-
501. 匿名 2021/12/06(月) 18:04:57
まず政府の無駄遣いを廃止してからにして下さい+18
-0
-
502. 匿名 2021/12/06(月) 18:05:16
議員の政治団体は相続税払わないですよね。住宅ローン控除も引き下げられるのに+4
-0
-
503. 匿名 2021/12/06(月) 18:05:20
>>1
まずさ、民間正社員の平均年収500万よりずっと高い給料を少ない労働時間でもらい続けてる公務員の給料を適正化しようよ
公務員の人件費だけで年間数十兆円あるよ?+49
-27
-
504. 匿名 2021/12/06(月) 18:05:32
>>1
老人の医療費とかもう減らしなよ
現役世代が支えるのもう限界+88
-2
-
505. 匿名 2021/12/06(月) 18:05:52
>>135
すでに金持ちしかなれてないよ。
どうせ給料高くても私欲を増やす事しか考えて無いんだから、もう議員の給料無しでいいよ。あっても無くても一緒なら、無い方がまだまし。ボランティアでいい。
その方が本当にやる気のある人だけになる。+101
-1
-
506. 匿名 2021/12/06(月) 18:05:56
>>333
元スピードの人は新幹線内でタダでイチャイチャしていいご身分です。
大部分の庶民は彼女より高学歴なはずなのにこの不条理よ。+118
-0
-
507. 匿名 2021/12/06(月) 18:06:00
>>430
人口減少で働き手が足りないからって移民入れるって言ってるけど、今の社会保障政策や税制etcってどんどん日本人を追い詰めて人口減らす方向に進んでいて、そこに移民って言われるともしかして合法的に国際問題にならない方法で日本を中国に渡すためにやってんじゃないか?!って思ってしまう。
岸田や二階って親中ゴリゴリだし。他にもかくれ親中いそうだし。+16
-0
-
508. 匿名 2021/12/06(月) 18:06:01
えっ、、、
手取減るの~+1
-0
-
509. 匿名 2021/12/06(月) 18:06:03
>>228
月給それくらいの人もたくさんいるのにね。+76
-0
-
510. 匿名 2021/12/06(月) 18:06:17
>>1
全部子なしが悪いんだから、未婚子なし男女を対象にしてよ!!+3
-38
-
511. 匿名 2021/12/06(月) 18:06:33
>>18
本当明るい話題もないし希望持てなすぎて嫌になるよね。でも日本で生まれ育って、海外に行ったから幸せになれるとも思えない。環境も風習も何もかも違う場所に行ったらやっぱ日本がよかったって思うかも。+73
-4
-
512. 匿名 2021/12/06(月) 18:06:41
>>503
公務員のほとんどは自衛官と警察教師
国防教育という国の要の待遇を下げたら苦しむのは国民
喜ぶのは中韓+20
-6
-
513. 匿名 2021/12/06(月) 18:06:48
>>462
私は大病じゃなくても安楽死したい。
スイス?には安楽死制度あるのに。+17
-2
-
514. 匿名 2021/12/06(月) 18:06:52
賃金をあげて、議員の給料と皇族費を見直せ+22
-0
-
515. 匿名 2021/12/06(月) 18:06:56
もう終わりだわ
このまま少子化貧乏まっしぐらだし国民は選挙に行かない人が多いし
選挙に行かない人は後に税負担50%になって文句言っても遅いからね、言うんだろうけど+20
-0
-
516. 匿名 2021/12/06(月) 18:07:20
>>267
今の時代、メールやら安く利用できる方法たくさんあるだろうに。+79
-1
-
517. 匿名 2021/12/06(月) 18:07:29
>>8
甘い。
男性の25%、女性の50%が90歳以上生きる。
70歳から年金貰い始めても老後は20年以上続く(女性は特に)+205
-8
-
518. 匿名 2021/12/06(月) 18:07:34
>>3
それを使う小室夫妻+160
-3
-
519. 匿名 2021/12/06(月) 18:08:02
ジ・エンド
日本の終焉
絶望しかない…
それなら早急に、安楽死法案も同時可決で!!+4
-0
-
520. 匿名 2021/12/06(月) 18:08:05
1人で頑張る。
フリーランス1500万。+4
-0
-
521. 匿名 2021/12/06(月) 18:08:21
>>465
地方交付税交付金って知ってる?恩恵受けといて何言ってんだか。+14
-1
-
522. 匿名 2021/12/06(月) 18:08:34
本当に日本の為を思って働いてる政治家っているのかな?給料毎月20万になったら絶対やらないと思うわ+7
-0
-
523. 匿名 2021/12/06(月) 18:08:39
>>465
全然違うわ
遊びまくってるから金がないんじゃない
老人多い割に現役世代が少なくて、税金社会保険どんどん上がってるから手取りが少ないの
世代間格差の話でしょ
負け組同士でマウントするの無意味。
+18
-0
-
524. 匿名 2021/12/06(月) 18:08:40
>>451
上げたら上げた分
お友達に配る金に回されるだけやで
「社会保障維持のため」なんていうのは
もっともらしく聞こえるけど実は詭弁やねん+3
-0
-
525. 匿名 2021/12/06(月) 18:08:55
>>500
子供が増えてる国を見習わないとダメだよね。+0
-5
-
526. 匿名 2021/12/06(月) 18:08:59
こんなんじゃ老後の貯金もままならないね+8
-0
-
527. 匿名 2021/12/06(月) 18:09:14
>>493
東京都は22日、決算状況などをとりまとめた2020年度の財務報告書を公表した。一般会計と一部の特別会計から算出する「普通会計」の実質収支は9億円の黒字だった。黒字額は1277億円だった19年度から99.3%の大幅減となった。新型コロナウイルス流行を受けた税収減少などが響いた。
普通会計は一般会計と特別会計のうち一般会計と関連性の高いものを合算する。実質収支は黒字なら翌年度に繰り越す一方、赤字だと基金積み立ての取りやめなどの影響が出る。実質収支は16年度から19年度は1千億円超の黒字で推移していた。20年度の黒字額は6億円だった15年度以来の低さとなる。
貸借対照表によると【資産が35.4兆円、】負債が6.6兆円、正味財産が28.7兆円だった。
やっぱりコロナでも赤字にならない
自治区でもいいかなと+0
-0
-
528. 匿名 2021/12/06(月) 18:09:21
>>461
自分より下(だと思ってる)の人が幸せになるのは絶対に許せない、死ぬまで苦労して欲しいみたいな感じがするよね
貧困で生活保護受けても叩くし、母子手当も叩くし、かといってバリバリ働いて高収入だったり良い生活しても叩くし、彼氏なんかいたら発狂
貧乏だけど決して国の世話にはならず、恋もせず、おしゃれもせず、常にみすぼらしい格好をして、ボロアパートに住み、パート掛け持ちして必死に朝から晩まで働けっていう、、、鬼か
+29
-1
-
529. 匿名 2021/12/06(月) 18:09:23
治安も悪くなる?
電車テロは序章+2
-0
-
530. 匿名 2021/12/06(月) 18:09:51
老人の寿命が伸びすぎてる。健康寿命は短いのに+8
-0
-
531. 匿名 2021/12/06(月) 18:09:53
>>134
あのトピを若い人が見て間に受けないか心配だわ
全体的にバブルを引きずってるおばさんばかりでビックリしたわ
アラサー世代の真っ当な意見も全否定されてた+74
-5
-
532. 匿名 2021/12/06(月) 18:09:57
まず不正してる生活保護受給者や実家が潤ってるのにひとり親手当貰ってるシングル家庭を取り締まって欲しい。税金から出ると思って甘すぎるよ。このままだと誰も結婚しても子供産まないよ+0
-0
-
533. 匿名 2021/12/06(月) 18:09:59
>>9
日本って本当に何なの。まず政治家を65歳定年制にして。+229
-0
-
534. 匿名 2021/12/06(月) 18:09:59
こんだけ高齢者が多いとさ(日本は高齢化率世界一)、こうなるのも時間の問題だと前から言われてた。+2
-0
-
535. 匿名 2021/12/06(月) 18:10:13
>>465
言いたいことよく分かんないけど、あなたもその暮らしで苦しんでそう+10
-0
-
536. 匿名 2021/12/06(月) 18:10:13
>>503
こういう人ってどんな公務員を想像して書いてるの?
市役所の窓口?
それなら主婦パートだよ+31
-1
-
537. 匿名 2021/12/06(月) 18:10:19
>>523
ならなんで20代のうちに結婚出産しないの?
共働きならやっていけるのに
結局都会の人たちは遊んでいるじゃん
+4
-6
-
538. 匿名 2021/12/06(月) 18:10:21
サラリーマンが天引きされる税が50%超って嘘っぱちだよね。
企業負担分が加算されてるし、手取りが半分になるわけではない。
会計わからない人を煽るトンデモ記事じゃん。+9
-0
-
539. 匿名 2021/12/06(月) 18:10:31
>>511
海外脱出で幸せかは人によるだろうね
合う人には合うし、合わない人には合わない
国によって相性もあるし+10
-0
-
540. 匿名 2021/12/06(月) 18:10:36
税金あげるのは外人の生活保護を廃止にしてから。
なんで害人まで養うのよ+8
-1
-
541. 匿名 2021/12/06(月) 18:10:37
長く生きたくないって思ってる私が1番長生きするタイプなんだよな。
何歳までしか生きられない。って最初から分かればいいのに。
+4
-0
-
542. 匿名 2021/12/06(月) 18:10:46
>>422
>>426
立民に嫌われ代表みたいな議員多すぎなんだよな
なんならあいつら自民からの差金じゃないのと思ってる+19
-1
-
543. 匿名 2021/12/06(月) 18:10:57
>>1
えっ…四公六民ですらなくなるの?
重税すぎません??江戸時代以下なの???
+28
-0
-
544. 匿名 2021/12/06(月) 18:11:10
>>439
移民政策で失敗したドイツの後追いしてるんでしょ
「日本は海外の移民政策の失敗から学んで、後追いなんかするなよ」って海外の人が忠告してたけど、後追いしまくってるよね…ドイツの移民だけでなくフランスや北欧もそうだけど、大変なことになってるからね。
気を付けないと、兼業vs専業で対立させられて煽られてる内に、どちらもつぶされるのよ。おバカな日本人って、他人をねたんで足ひっぱる事しかしないから。今兼業の人も、専業になる事もあるかもしれないのに。2者を争わせて誰が得をするのかねぇ…漁夫の利を得る第三者は誰だろな🙄そのうち日本の国内に外国が出来ちゃったりして…
+30
-3
-
545. 匿名 2021/12/06(月) 18:11:18
アベノマスクとかオリンピックとか+5
-0
-
546. 匿名 2021/12/06(月) 18:11:23
自民が嫌なのは分かるけど民主党が今も続いてたら今頃もう中国になってるよね。どっちも嫌。+0
-2
-
547. 匿名 2021/12/06(月) 18:11:26
>>537
20代で結婚出産なんて嫌
+10
-2
-
548. 匿名 2021/12/06(月) 18:11:35
>>465
遊び歩いてなんてしてませんが?
連中だとかそんな言い方どうかしてるよ?
+4
-1
-
549. 匿名 2021/12/06(月) 18:12:13
>>544
移民政策は成功ですよ
移民のおかげで経済成長
移民を嫌がる少子化国家は日本込みで沈没+4
-12
-
550. 匿名 2021/12/06(月) 18:12:17
生活苦が当たり前になってくるのかぁ+2
-0
-
551. 匿名 2021/12/06(月) 18:12:32
>>540
だって、乗っ取り戦争の真っただ中だから。ずっと昔から言われてたこと。
気づいてないのは、のほーんと生きてる日本人くらいだよ。+18
-0
-
552. 匿名 2021/12/06(月) 18:12:39
>>129
いや、わかるんだけど、結局誰が選ばれたら国民のことちゃんと考えてくれるの?+80
-1
-
553. 匿名 2021/12/06(月) 18:12:48
岸田は所詮、安倍の傀儡
この売国おっさん達が逮捕されないから日本は終わってる+18
-2
-
554. 匿名 2021/12/06(月) 18:12:52
こういうの見ると自営業で良かったと思う。
極限まで節税しよう。+2
-5
-
555. 匿名 2021/12/06(月) 18:12:56
>>547
なら一人で頑張ってね
30代から結婚して子供産むのかな+0
-2
-
556. 匿名 2021/12/06(月) 18:12:57
>>21
海外に比べたら消費税安いとか言うけど、そういう国はちゃんと国民に恩恵あるしね。日本は消費税だけじゃなくてあらゆるとこで税金取られてるから消費税含めてトータルで考えたら世界でもかなりの税率。+335
-0
-
557. 匿名 2021/12/06(月) 18:12:59
>>106
政府はそれが狙いでしょ
日本人に子供産んでほしくないんだよ。そもそも。
+33
-0
-
558. 匿名 2021/12/06(月) 18:13:01
>>14
配偶者の控除無しはまだ許せる。働こうと思えば働けるから。
子供の扶養控除無しはやめてほしい。子供は働けない。扶養する義務があるのに控除無し。
子供を増えたら扶養してるのに教育費が増えるだけではおかしいでしょう。
生存権の侵害!憲法違反だよ!+381
-38
-
559. 匿名 2021/12/06(月) 18:13:19
>>517
今のお年寄りって、戦中戦後の厳しい時代を生き残った人たちだから強い個体しか生き残ってないと思うんだよね…弱い個体はとっくに淘汰されててさ。
今の人たち体弱くても生き延びられて、神経すり減らして働いてるから、あまり長生きしないんじゃないかな。
老後のために今を犠牲にしても、老後が来るとは限らないんだよなとよく思う…+154
-2
-
560. 匿名 2021/12/06(月) 18:13:29
子供産まないのが悪いみたいに言う人いるけどさ、高すぎる教育費をどうにかしてよ
自分の子供を高卒ガテン系にするくらいなら、産みたくない
かわいそう+13
-0
-
561. 匿名 2021/12/06(月) 18:13:40
>>12
わかる!ボーナスで150万弱あったのに、手取りだと100万切った。どうせ私たちが年金もらえる時代になったら、ほぼないか、支給歳あがって損しかないだろうから年金制度なんていらないって思ってしまうわ。その分貯金させてほしい。+617
-4
-
562. 匿名 2021/12/06(月) 18:13:42
みんなれいわに投票してください
自民と維新はダメです
れいわをタレント上がりのただの偏屈とか思わず一度YouTubeで聞いてください
考え変わると思いまーす+9
-15
-
563. 匿名 2021/12/06(月) 18:13:48
>>479
この低脳サイトの住民だったら簡単に洗脳できるぜ!とか勝手に思ってるんだろうね
その洗脳のための宣伝もどうせ税金からでしょうに+22
-0
-
564. 匿名 2021/12/06(月) 18:14:02
真面目に働けば働くほど損をする社会日本
そりゃ優秀な人間は海外に出ていくわな+11
-0
-
565. 匿名 2021/12/06(月) 18:14:04
>>490
カナダいいねー
アジア人多いし暮らしやすい
でも仕事が…。日本みたいに簡単じゃないよね+7
-0
-
566. 匿名 2021/12/06(月) 18:14:21
>>474
記事読んだ?+10
-3
-
567. 匿名 2021/12/06(月) 18:14:23
世界の栄養不良対策を議論する「東京栄養サミット2021」で、岸田首相が途上国に20億ドル(約2250億円)超の資金援助を表明することがわかった。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、世界的に飢餓など栄養状態に問題がある人が増えており、政府は大規模な資金を拠出することで、改善への取り組みを 牽引けんいん したい考えだ。
人の国なんて助けてる場合じゃないし税金納めてるのは国民だ+11
-0
-
568. 匿名 2021/12/06(月) 18:14:24
>>537
だからみんな共働きだよ?
何を絡んでるのかわからん笑
遊んでるんじゃなくて仕事してんじゃないの?
大学か大学院卒業したら20代半ばである程度仕事したらすぐ30だからね
+10
-0
-
569. 匿名 2021/12/06(月) 18:14:25
>>473
エリートの出世も半沢直樹じゃないけど、おべっか使いの小賢しいサイコパスが偉くなれる時代が終わって、本当に良心のある気持ちに汚れがない誠実な仕事をする人が出世するような時代になってほしい。+37
-1
-
570. 匿名 2021/12/06(月) 18:14:37
>>560
北陸は公立王国
オール国公立で東大京大進学率が全国最高峰+2
-0
-
571. 匿名 2021/12/06(月) 18:14:52
外国人学生が大量に入ってきてるから日本人の税金で月15万に学費や渡航費まで無料
日本人は外国人様のために働いてる 国に怒るべき+22
-1
-
572. 匿名 2021/12/06(月) 18:14:54
>>465
「都会の連中」って言葉が2回も出て来るけど、何か都会に恨みでもあるのかな🤔+24
-1
-
573. 匿名 2021/12/06(月) 18:15:08
>>560
高卒ガテン系ならいいよ。稼ぐよ
最悪なのは大卒ニート+22
-1
-
574. 匿名 2021/12/06(月) 18:15:11
それはこれだけ現金ばら撒けば、足りなくなるよ。+0
-0
-
575. 匿名 2021/12/06(月) 18:15:23
>>569
そんな人が海外の老獪なビジネスマンと戦える?+0
-4
-
576. 匿名 2021/12/06(月) 18:15:38
>>175
そんなにみんなが働けるだけ、雇用があるんだね
いいことだと思うけど、実際に住んでる人はどう思ってるんだろ+17
-1
-
577. 匿名 2021/12/06(月) 18:15:57
>>465
他の富山ガル民に迷惑だから
引っ込んでた方が良いと思うよー+16
-1
-
578. 匿名 2021/12/06(月) 18:15:59
言葉悪くて申し訳ないけど自民に入れてる信者やジジババが死ぬくらいしか解決策がない
こんなんだから自殺者多いんだよなぁ
政治家なんてもう要らんわ、ろくな事しないのに金ばっか貰って不正ばかり起こして税金無駄遣いして自国民より外国人優先して他国にヘコヘコして頑張ってる人が報われない社会作り出して
ほんとバカじゃないの
腹立つわ本当に 国民ももっと怒れよ
こんなクソみたいな政治ほっといて何しても受け入れるから舐められてんだよ本当に
義務教育で政治に興味持たせない教育をしたのも本当に腹が立つ 日本人の投票率の少なさにも腹が立つ
自国なのにどうでもいいのか、人任せな人ばっかりでうんざり 大体政治に関して話したら疎まれるとかアホかよ 興味無い人の方がおかしいんだよ
ふざけるな本当に 舐めるのもいい加減にしろよ+42
-2
-
579. 匿名 2021/12/06(月) 18:16:02
>>372
私も同じく!がっかりだよね。月々の給料が少ないないのに20万も天引きつらいよね。100万手取りで欲しい。+181
-0
-
580. 匿名 2021/12/06(月) 18:16:13
>>162
確かにそう。
60代、70代の親世代も自分達の老後を考えて、まだ働いてる。+9
-0
-
581. 匿名 2021/12/06(月) 18:16:14
>>551
安倍晋三は韓国カルト統一教会、KCIAのスパイ
日本を韓国中国に乗っ取らせるための工作員だよ+9
-8
-
582. 匿名 2021/12/06(月) 18:16:32
>>553
安倍と麻生って一応貴族崩れの出なのに何故に売国奴になったんだろう+14
-1
-
583. 匿名 2021/12/06(月) 18:16:49
>>8
これもう年金あげるあげる詐欺やろww
アラサーくらいが70になる頃には支給開始が80とか言い出しそうだしwwww+460
-0
-
584. 匿名 2021/12/06(月) 18:16:50
>>135
何を根拠に言ってるの?
他先進国の議員は日本の半分も貰ってないけど金持ちだけじゃないのは何故+25
-2
-
585. 匿名 2021/12/06(月) 18:17:04
>>557
そうそう
この狭い国土に人多すぎなのは明白だもんね
資源の豊かな国でもないし+5
-0
-
586. 匿名 2021/12/06(月) 18:17:05
雇用保険は仕方ない
自分たちのものだもの
でも介護保険と健康保険はジジババのためだろうが
もう制限かけてよ
病院行き放題だから健康保険も上がるし長生きするから介護保険も上がる
団塊の世代を何とかしろ+8
-0
-
587. 匿名 2021/12/06(月) 18:17:10
この世は地獄+7
-0
-
588. 匿名 2021/12/06(月) 18:17:18
お先真っ暗。
そりゃ子供は増えないよ。
賢い人ほど出産を考えるよ。
バカはポンポン産むからバカの再増産。
世の中、アホばかりになるね。
+18
-0
-
589. 匿名 2021/12/06(月) 18:17:21
>>563
あれって日本会議員とか使って自民が煽動してそうだなと思った。
書き方が宗教チックとかいうか異様だったし、創価学会とか統一教会とかズブズブだし。
とにかくそれも全部税金を使った工作ね。+11
-0
-
590. 匿名 2021/12/06(月) 18:17:27
>>124
ガルでは嫌われてるけど私は維新に入れた。
最近は反日サヨクも自民より維新を嫌ってるみたいだし。+34
-8
-
591. 匿名 2021/12/06(月) 18:17:35
私は高齢者を支えるために生涯納税して、年金もらえる年齢の前に死ぬと思う。+0
-0
-
592. 匿名 2021/12/06(月) 18:17:44
>>510
子育て失敗したら税金全額返金する羽目になるけどな+21
-0
-
593. 匿名 2021/12/06(月) 18:17:47
数千円給料が上がっても
毎年社会保険料が上がるから
手取りは全く増えない+7
-0
-
594. 匿名 2021/12/06(月) 18:18:00
今ですら、月収30万の人の税負担が40%なわけないし、Twitterは突っ込んでる人いたけど、がるちゃんは誰もつっこまないの?+10
-0
-
595. 匿名 2021/12/06(月) 18:18:05
>>583
下手したらもらえない可能性もあるよね
借金大国だものこの国+41
-18
-
596. 匿名 2021/12/06(月) 18:18:18
もう二度と自民には投票しない。+6
-0
-
597. 匿名 2021/12/06(月) 18:18:18
>>470
ほんそれ
訳知り顔で「消去法」と答える人って
結局選挙公約さえロクに読んでないんだよな+22
-1
-
598. 匿名 2021/12/06(月) 18:18:22
>>555
うん、若いママにはなりたくないから
30半ばで結婚して30後半でひとり産むか子なしかな〜
若くて綺麗な頃に遊ぶのと、年取ってからの子持ち主婦が遊ぶのでは全然違うし
仕事とお金には困ってないので、心配いらないよ
+8
-1
-
599. 匿名 2021/12/06(月) 18:18:23
>>3
外国人を養う日本+152
-2
-
600. 匿名 2021/12/06(月) 18:18:24
>>536
市役所って非正規雇用めっちゃ多いよね。
賃金安いワープアだよ。+22
-0
-
601. 匿名 2021/12/06(月) 18:18:27
>>556
なのに海外から来る人は免税受けて日本人からタダでサービス受けたりするんだよね
その上医療保険や永住権や選挙権も求め出して与えようとする政治家までいる+107
-3
-
602. 匿名 2021/12/06(月) 18:18:33
>>8
死んでたらラッキーだよ。お金ないのにもし100歳とか生きてたらと思うと、その方が不安です。+308
-0
-
603. 匿名 2021/12/06(月) 18:18:52
>>537
結婚は1人じゃできないからね。
縁もあるし、仕事も忙しくて残業だらけで大変な人もいると思う。+0
-0
-
604. 匿名 2021/12/06(月) 18:18:58
>>24
■女王の教室コピペ
日本という国は、そういう特権階級の人たちが楽しく幸せに暮らせるように
あなたたち凡人が安い給料で働き、高い税金を払うことで成り立っているんです
こういう特権階級の人たちがあなたたちに何を望んでいるか知っている?
今のままずーっと愚かでいてくれれば良いの
世の中の仕組みや不公平なんかに気付かず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず
会社に入ったら上司の言うことを大人しく聞いて
戦争が始まったら真っ先に危険なところに行って戦ってくれれば良いの+180
-0
-
605. 匿名 2021/12/06(月) 18:18:59
>>504
ナマポも全て無料は廃止にしてほしい+34
-0
-
606. 匿名 2021/12/06(月) 18:19:01
>>10
寒いから嫌だな+144
-6
-
607. 匿名 2021/12/06(月) 18:19:04
>>573
大学中退ニートの私は?
+0
-4
-
608. 匿名 2021/12/06(月) 18:19:17
障害福祉分野で働いてるとね、
1人じゃ1人暮らし出来ない精神障がい者に生活保護受けさせて1人暮らしさせて、
月12万あげて、
通院はタクシーかヘルパー送迎、料理も洗濯も掃除もヘルパーがしてくれて、外出も同行、訪問看護も来てくれる
たった1人がこの先死ぬまでの30年40年までにこうやって使う人件費や医療福祉に使うお金を考えるとめまいがする時あるよ。
これが何千何万何十万人。
私の知る限りではこの手厚い福祉に感謝する人間はいない。それらをタダでしてもらって当たり前の態度。そら財政も圧迫されるしキリキリ働いて税金納めてる自分が切なくなる。
+30
-2
-
609. 匿名 2021/12/06(月) 18:19:23
>>590
自民と維新、国民民主では自民党と何も変わらないと思うよ+5
-7
-
610. 匿名 2021/12/06(月) 18:19:25
お先真っ暗すぎて、1人で生きるのですら大変。少子化進むけどいいのかね。生涯年収もどんどん減ってるんだけど。+11
-0
-
611. 匿名 2021/12/06(月) 18:19:29
>>584
欧米の議員は日本以上の家柄や財力に恵まれた人が多いよ
イギリスの有力な国会議員はオックスブリッジ出身だらけ
フランスの議員はグランゼコール出身のスーパーエリート
+9
-1
-
612. 匿名 2021/12/06(月) 18:19:57
>>49
そんな自分に甘い人間は議員やめて。あ、誰もいなくなっちゃうかw+100
-0
-
613. 匿名 2021/12/06(月) 18:20:17
あれ?給料の額面の約2割しか引かれてないけど、誰か表の見方教えて+0
-2
-
614. 匿名 2021/12/06(月) 18:20:21
今日ボーナスでした。
所得税引かれるのは
仕方ないとして、
何故厚生年金まで取られるのかな
+11
-0
-
615. 匿名 2021/12/06(月) 18:20:22
>>465
東京人が晩婚な理由が「遊んでるから」というのは何かそういうデータあるんですか?
むしろ都内は家賃高い分だけ遊ぶお金を捻出するのしんどいんだけどな
それに都内の方が仕事ハードで休日も疲れてて遊ぶ元気が残ってない人も多い+16
-1
-
616. 匿名 2021/12/06(月) 18:20:32
>>465
でもあなたと旦那の給料から天引きされるのも増えるとこは一緒だよね?
二十代の結婚関係ある?
ちょっと言ってることわかんない。
別に都会でも堅実な人もいるしさw+13
-0
-
617. 匿名 2021/12/06(月) 18:20:37
>>575
でも電通なんて給付金無かったら潰れかってて、全然仕事出来ない脳なし利権集団になってるじゃん+17
-0
-
618. 匿名 2021/12/06(月) 18:20:41
>>609
だからって立憲共産党はないわ+6
-8
-
619. 匿名 2021/12/06(月) 18:20:43
>>600
いやいや、主婦がほとんどだし
公務員の奥さんがコネで入ってるんだよ
だから低賃金でも別に困ってない
+2
-1
-
620. 匿名 2021/12/06(月) 18:20:45
>>578
じゃあ、他に日本人のために命かけて政治をやる党はどこ?て言われたら、出てこないんだよな。なんだかんだで全ての党が売国しまくり。+1
-2
-
621. 匿名 2021/12/06(月) 18:20:49
>>568
エリートは学生時代からの恋人と20代で結婚している
+3
-2
-
622. 匿名 2021/12/06(月) 18:21:09
>>578
それを愚民化政策と呼ぶんだよ。
テキトーに娯楽や快楽を与えて考えさせない様にする。
言わば、考えるなバカでいろって事。+10
-0
-
623. 匿名 2021/12/06(月) 18:21:25
>>573
確かに。
子供のうちからスポーツ鍛練させて将来ガテン系に適応出来る精神力と体力を備えてあげるのもある意味エリート教育だな。
+2
-0
-
624. 匿名 2021/12/06(月) 18:21:43
住宅ローンも1%から0.7%還元に下がったってマジ…?
どこまで衰退してんだよ+1
-4
-
625. 匿名 2021/12/06(月) 18:21:44
>>610
日本人減らしたいから、いいんだろう。計画通りかもな。+0
-0
-
626. 匿名 2021/12/06(月) 18:21:46
>>594
Twitterで、この記事で騒いでる人のアカウント辿ったら、大抵プロフィールにれいわ、立憲支持!って書いてあって、馬鹿を騙してる感が気持ち悪かった。
+8
-1
-
627. 匿名 2021/12/06(月) 18:21:56
>>617
あっごめん自己レス、電通は能無しコネ集団ね
まぁ脳なしで合ってるけどw+5
-0
-
628. 匿名 2021/12/06(月) 18:22:01
>>510
で、お前は何人産んでんの?
まさか2〜3人じゃないでしょうね?+22
-0
-
629. 匿名 2021/12/06(月) 18:22:06
こうやって働く意欲をなくさせて、日本を衰退させるつもりなのかな。
経済支えてるのって誰なのかわかってるんかな。政治家って一体何の利益を生んでるん。
+6
-0
-
630. 匿名 2021/12/06(月) 18:22:10
>>495
インド。国民の平均年齢28~29歳。(日本は47~48歳)
数年後インドは中国を抜いて世界一の人口になる予定。
スマホ所有率も20%ほどでまだまだ伸びしろがある国。+4
-0
-
631. 匿名 2021/12/06(月) 18:22:11
>>583
前に、ネズミ講とかネットワークビジネスの話題のトピで、みんななんであんなのに引っかかるって思うだろうけど、多くの人が年金っていうネズミ講に入ってるんだよって言ってる人いたな〜。+108
-3
-
632. 匿名 2021/12/06(月) 18:22:13
>>512
国民を脅すような人たちがどうして高給な公務員やってるんだろう+1
-5
-
633. 匿名 2021/12/06(月) 18:22:15
>>575
今の日本経済から思うに、目先の出世しか目にないから相手を怒らせないような無難な交渉しかしてなさそうだけどね+7
-0
-
634. 匿名 2021/12/06(月) 18:22:22
>>621
もういーよ、そういう話。
+2
-0
-
635. 匿名 2021/12/06(月) 18:22:53
>>35
居眠り本当腹立たしい
普通の会社だと会議で居眠りってあり得ないし+118
-1
-
636. 匿名 2021/12/06(月) 18:23:06
>>214
まさしくうちだわ
夫婦共に氷河期だし
子供一人いるけどこの先不安すぎる+16
-0
-
637. 匿名 2021/12/06(月) 18:23:11
>>536
正規公務員は煩わしい仕事は非正規にやらして自分らは奥でその管理だもんね
いい仕事だよね+10
-5
-
638. 匿名 2021/12/06(月) 18:23:13
>>159
コックリしたらたらいが落ちる法案通してくれ+65
-0
-
639. 匿名 2021/12/06(月) 18:23:15
はぁ…まったくやってらんねぇなぁ!!!働けどはたらけど生活は楽にならないのにさらに国民から金を搾取してくわけか。そういうことする前にさ、政治家の不透明な無駄遣いを全てクリアにしてからそういうこと言ってくれないかな!自分たちは懐ぬくぬくで国民を苦しめるっておかしいやろ。+5
-0
-
640. 匿名 2021/12/06(月) 18:23:21
雇用調整助成金を雇用保険から払ったら、財源が無くなるに決まってるやん!コロナ予備費から出せよ!!+6
-0
-
641. 匿名 2021/12/06(月) 18:23:25
まともな女性はちゃんと20代のうちに産んでいます+1
-14
-
642. 匿名 2021/12/06(月) 18:23:26
+1
-0
-
643. 匿名 2021/12/06(月) 18:23:46
>>134
いまだに女は非正規フリーターのまま結婚して専業主婦になればいいって世界観だからね
令和はそんなこと言ってられない時代だよ
現に結婚しても共働きが増加し続けてる
あのトピのたちはバブルで時が止まってる
ていうかガルちゃん民、低スペだらけでビビった+59
-14
-
644. 匿名 2021/12/06(月) 18:23:51
税金多すぎるからさ、例えばだけど
所得税と固定資産税と住民税だけにするとか、
そんな事は出来ないのかな?+0
-0
-
645. 匿名 2021/12/06(月) 18:23:57
>>560
建築系は必要不可欠じゃない?
日本の建築技術と知識があれば凄いと思うんだけど+5
-0
-
646. 匿名 2021/12/06(月) 18:24:02
>>621
エリート笑笑
学歴高い人は婚期遅れる人も多いよ
じゃない人が煽ってそう+1
-0
-
647. 匿名 2021/12/06(月) 18:24:16
>>93
横ですが、額面240万円で手取り180万円です。+294
-2
-
648. 匿名 2021/12/06(月) 18:24:42
>>179
どっちもどっち+5
-4
-
649. 匿名 2021/12/06(月) 18:24:44
>>124
私も入れてないよ。維新か国民民主を育てないと。
でも私の選挙区はどちらの候補もいなかったから、本当に本当に嫌だったけど立憲に入れたよ。立憲は絶対第1党にならないから。
票は分散させないと。票を集中するってことはこういうことなのに日本国民どうしちゃったの?!+35
-6
-
650. 匿名 2021/12/06(月) 18:24:44
>>254
子供が何人増えても控除も手当も全く無し。
少子化対策おかしいでしょう。
扶養控除は憲法25条の生存権を保障するためのもの。国民全員に無ければおかしい。
政府のホームページにも、寡婦に扶養控除が無いのは児童手当を支給しているからと書いてある。
なら児童手当が無いなら扶養控除を受けれなければおかしい。減額されている今ですら、減額で控除額に足りない分は、扶養控除されないとおかしい。
政府はこれをどう説明するのか。子供の生存権が守られていない、重大な憲法違反ですよ。+7
-0
-
651. 匿名 2021/12/06(月) 18:24:56
>>646
むしろ旧帝早慶クラスの出身は結婚早いのよ
特に待遇の良い企業に入った勝ち組ほどそう+2
-3
-
652. 匿名 2021/12/06(月) 18:25:05
貧乏人やシングルに渡ると思うと腹立つわ
まともに働くのがバカなのね+7
-3
-
653. 匿名 2021/12/06(月) 18:25:11
親しい自営業者の友人から、「ホントは年収1000万くらいあるけど、経費として節税しまくって100万円以下で確定申告できた」という話を聞いて、
咎めるべきなんだろうかとしばらく悩んでしまった。
いまの日本社会は貧困層が増えすぎて需要不足に陥っており、富裕層にもっと課税して再分配するべきと私は考えているから、
こういうのには本当は反対したい。
でも、こんな「みんなやっている事」で友人個人を咎めるのも、それはそれで友人個人にとっては理不尽だよな。
先に「自営業者は節税してて当たり前」っていう時代の風潮があって、友人はそれに乗っているだけなんだから、
世の中の風潮の方を無くして行くのが筋だろうと思う。+11
-0
-
654. 匿名 2021/12/06(月) 18:25:11
>>443
この国は労働者(納税者)で成り立ってるようなもんだよね。+21
-0
-
655. 匿名 2021/12/06(月) 18:25:30
>>544
もうそういうの通用しないから
専業主婦は荷物なんだよ
働かないのは自由だからとにかく払うもんは払え+13
-8
-
656. 匿名 2021/12/06(月) 18:25:32
>>40
じゃあどこに投票しろと?
自民を支持してるわけじゃなく野党がろくでもないから仕方なく自民に投票してる人がほとんどだと思う+345
-48
-
657. 匿名 2021/12/06(月) 18:25:42
40歳。自民党支持者だったけど、このニュース見て、7月の参院選からは自民党に入れないって決めた。減税を主張する党に入れる。国民からこんなに税金とったら駄目。+11
-1
-
658. 匿名 2021/12/06(月) 18:25:56
>>8
もう安楽死制度も作ってほしい。
70まで生きたくないわ+260
-1
-
659. 匿名 2021/12/06(月) 18:26:15
>>625
ならテレビで少子化が!とか言わないで欲しい〜。独身=悪みたいになるから笑+0
-0
-
660. 匿名 2021/12/06(月) 18:26:21
>>1
ボーナスとか臨時収入までゴリゴリ保険料削るのは勘弁してくれといつも思う
65歳まで働けや、2000万貯金しろや個人年金や投資しろやと国が勧める時点で、年金無いって事やんとも+89
-1
-
661. 匿名 2021/12/06(月) 18:26:27
>>328
そうだね、ガルちゃん見てるとそういうの特に多いよね。どんぐりの背比べ
自分がされて嫌なこと繰り返すのやめた方が良い
そういう思想がはびこると優秀な人やまともな人は見切りつけるのでさらに悪の吹き溜まりになってしまう。苦しんできた人もいると思う+6
-0
-
662. 匿名 2021/12/06(月) 18:26:31
>>396
私も野党に入れたりしてるけど、2009年の政権交代で民主党が増税以外何もできず内輪揉めばかりだったトラウマがあるから野党にも何か任せようとは思えないから票が伸びないのは仕方ない気もするなぁ+10
-4
-
663. 匿名 2021/12/06(月) 18:26:35
政治家のせいじゃない??こんなの、
あと財務省。
+2
-0
-
664. 匿名 2021/12/06(月) 18:26:41
>>620
そう。消去法で選ぶくらいだしね、だから終わってる。もう解体するくらいしかない、無理だけど+1
-0
-
665. 匿名 2021/12/06(月) 18:26:47
>>40
どこの政党に入れるべきですか?+40
-11
-
666. 匿名 2021/12/06(月) 18:26:50
個人個人が、自分の少ないお金を何とかしてるのに、有無も言わさずに毟り取る。
悪質な金貸しと同じじゃん。
そのうち、銀行口座税とか◯円以上は貯蓄税とか言いだしそう。+9
-0
-
667. 匿名 2021/12/06(月) 18:27:01
冬の(夫の)ボーナス170万くらいもらったけど、
なんやかんやで70万近くひかれてたわ‥
+7
-1
-
668. 匿名 2021/12/06(月) 18:27:04
>>651
それどころじゃねー
己の生活が第一確保主義なんだよ今は+0
-0
-
669. 匿名 2021/12/06(月) 18:27:26
>>605
せめて医療費の窓口負担1割は取るべきよなー+29
-0
-
670. 匿名 2021/12/06(月) 18:27:42
税務署の奴らは死んだほうがいい
アイツラ来たら発言は全部録音しとけ給料の額にすら文句言ってくるからなアイツラ+5
-0
-
671. 匿名 2021/12/06(月) 18:27:43
>>655
このままだと専業の扶養内もなくなりそうじゃない?年寄りも主婦も全員働けーって感じになりそう+19
-2
-
672. 匿名 2021/12/06(月) 18:27:49
財務省解体。+2
-0
-
673. 匿名 2021/12/06(月) 18:28:01
>>651
周りみんなそうだわ
高学歴の人のうち6割は大学時代からの彼女と20代のうちにサクッと結婚してた。
2割は30代前半に結婚、2割は男女ともに未婚+9
-1
-
674. 匿名 2021/12/06(月) 18:28:12
>>40
たまに内閣支持率60パーセントとか掲載されるやつ
無作為の電話アンケートらしいけど、一回も掛かってきたことないけど本当にやってるの??
固定電話持ってる世帯っていまだいぶ減ってるし、300人にアンケートとって180人回答であたかも7000万人の国民に自民党は支持されてるみたいな勘違いやめてほしいわ。
たぶん電通案件で適当にやってるだろうけど。+124
-8
-
675. 匿名 2021/12/06(月) 18:28:28
>>653
みんなあなたのお友達のような自営業者ばかりではないです
真面目に申告してる方がほとんどですよ
一部のそういった方々のせいでホントに迷惑してます
そのような方は証拠揃えて匿名で通報してください+14
-2
-
676. 匿名 2021/12/06(月) 18:28:36
>>668
むしろエリートは今のほうが早婚志向+4
-1
-
677. 匿名 2021/12/06(月) 18:28:39
俺も全部経費にしてるわ。例えばサラリーマンが1万円使ったらそのままだが、俺が1万円を経費で使うと約2,500円国から金が戻ってくる。+1
-3
-
678. 匿名 2021/12/06(月) 18:28:39
>>651
大企業勤務だけど20代で結婚する人なんて少数派だよw+8
-2
-
679. 匿名 2021/12/06(月) 18:28:42
>>201
絶望するね+18
-0
-
680. 匿名 2021/12/06(月) 18:28:53
>>660
そだよ。
未だに貯金神話から抜け出せない人が大半。
積み立てNISA、iDeCoを奨励するのは「年金はアテにしないでね」って事。+8
-0
-
681. 匿名 2021/12/06(月) 18:28:53
>>208
いや、議員の世襲やめたらええだけよこんなん。
あたおかでも親が大臣なら子も大臣ておかしいわ。+42
-0
-
682. 匿名 2021/12/06(月) 18:29:05
>>622
まんまと政策通りになっちゃってるわけか…情けない。天海祐希さんが出てた昔のドラマにそんな感じの有名なセリフあったよね+9
-0
-
683. 匿名 2021/12/06(月) 18:29:05
>>673
婚活トピに行ってくれ
+9
-0
-
684. 匿名 2021/12/06(月) 18:29:32
>>668
高い学歴を得ていい企業に就職した時点で自分の生活を確保済みだから結婚に積極的+1
-3
-
685. 匿名 2021/12/06(月) 18:29:34
>>5
私も5年ほど前から生保受けてるけど
周りには言ってない
友達と飲み会とか旅行とか行く時は
適当に仕事してるって話し合わせてる
+5
-48
-
686. 匿名 2021/12/06(月) 18:29:47
>>552
現状はダメだと思う人たちが、まずはとりあえず二番手に全勢力を集中して投票したら、現勢力が崩れるでしょ。
最初はそれしかないと思う。
二番手も初めは失敗するだろうけど、チャンスがなければ成長はないんだよ。だんだんと、しっかりした二大政党制に近くなっていくかもしれない。
二番手に逆転されることは、社会にとって改革のチャンスになる。
初めから正解があってそれを選ぼうって話じゃなく、現状の腐敗した土壌をこれ以上腐らせないってことから始めないと。
+56
-0
-
687. 匿名 2021/12/06(月) 18:29:53
>>188
国のために子供産んでも奴隷を増やしてるだけ。野良猫に餌を上げたら不幸な猫を増やすだけと同じやん+13
-0
-
688. 匿名 2021/12/06(月) 18:29:58
>>673
それいつの昭和?笑+2
-2
-
689. 匿名 2021/12/06(月) 18:30:09
>>172
旦那が140万貰ってたけど30万ほど引かれてたよ。悲しい。+248
-2
-
690. 匿名 2021/12/06(月) 18:30:15
>>671
それでいいよ
というかそうならないとおかしい+12
-8
-
691. 匿名 2021/12/06(月) 18:30:15
>>134
今コロナで非正規女性が雇い止めにあって自殺率が一気に伸びてるのが問題になってるじゃん...
もう既に女だから結婚に逃れられる時代じゃなくなったのがまだ分からないんだね
昔だったらそのまま結婚できただろう人がこの不況で結婚出来なくなってる+82
-2
-
692. 匿名 2021/12/06(月) 18:30:23
>>666
貯蓄税とか言い出したら、なんのために自分の老後に備えて節約してるのかわからなくなる。
辛い。+6
-0
-
693. 匿名 2021/12/06(月) 18:30:23
>>1
厚生年金が老後の安心材料になるくせに
騒ぎ過ぎ+2
-6
-
694. 匿名 2021/12/06(月) 18:30:28
>>685
生保受けつつ旅行行くとか最低だね+50
-3
-
695. 匿名 2021/12/06(月) 18:30:30
>>625
私もマジで日本人を減らしたいんじゃないかと思ってる。貧乏DQ Nだけ残り外国に取られる。+0
-0
-
696. 匿名 2021/12/06(月) 18:30:31
>>678
取材を受けた伊藤忠の幹部がうちの社員はほぼ20代で結婚すると言っていましたよ+5
-1
-
697. 匿名 2021/12/06(月) 18:30:38
>>609
なぜその並びに国民民主?
自民とも維新とも全然方向性違うじゃん
特に経済財政に関しては真逆レベルに違うだろ
そしてその並びから公明党を外してるのはわざとかな?+11
-2
-
698. 匿名 2021/12/06(月) 18:30:40
>>93
うちも額面100万あっても、85万くらいです。
酷い…+216
-5
-
699. 匿名 2021/12/06(月) 18:30:42
>>12
こんばんは
ボーナス額面で150万もらって手元にきたのが110万でした
お仲間ですね+217
-5
-
700. 匿名 2021/12/06(月) 18:30:49
>>327
手取り 計算でググってみて下さい。手取り20万稼ぐにはとかでもでると思いますよ
稼ぐと徐々に税金の取られる額が増えます+3
-0
-
701. 匿名 2021/12/06(月) 18:30:50
なんで経費=タダって思えるんだろうな
中学出てんの?+2
-3
-
702. 匿名 2021/12/06(月) 18:30:52
>>562
たまたま街中で演説してるのたまたま見たけどまともなこと言っててびっくりしたイメージ
+6
-1
-
703. 匿名 2021/12/06(月) 18:31:08
子供一人っ子にしたけど、こんなん絶対に2人とか育てられない…
税金祭りで生きていけない+24
-2
-
704. 匿名 2021/12/06(月) 18:31:15
自民党ありがとう!
おかげで無事日本は終わりました!+10
-1
-
705. 匿名 2021/12/06(月) 18:31:19
>>271
月8万ちょっとから引くもんないでしょ
なんでそういう言い方して目の敵にするのかな
専業主婦だって扶養内パートだって必要だよ
この世から消えたら日常回らなくなるよ
+37
-18
-
706. 匿名 2021/12/06(月) 18:31:43
働いても半分は税金に持ってかれるんだよね?
そして、無駄使いされるんでしょ。
なんかさ、電通みたいな政府とベッタリな会社はいいよね。政府からいっぱい仕事もらってさ。そりゃ給料高いはずだわ。+6
-1
-
707. 匿名 2021/12/06(月) 18:31:59
>>602
そう思う!独身だし無駄に長生きする方が恐怖でしかないわ+32
-0
-
708. 匿名 2021/12/06(月) 18:32:00
ここまでになっても自民党支持する人がいるってのが驚いてる。少しは票が割れたりするのかなって思ってたけどそんな気配もなし+11
-2
-
709. 匿名 2021/12/06(月) 18:32:05
>>643
そんな世界観、ガルちゃんだけだよ
今のアラサー世代は大体正社員経験あるよ+28
-1
-
710. 匿名 2021/12/06(月) 18:32:16
>>89
対抗するなら国民民主が今のところまだマシ。
でも候補議員数が少なすぎて入れる人が居ないのと、立憲民主と勘違いされてたり知られてなさすぎて残念。
今の政府は好き勝手やりすぎ。どうせ今もすでに無茶苦茶なんだから、参議院で一回捻れるべきだと思う。+51
-8
-
711. 匿名 2021/12/06(月) 18:32:19
いいんじゃない?
退職金やらなんやら年金やらと良い思いしてる人沢山知ってる
+0
-3
-
712. 匿名 2021/12/06(月) 18:32:26
生保下げるしかなくない?
生保もらってる人達より苦しい生活してる人達がたくさんいるんだったら少なくともその人達より低くしないと+6
-7
-
713. 匿名 2021/12/06(月) 18:32:30
>>1
こういう時になると「宗教法人から税金取れよ」と思うけど、公明党が与党であり続ける限り、絶対に無理だな。+68
-0
-
714. 匿名 2021/12/06(月) 18:32:31
途上国には金ばら撒くくせに、なんでこんなに重税を課されないといけないのか意味不明。+6
-2
-
715. 匿名 2021/12/06(月) 18:32:37
年貢でひいひい言ってた時代と変わらねえ+9
-0
-
716. 匿名 2021/12/06(月) 18:32:41
>>686
なるほど!そういうことか。
絶望してたけど、そういう風に考えて投票すればいいんですね。
教えていただきありがとうございます!+24
-1
-
717. 匿名 2021/12/06(月) 18:32:44
敢えてか分からないけど、この計算少し分かり難いよね。
何故、社会保険料を会社負担分も入れたんだろう。
合計10%以上変わるのに。+2
-0
-
718. 匿名 2021/12/06(月) 18:32:49
>>7
勝ち組というより悪党だと思ってます。
増税する割には無駄遣いの政策やニュースばかり耳に入ってきてもうウンザリ。納税のために生活を我慢してる国民が大勢いるのに、政治家達はその国民の声に耳を傾けようとしているでしょうか。悔しいですよ、ほんとに。+365
-1
-
719. 匿名 2021/12/06(月) 18:33:17
>>450
情報源は?
60年で3000億円の衣裳代って1年で50億だぞ。
普通に考えてあり得ないってわからないのかな。+32
-3
-
720. 匿名 2021/12/06(月) 18:33:17
減税を訴えてる渡瀬ゆうや?さんのTwitter見て欲しい。絞りとった税金が簡単に無駄使いされてるのが分かるよ。+0
-0
-
721. 匿名 2021/12/06(月) 18:33:22
>>691
それ以外にも理由はあるかな?と思う。
いかに男を金蔓にするか考えてない女が多い事。
それに男性も気付いてるから、結婚に夢を抱かない。
抜くだけなら、風俗あるしスマホでオナ出来るし。
女に期待してないんだよ。+31
-3
-
722. 匿名 2021/12/06(月) 18:33:27
もうこんなの指定暴力団みたいなもんじゃん
公約は削除、税負担を上げて金を毟りとる、金の亡者しかいない
不謹慎で申し訳ないけど政治家がコ○ナにかかって○んでしまえばよかったのに+7
-0
-
723. 匿名 2021/12/06(月) 18:33:35
>>65
さすがに五公五民は重税だよー、歴史が証明してるのに一揆も米騒動もいましたらヤバい活動家扱いだよね。
それに比べて法人税の安さよ。+28
-1
-
724. 匿名 2021/12/06(月) 18:33:38
>>684
企業勤めの男性に神経すり減らして媚びるより私は自分で稼ぐ方が性分にあってんのよ。
結婚してようが彼氏だろうがエリートだろがね。
+1
-0
-
725. 匿名 2021/12/06(月) 18:33:43
みんな選挙行くの止めなよ。
誰も投票しないで、票数0にならないと
あいつらは自分たちがおかしい事に気づかない。+5
-11
-
726. 匿名 2021/12/06(月) 18:33:53
>>134
ガルちゃん民の世間知らずさは異常だと思う
もう正規非正規問わず中々結婚できない時代に突入してるのに
未だに昭和を引きずった感覚で語ってる+62
-6
-
727. 匿名 2021/12/06(月) 18:34:07
>>10
北欧にやたら憧れてる人多いけど、内実そこまでバラ色じゃないよ+398
-6
-
728. 匿名 2021/12/06(月) 18:34:09
>>93
1/3くらいなくなる+126
-0
-
729. 匿名 2021/12/06(月) 18:34:10
>>645
必要だけど、我が子にはやって欲しくない‥
現場監督ならありかなあ‥うーん‥
+0
-1
-
730. 匿名 2021/12/06(月) 18:34:23
>>704
外国人の都合に合わせて暮しやすくする為の政治は、もう終わるんじゃないの?+0
-6
-
731. 匿名 2021/12/06(月) 18:34:40
>>66
それなら結婚する意味がないよね。旦那と恋人気分で老後までなんて無理だし事実婚で良いやってなる。+3
-28
-
732. 匿名 2021/12/06(月) 18:34:41
>>1
これ、社会保険料は会社負担分も含めた割合だよね。
それを足して「給料から天引きされる保険料46%!」って日本語おかしくない?+42
-0
-
733. 匿名 2021/12/06(月) 18:35:08
>>583
アラフィフになったばかりの私も、80歳支給か貰えないと踏んでるよ。納めるだけー。+48
-2
-
734. 匿名 2021/12/06(月) 18:35:30
>>715
ほんとそれ。とにかくお給料に対しての税金が高すぎる。お給料あげてほしい。死んじゃうよ。+2
-0
-
735. 匿名 2021/12/06(月) 18:35:41
>>517
本当に子供産んでない女って国にとって金食い虫だよね。将来の納税者も産まずにノコノコ長生きして+2
-45
-
736. 匿名 2021/12/06(月) 18:35:43
>>148
ほかの人に使われるなら
自分の火葬の時に一緒に
燃やしてほしいよね。+145
-2
-
737. 匿名 2021/12/06(月) 18:35:48
>>686
二番手ってどこを念頭に置いて言ってるの?
まさか立憲じゃないよね?+11
-7
-
738. 匿名 2021/12/06(月) 18:36:02
早く死にたい。子供3人育てたし、仕事も頑張ったし、もう思い残すことないかなぁ。苦しまずに死ねるならいつでもいいかな。+0
-2
-
739. 匿名 2021/12/06(月) 18:36:14
農民一揆したいくらい。税が高すぎる。+7
-0
-
740. 匿名 2021/12/06(月) 18:36:30
自分で起業した方がいいかな?節税しまくって手取り増やす+0
-1
-
741. 匿名 2021/12/06(月) 18:36:32
参議院は国民民主に入れます
捻れ国会にするしかない+8
-0
-
742. 匿名 2021/12/06(月) 18:36:38
>>578
日本人は疲れちゃってるんだろうな。戦争、戦後復興、バブル崩壊、デフレ20年、東日本大震災など多くの災害、コロナ…そのうえ税金が無駄遣いされたりしてさ。
デモに参加してる人に対しても、冷ややかな目で見てる日本人も少なくないし。
日本をサゲてカッコつけたり、日本アゲは恥ずかしいとかさ、日本だっていいとこあるのにさ。
後、兼業専業で対立しても意味ないね。みんな同じ生き方をしろって言うなら、日本が独裁国家になって「女は全員、学校へ行かず飯炊きと子育てしてろ!」て時代に戻っても何も言えないわな。どんな生き方も選択できるのが豊かな国じゃないのかね…
日本国に興味を持つ人が増えるといいね。国の事に無関心な人、多すぎ~【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本人は今回も冷静だった」 BBC記者も驚愕した日本のワクチン成功物語が話題にkaigainohannoublog.blog55.fc2.com【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本人は今回も冷静だった」 BBC記者も驚愕した日本のワクチン成功物語が話題に 外国メディアの記事などに寄せられた、海外の反応をお伝えします海外「日本人は今回も冷静だった」 BBC記者も驚愕した日本のワクチン成功物語が...
+8
-2
-
743. 匿名 2021/12/06(月) 18:36:39
>>676
そして小梨のうちは嫁と共働きしてる
嫁も大企業や資格持ちのパターンが物凄い増えてる@都内20代+6
-1
-
744. 匿名 2021/12/06(月) 18:36:43
>>726
女でも男でも自分で高収入を得る能力がない人は他の才能活かして稼げる異性の機嫌取って生きるしかないよ。
+16
-1
-
745. 匿名 2021/12/06(月) 18:36:45
団塊の世代のそのまたジュニアが大量に控えてるから、日本はあと100年は老害の国のままだよ+2
-0
-
746. 匿名 2021/12/06(月) 18:36:48
>>732
私もちゃんと読んでなかったけど、そうなの??
また騙されるとこだったわ+12
-0
-
747. 匿名 2021/12/06(月) 18:37:18
>>240
広告屋のカモはっけ〜ン+1
-3
-
748. 匿名 2021/12/06(月) 18:37:21
>>712
また弱いものへの方向転換は頭悪過ぎなんだってよw
解決にならないからね、もっとあなた方の首をしめることになる
勉強しなね+5
-1
-
749. 匿名 2021/12/06(月) 18:37:39
不謹慎だが、大地震来てくれ。
そうでもしないとダメだ。+5
-4
-
750. 匿名 2021/12/06(月) 18:37:45
>>1
スーパーの夕方くらいのお弁当やお惣菜が半額になる時間帯に前より人が溢れてるなぁって感じてる。
コロナの営業自粛で外食するお店がないからかと思ってたけど、宣言解除された今でもめちゃくちゃ人多い。+23
-0
-
751. 匿名 2021/12/06(月) 18:37:47
>>503
それだとうちの自治体職員は逆に給料増えるなw平均500万円ないらしくて、コロナ禍で保健師の需要が増して、ごっそり他の自治体へ転職していった。
公務員ったって、全部が全部高い所じゃないからな。+7
-1
-
752. 匿名 2021/12/06(月) 18:37:50
>>209
私母子家庭で無職になった時、年金と保険の額が大きすぎて辛かった。旦那がいるだけで扶養に入ってすべてタダっておかしいって気づいたよ。市役所の窓口の人にも思わず言っちゃった。役所の人も納得してた。+5
-26
-
753. 匿名 2021/12/06(月) 18:38:00
>>743
小梨☓
子なし○
+0
-0
-
754. 匿名 2021/12/06(月) 18:38:17
>>1
また引かれるのが増えるの?!
もう本当に限界なんだけど
まともに家庭もって働いてるのが馬鹿らしくなる
ぼっしーとかナマポとかみてると+59
-0
-
755. 匿名 2021/12/06(月) 18:38:23
>>745
だから、デキル人や富裕層から外国に移住すンだわ+6
-0
-
756. 匿名 2021/12/06(月) 18:38:23
>>119
弱い者が夕暮れさらに弱い物をたたく+12
-4
-
757. 匿名 2021/12/06(月) 18:38:27
>>748
でも不公平感はなくなるよ+1
-4
-
758. 匿名 2021/12/06(月) 18:38:37
こんな時代なのに
孫のことばっか聞いてくる義理親。
お金くれたら産みますよーん+5
-2
-
759. 匿名 2021/12/06(月) 18:38:52
>>735
で、あなたはそんな女をコロしたいとか?+21
-0
-
760. 匿名 2021/12/06(月) 18:38:55
>>697
公明なんて現与党じゃん
カルト新興宗教なんてそもそも論外やわ+9
-1
-
761. 匿名 2021/12/06(月) 18:39:07
>>148
焼かずに、臓器提供みたいに、免許証とかカードで支援先選べたら良いね!
福祉に使ってほしい!+70
-1
-
762. 匿名 2021/12/06(月) 18:39:08
>>732
控除ある人はもっと低いしね。仮に独身でも最大40%くらいかな。それでも結構取られてる感あるけど。+12
-0
-
763. 匿名 2021/12/06(月) 18:39:10
>>533
60でいい+19
-0
-
764. 匿名 2021/12/06(月) 18:39:12
>>294
子どもの病院代が無料とかなのは、親のためじゃなくて子どものためだから…
病院に払うお金を惜しんで子どもの体調悪くても我慢させる親とかいるから。+40
-1
-
765. 匿名 2021/12/06(月) 18:39:25
>>267
領収書つけて、実費精算にしたらいいのに。
勘定科目を書けなんて言わないからさ。+87
-0
-
766. 匿名 2021/12/06(月) 18:39:29
他の国だったらこういう状況になったらすごい数の人がデモするだろうね(やってられんわ~って)+5
-0
-
767. 匿名 2021/12/06(月) 18:39:36
>>730
移民政策、無期限とか家族も受け入れるのに??
自民党に夢みすぎだよ+13
-0
-
768. 匿名 2021/12/06(月) 18:39:52
>>690
AIやロボットに仕事がとられる中で何もできない人は何ができるの?まじでスキルないと死ぬね。
都内のスーパーやダイソーに行くとセルフレジが多くなってきたよ、すかいらーくはもうロボットが料理運んでくるよ
うちのおかんみたいに50代で職歴なし50年以上働いたことがなく何もできない人だと死ぬな。。+7
-1
-
769. 匿名 2021/12/06(月) 18:39:54
>>757
あほみたいに金もらってるところからもらわんと。議員の定年制つくるだけでも公平感あるよね+5
-0
-
770. 匿名 2021/12/06(月) 18:39:54
>>760
え?現与党の自民は挙げてるじゃん+2
-2
-
771. 匿名 2021/12/06(月) 18:40:00
日本人はDSの奴隷
抜け出したい人は反対しよ!
泣き寝入りしてないで政府のやる事に反対していこ!
今はワクチンパスポート
放っておいたら後々自分の首絞めるよ+3
-0
-
772. 匿名 2021/12/06(月) 18:40:16
>>209
じゃあ専業主婦が税金で保育園増やすのにやめてほしいとも言えるよね
専業主婦家庭に恩恵ないんだから
つまり、自分達に恩恵がないことに税金使うなって発想はくだらないってことだよ
気づけ+103
-9
-
773. 匿名 2021/12/06(月) 18:40:45
>>604
国は日本人の気質を利用してるんだよね。
古くはお国のために戦地に赴き、
現代は薄給をもらうために毎日毎日右へならえで働く。
変革の声をあげようものなら変わり者。
目立つのを嫌う。
非常にコントロールしやすい国民性。
+149
-0
-
774. 匿名 2021/12/06(月) 18:40:54
>>590
維新は日本をアメリカみたいな国にしたい人達だよ?
つまり究極の自己責任社会。社会保障はなくなるだろうね。
自民党、立憲より何なら共産党よりヤバいよ+10
-7
-
775. 匿名 2021/12/06(月) 18:40:56
>>129
日本の10年、20年後にはもういない老人層が若年層より遥かに多い票数で若年層勝ち目ない…
それに立候補者だって選挙通りたいから老人層にウケる政策掲げて出てくる。
それでも私は選挙は行くけど、まわり老人だらけの投票所で、我が子3歳児の手を引いて一人若い票握りしめて行くけど虚しくもなるんだよね。+36
-1
-
776. 匿名 2021/12/06(月) 18:41:00
なんで隣の家の財布から、金を横取りすることばかり考えるんだろうなガル女って。
女はどこまでも、妬み文化どすなあ…+6
-0
-
777. 匿名 2021/12/06(月) 18:41:07
>>694
横、あなたの思う最低にならないように自分は働けばいいじゃんか
最低限の人としての行動レベルだと思うよ
怒りは下に向けないで政治に向けたいものだな+0
-26
-
778. 匿名 2021/12/06(月) 18:41:07
>>712
生保下げるより海外の人の生活保護国外退去は?
日本人でも中々受給出来ないし、海外なら親戚に養って貰うか養ってる国からその分取ればいいのに+5
-0
-
779. 匿名 2021/12/06(月) 18:41:29
>>7
文通費だっけ。領収書なしって何なの
議員年金も減額すべき
いい加減にして💢+275
-1
-
780. 匿名 2021/12/06(月) 18:41:35
>>769
議員は選挙で選ばれてるから関係ないんじゃない?
議員がお得だと思うなら自分で立候補すればいいんだし+0
-4
-
781. 匿名 2021/12/06(月) 18:42:01
>>533
物価と税金はガンガン上がってるのに賃金は上がってないしね
株価が値上がりしてるっていっても明らかにバブルの頃の株価が高いのと違う
上だけで潤ってて庶民はシャッター街増えてる生活
バブルのときはお店が凄く出来て華やかだったのに+62
-0
-
782. 匿名 2021/12/06(月) 18:42:03
>>742
まぁ皆疲れてるよね…毎日8時間労働しても税金で引かれて手取りは少ないし政治家はクソだし
なんだか日本が可哀想だわ、水道水も飲めるし治安だって他の国よりは一応良くて安全だし漫画やアニメなどのサブカルチャーもあるし食事は美味しいし電車やバスは一定の時間に来るし日本古来の伝統とか良い所も沢山あるのに、政治が国をダメにしてる
日本という国はどんどんダメになっていく
+8
-0
-
783. 匿名 2021/12/06(月) 18:42:28
>>768
スーパーならレジ以外にも、品出しや、肉魚野菜のカット、お惣菜の調理、パン作り、清掃とか色々あるよ
レジだってセルフにしても人は必ず必要だし
介護職は今もたくさん求人あるから大丈夫
主婦も活躍出来る
+8
-0
-
784. 匿名 2021/12/06(月) 18:42:31
>>780
立候補するのにまずはお金掛かるよ+0
-0
-
785. 匿名 2021/12/06(月) 18:42:52
>>2
結婚はするけど、子供を持たない夫婦が増えそう。共働きしつつ、家事は協力しつつ、老後資金をためて、休日はお金を使わずにのんびり暮らす。+78
-0
-
786. 匿名 2021/12/06(月) 18:42:55
>>691
結婚できる受け皿が確実に減ってるんだと実感したわ
昔だったら一定の年齢が来たら結婚して専業主婦コースだった人が雇い止め→結婚相手なし→詰みコースで結婚出来なくなって淘汰されてる+33
-0
-
787. 匿名 2021/12/06(月) 18:42:57
はぁー!?雇用保険なんかわたし一度も使ったことないわー!使った奴らで負担しろ!+3
-1
-
788. 匿名 2021/12/06(月) 18:43:06
税金高くても老後が安泰っていうなら分かるけどね+0
-0
-
789. 匿名 2021/12/06(月) 18:43:20
小室佳代の遺族年金、傷病手当金詐取、小室圭眞子の家賃やら護衛費は年金から出てますよね。ロイヤルニートを見せつけられて国民からまだ税金取りますか。誹謗中傷とか責任転嫁するな、声を挙げる権利は皆にある。+27
-0
-
790. 匿名 2021/12/06(月) 18:43:46
働けば働くほど報われないね…+7
-0
-
791. 匿名 2021/12/06(月) 18:43:46
>>171
本当同意。岸田自民を圧勝させたのは自民に投票した人達だからなぁ。票差を縮めるのすら嫌だったってことだもんね。+26
-1
-
792. 匿名 2021/12/06(月) 18:43:53
汗水垂らして薄休よりは
生活保護を受給する方が良いかもね
生活保護受給者は医療費や薬代がかからないとか+5
-0
-
793. 匿名 2021/12/06(月) 18:44:10
>>680
少額でも投資出来るのは金に余裕がある人だけだよ
其処が既に価値観としてズレてる
貧乏人はその日暮らすので精一杯。働くのは正しく今生きる金を稼ぐためだよ。
それが一切出来なくなった高年齢期に、生きながらえる為に年金を頼るのは至極当たり前だと思うけど+20
-0
-
794. 匿名 2021/12/06(月) 18:44:11
>>778
そもそも外国で暮せないなら自分の国にまず帰ろうとはならないのか?普通に疑問+1
-0
-
795. 匿名 2021/12/06(月) 18:44:16
>>671
そうなると自分の子ども達が就職するころはさらに労働環境が悪くなりますね
低賃金でいつでも切れるバイトやパートだらけになるからますます正社員の枠が減る
正社員が減るとまず家庭や子供が持てなくなるからね
生活安定してなくて持てるわけない+11
-0
-
796. 匿名 2021/12/06(月) 18:44:19
>>735
私は税金納めてない人が一番金食い虫だなーって思う。失礼だけどさ+22
-1
-
797. 匿名 2021/12/06(月) 18:44:42
>>730
え?武蔵野市で
外国人参政権に繋げるための
住民投票条例とか平気で出されてるのに?
お花畑すぎん?+6
-0
-
798. 匿名 2021/12/06(月) 18:44:56
>>784
議員になってる人はそれも用意して立候補してるわけだから不公平とはまた違うと思うけどな
通信費と交通費の100万だっけ?そういう改善できるとこは改善すべきだとは思うけど+0
-0
-
799. 匿名 2021/12/06(月) 18:45:32
>>2
お金の余裕がないから子供を諦めるという考え方ではなくて、お先真っ暗な日本に子供を産んだら可哀想、恨まれそうって意見が目立つ。+142
-0
-
800. 匿名 2021/12/06(月) 18:45:38
>>792
本当にそう思う
各種税金免除で医療費はタクシー代もタダ
年金よりもらう金額多いよね
+3
-0
-
801. 匿名 2021/12/06(月) 18:45:43
>>21
そのうち12%とかになり
15%まではいくだろうね
アホらしい+28
-0
-
802. 匿名 2021/12/06(月) 18:45:46
>>30
それに加えて転勤もあるから、転妻は大変よ。扶養控除外されたらワンオペ育児、見知らぬ土地で一から就活して...とてもじゃないけど子供作る気にならない。+105
-5
-
803. 匿名 2021/12/06(月) 18:45:51
もう海外行くからいーや+0
-0
-
804. 匿名 2021/12/06(月) 18:46:05
>>89
私も国民民主に入れた
残念ながら自民候補に倍以上の差で負けたが+44
-6
-
805. 匿名 2021/12/06(月) 18:46:27
>>12
レベルは違うけど、雀の涙のパートのボーナス一万円からも引くのやめておくれ。。+592
-4
-
806. 匿名 2021/12/06(月) 18:46:27
>>503
民間正社員の平均年収500万よりずっと高い給料を少ない労働時間でもらい続けてる公務員なんて団塊世代のおっさんぐらいやで
若い世代は土日関係なく無給で残業してただの公僕でっせ+39
-1
-
807. 匿名 2021/12/06(月) 18:46:31
>>45
60後半の母もずっと怒ってる
払わずに貰えるなんてと
ちなみに母ひ定年まで一社で勤め上げた+15
-39
-
808. 匿名 2021/12/06(月) 18:46:37
岸田何やってるの?
相変わらず麻生と安倍に操られてるの?+13
-0
-
809. 匿名 2021/12/06(月) 18:46:40
日本だって昔はおかしな政策をされたら一揆起こしたりしてて、それでダメな政治家は潰されてたしそうやって変わっていったのに今の日本人は本当に大人しいよね
今できることといえばボイコットするとかかな、まぁそんなのも政治に興味がないとできないけど
本当、愚民化政策はある意味成功してるよね
呑気な国民で悲しくなる+14
-0
-
810. 匿名 2021/12/06(月) 18:46:40
>>674
かかってきたことあるよ〜
スマホにね+28
-2
-
811. 匿名 2021/12/06(月) 18:46:43
>>757
バカかお前は+3
-0
-
812. 匿名 2021/12/06(月) 18:46:45
>>735
やっぱりそう思われているんだよね〜。
口ではみんな結婚や出産はしなくてもいいって慰めてくれるけど。
+0
-18
-
813. 匿名 2021/12/06(月) 18:46:52
>>754
>ぼっしーとかナマポとかみてると
サラッと凄い差別発言してるね
+1
-11
-
814. 匿名 2021/12/06(月) 18:46:53
>>16
まずそこじゃないでしょ。
議員削減でしょ+15
-9
-
815. 匿名 2021/12/06(月) 18:46:58
>>703
同じく。一人っ子ならお金無くなってもなんとか好きな進路に進められそう。2人は無理。+8
-0
-
816. 匿名 2021/12/06(月) 18:47:02
>>797
ほんとにこれ
それに憲法改悪されたら、基本的人権の尊重も削除されるし、言論の自由もなくなるよ
それをオブラートに包んで分かり難くしてある草案
憲法9条だけ変えたらいいのに
とんでもないことになる+8
-0
-
817. 匿名 2021/12/06(月) 18:47:12
准看護師資格取っといてよかったと思います
こんな時代でもとりあえず仕事はありそうだし
でも准看護師資格も将来的には廃止の方向で進んでるみたいだから正看護師資格取っといたほうがいいのかな?+0
-4
-
818. 匿名 2021/12/06(月) 18:47:27
>>89
20代前半ですが私も国民民主に入れました
国民民主が一番マシ+45
-5
-
819. 匿名 2021/12/06(月) 18:47:32
>>14
結婚しない人も増えると思うわ。
私の周りのお金持ってる友達らは、結婚しなきゃ反面、結婚するメリットを見出だせなくて彼氏いても踏ん切りつかず揺れてる子多いよ。+138
-3
-
820. 匿名 2021/12/06(月) 18:47:34
2025年問題でしょ
税金は上がる
年金ヤバい
生活保護ヤバい
ありとあらゆる支援が予算不足で打ち切られる治安が笑うほど悪化するとか+11
-0
-
821. 匿名 2021/12/06(月) 18:47:50
何のために働いているのか、生きているのか…
なんか虚しくなっちゃう。
仕事頑張って評価されるようになって、それに比例してお給料上げてもらっても税金だなんだで引かれるものが増えて、手取り見るとほんと虚しい。+6
-0
-
822. 匿名 2021/12/06(月) 18:47:56
支払い能力のない高齢者も生きられるようにしてるのが原因
官営・公営問わず、支払い能力のない高齢者は長生きさせるべきではない+2
-4
-
823. 匿名 2021/12/06(月) 18:48:05
>>183
これ、今の非正規地獄をつくったり、自分の会社で盛大に公共事業の中抜きしている竹中が提唱しているから止めた方が良いよ。 最悪の政策だよ。
ヤツの支給金額は7万円/月だよ。
それで社会保障無し。
しかも、その後 減額されない保証は一切ない。+43
-1
-
824. 匿名 2021/12/06(月) 18:48:09
>>691
職業別だと事務、サービス業、販売員が多かったって統計に出てたよ
いずれもコロナの影響で削減されたり非正規に置き換わった業種だよね
うちの会社も非正規の事務員さん達が全員切られたよ
それなのにまた税金が上がるなんてとんでもない時代だわ
更に婚姻数が減るだろうね+38
-0
-
825. 匿名 2021/12/06(月) 18:48:15
>>712
え?労働者の給与底上げを訴えるべきじゃない?+6
-0
-
826. 匿名 2021/12/06(月) 18:48:19
>>793
まともな人がたまにいるから安心
仕事上いろんな人みてるけど、、、
ここは平和に生きてる人が多すぎるのか、健康だと老後や介護はあたかも別次元の話だと思ってるのか、、
高齢期は年金頼るのは当たり前ですね+19
-0
-
827. 匿名 2021/12/06(月) 18:48:24
結局、生産性がなくなった高齢者が長生きしすぎてそこへ手厚いからそれを賄うのにどんどんお金が必要になってるんだと思うんだよね。
年金か生活保護がかかるし、高齢者が刑務所に入れば、年間300万以上かかるらしいし。
安楽死制度導入くらいしか解決策ない気がするけどね。高齢者が悪いとかではなくてさ、寝たきりとかボケてまで生きながらえたい人って少ないと思うんだけどなー。+9
-0
-
828. 匿名 2021/12/06(月) 18:48:30
>>813
サラリーマン家庭の子が奨学金借りたりして大学行く子が増える中、
世帯年収270万円だっけ?以下は私大までも無償になったんじゃなかったかな?+13
-0
-
829. 匿名 2021/12/06(月) 18:48:32
>>779
皇室も会計監査して欲しい。
+70
-3
-
830. 匿名 2021/12/06(月) 18:49:00
>>806
私の姉も公務員だけどコロナ関係のところだから激務で休みないよ。残業もつけてない。かわいそう+11
-1
-
831. 匿名 2021/12/06(月) 18:49:14
中抜きをなくせばいいんと違うか+7
-0
-
832. 匿名 2021/12/06(月) 18:49:17
20万の額面で手取り10万?
やばない?+2
-0
-
833. 匿名 2021/12/06(月) 18:49:19
>>235
EVには変わらないというか、変えられないよ
+9
-7
-
834. 匿名 2021/12/06(月) 18:49:28
>>807
すごい、素晴らしい。うちの母とは正反対だ。そんなお母さんがよかった。
うちは働かず働きたくなく家で寝てて私の私物をあさり私ない行動を干渉するような人だったから働いて欲しかったけど、あんなやつが職場にいても足でまどいなだけだけど。+9
-9
-
835. 匿名 2021/12/06(月) 18:49:48
>>1
グラフの左下に、「社会保険料は会社負担分も加えている。」って書かれてる。。なんでやねん。
負担率の合計が15%くらい変わるのに。+18
-2
-
836. 匿名 2021/12/06(月) 18:49:50
やっぱり岸田じゃダメだったか
安倍や菅と大差ない無能だわ+13
-1
-
837. 匿名 2021/12/06(月) 18:50:01
厚生年金保険料も健康保険料も知らないうちに保険料率どんどん上がってるし、消費税も10%取られるし、昭和の人間に、なんでそんなお金ないの?とか言われるとお前らの時代より取られるものが多過ぎるんじゃ!と叫びたくなる
軽々しく子供作らないの?とか言ってくんなって思う+9
-0
-
838. 匿名 2021/12/06(月) 18:50:02
そんな中、落選した石原伸晃がゾンビのように復活だよ、やってられないよね。これじゃあ、あの議員落選させたいから選挙に行っても何にもならない。+6
-0
-
839. 匿名 2021/12/06(月) 18:50:06
>>816
天皇が元首になるって、自民党の改憲草案を見て腰が抜けるほど驚いた。+10
-0
-
840. 匿名 2021/12/06(月) 18:50:12
>>832
そのうち、額面20万で手取り6万とかになったりして+2
-0
-
841. 匿名 2021/12/06(月) 18:50:18
政治家が多すぎるんじゃない?
グーグー寝てる人多いじゃん。
年齢的にも活動するのキツいんだろうし(昼間ッから寝てるくらいなんだから)
60になったら政治家引退にすれば良いのに。
その分若くて活力のある頭の柔らかい人達をどんどん入れていけばいい。
無駄が多いんだよ。削るとこ間違ってる。+13
-0
-
842. 匿名 2021/12/06(月) 18:50:19
自民党支持者の望んだとおりになってよかったね
満足?+9
-1
-
843. 匿名 2021/12/06(月) 18:50:29
でも政治家を選んできたのは私達だよな+1
-5
-
844. 匿名 2021/12/06(月) 18:50:32
政治家は肥太って国民が飢えていく。
日本の政治家の質はまるで以前のアフガニスタンの政府や北朝鮮と大差ない。+5
-0
-
845. 匿名 2021/12/06(月) 18:50:34
>>114
冷暖房完備の送り迎え付きお昼寝、、って園児かよ( ̄▽ ̄;)+100
-0
-
846. 匿名 2021/12/06(月) 18:50:50
>>799
この意見もっともなんだよね。自分達世代でさえ日本の未来はダメだって思ってるのに、その先の世代のこと想像したら...+57
-0
-
847. 匿名 2021/12/06(月) 18:50:53
>>828
だからといって差別発言が許されるの?+1
-8
-
848. 匿名 2021/12/06(月) 18:50:56
>>820
移民も増えるし自民党の無期限と家族ものは本当にヤバイと思う+8
-0
-
849. 匿名 2021/12/06(月) 18:51:05
>>735
生きてるだけで金食い虫、的確過ぎる
子なし専業主婦だから身に染みるわ
そろそろ働きまーす+1
-17
-
850. 匿名 2021/12/06(月) 18:51:08
日本て少子化本当に防ぎたいの?それともただの馬鹿なの?+5
-0
-
851. 匿名 2021/12/06(月) 18:51:08
>>822
そういう人達は働き盛りの時散々払ってきてる
今のお前と一緒だよ、自分に向けて言ってるの?
+5
-0
-
852. 匿名 2021/12/06(月) 18:51:33
>>731
結婚するかしないかで使える制度が全く違うよ。+23
-0
-
853. 匿名 2021/12/06(月) 18:51:36
>>93
経理してるけどボーナスからは税金引いてやるなやといつも思う+666
-0
-
854. 匿名 2021/12/06(月) 18:51:39
>>291
自公に勝たせちゃった後だから遅いよ。
この前に、そういう意思を示さないと。
選挙になったら、コロッと騙されるから、自公に舐められるんだと思うよ。+34
-0
-
855. 匿名 2021/12/06(月) 18:51:41
給付金もらえるって喜んでる人達、ほんとこれ見ろよって感じ。
給付されたところで結局何倍にもなって徴収されるだけ。+24
-0
-
856. 匿名 2021/12/06(月) 18:51:44
コロナ禍なんだから協力するわ。
皆大変なんだし。+0
-1
-
857. 匿名 2021/12/06(月) 18:51:45
>>841
本当にね、70代以上のジジイがのさばって世間ならとっくに定年してるのに利権に縋りついて離さない。
今井絵里子とか三原じゅん子とか中卒の馬鹿なタレントでも誰でも務まる国会議員なんて数要らないわ。+24
-0
-
858. 匿名 2021/12/06(月) 18:51:55
また日本潰しの意地悪い県がゴロゴロ溢れるお時間となりました+0
-4
-
859. 匿名 2021/12/06(月) 18:51:55
>>694
生保だとしても
旅行や外食は権利ですので
周りには話してないだけで恥ずべきことではないですから+2
-36
-
860. 匿名 2021/12/06(月) 18:52:03
>>185
子供に扶養控除が無いのに、大人にあるのが間違い。政府は間違った事しかやってない。
子供は扶養義務があるのだから、大人の扶養控除を無くして子供の扶養控除を戻すべき!+31
-6
-
861. 匿名 2021/12/06(月) 18:52:05
>>822
年金未納とか自業自得だよなぁ
+5
-0
-
862. 匿名 2021/12/06(月) 18:52:08
>>345
そうゆうの働きながらやってます。会社に嫌な顔されながら。
働かなくてもいいからせめて年金と保険料は払ってね。+19
-19
-
863. 匿名 2021/12/06(月) 18:52:09
私額面28万円で手取り22万円だよ
さっさと結婚して扶養内パートになりたい
+13
-2
-
864. 匿名 2021/12/06(月) 18:52:17
>>703
家建てるのと同じ感覚
1軒しか建てられないよ+14
-0
-
865. 匿名 2021/12/06(月) 18:52:17
>>114
>>845
それだけでなく、スマホ弄ってたり、毒書してたりす
る
国会なんて学校の昼休みだよ
+74
-0
-
866. 匿名 2021/12/06(月) 18:52:19
>>837
本当驚く
社会人になって驚いたのは手取りの少なさ
税金より、社会保険料が驚いた
みんなどれくらい払ってる?+6
-0
-
867. 匿名 2021/12/06(月) 18:52:31
>>320
サラリーマンに節税なんてムリ。
個人事業主ならいくらでもできるけどね。
+50
-1
-
868. 匿名 2021/12/06(月) 18:52:38
>>822
でも少子化が解消されたらこんなに取られないんじゃ無いの。+3
-0
-
869. 匿名 2021/12/06(月) 18:52:47
>>835
これ、計算おかしすぎるよね
どう考えても給与から毎月引かれるの20〜25%くらいなのにw+8
-0
-
870. 匿名 2021/12/06(月) 18:53:05
>>1
これで老後の心配がないならまだ良いけどさ…+10
-0
-
871. 匿名 2021/12/06(月) 18:53:10
自民に入れたバカ共冷えてるか〜+9
-0
-
872. 匿名 2021/12/06(月) 18:53:32
>>833
変わると思うよ。
環境に配慮しないと日本は叩かれるから、なし崩し的に負けるだろうね。
発展途上国なら別だろうけど。+24
-0
-
873. 匿名 2021/12/06(月) 18:53:39
>>732
厚生年金、健康保険、介護保険は労使折半、
雇用保険は会社負担分の方が多い。
単純に計算すると、自己負担分は2021年で約30%だね。+17
-0
-
874. 匿名 2021/12/06(月) 18:53:53
>>20
国会で居眠りしたら即刻辞職って制度でも作ってほしい。こいつら結局自分のことしか考えてないんだもん。+181
-1
-
875. 匿名 2021/12/06(月) 18:53:53
>>685
飲み会に旅行かぁ 行ってないなぁ+18
-0
-
876. 匿名 2021/12/06(月) 18:53:56
>>134
名前欄に年齢出して欲しいわ
どうせアラフォー世代〜アラフィフが中心なんだろうね
ニュースとかもろくに見てないんだろうな+18
-3
-
877. 匿名 2021/12/06(月) 18:54:02
>>10
何言ってるの
スウェーデンは年収700万円以上で所得税52%
消費税は24%の国だよ
+372
-17
-
878. 匿名 2021/12/06(月) 18:54:12
なんかもうお年寄りのこと嫌いになりそう…
高齢者の数が多くて現役世代に負担がかかってたりテレビしか見ないから自民に入れるし
いくら自分ら若い世代がまともな党に入れようと結局人口が多いお年寄りの票が勝つじゃん… 長寿国とか果たしていい事なのか分からない+9
-4
-
879. 匿名 2021/12/06(月) 18:54:24
>>703
結局これも少子化の原因だよね。子供はお金がかかるものっていう常識を変えないとそりゃ子供は減るわ。特に計画的な人なら余計に躊躇う。+19
-0
-
880. 匿名 2021/12/06(月) 18:54:37
>>860
じゃあ保育料無償化なしだな+12
-1
-
881. 匿名 2021/12/06(月) 18:54:44
年金額は収めた金額で納めない人より微々たるもののメリットはあるけど
健康保険料は全くメリットなし。せめて何円以上収めたから入院や受診時1割になるとか何かメリットが欲しいよ。ばらまきばかり。+6
-0
-
882. 匿名 2021/12/06(月) 18:54:53
>>40
消去法の人が多いと思うよ…
武蔵野市の外国人住民投票条例なんて反対してるの自民党ぐらいだし
+13
-15
-
883. 匿名 2021/12/06(月) 18:54:56
自民に入れたヤツー(ノ”>ω<)ノ”ポカポカ
まじどうにかしてくれ。
怖いから!+5
-0
-
884. 匿名 2021/12/06(月) 18:55:21
>>777
その働いてる人のお世話になってることわかってる?働けばいいじゃんかじゃなくて働いていただきありがとうございますじゃないの?+11
-0
-
885. 匿名 2021/12/06(月) 18:55:22
>>871
自民党と大増税はセットですよね
何度騙されるのか?+12
-0
-
886. 匿名 2021/12/06(月) 18:55:23
業種
建設
設備工事
環境・リサイクル
本社
東京都
資本金
3億5,000万円
売上高
78億円 (2020年3月期)第52期
従業員
120名(2020年03月末現在)
募集人数
11~15名+0
-0
-
887. 匿名 2021/12/06(月) 18:55:29
>>862
横だけど年金が増えたのはお年寄りが増えてるからしょうがないと思うけど
日本人の健康保険に病気の外国人がタカリに来てるのが肥大化の原因とも言われてるからね+16
-8
-
888. 匿名 2021/12/06(月) 18:55:38
>>10
大学無償って言うけれど、日本で旧帝大及び超難関大学ぐらいまでしか
対象じゃないし+168
-3
-
889. 匿名 2021/12/06(月) 18:55:42
>>185
うわー
世の中で働けないから専業主婦してる奴らも野に放たれるのか
教える方大変やな+33
-2
-
890. 匿名 2021/12/06(月) 18:55:59
>>46
業績が伸びる見込みもない企業を税金で尻拭い
+66
-1
-
891. 匿名 2021/12/06(月) 18:56:07
>>861
でも自営の方の年金だとめちゃくちゃ安いよね。厚生年金の方がないとキツい。+1
-2
-
892. 匿名 2021/12/06(月) 18:56:28
(1)道路・施設舗装工事(高速道路・一般国道・主要地方道・空港施設)
(2)一般土木工事(道路補修・改修)
(3)生活関連工事(駐車場・水道施設・外溝・造園)
(4)航空機着陸拘束装置(バリア) 機械・機器・部品・材料輸入及び国内
販売、製作及び設置工事
(5)空港メンテナンス工事(施設維持・除雪)
(6)油汚染浄化事業(バイオレメディエーション、バイオ製剤輸入及び販売)
(7)工事資材製造販売(アスファルト混合物、レディーミックスコンクリート)
(8)産業廃棄物・廃油収集運搬及び処理処分+0
-0
-
893. 匿名 2021/12/06(月) 18:56:35
最近夜中まで仕事しても手取り20ないしボーナス低いし内容は難しいから働くのやめようかな
+0
-0
-
894. 匿名 2021/12/06(月) 18:56:35
>>883
自民以外も同じことするよ
官僚は変わらないからね
+5
-1
-
895. 匿名 2021/12/06(月) 18:56:38
>>797
武蔵野は金持ち自治体なので
金持ちほど外国人移民の恩恵を受けているからリベラル
近くに住む外国人もどうせ金持ち+3
-1
-
896. 匿名 2021/12/06(月) 18:56:40
>>835
やっぱり。おかしいと思った。手取りは支給額の半額にはなってないもんね。みんな給料明細見てないのかな?引かれるの多いのは同じ思いだけど、印象操作はいただけない+8
-0
-
897. 匿名 2021/12/06(月) 18:56:52
>>291
それはそうなんだけどね。野党は野党で外国人賛成権進めようとしてたり朝鮮学校の無償化しようとしてたのを考えるとね、、
与党もこんなんだしハッキリ言って日本人の為に働く政党なんてないよね。選べないんだよ。
ウンザリだわ
+11
-4
-
898. 匿名 2021/12/06(月) 18:56:55
コロナで日本の政治の所浮き彫りになったよね
対応ゴタゴタだったし、コロナで医療崩壊してるのに対策なしで現場に丸投げ
医師もお願いだから、ロックダウンして
そして、六波が来るって言われてるのにロックダウンの整備なし
+2
-1
-
899. 匿名 2021/12/06(月) 18:56:55
>>859
じゃあ堂々と生活保護受けてますって周りに言おうよ笑+27
-0
-
900. 匿名 2021/12/06(月) 18:57:08
>>822
親の遺産相続してぬくぬく暮らしてる奴が長生きできて真面目に生きてきたけど金が無い人が長生きできない社会はおかしい
明らかに平等公平ではない+1
-3
-
901. 匿名 2021/12/06(月) 18:57:16
働いたら罰金ってやつ?いいかげんにして+3
-1
-
902. 匿名 2021/12/06(月) 18:57:21
>>5
働けよ!+6
-0
-
903. 匿名 2021/12/06(月) 18:57:24
>>562
れいわこそ真の保守だと思うよ。+3
-8
-
904. 匿名 2021/12/06(月) 18:57:27
でも、今までやらなきゃいけなかったのに、つけがきてるよね。高齢者多いもん。労働人口増やさないと、無駄に税金増えて、生活保護も増えちゃうよ+2
-0
-
905. 匿名 2021/12/06(月) 18:57:27
>>294
子どもの病院代が無料とかなのは、親のためじゃなくて子どものためだから…
病院に払うお金を惜しんで子どもの体調悪くても我慢させる親とかいるから。+17
-0
-
906. 匿名 2021/12/06(月) 18:57:29
>>204
政府に国民一斉メール!+6
-1
-
907. 匿名 2021/12/06(月) 18:57:29
2020年3月期 第52期
受注高 71億8,600万円
売上高 77億9,700万円
経常利益 2億9,900万円
当期純利益 1億6,900万円+0
-1
-
908. 匿名 2021/12/06(月) 18:57:31
自殺増えるはずだわ+8
-0
-
909. 匿名 2021/12/06(月) 18:57:32
>>860
児童手当と保育料無償
子供の扶養控除
どっちが特?+1
-0
-
910. 匿名 2021/12/06(月) 18:58:00
>>5
京王線などの絶望系事件の犯人をナマポとニ一卜がネットで叩いてると思うと、ナマポとニ一卜に政府は何かするべきだと思うわ。+9
-0
-
911. 匿名 2021/12/06(月) 18:58:00
>>387
イヤイヤコストかかるよ。1人一台車所持だし。賃貸も都会と変わらんし。冬なんて灯油電気ガソリン使いまくるし。一年中雨だし。環境最悪だよ+23
-1
-
912. 匿名 2021/12/06(月) 18:58:01
>>840
やめてくれよ…(絶望)+1
-0
-
913. 匿名 2021/12/06(月) 18:58:09
>>694
みみっちい性格で草+1
-13
-
914. 匿名 2021/12/06(月) 18:58:13
>>5
働きたくはないけど、そこまで落ちたくもないんだわ。+20
-0
-
915. 匿名 2021/12/06(月) 18:58:18
>>21
コロナで使った国の借金は消費税24%にするしかないんだって
ワクチンで海外の会社に使ったし無料だしお金ばらまいてるからだよね
もう病気になったら尊厳死させて欲しい+121
-5
-
916. 匿名 2021/12/06(月) 18:58:20
>>851
今の70代以上は払った以上に社会保障受けてるよ
若い時はそんなに払わず貰うときだけ沢山貰えるという最後の世代
+4
-0
-
917. 匿名 2021/12/06(月) 18:58:26
>>322
でも兼業主婦も子持ちだとガルちゃんはめっちゃ叩かれるよ。一体どうしろと言うのよ、、。+8
-8
-
918. 匿名 2021/12/06(月) 18:58:31
年金制度はこんな少子高齢社会は予測されてない時代に作られてるよね
もう時代に合ってないから、年金制度やめて個人で貯めさせてほしい
+9
-2
-
919. 匿名 2021/12/06(月) 18:58:34
>>294
所得制限あるよー。収入多いと税金も高いからねー。+18
-1
-
920. 匿名 2021/12/06(月) 18:58:35
>>855
喜んでるわけないよ。昨日のトピに人が集まらなかっただけー。
10万のうち半分の5万はクーポンとデジタルカードの半々になる。そのうち使えるのは指定の小売店だけになるんだよ。。
子持ちに10万の使い道なんて決められないんだよ?
任せられないなら要らないってなってるよ。
まあ貰えるだけ有難いって意見もあるけど、これだけ分断されて恨まれて、結局自民のお友達企業の餌にされてるだけなのにバカバカしいって意見が主だよ。+10
-1
-
921. 匿名 2021/12/06(月) 18:58:35
日本人ておとなしいよね。デモとかほとんどないもんね。なんかもう農民一揆してもいいぐらいだと思うんだけど。まあ私もやらないけどさぁ。+8
-1
-
922. 匿名 2021/12/06(月) 18:58:51
>>387
これは北陸エアプ+8
-0
-
923. 匿名 2021/12/06(月) 18:59:02
>>878
この前の選挙も小選挙区では自民党議員落ちてたんだよね
うちの県もベテラン自民党議員が落選してた
そこまでテレビみて寝て、翌朝起きたら
比例代表で復活当選してた
石原伸晃は小選挙区も比例代表も落選してなかったっけ?
だけどなにかお友達内閣で名前上がってなかった?
選挙、必ず行ってるけど意味あるのか?とか思えてしまう
それでも行くけど!!+14
-0
-
924. 匿名 2021/12/06(月) 18:59:09
>>887
高齢者が増えたのではなくて、出生率が低くなったんだよ+11
-4
-
925. 匿名 2021/12/06(月) 18:59:13
>>1
自民党の政策が間違ってることは確かなのに、相変わらず自民党しかないと選ぶ日本人。
結果、このザマですね。
日本が沈没しかかってるのに、沈没して死んでもやっぱり自民党しかないと言ってそう笑
日本人が選んでるんだから、自業自得としか言えないんだけどね。
+33
-0
-
926. 匿名 2021/12/06(月) 18:59:19
年金制度や生活保護制度廃止して、あまえんな、自分で働いて農業でもなんでも、自給自足できるようにしよ+4
-1
-
927. 匿名 2021/12/06(月) 18:59:21
>>53
何とかしてくれよ、これ+39
-0
-
928. 匿名 2021/12/06(月) 18:59:41
>>927
なれば+1
-6
-
929. 匿名 2021/12/06(月) 18:59:42
>>1
100万人のニートを働かせるのが先じゃね?
働いてる人が損する社会って何なの?+26
-3
-
930. 匿名 2021/12/06(月) 18:59:46
>>840
そしたらキャベツ1円とかになってくれないとーー+3
-0
-
931. 匿名 2021/12/06(月) 18:59:48
>>911
はい国の発表
生活コスト考慮しても北陸は豊かな地域
東京が47位という衝撃の結果
調査の詳細は、国交省ホームページの公表資料をご覧いただくとして、ここでは大まかなポイントを紹介します。
まず全世帯を対象に、給料の総支給額から税金や社会保険料などを差し引いた「可処分所得」でランキングを作ると、東京は1位ではなく3位になります(1位は富山、2位は福井)。
高額所得者が多い地域では平均値が引き上げられるため、可処分所得の上位40~60%の中央世帯だけで可処分所得ランキングを作り直すと、東京は12位まで下がります。中央世帯に限れば、東京より、富山、三重、山形、茨城、福井、愛知、神奈川、埼玉、京都、新潟、岐阜のほうが、可処分所得が高いのです。中間層にとっては、東京は必ずしも豊かな地域ではないのです。
しかも、地域によって、食糧費や家賃などの生活費は随分異なります。実際、東京は、基礎支出(食糧費、家賃、光熱水道費)が全国で最も高い地域です。そのため、可処分所得から基礎支出を差し引いてランキングを作ると、東京は42位まで下がります。さらに、通勤時間を費用換算して差し引くと、東京は47位、つまり最下位です。東京の「経済的豊かさ」は全国最下位という衝撃 – MONEY PLUSmedia.moneyforward.com東京の「経済的豊かさ」は全国最下位という衝撃 – MONEY PLUSメニュー検索新着記事連載特集セミナーPRブランドタイアップPR生活ビジネス老後住まい趣味ファミリー新着記事連載特集セミナーPRブランドタイアップPRジャンル生活ビジネス老後住まい趣味ファミリー特集早...
+5
-0
-
932. 匿名 2021/12/06(月) 18:59:53
>>345
子どもに負担かけさせるお母さんだね。。
気持ちわかる。早く死んでほしいよね。。+8
-15
-
933. 匿名 2021/12/06(月) 18:59:56
>>921
それをやらないってだけならいいんだけど
それを冷ややかな目で見てアタオカ扱いするから
国民性でやれないんだよね
だから政治家の思うまま+7
-0
-
934. 匿名 2021/12/06(月) 18:59:57
10万円給付するのにかかる事務費とか使わないマスクの保管費とか、文書通信費とかその他にも国会一日延長で1億とか、知事さんのセンチュリーとか他にも山ほど税金無駄遣いしてるでしょ。儲けをごまかす人もいる。取るべきと所からも取り無駄を全部洗い出して見直せば、税金下がるかもしれないし、老後の生活も不安じゃなくなるかもしれない。子育てだってしやすくなるかも。政治家の皆さん、貴方達が本当に国の為に国民の為に働くつもりで政治家になったのなら、税金を上げるのではなく、下げる努力をしてください。一体、いくらの無駄遣いをしてるのやら。日本の未来が期待できないのは、政治家が国を食いつぶすからです。私達は十分過ぎるくらい払ってる。使い方が悪い!+6
-0
-
935. 匿名 2021/12/06(月) 18:59:58
800稼いでも手取りは400になっちゃうのかと思って焦ったわ+7
-0
-
936. 匿名 2021/12/06(月) 19:00:09
>>742
デフレは20年をとおに過ぎて
今年でなんとデフレ突入26周年だね
バブル崩壊は91年だから今年が崩壊30周年のアニバーサリーイヤーだった
「失われた20年」が「失われた四半世紀」となり
今やそれが「失われた30年」に向かいつつある異常事態
明確な景気後退が指標として表れ始めたのが消費税導入の95年
それがより加速し始めたのが山一證券倒産の97年だから
そして竹中平蔵が政界で影響力を持ち始めたのがその翌年の98年
(実は小泉内閣から急に現れたわけではない)+12
-0
-
937. 匿名 2021/12/06(月) 19:00:10
もう、日本から逃げようかな
+1
-0
-
938. 匿名 2021/12/06(月) 19:00:11
>>685
飲み会や旅行には行けるのに働かないの?+23
-1
-
939. 匿名 2021/12/06(月) 19:00:23
>>877
でも学費無料だから子育ての心配ないよ。
医療費も年間の上限が決まってて、上限超えたら場合はそれ以上かかりません
めちゃ高福祉。
全部が正解じゃないにしろ、税金上げるならこれぐらいないとね。+292
-2
-
940. 匿名 2021/12/06(月) 19:00:23
>>129
誰に投票すべきか教えてくれ+19
-0
-
941. 匿名 2021/12/06(月) 19:00:25
>>7
何が財源の枯渇だ!
自分達の懐、見直せよ+217
-0
-
942. 匿名 2021/12/06(月) 19:00:27
>>922
>>931を見ようね+0
-0
-
943. 匿名 2021/12/06(月) 19:00:35
>>929
発想が陳腐+2
-3
-
944. 匿名 2021/12/06(月) 19:00:39
中途半端な共働きは損なのかな…+0
-3
-
945. 匿名 2021/12/06(月) 19:00:45
>>904
高齢者が減ってほしい。+1
-3
-
946. 匿名 2021/12/06(月) 19:00:55
>>937
でもさ、これでも恵まれてるよ。他の国の貧困はレベルが違う。+1
-2
-
947. 匿名 2021/12/06(月) 19:01:05
>>909
児童手当無くなるから。
政府のホームページにもちゃんと書いてあるよ、寡婦に扶養控除が無いのは児童手当が支給されるからだと。
つまり児童手当が無くなることの説明が出来ないよね。
扶養控除のかわりが児童手当なら、所得制限で減額されている事が既に憲法違反!+5
-0
-
948. 匿名 2021/12/06(月) 19:01:08
>>915
コロナ対策費は実質返済不要の日銀引き受けの国債だから増税の必要なし。
騙されないように。+46
-3
-
949. 匿名 2021/12/06(月) 19:01:09
こうやって愚民は騙されていくんだね。
なんだこれ。社会保険の会社負担が入ってるし、社会保険引いたあとにかかる税金も額面にかかるみたいに書いてあるし。50%じゃなくて、額面に対しせいぜい20%なんだが…(画像一番右)
こういうのが日本のマネーリテラシーを捻じ曲げて、低下させる。ほんとやめてほしいね。
+8
-1
-
950. 匿名 2021/12/06(月) 19:01:11
>>12
うちは20万引かれてた。
ボーナス非課税にして欲しい。
もうやる気無くすわ。+359
-1
-
951. 匿名 2021/12/06(月) 19:01:23
>>151
60から70までの10年間しんどいな…
みんなどうするの?+33
-0
-
952. 匿名 2021/12/06(月) 19:01:24
>>17
は?日本めっちゃ豊かやん。+2
-30
-
953. 匿名 2021/12/06(月) 19:01:33
>>894
でも官僚の方向はかえれるよね。橋下ぐらい強いの居ないかなあ、+7
-0
-
954. 匿名 2021/12/06(月) 19:01:53
>>471
最近だけじゃないよ、70歳の外国人が留学ビザで来て治療して帰るとか前からあった
高齢化によって健康保険上がってるように見せかけて、外人にめっちゃ使われてるよ
特に高額な医療+24
-0
-
955. 匿名 2021/12/06(月) 19:02:03
>>938
持病があるので
多分回復するすることもないので
働きはしないと思います。+4
-14
-
956. 匿名 2021/12/06(月) 19:02:07
>>920
クーポン券の印刷代等これがまた高額なんだよね
利権利権うまうま〜+12
-0
-
957. 匿名 2021/12/06(月) 19:02:13
>>685
釣りなんだろうけど、ガチなら頼むから直ちに首吊ってくれ+36
-8
-
958. 匿名 2021/12/06(月) 19:02:35
>>12
将来的にはそれが手取り50万になってしまうんですね…
税金、保険料、納める為に働くようなもん
+164
-1
-
959. 匿名 2021/12/06(月) 19:02:36
日本人絶滅させようとしてる?
と思う話。マジで。
子供産むどこほじゃない。
国が借金背負ってでも、今税金低くすべき時だと思うんだけど、、、。+18
-0
-
960. 匿名 2021/12/06(月) 19:02:41
>>943
代替を提示できないお前の方が陳腐
ナマポかニートなら仕方ないか+1
-0
-
961. 匿名 2021/12/06(月) 19:02:44
>>955
旅行なら行く体力と気力はあります。+25
-0
-
962. 匿名 2021/12/06(月) 19:02:47
>>921
>>933
暴動とかは絶対に嫌だけど、デモは意思表示だしいいのにね
+7
-0
-
963. 匿名 2021/12/06(月) 19:02:54
>>906
まず献金してる企業から排除じゃない?+2
-0
-
964. 匿名 2021/12/06(月) 19:02:56
>>923
あーあったね、若い人がベテラン自民党議員に投票しなかったから結構落ちてた人いたよね
あれは面白かった
だけど比例で復活したら意味無いんだよなぁ…
分かる〜自分が行っても投票率低いまんまだし意味あるのかと思うけどでも行かなくなったらおしまいだからこれからも行くけどさ。投票所がジジババばっかりで悲しくなるわ…+9
-1
-
965. 匿名 2021/12/06(月) 19:03:00
>>925
そうそう。そして自民以外を選ぶと在日扱いだしね笑
ばかばかしいよ、本当。+20
-3
-
966. 匿名 2021/12/06(月) 19:03:15
>>452
一度解体お願いしたい。それぞれの層から選んで欲しい。10代20代30代とか。もうジジイには任せられない+52
-0
-
967. 匿名 2021/12/06(月) 19:03:20
住宅ローン減税も改悪、税金も増える、金融資産も増税の可能性、本当にやばい。+9
-0
-
968. 匿名 2021/12/06(月) 19:03:33
これって、国民拒否出来ないの?
永遠あがるじゃない+10
-1
-
969. 匿名 2021/12/06(月) 19:03:35
>>953
官僚の言うこと聞かない人は、潰される
その人に本当に能力が無ければ
嵌められた人結構いるよ+3
-0
-
970. 匿名 2021/12/06(月) 19:03:45
こんなトピでも結局のところ
ナマポ叩きと専業叩きにしか向かんとはね
権力者からすりゃシメシメだね〜+16
-2
-
971. 匿名 2021/12/06(月) 19:03:49
>>665
どの党とかいうよりも、競合できるようにどの党も僅差になればいいと思う。
横須賀市民じゃないけど、すんじろーの対抗馬は共産党で外野も諦めモードになってたけど、しんじろーが落ちるなら共産党に1人席を譲るくらい目をつぶってもいいんではないかと思った。
しんじろーも慌てて心入れ換えるかもだし。+43
-3
-
972. 匿名 2021/12/06(月) 19:03:56
>>956
ケケ中が絡むんですよね?確か。
給付金50000円、クーポン券50000円
大人が最大30000円だったのがケケ中絡んだら
大人が最大20000円になったんですよね。
あれ?10000円はどこに行った?+8
-0
-
973. 匿名 2021/12/06(月) 19:04:03
>>899
友人達に気を遣われるのがプライド的に許せない性格なので+0
-27
-
974. 匿名 2021/12/06(月) 19:04:17
本当に生活ができない。+1
-0
-
975. 匿名 2021/12/06(月) 19:04:24
>>964
比例も何も伸晃自民役員っていう。。。もう引くしかない。岸田総理の支持率今アンケートとってほしい。+5
-0
-
976. 匿名 2021/12/06(月) 19:04:28
>>452
お金ないとなれない職業だからね+27
-0
-
977. 匿名 2021/12/06(月) 19:04:37
>>949
前の方で怒り狂ってる人はこれを読まないし、
おそらく理解出来ないでしょうね。+2
-0
-
978. 匿名 2021/12/06(月) 19:04:45
私は扶養控除がなくなってもデメリットのない側だけど、ぶっちゃけ今の専業主婦って50代60代が大多数じゃない?若者は結婚しても一馬力じゃ暮らせないこと多いから奥さんもほとんど働いてるし。
その50代60代って親を介護してる年齢では?扶養控除がなくなってその人たちが介護を辞めて働き出した時、誰が高齢者の世話をする?
扶養控除をケチったところで結局介護保険料が爆上がりしそう+23
-0
-
979. 匿名 2021/12/06(月) 19:04:57
>>969
まきこかー+0
-0
-
980. 匿名 2021/12/06(月) 19:05:23
>>951
退職金ないの?+0
-17
-
981. 匿名 2021/12/06(月) 19:05:28
>>225
一人っ子が損するっていうのがわからない
どんな政策でそうなる?+18
-0
-
982. 匿名 2021/12/06(月) 19:05:40
>>583
これはガチらしいね
今40歳以下の人は多分もう貰えない
返金とかあるのかな+27
-8
-
983. 匿名 2021/12/06(月) 19:05:53
がるちゃん学歴厨が大好きな東大出身の官僚が政治を動かしてるのに日本ってなんでダメになるんだろうね。+5
-1
-
984. 匿名 2021/12/06(月) 19:06:05
>>14
共働き子無しなら結婚する意味ないよなー+48
-59
-
985. 匿名 2021/12/06(月) 19:06:14
>>973
プライドとかあるんだ笑
気を遣われるのではなく、軽蔑される。が正解ですよ。+25
-0
-
986. 匿名 2021/12/06(月) 19:06:25
>>967
退職金にも課税で、死ぬまで天井知らずの介護保険払わせられて、政治家は家族総出で外遊行くんだぜー!!+13
-0
-
987. 匿名 2021/12/06(月) 19:06:26
しかしここで子供が増えないと将来もっと苦しくなるんだよね
+6
-0
-
988. 匿名 2021/12/06(月) 19:06:27
>>970
本当そう。
一番ムカつくのは政府なのにね+7
-2
-
989. 匿名 2021/12/06(月) 19:06:34
>>983
今の財務次官は一橋出身+4
-0
-
990. 匿名 2021/12/06(月) 19:06:58
>>41
一人くらいならなんとかなる…てレベルかな
それも年収600はほしいとこ+17
-1
-
991. 匿名 2021/12/06(月) 19:07:09
>>191
いや、そんな極論やめてよ。今までそう言い聞かせて我慢ばかりしてきたから政治家がやりたい放題やってんだよ+89
-1
-
992. 匿名 2021/12/06(月) 19:07:39
>>990
既婚子持ちの世帯年収の中央値が600万台
共働きしてな+8
-0
-
993. 匿名 2021/12/06(月) 19:07:41
>>983
日本を潰したい人が沢山紛れ込んでるみたいね
+3
-0
-
994. 匿名 2021/12/06(月) 19:08:14
>>964
投票率が上がると自民党が不利になる
小選挙区で落選しても反省すらしないのに
選挙に行かないキャンペーンや白紙投票、棄権で国民が怒ってるという意思を示そうキャンペーンには笑った
投票率上がってるのに白紙が多いぞ?!国民は怒ってるんだ!って反省するんだってーー笑
小選挙区で落選しても比例代表で復活当選したら反省すらしないのに
白紙投票が多いだけで反省なんかするわけ無いのにね+9
-0
-
995. 匿名 2021/12/06(月) 19:08:20
>>989
大半は東大。
まぁ、事務次官の出身校とかそんな細かいところは正直大した問題ではないんだよね。
いわゆる高学歴、エリート出身の官僚政治なのに良くならないのねって話。
+3
-1
-
996. 匿名 2021/12/06(月) 19:08:22
本気で安楽死制度導入してほしい。…もしかして死なさず、永遠に日本人を奴隷のように働かせるつもりなのかな。+2
-0
-
997. 匿名 2021/12/06(月) 19:08:28
>>772
専業でも幼稚園からは税金使うんだから、生まれて早く保育園預けても3年くらい?正社員で働いてたら数年でペイできるくらい社会保険料納めてるよ+6
-31
-
998. 匿名 2021/12/06(月) 19:08:49
えっと…ここでいう所得1000万って年収のこと?
+1
-0
-
999. 匿名 2021/12/06(月) 19:08:50
>>951
週3でバイト+9
-0
-
1000. 匿名 2021/12/06(月) 19:08:50
>>903
そして念願の外国人参政権へ〜+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する