-
1. 匿名 2021/12/07(火) 10:15:01
「◯◯ちゃんて、友達いるの?」と言われてびっくりしたことがありますが、返す言葉が見つからなくて笑ってごまかしました。+1263
-15
-
2. 匿名 2021/12/07(火) 10:16:19
>>1
ちゃん呼びなんビックリよ!+358
-255
-
3. 匿名 2021/12/07(火) 10:16:20
強風の時
あなたなら大丈夫だね!+470
-10
-
4. 匿名 2021/12/07(火) 10:16:23
そんな嫌なこと言ってくるママ友がリアルではいない。こことかTwitterにはたくさんいるのが不思議+1020
-27
-
5. 匿名 2021/12/07(火) 10:16:27
疲れた顔してるよ!
別に疲れてなかったから驚いたわ+735
-52
-
6. 匿名 2021/12/07(火) 10:16:43
飲みに行ったり合コンまがいなことを毎回断ってたら、何が楽しくて生きてるの?+470
-20
-
7. 匿名 2021/12/07(火) 10:16:43
旦那さん何なさってるの?
収入は?
ローンあと何年?
ドン引き+1569
-10
-
8. 匿名 2021/12/07(火) 10:16:44
「昨日のおはまさん見た?」+19
-53
-
9. 匿名 2021/12/07(火) 10:16:45
>>1
自分がもっと友達ほしくて複数人でお茶とかしたい、紹介してほしいって意味だったのかな
だとしても他に聞き方あるよね(笑)+402
-12
-
10. 匿名 2021/12/07(火) 10:16:46
>>2
子供のことじゃないの?+354
-16
-
11. 匿名 2021/12/07(火) 10:16:49
「実は初めて会った時中国人かと思ってたんだよね〜!」
疎遠にして数年ぶりにちょっと離れたドラッグストアであった時に
「なんでこんなところにいるの⁈」
何かにつけて攻撃的な人なんだなと思いました。+1108
-8
-
12. 匿名 2021/12/07(火) 10:17:09
「ガル子ちゃんの旦那さん出世した?」
↑ハァ?関係なくない?+468
-3
-
13. 匿名 2021/12/07(火) 10:17:17
>>1
いるならいる、いないならいないと答えれば良い事?+132
-34
-
14. 匿名 2021/12/07(火) 10:17:26
「子どもにかける言葉を見てると、ママ友にしたら怖いなって思う」って言われた
きつい口調とかじゃなく言い方が回りくどいというか相手を責める感じにも聞こえたっぽい+413
-15
-
15. 匿名 2021/12/07(火) 10:17:32
子供6人いるママ友に、1人しか子供いないの寂しいねって言われた。
不妊治療しててやっと産んだのに+1435
-14
-
16. 匿名 2021/12/07(火) 10:17:38
不妊で悩んでたら
私の夫見ながら「私まだあと一人くらい産めるよ!」って言ってた
+468
-32
-
17. 匿名 2021/12/07(火) 10:17:39
>>6
え、ママ友に合コン誘われるの?やばくない?気持ち悪…+769
-6
-
18. 匿名 2021/12/07(火) 10:17:52
>>1
子供を産む年齢なのにそんなこと言う人いるんだ。そんなことママ友に言われたらびっくりするよね+415
-12
-
19. 匿名 2021/12/07(火) 10:17:54
>>6
ママ友の話じゃなかった。同期の話+7
-84
-
20. 匿名 2021/12/07(火) 10:18:01
>>1
自分に友達いるのか聞かれたのか
ちゃん呼びだし子どものことかと思った
そんなこと言うあなたこそいるの?
で!+289
-6
-
21. 匿名 2021/12/07(火) 10:18:10
>>7
その人距離感近くない?+204
-3
-
22. 匿名 2021/12/07(火) 10:18:15
>>1
(私はあなたと友達じゃないけど)
◯◯ちゃん友達いるの?ってこと?+153
-4
-
23. 匿名 2021/12/07(火) 10:18:22
>>4
それが面白いと思って言う人はいるんだよね。
面白くないけど。+11
-13
-
24. 匿名 2021/12/07(火) 10:18:58
>>10
私のママ友グループ親同士でちゃん呼び多いよ+396
-14
-
25. 匿名 2021/12/07(火) 10:19:24
>>1
○○ちゃんって主の子供のこと?
主の子供に友達がいるかの確認ってこと?
それとも主にママ友以外で友達がいるかってこと?+191
-7
-
26. 匿名 2021/12/07(火) 10:19:25
ボーナス出た?
他所のうちのお金のこと聞くなよ+317
-8
-
27. 匿名 2021/12/07(火) 10:19:30
>>24
えーなんかキモい+138
-78
-
28. 匿名 2021/12/07(火) 10:19:50
「しっかりしてよ、おばさん」
と言われて距離を置いた。こんなことを言われてまで付き合う必要ない。+782
-4
-
29. 匿名 2021/12/07(火) 10:20:00
お子さん顔はイマイチだから、中身で頑張らなきゃだね!
悲しかったな…+823
-2
-
30. 匿名 2021/12/07(火) 10:20:05
「いつでもうんち出せる」
「うんちをコントロールできる」
意味不明で爆笑ww+515
-10
-
31. 匿名 2021/12/07(火) 10:20:18
>>1
大人しくて群れないタイプだからかな?
無神経なひとだね
その後は大丈夫?+160
-6
-
32. 匿名 2021/12/07(火) 10:20:25
>>6
似たような事というか
ママ友が不倫しててあなたもしなさいよって誘われたけど断ったら
何が楽しくて〜の下り言われたわ+258
-4
-
33. 匿名 2021/12/07(火) 10:20:36
>>7
夫の出身大学は聞かれたことある
言ったら
あーww
って言われた
+353
-2
-
34. 匿名 2021/12/07(火) 10:20:37
>>4
分かる。どっかで見た話を盛って書く人もいそうー。+63
-22
-
35. 匿名 2021/12/07(火) 10:20:49
二人目不妊で悩んでいた時に、誰にも打ち明けてはなかったけど「きょうだい作ってあげないの?年の差が開くと色々と大変だよ〜。私のところは計画的に2年で授かれたからよかった〜。ちゃんと計画性を持ちな〜。」って言われたこと。+566
-5
-
36. 匿名 2021/12/07(火) 10:21:21
公園で子連れでみんなで遊んでる時後からきたママ友なんだけど。。
後日、あの時ガル子ちゃん私が来たから嫌な顔したよね?って言われた。
ビックリした。+278
-6
-
37. 匿名 2021/12/07(火) 10:21:21
人付き合い苦手でママ友あまり多くない中で、いつも助けられてばかりだわ
本当にありがたい+257
-27
-
38. 匿名 2021/12/07(火) 10:21:37
私40歳なんだけど「会社の40歳のおばさんでめんどくさい人がいてぇ〜」って言われた
ああ、私もめんどくさいのか。ってなりました+346
-72
-
39. 匿名 2021/12/07(火) 10:21:38
>>2
地域性なのか学年によるのかわからないけどうちはママ友同士基本下の名前プラスちゃん呼びだよ。+307
-8
-
40. 匿名 2021/12/07(火) 10:21:44
子どもに発達障害があることを話した時に「あー、旦那さん40過ぎてからの子だっけ?」って言われたこと
大義はなかったのかも知れないけど+402
-8
-
41. 匿名 2021/12/07(火) 10:21:44
>>4
天然で聞いたと思った
ママ友以外でってことで
ちなみに私はママ友以外では一人もいない+22
-4
-
42. 匿名 2021/12/07(火) 10:21:48
>>2
息子のスポ少グループはママ同士ちゃん付けで呼び合うよ。
最初は気恥ずかしかったけど、もうなれた。+175
-14
-
43. 匿名 2021/12/07(火) 10:22:05
>>29
そんなこと言うなんて
ママ友の子どもは
顔で食べていけるレベルに可愛いのかな?+273
-2
-
44. 匿名 2021/12/07(火) 10:22:09
とてもキレイでキラキラしてて
お金持ちで、いつもニコニコしてて
おしゃれなママ友
子供の教育の話になるとめちゃくちゃ怖かった
お子さんはおっとりしてるし
とっても可愛らしいし、
穏やかに育てたらいいのになとずっと思ってた
ある日ぽそっと
〇〇ちゃんのお子さんは可愛いし
愛嬌あるし、きっと素敵な大人になるね。
と、褒めたつもりだったんだけど
なぜかスイッチ押してしまったようです
有名大学でてるガル子にはわからないの!
私は、専門卒だから子供には何が何でも学歴なの!不細工でも性格悪くても
学歴が全てなの!
持ってるあなたにはわからないでしょうね
と言われた。怖かった+31
-83
-
45. 匿名 2021/12/07(火) 10:22:11
34歳で1人目なんて遅いね。私1人目24歳で産んだよ+178
-57
-
46. 匿名 2021/12/07(火) 10:22:17
うちは3歳ぐらいの時に人見知りでしかも恥ずかしがりやではじめての人とかに話かけられると固まるか泣いてしまってたら
「発達障害なの?」って聞かれたよ
ちょうど幼稚園の3歳クラスに入る所だったから
そのまま縁切りしたけど
+401
-6
-
47. 匿名 2021/12/07(火) 10:22:18
>>24
そのグループには絶対入りたくないw+151
-38
-
48. 匿名 2021/12/07(火) 10:22:24
>>1
PTAのLINEで返事が遅くなってしまったら
「うん」だけでもいいから返事しようね?
ってこどもにいうみたいに言われた+461
-16
-
49. 匿名 2021/12/07(火) 10:22:42
+12
-121
-
50. 匿名 2021/12/07(火) 10:23:00
2人目の後産後鬱になっちゃって、上の子にイライラしちゃって悩んでたら
「別に産後鬱じゃなくてもイライラするよ!子育てあるあるでしょ!」
って言われて救われた!
もっと気楽に考えて良いんだなって思えた!
+323
-3
-
51. 匿名 2021/12/07(火) 10:23:14
娘がモデルや芸能人に憧れてるのを知ってるママ友が、でも○○さんのお子さんって顔がアレだからねぇ〜っと言われた
+186
-6
-
52. 匿名 2021/12/07(火) 10:23:24
>>35
それ女の子の姉妹を2歳差で産んだやつに言われたことある
しかもうちは男の子だったのに「女の子可愛いよぉ~パパにもすごい懐くし男の子だけじゃ旦那さん可哀想だ・よ♥️」って人差し指上げて☝️😘ってこんな顔して言った
○してやろうかと思うくらい腹たったわ(笑)+395
-6
-
53. 匿名 2021/12/07(火) 10:23:33
>>47
みんな良い人だし楽しいよ+95
-23
-
54. 匿名 2021/12/07(火) 10:24:02
ランチ会で「この中で出産が帝王切開だった人~?!」私含め数人が手を挙げたら「はい、キズモノ キズモノ~w!」って言われたこと。+489
-2
-
55. 匿名 2021/12/07(火) 10:24:07
>>44
釣り?
コメ主も地雷踏むタイプよね
+82
-6
-
56. 匿名 2021/12/07(火) 10:24:19
>>15
デリカシーない人多いよね。私も子供一人で本当はきょうだい作ってあげたかったけどできなくて。そういうことを何も知らない子沢山のママに「きょうだい作らないの?年離れるときつくなるよ」だの「子供一人なら楽だよね。でもそんなの子育てしてるうちにはいらないよ」だの「役員も私は毎年何かしらやらなくちゃならないのに1回だけしかやらないなんて不公平」とか言われた。好きでそれだけポコポコ無計画に子供産んだの自分なくせにお前にそんなこと言われたくないって思ったわ。+722
-13
-
57. 匿名 2021/12/07(火) 10:24:20
>>28
酷すぎない?わざわざおばさん呼びする?
品がなさすぎる+305
-4
-
58. 匿名 2021/12/07(火) 10:24:36
>>54
低レベル過ぎる+402
-1
-
59. 匿名 2021/12/07(火) 10:24:36
双子育児中。大学の頃の友達が子らを見にきてくれたんだけど、とにかく「私には双子は絶対無理」「(うちは)一人で本当に良かった」を何回も連呼されたのが本当に忘れられない。
双子育児の大変さを労うという感じではなく、言葉は悪いけど「うちははずれくじに当たらなくて本当に良かった」みたいな安堵感というか優越感みたいなのが滲み出ていた。
私だって最初は不安だったけど、私がやらなきゃ子らが死ぬから毎日頑張ってる。無理、じゃなくて、やらなきゃいけないからやってるし、やれてる。
その人とは引越しを機に疎遠になって良かった。+333
-4
-
60. 匿名 2021/12/07(火) 10:24:48
>>7
絶対答えたくない〜w
全部のらりくらりとかわす自信あるから大丈夫だけど。+95
-1
-
61. 匿名 2021/12/07(火) 10:25:07
>>44
持ってるあなたにはわからないでしょうね
が なかったら共感した+41
-1
-
62. 匿名 2021/12/07(火) 10:25:08
「あー、あそこ給料低いでしょ!?」
旦那の職場を聞かれた時。他のママも数人いたのに。
デリカシーというものはないのか…+301
-1
-
63. 匿名 2021/12/07(火) 10:25:36
まあ、だいあたいにおいて、ママ友はクズ友。+30
-7
-
64. 匿名 2021/12/07(火) 10:25:38
>>54
経膣分娩でも会陰裂けて縫うのにね+270
-1
-
65. 匿名 2021/12/07(火) 10:25:49
「昼間何してるの?」
当時専業だった私へフルタイムで働くママから
まだ2歳の子どもの世話とか家事とか夫に頼まれた雑用とか
あなたが夫に分担してもらってることやお金を払って他人にやらせてることをすべて一人でやってますけど何か?
もう一人いっしょにいたママが後から「私も旦那に同じこと言われてイラっとしたよ」と言っていた+284
-27
-
66. 匿名 2021/12/07(火) 10:25:54
>>44
ほぅほぅ…
なるほどね、44さんは自分の自慢がしたいだけなんだね。
有名大学出てて凄いじゃん+69
-26
-
67. 匿名 2021/12/07(火) 10:25:59
>>7
うちは旦那が転職したタイミングで家を買ったんだけど
転職したのに家を買うとか大丈夫?(あざ笑)
旦那さんなんで前の会社やめたの?って退社理由まで聞いてきたよ
+242
-1
-
68. 匿名 2021/12/07(火) 10:26:15
あなたの社宅ってこっちの方が低いレベルの社宅なんでしょ?+1
-1
-
69. 匿名 2021/12/07(火) 10:26:17
>>33
答えちゃダメだよ〜+158
-0
-
70. 匿名 2021/12/07(火) 10:26:51
2人目不妊で悩んでたら、セックスの頻度が少ないんじゃない?って言われたよ。
お前みたいにやりまくりじゃねーんだよって言いたかった+74
-2
-
71. 匿名 2021/12/07(火) 10:26:58
保育園の女の子ママ
うちは男の子なんだけど、「男の子って野蛮だし汚いのとか平気だし嫌!将来性犯罪とかしそうだし無理!うちは女の子で本当~に良かった!」って面と向かって言われた。
その後そこんち男の子産まれて溺愛してるけど・・・心の中で思う分には勝手だけど、よく対面で言っちゃえるよなって思った。+349
-1
-
72. 匿名 2021/12/07(火) 10:27:18
>>15
その人は寂しいから子ども産むのかな?
妊娠してないと安心出来ないとか、精神的に不安を抱えてるんだろうか。+176
-2
-
73. 匿名 2021/12/07(火) 10:27:26
>>4
話盛ってるか、周りの人間関係に恵まれてないかのどっちがでしょ。
マウントの取り合いとか実際ないし、ママ友いて良かったと思った事しかない。
ママ友出来たことないガル民がこういうトピ見て、だからママ友は作らないってコメント見ると、ネットに毒されてんなーって思う+152
-61
-
74. 匿名 2021/12/07(火) 10:27:29
>>48
子どもに言うみたいと思わせて
けっこう怒ってたりして+209
-3
-
75. 匿名 2021/12/07(火) 10:27:47
>>54
頭が悪いな〜+201
-0
-
76. 匿名 2021/12/07(火) 10:28:47
>>31
主です。はい、群れるのは苦手なので、そういう意味で聞かれたんだと思っていますが正直私はママ友付き合いが苦痛で。子どもは誰とでも仲良くする性格なので仕方なく子ども繋がり頑張って付き合ってる感じです。+147
-3
-
77. 匿名 2021/12/07(火) 10:28:48
>>70
そんなこと他人に言える神経がわからんわ。+30
-1
-
78. 匿名 2021/12/07(火) 10:28:49
>>29
経験者の話は参考になる~
って言い返してやれ!+168
-3
-
79. 匿名 2021/12/07(火) 10:28:53
旦那さん、あなたとそんなに身長変わらなくない?並んで歩いてて恥ずかしくない?って
妥協して結婚したに決まってんだろ。誰が好き好んでチビ男と結婚するかよ。+18
-42
-
80. 匿名 2021/12/07(火) 10:29:03
>>1
成金。
義実家や実家の背景を何も知らないのに言われたけど、説明するに値しない人だと思ってスルーしました。
+53
-2
-
81. 匿名 2021/12/07(火) 10:29:11
>>40
実際に率は高くなるみたいね+139
-21
-
82. 匿名 2021/12/07(火) 10:29:12
>>53
うちも仲良い人はそうだよ!
みんないい人だしランチとか楽しいけどなぁ。そういう素敵な友人に出会えない人がここは多そう。ママ友はいらない、ってすぐ言うし。
そんなにキモいのかな💦+126
-15
-
83. 匿名 2021/12/07(火) 10:29:46
>>71
うちも下が男の子でそれらは心配にはなるし、妊娠中も心配ではあったけど流石に口に出して言わない
ネットでだけ
自分の子だから心配だけど可愛いしね+10
-11
-
84. 匿名 2021/12/07(火) 10:30:03
>>1
「私の父親、やくざなんだよね」
そっとフェードアウトしました(笑)+162
-3
-
85. 匿名 2021/12/07(火) 10:30:05
>>59
内心羨ましかったんだろうねー。
実際に大変なのは置いておいて、わざわざ目の前で貶すなんてよほど悔しかったとしか思えないw
+65
-5
-
86. 匿名 2021/12/07(火) 10:30:18
>>29
信じられないレベル+167
-1
-
87. 匿名 2021/12/07(火) 10:30:23
>>79
笑った!!!+8
-2
-
88. 匿名 2021/12/07(火) 10:30:28
子供持つとThe女子になる人多くない?
つるんでいじめたりはぶいたり噂話で盛り上がったり
マウントだらけで笑ってしまう+123
-3
-
89. 匿名 2021/12/07(火) 10:30:50
>>47
それはよかった!そもそも入れてもらえないから心配しなくて大丈夫だよ‼︎+29
-11
-
90. 匿名 2021/12/07(火) 10:31:11
いらない物は全部ちょうだい?このベビーラック予約しとくね!?もう産まないでしょ?+36
-0
-
91. 匿名 2021/12/07(火) 10:31:33
>>69
33です
だよねー
大昔の当時はわからなかったんだよねw
うっかり答えたらずっと見下され発言されてたわ
+63
-1
-
92. 匿名 2021/12/07(火) 10:31:42
ママ友っていうか子育て広場でたまに会う人で、子供の名前聞かれて答えたら「立派な名前だね笑」となぜか笑われた(今時っぽい名前じゃないからかな?)
他の保護者と話してても絶対に割って入ってくるし、絶対地雷ママだなと確信してさりげなく距離を置いてる+114
-0
-
93. 匿名 2021/12/07(火) 10:31:43
>>44
>>穏やかに育てたらいいのになとずっと思ってた
分かるけど他人が口出しすることじゃない+107
-1
-
94. 匿名 2021/12/07(火) 10:32:06
>>4
ネットでイキるやつなんて所詮は陰キャなんだよ。+51
-2
-
95. 匿名 2021/12/07(火) 10:32:07
>>30
正直ガチで羨ましい
緊張するとすぐ便秘になったりちょっと冷えるとすぐ下痢する腸弱体質なので+182
-0
-
96. 匿名 2021/12/07(火) 10:32:11
>>54
どんな会話w
仮に作り話だとしても完成度の低い訳の分からないセリフだわ。傷モノってw+188
-1
-
97. 匿名 2021/12/07(火) 10:32:22
>>7
マジレスすると発達障害の人とか空気読めなくて
本当にそういうの聞く人いるよ
サンコパスは探偵で調べたりとか。
あとはママ友の家に盗聴器しかけたり+156
-10
-
98. 匿名 2021/12/07(火) 10:32:28
>>74
けっこう怒ってましたね
日中にやり取りがあったようで
仕事が終わってから気づいて返信したのですが+62
-6
-
99. 匿名 2021/12/07(火) 10:32:39
>>85
横
双子だと障害率や早産がかなり増えて心配になるからじゃない?
わかるけど流石に口にだして言わないよね
性格が悪く無神経+1
-23
-
100. 匿名 2021/12/07(火) 10:32:59
>>43
目がくりくりで白くて可愛らしい男の子です。外人さんみたいで。
うちは和風です。+66
-5
-
101. 匿名 2021/12/07(火) 10:33:13
>>88
ああいうのは夫婦仲が悪い可哀想な人達なんだと思ってる。
なるべく関わらない。+82
-0
-
102. 匿名 2021/12/07(火) 10:33:30
>>78
その人も子供さんも美形だから言えない…+17
-1
-
103. 匿名 2021/12/07(火) 10:33:32
>>79
あなたのコメントにドン引き
御主人に失礼じゃない?+65
-3
-
104. 匿名 2021/12/07(火) 10:33:53
>>86
せめて心の中で思ってて欲しいですよね…+20
-1
-
105. 匿名 2021/12/07(火) 10:33:55
>>47
うちも子供のサークルのママ友みんな下の名前にちゃん付けかあだ名で呼んでるよ
でもみんな常識ある優しい人たちだしそんな変なことでもないと思うけど+82
-10
-
106. 匿名 2021/12/07(火) 10:34:10
娘にバレエを習わせてるんだけど、
何でバレエなんて習わせてるの?うちやったら、ないわぁー、って言われたこと。
ほっといて下さい。+137
-1
-
107. 匿名 2021/12/07(火) 10:34:27
>>98
仕事なのにねー
めんどくさい人は必ずいるよね
ピリッとしたストレスをくれる人w
+143
-1
-
108. 匿名 2021/12/07(火) 10:34:47
>>79
そりゃチビな男は嫌だよね(笑)
+9
-9
-
109. 匿名 2021/12/07(火) 10:35:07
>>101
確かにね、怖いわ+16
-2
-
110. 匿名 2021/12/07(火) 10:35:10
○○ちゃんヤバくね?ヤバくね?ヤバいんじゃね?
何がどうヤバいのか分からないし、いい年してその言葉遣いもどうなの+48
-1
-
111. 匿名 2021/12/07(火) 10:35:15
>>84
なんか前にも見たことあるコメントw+6
-0
-
112. 匿名 2021/12/07(火) 10:35:18
>>69
早慶以上の大学出身でもうちは海外の大学卒で〜ってマウントとられることあるよね+71
-1
-
113. 匿名 2021/12/07(火) 10:35:26
>>96
幼稚園のママランチ会で子供が赤ちゃんの頃の話とかしてる中で急に振られました。
ちなみに手を挙げた人に一人一人指さしながら言われて、ボスママ的な人だったのでみんな愛想笑いしてましたが変な空気になりました。
引っ越して関わりなくなって良かったです。+106
-1
-
114. 匿名 2021/12/07(火) 10:35:27
>>82
わかる
ネガティブ発言のひとはいい友達に出会えてないんだろうなって感じ
+64
-11
-
115. 匿名 2021/12/07(火) 10:35:45
>>90
なんて返事したの?+5
-2
-
116. 匿名 2021/12/07(火) 10:36:09
うちは男の子2人なんだけど女の子のママ友に「私絶対女の子がいいと思ってたけど実際女の子2人だったから良かったと思ってー」って言われた
ケンカ売ってんのかなって思ったわ+135
-0
-
117. 匿名 2021/12/07(火) 10:37:22
>>73
わかるー。ちゃん付けってだけでキモいとかグループに入りたくないとか本当に友達いないんだなぁって思ってしまう。+30
-36
-
118. 匿名 2021/12/07(火) 10:37:22
幼稚園バスに
泣いてなかなか乗り込めなかった
年少入園2日目の我が子
その様子を見て
「だから一人っ子はだめなのよね
うちの子は全然平気よ」って
年長入園2日目のそこの家の子
年少と年長の差を子供の数を交えて
マウントされるとは
+111
-3
-
119. 匿名 2021/12/07(火) 10:38:19
旦那有責で離婚したいから
ちょっとうちの旦那誘惑して
+5
-0
-
120. 匿名 2021/12/07(火) 10:38:44
小学校の運動会のかけっこで1位になって
子供が席に帰ってきた時に
「ママ1位取ったから帰りねるねるねるね買って」って言われたから
「いいよ」って言ったら
「え~そんなことで買うんだ」って
後ろでボソッと喋ったことない人に言われた+187
-2
-
121. 匿名 2021/12/07(火) 10:38:44
>>38
いや、そこじゃなくないw
40歳のおばさんってとこのほうが気になりそうだけど+180
-4
-
122. 匿名 2021/12/07(火) 10:38:52
>>15
そのママ友はあなたの余裕ある姿が羨ましかったんじゃない?
6人も居たら余裕無くなるもんね。+324
-4
-
123. 匿名 2021/12/07(火) 10:38:56
「退職金は?」
結婚してけっこういい勤め先を辞めたわけだけど、こんな下世話なことを聞いてくる人に限っていい人気取りなんだよね。+22
-0
-
124. 匿名 2021/12/07(火) 10:39:00
>>1
「娘ちゃんの声って本当に可愛いねー❤️‥幼くて。」と言われて、全然嬉しくなかった。+13
-26
-
125. 匿名 2021/12/07(火) 10:39:07
>>79
私、夫より背が高いけど恥ずかしくない。
恥ずかしいって何?失礼なw
身長で人間の良し悪しは測れないよ。+79
-2
-
126. 匿名 2021/12/07(火) 10:39:10
男→男→第三子も男と判明したとき、「残念!ハズレちゃったね!」って言われたやつ。
大人げないけどそこから無視してる。+188
-4
-
127. 匿名 2021/12/07(火) 10:39:16
娘の名前に対して。
○○ちゃん、名前だけはカワイイよねぇ。
って言われ、以来、大嫌いになりました。+143
-1
-
128. 匿名 2021/12/07(火) 10:39:17
>>56
自分が子育てしんどいからって、他人をも巻き込むスタイルのママいるよね。
二人目できない場合もあれば、自分には難しいかもとか、子供の将来の選択肢の多さを考えたら金銭的に1人にした方が余裕があるかなとか、
色々考えて1人にしてる所もある。
子供がいないときには、子供作らないの?子供嫌いなの?子育てしないと一人前じゃないよとかマウントとられ、
子供がいれば二人目は?
次は女の子だね!次は男の子だね!と、次から次へと要求。
二人いる私は、最近は子供の習い事の数でのマウントされることが多い。
もう少ししたら今度は成績とか志望校とかでのマウントだと思う
+132
-1
-
129. 匿名 2021/12/07(火) 10:39:23
>>100
成長とともにどうなるか分からないからな…
(うちの弟も幼少期はお目目くりくりのモデルみたいな子だったがいまでは雄々しくなった)
外見はともかく、中身はこんな無神経な発言する母に育てられて悪くなりたくないw+123
-1
-
130. 匿名 2021/12/07(火) 10:39:27
>>79
旦那さんもそんな口の悪い嫁さんを妥協して選んだんだろうね+52
-0
-
131. 匿名 2021/12/07(火) 10:39:34
「パパ(父親)に出してもらえないの?それなら可哀想だね」と言われたこと。普通に、車買い換えたいけどなかなかねとか塾代かかるよね、大学の学費かかるよねみたいなよくある会話していて(みんなそんな深刻さありでなく、同じ年代の子を持つ親としての流れ)言われた。ことあるごとに実家の話をする人+8
-0
-
132. 匿名 2021/12/07(火) 10:39:42
>>106
私 それをバレエ習ってる子ども本人(うちの子じゃないけど)に言ったママ友を見たことあって
子どもの気持ちを考えると なんかこう胸がキュッとなったわ
+48
-0
-
133. 匿名 2021/12/07(火) 10:40:42
>>120
別にいいじゃんね
ねるねるなんてビリでも買うわ+246
-0
-
134. 匿名 2021/12/07(火) 10:41:04
ママ友ってわけではないが、同じ園バスの人に
一人っ子?一人っ子でおわり?一人っ子はねぇーどうかと思うよ。
いや、若くないのでー
って言った。その方、私と同じ40代。40代にもう一人つくらないのかと言われて、デリカシーないなぁと。
私は不妊治療とかではなく、高齢出産だけど、不妊治療してるかもしれないじゃん。それに、一人っ子はねぇーどうかと思うって言われる筋合いないのに。
今もまだもう一人つくりなっていわれます+102
-1
-
135. 匿名 2021/12/07(火) 10:41:43
保険の説明聞いて欲しい
ほんとにしつこかった+5
-1
-
136. 匿名 2021/12/07(火) 10:41:43
>>79
類友だね。+17
-0
-
137. 匿名 2021/12/07(火) 10:41:47
>>30
ここまで嫌味な一言が続いてきたから、うんちにふいをつかれたwww+328
-0
-
138. 匿名 2021/12/07(火) 10:41:53
>>13
遠くに住んでるから会えてないなぁ
コロナ禍では会いたい人に会えないからつらいよね
って言うのが無難+16
-2
-
139. 匿名 2021/12/07(火) 10:41:56
>>1
私も言われたよ
しかも子どもが将来不登校からの引きこもりニートになるから親は人付き合いはガンガンした方がいいという説教付きで
その時の子が今中3なんだけど見事ブーメランになってて、余計な事を他人に言うものじゃないなと思ってる
+121
-2
-
140. 匿名 2021/12/07(火) 10:42:02
>>1
早産の子供を育てているのですが、児童館で「まだ歩けないんですか??」と言われたこと。
今では元気いっぱいに成長したので気になりませんが、当時は悲しかったな。+187
-2
-
141. 匿名 2021/12/07(火) 10:42:20
>>16
えー そいつキモいね!+356
-1
-
142. 匿名 2021/12/07(火) 10:42:28
>>84
ガルちゃんだと地雷認定だけど、田舎だと旦那さんの職業や会社名は普通にママ同士で話したのね
何年も前の話だけど
うちは〇〇組という社名の建設会社なので、ふざけて「姐さん」とか言ってくるママもいたよ
それはどうでもいいんだけど、
旦那さんが介護職のママに、「〇〇組って名前の建設会社が多いのは、もともとヤクザの仕事だったからだよね」と言われたのは忘れられないなあ
明らかにうちの方が裕福なので、僻みだろうけど‥
+12
-21
-
143. 匿名 2021/12/07(火) 10:42:36
>>119
いやこれ 私言われたことある
冗談だろうと思ったら本気で!!
その後離婚してたし+9
-0
-
144. 匿名 2021/12/07(火) 10:42:37
>>97
うちの姉がアスペルガーで(大嫌いだからあまり詳しくは知らないけど)、私が結婚したとき根掘り葉掘りきいてきたわー。
テキトーに誤魔化したけど、まともに相手するとなると疲れるのよね。+52
-6
-
145. 匿名 2021/12/07(火) 10:42:54
>>52
リアルでその指と顔する人いるんだw笑っちゃったw+130
-2
-
146. 匿名 2021/12/07(火) 10:42:57
>>32
私もママ友ではないけど、子持ちの人に不倫したくない?●くんとかどう?って言われてビックリした。
見た目は普通の人。
この人と学区や生活圏が離れててよかったと思った。+41
-1
-
147. 匿名 2021/12/07(火) 10:43:05
>>15
私も子沢山ママにもう1人産まないの?1人っ子て可哀想だしワガママに育つって聞くよって言われた。
産後鬱になってしまってそれから薬服用してるからって何度も言ってるのに近所で会うたびに2人目まだ?って聞いてきて当時4歳のうちの子にも1人で寂しいよねーって言ってきたからムカついた。
けど、娘がママが居てるから寂しくないよって言い返してくれてスッキリした。+458
-4
-
148. 匿名 2021/12/07(火) 10:43:25
>>120
そんなことでって😒
運動会で1位になったのってすごい立派なことなのに!
相手の子は1位になれなかったから僻んだのかな、、+170
-0
-
149. 匿名 2021/12/07(火) 10:43:30
>>38
面倒なのはその人ってわけで、40歳が面倒なわけじゃないさw
それより、40でおばさん発言の方が失礼だわwww+151
-6
-
150. 匿名 2021/12/07(火) 10:43:40
今年幼稚園に入って、分からない事ばかりで。
プレで少し仲良くなったママに(年長に上の子がいる)聞いたりした時に「ごめんね!助かりました。本当にありがとうございます!」とLINEしたら「皆初めてはそうですよー私も長男の時そうでした!気にしないでなんでも聞いてね(^^)仲良くして下さいね(^^)」って返事が来てすごく嬉しかった。
+155
-1
-
151. 匿名 2021/12/07(火) 10:43:40
>>117
あなたがマウントとってママ友を嫌な気持ちにさせてる側だから気付いてないんじゃない?
こういうトピにいちいち水差すんじゃなくてネタとして見るもんだよ。+35
-3
-
152. 匿名 2021/12/07(火) 10:43:42
>>106
うちは男の子だけどピアノを否定されたから気持ちわかるよ。有り無しの話じゃないよね。
バレエ習ってる同級生の女の子、姿勢良いし挨拶もしっかり出来て、昨年の年賀状の写真見て下の娘が憧れてる笑
+44
-2
-
153. 匿名 2021/12/07(火) 10:43:50
「初めて会った頃はダッサかったよねぇ!」
その頃は子供の持病の治療を自宅でやらなければならなくて、それが大変でめちゃやつれてた。プラス独身時代はファッションに関わる仕事をしていてまあまあ個性的だったので、目立たないように没個性なファッションに変えていた。
で、これを言った当人は、正直最初に会った頃よりさらにブクブク太って太鼓腹の突き出したダルマのような体型で、そんななのに下は細身のレギンスを履いててハンプティーダンプティーみたいな感じだった。(また妊娠したのかと思ったが、違った。ただの肥満。)おまけに髪に白のインナーカラーを入れてて、正直部分白髪にしか見えなかった。よりによってなんで白?
そんな超ダサイ人に言われてショック倍増だった。子供が仲良いから色々目をつぶって、だらしないところとか、ホラ吹きなところなど、いろいろたくさん我慢してきてたけと、限界がきて切った。
+36
-18
-
154. 匿名 2021/12/07(火) 10:43:50
久しぶり会ったママ友から。今年7歳になった娘を見て「左利き治さなかったんだ!これから不便なこと多くない?」
右利きにしたいなんて一言も言った覚えはないし、確かに不便を感じる場面はこれからあるだろうけどほっといておくれ。そして返しに困る発言は胸にしまっておきなさい。
対人関係って、何を伝えるかよりも、何を言わないかの方がよっぽど大事。
+128
-1
-
155. 匿名 2021/12/07(火) 10:43:53
>>71
これは言われた。ボスママっぽい人に。あれ何なんだろうね。逆の事言われたら絶対嫌な気持ちになるだろうに想像力ないのかな。自分の子ならどちらでも可愛いのにね。+78
-0
-
156. 匿名 2021/12/07(火) 10:44:13
>>120
お子さんかわいいなぁ。+106
-2
-
157. 匿名 2021/12/07(火) 10:44:14
>>11
中国人にちょっと笑った
何で思ったんだろ?+213
-3
-
158. 匿名 2021/12/07(火) 10:44:20
>>140
成長の話なんて個人差あるんだから、今ってみんなそれ分かっててタブーな話題だよね
思っても口に出すな、だよね+70
-1
-
159. 匿名 2021/12/07(火) 10:44:54
>>38
そんな解釈するところが実際面倒くさいよね。+64
-3
-
160. 匿名 2021/12/07(火) 10:45:33
>>73
大抵のママ友はまともだよ。
でも世の中には一定数、変な人がいるのは事実。
自分が選んだママ友なら良いんだけれど、近所に住む子供の同学年の子の親の中には、もれなく変な人がいる事がある。
子供が小さいうちは近所の子と遊ぶ率が高いから嫌でも付き合いが生じる。+130
-0
-
161. 匿名 2021/12/07(火) 10:46:00
>>106
うちやったら、(バレエ習わせられるお金が)ないわぁー、だったりして+49
-2
-
162. 匿名 2021/12/07(火) 10:46:11
近所のママが不倫してて、私は他人の不倫どうでもいいから適当に話し聞いてたら「〇〇ちゃんママも不倫したら垢抜け
るんじゃない?常に綺麗にしておかないと旦那さん歳下だし絶対不倫されるよ」って失礼な事言われて縁切った。
不倫は勝手にしたらいいけど他人に勧めたり容姿貶されるのがムカついた。+71
-2
-
163. 匿名 2021/12/07(火) 10:46:13
>>73
いいママ友の方が圧倒的に多いんだけど中には嫌な人もいるよ
私が遭遇したのは3人で会ってるのに私にだけわからない話を延々とされる
もう1人は話戻したり私にもわかる話に変えようとするんだけどその性格悪いやつが何度も私にわからない話をもう1人に振るんだよね
けどそいつブスだし別にいいやーと思ってもう1人の子と仲良くしてる
あとは旦那同士同じ会社の人で同時期に出産してママ友になったんだけどやたらと私下げが酷くて嫌だった
だけどその人の旦那さんは夫より年上で平だから嫉妬もあるんだろうなと思って気にしないようにしてるけど社宅で嫌でも顔合わせるから面倒くさい
色んな嫌な人経験してきて結局マウンティングする人って自分に自信がなくて人のこと羨んでるだけなんだよね
私も羨ましいと思うことはあるけどそれを言動で出すことはしないから精神レベルも低いんだろうなと思って気にしないようにしてる+106
-17
-
164. 匿名 2021/12/07(火) 10:46:28
>>44
これにマイナスコメントしてる人こわいわw
相手が学歴上だったら何言ってもマウントってとらちゃうの?+37
-12
-
165. 匿名 2021/12/07(火) 10:46:58
>>4
類は友を呼ぶ
似た者同士でしか、仲良くならないので
ガル民は性悪だから友達やママ友もそれなりなの
+31
-3
-
166. 匿名 2021/12/07(火) 10:47:03
>>161
それだったら言葉足らず過ぎだしどっちにしても失礼だと思う+3
-5
-
167. 匿名 2021/12/07(火) 10:47:21
>>38
面と向かって言ってるならあなたが若く見えて40歳なの知らないんじゃないの?+111
-2
-
168. 匿名 2021/12/07(火) 10:47:32
スーパーで買った物袋に詰めていたら急にママ友が現れて、買ったものジロジロ見ながら「えっ買い過ぎじゃない?何でそんなに買うの?」とドン引きしたような顔で言われた。別にいいだろ、1週間に一度しか買い物しない人もいるんだよ!と心の中で叫んだわ。
本当面倒くさい奴+102
-2
-
169. 匿名 2021/12/07(火) 10:47:43
>>142
無知が恥だと言うことを理解出来なくて、思ったこと口に出すママってたまに居るね+18
-0
-
170. 匿名 2021/12/07(火) 10:47:55
>>48
それに対して、うんってだけ返してやりたいw+282
-0
-
171. 匿名 2021/12/07(火) 10:47:56
>>164
いや、明らかに釣りだからでしょ
+11
-1
-
172. 匿名 2021/12/07(火) 10:48:05
>>100
その特徴は幼少期がピークな気がする。+81
-2
-
173. 匿名 2021/12/07(火) 10:48:26
>>26
それリアルで聞いてきた人いたよ!しかもいくら?って金額まで。ありえなくてびっくりした。思わずコロナの影響で今年はボーナス出ないって嘘ついちゃった。+40
-0
-
174. 匿名 2021/12/07(火) 10:49:32
>>164
だよね…>>44さん別に変なこと言ってないよね
「可愛い」「愛嬌ある」「素敵な大人になるね」
私がこれ言われたら子供褒められてると思って嬉しいけどな
しかも学歴高い人に言われたら自分の育児間違ってないぜ!って余計自信持つけどな+62
-10
-
175. 匿名 2021/12/07(火) 10:49:52
>>106
うちもバレエ習わせてるけど、将来バレリーナになる訳じゃないなら通わせるの意味あるの?って言われた
公文とか水泳の方が為になるよって言ってたけど、子供が楽しんで通ってるんだし要らない事言わないでって思った。
余計な事言う人いるよね。+91
-1
-
176. 匿名 2021/12/07(火) 10:50:25
>>106
娘もバレエ習ってるけど、共働き家庭なのに無理してお嬢様の習い事させちゃってw
って言われた+70
-0
-
177. 匿名 2021/12/07(火) 10:50:54
>>7
やたら旦那の職種を知りたがるママ友、もう転園していなくなったからホッとしてるけど周りからも少し距離置かれてた。
金持ちアピールばかりするし、ママじゃなくて旦那の職種ばかり聞いてその家庭の順位つけてる感じがした。
育ちが悪いかコンプレックスがあってこじらせてるとしか思えない
+151
-2
-
178. 匿名 2021/12/07(火) 10:50:58
>>4
そりゃネガティブな話題の方がみんな食い付くからね!人間の本能的にそうなってる。
ネットの世界はアクセス数稼ぐためにネガティブなことが取り上げられることが多いし、実際バズりやすいけど、実際の世界はそうでもないってことが多々。
他の人も言ってるけど、なんでも鵜呑みにせず半分ネタと思って楽しんだ方がいいね。+5
-0
-
179. 匿名 2021/12/07(火) 10:50:58
>>170
一瞬本当にそうしようかと思いましたw+62
-3
-
180. 匿名 2021/12/07(火) 10:51:33
>>44
愛嬌あって可愛い、そのまま育ったら十分だよね。
学歴があった方が良いのかもしれないけど、愛嬌や可愛いらしさっては最大の武器、魅力になると思う。+43
-0
-
181. 匿名 2021/12/07(火) 10:51:55
>>172
それそれ+26
-1
-
182. 匿名 2021/12/07(火) 10:52:31
>>24
今ほとんどそうじゃない?
ママ友で名字呼びしてる人はいないかも。
知人程度ならあるけど。+21
-44
-
183. 匿名 2021/12/07(火) 10:52:35
平愛梨ちゃんみたいにくっきりした濃い顔立ちの可愛いママの息子くんがこれまたママそっくりのイケメンなの!!!超カワユスなのぉ!!!
娘ちゃんもイケメンのパパ似で、可愛いの!!!
だから、「美形遺伝子ちょっと分けてくれませんかのぅ」とジョークで言ったらドン引きされますた
ゴメンなちゃいまし(;_:)
+4
-20
-
184. 匿名 2021/12/07(火) 10:52:41
>>117
根に持つタイプだから、あなたの周りにもそういう人が集まりそう+8
-2
-
185. 匿名 2021/12/07(火) 10:52:53
>>179
してしてw+45
-1
-
186. 匿名 2021/12/07(火) 10:52:58
育休もっと取ればいいじゃん!
いやいや、家庭の都合や、長々取れない職場も山ほどあるんですよ。+8
-0
-
187. 匿名 2021/12/07(火) 10:53:09
>>176
共働きなんて今時普通だし嫌味な人だね+49
-0
-
188. 匿名 2021/12/07(火) 10:53:18
>>29
そうね〜人の容姿について失礼な事言ったりしないようにしっかり常識教えるわ〜、とか?
+162
-0
-
189. 匿名 2021/12/07(火) 10:53:41
>>71
私と主人の子だからそんなことにならない自信があるよ!親の真似するもんね、そりゃあなたのところに男の子生まれたら大変だろうね!って言っちゃいそう。
家族をさげすんでくる人に遠慮などいらんと思ってる。+37
-1
-
190. 匿名 2021/12/07(火) 10:53:42
>>150
ほっこりする話だね😊✨+43
-3
-
191. 匿名 2021/12/07(火) 10:54:01
>>24
若いママさんはそういう人多いよね。
私はちゃん呼びが似合わない渋い名前だしアラフォーで見るからにオバチャン!って感じなので苗字+さんで呼ばれてるw+71
-2
-
192. 匿名 2021/12/07(火) 10:54:05
「〇〇ちゃん、嘘つきだもんね」
小学生の時に揉めた時にいけしゃあしゃあとこんな言葉を言ってきた馬鹿母がいた
それを学校や周りのママ友に言い回っていたみたいで一時苦労しましたが、仲良くしてくれるママ友に救われた
結局、それを言ってきた子供の方が嘘つきで卒業時には友達がいなくなっていたみたい
親が育てたように子供は育つんだなぁと思った
+31
-2
-
193. 匿名 2021/12/07(火) 10:54:22
>>97
それもあるかもしれないけど、単純に昔は貧乏だったとか、育ちが悪くて負けず嫌いで人を見下さないと自信がないタイプとか、シングルマザーで夜働いててオラオラ系の自営業と再婚して私立に入ってきて上品ぶってマウントとる人とか色々いるよ。
発達とかじゃなくてもそういう性格のひとっているよ。
幼少期に問題抱えてるケースが多い。+90
-1
-
194. 匿名 2021/12/07(火) 10:54:23
>>164
>>穏やかに育てたらいいのになとずっと思ってた
コメ主はただ褒めただけって言ってるけど、たぶんこの部分が言動に出てたんだと思う。
じゃないとそんな突然キレてこないでしょ。+13
-1
-
195. 匿名 2021/12/07(火) 10:54:26
>>7
もともとの友達ですら、
旦那さんはどこの会社に勤めてるの?出身大学は?役職は?年収(具体的な金額)は?家の購入金額は?
って聞かれただけで驚いたのでママ友だともっとびっくりだよね+116
-0
-
196. 匿名 2021/12/07(火) 10:54:31
>>11
こんなこと言う人が母親なんてやべーな+157
-1
-
197. 匿名 2021/12/07(火) 10:55:19
>>165
あなたも性悪がる民ということですね+8
-2
-
198. 匿名 2021/12/07(火) 10:55:26
>>183
はい おすそ分け!
みたいなノリで返してくれたらよかったのにね
+3
-3
-
199. 匿名 2021/12/07(火) 10:56:22
>>24
わたしもその仲間に気付いたら入っていたようで、
◯◯ちゃん!って下の名前でそれこそ小学生時代ぶりに呼ばれた時に頭の先まで寒気がして、
今はそっとその輪から離れてるよ。
残ったお母さん方は皆んなその後、少年団で頑張ってる。
私には無理だった。+80
-7
-
200. 匿名 2021/12/07(火) 10:56:38
>>1
家を購入するときに金額と実家からの援助額を聞かれた+36
-0
-
201. 匿名 2021/12/07(火) 10:56:46
マンボウやしろに似てるよね+4
-1
-
202. 匿名 2021/12/07(火) 10:56:50
「◯◯ちゃん、産後やつれてたよね!」「げっそりしてたよね!」ってことあるごとに何度も言われる。
やつれてたって面と向かって言う言葉じゃないだろうに。
すごく嫌な気持ちになったよ。+30
-1
-
203. 匿名 2021/12/07(火) 10:57:01
ママ友でもないただ単に同じ園にいただけの人に
「自転車のらないならちょうだい」と言われた
*友達と「子供の自転車ちいさくなったから買い替えようと思ってるんだ~」って話してたら急に割り込んできた*+56
-1
-
204. 匿名 2021/12/07(火) 10:57:01
>>147
あなたは一人っ子で育ったんだね。あなた見て育児の参考にさせてもらってるから大丈夫だよ。って話だよねw+90
-1
-
205. 匿名 2021/12/07(火) 10:57:16
>>24
あれ、ちょっとノリが苦手+78
-3
-
206. 匿名 2021/12/07(火) 10:57:44
>>154
分かります。
本当に思ってること遠慮なく口に出す人いたから一緒にいて不愉快だったし、窮屈だったから離れた。
そういう人は自分は言う癖に、逆の立場で言われたら怒って相手のことを悪者にするしね。
ハッキリと自分の意見を言う人と、イチイチ言わなくていいこと言う人は全く違う。
相手のことを思いやれない発言する人とは仲良くしない方がいい。
+40
-0
-
207. 匿名 2021/12/07(火) 10:58:01
>>154
今は左利きを矯正することによるストレスが見直されていて、無理に治さないみたいだから!
それにしても嫌なこと言われましたね。お気になさらず!+7
-1
-
208. 匿名 2021/12/07(火) 10:58:05
>>120
運動会のかけっこ1位が「そんなこと」なら、何だったらねるねるねるね買うんだろうか?w
たまの楽しみにすれば良いしもっと気軽に買ってあげて欲しいよね。+117
-1
-
209. 匿名 2021/12/07(火) 10:58:47
>>11
思ったことを吟味せず口にだして言うんだね
こういう人って
何かいけないこと言った?って感覚なんだろうね
+186
-0
-
210. 匿名 2021/12/07(火) 10:59:00
降園後、家で何をしてるの?暇じゃない?
幼稚園の年少の時に習い事の話題で。我が家はまだやってないと話したらエッと驚かれた。習い事させないなんて有り得ないって価値観。付き合い始めると、教育熱心だけど躾はしない放任系ママだった。そして小学生になり我が家が3つ習い事をしてると分かると「そんなにやらせて疲れない?何でマイナースポーツやらせるの?」と。このママは定番の習い事で相手を測ってるんだなぁって感じた。+16
-0
-
211. 匿名 2021/12/07(火) 10:59:15
>>165
ここにいる時点で同じ穴の狢でしょう+8
-2
-
212. 匿名 2021/12/07(火) 10:59:15
>>120
携帯買って〜のレベルなら考えるけど、ねるねるねるねってw
微笑ましいじゃん!可愛いじゃん!!
何位でも頑張ったご褒美にねるねるねるねあげたいよ!!+142
-2
-
213. 匿名 2021/12/07(火) 10:59:28
えー!??LINE してないの?!
普段どうやって連絡取ってるの?
お前には関係ない
LINE じゃなくても連絡は取れます+28
-4
-
214. 匿名 2021/12/07(火) 10:59:35
子どもの頃は団地で育ったという話をしたら
「なんだー!そうなのー!?安心したー♡」
何が?+11
-3
-
215. 匿名 2021/12/07(火) 10:59:36
お金持ちのイメージの習い事にケチつけてるママ友いるわ。役に立たないとか笑
私の周りでバイオリン、バレエ、してる子の、ママ友とかも言われてたよ。
興味あって通わせられるならなんでもいいと思う。
うちはベタな水泳ですら言われるもん。笑
一々言いたい人ているんだよ笑+10
-0
-
216. 匿名 2021/12/07(火) 10:59:43
>>120
うちは「発表会で頑張ったらおやつカルパス買って❗️3個買って❗️」って大声で言われて周りのお母さんたちが笑い堪えるのマスク越しにもわかって恥ずかしくなったことあるわ
あれ1個10円やぞ
いつでも買ってやるわww+185
-1
-
217. 匿名 2021/12/07(火) 10:59:45
>>176
ママスタで、建設業なのにお嬢様ぶって娘にバレエやフルート習わせるママ友どう思いますか?
みたいなトピ立ってたの思い出したw
嫉妬深い人って怖いよね
+83
-1
-
218. 匿名 2021/12/07(火) 10:59:45
>>1
昔からこうしたこと言う奴いるけど
言ってる本人に友人いないパターンばかり
何マウントなんだろ…
性格間違いなく悪いから笑顔で離れるわ
他人の友達関係気にする人にろくな奴はいない
まともな思考の人は相手を見るけどバックボーン探る奴は粘着質な思い込み激しいおかしな人ばかり
関わらないに限る+58
-3
-
219. 匿名 2021/12/07(火) 11:00:09
>>40
きっとあなたに原因があったわけじゃないよって言いたかったのかもしれないけど、すっごい失礼な人だね。+123
-3
-
220. 匿名 2021/12/07(火) 11:00:49
>>191
年齢でこういうの何となく分かれますよね。
うちも若いママさん達はちゃん呼びの方見かけますが、2人目以降のお子さん通わせてるアラフォーママ達はさん呼びです。
ちなみに私もさん呼びですw+21
-0
-
221. 匿名 2021/12/07(火) 11:01:04
>>154
左利きだと頭よくない?
私が子供の頃左利きの子同級生にいたけど頭よくて日本で一番頭のいい○大行ったよ+11
-9
-
222. 匿名 2021/12/07(火) 11:01:29
>>98
以前から返信にルーズだったり似たような指摘受けてこなかった?
その日はたまたま仕事だったとしても、言い回し的に中々返事をしないようなルーズなやり取りを何回か繰り返してる困ったちゃんに対しての対応だと思った。+7
-33
-
223. 匿名 2021/12/07(火) 11:02:01
>>153ですが、
これを言うってことは、そのママ友は自分の事をおしゃれでイケてると思っていて、初めはダサかったけど最近昔の服を掘り起こしておしゃれになった私?を認めてくれてるみたいな心理なんですかね。私は人のファッションには一切口を出さない主義なので、本当に疑問で何回も思い出してしまいます。
+4
-7
-
224. 匿名 2021/12/07(火) 11:02:24
>>177
横だけどうちの近所のママ友もやたら他の家の旦那の職種知りたがる。「この間○○さんちの旦那さんが社名入ってる社有車で昼間帰ってきてるの見て、会社名分かっちゃったんだよねー」って嬉々として報告してきてゾッとした。なんか自分の中でランク付けしてるらしい。+61
-1
-
225. 匿名 2021/12/07(火) 11:02:24
>>205
わたしもちょっとどころかだいぶ苦手
わたしのまわりに限ってですが、名前+ちゃん呼びのママグループってがっちり固まってて他のママを見下してる感じでマウントとりたがる人が集まってる(実はグループ内でそんなになあいいわけじゃないんだろうか?って見てて思う)+32
-4
-
226. 匿名 2021/12/07(火) 11:02:37
>>120
子供喜ぶんだから最高よね。
うちも3位以内に入ったらお菓子!だったよ。
安いカワチへGO+53
-2
-
227. 匿名 2021/12/07(火) 11:02:44
>>4
自分の周りにいないからってそんな人いないって思うのはさすがに視野狭すぎ。
+54
-11
-
228. 匿名 2021/12/07(火) 11:02:44
自営の会社で義父母と一緒に働いてる私に
「楽してたくさんもらえてるんでしょ?いいねー」
給料の2倍私が払うから、代わってよ。
そもそもたいしてもらえてないけど。+16
-0
-
229. 匿名 2021/12/07(火) 11:03:01
>>213
相手のママさん悪気ないのは分かるけど(私は友達との連絡のやり取りほぼLINEだから)
なんか勘に触るね。+7
-0
-
230. 匿名 2021/12/07(火) 11:03:11
私独身だけどそんなデリカシーない人達でも結婚して親になれるんだもんなーと思うと私は底辺以下なのかと思えてくる笑+3
-1
-
231. 匿名 2021/12/07(火) 11:05:17
>>29
こんな事言う人見つけたらまじでぶっ飛ばしたいわ+103
-1
-
232. 匿名 2021/12/07(火) 11:05:23
習い事が一緒だった人で
「○○くんママってデキ婚ですかぁ〜?あっ違うんですかぁ〜」とでかい声で言われた
その無神経な人は他の日にはでかい声で「30すぎると羊水腐るからうちは一人っ子なんですぅ〜」と言ってて距離置いた+23
-2
-
233. 匿名 2021/12/07(火) 11:05:37
>>225
わかる。
なんか品がない人達が多いよね。+30
-4
-
234. 匿名 2021/12/07(火) 11:06:09
>>120
肩を持つわけじゃないが、逆に1位なのにねるねるねるねるねでいいの?って思ったりして出た言葉かもよ?+6
-16
-
235. 匿名 2021/12/07(火) 11:06:33
>>11
中国人or韓国人と思った〜は精神的大ダメージ与えるセリフだよね
間違えられたらキッついなぁ+260
-3
-
236. 匿名 2021/12/07(火) 11:06:57
>>66
そういうコメントになっちゃうのがガルちゃんらしいね。+14
-1
-
237. 匿名 2021/12/07(火) 11:08:23
>>1
○○ちゃんってどの教科得意?うちの○○は今んところ苦手なもの無いよ
って言う自慢+12
-4
-
238. 匿名 2021/12/07(火) 11:08:23
子供の事を○○ちゃんって闇があるよねーって言われた。一生忘れない。
お前の子供のが、闇あるわ!+8
-1
-
239. 匿名 2021/12/07(火) 11:08:25
幼稚園のママさん、うちが車買い替えたら「いくらだった?一括?」とか聞いてきて濁してたら「〇〇さんはローンで買ったんだってーwww」ってめっちゃバカにしてたけど、うちもローンだって言ったら何て言うつもりだよ。
普段もガル子ちゃん家はドラえもんでいったらスネ夫って感じとか言われて別に金持ちでもないし自慢した事もないし勝手に張り合ってきてめっちゃ感じ悪いわ。
人の懐事情探る前に旦那の浮気症なんとかしろよ。+19
-1
-
240. 匿名 2021/12/07(火) 11:09:13
まだ、働いてるの?と言われた。
貧乏扱いされてるようでイライラした。
+6
-1
-
241. 匿名 2021/12/07(火) 11:09:20
>>238
てか、そんなこと言えるお前がまず闇だわって感じだよね+5
-0
-
242. 匿名 2021/12/07(火) 11:09:22
>>147
何が可哀想なんだろうね?
祖母にも兄弟おらな可哀想とか言われるけど全く思わないって言い返してるw
私4人兄弟で育ったけどワガママだしw
兄弟多い分我慢しないといけないこと多かったし気の合わない兄弟いたらまぁまぁ地獄。
だから私は選択一人っ子。+131
-0
-
243. 匿名 2021/12/07(火) 11:09:46
>>118
3人兄弟の末っ子でも拒否する子いるから関係ないよね。
サンプルが2人やそこらで何知ったような口をきいているんだ恥ずかしいw+28
-0
-
244. 匿名 2021/12/07(火) 11:10:05
>>73
私は途中から1人のママが来た頃から狂ったよ。
それまでは楽しかった。
あと自分も子供が低学年までは逃げれない・旦那が無理解な環境だったから適応するために性格が悪く、キツくなった。
子供も目に見えて性格が悪い時があった。
楽しかった時代も知ってるから悲しくなる。
+35
-1
-
245. 匿名 2021/12/07(火) 11:10:42
なんか小学生レベルのお母さんばっかりだね。
人の本性ってあまり変わらないのかね。
ママ友なんて表面だけつきあってないとね。
群れないで一匹狼タイプのお母さんは
大人なんだわね。+39
-2
-
246. 匿名 2021/12/07(火) 11:11:50
子供が進学校に合格した時、勉強が大変で可哀想って言われた事かな。
ちなみに私から言ったわけじゃありません。
うちの子は〇〇に合格、あなたの子はどうだった?って聞かれたから答えました。+9
-1
-
247. 匿名 2021/12/07(火) 11:12:01
>>106
バレエいいじゃんね。
バレエやってる子のシュッとした綺麗な姿勢とか身のこなしとかステキだと思うよー
+34
-0
-
248. 匿名 2021/12/07(火) 11:12:01
>>225
私の周りもそんな感じの人が多いな。
キラキラママっぽくて仲良しグループでがっちり固まってる。
子供同士もそのグループの子以外とは遊ばせなかったりするからちょっと苦手…。+27
-2
-
249. 匿名 2021/12/07(火) 11:12:03
産休育休取って正社員で働く私に、
「まだ会社にしがみついてるんだ〜」と言った近所のママ。
しがみつく…働き続けることを「しがみつく」と言うなら、会社員のお宅の旦那も、家族の為に会社にしがみついて、必死に働いてるんだと思うけど?
とは、こちらが大人になって言わないでおいた。
ちなみにこの方、この後パートに出始めて1ヶ月もしないうちに辞めました。でしょうねーと思った。+41
-3
-
250. 匿名 2021/12/07(火) 11:12:17
>>165
本当に仲良くしてる人同士にはそれ同意するけど
フレネミーや周りに意地悪い感情抱きながら
でも仲良くする相手としてキープしておきたい系の人だと
同じタイプには寄り付かないよ+12
-0
-
251. 匿名 2021/12/07(火) 11:12:18
>>48さんがお仕事されてる事も知ってるだろうに嫌な対応だね
スマホ触れないお仕事もあるし。
「うん」だけ返しても文句言ってきそう。
PTA役員になると何か権限を得たように振る舞う人いる
幼稚園で作業予定だった日に体調崩して、幼稚園には作業にいけないと電話連絡して役員さんは電話繋がらなかったからメールで連絡したら電話かかってきて、受診中で出られず、受診後すぐに折り返したら
「メールじゃわからない事もあるんだから、常識として電話で連絡しなさいね。(最初に電話しましたと伝えたらスルー)受診内容は?先生は何て?それと電話にも出ないなんて非常識!」とキレられた
別に隠し事もなく簡潔にまとめてメール送ったんだけど、
その役員さんPTA本部にまで連絡して私に着信拒否されてる!挨拶してこない!とかやってない事言いふらされて、「(私が)近い将来歩けなくなるらしい」「白血病かもしれない」とおかしな噂も流されてもうめちゃくちゃ困った時期があった。
+198
-1
-
252. 匿名 2021/12/07(火) 11:12:52
>>15
私が一人っ子なんたけど。
一人っ子かわいそうとか言う人なんなの?!
迷惑かけてくる兄弟もいないし、両親・祖父母から愛されて何不自由なく生きてますよ!!!
一人っ子さいこ!!さいこ!!さいこ!!!+342
-13
-
253. 匿名 2021/12/07(火) 11:13:46
>>221
人によると思う。+16
-1
-
254. 匿名 2021/12/07(火) 11:14:32
>>176
そんな昔のマンガのキャラみたいな底意地悪い事言う人いるんだ!
あまりに失礼で驚いたわ。+14
-1
-
255. 匿名 2021/12/07(火) 11:15:06
>>191
自分も渋い名前だし、抵抗ある感出してるから〇〇ママか、苗字さんだよ。
+9
-0
-
256. 匿名 2021/12/07(火) 11:15:11
>>176
教室によるけど別にバレエって今は気軽に習える習い事だよね。
発表会は費用がかかるけど毎月のレッスン代も高くないし。+24
-1
-
257. 匿名 2021/12/07(火) 11:15:44
>>147
近くにいたら、言い返したい!!
私が一人っ子なんだけど。
小さいときに「かわいそうに一人っ子。」って言ってくるおばさんの目が気持ち悪かった。
意地汚い兄弟もいないし、愛されて、最高ですよひとりっこ!!!+170
-4
-
258. 匿名 2021/12/07(火) 11:15:56
>>249
正社員で働いてるのが
羨ましいんだろうなー
妬みからくる発言だね+24
-1
-
259. 匿名 2021/12/07(火) 11:16:25
>>215
何にでも文句付けたい人っているからね。私も子供を5年生から塾に通わせてるんだけど、「小学生から塾とか通わせる必要ない」ってバッサリ言われた。その人、月謝の高い習い事とか沢山子供にさせてる人にも嫌味言ってた。羨ましいとか嫉妬とかもあるんじゃないかな?+13
-0
-
260. 匿名 2021/12/07(火) 11:16:56
>>4
今まで人に失礼なこと言われたことないって逆にすごい。人ってある一定のラインを過ぎるとなぁなぁになる人多いから。+45
-0
-
261. 匿名 2021/12/07(火) 11:17:37
>>11
たまにそんな風なお母さんいるし、自分自身もそれっぽく見える時あるかもと思う。
たまに面倒な時の私はパウダーとアイブローのみでアホ毛ピンピンしてる髪を一括りにしてる日とか。
これで派手な色のユニクロジャンバー来てたらまさに中国人かも…+98
-0
-
262. 匿名 2021/12/07(火) 11:18:18
>>215
そういうのはただの嫉妬では?+6
-0
-
263. 匿名 2021/12/07(火) 11:18:51
>>249
そんな無神経な発言する輩だから、人と上手く付き合えないし仕事も続かないんじゃない?+20
-0
-
264. 匿名 2021/12/07(火) 11:19:25
上の子と行きがかりがあったとか、母親の態度がなっていなかったなど、気に入らない親子をいじめて退園にまで追い込んだことを、何かの手柄か功績のように話す年上のママ友がいた。
自分を頼りにして欲しい気持ちや、自分を敵に回すと大変だということをアピールしたかったんだろうけど、そんなやり方で母親全員がおとなしく従うはずがない。
年度末になる頃には取り巻きも離れてしまい、自分のほうが孤立していた
+13
-0
-
265. 匿名 2021/12/07(火) 11:20:19
>>15
6人‼すごい、、
6人いると色々な家庭の事情で一人っこになる考えが及ばない人なんでしょうね
うちも一人ですがお金かからないし一人でよかったとつくづく思いますよ。
+104
-3
-
266. 匿名 2021/12/07(火) 11:20:34
>>54
その人普段まともな会話できるのか+130
-0
-
267. 匿名 2021/12/07(火) 11:24:00
〇〇ママってヤバいんだよ、と噂話してきたママがいて、一緒に聞いていたママ友が、「あなたそういう話好きそう〜!」と私にふってきた。
性格悪いなと思った+25
-0
-
268. 匿名 2021/12/07(火) 11:24:17
>>106
うちもガッツリ目にバレエやってるんだけれど、ママ友に、潰しが効かないのに〜辞めさせたらいいのに〜って言われた。娘はバレエ大好きでストレス解消になるし、集中力と体力と記憶力という嬉しいオマケまでついたのになーと思った。+48
-0
-
269. 匿名 2021/12/07(火) 11:24:51
旦那さんが教師のママさんに、うちは普通の会社員ということを鼻で笑われたなぁ
その場にいた、もう一人のママさんの旦那さんも教師だし。
聞かれたから答えるしかなかった+8
-0
-
270. 匿名 2021/12/07(火) 11:25:22
>>47
無理して入ることないよ
価値観が合わないと最初は頑張って合わせられたとしてもいつか居心地悪くなるだろうし
そういうグループの人達もあなたみたいな人と一緒にいたくないと思う+22
-2
-
271. 匿名 2021/12/07(火) 11:25:37
>>175
いや、バレエって実は数学力が凄く鍛えられる習い事だと思う。あとバレエやってる人、何故か足が速い(笑)+4
-8
-
272. 匿名 2021/12/07(火) 11:28:12
働いてるママ友にいつまでニート主婦してるつもり?って言われた・・・
+20
-0
-
273. 匿名 2021/12/07(火) 11:28:30
>>1
高校の同級生でありママ友でもあるんだけど
「冬生まれってバカなんでしょwww」
ってディスられて返す言葉が見付からなかった…
そいつの子供は春生まれ、でもそれを言った本人は冬生まれw
推察すると、そいつは結婚出産の早さを同級生と競ってる感じだったし、たまたま私が先に結婚出産したのを妬んでる様子だったから、自分の子供が学年1つ下で私に先を越されて数カ月違いの出産の早さが許せなくて嫌味を言ってきたのかなと思った…
他にも色々マウントやディスりが凄くてLINEブロックした。+66
-2
-
274. 匿名 2021/12/07(火) 11:29:43
学級崩壊させるくらい、自分勝手でウロウロしたり、妨害させたり、暴力ふるう子がいて、先生から毎日電話かかってくるらしいんだけど、そのママは、「過剰反応だ、っつーの!こっちは仕事中で億の仕事扱ってて大変なのに、公務員ごときに説教されたくないw
息子は塾で〇〇クラスなんだから、トップ頭脳で将来性ある子だから周りが合わせるべきよ。」と。
周りのママも、そうよね〜、と合わせていたのか、引いていたのか分からないが、絶対合わないと思った。+11
-0
-
275. 匿名 2021/12/07(火) 11:29:45
「家、いつ建てるの?」と聞かれた。転勤族で幼子抱えて、あんたなら建てるかよ?って心の中で言い返した。+17
-0
-
276. 匿名 2021/12/07(火) 11:29:45
>>4
わかる!
上の子が年長だけど、いままで1回も不快なことないわ。
当たり障りない付き合いしかしてないからかもだけど。+22
-3
-
277. 匿名 2021/12/07(火) 11:29:54
>>54
ここまで性格の悪いママ友見たことないわ!+141
-0
-
278. 匿名 2021/12/07(火) 11:31:59
ちょっとずつ実は言われてない事まで話盛ってる人がいるよね+2
-0
-
279. 匿名 2021/12/07(火) 11:32:25
>>15
ママ友というか地元の同級生に、何でもっと産まないの?一人っ子はかわいそうだよ。って言われた。
その子10代でデキ婚して7人くらい子供いる
+99
-0
-
280. 匿名 2021/12/07(火) 11:32:48
「子どもは良い子なのに、可哀想…(私がこんな親で)」
と言われてたよ、、ってことを人づてに聞いた。+10
-0
-
281. 匿名 2021/12/07(火) 11:33:22
>>120
ハーゲンダッツでも買ってあげるわ可愛い+18
-0
-
282. 匿名 2021/12/07(火) 11:33:48
>>274
すごく引きつつも、その場はとりあえず合わせておいたんだと思う。
意見したらきっと自分が標的にされると感じたから+13
-0
-
283. 匿名 2021/12/07(火) 11:34:12
>>15
私も「お子さんは何人?」って聞かれたから1人ですって答えたら「へぇ、寂しいねぇ。ねぇ?寂しいよね?」って私の子供に話かけてた。
あとで子供が「ママ、僕って寂しい子なの?」って聞いてきた。+238
-2
-
284. 匿名 2021/12/07(火) 11:34:33
>>276
そうだね、あなたが良い人っていうのもあるよ。私の周りはマウント取る人達ばかりだったよ。+7
-0
-
285. 匿名 2021/12/07(火) 11:34:37
中学から私立に入れてる人に〇〇ちゃんも私立中学にした方が良いよって言われて
うちは公立で良いよって断ったら
「お母さんが死んだらおばちゃんが私立に入れてあげる」とうちの子に言ってて、小学生にそんな事を言うなんてと目が点になるって出来事が本当にあるんだと、驚き過ぎて冷静にそんな事を考えてしまった。
+11
-0
-
286. 匿名 2021/12/07(火) 11:35:43
>>49
ママ友の子を持ち上げてすごいね~!って言わなきゃいけない雰囲気あるよねってこの画像見ていつも思う
自分の子も褒めてあげなよ+97
-3
-
287. 匿名 2021/12/07(火) 11:37:31
唯一いるママ友とあまり深い話ができなくて物足りないときがあるけど、それくらいの距離が一番心地よいんだなと思えるトピだね。+11
-0
-
288. 匿名 2021/12/07(火) 11:39:33
>>37
ママ友ありがたいよね。+2
-36
-
289. 匿名 2021/12/07(火) 11:39:46
>>9
ポジティブだね。普通に友達いなさそうだなと思って意地悪した意味だと思ったけど。+44
-3
-
290. 匿名 2021/12/07(火) 11:40:07
「2人目も女の子が良かったのに男の子みたい…」と息子がいる私に言ってきた+5
-0
-
291. 匿名 2021/12/07(火) 11:41:36
>>1
いつかママ友と久しぶりに会った時、私は9年ぶりに3人目を妊娠中だったんだけど
「うっそwまだそういうことしちゃってる?○○ちゃんも旦那さんもまだ現役かぁ~wうっかりできちゃって高齢出産って感じ??」
と言われた。
一応まだ30代だったし、まだ現役とかみんなの前で言われて気分悪かったよ。
まわりのママ友もみんなドン引き。
うちは上の2人が双子なんだけど、望みに望んでようやく授かった3人目だからうっかりもクソもないわ。
この一件でみんなその人から距離置いたし、私は連絡先も削除させてもらった。
+159
-4
-
292. 匿名 2021/12/07(火) 11:41:47
>>82
私も今は特に仲良い人達、ちゃん付けだよ。
今までそういう事なかったから、最初は抵抗かなりあったけどもう慣れた。
私自身子供4人もいると、兄妹同士で仲良いとか多いから○○さんと○○ちゃん(君)のママとか言いづらくて、ママ友の下の名前で○○さんとか言う事も増えた。+34
-2
-
293. 匿名 2021/12/07(火) 11:41:54
良く寝てくれて、育て易い良い子だね、と褒めて言ったつもりだったんだけど、「私の努力の賜物で、楽してる訳じゃないから。」と怒りだした。
なんか、子供のことって褒めたりするのも難しい。+24
-5
-
294. 匿名 2021/12/07(火) 11:42:15
>>275
私も似たようなこと言われた
「で、まだ家建てられないの?」って
あなたが建てた家より大きいマンションを買って住んでるので家を建てる予定はないですって言ってしまいたかった+19
-0
-
295. 匿名 2021/12/07(火) 11:43:37
看護師って性格悪い人しかいないよね!
私看護師…+11
-0
-
296. 匿名 2021/12/07(火) 11:43:39
ママさんに「〇〇くん美容院で大人しく髪切れるの?」と聞かれたので「1人で座って大人しく切ってもらいました!」と返事しただけなのに「いや、自慢とかどうでもいいから、はい終わり〜〜〜」と鼻で笑いながらトイレに旅立って行ったママさん。なんて返せば良かったのかもはや謎。+42
-2
-
297. 匿名 2021/12/07(火) 11:44:20
>>106
うちの子はバイオリンやりたいっていうから幼稚園の頃から習ってるんだけど
お金がかかりそうな習い事してると嫌味とか言う人いるよね。
プロになるわけでもないのにお金もったいなくない?とか。
ほっとけよと思う。+35
-0
-
298. 匿名 2021/12/07(火) 11:44:49
>>54
ランチ・・・酔ってんじゃないよね素面でナンなのそれ+93
-0
-
299. 匿名 2021/12/07(火) 11:45:12
>>98
怒ってるLINE見るまで既読はついてなかったんだろうし仕事だったと言っても怒ってるの?+63
-2
-
300. 匿名 2021/12/07(火) 11:45:14
>>293
わかる、怒る人いる。
合わないと思って距離置いたわ。+13
-4
-
301. 匿名 2021/12/07(火) 11:45:21
>>293
分かるw
どこに地雷があるか分からんよね。+12
-4
-
302. 匿名 2021/12/07(火) 11:46:04
>>291
そういう時ってその場でどうしてるの?うまい切り返しを知りたい。+34
-0
-
303. 匿名 2021/12/07(火) 11:46:18
>>294
横から
言い返すのを我慢して耐えたんですね。
大人ですね。
言い返したら、言い返したで相手のママから更に無神経なこと言われたら嫌ですしね。
そういう人は自分がされたり、言われたりするのにはすごい敏感で面倒くさいしね。
離れた方がいい。
+10
-0
-
304. 匿名 2021/12/07(火) 11:47:43
>>30
こんな会話心開いてない人じゃないとできないやつ笑+240
-0
-
305. 匿名 2021/12/07(火) 11:48:27
そろばん通わせてた頃
今時そろばんwて鼻で笑われたな+8
-0
-
306. 匿名 2021/12/07(火) 11:48:33
>>12
女の価値は彼氏・旦那のスペックで決まるんだから関係はあるでしょ
だから日本女性はいつも必死に男でマウント取り合ってるし恋愛婚活に必死なんじゃん?+4
-14
-
307. 匿名 2021/12/07(火) 11:48:41
娘ちゃん一人っ子じゃ可哀想と何度も言ってくるママ友がいたから、不妊でほしいけど中々できないんだよね!って伝えたのに、別の日に娘ちゃんが思春期になる時に妊娠すると親が変な事してるって親を気持ち悪く思うから早く産みな!って言われた。
治療が全然上手くいかなくて落ち込んでる時だったからその場は笑って誤魔化したけど帰って号泣。+18
-2
-
308. 匿名 2021/12/07(火) 11:48:44
>>30
これは忘れられないwww+147
-1
-
309. 匿名 2021/12/07(火) 11:50:18
>>305
そろばん習わせたいよ。
計算早くなるし、暗算も出来るようになるし。
+12
-0
-
310. 匿名 2021/12/07(火) 11:50:46
ママ友の子の物を見せられたから何か言った方がいいかなと思い「女の子って持ち物とか可愛いよねー」とお世辞を言ったら「羨ましい?ガル子の旦那さんも女の子欲しいと思ってるんじゃない?」と言われた事。
羨ましいとか全く思ってなかったし、性別で子供にかける愛情を変える旦那なんかじゃなかったからびっくりした。+39
-1
-
311. 匿名 2021/12/07(火) 11:50:52
>>54
3回切った私は傷だらけじゃないかーー( °_° )
帝王切開だったから無事生まれてこれた我が子達だから傷付きはしないけど、嫌味の1つでもいいたくなる。+77
-0
-
312. 匿名 2021/12/07(火) 11:53:24
>>296
そういう人って若干話盛らないと納得しないよね…
この前はたまたまうまくいったけど、いつも動きまくって大変だよ~みたいな。+12
-0
-
313. 匿名 2021/12/07(火) 11:54:11
セックスの頻度を聞くママ友。
こんなことも堂々と話す私!的な
下ネタ話して女子の反応楽しむ中学生かと思った+21
-0
-
314. 匿名 2021/12/07(火) 11:54:25
>>54
自然分娩でも股裂けたから傷物だわ+74
-0
-
315. 匿名 2021/12/07(火) 11:55:26
子供に年賀状出させたいから住所教えてって幼稚園のママに言われたんだけど、教えたくない。角が立たない断り方ってあるかな。+2
-0
-
316. 匿名 2021/12/07(火) 11:56:38
>>302
私も困っちゃって
現役?も何も?3人目欲しかったし?、一人じゃ妊娠?できないし?
文章にしたら伝わりにくいんだけど、所々ハテナがつくような抑揚がついた感じで返してしまった。
更に変な空気になったのは言うまでもないんだけど、他のお母さんも「家族計画に現役も何も…ねぇ」みたいな。
+71
-1
-
317. 匿名 2021/12/07(火) 11:56:40
信頼していたママ友にウチがレスなことを相談していたんだけど、ある時他のママ入れて4人でランチしてるときに「ほらぁ、話しちゃいなよ〜笑」「実は⚪︎⚪︎ちゃん悩んでまして〜笑」て勝手に話された。
他にもデリカシーのなさを感じることが多く距離あけた。
仲良くなる人間違えたーー!!+30
-1
-
318. 匿名 2021/12/07(火) 11:57:31
>>315
ありがとう!でも喪中だから返せなくてさ…来年は送るね!とはぐらかすとか?+5
-1
-
319. 匿名 2021/12/07(火) 11:57:33
>>306
古い昭和の価値観だよね。もう令和なのにね。+11
-1
-
320. 匿名 2021/12/07(火) 11:57:43
>>252
うちも夫婦で高齢などの理由でひとりっこ確定なんですが、あなたみたいに育ってほしいです!+73
-3
-
321. 匿名 2021/12/07(火) 11:57:44
>>126
何が残念ハズレだw
失礼過ぎてドン引きだよ。+57
-1
-
322. 匿名 2021/12/07(火) 11:57:53
娘の習い事のママに
発達障がいがあるなら、リードボーカルは辞退すべき
障がい者は出しゃばるな
先生が選んでくれた?は?断れよ
+4
-6
-
323. 匿名 2021/12/07(火) 11:57:58
>>318
喪中!その手があったか!+4
-0
-
324. 匿名 2021/12/07(火) 11:58:16
>>139
同感。どうしたら上から目線でモノを言えるのか不思議。本人はアドバイスしてるつもりなんだろうけどマジでクソバイスいらないよね。+57
-1
-
325. 匿名 2021/12/07(火) 11:58:48
>>317
ママ友にレスなんて口が裂けても言っちゃだめだよ
(´・ω・`)+26
-0
-
326. 匿名 2021/12/07(火) 11:59:39
>>71
酸っぱい葡萄だったのかな
男の子欲しかったんじゃない?+59
-2
-
327. 匿名 2021/12/07(火) 11:59:43
>>3
体幹強そうってことかな!!+47
-0
-
328. 匿名 2021/12/07(火) 11:59:59
>>317
そういう話をママ友同士ですること自体、ひく。+18
-1
-
329. 匿名 2021/12/07(火) 12:01:03
「お宅のマンション◯◯円で売りに出されてるよ、めっちゃ安いね」+8
-0
-
330. 匿名 2021/12/07(火) 12:01:09
>>322
そんなこと言う人本当にいるの!?そんな人が人の親なの!?世も末だね…+15
-1
-
331. 匿名 2021/12/07(火) 12:01:38
授業参観中に隣にいて、ヒソヒソと特定の子を指して
あの子いつもああだよね、落ち着かないしうるさいしほんと迷惑だと思わない〜?
と。いや、何か理由があるんだろうし先生も対応してるし何も思わないと言ったら同調してもらえなくて不満げ。
こういう低俗な人が多くて驚く。+38
-3
-
332. 匿名 2021/12/07(火) 12:01:39
>>251
大変な思いしちゃったね。おかしな人ってどこにもいるんだねー+140
-0
-
333. 匿名 2021/12/07(火) 12:02:21
ここ見てると人の親になっちゃいけない人ってたくさんいるよね。
少子化進んでもいいから性格悪い奴は産めない法律でも作って欲しい。こういう人達の子供って小さい時から意地悪だからいない方がマシ。+8
-0
-
334. 匿名 2021/12/07(火) 12:02:27
>>11
これは最大限の侮辱だわ。+61
-2
-
335. 匿名 2021/12/07(火) 12:04:00
>>275
田舎だとあるあるなのかな
都会だと家が高いから賃貸も多いよね
うちもまだ賃貸
月500万の所得があると言ってしまいたかったわ+0
-1
-
336. 匿名 2021/12/07(火) 12:04:32
某タワマンが立ち並ぶ地域に住んでる友達がママ友と旦那さんの年収を言い合ったりクリスマスのプレゼントに何をもらったり言い合うらしいんだけどこれって普通なの?
うちがこれまで住んできたところではありえない+3
-0
-
337. 匿名 2021/12/07(火) 12:05:01
>>316
周りの人たちがまともで良かったよね。意地悪な人がいると最悪な展開になるもの。それにしても下品だね、その人。+94
-0
-
338. 匿名 2021/12/07(火) 12:05:12
>>331
他人の子でも子供の悪口はどんな言葉よりも聞きたくないわ
せめて匿名でネットで言ってくれ+5
-1
-
339. 匿名 2021/12/07(火) 12:06:07
>>293
被害妄想激しすぎるね…+6
-7
-
340. 匿名 2021/12/07(火) 12:06:36
>>1
そりゃびっくりするよ。変な質問。
ばかにしてるのかな?大丈夫かな?って思ってしまうよ。+8
-0
-
341. 匿名 2021/12/07(火) 12:07:40
>>251
もう病気だね。+138
-1
-
342. 匿名 2021/12/07(火) 12:07:57
>>264
こっわ!
福岡のママ友事件のデブみたいじゃん+4
-0
-
343. 匿名 2021/12/07(火) 12:09:18
>>336
それ友達じゃなくてマウント取り合ってるんだよ。くだらねー付き合いだよ。+5
-1
-
344. 匿名 2021/12/07(火) 12:12:46
○○さんて程よく貧乏だよね 程よくって何なのさ+3
-0
-
345. 匿名 2021/12/07(火) 12:16:41
>>1
何かの委員長気取りなのか知らないけど、近所の6人子沢山ママが突然やってきて、息子君の筆箱の中身チェックしてる?鉛筆短いって(娘)が言ってたんだけど!だって。
息子を呼んで、いつも(娘)ちゃんに鉛筆借りてるってこと?
→借りてないけど→うん、貸してない!
だから何でしょうという気まずい感じになった。
で、でもチェックしないとダメ!とか引かないから、いつも約束なしにウチに来るのは勝手だけど、たまには自分のお菓子くらい持って行くように(娘)ちゃんたちに伝えてね?って言ったら耳を真っ赤っ赤にしながら無言で帰った。
いっつも他の兄弟姉妹3人とか4人で上がり込んでは一瞬でお菓子消えるもんなー。
他の家も似たような被害出てるみたいで近所で噂になってたんだよね。
思いがけず言う機会があってよかった。+112
-4
-
346. 匿名 2021/12/07(火) 12:18:13
>>16
私が原因の不妊だったんだけど、その話したらママ友(本人曰く妊娠しやすいらしい)『かわりに産んであげられたらな〜』って言われたことあるよ。
話した私がバカだったんだけど、ちょっとビックリした。+253
-4
-
347. 匿名 2021/12/07(火) 12:18:19
なんかここ見てると、自分も余計なこと言って傷つけてないか心配になってくる。
何が気に触るか本人しか分からないし。+15
-0
-
348. 匿名 2021/12/07(火) 12:19:26
>>259
いるいるー
「英会話は小学生から始めても無駄なんだって!」とか言われた笑
「習い事何やってるの?」って聞かれたから答えただけなのに。ほっといてくれや。+11
-0
-
349. 匿名 2021/12/07(火) 12:20:59
>>81
実際がどうであろうが、子供が発達障害で…って打ち明けた人にかける言葉じゃないよね。
更に追い討ちをかけるこんなコメントにプラスいっぱいついてるのが頭おかしい。+81
-8
-
350. 匿名 2021/12/07(火) 12:22:49
最近旦那から誘われてもだるくてさー・・・
最近いつヤった?
こんなことを友達でもない知り合いレベルの人に普通に聞かれたんだけど
私はドン引きだったけど、周りは下ネタ話に突き進み、周りに合わせることもできずに浮いてしまった
ママ友間は終始こんな感じでノリの合う人いなくてツラい+11
-0
-
351. 匿名 2021/12/07(火) 12:23:35
>>293
育てやすいって言い方が育児の努力を否定してるように感じたんじゃない?+23
-1
-
352. 匿名 2021/12/07(火) 12:27:23
学校の提出物。その日に提出物なのに 子どもが持って帰ってきた。子どもに聞くと 出したけど返されたって言ってた。次の日 子どもと同じクラスでよく話す近所のママに聞くと、うちも持って帰ってきたよ、分からなかったから、みんなにめっちゃ聞いたよーって返事をされた。私 聞かれてない。
むこうは私の事 距離とってたんだなーって気がつき、私も離れました。
+0
-8
-
353. 匿名 2021/12/07(火) 12:28:13
>>349
横だけど誰に怒ってるの?元コメのママ友?それとも81?+0
-7
-
354. 匿名 2021/12/07(火) 12:28:30
>>222
初回のLINE連絡でした+21
-1
-
355. 匿名 2021/12/07(火) 12:31:44
>>351
それならここまでくるの結構大変だったんだよ~って普通に返せばいいよね。なんかコミュニケーションが幼い人が多いよね。+13
-2
-
356. 匿名 2021/12/07(火) 12:32:07
>>251
体調を気遣うこともなく受診の内容まで聞くなんて
無神経だしデマ流したり明らかにおかしい
大変な目にあいましたね+153
-0
-
357. 匿名 2021/12/07(火) 12:32:42
ママ友が私達やその子供達もいる前で
自分の子供がポーズ取ったら「○○ちゃん可愛い〜!」と言うのが違和感
家族間で言うのは分かるけど他人の前で言う?
あえて言われると「は?どこが?」と思ってしまう+8
-15
-
358. 匿名 2021/12/07(火) 12:32:56
>>30
友達になりたいw+156
-3
-
359. 匿名 2021/12/07(火) 12:41:04
下っ腹が本当に引っ込まなくて全体で見ると中肉だけどお腹だけデブだから
「おめでたなの?」って3人ぐらいから言われたことある。違うのーデブなのーwwって笑って返すけど、そう見えてるんだなと思うと恥ずかしい+2
-1
-
360. 匿名 2021/12/07(火) 12:42:48
坪単価聞かれた…
ついでに家の値段も…
人生で一番と言っていいくらい困惑したわ+7
-0
-
361. 匿名 2021/12/07(火) 12:43:31
>>1
離婚してずっとシングルマザーだったんだけど再婚することになってママ友に伝えたら
「騙されてない?」
←100歩譲ってこれはまだわかる
「シングルで可哀想だと思って仲良くしてたのに」
←…え?
ここまで言われるほど頻繁に会う仲ではないどころか何か恵んでもらったわけでも世話になったこともない
私可哀想じゃなくなったから今までありがとうと言ってラインブロックした+129
-1
-
362. 匿名 2021/12/07(火) 12:43:52
沖縄の人?
喋り方で思ったみたい
バリバリのハマっ子なんですがね…
でも別に悪い気はしなかったよ+0
-0
-
363. 匿名 2021/12/07(火) 12:44:03
>>56
1回だけしかやらないなんて不公平
は?wwだね
知らんわじゃー産むなよ+135
-0
-
364. 匿名 2021/12/07(火) 12:44:57
>>5
これ言われたことあるわー笑
これ言う人どう言う心理?+156
-5
-
365. 匿名 2021/12/07(火) 12:46:01
>>6
嫌だなーそれ
巻き込むなよって感じだし
アンタの価値観が全てなわけないじゃんと思うわ+16
-0
-
366. 匿名 2021/12/07(火) 12:46:25
>>24
仲いい人なら、ちゃん呼びいいと思うけどなぁ。
なんでキモイんだ?
ママ友いらないって言う人多いけど、私は普通に楽しく話せる人たちがいて嬉しいし心強いけどなぁ。+165
-8
-
367. 匿名 2021/12/07(火) 12:47:07
>>1
🎀(c" ತ,_ತ)🎀・・・貴方、美しいわね 羨ましい。
+3
-0
-
368. 匿名 2021/12/07(火) 12:48:50
>>364
相手の体調を思いやれる優しいアテクシ+19
-21
-
369. 匿名 2021/12/07(火) 12:49:44
家族ぐるみで仲良くしてたママ友が二人目妊娠した途端、うちの息子に会うなり「可哀想に〜!」っていうようになってほんとうに驚いた。
何年も二人目ほしくて頑張ってるの聞いて応援してたし、うちは選択一人っ子って話してたのに妊娠した途端この世の最高峰みたいになって全て上から目線。口癖「可哀想」。
LINE拒否して連絡絶った。
+40
-1
-
370. 匿名 2021/12/07(火) 12:50:08
>>352
いやいや、聞かれた時点であなたも聞いてなかったわけだし…+5
-1
-
371. 匿名 2021/12/07(火) 12:51:02
>>273
早生まれが気になるのは幼稚園までかな?
縁切れてよかったね+17
-0
-
372. 匿名 2021/12/07(火) 12:51:40
>>11
なんでこんなところにいるの!?
お互い様じゃボケッ!!!!+140
-3
-
373. 匿名 2021/12/07(火) 12:52:55
>>252
私自身の幼少期の話ですが、全て与えられて何不自由なく育ち、心にゆとりがあったからどうぞーって常に他人に優しくできてました。
他の兄弟喧嘩してるのをみて、この色がいい!とかいうのをみてどっちでも良いじゃないって大人な考えでした笑
一人っ子はワガママになるとか言われましたが、むしろその逆です。
両親から存分に愛情かけてもらってお金もかけてもらって海外もたくさん連れてって貰えて幸せでしたー!
私自身も一人っ子!娘も計画一人っ子!
ひとりっこがさいこー!さいこー!笑+116
-17
-
374. 匿名 2021/12/07(火) 12:53:22
>>362
横浜と沖縄、喋り方似てないよね?
なんくるないさ〜+0
-0
-
375. 匿名 2021/12/07(火) 12:53:59
>>357
単純に子供に対してのコミュニケーションなんじゃない?
ポーズ取ってるのに無反応の親の方が私は怖い。
何か言ってあげなよ、、、ってなる。+23
-2
-
376. 匿名 2021/12/07(火) 12:54:00
>>79
最後の2行がなければ+しかなかっただろうと思われ+6
-2
-
377. 匿名 2021/12/07(火) 12:54:01
>>33
全然仲良くないボスママに私それ聞かれたからめんどくさくて嘘ついて中卒って答えたら、次回から何も言われなくなったし同情したのかめちゃ優しくなった。笑笑
学歴で判断する人ほど頭悪いんだなと実感。+137
-2
-
378. 匿名 2021/12/07(火) 12:54:41
周りのママにどこ出身なのかしきりに根掘り葉掘り個人情報聞きまくってたデブママ。
自分のこと聞かれたら「県外(ピシャリ)」で終わらせてた。
あんなにディスってたくせにお前ここ地元じゃないんかいってビックリした(笑)+13
-0
-
379. 匿名 2021/12/07(火) 12:55:31
ここ見て思うけど、おかしなこと言う人って子供産むとそうなるの?元々の無神経?
昨日もスタバで昼休憩してたらベビーカーのママが何を気にしてたのか知らんが片時も目を離さずこっちを見てたし、子育てのストレスでそうなってしまうの?+3
-0
-
380. 匿名 2021/12/07(火) 12:55:58
>>79
本当それ。理想の相手と結婚できる人なんてそんないないって。私も理想は身長180以上が良いもん。+8
-3
-
381. 匿名 2021/12/07(火) 12:56:54
あるパパさんとママさん(夫婦ではない)が、軽くじゃれついてたのを見て、ママ友の誰かが「何?二人デキてんの?」と冗談のつもりで言った。
途端にその二人が黙りこくり、周りの空気がさっと凍って、ああ、本当にあの二人できてんだな、と大して仲良くない私にもわかった。
威力ある一言だったなぁ。+45
-1
-
382. 匿名 2021/12/07(火) 12:57:32
>>235
私はママ友じゃないけど何人にも中国とか韓国と間違えられる
喋っても片言じゃん!とか
疑われて動揺してるから噛んじゃうだけなのに+61
-3
-
383. 匿名 2021/12/07(火) 12:58:20
>>379
個人的には子供産んで、あ〜たしかにこれは余裕なくなるなぁ。周りに気を使うのがすごい大変になったって感じるから元からの人もいるし、子供産まれて余裕なくて周りのこと考えられなくなった人もいると思う。
ま、だからといってって話だけどね。+5
-0
-
384. 匿名 2021/12/07(火) 12:58:25
>>24
私も特に仲良いママ友はちゃん呼びだよーなんでキモいの??普通に昔からの友達同士でもちゃん呼びだけど、、親しいからそうなだけだよ。+78
-3
-
385. 匿名 2021/12/07(火) 12:58:42
>>273
「冬生まれはバカって自分で証明してどうするの〜w」って言ってやりたいね
「うちの子は違うけどね」も忘れずにねw+37
-0
-
386. 匿名 2021/12/07(火) 12:58:57
>>52
姉妹とか張り合っちゃって大変なのにね。
男親って男の子が欲しいものだから、その人はそれがコンプレックスなのかもしれない。+42
-7
-
387. 匿名 2021/12/07(火) 12:59:16
>>94
そして、現実世界でイキるとクソガキになりました。+5
-0
-
388. 匿名 2021/12/07(火) 13:00:06
休校とかなってる頃のガチの自粛期間中に教諭であるママ友に言われた「家飲みしない?」+4
-1
-
389. 匿名 2021/12/07(火) 13:00:06
>>357
いるいる、他人の子供の良いところは口が裂けても言わないのか言えないのか
多分他の子がポーズ取っても、可愛い!って言わないよね
誰だって自分の子が1番可愛いに決まっていて、それを敢えてひと前で露骨に出さないようにしてるのにね+5
-3
-
390. 匿名 2021/12/07(火) 13:00:30
>>225
そこまで意識することかな?親しいから下の名前で呼んでるだけなのにそこまで言う人もいるんだね、、子どもの絡まない友達同士でも苗字にさん付けなの?+4
-7
-
391. 匿名 2021/12/07(火) 13:01:47
>>76
それにしても失礼なママ友だよね
普通聞かないよね
相手の気持ち考えられない人で色んな人傷つけてそう
+66
-1
-
392. 匿名 2021/12/07(火) 13:01:51 ID:EUqRQvo8UZ
>>45
24歳で産んだわいいけど自分で子育てできずに
けっきょく親に手伝ってもらったんでしょ。
そういう子育てごっこしてるママいるわ~
あ~情けないわ~+24
-42
-
393. 匿名 2021/12/07(火) 13:01:52
>>357
そうやって日頃(?)から気分良くさせておくと写真撮影するときとか発表会でスムーズにポーズとってくれるから、そのママ友も努力してるんじゃない?
迷惑になるほど煩くなければ別に良いじゃない。+11
-3
-
394. 匿名 2021/12/07(火) 13:03:26
>>296
えらいね、いい子だね
と思うだけで自慢とは思わないよね普通。
しかも自分から質問してるのに意味不明な人もいるんだね。+12
-0
-
395. 匿名 2021/12/07(火) 13:03:47
上二人が男の子で、3人目妊娠中(男の子)に「よく3人目行ったよねー勇気あるわー」
ちなみに性別答えた後に言われた
そのママは女の子3人のママ
男の子の可愛さ知らないのに言われたくない+9
-1
-
396. 匿名 2021/12/07(火) 13:04:35
>>82
ね、なんでちゃん呼びでそこまで嫌悪感示すんだろうね笑〇〇たん、ならおぉ、、とはなるけどさ。
特に親しくなったらママ友とか普通の友達とか意識しないよ。
下の名前+さんでもNGなのかな?+41
-5
-
397. 匿名 2021/12/07(火) 13:06:06
ママ友は要らないと思ってるの〜
気のあった人がいればお友達になれたらいいなって
私じゃない訳ね+5
-1
-
398. 匿名 2021/12/07(火) 13:06:13
弟が亡くなった時
「一人っ子になった気分はどう?」
思考停止して、なにも言えなかった+36
-0
-
399. 匿名 2021/12/07(火) 13:09:00
家の作りや車の車種など所有物を何気なく探ろうとしてくる人
家にクリスマスツリーがある事すら話題にしたら勝手に落ち込まれ(僻まれ)た
マウント取れるような生活をしてるわけじゃないから
余計に隣の芝生は青く見えたり気になったりするんだろうね+5
-0
-
400. 匿名 2021/12/07(火) 13:10:07
>>368
違うよ
きっとやつれてたり貧乏そうに見えるっていう上から目線なだけなやつ
+8
-8
-
401. 匿名 2021/12/07(火) 13:10:50
ママ友ってか元職場の友達だからくだけて話す仲ではあるけど、その子の幼馴染に子供が産まれたらしく写真みせてくれたけど「女の子なのにこれはやばくない⁈」って顔見て爆笑してる姿見て怖くなった。
たしかに顔って言われるとそんなに整った顔ではないように見えたけど友達の子にそんなにいうか?
子供の事そんな風に言ったら友達悲しむよって軽く忠告したけど幼馴染だから大丈夫って言ってた。それ本当?さすがに自分がされたら許せないかも。
+22
-1
-
402. 匿名 2021/12/07(火) 13:11:18
>>15
「6人もいたらガバガバだもんね~」ってサラッと言ってやればよかったのに+62
-19
-
403. 匿名 2021/12/07(火) 13:11:38
>>3
ダイエット前はよく言われてたなー。体験談としては、大柄の方が受ける風圧が多いから、全然大丈夫じゃないのよねー笑+47
-0
-
404. 匿名 2021/12/07(火) 13:12:36
>>400
そうなの?そういう人の気持ちが良く分かるんだね。+5
-1
-
405. 匿名 2021/12/07(火) 13:13:05
未就園児だった頃、保育園でやってる親子のふれあい教室行ったら偶然知り合いも来てて開口一番「なんでいるの?」って言われた(笑)
だから私もオウム返しして「えっ〇〇は何でいるの?」って聞いたら「私はいるでしょ〜!」って言われたわ。しかも「この人は別の園も検討してるんですよ〜それなのに来ちゃってすみません」とか先生に言っててマジで意味不明だった。入園希望の人だけが行くようなやつでもない。
不倫もしてたような子だったし縁切ってせいせいしたわ。+46
-1
-
406. 匿名 2021/12/07(火) 13:13:10
>>402
それはそれでドン引きするけど…+44
-2
-
407. 匿名 2021/12/07(火) 13:15:55
>>7
バカの相手なんてしてる暇ないよ笑
距離置いて〜その人と😫+25
-0
-
408. 匿名 2021/12/07(火) 13:16:02
>>361
可哀想って勝手に決めつけて相手に不幸のままでいてほしい人って一定数いるよね。
不幸自慢話で盛り上がったりもするし気にしてなかったけど、私がちょっと自分のいい話した時にすごくおもしろくなさそうで不幸話との差がありすぎて性格の悪さに引いたわ+47
-1
-
409. 匿名 2021/12/07(火) 13:16:42
>>15
そんなバカがいる事にビックリ!!+46
-0
-
410. 匿名 2021/12/07(火) 13:17:17
>>79
私は身長変わらない旦那と好き好んで結婚したけど+12
-3
-
411. 匿名 2021/12/07(火) 13:17:36
>>29
縁切ってきな+46
-0
-
412. 匿名 2021/12/07(火) 13:17:36
>>73
自分が見えてる世界だけが正しい訳じゃないからなぁ。嫌な人に会う事も、良い人に会う事もあるし、知らない世界もあるだろうから、決めつけるのどうなんだろう。+20
-1
-
413. 匿名 2021/12/07(火) 13:18:29
ママ友なんか作らずに、一人でいるのが1番って事が分かった🤗+13
-5
-
414. 匿名 2021/12/07(火) 13:18:44
>>390
横
学生時代から仲が良かった友達は当時の呼び名のままちゃん付けで呼ぶけど、大人になってから親しくなった人にちゃん付けで呼ぶという感覚がない。
名字+さんか名前でもさん付け。30代だから、ちゃん付けは子供っぽくて抵抗があるな。
でも若いママやその人のキャラクターにあってれば良いと思う。+18
-0
-
415. 匿名 2021/12/07(火) 13:20:23
>>383
そうなんだ…全部の人がそうじゃないの分かってるけど、どうしてもそういう事しちゃう人は目立つね。
昨日午前中の勤務で嫌な事あったから昼休憩でわざわざ高いスタバに行って気分転換したかったのに逆にストレス溜まったんだ。じーって見られるのすごい嫌だったから。
全くの赤の他人なんだから当たらないで欲しかったな。
意地悪な発言してごめんね。+5
-0
-
416. 匿名 2021/12/07(火) 13:20:39
>>402
気強すぎて笑ったw+64
-1
-
417. 匿名 2021/12/07(火) 13:20:41
>>49
見るだけでゾッとする+93
-3
-
418. 匿名 2021/12/07(火) 13:20:52
>>47
ウチはちょっと田舎なので、同じ苗字の人とか多いので下の名前呼びになるのよね。+7
-0
-
419. 匿名 2021/12/07(火) 13:20:58
>>142
どっちもどっちな性格だなって印象+28
-1
-
420. 匿名 2021/12/07(火) 13:21:36
>>11
なんだそれ、わけんかんないね。中国人って…ただただ失礼だし、「赤いダウンコート着てたから」とか下らない理由なんだろうね、きっと+46
-2
-
421. 匿名 2021/12/07(火) 13:21:44
>>357
ひねくれ過ぎじゃない?
他人様が子供に可愛いって言ってるのなんて微笑ましいなーでそっとしておけば良いのよ。
「どこが?」なんていちいち突っかかってたらキリがない。+20
-0
-
422. 匿名 2021/12/07(火) 13:22:20
>>14
本当にそうだとしても、本人に言えるのが凄い+235
-1
-
423. 匿名 2021/12/07(火) 13:23:48
>>71
考え方偏りすぎでしょ笑
こんな母親は嫌だ+10
-0
-
424. 匿名 2021/12/07(火) 13:24:24
>>11
その人頭よくないね。+69
-1
-
425. 匿名 2021/12/07(火) 13:25:08
養育費いくら払ってもらってるの?
お前に関係ねぇだろ+5
-0
-
426. 匿名 2021/12/07(火) 13:26:44
>>260
距離感大切だよね+11
-1
-
427. 匿名 2021/12/07(火) 13:27:22
ここのトピ見てたらイライラしてきた+2
-0
-
428. 匿名 2021/12/07(火) 13:28:19
>>357
自分の子供なんだから可愛いって言ったり褒めても良くない?
普段家でも褒めてるから外でも同じようにしてるだけじゃない?ポーズとったら可愛いって普通言うよ。+10
-2
-
429. 匿名 2021/12/07(火) 13:28:30
>>140
これね。支援センターの職員さんでも言う人がいるからな。通院もしてて保健師相談もちゃんと行ってるのに。言葉選ばないで言ってしまうけど、「全員が全員平均値で育つなら障害なんて言葉も、発達支援なんて言葉もないんだよ!」って言いたくなるときがあったよ。子供のペースで成長して、無理なこと、出来ないことをサポートするのが親の役目なのに。
+47
-0
-
430. 匿名 2021/12/07(火) 13:28:56
>>427
見なかったらいいやん+3
-1
-
431. 匿名 2021/12/07(火) 13:29:55
>>4
わざと嫌味を言うような人は出会ったことないけど、おそらく悪気がなく言ってはいけない事をサラッと言ってしまう人は2人いた
最初はそういう人だから…と思ってたけどついに耐えられなくなった頃に卒園した+24
-0
-
432. 匿名 2021/12/07(火) 13:30:42
>>24
横からだけどちゃん呼びそんなにだめなのかな?
うちの子のママ友さんたちはみんなほどほどの距離感だけど、ちゃん呼びだよ!
距離なしさんはいないから、旦那さんが何やってる人かとか、収入とか出身大学や高校を聞く人はいないよ。+51
-2
-
433. 匿名 2021/12/07(火) 13:30:54
>>413
子供がお友達と遊びたいって言ったらどうするの?+3
-0
-
434. 匿名 2021/12/07(火) 13:31:07
眼鏡かわいそうだね!はよく言われる+4
-0
-
435. 匿名 2021/12/07(火) 13:31:41
>>27
キモいっていうか、なぜか共感性羞恥心を感じちゃう+22
-0
-
436. 匿名 2021/12/07(火) 13:32:02
>>433
まだ結婚の年齢じゃないので分からないです+0
-0
-
437. 匿名 2021/12/07(火) 13:32:31
>>386
それが今は男の人でも娘がいいらしいよ
うちの旦那もそうだった
やっぱ姉妹だと嬉しくてハイになっちゃうんだと思う+10
-18
-
438. 匿名 2021/12/07(火) 13:32:44
大学は?
旦那さん社長?
立派な家、ローン年収の何倍?
中学受験するの?
中学受験するなら働かなきゃね
全部違うお母さんです
全員警戒してる+8
-0
-
439. 匿名 2021/12/07(火) 13:32:55
>>357
あなたが容姿コンプあるのは分かった+7
-1
-
440. 匿名 2021/12/07(火) 13:32:58
公園に「あのママはお洒落」「あのママはお洒落じゃない」とジャッジする人がいます。
ある時「カバンを買ったんだけどどんな服に合わせようか悩んでる」という話題を振ったら、「お洒落な人のセンスはわからないわよねぇ!(あなたの気持ちわかるわよ!)」と言われました。
どうやら私は「お洒落じゃない人」に分類されていたらしく、上から目線で言われました。
そもそも公園って、汚れても気にしない服で来るところで、ヒールやアクセサリーをつけてくるところではないかと。(主観ですが)
その人はその他にも、他人をジャッジするような失言が目立ったので距離を置きました。グループからも少し浮いていました…。+16
-1
-
441. 匿名 2021/12/07(火) 13:33:36
>>436
ややこしい子やなあ。ママ友のトピだから書き込まんと見とき。+5
-0
-
442. 匿名 2021/12/07(火) 13:33:51
>>24
ずっと(子供の名前)ちゃんママ〜って言われることが多かったから、下の名前でちゃん呼びされたら嬉しかった!+35
-7
-
443. 匿名 2021/12/07(火) 13:34:16
子供が喘息で週2でスイミングスクールに行ってるんだけど
週2なんかで強くならないでしょ!笑
って言われた
私なら喘息治るといいね!て言うけどな〜
+24
-0
-
444. 匿名 2021/12/07(火) 13:34:50
>>83
私も下が男の子で生むまで心配でした
が、上が女の子だからか下が男の子だけど穏やかなタイプで心配損でした+1
-4
-
445. 匿名 2021/12/07(火) 13:34:59
>>357
自分の子供も人の子供もめちゃめちゃ褒めるわ。褒めたら嬉しそうで可愛いしみんなが良い気分になるし何で問題なのかわからない。+9
-1
-
446. 匿名 2021/12/07(火) 13:35:09
>>405
そういう人いるね。
まともな園、先生なら、すり寄ってきて他人蹴落とそうとしているその人がヤバイってわかるよ。
関わると疲れて嫌な気持ちになる人だね。+17
-0
-
447. 匿名 2021/12/07(火) 13:35:11
>>73
わかる、ママになって落ち着いた人沢山いると思うよ
本当にいい人が多い
適度な距離でよい関係を築けてる+14
-2
-
448. 匿名 2021/12/07(火) 13:36:28
>>366
仲が良いママ友には名前にちゃん付けで呼ばれてるよ。
上辺だけじゃないならいいと思う。+28
-1
-
449. 匿名 2021/12/07(火) 13:37:08
>>357
いいじゃん、別に笑+7
-1
-
450. 匿名 2021/12/07(火) 13:39:50
>>447
わかる!
私は姉妹欲しかったからいつも姉妹ママにうちも姉妹欲しいなってよく言ってて、ママ友も姉妹めっちゃいいよーって喋ってたのに私が二人目男の子だったら姉妹のいいとこ全く言わなくなった
気を遣ってくれてるなってすごく思う+14
-0
-
451. 匿名 2021/12/07(火) 13:39:52
>>154
スポーツは左利きだよ
むしろ右に治すって親みるともったいないと思ってしまう
頭にも悪いみたいだしね
言わないけど
+13
-1
-
452. 匿名 2021/12/07(火) 13:40:23
>>446
共感していただいてありがとうございます。
ちなみにその人保母さんなんですよ。
普段から子供の悪口言ったり自分が受け持ってる子供の家庭のことをべらべら喋るような子だったので嫌だなぁって思ってたんですが、グループで付き合いがあったので我慢してました。
コロナもあって疎遠になれたので本当に良かったです。+12
-1
-
453. 匿名 2021/12/07(火) 13:40:36
>>49
バイバイした後に具合悪くなってくるw+73
-2
-
454. 匿名 2021/12/07(火) 13:42:11
>>15
6人いなくてもそう思われることは多いね…+15
-0
-
455. 匿名 2021/12/07(火) 13:43:56
「子ども産まないの?それとも産めないの?」
デリカシーの無い人多い+7
-0
-
456. 匿名 2021/12/07(火) 13:44:37
>>439
そういうコメント、自分の顔確認してから打てなさそう笑+1
-1
-
457. 匿名 2021/12/07(火) 13:44:58
>>7
よその家庭の旦那の年収なんて気にしたことない
それ聞いて何になるのかな+103
-2
-
458. 匿名 2021/12/07(火) 13:45:12
>>73
たまたま自分が運が良かったからって、運が悪かった人を悪く言う人って嫌だね。そのうちブーメラン来るよ。+30
-1
-
459. 匿名 2021/12/07(火) 13:46:26
デキ婚だと思ってた〜
お菓子あげないの?そのうち人の家で冷蔵庫とか漁るようになるよ
どちらも同じ元ママ友。若く産んだ人が皆デキ婚ではありませんし、お菓子も当時まだ3歳だったので虫歯予防にチョコをあげなかったり好き放題に与えていなかっただけで量を決めてあげていました。本当に余計なお世話で今でも大嫌い+6
-0
-
460. 匿名 2021/12/07(火) 13:48:02
>>447
私の周りもいい人ばかり。みんな言葉選んで距離感保って付き合いできてる。今年長だけど、この平和な時間がずっと続いて欲しいって言ってる。+12
-0
-
461. 匿名 2021/12/07(火) 13:48:13
>>24
名前ちゃん+タメ語の仲だったのに、子供絡みのトラブルがあった時に急に苗字さん+敬語に変えてきた保護者がいる。頭にも来たし、すごく傷付いた。
以来、私は何があろうと保護者に対しては常に笑顔は心掛けるけど、タメ語も名前呼びもしない。
散々言われてるけど、ママ友って所詮は子供ありきの仲だから友達になれるって期待しないほうがいい。+75
-2
-
462. 匿名 2021/12/07(火) 13:49:11
うちの旦那に気があるでしょ!
…まっっっったくありません。なにがとうしたのか、さっぱりわからないまま疎遠にしました。
いちいち覚えてないです…話したこともろくすっぽないのに。+6
-2
-
463. 匿名 2021/12/07(火) 13:50:53
>>235
見た目と性格でこの人、、って思うことある。+32
-1
-
464. 匿名 2021/12/07(火) 13:51:38
>>54
は?て表情したまま元に戻れない
それくらい衝撃的+57
-1
-
465. 匿名 2021/12/07(火) 13:51:44
>>14
まだママ友にすらなってないですよっていうアピも入っててほんとに嫌な感じだねえ
怖いわ、その人のほうが+156
-3
-
466. 匿名 2021/12/07(火) 13:53:18
>>443
週2でスイミング行ける経済力が羨ましかったんだと思うよ+9
-0
-
467. 匿名 2021/12/07(火) 13:55:44
一時期、収入が安定しないので旦那が掛け持ちで仕事をしていた時に、ほぼ家にいなくてワンオペだよーって話してたら「そんなに旦那さん働いてどうするの?なんのために働いてんの?」「そこまでして働く意味が分からない」って言われた。+2
-0
-
468. 匿名 2021/12/07(火) 13:56:21
2人目の産後「そういう、ダボッとした服着てると、中に全部肉が詰まってるように見えるね」と笑いながら言われて、一発で大嫌いになった人がいます。+7
-0
-
469. 匿名 2021/12/07(火) 13:56:32
>>404
言われたことあるからわかるんだよ
哀れむようなほくそ笑むような感じだった
あれは心配で言ったんじゃなくて「身なりに気を遣う時間もないなんて子育て大変そう~ww」っていうマウントよ
+14
-1
-
470. 匿名 2021/12/07(火) 13:56:47
>>141
後に夫のストーカーになって
怖くて引っ越す事になりました
目をキラキラさせて「〇〇君(私の夫)の電話番号教えて」って言ってきて
断ると憤慨して毎日毎日家の周りをグルグルされてた
その人と縁を切るのが大変でしたよ+60
-0
-
471. 匿名 2021/12/07(火) 13:58:52
あんたみたいなにんげんがいるからダメなんだ。
です。
今、思い返してもすごいな。。。。。
夏休みの科学研究をやるか、やらないかの話のなかでいわれました。
その人の娘さんは、賞をとってたから
科学研究が好きなんだな。
で、私は終わらせましたが、それ以来、離れました。私。+2
-0
-
472. 匿名 2021/12/07(火) 13:59:14
>>54
それ子沢山の割と可愛い感じのママじゃない?
+19
-0
-
473. 匿名 2021/12/07(火) 14:00:37
>>330
しかも教育関係者なんだよ+4
-0
-
474. 匿名 2021/12/07(火) 14:00:42
>>462
旦那さんのことばかり詮索してない?
旦那さん何歳〜?
旦那さんかっこいい〜!
旦那さんは○○〜?
ママ友のことより旦那さんだけに興味持って質問攻めにしてたママ友は周りからかなり疑われてたよ。+2
-0
-
475. 匿名 2021/12/07(火) 14:01:57
>>457
いや正直気にはなる事はある。
特に裕福そうな暮らしぶりの人みると、なんでそんなにお金あるんだろう お仕事何してるんだろうって
もちろん口が裂けてもそんな事ききませんし探りもしないけど、ただ単純に気にはなります。+41
-3
-
476. 匿名 2021/12/07(火) 14:07:29
>>147
娘ちゃんいい子だね…(;ω;)+113
-3
-
477. 匿名 2021/12/07(火) 14:08:29
ママ友って、民度低い人多いね。
私無理。
+2
-4
-
478. 匿名 2021/12/07(火) 14:08:43
>>461
子供2人いてそれなりに親としての経験があるから思うんだけど子供同士のトラブルで親同士が仲悪くなるのっておかしいよね
大抵は子供に肩入れしすぎてる過保護で神経質な親が原因で、子供同士はトラブってもすぐ仲直りしていつも通り遊んでいるのに親だけが怒ってるパターンが多い
+28
-3
-
479. 匿名 2021/12/07(火) 14:08:47
>>373
女の子のひとりっ子ならいいよなー
男のひとりっ子は結婚相手からしたら悪条件だよなぁ
結婚できたとしても息子は嫁側よりのいい旦那になるよう育てても親からしたら寂しいね+9
-32
-
480. 匿名 2021/12/07(火) 14:09:55
>>11
丸顔でスッピンデコだしロング黒髪ポニテでピンク系ダウンジャケットなら中国人ぽい+31
-2
-
481. 匿名 2021/12/07(火) 14:13:35
遠くからやってきて
シルエットでわかったー!って言われた
産後太り悩んでたからショックだった+2
-0
-
482. 匿名 2021/12/07(火) 14:15:20
>>7
収入とローンは嫌だけど
旦那の仕事聞かれるのそんなに嫌かな?+8
-12
-
483. 匿名 2021/12/07(火) 14:20:28
>>44
無職オッサンの釣りっぽいコメントだね
毎回同じキーワードが散りばめられていて笑える+7
-3
-
484. 匿名 2021/12/07(火) 14:21:17
うちは息子のこと信じてるんで、怪我とかしない限りは口出ししませんししないでください
意地悪されたときに相手の親にやんわり相談したら言われた。
たしかに親が介入したのは良くなかったけど言い方が気が強かったり信じ切ってる感が怖くて深入りやめた
+5
-0
-
485. 匿名 2021/12/07(火) 14:21:48
>>444
男の子は大人になってからが心配じゃない?
うちはまだ0歳児だけど、子供のうちは心配してないけど大人になってからが心配
穏やかでも性欲は別みたいなところがあるから
あとお酒が入ると普段から理性のある人もやらかすし+2
-2
-
486. 匿名 2021/12/07(火) 14:22:47
>>437
そうそう。
娘に対してデレデレ過ぎて笑う(笑)こんなになっちゃうんかと驚いた。+6
-11
-
487. 匿名 2021/12/07(火) 14:23:41
>>482
よこ
私は嫌じゃないけど聞かないようにしてる
在宅?とか平日お休み?とかは聞くけど+13
-1
-
488. 匿名 2021/12/07(火) 14:23:46
>>235
結婚してすぐ主人の叔父さんに、韓国人みたいだねって言われたのでアニョハセヨ〜って返したけど、もっと面白い返しにすれば良かったと思った。
+61
-1
-
489. 匿名 2021/12/07(火) 14:24:25
初対面で「持ち家?借家?」持ち家と答えたら「いくらで買ったの?」+2
-0
-
490. 匿名 2021/12/07(火) 14:24:32
「体外受精とかしたの?ごめんね〜パーソナルなこと聞いて」
ごめんと思ってたら聞かないよねー。
性格悪いなと思ったわ。+9
-0
-
491. 匿名 2021/12/07(火) 14:24:37
>>455
え??このトピ「ママ友」から言われた一言だよ?二人目ってこと?子供がいないならママ友じゃなくない?+2
-0
-
492. 匿名 2021/12/07(火) 14:26:48
手作りの子供服見て、「(買うより)安く済むから、お得でいいね!」と言ったドケチのママ。手間も材料費もかかってるんだが、、、。+13
-1
-
493. 匿名 2021/12/07(火) 14:28:29
>>488
そこは北朝鮮のベテラン女性キャスターみたいに「Ψζ$*☆‰Бжハムニダッ!!チョンゲッ☆∴@§スムニダッ!!」って返すのが正解やぞ+63
-2
-
494. 匿名 2021/12/07(火) 14:29:09
>>398
え、ありえない。
子供に直接傷つくようなこと言ってくる奴、本当なんなんだろう+18
-0
-
495. 匿名 2021/12/07(火) 14:29:21
>>373
ひとりっ子だからお金かけてもらえたわ、ってのはむしろカツカツ感がにじみでるからあんまり言わない方がいいよ。ゆとりあるお家は複数産んでも全員にしっかりお金かけてるからね。+7
-35
-
496. 匿名 2021/12/07(火) 14:29:39
>>482
私収入とローンも嫌じゃないよ
ただ収入がかなり多いからそういう意味では濁すし、年収1000万未満の人も存在していて聞かれたくないだろうから聞かない+11
-6
-
497. 匿名 2021/12/07(火) 14:30:35
>>286
え、これそういう図なんだ
普通に若くて綺麗なママたちで子供も女の子だし何の不満もないキラキラして幸せいっぱいの公園での一時で羨ましーって思ってたw+26
-2
-
498. 匿名 2021/12/07(火) 14:31:30
>>232
倖田來未ですか?+4
-0
-
499. 匿名 2021/12/07(火) 14:32:15
>>47
実際にママ友ムリとか言ってる人ってあんまりいない気がする
そこまで拒否する意味もわからん
今でも学生時代の友達としか遊ばないのかな?
大人になってから友達出来るのありがたいし、仲良くなったママは普通に名前呼びするよね
+20
-9
-
500. 匿名 2021/12/07(火) 14:32:56
>>22
いやこわいねw+24
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する