-
1. 匿名 2021/12/03(金) 10:53:12
(以下抜粋)
・先生がうさん臭くない
ドクターの経歴を見て、大学卒業後の初期研修の2年に関する表記を、皮膚科や形成外科と書いている人も信用ならないことが多いです。
なぜなら、初期研修医の2年間は、ひとつの病院で内科・救急・外科・小児科など、いろいろな科を数ヶ月ごとに回って経験を積むのです。しかも丁稚奉公として後ろからついて回っているだけです。
・謎のパッケージ売りをしていない
「美白プラン」のように、パッケージ売りするところも私はイマイチだと思います。例えば、「美白プラン(ハイドラフェイシャル、コラーゲンピール、IPL、イオン導入)で15万円」のようなイメージですね。儲け主義な気がします。
・SNSが華やかすぎない
・SNSで医療関連の質問に親身に答えている
SNSで医療に関連する質問を受けていて、かつ親身に答えている先生は信用できると思います。
・価格が自分にとって無理がないか
値段が安いクリニックは、待ち時間が出ることも。そこはクリニックも経営が成り立つことが前提ですので、一日かけてきれいになると思ってあきらめてくださいね。+57
-1
-
2. 匿名 2021/12/03(金) 10:53:53
YES!+10
-5
-
3. 匿名 2021/12/03(金) 10:54:30
これだけ見れば大丈夫だと思ってるような人は医者選び失敗するけどね。+45
-1
-
4. 匿名 2021/12/03(金) 10:54:40
ドクタ〜まりこチャンが言うなら間違いないなァ(^_-)+13
-8
-
5. 匿名 2021/12/03(金) 10:54:47
ドクターマリオ+1
-0
-
6. 匿名 2021/12/03(金) 10:55:55
+6
-2
-
7. 匿名 2021/12/03(金) 10:56:05
インスタで高級車海外旅行タワマン上げてるやつはダメ+143
-2
-
8. 匿名 2021/12/03(金) 10:56:17
デザイン性強めの眼鏡をかけてる先生だとうさんくさい先生だなーって思ってしまう+93
-3
-
9. 匿名 2021/12/03(金) 10:56:26
私もシミとり行きたいけど美容外科のドクターって胡散臭そうな人が多いから選べなくて何年も迷ってる+125
-0
-
10. 匿名 2021/12/03(金) 10:56:29
>>4
おじさん、こんなトピにまで出張してこなくても…w+31
-0
-
11. 匿名 2021/12/03(金) 10:56:54
そこそこ田舎に住んでるから美容に詳しい人と話すとクリニックの評価がすぐに分かる。
対応の悪さや腕の悪さ、逆に親身な先生の話はすぐに広まるし殆ど誰から聞いても一致してる。
ただ評判がいいクリニックはやっぱり予約取れない。+43
-2
-
12. 匿名 2021/12/03(金) 10:57:17
『・価格が自分にとって無理がないか
値段が安いクリニックは、待ち時間が出ることも。そこはクリニックも経営が成り立つことが前提ですので、一日かけてきれいになると思ってあきらめてくださいね。』
価格じゃなくて待ち時間の話?
高くても待ち時間かかるところはあるし、そもそも整形って大抵はダウンタイムあるから1日かけてとか言う話じゃないと思うんだけど…。+2
-5
-
13. 匿名 2021/12/03(金) 10:57:25
目の下のたるみ除去やりたいけど失敗怖くて踏み出せない😥愛知良いとこないかな+22
-0
-
14. 匿名 2021/12/03(金) 10:57:39
SとTが頭文字な大手を避けるだけで大分リスク回避にはなると思う+20
-2
-
15. 匿名 2021/12/03(金) 10:58:14
看護師なんだけど、開院したばかりの美容クリニックに脱毛しに行ったら「ここで働きませんか?うちなら月○十万出しますよ」ってめちゃくちゃしつこく勧誘された。+57
-0
-
16. 匿名 2021/12/03(金) 10:59:15
「皮膚科と美容外科を併設してる所は、大体ヤブ」と言うイメージ。+6
-17
-
17. 匿名 2021/12/03(金) 10:59:24
あまりにも若いドクターには例え注射等の施術でもされたくない。センスや天性の才能で若くても上手い人はいるかもしれないけど医大卒業して研修期間終わって直ぐ美容外科就職する若いドクターは基本信用してない+89
-2
-
18. 匿名 2021/12/03(金) 10:59:26
大手は先生だけでなくクリニック経営の方針もあると思う。やはり儲け主義かどうか。+8
-0
-
19. 匿名 2021/12/03(金) 10:59:41
こういうスタッフずらーっと映ってるとことかも怪しく見えてしまうw
+160
-1
-
20. 匿名 2021/12/03(金) 11:00:54
>・SNSで医療関連の質問に親身に答えている
ありえない回答してる人も普通にいるし、SNSで親身に答えてる時間があるって暇なんだなと思う。
医師を選ぶ基準にはならないよ…。+23
-0
-
21. 匿名 2021/12/03(金) 11:01:00
>>19
とらばーゆでよくこの手の美容クリニックの求人出てる
離職率高いんだろうね+63
-0
-
22. 匿名 2021/12/03(金) 11:01:08
YouTubeで秋田犬と戯れたり激辛ペヤング食べたりしたる某クリニックの先生は?+6
-0
-
23. 匿名 2021/12/03(金) 11:02:06
ミュゼって一時期破綻か?をか言われてたよね。また普通にCMとかしてない?
+39
-3
-
24. 匿名 2021/12/03(金) 11:03:01
ピアスの穴を開ける時に美容クリニックへ行ったら院長(女性)がやってくれたんだけど、不自然なまでに顔パンパンで(シワは一切無し)自分もいろいろやってるんだろうな〜と思った+31
-2
-
25. 匿名 2021/12/03(金) 11:03:50
美容外科のお医者さんで、胡散臭くない人を探すほうが難しいと思うけど…+66
-0
-
26. 匿名 2021/12/03(金) 11:04:36
>>23
ミュゼはエステだから医師いない。病院ではない。+41
-0
-
27. 匿名 2021/12/03(金) 11:05:26
地味でラグジュアリー感とか皆無だけど安いあおばクリニックに通ってます+14
-0
-
28. 匿名 2021/12/03(金) 11:08:00
>>19
アットホームな職場です。って感じでよくあるやつ。+40
-1
-
29. 匿名 2021/12/03(金) 11:09:45
美容クリニックほんと増えたよね~。そんだけ需要あるんだろうな、儲かるんだろうなと。だから選び方難しい。+30
-0
-
30. 匿名 2021/12/03(金) 11:12:39
>>19
コンスしてる時点で胡散臭い。院長のヘアスタイルも薄らハゲかかってるし清潔感無い。+49
-0
-
31. 匿名 2021/12/03(金) 11:13:12
一見胡散臭くても腕がいい人もいるよ!
医者に教えてるとか、医師からの評価高い人は腕は間違いないよね。SNSでもそういう情報はある程度手に入る+6
-0
-
32. 匿名 2021/12/03(金) 11:13:25
>>19+14
-0
-
33. 匿名 2021/12/03(金) 11:15:36
美容外科の医者はめちゃくちゃ弄ってるか何もやってないかの基本両極端な印象。最近多いけどラーメン屋みたいに腕組む院長とか胡散臭い+42
-3
-
34. 匿名 2021/12/03(金) 11:16:27
>>9
形成外科に専門医で美容外科やってるとこは先生よかった。+18
-0
-
35. 匿名 2021/12/03(金) 11:17:55
ボトックス注射自分で刺してる写真SNSに載せてた女医。依存してて怖いなって思った+2
-2
-
36. 匿名 2021/12/03(金) 11:18:19
二重にしたくて行ったのに、鼻を勧められたことある
辞めといたけど
カウンセリングに医者が診断せず、施術当日に初めて顔合わせたけど
人が薦めてた通り、腕はよかった
+8
-0
-
37. 匿名 2021/12/03(金) 11:20:21
美容外科第二位が中国資本にナタって聞いたけどどこだろう?+4
-0
-
38. 匿名 2021/12/03(金) 11:20:40
アレン様も注意喚起してたよね
+2
-0
-
39. 匿名 2021/12/03(金) 11:22:24
>>17
某大手Sでレーザーを受けた時担当医が若めでデッカいキンキラキンの時計してた
万が一切る、入れるの美容手術を受ける場合はこの先生は絶対嫌だと思った+36
-0
-
40. 匿名 2021/12/03(金) 11:34:10
>>13
私もここ2年くらいたるみ取り調べてる。広告では49,000〜、月々3,800円〜って謳ってるのにレビュー見たら30万近くしたりして、仕組みがわからなすぎて踏み出せない。もっと安くならないかな…+17
-0
-
41. 匿名 2021/12/03(金) 11:36:27
〇〇皮膚科という名前のところは信用する。
カタカナのクリニックは信用できない。+5
-1
-
42. 匿名 2021/12/03(金) 11:38:14
素人がレーザー扱ってそうで美容系はなんか怖いわ+7
-0
-
43. 匿名 2021/12/03(金) 11:38:26
本当、美容系の病院探すの難しい。
都内溢れててどこに行けばいいのかわかんない。+26
-0
-
44. 匿名 2021/12/03(金) 11:46:43
>>4
わかってしまう自分が嫌w+8
-0
-
45. 匿名 2021/12/03(金) 11:48:59
ご自身をドクターマリコと紹介する時点でかかりたくないかな+11
-0
-
46. 匿名 2021/12/03(金) 11:54:42
>>43
クチコミも信用できないしほんと難しい+5
-0
-
47. 匿名 2021/12/03(金) 12:10:21
>>32
少年アシベに出てくる中華屋のオヤジさんだ!!
+8
-1
-
48. 匿名 2021/12/03(金) 12:11:37
安っぽいインフルエンサーのオバサン使って宣伝してるクリニック。またそのインフルエンサーおばさんが何件か掛け持ちしてて行く先々でここが1番みたいな言い方してるのが超絶胡散臭い。そんなオバサン使って見てるオバサンを集客しようとしてるの見ると医療も商売だなと思う+14
-0
-
49. 匿名 2021/12/03(金) 12:15:51
シミと毛穴の相談に行ったら、カウンセリングしてくれた先生の鼻が私以上の苺っぷりで「ここ、やめよう」と思ったわ+5
-0
-
50. 匿名 2021/12/03(金) 12:17:06
>>16
え〜そうなの!
行こうと思ってたとこ併設してる
でも、なんでダメなのですか?+3
-0
-
51. 匿名 2021/12/03(金) 12:28:57
>>40
レーザーで定期的にたるみを
取るだけとか
ヒアルロン酸を注入とか
目の下を切開して脂肪を除去とか
カウンセリングでその人に合った
施術にした結果金額に差が出るんだと思う。目の下を切開すると30〜40万は
かかるから。
+3
-0
-
52. 匿名 2021/12/03(金) 12:31:42
インスタに他の職種から医大に入り直して、美容クリニックの院長をしている人がいるんだけど、逆算するとまだ医師としての経験年数短いんだよね…。
腕とセンスがいいのかな。+3
-0
-
53. 匿名 2021/12/03(金) 12:35:15 ID:B8hqHkPi3Z
若い医師なら自分がイケてて患者見下しタイプじゃなく、中年以降の医師なら、異常な若さと金への執着なさそうな人がいい。要するに賢そうな人。
けど、どこにいるんだろ。
+9
-0
-
54. 匿名 2021/12/03(金) 12:49:04
安すぎるのも怖いと思う。
大阪府にある皮膚科で「この前シミ取りレーザーしたんですよ」となんとなく話したら「え!?○○病院!?」と先生に聞かれた。
○○病院は検索したら安価でシミ取りレーザーができる皮膚科で、私も候補に入れてた病院だった。
話を聞いてみると安いけどアフターフォローも悪くて、他の病院に相談に行く人が多数らしい。
+2
-0
-
55. 匿名 2021/12/03(金) 12:51:56
好きな言葉はお金です!+17
-0
-
56. 匿名 2021/12/03(金) 13:13:11
>>13
美容クリニックの医師何人かインスタでフォローしてるけれどクマ取りもまあまあ他院お直しあるんだなと思った。
カウンセリング不足か意思疎通が不十分で、施術後になんか違うと感じるんだろうね。
まあこれはクマ取りに限らず施術全般だけどね。
整形は他院お直し多い。+3
-0
-
57. 匿名 2021/12/03(金) 13:13:59
不必要な手術は断る先生方々はちゃんとしてそう。
手術する日程決めるつもりで二件カウンセリング受けたら二件共に断られて泣きそうなったけど、今はしなくて感謝。
どうしてもしたいならするけど辞めたほうがいいよ~、バランスが変になるよ~人の顔ってね~云々教えてくださった。
+1
-0
-
58. 匿名 2021/12/03(金) 13:22:38
>>2
高須は形成外科専門医が多いはず+0
-0
-
59. 匿名 2021/12/03(金) 13:25:37
>>54
大阪市内ですか?気になる〜+0
-0
-
60. 匿名 2021/12/03(金) 13:31:31
>>52
美容外科の雇われ院長だったら経験なくてもすぐなれたりするらしいよ
◯川や湘◯などの大手は特に+2
-0
-
61. 匿名 2021/12/03(金) 13:52:17
看護師じゃなくてドクターがレーザー打ってくれる所がなかなかないよ
大抵の所はメス入れる系はドクター出てくるけど、レーザーは出てこないんだよね
たまにドクターがやりますという所を見つけるとなぜか口コミイマイチw
結局看護師がやってくれるところに何カ所かいったけど、満足度は低い+0
-1
-
62. 匿名 2021/12/03(金) 13:57:32
インスタグラマーが宣伝してるクリニックと看護師がしゃしゃってインスタやってるクリニックには行かない+5
-1
-
63. 匿名 2021/12/03(金) 14:06:37
>>9
私は最初大手の美容皮膚科行って、
アドバイザーみたいな人に、やりたかった施術を無理矢理変えさせられて、やっぱり結果が出ず不満溜まった。
で、次は信用できるクリニックがよくて、皮膚科も真面目にやっている病院にかえたよ。
すぐ結果出たし、待ち時間も短くてよかった。
+7
-0
-
64. 匿名 2021/12/03(金) 14:08:05
>>9 レーザーで一発で直したいのに、フォトシルクをのってどうなのかなーと思う。+7
-0
-
65. 匿名 2021/12/03(金) 14:17:27
広告には糸2本と書いてるけど
実は2本だと小顔にならないから8本にするように説得したり
効果の差がない糸を高価な方を買わせたり
人を見て高いプランにしたりするらしいじゃん
興味があって調べてたら業界そのものが怖くていくのをやめた
+4
-0
-
66. 匿名 2021/12/03(金) 14:29:40
S南で働いていたけど、初期研修上がりで入社後1〜2年位ですぐ院長になる人は、え??って思うことする人多い。カウンセリングするけどハイフとか仕組みよく分かってなくて適当に勧める医者とかいて本当美容は怖いと思いました。内部で色々問題あって抗議した人たちは降格されたり圧力で辞めさせられたりと、三法良しと言っているけど色々問題のある会社だと思います。+10
-0
-
67. 匿名 2021/12/03(金) 14:35:47
胡散臭いトピでさっきもコメントしたけど美容皮膚科に行ったら水素水出されて医師の腕が悪かった。
もう二度と行かない。
クリニックの雰囲気だけはおしゃれにしてたわ。+0
-1
-
68. 匿名 2021/12/03(金) 14:39:34
>>9
しみとりくらいだったらそこまで悩まず早く行った方がいいと思うけどな。違うと思えばクリニックか先生変えたら良い。早い方がいいよ〜+21
-0
-
69. 匿名 2021/12/03(金) 14:58:55
>>56
横だけど、そうなんですね。
私も目の下の脱脂すごくやりたくて考えてるけど、高いのとダウンタイムとあと失敗されたらって考えてなかなか出来ないです。
今はヒアルロン酸でごまかしてるけどしばらくはこのままでいいかなーとか思ってしまう。+1
-0
-
70. 匿名 2021/12/03(金) 15:23:07
>>69
ヒアルロン酸でたるみが緩和されるのかな?
お値段とかダウンタイムとか良ければなんでも教えて欲しいですです目の下のたるみで、すごく悩んでます+0
-0
-
71. 匿名 2021/12/03(金) 15:23:41
>>16
10年くらい前に皮膚科医として信頼して通ってた先生を肌トラブルで最近また訪ねようとHP見たら
皮膚科+美容皮膚科(こっちの宣伝の方が多め)になっててあの先生も金儲けに…となんか残念に思いながら行くの止めた。+1
-3
-
72. 匿名 2021/12/03(金) 15:23:42
院長の出身大学で選んでます。私大出身は避けてる。+4
-1
-
73. 匿名 2021/12/03(金) 15:41:25
S南ってなんで2.5次元俳優とかホストみたいな医者ばっかなの?タメ口で「まかせて!僕が綺麗にしてあげるよ」みたいな言い方すんの腹立つわ。+14
-1
-
74. 匿名 2021/12/03(金) 16:15:04
>>9
シミ取りくらいどこでやっても一緒でしょう+3
-0
-
75. 匿名 2021/12/03(金) 16:15:04
>>70
目の下のたるみの下らへんにヒアルロン酸を打って皮膚を持ち上げてたるみを解消するって感じです。けど、目の下の脂肪が出てくるとヒアルで形を作るのがなかなか難しいらしく、若い子みたいに自然に平らにはならなくて少し線が入ったりします。私は2回失敗されたことあるし、無くなったらまた打たないとだからその場凌ぎでしかないかも。けどここのトピ見てると脱脂も失敗あるのかと思うと修正のきくヒアルのが無難かなぁと思ってしまいます。+2
-0
-
76. 匿名 2021/12/03(金) 16:58:07
皮膚科に紹介してもらって行った形成外科で、シミ一発で取ってもらった!
もちろん医師本人がレーザー当ててるところ。
シミ1個、1万だった。
紹介じゃなかったら、探し出せてなかったかも…
ネットで検索してもなんかキラキラしたところばかり大量に出てくるから。+3
-0
-
77. 匿名 2021/12/03(金) 17:02:27
>>60
まさに!経歴にその病院勤務歴ありました(゚o゚;;+0
-0
-
78. 匿名 2021/12/03(金) 17:16:55
>>32
ワンさんだっけ?
犬ぽいオヤジ+2
-0
-
79. 匿名 2021/12/03(金) 17:45:37
顔を預ける任せる訳だからまぁ医者クリニック選びは慎重になるわな。+2
-0
-
80. 匿名 2021/12/03(金) 17:50:38
>>19
金さんと喜び組にしか見えない+5
-1
-
81. 匿名 2021/12/03(金) 19:22:39
>>15
看護師って名乗ったの?+3
-0
-
82. 匿名 2021/12/03(金) 20:46:59
>>1
○川美容外科からクーポンもらって美容注射プレミアムやった。
あざになるからマイクロカニューレ進められたけど、4000円追加になるから普通の針でいいって言ったら、注入されたあとに注射担当医師にグリグリ押されてすぐあざになった。
帰り際に受付の女性たちにクスクス笑われたからわざとやられたんだと思う+3
-1
-
83. 匿名 2021/12/03(金) 20:51:08
山口にまともな美容外科作って欲しいー
数件あるにはあるけど有名なヤブ揃い、シミひとつとれずにいる…
やる気と時間とお金ある人のみ福岡か広島まで通っているらしい
ど田舎だけどキレイになりたい人沢山いるからからやってけるはず、是非!+2
-0
-
84. 匿名 2021/12/04(土) 06:49:41
>>69
料金が高いのは、脱脂だけでなく、
その後の脂肪注入も加味されていることが多い
これは仕方ないこと
太ももとかから、脂肪を取るのが、むしろ大変
クマから脂肪を取るだけで済むタイプと
その後、脂肪等で埋めていかないといけない
クマのタイプがあって、
後者の場合、思っているよりダウンタイムも長く
そんなに気軽で簡単なオペではないです+2
-0
-
85. 匿名 2021/12/04(土) 06:56:35
>>72
東大出身とかでも下手な人は下手です
技術は後天的に学ぶものだよ
学んでいる先生が一番
あとセンス。これはどうしようもないし、
意外に大きい
+1
-0
-
86. 匿名 2021/12/04(土) 06:59:16
>>71
普通の内科でも軒並み、美容皮膚科始めてる
ヒアルロン酸、ボトックス等だけど
上手いわけないよ
これから練習するんだもの+2
-0
-
87. 匿名 2021/12/04(土) 07:05:22
>>56
誤解されてるけど、美容系って基本、
修正ありきなんだよ
一回で決めるものではなく、微妙な好みとかに合わせて
2、3回微調整して、本当に満足いく
それが分かってないと、いくつも転院することになって
しまう
結局、お直しして微調整してくれたところが
上手くいった名医になっちゃうんだけど
それは間違いのもと
大手チェーンの未熟な医師による、のは全く別の話+1
-0
-
88. 匿名 2021/12/04(土) 07:09:10
>>65
そもそも2本で重たい脂肪を持ち上げられるわけは無い
完全に人を寄せる広告だけど
釣られていくような人が行くような病院ということ
最低8本以上でないと結果が出ないことが
分かったらなら良いけど…+0
-0
-
89. 匿名 2021/12/04(土) 09:27:20
>>61
2箇所行ったけどドクターが打ってくれたよ
チェーンみたいなところに行ってるんじゃなくて?+0
-0
-
90. 匿名 2021/12/15(水) 23:30:57
整形モンスター+0
-0
-
91. 匿名 2021/12/26(日) 10:06:19
>>1
私の友人は初期研修終了してすぐに美容外科に進んで、これまたすぐに院長なってた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
こんにちは、ドクター麻梨子こと、美容外科皮膚科医師の平田麻梨子(ひらた まりこ)です。今回はプロの目線から、クリニック選びのポイントをお伝えしようと思います。