-
1. 匿名 2021/12/05(日) 17:11:31
「最初の頃、料理は楽しいと思ってやっていました。スーパーに買い物に行って、好きな食材を買って、好きなものを作って食べるわけですから。ただ、試合が続いて忙しいときは毎日作るのは大変。だから、そういうときは外食に行ったり、ウーバーイーツで頼んだり自分が疲れないように要領よくやっていたつもりです。普通はできない? ただ、子どもは食べさせないとどんどん痩せていってしまいますからね。そういう状況に追い込まれれば、誰だってやりますよ」
「橙利と暮らしていても、買い物に行くのが面倒になって夕飯が目玉焼きと冷ややっこってときもありました。ご飯に目玉焼きと冷ややっこをかけたらめっちゃうまいし、それで全然大丈夫です(笑)」
「いままでバスタオルは、1回使ったら何も考えずにポイって洗濯カゴに入れていました。でも、いざ自分で洗濯するようになったら、あんなかさばるやつを1回使っただけで洗うなんて……めっちゃ大変じゃないですか。だから、いまは1回使ってもちゃんと広げて乾かすようにしているし、神奈川に帰ったときも1回じゃ絶対にポイできなくなりましたね(笑)」
+415
-8
-
2. 匿名 2021/12/05(日) 17:12:30
運営の好みが分からなくなってきた+310
-5
-
3. 匿名 2021/12/05(日) 17:12:35
>>1
バスタオルは1回で洗っていいと思うよ。+912
-50
-
4. 匿名 2021/12/05(日) 17:12:55
やる習慣が無かった人にとって、価値観が激変する体験だったんだろうね
必要に迫られたからやったとはいえ、そうやって柔軟に考え方を変えられる人は素晴らしい+816
-1
-
5. 匿名 2021/12/05(日) 17:13:01
長い+6
-32
-
6. 匿名 2021/12/05(日) 17:13:44
>ご飯に目玉焼きと冷ややっこをかけたらめっちゃうまい
知ってしまったわねw+554
-7
-
7. 匿名 2021/12/05(日) 17:13:55
これからは、家事も仕事も男がする時代よ!+308
-28
-
8. 匿名 2021/12/05(日) 17:13:56
いや、タオルは洗って良いんやで+327
-16
-
9. 匿名 2021/12/05(日) 17:14:22
日本は男と女の仕事してる時間は1時間差だけど
家事してる時間は4時間差なんだよね+406
-8
-
10. 匿名 2021/12/05(日) 17:14:48
>>3
薄くて乾きやすいやつ選べばいいもんね。+20
-10
-
11. 匿名 2021/12/05(日) 17:15:06
子連れ単身赴任
特殊な暮らし方だね
+332
-2
-
12. 匿名 2021/12/05(日) 17:15:08
バスタオルの洗濯頻度て人それぞれだなー、ていつも思う。パジャマもね。+158
-0
-
13. 匿名 2021/12/05(日) 17:15:40
私の旦那、一人暮らしもしたことないから家事の苦労を知らない。
1回手を拭いただけのタオルは使わず次々新しいの使って洗濯物増やしていく。
食べた食器をちゃんと取り下げず水につけない。
料理ができないから私が体調悪い時簡単なものさえ作ってくれない。
腹立つ( ◠‿◠ )+462
-17
-
14. 匿名 2021/12/05(日) 17:16:16
男ならフェイスタオルって言うの?細長いので良くない?スポーツするときとか首からかけるやつ。
一回一回洗わないとバクテリアが増えるよ
大久保子沢山なのに家事してなかったんか…
してなさそうではあるけど引いた+154
-60
-
15. 匿名 2021/12/05(日) 17:16:39
>>3
それだけ洗濯の大変さがわかったってことでしょ+242
-3
-
16. 匿名 2021/12/05(日) 17:16:58
男がしたり顔で話すとムカつくわー+10
-23
-
17. 匿名 2021/12/05(日) 17:17:00
実際にやってみないと大変さなんてわからないよね
バスタオルは1回使って洗わないのは不衛生だから思い切って使わないという選択もお勧めしたい
バスタオル1枚洗うよりフェイスタオル2〜3枚の方が洗濯は楽だし+273
-5
-
18. 匿名 2021/12/05(日) 17:17:07
>>8
男「も」じゃない?+9
-5
-
19. 匿名 2021/12/05(日) 17:17:48
でも大久保の奥さんって仕事はしてないんでしょ?
共働きなら男も家事やれと思うけど、外で働いてなかったら家事やるの当たり前と思うけどね。+46
-60
-
20. 匿名 2021/12/05(日) 17:17:49
冷ややっこに目玉焼きか、ちょっと美味しそう。+14
-1
-
21. 匿名 2021/12/05(日) 17:17:53
>>7
男「も」じゃない?+67
-0
-
22. 匿名 2021/12/05(日) 17:18:38
バスタオルのくだりわかる
大久保なんで三男と暮らしてんだろ+20
-0
-
23. 匿名 2021/12/05(日) 17:18:54
昨季まで大久保は国見高の同級生だった妻の莉瑛さん、15歳の長男碧人(あいと)くん、11歳の次男緑二(りょくじ)くん、三男橙利くん、4歳の四男紫由(しゆう)くんと
息子の名前に色が入ってる
すごい+137
-3
-
24. 匿名 2021/12/05(日) 17:18:57
>>7
そうなんだよね。。
女が家に入れば仕事しないで済むし子育てに専念できる、夫は仕事だけすればいいから職場や家族に気を遣わずに済んで楽なのに、今の家族の在り方って誰得?状態(笑)特にお母さんは何でも完璧にできる超人にならないとやっていけない。女に求めること多すぎる。+215
-14
-
25. 匿名 2021/12/05(日) 17:19:04
>>19
感謝の気持ちが大事という事よね🙂+83
-2
-
26. 匿名 2021/12/05(日) 17:19:55
>>7
これにマイナスつかないガルちゃんにぞっとする+39
-12
-
27. 匿名 2021/12/05(日) 17:20:48
>>22
記事を読めば書いてあるよ+13
-1
-
28. 匿名 2021/12/05(日) 17:20:56
>>22
セレッソ大阪へ15年ぶりの復帰が決まったときは、子どもたちの学校のこともあって、家族は神奈川に残して1人で大阪へ行く予定だった。ところが、三男の橙利くんから「オレも行きたい」と告げられると、莉瑛さんの心配をよそに、橙利くんを連れて“子連れ単身赴任”生活をスタートすることになった。+183
-0
-
29. 匿名 2021/12/05(日) 17:21:27
>>6
かけるんじゃなくて盛る?+11
-2
-
30. 匿名 2021/12/05(日) 17:22:13
>>21
結局言ってること男と変わらないよね笑
女がやれ男がやれ
お互いが都合いいこと言ってるだけ+45
-2
-
31. 匿名 2021/12/05(日) 17:22:20
>>22
三男が言い出して、大久保と奥さんは冗談でしょう(笑)と笑ってたけど、本気だったらしく移籍先の大阪に付いてったよ。+156
-1
-
32. 匿名 2021/12/05(日) 17:22:21
橙利くんってはじめてのおつかいやった子?
大きくなったね+48
-2
-
33. 匿名 2021/12/05(日) 17:22:41
>>6
美味しいの?
温かいものと冷たいもので想像ができない+79
-0
-
34. 匿名 2021/12/05(日) 17:23:38
息子さんと二人で暮らしてるのはなんとなく知ってたけど記事読んだら単身赴任先に一緒について行きたいって息子さんの希望だったのか
もともと家事はしてなくても息子さんから好かれてる良いお父さんだったんだね+160
-0
-
35. 匿名 2021/12/05(日) 17:24:25
>>6
炭水化物にたんぱく質とたんぱく質。たんぱく質の中でもお醤油との相性が良い。
確かに美味しそうだ。+97
-0
-
36. 匿名 2021/12/05(日) 17:24:30
>>26
共働きなら、女性も仕事と家事をやるわけだし、別にいいんじゃない?+13
-10
-
37. 匿名 2021/12/05(日) 17:24:33
>>1
サッカーってそんなに遠征しないのかな?
遠征のたびに福岡からお母さんがお手伝いに来るってなかなか大変じゃない?+10
-2
-
38. 匿名 2021/12/05(日) 17:24:46
引退されたから自宅に帰るよね
息子さん学校また転校するのかな?+33
-1
-
39. 匿名 2021/12/05(日) 17:25:33
三男だけこの人についてきたのか
てっきり離婚したのかこの人と思ったから、びっくりした+25
-1
-
40. 匿名 2021/12/05(日) 17:26:31
>>1
息子さんも良い経験だっただろうね
こういう積極的に新しい事に挑戦する子って将来なんか才能発揮しそう!+137
-1
-
41. 匿名 2021/12/05(日) 17:26:32
>>17
髪の毛拭くのに1枚、身体拭くのに1枚
これで充分だよ+71
-2
-
42. 匿名 2021/12/05(日) 17:27:43
>>6
やってみよ!+4
-0
-
43. 匿名 2021/12/05(日) 17:28:04
バスタオルは洗いたいわ
チン○拭いたとこが次の日顔拭いてるかもしれんし+40
-0
-
44. 匿名 2021/12/05(日) 17:29:23
>>1
この人子供4〜5人いたよね
そりゃ奥さん大変だわ
洗濯物の量とか凄そうだし+79
-1
-
45. 匿名 2021/12/05(日) 17:29:30
>>14
大久保レベルの選手なら家事しなくても引かないよ+175
-0
-
46. 匿名 2021/12/05(日) 17:29:30
>>9
それに加えて女は子供の頃から生理があったり妊娠して出産するとい言う体の負担までめちゃくちゃあって、それだけ女性の方が担ってる割は多いのに、平均寿命が女より短い男ってなんなわけw+187
-11
-
47. 匿名 2021/12/05(日) 17:30:44
退団セレモニーは泣ける。
素敵な家族だよ。
大好きだよ、お疲れ様でした!+17
-0
-
48. 匿名 2021/12/05(日) 17:31:13
>>6
私の友達もホカホカごはんにお豆腐、かつおぶし、醤油かけて食べてたよ。めっちゃ美味しいらしい。混ぜて食べた方が良いって言ってたよ。+47
-4
-
49. 匿名 2021/12/05(日) 17:31:27
これ見てたけど
息子さんにパパの一番好きな料理聞いたら「米ですね!!」って元気いっぱいに言っててワロタwwww+169
-2
-
50. 匿名 2021/12/05(日) 17:32:27
>>43
それは嫌wwwww
洗いたくなるわねw+15
-0
-
51. 匿名 2021/12/05(日) 17:32:28
大久保が旦那ならなんでもやるよ笑笑+6
-1
-
52. 匿名 2021/12/05(日) 17:33:00
>>48
(好き嫌いがあるかも知れませんが、そのお醤油を牡蠣醤油にしてみて下さい…)+32
-2
-
53. 匿名 2021/12/05(日) 17:33:33
>>19
奥さん病気だったよね。
男の子三人の時も女の子熱望されて
可哀想て思った。+77
-1
-
54. 匿名 2021/12/05(日) 17:35:58
>>8
ここは家族が多いから大変なんじゃない?+1
-2
-
55. 匿名 2021/12/05(日) 17:36:20
>>53
横だけど、それだったら仕方ないなぁ・・・
男の子3人もいるんじゃ健康でも大変だろうに
+32
-0
-
56. 匿名 2021/12/05(日) 17:37:12
>>17
関係ないかもしれないけど、
夏に息子がコロナになったのを機に、洗面所とトイレのタオルを紙タオルで使い捨てにした。
めっっっちゃ楽。+46
-0
-
57. 匿名 2021/12/05(日) 17:38:16
Jリーグの3年連続得点王になりながら家事もこなすとは。さすが大久保。+10
-0
-
58. 匿名 2021/12/05(日) 17:38:32
>>9
女は男の要望に応じて当たり前に共働きするけど、男はなかなか進まないし、育休とっても一人で遊びに行ったりしてるよね
だから前者は社会問題にならないけど(女は文句言わないしとっくに解決してるから)後者は全然解決しないので長々と社会問題になってて、改善の見込みもなくほぼ放置されてる+6
-5
-
59. 匿名 2021/12/05(日) 17:38:38
>>9
女はそんなに仕事してないよ
結婚すれば専業や短期パート多い+11
-24
-
60. 匿名 2021/12/05(日) 17:38:45
年俸億プレーヤーが家事やる必要ない+6
-4
-
61. 匿名 2021/12/05(日) 17:39:33
>>58
定年までフルタイムで働く女性はほとんどいない+7
-3
-
62. 匿名 2021/12/05(日) 17:40:27
金持ち子沢山楽しそう
家族も仲よさそう
羨ましい+64
-0
-
63. 匿名 2021/12/05(日) 17:40:37
>>19
この人確か子供4人いるから専業でも大変でしょ
家事やれと言うか色々量がものすごいだろうから少しでも負担が減るように協力するべきだと思うけどな+68
-3
-
64. 匿名 2021/12/05(日) 17:42:18
>>61
そら未だに結婚妊娠したら追い出されるし、育休明けて戻って来ても同じポジに復帰するのも難しいし体ボロボロ&育児家事あるから働けないもん
看護師弁護士とかの有資格者は働けるけどね
フルタイムで働けー!って言う割には社会の仕組みが終わってるから
↑みたいなこと言っても「言い訳乙w」で笑う男もいまだに多いし+8
-3
-
65. 匿名 2021/12/05(日) 17:43:22
>>3
それはあなたの基準でしょ。
度を超えると、価値観の押し付けになる。+55
-10
-
66. 匿名 2021/12/05(日) 17:44:18
>>53
病気の奥さんに4人も産ませてるって体の事考えてるのかなぁ(産後発病したのかもだけど)
大久保さんも忙しいだろうけど、自分の意思で4人も産ませてるなら手伝って当たり前かもね+17
-17
-
67. 匿名 2021/12/05(日) 17:44:27
>>64
出生率の高い北陸は正社員の共働き率が7割
他の地域の女が怠け者なだけ+3
-13
-
68. 匿名 2021/12/05(日) 17:47:43
>>67
ほらな、こうやって実情も知らないハゲ男がいい加減な理由で中傷すんのよ
北陸の主要産業がわからんけど、出産後の女性で正社員なんてなかなか求人ないから
正社員募集が基本の男とは違う
いいね、妊娠も出産もしないし結婚しても祝われるだけで楽ちんでw+8
-3
-
69. 匿名 2021/12/05(日) 17:48:42
>>28 >>31
そうだったんだ
実際に連れて行っちゃうのすごい
でも父と息子の暮らしも楽しそう
+131
-0
-
70. 匿名 2021/12/05(日) 17:49:31
>>11
浮気防止に良いなとか思っちゃった+140
-1
-
71. 匿名 2021/12/05(日) 17:49:54
>>46
女の妊娠や生理をカウントするなら
男の仕事でのストレスや危険性はカウントしていますか?
+6
-32
-
72. 匿名 2021/12/05(日) 17:50:39
>>14
稼いでるスポーツ選手は家族観が保守的な人多そう
奥さん美人で華やかな仕事してても結婚したらほぼ引退状態になってブログに何品も小鉢に盛った夕ご飯アップするイメージ
そんな世界に長年いて単身赴任で子ども連れてって子育てと家事するなんてすごいなと思う+137
-1
-
73. 匿名 2021/12/05(日) 17:52:00
>>7
私女だけどそれはおかしい。
2人で協力するものだし自分が専業主婦で夫が激務だったら大部分は自分が家事すると思うわ。
逆に自分がバリバリ仕事して夫が専業主夫になったらそうして欲しいし。+57
-2
-
74. 匿名 2021/12/05(日) 17:52:57
>>69
三男「うるさい母親がいないから自由だ😀」+10
-2
-
75. 匿名 2021/12/05(日) 17:53:06
>>71
共働きなら一緒じゃないの?
例えば同期で結婚しても男の方がストレス強いの?+25
-4
-
76. 匿名 2021/12/05(日) 17:53:14
奥さん大病されたりして色々やったから言えることなんだろうね。+2
-0
-
77. 匿名 2021/12/05(日) 17:53:58
>>6
卵豆腐かけるのも美味しいよ+7
-1
-
78. 匿名 2021/12/05(日) 17:54:35
>>68
北陸では正社員共働きがほとんどなのは事実
既婚子持ちはたいてい共働き+9
-1
-
79. 匿名 2021/12/05(日) 17:55:02
旦那は全く家事も育児も女の仕事と今でも思っている40歳。子供と一緒に出ていけ!という。+1
-2
-
80. 匿名 2021/12/05(日) 17:55:12
背景がわからないんだけど、この息子さんだけ一緒?学校とかどしてたの?+1
-0
-
81. 匿名 2021/12/05(日) 17:55:39
>>79
ならあなたが旦那さんと同じくらい稼ぎなよ+1
-5
-
82. 匿名 2021/12/05(日) 17:55:47
>>36
共働きならね+10
-0
-
83. 匿名 2021/12/05(日) 17:55:49
>>23
虹かな?+5
-0
-
84. 匿名 2021/12/05(日) 17:57:27
不思議なんだけど、何で三男だけ一緒に暮らしてるの?+1
-0
-
85. 匿名 2021/12/05(日) 17:57:44
>>13
腹立つね〜!
うちも飲み物飲むたびに次々と新しいコップ使って、朝起きたら流しにコップが3つも4つもある
洗えばいいと思うよ(⌒-⌒)+85
-1
-
86. 匿名 2021/12/05(日) 17:58:01
>>75
定年まで同じ労働時間、同じ売上、同じ役職、同じ仕事内容なら男女同じだと思います
+15
-0
-
87. 匿名 2021/12/05(日) 17:58:47
>>84
不思議なんだけどなんでトピを上から読まないの?+2
-1
-
88. 匿名 2021/12/05(日) 18:00:28
>>75
現状だと仕事のポストもまだまだ平等って訳じゃないからね
平均するとストレス抱えるポストは男性が圧倒的じゃない+4
-1
-
89. 匿名 2021/12/05(日) 18:00:48
>>6
そうだったのか・・・やってみよう。
+6
-1
-
90. 匿名 2021/12/05(日) 18:02:19
>>3
私は洗わない。余計なお世話+56
-12
-
91. 匿名 2021/12/05(日) 18:02:38
うちの旦那、単身赴任してるからそのへんの事は理解してるはずなんですよ。向こうではバスタオルもパジャマやスウェットも何回か着てから洗ってる。それなのに自宅戻ってくるとほんのちょっと着ただけの極厚パジャマすぐ洗濯機に放り込むし、何でもかんでも洗濯機に入れるから旦那が帰ってくると洗濯物の量が2倍…いや3倍になる。一人増えるだけなのに。食器でもそう。コップや皿ちょっと使っただけですぐ流しに置く。自分ではやらないくせに自宅では私がやると思って何も考えないのが本当に腹立つ!+19
-0
-
92. 匿名 2021/12/05(日) 18:02:46
何で自分でするまで気付かないの?
母や嫁を魔法使いとでも思ってたのか?+0
-6
-
93. 匿名 2021/12/05(日) 18:03:03
>>3
そういうことではない+23
-2
-
94. 匿名 2021/12/05(日) 18:05:14
>>1
でも自分のお父さんがこんな頭してたら嫌だろうな。。」+2
-8
-
95. 匿名 2021/12/05(日) 18:05:33
>>52
(明日買いに行ってしまうかもしれません…)+18
-3
-
96. 匿名 2021/12/05(日) 18:05:38
>>71
職業死亡率と構成で比較すると男性の方が凄い不利だよ
ただ、大半のガル民の数学力は小学生レベルだから言っても無駄
他にも、循環器系とかの病気の要因とかもスルーできちゃうし、とにかく馬鹿な人が多い+6
-8
-
97. 匿名 2021/12/05(日) 18:05:47
>>55
うん。
奥さんが病気か治療の後遺症で髪の毛が
無くなって大久保と子供達の丸坊主を
SNSにあげて、おなじだから恥ずかしくないよ。
って意味だったらしいんだけど、そういう
問題じゃないよ。
と思った。
そのあとも赤ちゃん産んだと思う。
同級生だから、まず若くないしさ
自分なら無理だな。+6
-0
-
98. 匿名 2021/12/05(日) 18:06:17
>>24
共倒れだよね
分担でいいと思うわ+30
-1
-
99. 匿名 2021/12/05(日) 18:06:33
>>67
北陸の男が普通に家事してるだけじゃなくて?+2
-0
-
100. 匿名 2021/12/05(日) 18:09:06
この三男君がお母さんを気遣ってお父さんについてきてたりするのかな+1
-0
-
101. 匿名 2021/12/05(日) 18:09:33
>>66
発病してからも、女の子の洋服を
準備していたよ。
テレビのVTRで見た。
美談みたいになっていた。+3
-3
-
102. 匿名 2021/12/05(日) 18:09:59
>>1
なんだかんだ言って生活能力高い人間だね。
その状況でも出来ない人もいるし。
それから横顔がソックリ!+17
-0
-
103. 匿名 2021/12/05(日) 18:11:34
>>7
稼げればあんたヒモでいいから家事と育児だけ頼むと言える。言いいたいw+2
-1
-
104. 匿名 2021/12/05(日) 18:12:28
>>71
お前にはこの言葉を送ろう+34
-2
-
105. 匿名 2021/12/05(日) 18:13:21
>>2
休日前と休日の深夜はアダルト多いのはたしか+2
-1
-
106. 匿名 2021/12/05(日) 18:13:45
>>1
え?子供一時期痩せちゃったってこと?+1
-1
-
107. 匿名 2021/12/05(日) 18:14:36
>>7
女がいなくても大丈夫だね
父子家庭バンザイ+9
-0
-
108. 匿名 2021/12/05(日) 18:15:20
奥さん健康でも、家事は女がするものって
思っていたなんて、考えが古いね。
子沢山なのに。
親の世代がそうだったにしても
分かるでしょ。+1
-6
-
109. 匿名 2021/12/05(日) 18:17:38
>>79
お子さんも?
なんで?+0
-1
-
110. 匿名 2021/12/05(日) 18:18:55
大久保さん、四人も子供いるんだ!
久しぶりに見たけど、意外と子煩悩なのね+2
-0
-
111. 匿名 2021/12/05(日) 18:19:44
>>48
湯豆腐に鰹節、ネギ、醤油のせてご飯
めちゃくちゃ美味しい+7
-0
-
112. 匿名 2021/12/05(日) 18:22:16
>>108
旦那が億単位で稼ぐなら妻が家事育児をこなすべき+17
-1
-
113. 匿名 2021/12/05(日) 18:22:44
>>108
男並みに稼いで家計を負担してから言え+7
-0
-
114. 匿名 2021/12/05(日) 18:24:12
>>104
なんて漫画ですか!?
ちょうど今夫と家事分担の意識の差で喧嘩してます!+10
-0
-
115. 匿名 2021/12/05(日) 18:27:16
>>6
目玉焼きなしで豆腐だけ(めんつゆか醤油ワサビ)でも美味しいよね 豆腐丼
でも絶対条件はホカホカご飯だね+18
-0
-
116. 匿名 2021/12/05(日) 18:30:42
男が大黒柱として稼いで来るって価値観がなくなると
稼ぐ能力が無い寄生虫妻は困る+4
-1
-
117. 匿名 2021/12/05(日) 18:31:43
>>11
この子が、どうしてもお父さんに着いて行きたい!って言ったんだよね+214
-0
-
118. 匿名 2021/12/05(日) 18:37:14
>>13
腹立つよね〜
愚痴っていい?
今日なんか私が掃除機かけたけどマットどかしてやらなかったら、マットめくって「中途半端に掃除機かけるぐらいならやらない方がマシじゃない?」と言われた。
中途半端にやるとやれてない部分はどんどん汚れが溜まっていくからしっかりやれば良いだけ、とか言い放った。
ならやれよって感じ。
そして自分は掃除やらないでゲームしてる。
あー腹立つ。+104
-4
-
119. 匿名 2021/12/05(日) 18:45:14
>>1
昔は目つきの悪くて気性の荒いヤンキーだったのに優しいパパの顔になったね
昨日引退会見ニュースでやってて感動した+7
-1
-
120. 匿名 2021/12/05(日) 18:50:13
>>7
じゃあ女は何するの?+6
-1
-
121. 匿名 2021/12/05(日) 18:50:15
>>119
表参道のアルマーニの店内で横向いたらいた事があった。多分プロになってそんなに経って無い頃。夏だったのもあって白いタンクトップにデニムの短パンにビーチサンダルに金髪だったけど、どこのチンピラだろう?という風貌だった。筋肉が凄く肩の大きさも凄かった。そのまま直ぐにお店から出て、店の前に停めてあった白いオープンカーで消えて行った+8
-0
-
122. 匿名 2021/12/05(日) 18:50:25
>>6
私の深夜の夜食(笑)
冷奴で罪悪感を薄める+4
-0
-
123. 匿名 2021/12/05(日) 18:54:57
>>34
うちなら100ぱーありえない返事😇+6
-0
-
124. 匿名 2021/12/05(日) 18:59:02
>>13
日々の些細な事を知らないよね。
まあ経験ないなら仕方ないし、分からない事があって当然なんだけど。
料理が少し出来るとか、アイロンがけを少しした事あるレベルだと勘違いする場合がある。自分は家事が出来る、家事なんて簡単と自信を持ち主婦を馬鹿にしたり。
うちの兄なんだけど、ちょっとだけ出来るから家事くらいどうにでもなると言ってる。ほぼ母がやっていて、過去に数回手伝ったくらいなのに。知ったかぶる。+29
-1
-
125. 匿名 2021/12/05(日) 18:59:06
>>14
私女だけどフェイスタオル1本で全身拭いてるわw
これで十分なんだよね+53
-0
-
126. 匿名 2021/12/05(日) 18:59:33
>>81
ごめんね稼いでるから+2
-0
-
127. 匿名 2021/12/05(日) 19:00:24
>>12
パジャマ数日着てから洗うんだけど旦那にドン引きされた。+2
-0
-
128. 匿名 2021/12/05(日) 19:01:24
>>81
ガル男は黙れ+3
-0
-
129. 匿名 2021/12/05(日) 19:02:32
>>31
アウェイのたびに一人で満喫できそう
+0
-0
-
130. 匿名 2021/12/05(日) 19:02:47
>>53
抗がん剤は病気というより胞状奇胎で流産したから治療でやった+4
-2
-
131. 匿名 2021/12/05(日) 19:04:14
>>72
ズムサタ見てるとそんなかんじする。+2
-0
-
132. 匿名 2021/12/05(日) 19:09:32
>>114
深夜のダメ恋図鑑
です。+7
-0
-
133. 匿名 2021/12/05(日) 19:10:04
>>78
祖父母が孫見ててくれる、家事手伝ってくれるから共働きできるっていうのもあるよ。
都会ではなかなか難しい。+6
-0
-
134. 匿名 2021/12/05(日) 19:13:38
>>133
その祖父母も共働きなんだよ
日中に孫の世話をする時間はない+2
-0
-
135. 匿名 2021/12/05(日) 19:19:05
>>66
なんか言い方がなぁ。
そこは夫婦で話し合いもしただろうし他人が口出ししなくても。+23
-0
-
136. 匿名 2021/12/05(日) 19:19:38
>>118
じゃ、私しなくていいってことね。
中途半端にできてるとこすら汚れていくけど
あなたが完璧にやってくれるってことね♡
って言っちゃえー!+27
-0
-
137. 匿名 2021/12/05(日) 19:23:13
>>71
横だけど、私は働くの嫌いだから女で良かった。+5
-0
-
138. 匿名 2021/12/05(日) 19:28:55
>>3
私は数回使うから旦那が毎日バスタオルを替えるのが正直イラつく。
自分で洗濯して乾かして畳むまでしてくれるなら何も言わないけど。+33
-2
-
139. 匿名 2021/12/05(日) 19:33:02
>>130
治療で髪の毛が抜けるかもしれない奥さんを気遣い、みんなで坊主頭にしたんだよね
子供達、可愛いな+33
-1
-
140. 匿名 2021/12/05(日) 19:34:35
確か奥さんの抗がん剤副作用の不安を和らげるために、家族で坊主にしてたよね
退団セレモニーで、お子さんが自分の名前に入ってる色と同じ色の花束を渡してて感動したなぁ+4
-0
-
141. 匿名 2021/12/05(日) 19:35:44
>>24
奥さんが兼業だろうが専業だろうが
家族ができたら家庭の事は男もちゃんと
するべきだわ。
掃除したくないなら
洗面所やトイレは使わない。ぐらい
しないと、どうしても片寄ってしまうし
稼ぎを理由に家事や育児をしないなら
別居費用や生活費払うべき。
それぐらい家庭に入ると急に男は怠けだす。+29
-3
-
142. 匿名 2021/12/05(日) 19:41:30
>>7
同性カップルでも、2人で仕事だと精神的にやってられないって、1人に家庭に入ってもらったりしている人達も多いんだよ。
カップルの組み合わせ、2人での話し合いで決めればいいんじゃない?+4
-0
-
143. 匿名 2021/12/05(日) 19:41:33
>>97
奥さんなんの病気かわからないけど退院後割と早く妊娠出産してたよね。
それからこの人嫌いになった。+2
-10
-
144. 匿名 2021/12/05(日) 19:44:17
>>26
結局男女関係なく自分が優位であればって感じなんだよね+8
-0
-
145. 匿名 2021/12/05(日) 19:45:44
>>11
奥さん病気してなかった?もう良くなったのかな。+72
-0
-
146. 匿名 2021/12/05(日) 19:46:16
>>6
ご飯茶碗でやったら冷や奴か目玉焼き、どちらかはこぼれ落ちるよね?
どんぶりでやるの?+1
-0
-
147. 匿名 2021/12/05(日) 19:47:33
20代、独身時代の大久保を知っている分、本当に人って変わるもんだなと感心した+3
-0
-
148. 匿名 2021/12/05(日) 19:52:53
>>141
妻が兼業なら別だけど、その状況で妻が専業なら何のために夫は専業の妻を養わないといけないんだろう。
子供が複数いて全員未就園児とかならともかく、それ以上なら家事は全部妻の仕事で当たり前だと思う。
掃除しないならトイレ洗面所は使うなと言うなら、トイレ洗面所使いたいなら金払えと言われても文句は言えないよ。+11
-14
-
149. 匿名 2021/12/05(日) 19:57:37
>>7
男も家事すべきだよね。だって家族という共同体で、同じ場所を共有して生活してるんだからさ。
うちの旦那朝起きて仕事行くまでの1時間もない間に、トイレ3回は入るんだけど。仕事の日は掃除やる気すら無いから良いけどさ、休日トイレ掃除した直後にトイレ入られるのは流石に空気読めやと思う。+3
-4
-
150. 匿名 2021/12/05(日) 20:03:56
>>6
ご飯と冷や奴は合うの?ご飯びしゃびしゃだから好み分かれそう
+2
-0
-
151. 匿名 2021/12/05(日) 20:04:11
>>17
フェイスタオルじゃ拭いた気しないし
家族いたら洗濯物大量になるわ+1
-6
-
152. 匿名 2021/12/05(日) 20:06:31
>>118
なんでそこまで言われてもやってるの?
こういう場合って大抵、旦那の稼ぎだけで暮らしてるパターンだよね
専業ならそんなこと言われたら絶対やらない+12
-1
-
153. 匿名 2021/12/05(日) 20:08:20
>>1
大久保、色々あったけど
ベテランと呼ばれる年齢層まで現役でいられたのは
才能と素直さだったのかな
お疲れ様でした。+23
-2
-
154. 匿名 2021/12/05(日) 20:12:43
>>28
とーちゃん1人だと寂しそうとか思ったのかな?
実際どうなのか知らんけど三男優しいな+47
-0
-
155. 匿名 2021/12/05(日) 20:21:29
>>46
まーんのアホっぷりwww+3
-16
-
156. 匿名 2021/12/05(日) 20:23:54
男性の人気アスリートがこういう発信してくれるのはすごくいい!+6
-1
-
157. 匿名 2021/12/05(日) 20:24:46
>>120
女性は少しお休みしていいんじゃないですか?
今まで男尊女卑で虐げられてきたんだし+3
-8
-
158. 匿名 2021/12/05(日) 20:25:17
>>155
がるちゃんでまーんとか言ってるゴミ男哀しい+15
-0
-
159. 匿名 2021/12/05(日) 20:27:01
>>157
マジで言ってる?
自分の価値は自分で作ってくものだよ
休みたいなら休めばいいけど…+8
-4
-
160. 匿名 2021/12/05(日) 20:37:47
>>152
よこだけど、やらないと家は汚くなる一方で余計にイライラするんだよね
言い返して改善する旦那ならまだ優秀
ちなみに兼業 専業ならまだ許せるが+7
-1
-
161. 匿名 2021/12/05(日) 20:40:07
>>148
自分が使ったところは奥さん関係なく
汚したら掃除するのは当たり前じゃない?
今まではお母さんがやってくれてたのかも
知れないけど、妻は母親じゃないし
大人ならできて当たり前のことだよ。
+17
-3
-
162. 匿名 2021/12/05(日) 21:04:31
>>161
使い方が酷くて汚したのなら本人が掃除すべきだけど、常識の範囲内の使い方をして汚れたなら、掃除は妻が専業なら妻の仕事でしょ。
「妻は母親じゃないし 大人ならできて当たり前のことだよ。」?
それって、自分では生活費稼がずに夫に丸投げしてる人が言える事?
夫は父親じゃないし、大人なら自分の食い扶持と自分の子どもの養育費くらい稼ぐのは当たり前のことだよ。
でも、それを夫婦で稼ぐ方と家事育児する方に分けて分担することにしたんでしょ。
なのに、何で自分は稼ぐ事を放棄して夫に丸投げしてるのに、夫には家事育児を当然のように「大人ならできて当たり前」と負担させるの?
それが大人のやる事なの?
まぁ、育児に関しては、子どものことを考えても父親が育児するのは良いことだから夫も出来る限りは育児すべきとは思うけど。
+6
-12
-
163. 匿名 2021/12/05(日) 21:23:02
>>120
独身で子ども部屋おばさん+2
-0
-
164. 匿名 2021/12/05(日) 21:46:52
>>162
家庭内の分担は夫婦で話し合って
決めたら宜しい。
ただ、よっぽど酷い汚しかたの時以外は
掃除しないってヤバくない?
なんか、THE昭和な考えだよね。
働いていようがなかろうが
日常的にきれいに使うのがマナーじゃない?
家庭内に限らずさ。
奥さんが専業だから掃除しないって
なんか家政婦扱いな気がして気持ち悪いんだよなぁ
+6
-8
-
165. 匿名 2021/12/05(日) 22:03:29
情熱大陸大久保か!みよう!!+1
-0
-
166. 匿名 2021/12/05(日) 22:43:00
>>13
今度旦那が体調悪い時同じように看病しなかったらええねん。
何か言われたら「だって私もしてもらってないし。」って感情的じゃなくて淡々と言う。
それで気づいて心を入れかえる人が逆ギレして機嫌悪くなるか。。。
私ならストライキする。+4
-0
-
167. 匿名 2021/12/05(日) 22:56:16
>>1
そもそもバスタオル使う必要ないって思って全部捨てた
かさばるしお風呂で水分ピッピってやってればフェイスタオルで足りるでしょ+0
-0
-
168. 匿名 2021/12/05(日) 23:10:03
情熱大陸始まったねー!+1
-0
-
169. 匿名 2021/12/05(日) 23:22:02
凄い本当のプロだね勝ってても手抜かないで点取りに行く+1
-0
-
170. 匿名 2021/12/05(日) 23:31:05
情熱大陸面白かったわ
息子さん4人ともサッカー選手になりたいって
良いね
家族仲よさそうで微笑ましかったわ
+4
-0
-
171. 匿名 2021/12/05(日) 23:32:29
>>155
なんかこんなとこまで来て暴言吐いてる男ダサすぎて笑うw+4
-0
-
172. 匿名 2021/12/05(日) 23:38:38
情熱大陸見たけど、奥さんめっちゃ良い人やん
普段の大久保は優しそうなタイプやったわ
お疲れ様でした
本📕出すんやね
みんな買ってね+3
-1
-
173. 匿名 2021/12/05(日) 23:40:03
>>17
同感です。現状うちでは体を拭くタオルは、正しい名称が分かりませんが手拭い?サイズです。+0
-0
-
174. 匿名 2021/12/06(月) 00:03:11
>>6
私は雑炊の具にお豆腐入れて食べるのが好きだけど、炭水化物にお豆腐ってあまりいないよなと思ってた。+1
-0
-
175. 匿名 2021/12/06(月) 00:13:02
>>164
夫は外で働いて稼ぎ、妻は家庭に入って家事育児をする。
これってそもそも「the昭和」の夫婦そのものでしょ。
なのに、何で「夫も家事育児をして、妻も働く」という平成の夫婦のやり方の内、自分にとって都合の良い前半部分だけ取り入れようとしているの?
そっちの方がよっぽど自己中でヤバくない?
家政婦みたいで気持ち悪いって、自分は夫をATM扱いしているくせに、本当良く言うよ。+5
-4
-
176. 匿名 2021/12/06(月) 00:16:10
>>7
はっとしたわ。そうだよね、これまでそれ女がずっとやって来たんだもんね。もう交代でいいよね。+1
-2
-
177. 匿名 2021/12/06(月) 00:38:58
「自分がその立場になってはじめてその苦労がわかった」というコメントに、なんだかなぁ、、、と思う。
確かに本当の大変さはそうかもしれないけど、これだけ家事や育児が大変だって話がちまたに溢れてるのに。「どうせ女が大袈裟にいってんだろ」としか思ってなかったということ?
その立場にならないとわからない、とか言ってたら、世の中色んなことがいい方向にいかない。介護にしろ、障がい者の生活にしろ、妊婦への対応にしろ。+2
-6
-
178. 匿名 2021/12/06(月) 00:40:10
>>118
見本見せて♡って無表情で掃除機渡します。
そして観察して
私はここも掃除機掛けてるよって小姑みたいに指さします。
そして同じセリフと人それぞれ気になるところは違うから思うところあれば自分でやってくださいね。アピールはします。仕返しします( ͡ ͜ ͡ )
うちの旦那は爪が甘いので。+12
-0
-
179. 匿名 2021/12/06(月) 00:40:18
>>118
本人にそう言えばいいやん+7
-0
-
180. 匿名 2021/12/06(月) 00:44:42
>>96
男は、子供の頃の事故率高い
え、って思うようなこと、するから+0
-1
-
181. 匿名 2021/12/06(月) 00:47:54
>>162
その家それぞれのやり方がある+4
-0
-
182. 匿名 2021/12/06(月) 01:10:53
やらないとわからない家事のめんどくささ+3
-0
-
183. 匿名 2021/12/06(月) 01:14:36
末っ子くんのファンになたw
+1
-0
-
184. 匿名 2021/12/06(月) 02:28:53
>>175
夫をATM扱いって、ちょっと家事手伝ってもらったらそうなるんかい。専業に恨みでもあるんか。+4
-1
-
185. 匿名 2021/12/06(月) 04:15:41
>>26
日頃の不満ありきでしょ+0
-0
-
186. 匿名 2021/12/06(月) 05:28:14
>>3
そもそもバスタオルを洗いたくないので使わないw
フェイスタオル2枚使った方がいいw+8
-0
-
187. 匿名 2021/12/06(月) 05:29:08
>>48
それは私だろうかw+3
-0
-
188. 匿名 2021/12/06(月) 05:46:40
>>184
夫が少しでも家事育児をしないと「家政婦扱いされている」と被害者ぶる人に対する「夫をATM扱いしているくせに」ですよ。
話の流れくらい読みましょう。+2
-4
-
189. 匿名 2021/12/06(月) 07:04:55
>>72
今、ちょうど高校選手権の時期だけど、このクラスの選手たちはまさに子供の頃から家族の献身的な支えがあってプロになってる。良くも悪くも子供のサッカーのために生活が回ってるって家庭も多いんじゃないかな。寮暮らしとかも経験してたりもするとはいえ、基本的にはいつも支えられる側にいただろうから、子供を連れての単身赴任って本当にすごいと思う。今までも父親に付いて行きたいっていう子はいただろうけど、普通はなかなか連れて行けないだろうし、実行したところがすごい。やってみてダメだったらまた考えてみよう、って発想なのかな。その姿勢は見習いたいし、父子家庭や同じ境遇の男性たちの励みにもなりそう。+13
-0
-
190. 匿名 2021/12/06(月) 07:06:02
>>155
こんなとこでしかイキれないんだな
可哀想に・・・+0
-0
-
191. 匿名 2021/12/06(月) 08:11:41
>>134
何言っても無駄さ
働かなくていい理由探してるんだもん
+1
-1
-
192. 匿名 2021/12/06(月) 08:52:43 ID:xQLZXIbEjM
>>56
私も洗面所のタオルを紙タオルにしたんだけど
4歳の子は紙嫌だと言って普通のタオルに戻した
安い紙使ってたからガサガサで肌触りが嫌だったんだろうね+0
-0
-
193. 匿名 2021/12/06(月) 08:54:13
>>151
家族分のバスタオル洗う方が洗濯物多いんじゃない?+1
-0
-
194. 匿名 2021/12/06(月) 09:25:33
>>65
ヨコだけど一回で雑菌増えるから洗った方がいいらしいね+2
-3
-
195. 匿名 2021/12/06(月) 09:27:37
>>41
そんなもんじゃ私のこのデカい体は拭けぬ。+2
-0
-
196. 匿名 2021/12/06(月) 09:48:39
>>7
これからは男女ともに、仕事も家事もする時代でしょ。2馬力で働くなら、家のことも2馬力でやるってだけ。家事なんてやってりゃうまくなる。+4
-0
-
197. 匿名 2021/12/06(月) 10:33:49
>>101
それは奥さん、プレッシャーだね…+1
-0
-
198. 匿名 2021/12/06(月) 11:10:43
>>66
3人産まれた後にご病気されたのだよ。この時、治療で髪の毛が抜けるかもしれない奥さまを思って、男性陣はみんな坊主頭にしてたよ。ちゃんと奥さまに寄り添ってるように思えた。
勝手な憶測だけで悪く言うのは控えた方がいいよ。+9
-0
-
199. 匿名 2021/12/06(月) 12:04:48
>>46
おち子供が男児なんだけど、やっぱり体が女の子より弱いな~って感じる。風邪すぐ引くし高熱すぐ出る。遺伝子的に男の方が弱いと思う。
+3
-0
-
200. 匿名 2021/12/06(月) 13:44:01
>>46
男性ホルモンは免疫力を抑制するという記事を見かけたことがあります
また、仕事のハードさや、社会的に女性のサポートをしてくれているストレスなどもあることを忘れないであげてほしい
資生堂、男性ホルモンにより皮膚免疫が低下するメカニズムを解明 -椿の花や葉から抽出した複合成分(カメリア複合体)が皮膚免疫低下を回復することを発見-|株式会社資生堂のプレスリリースwww.google.com株式会社資生堂のプレスリリース(2020年12月2日 17時30分)資生堂、男性ホルモンにより皮膚免疫が低下するメカニズムを解明 -椿の花や葉から抽出した複合成分(カメリア複合体)が皮膚免疫低下を回復することを発見-
+0
-2
-
201. 匿名 2021/12/06(月) 14:09:16
>>14
「今まではしてなかったけど、やるようになって奥さんへの感謝も芽生えた、今は楽しく家事をやっている」という記事
それを読んだ感想が変われてよかったね、じゃなくて「今までやってこなかったことに引く」ってなんだかなぁ
できるようになった今を評価せず、できなかった過去をチクチク
あなたの近くにいたらみんな精神的に疲れそう+12
-0
-
202. 匿名 2021/12/06(月) 14:47:26
いい旦那さん、父親になってよかった+0
-0
-
203. 匿名 2021/12/06(月) 14:51:01
>>193
2〜3枚もひとりで使ったら、
家族4人で12枚だよ?
バスタオル4枚のが絶対いい+2
-1
-
204. 匿名 2021/12/06(月) 14:59:05
>>33
手始めに豆腐丼食べてみて。暖か冷たって美味しいです。+3
-0
-
205. 匿名 2021/12/07(火) 20:19:15
>>16
わかるわー自分この度家事の経験して大変さわかりましたまだわかってない男もいるけどねエヘンってのが透けて見える+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大久保「家族と一緒に暮らしていたとき、料理も洗濯も家事はすべて妻の莉瑛に任せていたから、“子連れ単身赴任”はすべてが初めてのことで慣れるまでは大変でした」