-
1. 匿名 2021/12/03(金) 09:28:22
出典:www.yomiuri.co.jp
【独自】東京五輪・パラ開催経費、無観客で1500億円削減…人件費減で公費の追加負担なし : 東京オリンピック2020速報 : オリンピック・パラリンピック : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp今夏の東京五輪・パラリンピックの開催経費が、予算より1500億円以上少なく済んだことが大会組織委員会関係者への取材でわかった。無観客開催で人件費などが大幅に圧縮され、チケット代の減収分を上回った。組織委と東京都、政府の3者が精査しているが、追加の公費負担は生じない見通し。
組織委と都、政府は負担割合について年内の合意を目指し、協議を進めている。現時点で都と政府の追加の公費負担はなく、それぞれに100億円以上が返還される見通しだ。
+13
-2
-
2. 匿名 2021/12/03(金) 09:29:14
ドヤッ+9
-0
-
3. 匿名 2021/12/03(金) 09:29:18
良かった良かった+46
-3
-
4. 匿名 2021/12/03(金) 09:29:25
クーポン900億とか使い杉内+31
-1
-
5. 匿名 2021/12/03(金) 09:29:27
オリンピックなんて招致するもんじゃあないね+88
-3
-
6. 匿名 2021/12/03(金) 09:29:36
100億円以上が返還される見通し
っていっても、1兆超えてるんだし・・+51
-1
-
7. 匿名 2021/12/03(金) 09:29:39
そんなに使ってあのクオリティ+56
-2
-
8. 匿名 2021/12/03(金) 09:29:50
今の地震長かった😭+4
-4
-
9. 匿名 2021/12/03(金) 09:30:03
パラ優秀〜
オリよ…+6
-0
-
10. 匿名 2021/12/03(金) 09:30:04
本当に札幌に誘致するつもりなのかな?+14
-0
-
11. 匿名 2021/12/03(金) 09:30:17
札幌も誘致に動いてるとか、正気か+48
-0
-
12. 匿名 2021/12/03(金) 09:30:26
東京都の貯金は全部消えてしまった+6
-3
-
13. 匿名 2021/12/03(金) 09:30:34
>>5
でもまた冬季オリンピックを招致するとか言ってるよね+27
-0
-
14. 匿名 2021/12/03(金) 09:30:52
1500憶削減で凄いねと思ったけどオリンピックに1兆以上かかってるのか
オリンピックってなんなんだろう、なにが平和の祭典だよ+47
-2
-
15. 匿名 2021/12/03(金) 09:31:14
>>1
ただでさえ、建築経費が無駄だったもん
浮かせて当然+3
-1
-
16. 匿名 2021/12/03(金) 09:31:33
国民の負担ておかしくない?
東京都が主催なのに+38
-2
-
17. 匿名 2021/12/03(金) 09:33:01
いやさ、問題は1兆円超えた事なんだよ。
なんで「コロナ分浮きました!!」って報告してくるんだろう。+18
-1
-
18. 匿名 2021/12/03(金) 09:33:21
糞オリン+1
-2
-
19. 匿名 2021/12/03(金) 09:34:44
昨年、コロナが流行り始めた時点で中止しときゃ良かったんだよ
札幌は招致するなよ+21
-1
-
20. 匿名 2021/12/03(金) 09:35:32
>>1
いやいや、そんな細切れでは無くて、全部の経費の明細をだしてよ。
今後の施設維持費とか、IOCの接待費、JOCの飲み食いの費用もちゃんとだしてね。+24
-1
-
21. 匿名 2021/12/03(金) 09:36:13
>>4
誰??(笑)+1
-0
-
22. 匿名 2021/12/03(金) 09:36:42
バッハ「浮いたぶんよこせや」+2
-3
-
23. 匿名 2021/12/03(金) 09:37:09
>>4
ほんとそうだよ根元+4
-0
-
24. 匿名 2021/12/03(金) 09:37:46
なんか今回のオリンピックでストレス
溜まった国民が多そう
コロナも経済的にも最悪だった
+15
-4
-
25. 匿名 2021/12/03(金) 09:39:56
こんかいのオリパラ、ほんとにやってよかったのかな+0
-3
-
26. 匿名 2021/12/03(金) 09:40:03
またオリパラ反対派が怒ってしまうな(笑)+2
-0
-
27. 匿名 2021/12/03(金) 09:40:05
>>16
長野オリンピックだってそうだよ。
オリンピックは国の行事なんだから。+2
-0
-
28. 匿名 2021/12/03(金) 09:40:25
一兆かけてイメージ悪くしたオリンピックって・・+1
-2
-
29. 匿名 2021/12/03(金) 09:42:14
>>4
無駄使いだよ根岸+4
-0
-
30. 匿名 2021/12/03(金) 09:46:41
>>4
過ぎない? って打とうしたの?
過ぎ の予測変換ミスなの?
どっちなのか中村+0
-0
-
31. 匿名 2021/12/03(金) 09:49:26
だから札幌でオリンピックやっても大丈夫!とでも思ってるの?
むしろあんなのに兆を超える税金使ってることが納得いかないんだけど+6
-1
-
32. 匿名 2021/12/03(金) 09:57:17
>>20
バッハはまたあのテニスプレイヤーとテレビ電話らしいね
どうせならWTAの会長とすればいいのに、もはや国際を名乗った中国機関だわ
+12
-0
-
33. 匿名 2021/12/03(金) 09:58:27
当初の予算に比べて、
どうかな?+1
-0
-
34. 匿名 2021/12/03(金) 10:04:29
>>20
色んな打合せで出たペットボトルのお茶の1本の単価から開示して欲しい。どさくさに紛れて1本500円とか付けていても不思議じゃないもん。+8
-0
-
35. 匿名 2021/12/03(金) 10:04:34
>>1
ありがとうガースー✴️✴️✴️+3
-1
-
36. 匿名 2021/12/03(金) 10:14:40
>>4
現金化よりクーポンにした方が誰かが得する仕組みなんだろう寝屋川+3
-0
-
37. 匿名 2021/12/03(金) 10:16:46
>>11
アタオカしか出来ないよね。+3
-0
-
38. 匿名 2021/12/03(金) 10:36:25
>>13
言ってた!そのトピ立つのかと思ったけど立たなかった+5
-0
-
39. 匿名 2021/12/03(金) 10:45:30
>>20
経費の明細だけじゃなくて、招致した時の予算や受注業者の名前もリストにつけて欲しいな。+7
-0
-
40. 匿名 2021/12/03(金) 11:01:35
放映時間が開催国優先にならない限りは、
金の祭典としか思えない+0
-0
-
41. 匿名 2021/12/03(金) 11:07:06
オリンピックのしょぼい開・閉会式に使った金額と内訳が知りたい+4
-0
-
42. 匿名 2021/12/03(金) 11:10:05
>>11
学べと言いたい。+3
-0
-
43. 匿名 2021/12/03(金) 11:10:57
>>14
そりゃあ関連会社が儲ける為の祭典よ+4
-0
-
44. 匿名 2021/12/03(金) 11:11:00
お弁当の廃棄やら無駄が多すぎたよね。+4
-0
-
45. 匿名 2021/12/03(金) 11:18:48
>>5
ほんとに
札幌オリンピック招致は絶対にやめてほしい+4
-0
-
46. 匿名 2021/12/03(金) 11:21:06
むきゃんきゃく…って言ってしまう💧+1
-0
-
47. 匿名 2021/12/03(金) 11:38:14
>>5
ライフライン整備できてない国優先でしてあげたらいいのに+2
-0
-
48. 匿名 2021/12/03(金) 11:51:38
>>5
オリンピックって一部の人間だけが大儲けできる仕組みなんだと思う
国民は冷めているのにね+6
-0
-
49. 匿名 2021/12/03(金) 12:35:40
額としては巨額なんだけど、全体から見るとそんなんでもないのか?よくわからなくなる。
まぁ無観客でそれだけの削減ができてたのなら有観客だったらどうなってたの?+2
-0
-
50. 匿名 2021/12/03(金) 13:03:56
>>5
もうこりごりだよ…。
東京オリンピックで心底思った。
コロナが落ち着いてももう勘弁。+5
-0
-
51. 匿名 2021/12/03(金) 16:15:52
>>1
だからなんだよ
ドヤるなって思った。
そもそも、一部の人間が儲かるためにやってるこんな行事は反対です。
オリンピックは、やりたい人達の寄付やボランティアのみでやれ
税金を勝手に使う権利はどこから沸いてんだ?
+2
-0
-
52. 匿名 2021/12/03(金) 16:23:45
完全に今更のタラればだけど2020年に有観客で強行開催するのが正解だったなあ
一年延期したところで状況はむしろ悪化してたし、無駄な金使った割に無観客だったしで結果としては最悪+0
-0
-
53. 匿名 2021/12/03(金) 16:41:51
>>7
中抜きしてますからwww+0
-0
-
54. 匿名 2021/12/03(金) 19:13:26
信じられん+2
-0
-
55. 匿名 2021/12/03(金) 23:00:43
五輪株、東京株が出来なくて本当に良かった+1
-0
-
56. 匿名 2021/12/04(土) 02:33:28
>>7
ピクトグラム賞賛されてたけど、私には、仮装大賞かなんか見せられてるんかと思った。大金使ってるのに、これが世界に配信されてると思うと吐き気した。+2
-0
-
57. 匿名 2021/12/04(土) 08:08:33
>>1>>49
観客を入れていた場合、全体のチケット収入は+900億円と言われてる
でもこの記事では無観客にしたおかげで1500億円削減できたと言ってる
つまり有観客にしてた場合、警備費やら何やらで600億円赤字だったってことになる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する