?」
    とかわけわからん嫌味言うタイプじゃなくて
    「俺○○ちゃんの作った辛口カレー大好物なんだもん〜お願い作って♡」
    とか可愛くお願い出来るタイプだったら…
    「よーし俺が作ってやろう!」
    とか言ってくれるタイプだったら…

    +22

    -0

  • 2497. 匿名 2021/12/08(水) 10:31:16 

    旦那がモラハラだけど
    それっぽい事言われたらガン無視するもしくは
    そう思うなら自分でやれば?で返してたら
    諦めたみたい。

    +1

    -0

  • 2498. 匿名 2021/12/08(水) 10:31:20 

    >>2452
    そうなんだ。
    私もスプーンを持っていくこともしないし子供がいても離婚したから、色々汲み取れなかった。
    こういう関係性で一緒に生活してるのは命削るよね。
    離婚した後に良い相性の人に会えたら良いね。

    +3

    -0

  • 2499. 匿名 2021/12/08(水) 10:31:28 

    >>2483
    横ですが、あなた素敵な解釈です!

    +0

    -2

  • 2500. 匿名 2021/12/08(水) 10:31:54 

    >>2495
    いや、残念ながら独身w 男性脳と女性脳の違いをアスペとかいってそうな気もするけど。

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード