ガールズちゃんねる

サラリーマンが天引きされる税・保険料負担が増加 2023年に50%超へ

4628コメント2021/12/15(水) 13:18

  • 4501. 匿名 2021/12/07(火) 18:47:02 

    >>4476
    天皇陛下ご一家は質素なの?

    +8

    -2

  • 4502. 匿名 2021/12/07(火) 18:54:30 

    >>4501
    とても倹約に努めておられます。
    食費節約のため皇后さまが自炊なさってるそう。
    今上陛下は会計監査を入れようと過去に提言されています。
    それ以来事批判のマトになってしまってお気の毒だけど…

    +14

    -7

  • 4503. 匿名 2021/12/07(火) 18:54:53 

    >>4489
    天皇陛下に対する見方が変わるよね。
    贅沢三昧、悪人の母の子だと思うと。

    +5

    -4

  • 4504. 匿名 2021/12/07(火) 18:56:43 

    >>4503

    トピズレだけど、似てない母子だよね
    どこに美智子様の遺伝子?といつも思う笑

    +3

    -2

  • 4505. 匿名 2021/12/07(火) 18:59:55 

    なんだ、専業が消えるだけか。

    +2

    -0

  • 4506. 匿名 2021/12/07(火) 19:00:21 

    >>4502
    会計監査を提案されたソースはどこ?

    +6

    -2

  • 4507. 匿名 2021/12/07(火) 19:02:21 

    >>4502
    「両陛下の日常のお食事は、宮内庁大膳課に所属するプロの料理人たちが作っている」って記事にあったけど。
    それから天皇陛下が会計監査を入れようと言うのは、法に介入する事なのでは?
    ソースお願いします。

    +5

    -0

  • 4508. 匿名 2021/12/07(火) 19:02:23 

    >>4502
    1ヶ月の食費は20万位?

    +2

    -0

  • 4509. 匿名 2021/12/07(火) 19:06:50 

    >>62
    本当にそれ。

    精神障害者を支援する仕事をしてるけど、障害年金月14万もらって、交通機関も割引、病院も無料、レジャー施設も割り引きで税金も払わなくてよし。
    毎月美容院行って、デパートで買い物して、ゲームに5万とか使ってる人もいる。そりゃ働く気にもならないよね。
    障害が重くて本当に働けない人のための年金や生保は必要だけど、働けるのに働かないで国から助成されてる人をもっと取り締まってほしい。

    +11

    -1

  • 4510. 匿名 2021/12/07(火) 19:09:14 

    >>3690
    そんな正社員雇うなんて会社にしたらとんだ罰ゲームだよね
    ずっと家で天下取ってきたオバサンは何か言われればすぐ反発するし、昔この業界にいましたっていったって何十年前の話? アップデートされてない古い情報振りかざされてても役に立たないわ
    それだったら素直で記憶力も良い若い子を正社員にするよね

    +6

    -0

  • 4511. 匿名 2021/12/07(火) 19:18:02 

    皇族の人達の話は別でやりなよ

    +3

    -1

  • 4512. 匿名 2021/12/07(火) 19:20:21 

    >>820
    間違いなく治安が悪くなりそう…
    すでに訳のわかんない無差別犯罪が最近多いのに。
    もっともっと格差社会が浮き彫りなって
    ストレスフルな日本になるよね。

    +1

    -0

  • 4513. 匿名 2021/12/07(火) 19:21:09 

    >>3698
    国政調査でも日本人は減っている(出ていっている)らしいね。そりゃそうだよね

    +3

    -0

  • 4514. 匿名 2021/12/07(火) 19:21:52 

    >>4513
    そう言えば、
    オリラジあっちゃんもシンガポール行ったね。

    +1

    -0

  • 4515. 匿名 2021/12/07(火) 19:22:59 

    >>4468
    ありがとうございます!
    良い案が思い付いたら
    いつかガルちゃんで発表してみます。

    +1

    -0

  • 4516. 匿名 2021/12/07(火) 19:23:08 

    >>4502
    本当ですか?
    雅子さまが食費を節約して料理を毎日してるの?
    倹約してるということは食費1ヶ月10万位?

    +1

    -0

  • 4517. 匿名 2021/12/07(火) 19:24:54 

    >>4336
    ドヤってたから驚いてあげただけやけど…
    それと、自営の国保と年金、47万って
    ほんと大丈夫??
    あなたに合わせて、私だけの概算出しただけだよ?
    旦那と合わせたら136万くらいね国保と国民年金だけでね。
    あと自営はみんな経費とか誤魔化してるって嘘書かないでね。正直者がばかをみるからさ
    もういいかな?笑

    +3

    -0

  • 4518. 匿名 2021/12/07(火) 19:25:31 

    >>174
    専業主婦は死語になりそう

    +0

    -0

  • 4519. 匿名 2021/12/07(火) 19:26:36 

    >>4284
    自分の通ってた中学校がそれでした。
    学校の中にデイサービスと保育園入ってました。

    +1

    -0

  • 4520. 匿名 2021/12/07(火) 19:30:32 

    >>4452
    本当にそれだよね。
    貧乏子沢山じゃ経済は回らない。

    +3

    -0

  • 4521. 匿名 2021/12/07(火) 19:31:42 

    >>602
    うーん。それでも生きたいっていう人も居るし。。
    子供らが勝手に生かすケースもあるし。そこはなんとも言えないけど。

    +2

    -0

  • 4522. 匿名 2021/12/07(火) 19:34:59 

    >>4379
    すげー粘着タイプね。
    同じ人だったらどうなの?
    別人装うつもりもないし、事実だから笑
    クラブでも働いたし、社員もしたし、今は旦那自営で兼業ね。この他にも職歴あるよ自慢にはならないけどね
    あなたあんま社会経験なさそうね。

    +0

    -1

  • 4523. 匿名 2021/12/07(火) 19:38:46 

    >>4452
    所得あんなら、ポコポコ産めばいいと思うけど。

    +1

    -0

  • 4524. 匿名 2021/12/07(火) 19:38:47 

    >>4097
    やっぱり選挙後ですね
    これでも移民政策じゃないって自民党信者はいうんだよね

    +1

    -1

  • 4525. 匿名 2021/12/07(火) 19:39:42 

    >>4332
    それこそ結婚しなきゃいいのにね。

    +0

    -0

  • 4526. 匿名 2021/12/07(火) 19:40:28 

    >>4520
    生活保護の子は生活保護へ
    母子家庭は母子家庭になりやすいからね
    離婚に対して軽い気持ちになるというか
    結婚に対して軽いというか

    +5

    -0

  • 4527. 匿名 2021/12/07(火) 19:42:16 

    >>4502
    え?

    +2

    -0

  • 4528. 匿名 2021/12/07(火) 19:44:04 

    >>4332
    そこに重きを持ってない、既婚男性が妻が知らないだけで蔓延ってるよ…。相手の女性達がまともなだけで、一方通行な既婚男性よく見るよ。

    +0

    -0

  • 4529. 匿名 2021/12/07(火) 19:52:18 

    >>4442
    なんで怒ってるの?
    そんな喧嘩腰に意見しなくてもいいんじゃないかな?
    恐いし、気をつけないと争いを生むよ。

    コメ主さんは、今の収入では難しいって言ってるんだから、きっと色々考えてて分かってるよ。

    +0

    -4

  • 4530. 匿名 2021/12/07(火) 19:55:46 

    >>4503
    本当かどうか分からないけど
    天皇陛下は宮内庁の優秀な教育者によって帝王学を学ばれたので優秀になり
    秋篠宮は美智子に育てられたのでバカになったって話あるよ。だから美智子は馬子鹿子を溺愛し小室みたいなのと結婚するはめになったって話
    信じるも信じないもあなた次第です!

    +11

    -2

  • 4531. 匿名 2021/12/07(火) 20:04:25 

    >>4529
    と言うあなたが争い作ってるし。

    +2

    -0

  • 4532. 匿名 2021/12/07(火) 20:10:10 

    >>4360
    笑ってくれてありがと
    変換面倒だつたからもう鳥でいいやって笑

    +0

    -0

  • 4533. 匿名 2021/12/07(火) 20:16:48 

    >>4502
    それソースある?
    ただ、皇后様は皇太子妃時代から着回しが多いし、陛下は私服も質素だよね
    愛子様のチェロも学習院からレンタルだって聞いた

    +10

    -0

  • 4534. 匿名 2021/12/07(火) 20:22:05 

    電気ガス水道代の値上げ、雇用保険の値上げ、小麦粉や冷凍食品等の値上げ、年金は70歳から…結婚して子供を産み大学の学費まで出すなんて夢のまた夢

    +2

    -0

  • 4535. 匿名 2021/12/07(火) 20:28:18 

    >>4533
    国民に生活を見られてるなんて大変だね。
    質素倹約をアピールしないと国民の批判を
    浴びてしまう。
    皇族もお気の毒

    +4

    -0

  • 4536. 匿名 2021/12/07(火) 20:30:41 

    >>4530
    陛下の顔が美智子さまに見えてきたわ

    +2

    -5

  • 4537. 匿名 2021/12/07(火) 20:33:25 

    皇族の方々の話はトピずれかと・・・そろそろ別のところでお願いします。

    +2

    -0

  • 4538. 匿名 2021/12/07(火) 20:43:43 

    >>4534
    大袈裟

    +1

    -2

  • 4539. 匿名 2021/12/07(火) 20:45:42 

    >>4517
    お疲れさん。
    論破しようと一所懸命お勉強してきたのね~
    今さらわざとあーしたこの金額って言ってもね~
    必死がとてもよく伝わってきます。
    早く蓄え貯まると良いね。

    +2

    -1

  • 4540. 匿名 2021/12/07(火) 20:56:43 

    >>4522
    >同じ人だったらどうなの?
    はい。先程も書きましたが、文書下手すぎと思いました。
    粘着質なのはお互い様よ🎵
    自分のことよく語るね。感心するわ。

    +1

    -0

  • 4541. 匿名 2021/12/07(火) 21:03:09 

    >>4383
    ニュースでやってたのは鉄工所みたいな工場で
    コロナで外国人実習生来なくなって人手が足りなくて
    仕事断ってるって言ってた。 
    だから外国人入国禁止つらいみたいな取材うけてたよ。
    まぁ業者によるよね。

    +0

    -0

  • 4542. 匿名 2021/12/07(火) 21:19:04 

    >>3155
    無償化内の所得になりたいとかそうゆう訳じゃないと思うよ。
    ただあらゆる事で認められてない気がするから腹が立つんだよ。
    所得を超えて累進課税で多く取られるようになるのに、子供の生活を保障するための扶養控除は認められない。高校無償化も認められない。
    累進課税で税金払ってるんだから子供は同じように保障されてもいいのに、それが無い事で、頑張って働いて税金を多く払ってる事実を認められてない様に感じる。自分の生活に子供が増えて育てているという大変さを認められていない気がする。
    だから腹が立つんだよ。

    +7

    -0

  • 4543. 匿名 2021/12/07(火) 21:23:08 

    >>4470
    じゃあ遠慮無く専業主婦さんの育てた子供さんから年金支給して貰いますね。

    +3

    -0

  • 4544. 匿名 2021/12/07(火) 21:27:25 

    >>4543
    はい、どうぞ

    +2

    -1

  • 4545. 匿名 2021/12/07(火) 21:29:03 

    >>3651
    生活保護ねえ
    ニートは働いても足手まといになるだけって言いたいの
    つまり会社の戦力にもならず足を引っ張るだけ
    生活保護より高くつく
    だからホリエモンとか、会社の足を引っ張ればそれだけ
    企業力も落ちるし、ベーシックインカムしろとか
    言っているんだよ

    +2

    -0

  • 4546. 匿名 2021/12/07(火) 21:33:09 

    >>3690
    出たー
    3号得意の3号の壁を無くせ。

    社会保険払わないで済まそうとすると壁があって働けないって言うけど、もし壁が無くなったら年収300万くらい稼いで社会保険は夫の同僚に払って貰えるのにーって事だよね。
    図々しい通り越して意地汚いよ。

    +2

    -2

  • 4547. 匿名 2021/12/07(火) 21:41:25 

    >>4479
    そうしたら今よりもっと少子化進むだろう

    +2

    -0

  • 4548. 匿名 2021/12/07(火) 21:41:31 

    >>91
    いざとなったら生活保護がありますと発言する政治家がいるんだよ。
    あいつら何も考えてないわ。

    +2

    -2

  • 4549. 匿名 2021/12/07(火) 21:42:11 

    >>4541
    最低賃金くらいの収入なら別だけど、そうでないなら贅沢言わずに外国人来るような所で使って貰うより働けない人が働かないで、こどおじこどおばした挙げ句高齢者になって生活保護貰おうとしてるからね。

    +0

    -0

  • 4550. 匿名 2021/12/07(火) 21:43:23 

    >>4547
    たぶんこれからは会社員が減るよ。

    +0

    -0

  • 4551. 匿名 2021/12/07(火) 21:55:31 

    >>4486
    フェミニストはだんまり
    温泉むすめとかの話題では元気なのに

    +7

    -0

  • 4552. 匿名 2021/12/07(火) 21:55:48 

    >>4364
    知ってる?知ってる?知ってる?
    こっわwww

    +8

    -2

  • 4553. 匿名 2021/12/07(火) 22:00:51 

    >>4364
    うん、だからそれも結局自分の幸せのための出費でしょ?それに手当について、誰もずるいだなんて言ってない。

    +6

    -2

  • 4554. 匿名 2021/12/07(火) 22:10:55 

    非正規、シングルマザー、、、
    手取り半分無くなったら生きていけないんだけど。
    きつい。

    +7

    -0

  • 4555. 匿名 2021/12/07(火) 22:17:39 

    >>4540
    あなたが色々疑うからでしょ笑
    まぁ頑張って毎日旦那の税金の計算でもしててね
    自分で稼げる様になると良いね

    +1

    -0

  • 4556. 匿名 2021/12/07(火) 22:21:24 

    >>21
    暴動起こってもおかしくない、15%とかふざけてるわ💢💢💢💢

    +7

    -0

  • 4557. 匿名 2021/12/07(火) 22:56:11 

    >>4509

    ナマポとも違うし、働いても働かなくてもいいんだよ。年金受給者は。以上。
    勘違いしないようにね。

    +1

    -4

  • 4558. 匿名 2021/12/07(火) 23:02:59 

    >>4539
    あんたみたいな捻くれもんに真面目に接してしまい後悔してます。
    結局は旦那の給料でマウントとりたいだけだったとか笑
    旦那に捨てられない様にしがみついて生きていってね
    !ファイト!

    +2

    -1

  • 4559. 匿名 2021/12/07(火) 23:11:18 

    >>4509
    支援員やってるって嘘だよね?結局w
    嘘書くとバレるからもう少し調べな

    +2

    -2

  • 4560. 匿名 2021/12/07(火) 23:26:29 

    >>4514
    シンガポールは会社で2ヶ月くらい行かされたけど、治安良くて綺麗だけど、めっちゃ狭いよ
    ほんと遊ぶところがすぐなくなる
    だから国境跨いで遊びに行くけど、マレーシアはちょい危険だし
    私は住み続けるのはキツいと思った
    皆親切で良いところなんだけど

    +6

    -0

  • 4561. 匿名 2021/12/07(火) 23:57:46 

    >>4557
    横だけどそういうことじゃなくて
    障害年金もらって普通に生活出来れば働く能力あっても働く気にならないってことでしょ

    +2

    -0

  • 4562. 匿名 2021/12/08(水) 00:10:38 

    >>2950
    旦那は子ども欲しい派、私はいらなかったので、離婚してあげました。

    +2

    -1

  • 4563. 匿名 2021/12/08(水) 00:29:40 

    >>2876
    すごい高額にして金持ちしか安楽死できなくすればいい

    +0

    -1

  • 4564. 匿名 2021/12/08(水) 00:53:14 

    >>4561
    それはそれでいいの。働かなくても。
    大体このコメ主の人金額やけに高額に書いてるよね。取り締まる?何様のつもりだって事よ。 

    +1

    -2

  • 4565. 匿名 2021/12/08(水) 01:24:39 

    >>4564
    障害年金だよ?
    旦那がサービス管理責任者だけど、このくらいの額貰ってる人はザラにいるよ
    働く能力があるのにそれで散財してる人も確かにいるし、知識もないのになんでそんなに怒ってんのか謎だわww

    +0

    -2

  • 4566. 匿名 2021/12/08(水) 01:30:34 

    >>4565
    あ、はい。障害年金の話してたんですが..
    ?大丈夫?

    +1

    -1

  • 4567. 匿名 2021/12/08(水) 01:33:13 

    >>4565
    で、あんた誰?

    +1

    -1

  • 4568. 匿名 2021/12/08(水) 01:42:46 

    >>4538
    子供の未来は暗いよ

    +0

    -0

  • 4569. 匿名 2021/12/08(水) 06:07:41 

    >>4435
    デモ起こした方が効果あるよ

    +2

    -0

  • 4570. 匿名 2021/12/08(水) 06:35:15 

    自営たか農家とか、もっとちゃんと収支の明細とって、税金取って欲しい。
    サラリーマンだけ不公平すぎる。

    +4

    -0

  • 4571. 匿名 2021/12/08(水) 07:27:46 

    >>4293
    民主党は朝鮮学校無償化したかっただけ
    子育て応援といいつつ児童手当を廃止して子供手当を新設したけど、所得制限無しでさらに子供手当も外国に住む外国人の子供にまでバラ撒くというムチャクチャぶりに当然財源が足りず、約束していた満額を出せず
    海外に何十人と子供がいます!みたいなのにも嘘だって確認難しいとか言ってバラ撒いて批判もされてた
    自民政権になって児童手当に戻ったけど、上位1割レベルは貰えないという所得制限は付いたが庶民にはむしろ増額された

    民主党は日本人のための政治をしなかった
    だからいまだに嫌われているんだよ

    +5

    -0

  • 4572. 匿名 2021/12/08(水) 07:30:10 

    >>4554
    今46%が50%になるって記事見て、今の自分の手取りが46%持って行かれていないと気付くべきよ

    +3

    -0

  • 4573. 匿名 2021/12/08(水) 07:49:44 

    >>4535
    上皇后の平たくて小さい帽子みたいなのが何百枚もオーダーで作られてて
    一枚につき一度しか使わなかったって本当なら流石に引くw

    +7

    -2

  • 4574. 匿名 2021/12/08(水) 07:54:40 

    >>21
    財務省やOBの政治家らが何故か必死で上げようとしてるとかで
    経済学者や評論家が解説動画出してるね
    日本の消費税率は20 %程度が適正、って行政が主張してるなんておかしい

    +2

    -0

  • 4575. 匿名 2021/12/08(水) 08:21:34 

    >>4525
    自分が相手を好きなら、絶対の拘束力になるとは思う。
    簡単には別れられないぞ、私達結婚してるんだからっていう。
    好きな人なら安心材料だけど、冷めたら束縛材料。

    +1

    -0

  • 4576. 匿名 2021/12/08(水) 08:30:43 

    >>4570
    友達のところは非課税世帯らしいんだけど、車2台に休みごとにコストコIKEAショッピングモール外食三昧カードきりまくって不思議なんだけどいくら自営業でもそんなことできる?
    親からの援助はないって言ってたし。昔からの友達だからそれは本当と分かるんだけどどうなってるんだろう?住んでるのは普通のマンションだけどね。宝くじでも当たったのかな?w

    +2

    -0

  • 4577. 匿名 2021/12/08(水) 08:38:46 

    >>4541
    そうなの?私が働きたいよ。

    +0

    -0

  • 4578. 匿名 2021/12/08(水) 08:47:27 

    >>4503
    そうだね、皇室のトピ見たら
    今天皇陛下も悪人の顔に見えてきた
    美智子様は下品で浮気者で贅沢もんで
    しかも性格悪いらしい
    ソースはあるのかな?
    まるで皇室不要を煽ってるようなトピだね

    +1

    -2

  • 4579. 匿名 2021/12/08(水) 09:26:41 

    こんな衰退国に住む意味はもうないね〜
    みんな海外移住かな

    +2

    -0

  • 4580. 匿名 2021/12/08(水) 09:33:50 

    >>4207
    ソースソースソースと連呼してるんだから「いつ」「どこで」「どうやって」出したデータかくらい書くべきじゃないの?
    ソースソースソースと言ってる人が出来ないんだから言われてる方が出来なくても当たり前だよね!

    +0

    -2

  • 4581. 匿名 2021/12/08(水) 10:34:54 

    >>3870
    ボーナスですよ!😂
    年収は850まんくらいかな

    +0

    -0

  • 4582. 匿名 2021/12/08(水) 10:44:26 

    >>4580
    謂れのない物語もあるんじゃない?
    こういう変な噂が流れると
    今天皇陛下にも影響するし尊敬できなくなるよね

    +1

    -0

  • 4583. 匿名 2021/12/08(水) 11:08:19 

    >>4364
    お金使えば、そこに税金かかるのは当たり前じゃん。車にマイホーム?まさに自分達家族のためじゃない?
    独身と同じく所得税は払ってる言いながら、高齢者医療費はまるで独身にしかからないような言い方。
    独身に不満はないなんて口ばっか。

    +5

    -2

  • 4584. 匿名 2021/12/08(水) 11:11:56 

    >>4570
    わかる。自営の確定申告書作ってる税理士がそもそも自営が多いからゆるゆる状況。
    税理士によって全然違うのもおかしいし。
    前の方にあったけど、自営の税理士の確定申告は税務署職員(公務員)が行えば良いと思った。

    +1

    -0

  • 4585. 匿名 2021/12/08(水) 11:16:49 

    >>4531
    ミルク代やオムツ代すら払えないから子供は産めないといいつつせめて出産費用が無料になったらなぁ、ってどこがちゃんと考えてるの?

    +0

    -0

  • 4586. 匿名 2021/12/08(水) 11:19:37 

    >>4580

    >ソースソースソースと言ってる人が出来ないんだから言われてる方が出来なくても当たり前だよね!

    はぁ?言ってる事がめちゃくちゃじゃない?
    最初に3,000億だの30億だの言い始めた方が聞かれなくてもソースを添えるべきだろ。
    他人には自分で調べろとかソース乞食とか言うクセに。
    自分たちは出来ないくせに、他人には完璧を求めるんだな。
    予算:宮内庁関係予算 - 宮内庁
    予算:宮内庁関係予算 - 宮内庁www.kunaicho.go.jp

    予算:宮内庁関係予算 - 宮内庁本文まで読み飛ばすヘッダーナビゲーションRSSキッズページEnglish携帯版宮内庁ナビサイトマップ用語集よくある質問検索する語句皇室皇室のご活動おことば・記者会見皇室に伝わる文化参賀・参観・申込宮内庁文字の大きさを変更する機能...

    +3

    -0

  • 4587. 匿名 2021/12/08(水) 11:20:49 

    >>4364
    >子供医療に関しては助かるけど独身が貰うであろう高齢者医療費のほうが莫大なの知ってる?

    待って待って。
    国保は病気と状態が同じなら子持ちも子無しも同じ医療費なのに何で独身の方が膨大なのよ?そりゃ独身の方が人数多かったら総額は多くなるけどそこは別問題だよね?

    +5

    -1

  • 4588. 匿名 2021/12/08(水) 11:22:35 

    >>3063
    あなたの子供があなたの言うようなこどおばやこどおじにならない保証はどこにも無いのだけど。

    +2

    -0

  • 4589. 匿名 2021/12/08(水) 11:31:40 

    >>4574
    そもそも財務省は何故か東大法学部の縄張りと化している
    頭は良いかもしれんが何で法学部なのかと
    高橋洋一さんが、計算が出来ない連中ばかりだから駄目なんだとよく財務省を批判している

    東大理学部数学科を卒業し、後に経済の専門家になった高橋さんから見たら、財務省のやってる緊縮政策はダメダメらしい

    +2

    -0

  • 4590. 匿名 2021/12/08(水) 11:38:26 

    >>4576
    横。
    売上高-経費=利益(事業所得)
    利益に各種控除(社会保険料、扶養家族や医療費、ふるさと納税などの寄付)を引いたのが課税所得。
    非課税世帯となるとこの課税所得がめちゃ低いって事になる。
    経費には事業に必要な品物は計上出来るが、プライベートの物(事業に関係ない物)はダメ。と、ちゃんと決まりがある。

    しかし実態は個人の裁量次第で税理士がダメだと計上不可。がめつい自営は何でも経費にあげようとする。
    貴女のお知り合いはきっとそういう人。

    年末調整で税金に詳しくないとモヤモヤするよね。少し税金理解すると突っ込めるようになれるよ。
    年末調整で税金に詳しくないサラリーマンはほんとに負担を強いられてる。

    +2

    -0

  • 4591. 匿名 2021/12/08(水) 11:54:58 

    >>4573
    天皇は日本の象徴
    小室問題で、天皇廃止を目論む輩が大喜びでデマを流している
    少しでも天皇家のご威光を削ぎたいらしい
    尻馬に乗って騒いでる奴も同罪だと思うわ

    そもそも天皇家は5000億と言われる資産を有していたけど、それが戦後に政府の所管に移った訳で
    それが無ければイギリスのようにそれを運用して利益を皇室費に充てることも出来たはず
    さらに日々は全国の神主のトップとして国民のために祈りを捧げ、日本の象徴として海外要人とお会いになる所謂皇室外交を行うなど、国民に多大な利益をもたらす存在
    「税金で暮らしている」という考え方がそもそも間違い

    日本の皇室は歴史が長く、世界でも特別視されていて、最高の待遇でもてなされる
    これは凄い外交資産であるのに、それに少しでも傷を付けたい勢力に誑かされないよう気をつけよう

    +2

    -1

  • 4592. 匿名 2021/12/08(水) 12:13:50 

    >>89
    外交方針だけに着目して他のところで変なことやってても自民に目瞑りすぎな人が多すぎだよね。
    外交方針だって方針ってだけで弱腰、外交へ忖度だらけってことがオリンピックでよく分かったのに。

    +2

    -1

  • 4593. 匿名 2021/12/08(水) 12:17:37 

    >>4591
    > 日本の皇室は歴史が長く、世界でも特別視されていて、最高の待遇でもてなされる

    これも日本人からしたらすごいって感覚なのかもしれないけど、外人からしたら
    「自分たちの手で何も変化を起こせない日本人」
    「時代錯誤なものをおかしいと言い出せない日本人」
    「古い考えを頑なに捨てられない伝統を持つ日本人」
    ってな感じで本来なら恥ずべき部分でもある。

    +3

    -4

  • 4594. 匿名 2021/12/08(水) 12:26:26 

    >>4592
    世界一の歴史を持って莫大な予算を使っても国民の大半は他国の人たちより愛国心も少ないし自国の歴史への知識も少ないなんてギャグだよね。

    +2

    -1

  • 4595. 匿名 2021/12/08(水) 12:36:09 

    >>4593
    この世界でも最高のもてなしを受けるのは、天皇陛下とイギリスのエリザベス女王のみ
    この最高の外交資産である皇室外交の資産価値を、皇室を軽視することで日本人自ら毀損する事の方が
    外国人からしたら「信じられない」だと思います

    +3

    -0

  • 4596. 匿名 2021/12/08(水) 12:57:43 

    >>135
    それはあるけど、ここまで世襲やコネだらけたともうね

    +1

    -0

  • 4597. 匿名 2021/12/08(水) 13:04:36 

    >>3146
    私はアラフィフで清掃パートやってる。
    このまま70代でも元気に身体動かして働きたい。

    +4

    -0

  • 4598. 匿名 2021/12/08(水) 13:08:16 

    >>4583
    お金を使うと税金がかかるのは当たり前ではないよ。
    こんなんだから、日本はデフレから抜け出せない。

    +1

    -2

  • 4599. 匿名 2021/12/08(水) 13:20:13 

    >>33
    皇室費
    美智子さんのバカみたいな衣裳費と秋篠宮改装費

    +2

    -3

  • 4600. 匿名 2021/12/08(水) 13:23:32 

    >>7
    選挙落ちて比例区も落ちた石原伸晃さんが
    内閣府のお手伝いするらしい
    岸田さんのお友達優遇措置
    日当2.5万、20日したら50万だね
    交通費も支給
    これ、おかしくない?
    せめて日当1万にすべきでしょ

    +4

    -0

  • 4601. 匿名 2021/12/08(水) 13:25:18 

    >>4573
    皿問題だね
    それより着物代の方がはるかに高いけど

    +5

    -2

  • 4602. 匿名 2021/12/08(水) 13:42:59 

    元々あった数千億の皇室の資産を政府所管にし、さらに日本の象徴として外交など活躍してもらってんのに
    税金で生活してる!みたいな考え方はそもそもおこがましいのよ
    皇室の生活費である皇族費は公開されているし、そこから子供の学費なども捻出されているのに
    皇室はいくら名誉毀損しても訴えられる心配が無いからと、根拠の無いデマばかり流して
    ほんと皇室スレから出てくるな

    +5

    -4

  • 4603. 匿名 2021/12/08(水) 14:01:36 

    >>4361
    バブル世代の父があの当時の月給を時給換算したら500円もなかったって言ってた(当時のバイトやパートの時給が最高値で500円)

    +2

    -0

  • 4605. 匿名 2021/12/08(水) 15:27:38 

    >>4141
    維新や立憲のどこが親中?まして共産まで親中って党名が共産だからとかじゃないよね?たくさんの企業が中国に進出して莫大な投資してきたし、カジノとかの旨みも得られるのは自民党なんだよな


    +2

    -4

  • 4606. 匿名 2021/12/08(水) 15:35:43 

    >>4118
    また電通やら菅さんの息子さんの会社とかが儲かるよ ハイエナみたいに群がる アフリカのハイエナ好きだからハイエナを例えてごめんなさい。

    +2

    -0

  • 4607. 匿名 2021/12/08(水) 15:46:52 

    >>4113
    一利ある人たちがおられますよ。現政権でもおじいさんや教育勅語から進んで学んだ人なんかは利権も入るしね。死の商人やその片棒担ぐ人、無意識なうちに加担する人も

    +1

    -0

  • 4608. 匿名 2021/12/08(水) 16:38:46 

    >>4075
    その前に非婚化でしょう。
    男は結婚したら子供ほそがるけど、
    大変な育児より仕事の方が楽だし
    お金貰えるんだしね。
    たいして好きでもない男と
    無理して結婚するのは問われてくるよ。
    国全体では子供が少なくなった分は
    外国人いれてカバーすれば良いん
    だからね

    +3

    -3

  • 4609. 匿名 2021/12/08(水) 17:00:15 

    これから結婚して子供産んで育てて、定年になったら今まで頑張った分年金でのんびり暮らす夢は叶わないのね

    +2

    -0

  • 4610. 匿名 2021/12/08(水) 17:04:51 

    人間に産まれたくなかった

    +0

    -0

  • 4611. 匿名 2021/12/08(水) 17:11:18 

    >>4594
    だよね。
    過去に愛国心を都合良く悪用して、国民を仰って、洗脳して、結果たくさん悲しいのことやってきたし傷ついた事実があるのに愛国心育たないよ。
    でもドイツとかもそうだけど愛国心が少なくなくても、ノーベル賞は多いし経済的にも治安や人権、自由はしっかりしてきたし素晴らしいよ

    +3

    -2

  • 4612. 匿名 2021/12/08(水) 19:43:17 

    >>951
    マンションの管理人とかやりたい

    +0

    -0

  • 4613. 匿名 2021/12/08(水) 21:18:13 

    >>4608
    その外国人が不景気になったり、働けなくなったら母国に帰ってくれるとは限らない。
    そんな都合のいい話はないよ、

    +3

    -0

  • 4614. 匿名 2021/12/08(水) 22:46:28 

    >>3005
    死にたくなってくるわ。

    +0

    -1

  • 4615. 匿名 2021/12/09(木) 00:26:07 

    >>314
    私も声を大にしていいたいわ
    扶養内パートは専業とかわらんよ
    自立してない女性

    +3

    -0

  • 4616. 匿名 2021/12/09(木) 00:29:57 

    >>4364
    独身イコール独身貴族て考えの人か
    私から見た独身のイメージは辛そうな人多いけどな
    色々

    +0

    -1

  • 4617. 匿名 2021/12/09(木) 08:27:11 

    所得制限で10万円貰えないのは悲しい
    たったの1割を省く酷い政策
    子供に配るなら公平にして欲しい
    ワイドショーで子供にゲームを買ってあげたい
    とかあったけど悲しくなった。
    クーポン代に900億以上かかるのなら
    その分貰えない1割に給付してほしい。
    無しか国民一律で良いと思うけど

    +5

    -1

  • 4618. 匿名 2021/12/09(木) 08:41:22 

    >>4617
    日本の所得税の税収のおよそ半分は
    年収1000万以上の高額納税者の税金で占めてる
    のに酷い話だね。

    +4

    -0

  • 4619. 匿名 2021/12/09(木) 14:24:37 

    >>4613
    日本人が能力ある外国人に依存してるんだから
    日本人がちゃんと仕事してくれれば帰りたい人多いに決まってるよ

    +0

    -0

  • 4620. 匿名 2021/12/10(金) 02:19:11 

    >>4573
    衣装と帽子作り過ぎてますよ
    サラリーマンが天引きされる税・保険料負担が増加 2023年に50%超へ

    +4

    -0

  • 4621. 匿名 2021/12/10(金) 11:04:45 

    >>3276
    だからそう思ってれば良いと書いた。

    ネット発達と給与所得者の税金勉強で、これまでやられ放題で負担される事実知れば、いずれ改革すすむ。早速来年だか再来年消費税の取扱い改正なるよね。

    +1

    -0

  • 4622. 匿名 2021/12/11(土) 08:44:09 

    >>189
    政府じゃなくて日本人が無能になったの!
    政治家も国民も脳みそ鳥のフン位の私文ばかり増やしたから

    +0

    -0

  • 4623. 匿名 2021/12/12(日) 06:34:43 

    >>4603
    金銭価値は変動するから、今の感覚にするなら5〜7倍掛けで約2500〜3500円の時給の感覚だと思う。株価が1万円にも満たない時代でそれだよ?おかしいでしょ?

    +0

    -1

  • 4624. 匿名 2021/12/12(日) 06:46:36 

    >>4607
    その下準備的に1億程度でいいはずの半導体工場を利用して6000億円政治家達がパクろうとしてる感じですよ。
    まだ仕事してない99年分含めた1人頭15〜20億円get→金融閉鎖で政治家1人勝ち状態で戦争突入のシナリオでしょう。
    政治家や韓国、米国はそうした点でグルです。在日子孫ばかりの政治家は愛国心で動かないからこんなおかしな事になる。
    戦争が中止になっても監視すべきはすべきです。

    +1

    -0

  • 4625. 匿名 2021/12/12(日) 07:19:07 

    >>4584
    河井克行が国税庁に選任されてた感覚も知ろうね?

    +0

    -0

  • 4626. 匿名 2021/12/13(月) 20:40:36 

    >>4593
    天皇は文化と歴史。他国の王族や大貴族もね。一流の芸術家や職人が生まれ、後世に残る芸術作品や建築が出来た。政権や王朝が変わるたびに、全てを壊したり燃やし尽くしてしまった国や民族は残念。感性教養や、もったいない精神も大事だよ。

    +0

    -0

  • 4627. 匿名 2021/12/14(火) 01:39:35 

    まず介護される老人を減らそうよ。
    寝たきりで胃ろうなんて、日本だけだよ、こんな無意味な延命してるの。本人も望んでないと思うし。
    胃ろうの人が居なくなるだけでも介護保険料は相当浮くはずだし、働きながら介護してる人の負担を減らすことにもなる筈。

    +2

    -0

  • 4628. 匿名 2021/12/15(水) 13:18:47 

    いくら国債を発行しても大丈夫みたいな財政ばらまき政治家はこういうところは無視するんだよね。見て見ぬふり。お金にフリーランチただ飯はない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。