-
1. 匿名 2015/05/20(水) 10:58:21
Q.学校の給食は好きでしたか?(年代別)
Q.給食に関して、今でも覚えているエピソードや思い出があれば教えてください。(記事から一部抜粋)
■20代の回答
・バイキング給食というのがあり、好きなだけ食べられた。
・クリスマスはチョコレートケーキ、雛祭りはあられ、七夕には七夕ゼリーなど、イベントごとにデザートが出ていたのが楽しかったです。
■30代の回答
・定期的に出る袋入りの麺が楽しみだった。また、冷凍みかんも好きだった。
・クリスマスに出るチキンがすごく美味しかった。
■40代の回答
・揚げパンはすごく楽しみだった。ゼリーも美味しかった。
・ミルメークや鯨の竜田揚げは思い出深い。
■50代の回答
・昔は薪ストーブだったのでみんなでパンを焼いたのを覚えています。
・嫌いをなくすために、給食のときに食べられなかったものは、放課後食べ終わるまで残された。今考えるとすごい時代でしたね。
■どの世代にもあったエピソード
・牛乳を飲んでいる人を笑わそうとした。
・ご飯と牛乳の組み合わせはおかしいと思う。
・欠席の人がいると余ったデザートなどじゃんけんで取り合いになる。
給食は時代を映す鏡であるとともに、世代を越えて共有されるメモリーですね!
みなさんのあるあるエピソード教えてください!
+23
-4
-
2. 匿名 2015/05/20(水) 11:00:46
やっぱソフト麺!+115
-10
-
3. 匿名 2015/05/20(水) 11:00:54
薪のストーブでパン焼くとか50代の人ギャグ線たかいね!(笑)+3
-35
-
4. 匿名 2015/05/20(水) 11:00:57
・昔は薪ストーブだったのでみんなでパンを焼いたのを覚えています。
これすごいw
ちょっとやってみたい+114
-2
-
5. 匿名 2015/05/20(水) 11:01:10
給食の残りものを賭けてジャンケンしたなぁ(笑)+72
-3
-
6. 匿名 2015/05/20(水) 11:01:16
昔はお休みした人に給食のパン届けてた+104
-6
-
7. 匿名 2015/05/20(水) 11:01:46
50代とか野蛮人だろ+2
-30
-
8. 匿名 2015/05/20(水) 11:01:56
食べれないのあると食べるまで残された。
私は、椎茸がほんと無理で口に入れると嗚咽するほど。けど先生は食べろと昼休みも残された(-_-;)+99
-3
-
9. 匿名 2015/05/20(水) 11:02:22
+103
-6
-
10. 匿名 2015/05/20(水) 11:02:38
最近は居残り給食なんてないみたいだから、それだけはうらやましい!
嫌いなものが出ると、昼休みも遊びに行けず片隅で食べてたの軽くトラウマだわ…+103
-4
-
11. 匿名 2015/05/20(水) 11:02:48
+109
-2
-
12. 匿名 2015/05/20(水) 11:03:03
クレープが大人気だった+178
-6
-
13. 匿名 2015/05/20(水) 11:03:08
デザート欲しさに普段ムカつく男子の媚び売りが異常になる+46
-6
-
14. 匿名 2015/05/20(水) 11:03:25
30代だけど袋麺なんて知らない…+28
-27
-
15. 匿名 2015/05/20(水) 11:03:36
牛乳こぼした時に拭いた雑巾の生乾き臭いが
それまで感じたことない異臭で、子ども心にビックラたまげた!+122
-0
-
16. 匿名 2015/05/20(水) 11:03:45
小学校の給食はめっちゃおいしかったけど、中学校の給食は正直あんまりおいしくなかった
学校でそこまで変わるかとちょっと衝撃を受けた+12
-2
-
17. 匿名 2015/05/20(水) 11:03:57
牛乳嫌いだった私は毎日苦痛だった+36
-5
-
18. 匿名 2015/05/20(水) 11:04:19
食いしん坊だった私は、クラスに1人はいる牛乳嫌いな子や食の細い子と専属契約を結び、Win-Winの関係を築いていました(笑)
特に牛乳嫌いの子には感謝されたなーあれって苦手な子はツライよね。毎日だから逃れるの大変だし。+75
-3
-
19. 匿名 2015/05/20(水) 11:04:34
+73
-9
-
20. 匿名 2015/05/20(水) 11:05:02
瓶入りのヨーグルト+16
-7
-
21. 匿名 2015/05/20(水) 11:05:15
特にカレー好きじゃないんだけど
給食のカレーはなぜか美味しかったなぁ!
ご飯メニューに牛乳という最悪の組み合わせは今でもあるのかなー(-∀-`; )?+48
-7
-
22. 匿名 2015/05/20(水) 11:05:54
選択メニュー!
ゼリーとプリンで選べたり、揚げパンの味が選べたりがあったのですが、
15歳上の彼氏は、
「そんなのなかった。でもクリスマスにはケーキが出たぞ!(ドヤァァ」って。+42
-3
-
23. 匿名 2015/05/20(水) 11:06:15
休んだ子の分のフルーツとかデザートを
誰が食べるかのじゃんけんに毎回参加してた+23
-1
-
24. 匿名 2015/05/20(水) 11:06:37
+36
-5
-
25. 匿名 2015/05/20(水) 11:06:39
わかめご飯食べたい
+182
-2
-
26. 匿名 2015/05/20(水) 11:07:15
プール→給食→5時間目の授業の眠さったら…+121
-2
-
27. 匿名 2015/05/20(水) 11:07:31
牛乳が瓶じゃなくて三角形のテトラパックってやつだった+46
-4
-
28. 匿名 2015/05/20(水) 11:07:37
鶏肉をアーモンドと絡めたやつが好きだった
自宅で再現しようとするんだけど、給食の味にはならないんだよね
+31
-4
-
29. 匿名 2015/05/20(水) 11:07:40
居残り給食なんて良いこと無いよね!
トラウマだし。
私は牛乳飲めなくて毎日残ってたけど、いまでも飲めないよ!嫌な思い出だけで良いことなし。+40
-3
-
30. 匿名 2015/05/20(水) 11:07:44
ソフト麺はいっぺんに入れるとスープが溢れちゃうから、半分もしくは4分の一に、指又は箸で分けてから袋を開けてスープに入れて食べる+89
-1
-
31. 匿名 2015/05/20(水) 11:07:59
給食調理師してましたが、バイキング給食等、自分が食べてた頃と随分変わって
今はすごい豪華だなぁと思いました!
作る方は大変ですが(笑)
完食するまで残って食べさせられたってのは昔のあるあるですが
給食時間をキチンと過ごせて残食もないクラスの先生は評価されていたので
それもあるかと。+19
-2
-
32. 匿名 2015/05/20(水) 11:08:00
千葉県民あるある。
+26
-13
-
33. 匿名 2015/05/20(水) 11:08:34
わかめご飯が苦手だったなー+6
-11
-
34. 匿名 2015/05/20(水) 11:09:29
+27
-6
-
35. 匿名 2015/05/20(水) 11:10:16
きなこパン、混ぜご飯好きだったな〜(。>∀<。)クリスマスケーキも楽しみでした♡
あとガラスの牛乳瓶に憧れがありました。+25
-2
-
36. 匿名 2015/05/20(水) 11:10:23
そぼろと卵と刻み海苔が入ったあれ…+7
-3
-
37. 匿名 2015/05/20(水) 11:10:50
瓶の牛乳に憧れていたのに、幼稚園と同じ紙パックで、初めての給食の日めちゃくちゃガッカリした+5
-3
-
38. 匿名 2015/05/20(水) 11:10:59
社会人にも給食あるといいのに~。+48
-6
-
39. 匿名 2015/05/20(水) 11:11:03
冷凍みかん大好きでした‼︎+20
-2
-
40. 匿名 2015/05/20(水) 11:12:43
沖縄ではソーキそばとかでたよー!
20代前半+7
-4
-
41. 匿名 2015/05/20(水) 11:13:15
早食いタイプで一番に食べ終わるのが恥ずかしくて、周りに合わせながらゆっくり食べてた。+17
-3
-
42. 匿名 2015/05/20(水) 11:14:16
袋麺入れるまえにモミモミ(*・ω・)+43
-2
-
43. 匿名 2015/05/20(水) 11:14:32
パンの日より、ご飯の日の方が好きだったなぁ♡+40
-2
-
44. 匿名 2015/05/20(水) 11:15:10
20代前半です。
ソフト麺とか揚げパンとか出なかった…
いつまで出てたんだろ?+12
-3
-
45. 匿名 2015/05/20(水) 11:17:17
酢豚のパイナップルいらない+21
-5
-
46. 匿名 2015/05/20(水) 11:17:20
今40歳ですが、小学校4年生まで
鯨の竜田揚げが出てきました。
あの頃は、急に出なくなって寂しかったなぁ。+13
-3
-
47. 匿名 2015/05/20(水) 11:17:48
栄養バランス悪くないし、今でも昼食に出してくれても構わないわ。
先生羨ましい。+42
-2
-
48. 匿名 2015/05/20(水) 11:19:22
先生が、食べ終えた自分の食器を気の弱そうな男子の食べ終えた食器に重ねて、自分で片付けなかった。
その子は、重ねられたのを忘れて、その皿に少し残ってたおかずを食べてた。
それ、先生の…。ってみんなに突っ込まれてたよ。なんかかわいそうだったし、その先生キモくて嫌いだった。+1
-17
-
49. 匿名 2015/05/20(水) 11:20:12
おでんにつけるカラシを、好きな量だけとるんだけど、調子にのって大量につけた男子
一口食べて激しくむせって、席をグループにしていたのでみんなの給食に飛び散り大ブーイング+2
-4
-
50. 匿名 2015/05/20(水) 11:20:33
44
ソフト麺は地域差があるみたいですよ。私も食べた事ありません(関西)+25
-2
-
51. 匿名 2015/05/20(水) 11:20:40
パンの種類が豊富だったような
パインパン、ぶどうパン、揚げパン
つけるやつも、マーシャルビーンズ、イチゴジャムとか
+10
-1
-
52. 匿名 2015/05/20(水) 11:21:06
このムースが好きだった!
半解凍で少しシャリシャリしたのが美味しかった
九州だけかな?+23
-1
-
53. 匿名 2015/05/20(水) 11:21:38
すき焼き風煮の甘辛さが好きだった。麩にも味が染みてて
+23
-0
-
54. 匿名 2015/05/20(水) 11:22:59
カレーにグリーンピース嫌だったなぁ
+10
-0
-
55. 匿名 2015/05/20(水) 11:23:56
これ好きだったー+20
-1
-
56. 匿名 2015/05/20(水) 11:23:59
あんまり人気なかったけど、キャロットパンの独特な甘さが好きだったな
+20
-6
-
57. 匿名 2015/05/20(水) 11:24:34
北国だったから、教室内に煙突の付いたストーブがあって
お湯の張った金ダライに牛乳瓶を入れて温めたのはいい思い出…
加湿も兼ねてたんだろうけど、今じゃ見られない光景だよ。+7
-0
-
58. 匿名 2015/05/20(水) 11:26:42
54
分かる。始めにグリーンピースだけすくって食べてた+1
-0
-
59. 匿名 2015/05/20(水) 11:26:59
三十代後半
揚げパンと春雨スープ!
クレープ懐かしい!
ソフト麺を袋の上から四分割して食べたり
グリンピースご飯のグリンピースを
細かく分けてたりしたなぁ
牛乳はビンだったなぁ
+3
-0
-
60. 匿名 2015/05/20(水) 11:27:11
ソフト麺て何ソースが出てましたか?
私が覚えてるのは
ミートソース
カレーソース
あんかけ焼きそばみたいなヤツ
です。+10
-1
-
61. 匿名 2015/05/20(水) 11:27:19
40代主婦です。
小学生の子供が食べている給食の献立を見ると、自分の頃とは違うなあと思います。
私の頃は週5でパン、マーガリンが付いてくる。時にイチゴジャム、マーマレード。
チョコクリームが出た時は嬉しかった。
いつ頃からか、月一でご飯。メニューは必ずカレーライスでした。
子供の学校はパンは週一だけ。+10
-0
-
62. 匿名 2015/05/20(水) 11:27:34
レバーだけは6年生になっても食べられなかった
今でも嫌い+6
-1
-
63. 匿名 2015/05/20(水) 11:27:50
小学校のときの先生がミルメークをソースと間違えてフライにかけてた+21
-0
-
64. 匿名 2015/05/20(水) 11:28:29
ご飯の日はご飯が余ると先生がおにぎりを作ってくれました。
みんなでジャンケンして取り合いになってました。
だから教室の先生の机には塩が常備してありました。
今だとクレーム入りそうですけどね(^ω^;)
+27
-1
-
65. 匿名 2015/05/20(水) 11:28:40
納豆が好きだといったら、嫌いな子の納豆が3つも4つも集まってしまった。
いや、そんなに食べられないから!+3
-0
-
66. 匿名 2015/05/20(水) 11:29:50
アーモンドフィッシュ 地味に好きだった
+60
-3
-
67. 匿名 2015/05/20(水) 11:31:39
ミルメーク大好きだった!今考えると結構カロリー高いよね
たまーにスーパーで売ってるのみるけど、十何袋も入ってるのしかない…
一、二個買って思い出に浸りたいだけなんだけどな。
+11
-0
-
68. 匿名 2015/05/20(水) 11:32:39
納豆やレバーとか、大人でも好き嫌いが分かれる料理を給食に出すのはどうかと思う+6
-2
-
69. 匿名 2015/05/20(水) 11:32:42
チーズ御飯という小さな固形チーズが入った御飯が嫌いでした。元々チーズ嫌いなのに御飯と一緒って(◞‸◟;)
残しちゃいけないからなんとか牛乳で流し込む。それがまた…꒰꒪д꒪|||꒱+3
-0
-
70. 匿名 2015/05/20(水) 11:33:49
3月はひなあられ、5月はちまき、7月は七夕ゼリー、みたいな行事にちなんだデザートが楽しみでした♪
ご飯よりパンの日の方がおかずも美味しくて好きでしたね。
パンは黒糖パンが美味しかったな。+19
-1
-
71. 匿名 2015/05/20(水) 11:33:54
一年に2回くらい、近所のパン屋のパンが給食で出た+3
-0
-
72. 匿名 2015/05/20(水) 11:36:26
このゼリーが好きだった
プルプルのゼリーじゃなくて、半分凍っててシャリシャリして美味しい+8
-0
-
73. 匿名 2015/05/20(水) 11:36:34
給食のご飯が嫌いだった。
画像の左下にあるような、アルミの蓋つき容器に一人分ずつ入れられてるんだけど、この容器ごと加熱炊飯してるから、ご飯がアルミっぽい味するし、容器にみっちり入ってるの。
家で食べるご飯は何もおかずなくてもいいくらいご飯好きっ子だったから、こんな不味いご飯があるのかとショックだった。+7
-2
-
74. 匿名 2015/05/20(水) 11:36:40
ソフト麺!!!って心の中で叫んだら 2さんで既に出てた(笑)+7
-1
-
75. 匿名 2015/05/20(水) 11:39:19
ご飯が余ると先生がラップを使っておにぎりを作ってくれた。
ご飯のままだと皆おかわりしないのにおにぎりは大人気でいつもじゃんけんでした。+9
-0
-
76. 匿名 2015/05/20(水) 11:45:25
アラフォーです
このりんごジャムが大好きだった。
あとズレるけど
時々、学校側から販売される肝油ドロップ
大好きで、販売のプリントもらうと必ず注文してもらった。
目安は1日1個なんだけど美味しいから5~6個食べてた
+24
-1
-
77. 匿名 2015/05/20(水) 11:46:03
好きなメニューが出る日に風邪で休む事の腹立たしさ。給食食べたさに、無理してでも学校に行きたかった。好きじゃないメニューの時は休みたくて仕方なかったのに。+4
-0
-
78. 匿名 2015/05/20(水) 11:48:13
先生が厳しかったので、食が細い&食べるの遅い私は給食の時間が恐怖でした(ToT)+18
-0
-
79. 匿名 2015/05/20(水) 11:54:03
40代です。
梨が皮を剥かないまま、半分に切った状態で出て来てました。
リンゴならまだしも、梨はそのままでは食べられず出て来ると残してました。
他の友達はどうしていたのか覚えてませんが、そのまま食べてたのか、あの悪名高き先割れスプーンで剥いてたのか?と思ってます。+2
-1
-
80. 匿名 2015/05/20(水) 12:01:38
アップルシャーベットも人気あったなぁ
+34
-1
-
81. 匿名 2015/05/20(水) 12:06:50
パキッと折るの楽しかった+33
-1
-
82. 匿名 2015/05/20(水) 12:25:15
給食当番の日に誤ってビン牛乳の入ったケース(40人分)を落とした時は泣きたかった。
あんな重たいもん一人で持って階段上るって罰ゲームかっっ!!+6
-1
-
83. 匿名 2015/05/20(水) 12:39:46
雪印の牛乳が給食で出ていて、友達と味がなんか薄いね〜水で薄めてたりしてwなんて話してたら本当に薄めててニュース見て驚いた。+2
-1
-
84. 匿名 2015/05/20(水) 12:40:30
給食の麺類は山田うどん!!
山田うどん本社のある、所沢出身者です♡+9
-3
-
85. 匿名 2015/05/20(水) 12:42:44
給食当番が食缶落として汁物こぼしたときは放送が入った。
「○年○組が食缶こぼしたので、余っているクラスは持って行って下さい」+11
-0
-
86. 匿名 2015/05/20(水) 12:43:50
おばちゃんだから麦芽ゼリーは知らない
ピーナッツ味噌が嫌いだった
イベントがあるとケーキが出るのし、給食のリクエスト日もあって楽しみだった
給食室で生徒が育てたさつま芋を調理して、給食に出してくれたりよかったなー+3
-0
-
87. 匿名 2015/05/20(水) 12:49:26
みんな、いい給食食べてたんだね!
私は30代で京都市だけど、ソフト麺・あげパン・牛乳に混ぜる粉みたいなのもありませんでした(T-T)
パンは食パンかコッペパンのみ。。
今はメニューも増えて美味しいらしいです!+4
-0
-
88. 匿名 2015/05/20(水) 12:50:30
+40
-1
-
89. 匿名 2015/05/20(水) 13:16:54
25歳関西です!
ソフト麺あったけど
特別すきではなかったなー。
大豆をカレー味にいためたやつ?
おいしかった!
あと、カレーに小さいチーズが入ってて
おいしかった(^^)
揚げパン、クッキーパン、りんごパン
すきでした!+2
-1
-
90. 匿名 2015/05/20(水) 13:18:40
1回だけサイコロステーキ出たな〜
+1
-0
-
91. 匿名 2015/05/20(水) 13:21:49
ひじきアラ!知ってる人いる?
なんかネーミングが印象的で覚えてる(笑)+0
-0
-
92. 匿名 2015/05/20(水) 13:34:54
ソフト麺好きだったなあー。ミートソース。
一度に麺全部をミートソースにぶちこむと食べづらかったから、袋のなかで麺を何分割かして少しずついれて食べてた+3
-0
-
93. 匿名 2015/05/20(水) 13:40:26
当時はパンが苦手だったからゴハンの日は、すごく嬉しかった。
それにしても黒パンは、本当吐きそうになりながら食べてたな(´;ω;`)
高学年になったら悪知恵が付いたから、こっそりランドセルに隠して持ち帰ってたわー。+5
-1
-
94. 匿名 2015/05/20(水) 13:59:47
大豆と玉ねぎベーコンかなにかのケチャップ煮が大嫌いでした。ポークビーンズって名前だったような…
もさもさしていて、みんな嫌いでした。
嫌いな食材でないのになぜかその組み合わせになるとまずい!+2
-0
-
95. 匿名 2015/05/20(水) 14:12:32
キムチ炒飯がおいしくて好きだった。+3
-1
-
96. 匿名 2015/05/20(水) 14:31:38
好き嫌いが多くて、いろんな物残しました(>_<)
竹輪の2色揚げ、ホウレン草の胡麻和え、鶏の照り焼等々
たまに出る、スルメも噛むのが面倒でよく残してました。
給食のおばさん ごめんなさい!
+4
-0
-
97. 匿名 2015/05/20(水) 14:41:58
給食は嫌な思いしかない。
食べ終わるまで昼休みなしだった(>_<)
吐くまで食べさせられるし、食べること自体が嫌になった。+5
-0
-
98. 匿名 2015/05/20(水) 14:51:41
ちょっと涼しい日のプールの後の給食でけっこうな頻度で冷凍みかんが出てきてお腹壊してた。+1
-0
-
99. 匿名 2015/05/20(水) 14:52:25
ミルメーク羨ましい!
うちの学校はコーヒー牛乳だったんで
シャカシャカした事ない
+1
-0
-
100. 匿名 2015/05/20(水) 14:59:26
シチューとパンが出たとき、シチューにパンをつけて食べると怒られるのでこっそりやってた笑+0
-0
-
101. 匿名 2015/05/20(水) 15:01:10
給食当番のとき、おぼん持って並んでくる男子が「特盛り!特盛りね!」とか言ってきて最終的に給食が足りなくなった+4
-0
-
102. 匿名 2015/05/20(水) 15:03:08
牛乳飲んだ後に口あけるやついたな〜
口の中で白い糸がびよーんってなっててキモかった〜+2
-0
-
103. 匿名 2015/05/20(水) 15:27:54
+5
-0
-
104. 匿名 2015/05/20(水) 16:03:50
不味すぎて給食食べられなかった
持参のおにぎりを休み時間に食べてた。+0
-0
-
105. 匿名 2015/05/20(水) 16:45:33
私は昼休み掃除の時間五時間目が始まる直前まで食べさせられた。小学生の頃は今より少食でかなりきつかった。あんまりいい思い出無いな。デザートは美味しかったけど。+2
-0
-
106. 匿名 2015/05/20(水) 17:19:53
汁物がたまに白玉フルーツのときは嬉しかった。
でも配るときはみんなに白玉の数を均等に入れるの苦労した。+7
-0
-
107. 匿名 2015/05/20(水) 17:22:50
30代半ばなんですが、低学年くらいまで出てた鯨の竜田揚げが好きでした。
今は給食で鯨なんて食べませんよね?+4
-0
-
108. 匿名 2015/05/20(水) 20:59:26
体が小さくて小食で家が貧乏だった私は隣でガツガツ食べるデブ男子と同じ給食費払ってるのが納得行かなかった。
うずらの卵カレーの日にデブ男子に
「おまえのカレーにうずらの卵たくさん入っていてズルい!」と頭を叩かれた。
大嫌いなうずらの卵+暴力で泣いた。
+1
-0
-
109. 匿名 2015/05/20(水) 21:08:21
アーモンドフィッシュで思い出したけど、わたしはこれ↓が好きだった。+2
-1
-
110. 匿名 2015/05/20(水) 21:47:22
30後半、都内区立の小学校です。
毎年ではないけど、ひな祭りとかクリスマスに
たまにケーキが出てきた。
ものすごくうれしかったです。
+1
-0
-
111. 匿名 2015/05/20(水) 22:56:17
30歳だけどソフト麺もチキンもケーキも知らない。みんな豪勢だなーΣ(=ω= ;)
でも特別これがマズイ!ってものも無くて、美味しく食べてました。
マズイよ!って言ってる友達も居たので、私が好き嫌いないだけかもしれませんが(^^;)
中学になって冷たいお弁当になって、あったかい給食っていいものだったなーと思いました。
現在の給食にケチつけてる子供達を見ると、なんだか哀しい気分になります(´・ω・`)+0
-0
-
112. 匿名 2015/05/20(水) 22:58:22
笑わせて鼻から牛乳+0
-0
-
113. 匿名 2015/05/21(木) 01:35:32
小学校高学年の時に米不足が起きたんだけど、給食に1度だけ細長いご飯が出てきて「タイ米だー!」「これってタイ米なの!?」とクラスが大騒ぎになったな~。
先生はなぜか否定してたな。世間ではタイ米は不評だったみたいだけど、その時食べたご飯はいつものと変わらない味だと思った。
給食にタイ米出た人いますか?味はどうでしたか?+1
-0
-
114. 匿名 2015/05/21(木) 05:39:02
牛乳が大嫌いだったのでミルメークに歓喜するみんなが謎だった。甘くなって余計不味くなる。でも先生の方針で残しちゃいけない、人にあげてはいけない、で、吐きそうになりながら一気飲みしてたな…
+1
-0
-
115. 匿名 2015/05/21(木) 08:37:41
揚げパンもソフト麺もなかったよ!
他の学校でケーキが出るってなった時?は肉まんが出た
焼うどんとか納豆が出てた
関西だなあ(笑)+0
-0
-
116. 匿名 2015/05/21(木) 08:52:16
魚食べるのめっちゃうまいやつがいてかっこよかった+0
-0
-
117. 匿名 2015/05/21(木) 08:53:51
好き嫌いなく大食いの人には幸せな時間
嫌いなものあったり少食の人には地獄の時間+1
-0
-
118. 匿名 2015/05/21(木) 09:20:50
コッペパンを半分残して机に入れたまま数ヶ月放置する汚男子
固くなってチーズみたいな臭いがする。
ちなみに、この固くなって腐ったパンは、ネズミの大好物です。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
給食は小・中学校の思い出のひとつですよね。おかわりが殺到したカレー、奪い合いに発展したデザート、我慢して飲んだ牛乳……。給食には、子どもの頃の思い出がたくさん詰まっています。at home VOXは給食に関するアンケートで、各世代の給食メモリーを調べてみました。