-
1. 匿名 2021/12/01(水) 14:17:26
【年間大賞】
リアル二刀流/ショータイム
【トップテン】
ジェンダー平等
うっせぇわ
親ガチャ
ゴン攻め/ビッタビタ
人流
スギムライジング
Z世代
ぼったくり男爵
黙食
リアル二刀流/ショータイム
+2
-122
-
2. 匿名 2021/12/01(水) 14:17:48
はにゃ?+86
-5
-
3. 匿名 2021/12/01(水) 14:17:52
+45
-24
-
4. 匿名 2021/12/01(水) 14:17:53
>>1
オータニさん、おめでとう㊗️+127
-21
-
5. 匿名 2021/12/01(水) 14:18:04
大丈夫そ?+2
-13
-
6. 匿名 2021/12/01(水) 14:18:15
リアル二刀流って違和感あるんだけど二刀流じゃダメだったのかな+213
-2
-
7. 匿名 2021/12/01(水) 14:18:18
入ってねンだわ+212
-7
-
8. 匿名 2021/12/01(水) 14:18:39
ガルお婆入ってないやん+4
-3
-
9. 匿名 2021/12/01(水) 14:18:46
いわれのない物語+63
-3
-
10. 匿名 2021/12/01(水) 14:18:47
また野球ごり押しか+85
-17
-
11. 匿名 2021/12/01(水) 14:19:07
親ガチャ?
ジェンダー平等?
うっせーうっせーうっせーわ+134
-5
-
12. 匿名 2021/12/01(水) 14:19:15
くだらね+52
-0
-
13. 匿名 2021/12/01(水) 14:19:16
てな感じでね🖕♪+1
-1
-
14. 匿名 2021/12/01(水) 14:19:21
シーン(-_-)+10
-0
-
15. 匿名 2021/12/01(水) 14:19:34
おじさん56歳ぴえんと勝たんを覚えたけど次々覚えなきゃだよぴえん🥺+2
-19
-
16. 匿名 2021/12/01(水) 14:19:41
明るい話題が大賞で良かった
大谷くん来シーズンも頑張って下さい+109
-13
-
17. 匿名 2021/12/01(水) 14:19:51
ぼったくり男爵すでに懐かしいw
+134
-3
-
18. 匿名 2021/12/01(水) 14:19:53
ぼったくり男爵ww
誰?
+73
-5
-
19. 匿名 2021/12/01(水) 14:19:56
ぼったくり男爵って誰?何?KKのこと?+124
-8
-
20. 匿名 2021/12/01(水) 14:20:15
錦織圭に言われているぞw
野球知らないから大谷翔平の凄さがわからないって
これが大部分のアメリカ人の気持ちだよ
ほとんどのアメリカ人は野球に興味ない
アメフトがダントツで人気の国+18
-32
-
21. 匿名 2021/12/01(水) 14:20:26
チルる+2
-2
-
22. 匿名 2021/12/01(水) 14:20:34
>>1
いいじゃん
確かに効いたよ、リアル二刀流もショータイムも
聞いたこともない言葉、でもないし、明るい話題なので良かった+16
-9
-
23. 匿名 2021/12/01(水) 14:20:36
リアル二刀流なんか使ったことないし+101
-4
-
24. 匿名 2021/12/01(水) 14:20:39
親ガチャしかわからん+15
-6
-
25. 匿名 2021/12/01(水) 14:20:42
>>6
たしかにw+21
-1
-
26. 匿名 2021/12/01(水) 14:20:43
大谷なら誰も文句言わなさそうだしね+15
-7
-
27. 匿名 2021/12/01(水) 14:21:03
何でいつもスポーツネタが大賞なんだろうね+89
-1
-
28. 匿名 2021/12/01(水) 14:21:04
ゴリ押し反日大賞+72
-2
-
29. 匿名 2021/12/01(水) 14:21:23
小学生のころ。
黙って給食食え。って先生が言ってた。
默食の始まりだ。+8
-0
-
30. 匿名 2021/12/01(水) 14:21:47
どちらも聞いたことない+12
-4
-
31. 匿名 2021/12/01(水) 14:21:51
ひよってる奴いねぇよな??
+28
-0
-
32. 匿名 2021/12/01(水) 14:21:51
>>27
選考者が野球と相撲好きのジジイだから+66
-2
-
33. 匿名 2021/12/01(水) 14:22:23
>>20
今はアメリカでも野球はそこまで人気ないみたいだね+27
-7
-
34. 匿名 2021/12/01(水) 14:22:25
半分以上聞いたことすらねえンだわ+48
-3
-
35. 匿名 2021/12/01(水) 14:22:28
>>20
日本人にとっては十分すごいです+14
-8
-
36. 匿名 2021/12/01(水) 14:22:36
>>3
この女性だれ??+17
-1
-
37. 匿名 2021/12/01(水) 14:22:51
無敵の人、無差別殺人が入ってない+0
-8
-
38. 匿名 2021/12/01(水) 14:23:05
左に偏った老人が選ぶ流行語って…+48
-0
-
39. 匿名 2021/12/01(水) 14:23:12
選考してる人たちに疑問あるし、最近はあんまり世相表してないよね+65
-0
-
40. 匿名 2021/12/01(水) 14:23:28
>>6
便乗して二刀流って言葉が簡単に使われ出したからじゃないかな?
+7
-3
-
41. 匿名 2021/12/01(水) 14:24:35
>>33
もう10年以上前からそうでづ
バリーボンズの時代は人気があったけどその後急速に低迷
ヤンキースのオーナーはサッカークラブを作ってヤンキースファンから野球に金使えと批判されたけど野球に将来はないと言い返した+9
-3
-
42. 匿名 2021/12/01(水) 14:24:37
まぁ納得といえば納得。
コロナ関係は気分下がるし、オリンピックはそこまで印象無かったし+9
-7
-
43. 匿名 2021/12/01(水) 14:24:39
>>36
石川佳純選手かな。+50
-1
-
44. 匿名 2021/12/01(水) 14:24:53
無難だね+3
-6
-
45. 匿名 2021/12/01(水) 14:25:37
二刀流でいいじゃん。リアルって。ほんと流行語大賞の審査員ってセンスを感じないわ。+36
-2
-
46. 匿名 2021/12/01(水) 14:25:47
親ガチャって言葉嫌い+45
-2
-
47. 匿名 2021/12/01(水) 14:26:10
オオタニサン!
・・・がノミネートしてないのは解せない+7
-5
-
48. 匿名 2021/12/01(水) 14:26:22
ぼったく男爵が選ばれたらバッハが「日本のみなさんに感謝します、大変嬉しい」とか言ってもらうのかね?
+10
-1
-
49. 匿名 2021/12/01(水) 14:26:41
>>7
まず、若者の間で流行したのが〝小室系男子〟〝小室系女子〟というワードだ。これは、米ニューヨークでテレビ局の直撃取材を受けた際、小室さんがまさかのロン毛ポニーテール姿だったことから生まれた。
「動画共有アプリ『TikTok』で、同じようなヘアスタイルのモノマネをする動画が『#』で拡散。直撃されたとき、ポケットに手を突っ込み、すまし顔で取材者を無視する様子が若者に大ウケだったんですよ」(芸能関係者)+2
-17
-
50. 匿名 2021/12/01(水) 14:27:37
BIGBOSSは間に合わなかったか+14
-8
-
51. 匿名 2021/12/01(水) 14:27:50
>>3
この映像の出所は北海道だね+15
-0
-
52. 匿名 2021/12/01(水) 14:27:52
>>1
日本死ねを流行語に選ぶ反日ユーキャン
イカゲームを大賞にゴリ押しして
めちゃくちゃ叩かれればよかったのに+60
-2
-
53. 匿名 2021/12/01(水) 14:28:04
>>6
リアルだと出川哲朗になっちゃうんだよね+23
-2
-
54. 匿名 2021/12/01(水) 14:28:09
ぼったくり男爵は初耳
調べたらバッハ会長のことなんだね+38
-2
-
55. 匿名 2021/12/01(水) 14:28:57
>>7
ノミネートされそうになったらロイヤルパワーで外してそうw+85
-5
-
56. 匿名 2021/12/01(水) 14:29:15
>>20
アメリカでは、アメリカでは…
欧米では、欧米では…
で?+29
-3
-
57. 匿名 2021/12/01(水) 14:29:26
>>20
今やサッカーの方が人気高いからね。バスケもあるし。+12
-5
-
58. 匿名 2021/12/01(水) 14:29:29
>>40
なら、それこそ「二刀流」が流行語なんじゃないの?+8
-1
-
59. 匿名 2021/12/01(水) 14:29:30
>>49
もしかして夫のほう?+2
-1
-
60. 匿名 2021/12/01(水) 14:30:07
>>27
そだねー+3
-0
-
61. 匿名 2021/12/01(水) 14:30:20
>>56
野球が人気の国は韓国とごく一部のカリブだけw+8
-10
-
62. 匿名 2021/12/01(水) 14:30:21
>>7
これ、ガルちゃんでよく見かけたけど何なのですか?+8
-2
-
63. 匿名 2021/12/01(水) 14:30:31
うっせぇわ
以外流行ってすらなくない?+9
-4
-
64. 匿名 2021/12/01(水) 14:30:33
>>20
なんでそんなに必死なのw+23
-3
-
65. 匿名 2021/12/01(水) 14:31:17
>>58
なるほど
あなたは賢い人だな+4
-1
-
66. 匿名 2021/12/01(水) 14:31:19
>>1
そこは「翔タイム」ではないの?+3
-5
-
67. 匿名 2021/12/01(水) 14:31:27
>>7
ロイヤルホストさんチーッス+16
-4
-
68. 匿名 2021/12/01(水) 14:31:44
これ笑ったわ
ニュース待機→ニュース終了→野球中継で半減
プロ野球2021・巨人×日本ハム NHK総合 21/6/05(土) 18:03-42 5.9% 3.0%
↓
ニュース645/他 NHK総合 21/6/05(土) 18:45-15 11.6% 6.4%
↓
プロ野球2021・巨人×日本ハム NHK総合 21/6/05(土) 19:30-95 5.5% 3.0%
+1
-12
-
69. 匿名 2021/12/01(水) 14:32:20
>>6
リアル二刀流と二刀流の違いが分からない🤔
なにリアルって+68
-1
-
70. 匿名 2021/12/01(水) 14:32:28
プロ野球は好きだけど、正直大谷さんはお腹一杯。まだビックボスの方が破天荒で見ていて面白い。+8
-11
-
71. 匿名 2021/12/01(水) 14:32:35
>>62
ねンだわで検索したら出てくると思うw+16
-5
-
72. 匿名 2021/12/01(水) 14:32:51
女子サッカーリーグに負けるメジャー中継
コア視聴率
9/12 日テレ
日テレ東京ヴェルディべレーザ対三菱重工浦和レッズレディース
2.1% 9/23 NHK アストロズ対エンゼルス 1.8%
大谷なんて見てるの焼豚じじいだけだよ
+2
-14
-
73. 匿名 2021/12/01(水) 14:32:56
>>1
イカゲーム、SDGs、マリトッツォはゴリ押しでしょ
広告代理店が絡んでる+44
-0
-
74. 匿名 2021/12/01(水) 14:33:16
>>7
そんなの私不思議+13
-2
-
75. 匿名 2021/12/01(水) 14:33:45
ビッグボスはタイミングもっと早ければなあ+7
-2
-
76. 匿名 2021/12/01(水) 14:33:45
いや、大賞はコロナワクチンやろ+23
-0
-
77. 匿名 2021/12/01(水) 14:33:53
>>20
錦織はサッカーやってたからサッカーの方が詳しいんだよね
誰だってその分野に興味なければ、その人がどれほど凄いかなんてわからないと思うよ
あと錦織は「海外で活躍する日本人」って質問されて「最近で言えば大谷君」って答えてるよ+19
-1
-
78. 匿名 2021/12/01(水) 14:34:31
>>64
大谷がキライなんでしょ笑+10
-2
-
79. 匿名 2021/12/01(水) 14:34:59
>>3 結構前なのかな?佳純ちゃん可愛いね+64
-4
-
80. 匿名 2021/12/01(水) 14:35:00
ジェンダー平等が入るのが、さすがそっちよりの選考委員って感じたわ+15
-0
-
81. 匿名 2021/12/01(水) 14:35:28
>>77
アメリカ人はだいたい野球に興味ないから
アメリカでも日本人アスリートの知名度はテニス選手とサッカー選手が高い+4
-11
-
82. 匿名 2021/12/01(水) 14:36:10
これ大賞もらって取りに行くんかな?国民栄誉賞や県民栄誉賞断ってるし、こんな大賞いらんやろ。+20
-1
-
83. 匿名 2021/12/01(水) 14:36:41
>>6
二刀流に限らず大谷くんはいろんな面でアニメの世界を体現してるみたいな感じがするから、リアルが付いてる方がいいと思うけどなぁ+8
-7
-
84. 匿名 2021/12/01(水) 14:37:05
これも
都道府県魅力度ランキング並みに
どうでもいいし
どうせテキトーだろ
くらいにしか思えない+25
-0
-
85. 匿名 2021/12/01(水) 14:37:49
>>71
見てきました。
これ、うっかり外で言ったらダメなやつ。笑
知っておいてよかったです😅+14
-2
-
86. 匿名 2021/12/01(水) 14:37:54
副反応は絶対入ると思ってたんだけど!あんなに辛かったの一生忘れられなそうだし…+14
-1
-
87. 匿名 2021/12/01(水) 14:38:15
日本でやったオリンピックの年でオリンピック関係が大賞に選ばれないとか盛り上がらなかったんだな+12
-6
-
88. 匿名 2021/12/01(水) 14:39:11
ぼったくり男爵って、また新たに私の知らない芸人出たのかって思ったら、、、+8
-0
-
89. 匿名 2021/12/01(水) 14:39:25
>>3
ワイプにぐっちー!+9
-1
-
90. 匿名 2021/12/01(水) 14:39:57
>>7
確かに入ってないね
「愛しております」も「私がお願いしました」もなかなかのインパクトなのに+54
-5
-
91. 匿名 2021/12/01(水) 14:39:59
>>87
男爵の立場w+2
-2
-
92. 匿名 2021/12/01(水) 14:41:09
>>87
(コロナ禍の)オリンピック反対してるような人たちが選考委員だから、入るわけないよ
トップテンにパラリンピックのスギムライジングだけいれてるのもわざとらしい+16
-2
-
93. 匿名 2021/12/01(水) 14:41:13
「娘の夫」「夫の方」もかなりインパクトあるけどな+8
-6
-
94. 匿名 2021/12/01(水) 14:41:49
リアル二刀流、ショータイム知らんかったわ
オオタニサンなら何回も聞いたけど+1
-2
-
95. 匿名 2021/12/01(水) 14:42:13
ショータイムって何?
初耳だわ+17
-4
-
96. 匿名 2021/12/01(水) 14:42:14
ぼったくり男爵って始めて聞いた人、なにかわからなかった人プラスどうぞ
私だけど+25
-3
-
97. 匿名 2021/12/01(水) 14:42:42
>>1+6
-4
-
98. 匿名 2021/12/01(水) 14:43:22
>>90
そこはそれこそ私のお願い発動して候補から除外させるンだわw+14
-2
-
99. 匿名 2021/12/01(水) 14:43:26
選手は悪くないけど、神ってるなんかたいして流行ってないわ
野球ファンですら疑問でした+32
-0
-
100. 匿名 2021/12/01(水) 14:43:34
>>87
賛否あった大会だもん選びたくはないでしょ+4
-6
-
101. 匿名 2021/12/01(水) 14:44:13
>>97
後半はゴミ
打率も低い+5
-11
-
102. 匿名 2021/12/01(水) 14:44:15
どうせすぐ忘れるわ+2
-1
-
103. 匿名 2021/12/01(水) 14:44:32
>>100
パラリンピックの言葉はトップテンに入れてるよ+3
-0
-
104. 匿名 2021/12/01(水) 14:44:45
>>97
いやバケモノだわ+9
-1
-
105. 匿名 2021/12/01(水) 14:45:15
>>87
今年に関しては賛否あってもそれ関連のごん攻めが大賞と思ってた。+8
-1
-
106. 匿名 2021/12/01(水) 14:45:25
>>6
リアル二刀流は、ピッチャーしてる日にバッターもすること。
大谷さんは去年まではピッチャーの日はピッチャーだけ、バッターの日はバッターだけだった。
大谷さんリアル二刀流は、メジャーでは今年からやり出したんだよ。
+26
-2
-
107. 匿名 2021/12/01(水) 14:45:37
>>87
ゴン攻めは大賞でも全然よかったと思うけどね+10
-8
-
108. 匿名 2021/12/01(水) 14:45:58
なにわ男子が入ってないなんておかしい+2
-14
-
109. 匿名 2021/12/01(水) 14:46:10
>>104
後半の成績を見よう
三振ばっかでホームラン王を逃す
チームの勝利に貢献できないイチロー2世+0
-12
-
110. 匿名 2021/12/01(水) 14:46:49
>>93
頑なに家族の名前言わないのなんでなんだろうね?
+1
-4
-
111. 匿名 2021/12/01(水) 14:47:00
>>97
ホームラン王余裕やと思ったわ+3
-0
-
112. 匿名 2021/12/01(水) 14:47:15
今年も色々あったけどコロナの印象しかないわ+4
-0
-
113. 匿名 2021/12/01(水) 14:47:32
>>67
ロイホ大迷惑+3
-0
-
114. 匿名 2021/12/01(水) 14:47:45
>>1
選考委員は、姜尚中氏(東京大学名誉教授)、金田一秀穂氏(杏林大学教授)、辛酸なめ子氏(漫画家・コラムニスト)、俵万智氏(歌人)、室井滋氏(女優・エッセイスト)、(五十音順)大塚陽子(「現代用語の基礎知識」編集長)。+10
-1
-
115. 匿名 2021/12/01(水) 14:47:58
愛してますはないかんか。笑+3
-3
-
116. 匿名 2021/12/01(水) 14:48:04
>>101
こういう人って一体何様なんだろ。ゴミとか人に使う言葉じゃないよね+8
-1
-
117. 匿名 2021/12/01(水) 14:48:47
去年のなんだっけ?
すっかり忘れた+5
-0
-
118. 匿名 2021/12/01(水) 14:49:21
左翼は日本が嫌いだから東京オリンピックを称えたくない。
一方左翼は弱者の見方を気取りたいからパラリンピック関係は入れたい。
+14
-5
-
119. 匿名 2021/12/01(水) 14:50:16
うっせえわって去年も流行ってなかった?+14
-1
-
120. 匿名 2021/12/01(水) 14:51:08
そういや、今年は東京オリンピックがあったけど
それ関連は今年の一文字で登場か?+1
-1
-
121. 匿名 2021/12/01(水) 14:51:26
>>6
リアル二刀流だと大谷さん個人の活躍に限定される印象
流行した言葉なら「二刀流」の方が相応しいと思うんだけどな+4
-3
-
122. 匿名 2021/12/01(水) 14:51:48
>>118
ごん攻め、びったびたはオリンピック関係の言葉だよ+8
-0
-
123. 匿名 2021/12/01(水) 14:52:09
姜尚中がイカゲームを強く推したはず
反対してトップテンから落とした勇者を誉めてあげたい+16
-0
-
124. 匿名 2021/12/01(水) 14:52:09
小室圭+7
-1
-
125. 匿名 2021/12/01(水) 14:52:19
デルタ株は?+9
-0
-
126. 匿名 2021/12/01(水) 14:53:19
まだ「真夏の大冒険」のほうが聞いたことある。+1
-7
-
127. 匿名 2021/12/01(水) 14:53:37
大谷翔平1人に負けるオリンピックさん+7
-5
-
128. 匿名 2021/12/01(水) 14:53:57
>>1
テレビ全く見ないから半分も言葉の意味がわからない…+13
-2
-
129. 匿名 2021/12/01(水) 14:54:24
ガルちゃん流行語大賞の方が興味ある
+9
-2
-
130. 匿名 2021/12/01(水) 14:54:36
>>108
この間徹子の部屋に出てたね。よくわからなくて速攻チャンネル変えたけど。+7
-0
-
131. 匿名 2021/12/01(水) 14:55:01
ぼったくり男爵って何?+6
-1
-
132. 匿名 2021/12/01(水) 14:55:31
>>66
記載する人、文才ないよね。そうしなくちゃただのShowタイムでひねりも何もない。+7
-1
-
133. 匿名 2021/12/01(水) 14:55:37
毎年野球が入るのはやくみつるがいるから+7
-1
-
134. 匿名 2021/12/01(水) 14:55:53
>>7
皿割れねンだわ+11
-4
-
135. 匿名 2021/12/01(水) 14:55:57
>>17
Baron Von Ripper-offをボッタクリ男爵と訳した人は優秀
語感が完璧すぎるよ+2
-3
-
136. 匿名 2021/12/01(水) 14:56:33
スギムライジングって初めて知った+10
-0
-
137. 匿名 2021/12/01(水) 14:57:01
ジェンダー平等よりSDGsがトップ10に入ると思うけど…+7
-0
-
138. 匿名 2021/12/01(水) 14:57:46
>>10
マスコミ=野球ゴリ押しって感じだからなあ
まあ大谷は活躍したが+14
-1
-
139. 匿名 2021/12/01(水) 14:57:51
>>93
あの会見、聞けば聞くほど秋篠宮さまは腸煮えくりかえってたんだろうと思ったわ。小室さんに対しても印象はないとも言い放ってたね。+9
-2
-
140. 匿名 2021/12/01(水) 14:58:09
ガッキーロスは?+0
-5
-
141. 匿名 2021/12/01(水) 14:58:24
>>7
そらそうよな
だけどあんなに話題になってたのにねぇ‥
不思議といえば不思議よの+7
-4
-
142. 匿名 2021/12/01(水) 14:59:31
オリンピック選手の名言みたいなのもなかったね
ちょー気持ちいいみたいな+1
-0
-
143. 匿名 2021/12/01(水) 14:59:34
>>3
大谷イケメンやなぁ+41
-12
-
144. 匿名 2021/12/01(水) 14:59:36
東京リベンジャーズのひよってるやついるのか?みたいなの入ってるか思った+3
-1
-
145. 匿名 2021/12/01(水) 15:00:30
>>1
選考委員は、
姜尚中氏(東京大学名誉教授)
金田一秀穂氏(杏林大学教授)
辛酸なめ子氏(漫画家・コラムニスト)
俵万智氏(歌人)
室井滋氏(女優・エッセイスト)
やくみつる氏(漫画家)
大塚陽子氏(『現代用語の基礎知識』編集長)
う〜ん…微妙な人選+18
-0
-
146. 匿名 2021/12/01(水) 15:01:09
毎年必ずトップ10に初めて聞く言葉があるのってどうなの…+7
-0
-
147. 匿名 2021/12/01(水) 15:01:32
>>136
ぼっちゃ観てた人ならお馴染み。東京パラ金メダリスト杉村英孝さんの必殺技。
横になるけど杉村さんとお知り合いらしき人がガルちゃんに書き込みしてた。+2
-1
-
148. 匿名 2021/12/01(水) 15:01:46
>>129
確かにwどんな言葉が入るんだろ+2
-2
-
149. 匿名 2021/12/01(水) 15:02:01
>>7+13
-12
-
150. 匿名 2021/12/01(水) 15:03:08
>>145
年寄りだけで決めないで、各世代から2名くらいずつ選考委員決めればいいのにね。
特に、流行を作っていくのは若い世代のなんだから…+10
-0
-
151. 匿名 2021/12/01(水) 15:04:30
>>23
流行語じゃなくて、新語の方なのでは?+5
-0
-
152. 匿名 2021/12/01(水) 15:04:30
>>3
女の人に慣れてなさそうな感じがかわええのう+30
-8
-
153. 匿名 2021/12/01(水) 15:05:16
>>7
期待してたんかーいw+8
-3
-
154. 匿名 2021/12/01(水) 15:06:30
ジェンダー上等に見えて「エッ‼︎」てなった+0
-0
-
155. 匿名 2021/12/01(水) 15:06:56
>>148
どうしても「医者の嫁」しか浮かばない。+5
-0
-
156. 匿名 2021/12/01(水) 15:07:18
>>116
野球好きな人ってヤジって言葉で中傷平気でする人多いから+5
-3
-
157. 匿名 2021/12/01(水) 15:10:38
コロナ関係のワードの方が、馴染みがあるというか
しょっちゅう見聞きしたよね。
でも、賞を与えるなんて不謹慎だからできない。
+3
-0
-
158. 匿名 2021/12/01(水) 15:10:47
野球好きじゃないでしょ
イチローも腐してんだから
5chで言うサカ豚じゃない+3
-1
-
159. 匿名 2021/12/01(水) 15:11:27
>>116
ガルには多いですよ。+4
-0
-
160. 匿名 2021/12/01(水) 15:11:43
>>17
暗黙の了解で、触れてはいけない扱いになってる人たちもいるのに、この方のことはディスってもいいんだね。+9
-1
-
161. 匿名 2021/12/01(水) 15:13:03
>>145
一番若いなめ子でも47歳
ガルちゃん以上に若者のことわかってないだろうな+13
-0
-
162. 匿名 2021/12/01(水) 15:13:08
>>17
ぼったくり男爵って何?って思ったら…思い出したよー+9
-1
-
163. 匿名 2021/12/01(水) 15:15:26
>>158
野球好きの林修もアンチイチロー+0
-0
-
164. 匿名 2021/12/01(水) 15:15:27
>>23
トリプルスリーや神ってるが大賞とるぐらい野球ゴリ押しの賞だぞ+7
-1
-
165. 匿名 2021/12/01(水) 15:15:39
オーニタサン!!+1
-1
-
166. 匿名 2021/12/01(水) 15:15:46
生理の貧困
ノミネートすらされていなくて、ものすごくホッとした。+10
-1
-
167. 匿名 2021/12/01(水) 15:17:22
ガチで選ぶならコロナ関連じゃないの?+7
-0
-
168. 匿名 2021/12/01(水) 15:17:41
>>109
後半戦投手成績8回投げて4勝1敗
勝敗ついてない試合の自責点4、2、1
年間トータル9勝2敗で貯金7。まさか打の成績だけで語ってないよな?+5
-2
-
169. 匿名 2021/12/01(水) 15:17:42
そりゃぁ腹立つし揶揄して楽しんだけどさ、
一企業が発するランキングで一個人を指すとわかる言葉で ぼったくり男爵をランキングしちゃうのはモラルがないんじゃない?と思う。+8
-0
-
170. 匿名 2021/12/01(水) 15:21:47
>>168
チームのローテーション狂わしてその成績
どんだけチームに迷惑をかけているかわからない?+2
-4
-
171. 匿名 2021/12/01(水) 15:21:59
>>32
あと左翼系政治ワードも追加でw+21
-1
-
172. 匿名 2021/12/01(水) 15:22:21
いつも聞いたのは自宅療養だけどな+1
-0
-
173. 匿名 2021/12/01(水) 15:23:28
イカ臭いゲームは??+3
-2
-
174. 匿名 2021/12/01(水) 15:26:35
どうせ誰も使ってない言葉が選ばれる+12
-0
-
175. 匿名 2021/12/01(水) 15:28:45
>>105
まだそっちの方が分かる
リアル二刀流って野球用語なんだね初めて聞いた…+3
-1
-
176. 匿名 2021/12/01(水) 15:28:48
今年の漢字みたいに公募して決めりゃいいのに+1
-0
-
177. 匿名 2021/12/01(水) 15:29:24
親ガチャとか突然出て来るのは
これ狙いなの?+3
-0
-
178. 匿名 2021/12/01(水) 15:30:16
>>145
かなり偏った選考委員で草w+12
-0
-
179. 匿名 2021/12/01(水) 15:31:55
>>170
その成績って貯金7残してるんだから文句言えないよね。投打それぞれで大谷以上の数字残したチームメート何人いるの。チームへの貢献度考えたら批判の対象にすらならんよ+5
-0
-
180. 匿名 2021/12/01(水) 15:32:39
実際はマスコミが流行にさせたい大賞だからね+11
-0
-
181. 匿名 2021/12/01(水) 15:37:13
SDGsってトップテンじゃないんだ。
意外。+1
-0
-
182. 匿名 2021/12/01(水) 15:37:58
今年一番聞いた言葉は「コムロ」だよ。+13
-2
-
183. 匿名 2021/12/01(水) 15:38:35
>>19
ぼったくりでピンと来て、芋のイメージを足しただけじゃんw+1
-0
-
184. 匿名 2021/12/01(水) 15:38:58
リアル二刀流、ショータイム大谷を授賞式に呼びたいのが見え見えw 授賞したらこれも辞退すればいいのに。+7
-1
-
185. 匿名 2021/12/01(水) 15:39:31
>>50
+0
-0
-
186. 匿名 2021/12/01(水) 15:46:22
>>10
野球がそもそも流行ってないのにね
大谷くんはすごいと思います+8
-3
-
187. 匿名 2021/12/01(水) 15:48:40
>>120
去年、流行語が三密、漢字が密だったから、
今年は金メダルの「金」になるかも+3
-0
-
188. 匿名 2021/12/01(水) 15:52:08
>>1
やはり流行語大賞なんて今更言うまでもなく、本当に流行していたかどうかなんて関係無い、嘘捏造歪曲ヤラセステマだらけのロビー活動と談合の産物ですね。
私は馬鹿馬鹿しくて出る物も出なくなります。+5
-1
-
189. 匿名 2021/12/01(水) 15:56:15
>>1
ちなみに私は、この「流行語大賞」と「レコード大賞」と「カーオブザイヤー」を、「日本の年末三馬鹿アワード」だと思っています。
いずれも一般の人々にとってはどうでもいい代物で、業界関係者だけがむきになっている間抜けなアワードですから。+4
-1
-
190. 匿名 2021/12/01(水) 15:58:49
>>19
バッハ+7
-2
-
191. 匿名 2021/12/01(水) 16:01:45
>>69
二刀流で成功するなんて現実ではなかなか難しい事だから漫画などの世界の話じゃなくて現実の話だよみたいな意味じゃないかな 語彙力なくてごめん+9
-3
-
192. 匿名 2021/12/01(水) 16:02:16
>>121
大谷個人に限定で良いんじゃないの?+4
-1
-
193. 匿名 2021/12/01(水) 16:04:22
>>136
スギムライジングは簡単に言えば杉村選手の技
パラリンピックのボッチャで杉村選手が凄いコントロールで試合に挑んで話題になってたんだよ+4
-1
-
194. 匿名 2021/12/01(水) 16:10:15
>>3
結構目を見て話すタイプなんだね。+36
-2
-
195. 匿名 2021/12/01(水) 16:11:23
>>160
ディスったら駄目なの?
バッハ会長を守りたい人って、どの立場の人なのよ?+1
-7
-
196. 匿名 2021/12/01(水) 16:12:15
>>31
これ入ってないんだ…入ってると思ってた+2
-0
-
197. 匿名 2021/12/01(水) 16:32:52
>>69
漫画じゃないよ
現実よ
的な+6
-1
-
198. 匿名 2021/12/01(水) 16:38:29
>>19
ぼったくり男爵多すぎwww+5
-1
-
199. 匿名 2021/12/01(水) 16:47:33
「保育園落ちた」のあと口にすることもおぞましい言葉を流行語大賞トップテンに選んだ
自由国民社・ユーキャンはマジで○んで滅んでほしい
もう二度と新語・流行語大賞は日本の表舞台に現れるな!+11
-0
-
200. 匿名 2021/12/01(水) 16:49:52
>>69
二刀流の選手って漫画の世界だけと思ってたら現実でもいるのかよーって意味のリアルじゃないかな+6
-2
-
201. 匿名 2021/12/01(水) 16:56:23
仕事で作ってたマリトッツォ以外発言した事ないわ。+2
-0
-
202. 匿名 2021/12/01(水) 16:58:29
>>10
野球ばかりだもんね
まあほかの候補見たらネガティブなやつ多かったからまだ良かった
政治的なやつは除外してほしい+7
-1
-
203. 匿名 2021/12/01(水) 16:59:30
>>199
日本死ねだっけ?
周りの人で言ってる人いなかったのに何で選ばれたんだか+11
-0
-
204. 匿名 2021/12/01(水) 17:01:32
「ありのままの~」が選ばれなかったのも、選考員がアナ雪見てなかったからと聞いた+3
-0
-
205. 匿名 2021/12/01(水) 17:07:20
>>1
「うっせぇわ」か。
Ado他にも曲歌ってるけど、どうしてもこのイメージだよね。+2
-0
-
206. 匿名 2021/12/01(水) 17:13:29
>>114
反日朝鮮人がおるやんけw+16
-0
-
207. 匿名 2021/12/01(水) 17:15:37
>>114
この淫行爺も選考委員だったね。+9
-0
-
208. 匿名 2021/12/01(水) 17:17:15
毎年流行ってもいない聞いた事も無い野球用語が選ばれる
謎の流行語大賞+11
-2
-
209. 匿名 2021/12/01(水) 17:29:36
大谷さーん!✨+3
-1
-
210. 匿名 2021/12/01(水) 17:31:41
まあ大谷翔平はまだメジャーを席巻したり断ったけど国民栄誉賞に選ばれたり、実績あるから見聞きした人多いね。
でももう10年くらいは実態のない「流行語」が多すぎるんだよ、ぼったくり男爵ってなんだよ。
存在価値はともかく大々的に扱う価値はないでしょ、このユーキャン大賞。魅力度ランキングみたいなもん。+9
-0
-
211. 匿名 2021/12/01(水) 18:03:10
>>114
如何わしくて胡散臭い反日朝鮮人や反日極左の吹き溜まりですね…+14
-0
-
212. 匿名 2021/12/01(水) 18:03:56
>>52
所詮リクルートのやる事ですからね…+5
-0
-
213. 匿名 2021/12/01(水) 18:04:45
>>178
かなり左に偏っていますよね…+3
-0
-
214. 匿名 2021/12/01(水) 18:29:40
>>19
爆笑しちゃった😆👍+4
-1
-
215. 匿名 2021/12/01(水) 18:35:23
会場に来ないと選ばれないんじゃなかったの⁉️違ったっけ?
まぁいろいろ断ったあとだし
こんな小さい賞、逆にゴメンだわな。+3
-0
-
216. 匿名 2021/12/01(水) 18:37:11
ぶっちゃけニュースとして取り上げた回数の問題だよね。
+0
-0
-
217. 匿名 2021/12/01(水) 18:39:50
>>167
去年は3密だったみたい。
コロナなってから使うようになった言葉とか知った言葉多いよね。変異株とか+1
-0
-
218. 匿名 2021/12/01(水) 18:42:23
>>7
裏流行語大賞
複雑性PPAP
心を守るため
謂れのない物語
借金踏み倒し
ちょんまげ+整形
+19
-3
-
219. 匿名 2021/12/01(水) 18:45:14
>>69
投手と打者と両方やってて今までもずっと二刀流って言われてたけど、同じ日に両方やることは無かった。
今年から先発でピッチャーやる日もバッターで出るようになって、そういう日は「今日はリアル二刀流です!」って解説されてたよ。+7
-0
-
220. 匿名 2021/12/01(水) 18:45:53
>>1
おい!反日チョンの巣窟の糞ユーキャン!
「日本死ね!」を流行語大賞(候補)にした事を子孫末代まで許さないからな!
+10
-0
-
221. 匿名 2021/12/01(水) 18:52:05
>>69
>>191
同じ日に投手として投げ、打者として打つことをリアル二刀流って言ってるんじゃないかな?
+4
-0
-
222. 匿名 2021/12/01(水) 18:53:47
誹謗中傷ってめっちゃ聞いた気がする…
+3
-0
-
223. 匿名 2021/12/01(水) 18:58:23
>>221
うん。だからそう言ってるよね?+0
-0
-
224. 匿名 2021/12/01(水) 18:59:15
個人的には、ワクチン接種かな。
なんだかんだ70%ぐらいが接種してるんじゃなかった?菅さんがワクチン、ワクチン言ってたよね+4
-0
-
225. 匿名 2021/12/01(水) 19:33:05
>>1
大谷さん自身は「二刀流」という言葉を使わないんだよね。いつもインタビューで二刀流と言わずに「2つやること」と言ってる。
まして「リアル二刀流」だなんて絶対言わないよね。この前の会見ではリアル二刀流の試合のことを「DH解除して先発した試合」と言ってました。
大谷さんのことを言ってる言葉なんだけど、当の本人はあまり肯定してない言葉。。
表彰とかされても困っちゃうんじゃないかな。+2
-0
-
226. 匿名 2021/12/01(水) 19:36:59
まだこんな嘘まみれの賞やってんのか。
誰も見てないから。バカじゃない。+4
-0
-
227. 匿名 2021/12/01(水) 19:40:56
>>137
今年SDGsめっちゃ聞いたよね。
最初はエスディージーエスって読んでたけど、今はちゃんと読める。+3
-0
-
228. 匿名 2021/12/01(水) 19:41:08
>>114
やくみつるさんは辞めたの?+5
-0
-
229. 匿名 2021/12/01(水) 19:44:56
わからんのがある+5
-0
-
230. 匿名 2021/12/01(水) 19:56:36
>>1
ぼったくり男爵が入っているって事は、委員の皆さんはアンチIOCって事でいいんでしょうか?+4
-0
-
231. 匿名 2021/12/01(水) 19:57:01
ジェンダー平等を唱えてる人達にとって流行にされるのって一番ダメなんじゃ・・・??+3
-0
-
232. 匿名 2021/12/01(水) 20:00:59
>>148
◯◯なンだわ+4
-1
-
233. 匿名 2021/12/01(水) 20:19:06
>>225
たぶん、リアル二刀流ブームつくったのは俺たち、ってメディアは思ってるんだよ。影響力ある言葉をつくったことの表彰
芸能人や業界人ならともかく、スポーツ選手に流行「語」なんてメリット0だもの。変にアンチが増えるだけで逆に迷惑+4
-0
-
234. 匿名 2021/12/01(水) 20:38:35
使われた回数なら『大気の状態が不安定』が流行語大賞やろ+4
-0
-
235. 匿名 2021/12/01(水) 20:44:57
>>186
野球が流行ってないって釣りか?
東京五輪でも野球の決勝が視聴率1位だったのに
リーグ戦の視聴率が下がってきたからっていうなら
JリーグやBリーグなんかもっと取れないし
Bリーグなんてファイナルでも3%未満だよ+3
-1
-
236. 匿名 2021/12/01(水) 20:55:22
>>57
詳しい人が少ないからって捏造するなよ
アメリカで人気あるのはフットボールじゃなくて、アメリカンフットボール
ギャラップのアメリカの好きなスポーツ調査でもサッカーは毎回バスケやベースボール以下だよ
アメリカでサッカーより人気がないのはベースボールじゃなくてアイスホッケーだから+2
-0
-
237. 匿名 2021/12/01(水) 20:59:53
>>81
そんなことはないけど
適当な出任せ言うなよ
アメリカでイチローより知名度の高い日本人テニス選手と日本人サッカー選手なんて一人もいないよ
1位:安倍晋三(80人)
2位:昭和天皇(55人)
3位:イチロー(11人)
3位:明仁(今上)天皇(11人)
3位:オノ・ヨーコ(11人)
6位:山本五十六(7人)
6位:福田康夫(7人)
8位:黒澤明(6人)
8位:宮崎駿(6人)
10位:東条英機(5人)+3
-2
-
238. 匿名 2021/12/01(水) 21:02:31
>>33
今はそこまで人気ないだけで
1870年から100年以上はベースボールはアメリカの人気スポーツ1位だったぐらいの歴史的なスポーツ
だからナショナル・パスタイムと呼ばれている
そもそもアメフトこそ、アメリカだけでしか人気ないんだけどね
ベースボール以上に閉鎖的なスポーツじゃん+3
-0
-
239. 匿名 2021/12/01(水) 21:04:13
>>41
いやバリー・ボンズより前にとっくに人気低迷しているわ
知ったかで語るなよ
+1
-0
-
240. 匿名 2021/12/01(水) 21:19:16
>>106
本当すごいねこの人。+4
-1
-
241. 匿名 2021/12/01(水) 21:54:18
>>35
マイナス付いてるけど
日本は野球に人材が集中していて
なおかつダルビッシュや松井秀喜や田中将大や松坂大輔など日本で傑出した成績を残していた人たちがメジャーではそこまで…なのを見ると、やはりそうだよね
大谷とイチローだけ別格
ダルビッシュだって日本プロ野球界では80年以上の歴史で屈指の傑出した成績を誇っていて
メジャー挑戦前は世界最強投手だの言われてたんだけど、現実は彼より上の投手が
メジャーには少なくとも30人ぐらいはいる
+3
-0
-
242. 匿名 2021/12/01(水) 21:57:28
どれも特に流行ってないんだから流行語大賞自体いらないな+3
-1
-
243. 匿名 2021/12/01(水) 21:58:48
オリンピックでの言葉とかぶっちゃけ一瞬だよね… まぁ新語なのかもしれないけど。
+0
-0
-
244. 匿名 2021/12/01(水) 22:10:01
ゴン攻めなんて初めて聞いた
はい、テレビ見てないです+8
-0
-
245. 匿名 2021/12/01(水) 23:43:56
>>218
ピコ太郎まじってんぞ+9
-1
-
246. 匿名 2021/12/02(木) 00:27:22
>>1
勇者であるオータニさんがめでたく選ばれたことを嬉しく思いました。
流行語大賞に「親ガチャ」が選ばれなくって本当に良かった・・・・・。
こんなのが当たり前になってしまったら、そこから先の発展形である「子ガチャ」「国ガチャ」みたいな歪みきった価値基準が普通になっていってしまうから。
つまらない流行語なんて要らないんですよ?
一体、誰がこんなにも下らない言葉を流行らせようとしてしまったのでしょうねー・・・・・。
+5
-1
-
247. 匿名 2021/12/02(木) 01:18:10
>>139
…私も思いました。愛情の反対の言葉は、嫌うとか嫌悪ではなくて無関心だと言われますよね。「印象は無い」って、まさにそれだなと。+0
-0
-
248. 匿名 2021/12/02(木) 01:21:43
>>92
スギムライジング?申し訳ないけど、本当にこれだけは全く聞いた事が無かった。検索してみても、スギム、、、と入れても杉村太蔵さんとかがトップで。勉強不足で、すみません。+2
-1
-
249. 匿名 2021/12/02(木) 01:28:01
>>99
2015年のトリプルスリーも全く聞いた事が無かった…。+5
-1
-
250. 匿名 2021/12/02(木) 01:46:18
>>32
口悪っ+1
-6
-
251. 匿名 2021/12/02(木) 01:49:21
>>145
やくみつるは横綱審議会にも名を連ねていたり、ワイドショーで亀田一家を煽ったりとか、でしゃばりで鬱陶しいですね、本業の漫画は全然パッとしないくせにとんだ噴飯物です。
まあ本業の漫画が売れないからあちこちに顔を出してお金を稼いでいるのでしょうけど。+2
-0
-
252. 匿名 2021/12/02(木) 01:56:17
>>145
特に姜尚中なんて、DVモラハラで障碍者の長男を自殺に追いこんだドクズの反日朝鮮人ですからね(怒)+2
-0
-
253. 匿名 2021/12/02(木) 02:15:02
>>45
まあ反日朝鮮人と極左の老 害爺老 害BBAばかりですからね。+4
-0
-
254. 匿名 2021/12/02(木) 02:19:44
>>207
鳥越俊太郎はロリコン淫行の変態爺というだけでなくて、とんでもない反日極左ですからね。+4
-0
-
255. 匿名 2021/12/02(木) 02:29:49
「緑なだぎはレア」+0
-0
-
256. 匿名 2021/12/02(木) 08:40:57
>>45
他のコメントを読んでもう知ってるかもしれないけど...
「二刀流」と「リアル二刀流」はきちんと分けて使われてるよ、ニュースとかで。
+3
-0
-
257. 匿名 2021/12/02(木) 08:44:08
>>47
アメリカの実況で最初の頃言ってたから印象強いけど、今は普通に「ショーヘイ·オオタニ」とか、「SHO-TIME(ショータイム)」とかだからじゃない?
「オータニさん」は、日本のスポーツ番組でたまーに聞くくらいだよ。+1
-0
-
258. 匿名 2021/12/02(木) 08:47:49
>>66
どちらかというと『SHO-TIME』じゃない?+0
-0
-
259. 匿名 2021/12/02(木) 09:00:09
>>95
アメリカで付けられたニックネームだよ。
「show time」と発音が同じ(似てる?)から、shohei ohtani の sho を取って、「sho - time」と。
二刀流で「投げる·打つ·走る」のどれを取ってもメジャーで上位の成績だから、毎試合 何かしらで魅せてくれるから「翔平によるショータイムの始まり~」って感じかな?+3
-0
-
260. 匿名 2021/12/02(木) 09:05:27
>>101
後半は、ピッチングが良かったですよ。
大谷選手は基本的に何でもできるので、バッティングの調子が悪いときは、盗塁とピッチングで観客を沸かせてましたね。+2
-0
-
261. 匿名 2021/12/02(木) 09:24:00
>>170
エンゼルスの選手(投手&打者)のほとんどが、今季は故障者リスト入りしてる。故障者リスト入りをしていないのは、大谷選手を含め約6人くらいしかいない。
二刀流だから、他の選手の2倍の運動量なのに。
ピッチャーとしては、メジャーリーグ全体かアメリカンリーグのみだったかは忘れたけど、一番長くイニング数を投げてる選手の上位4人に入っていた。
ちょっとでも悪い投球をすると、すぐ代えられてしまうからね。
「9月は疲れが出てしんどい」といろんな選手が言ってるから、大谷選手は他の選手より早い時期から何倍もきつかったと思う。
それでもあれだけの好成績なんだから、チームでエースの大谷選手メインで球団がいろいろ「勝つために試行錯誤する」のは、当たり前だと思う。+2
-0
-
262. 匿名 2021/12/02(木) 09:26:50
>>108
いや、あなたアンチやろ?w
これ貼ったのわざとだと思うw+2
-0
-
263. 匿名 2021/12/02(木) 10:01:03
>>52
あと一昨年は、全然流行していない「愛の不時着」という朝鮮ドラマのタイトルを、無理矢理ノミネートさせるぐらい中国朝鮮べったりの中身の無いアワードですから。+4
-0
-
264. 匿名 2021/12/02(木) 10:41:36
>>4
「ワイ翔!」が流行語大賞だと思ってたのに…残念+0
-0
-
265. 匿名 2021/12/02(木) 11:42:23
>>261
野球ファンだけど
故障うんぬんは1年だけ見ても意味ないんじゃないの?
大谷の場合は日本時代も過去3シーズンもケガや故障で必ず離脱してるじゃん
逆にいうと今年だけ
あと後半戦だけ見れば、メジャー1年目・2年目以下
あきらかに前半戦と比べて落ちてる
後半戦は打率2割ぐらいだし、前半戦33本塁打に対して、後半戦11本塁打だけ+2
-0
-
266. 匿名 2021/12/02(木) 11:46:28
>>195
ん?そういうことじゃないよね?
意味分かってるかな?+0
-0
-
267. 匿名 2021/12/02(木) 12:08:50
>>41
今年大谷が二刀流をやったオールスターは歴代最低視聴率だったみたいだね。日本の報道だけ聞いてると、凄い盛り上がってるのかと勘違いした+0
-0
-
268. 匿名 2021/12/02(木) 13:33:51
ん❔+0
-0
-
269. 匿名 2021/12/02(木) 14:08:23
>>73
こんなものは「レコード大賞」と同じく利権の巣窟ですからね。+0
-0
-
270. 匿名 2021/12/02(木) 14:13:41
>>203
私に言わせれば「山尾お前が死 ね」ですけどね。+0
-0
-
271. 匿名 2021/12/02(木) 14:14:43
>>206
おまけにDVモラハラのドクズですからね。+0
-0
-
272. 匿名 2021/12/02(木) 14:17:47
>>242
おっしゃる通り、こんなものはお金と時間の無駄遣いですからね。+0
-0
-
273. 匿名 2021/12/02(木) 15:03:53
>>128
本来ならテレビなんて見ていなくても自然に耳にする機会が多い言葉こそ「本当の流行語」なのですけどね、どうせこんなものはロビー活動と袖の下と圧力で決まる談合の産物ですから。+0
-0
-
274. 匿名 2021/12/02(木) 16:02:52
ぼったくり男爵にびっくりした!
よく選ばれたね+0
-0
-
275. 匿名 2021/12/06(月) 06:20:02
>>265
>故障うんぬんは1年だけ見ても意味ないんじゃないの?
今年の流行語の話をしているから、今年だけの情報でいいと思うけど。
それに私は
>>97さん
>>104さん
>>109さん
>>168さん
>>170さん
のコメントの流れを受けて書いただけ。
メジャー1年目とか、今季の前半とかの数字と比べたい気持ちもわかるけど(違うテーマだったら私もそう思うところはある)、私が言いたかったのは
「今までは、登板の前後は休んでたけど、今季は選手として初めて同じ試合で投打出場しほぼ休みなく出続け、他の選手より体力の消耗が激しかったはずなのに、故障がなかった上にトータルで成績が良い」
ということ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
1日、「現代用語の基礎知識 選 2021ユーキャン新語・流行語大賞」のトップテンが発表された。年間大賞には、アメリカン・リーグMVP(最優秀選手)をイチロー氏以来20年ぶりに受賞するなど、米メジャーリーグで今季大活躍した大谷翔平選手に関する「リアル二刀流/ショータイム」が選ばれた。その他、トップテンには、「ジェンダー平等」「親ガチャ」「Z世代」の社会問題に関連したワードのほか、新型コロナウイルスに関する「人流」「黙食」、今夏に開催された東京オリンピック・パラリンピック関連で「ゴン攻め/ビッタビタ」「スギムライジング」「ぼったくり男爵」。