ガールズちゃんねる

【12月】貧乏な人総合トピ

4700コメント2022/01/01(土) 00:10

  • 2501. 匿名 2021/12/04(土) 04:32:57 

    好きなもの好きなだけ食べたい。

    +27

    -0

  • 2502. 匿名 2021/12/04(土) 05:57:43 

    >>561
    ナマポとか…令和でもまだこの言葉生きてるの
    本当に困窮している人程申請を留まる呪いの言葉
    早く滅びてほしい

    +35

    -6

  • 2503. 匿名 2021/12/04(土) 06:58:09 

    >>2489
    使ってるよー!ちなみに私のカードは有効期限は25年
    新しいカード来てないっす!!

    +2

    -0

  • 2504. 匿名 2021/12/04(土) 07:12:19 

    >>2503
    自己レス
    サイト見たら、2022年04月から順次新しいカード発行しますって書いてあったよ!
    人によって新しいカードの発行時期は違うみたいだけど、4月からは共通っぽいからもう1回サイト見てみて!

    +1

    -0

  • 2505. 匿名 2021/12/04(土) 07:34:54 

    >>719
    私も今月買うよ!

    +0

    -0

  • 2506. 匿名 2021/12/04(土) 07:55:57 

    >>1119
    子供の頃はプレゼントもらえなくてモヤモヤするかもだけど、最終的に大人になって感謝できるよね。

    プレゼント代よりも教習所代、大学費用の方が圧倒的にデカいもん。

    私は30で自分の稼いだお金で免許取った。

    18で親にお金出してもらって免許とって、自分の乗りたい車を新車買ってもらってた友達が心底羨ましくなった。

    車も選ぶ余裕ないから中古。

    +19

    -0

  • 2507. 匿名 2021/12/04(土) 09:35:51 

    >>719
    私はいまだに太ってた時のブラしてるからパカパカだわ
    今無職で金ないからしまむらとかで探そうかな

    +9

    -0

  • 2508. 匿名 2021/12/04(土) 09:52:15 

    過去トピで洗濯洗剤を
    液体から粉に変えてみて
    すすぎが一回から二回になるので
    水道代がどうなるかとコメしていた者ですが
    3ヶ月経って水道代はあまり変わらないのが
    わかったのでこれから粉で行くことにしました
    冬は40度ぐらいのお湯で溶かしてから
    使っています近所のスーパーが
    ニュービーズを税込198円で
    売っているので助かっています
    すずらんの香りに癒されています

    +45

    -0

  • 2509. 匿名 2021/12/04(土) 09:55:53 

    自分の物ほとんど買えない日々洋服も最低限バックも買えない。美容院じゃなくセルフカットセルフ染め。基礎化粧品は数百円で4ヵ月もつし、メイクは滅多にしない家から出ないから何年も買いたさない。誕生日プレゼントなんて8年なし。ただ日々食べる肉魚野菜果物外食お菓子等何でも食べれて住むところは割りと綺麗で広さ十分(田舎で安い)。食べ物は援助あるから贅沢。お金でくれたらいいのに、何故か物でしかくれない母親。夫にバレるし浮いた分自分に使えない。油1本1000円醤油1本800円を何本もくれる度に安いの買って浮いた分自分の物買いたいのになーと思っている。シャンプーコンディショナー其々1本1万弱とか何だかんだ高いものくれるけどずれてる。
    周りのママからは貧乏と認定され見下されてばかりでつらい。


    +5

    -22

  • 2510. 匿名 2021/12/04(土) 09:59:26 

    10個198円のクロワッサン買って、久々のクロワッサンだーと喜んでいたら
    バター感もサクサクも無く、内側がほぼロールパンでがっかり😞
    半分冷凍するのにラップもたくさん使ったし
    98円のロールパン2回に分けて買った方が良かった。

    +17

    -0

  • 2511. 匿名 2021/12/04(土) 10:14:13 

    >>2509
    なんか文句ばかり目立つね
    物が要らないなら断ればいいやん。貰っておいてその態度はありえん

    +33

    -2

  • 2512. 匿名 2021/12/04(土) 10:18:36 

    >>2509
    使える物たくさん貰えてうらやましいけどな
    姉だけど、気にらなかったシャンプーや日焼け止め持ち込んでくるよ
    開封して使ったパンテーンとかだよ
    ちょっと人間的にアレな人だから
    使いかけを断りなしで持ってきたら失礼ってわからないらしい

    +9

    -3

  • 2513. 匿名 2021/12/04(土) 10:34:09 

    醤油味に飽きた~ほかの調味料買いたい😭
    マヨとか焼き肉のたれとか、全部100円だったらいいのに

    +6

    -0

  • 2514. 匿名 2021/12/04(土) 10:46:13 

    >>2513
    マヨはわからないけど焼き肉のたれは100均で見た気がする
    規模の大きいダイソーは調味料たくさん扱ってるよ

    +8

    -0

  • 2515. 匿名 2021/12/04(土) 10:53:22 

    >>2509
    大丈夫?
    夫にバレるからお金が使えない状況っっていうのが気になった

    収入が少ないから夫共々我慢していて…ってならある程度理解できるけど、もしお金はあるけど夫の監視があって何もできないならそれ貧乏じゃなくてDVだからね
    余計な心配だったらごめん

    +14

    -0

  • 2516. 匿名 2021/12/04(土) 11:00:48 

    >>2510
    日本のクロワッサンって、たまにロールぱんやろ!って言いたくなるのあるよね
    外見から分かりやすいようになってたら良いのに

    +26

    -0

  • 2517. 匿名 2021/12/04(土) 11:03:42 

    >>2509
    そんなに不平不満があるならキッパリ断りなよ、あなたのお金じゃなくて他人のお金だよ。文句の多い人

    +24

    -0

  • 2518. 匿名 2021/12/04(土) 11:21:14 

    >>2509
    頂き物があるだけ有難いのに。
    そんなにお金欲しかったら頂いたけど不要なものをメルカリで売ればいいやん。

    +30

    -0

  • 2519. 匿名 2021/12/04(土) 11:27:26 

    もしDV下なら他者からの援助、しかも良いもの…って何も援助がないより抜け出しにくい危ない状況だと思うけどな

    +5

    -0

  • 2520. 匿名 2021/12/04(土) 11:28:45 

    今日は以前から予算を組んで予約してたシュトーレンを引き取ってきます
    クリスマスのささやなかな楽しみ

    +22

    -1

  • 2521. 匿名 2021/12/04(土) 11:30:22 

    >>2520
    ごめん!間違えてマイナスになった!楽しんでくださいね!

    +6

    -0

  • 2522. 匿名 2021/12/04(土) 11:31:52 

    保険料の半年払い分のお知らせが来た。19000円…
    もし、いま病気になって手術が必要になったとして、手術後も生きなければならないのならいっそ、手術せずに緩和ケアでそのまま死にたいな。そういう場合も保険って下りるんかな?とかふと思った。

    いざとなったら、生きたいって思うのかな…。

    生きたくないのに、生命保険払ってる私…


    +17

    -0

  • 2523. 匿名 2021/12/04(土) 11:45:28 

    >>2509
    油一本千円もするのがあるの?

    +11

    -0

  • 2524. 匿名 2021/12/04(土) 11:47:08 

    今日朝、枝豆だけ。

    +7

    -0

  • 2525. 匿名 2021/12/04(土) 11:51:53 

    一昨日くらい前に自転車に乗ってたんだけど、フラフラ横並びに歩いてる2人組をかわしたら自分が壁に激突。昨日からデコルテ~肩まで痛くて髪の毛も結えない。湿布貼って様子見しようと思うけど湿布代すら惜しい

    +24

    -0

  • 2526. 匿名 2021/12/04(土) 11:53:48 

    北海道でコタツ欲しい人居ないかなぁ…
    7年前くらいに買ってずっと使ってなくて2年前の冬は使ったんだけど
    必要なくなったから本当に寒くて困ってる人に譲りたいんだけど居ないか…

    +20

    -0

  • 2527. 匿名 2021/12/04(土) 13:09:15 

    >>2509
    貰いもんで不要なものは断りなさいよ
    で、働いたらいい。それは自分の労働の対価だからある程度は自由に使えるでしょ
    お金でくれたらいいのにってあなた一体何様…

    +24

    -2

  • 2528. 匿名 2021/12/04(土) 13:16:13 

    ええ…家事労働に対価はないような言い方だな…
    ここにいる人の貧乏観はかなりグラデーションあるんだし、そんなモラ夫みたいなこといわんでも

    +5

    -0

  • 2529. 匿名 2021/12/04(土) 13:21:18 

    >>2528
    あなたこそなんでそんなに卑屈な考えなんだか
    自分で働いたお金なんだから文句言われずに使えるでしょって話じゃん

    +4

    -2

  • 2530. 匿名 2021/12/04(土) 13:27:42 

    >>2529
    いやいや…自由に使うお金がないっていうのがおかしな話なんだよ
    もちろんそもそものお金が全くないって話なら別なんだけど
    この話、その辺の詳細な事は書かれてないからそこまでブッ叩かないでもって話よ

    +8

    -0

  • 2531. 匿名 2021/12/04(土) 13:29:09 

    >>2530
    追記だけどそもまじで貧乏なら文句言われずに使えるお金として計上できるかというと無理筋
    経済DVよかマシだけどな

    +2

    -0

  • 2532. 匿名 2021/12/04(土) 13:55:43 

    >>2509
    なんか人には分かってもらえない辛さかも。
    自分だったらモヤモヤむしゃくしゃしそう!!

    +3

    -4

  • 2533. 匿名 2021/12/04(土) 13:59:52 

    >>198
    レジまで長蛇の列でそれみてなにも買わないで帰ること多々ある。

    +10

    -0

  • 2534. 匿名 2021/12/04(土) 14:02:19 

    >>2526
    ジモティーはどう?

    +17

    -0

  • 2535. 匿名 2021/12/04(土) 14:17:49 

    >>2509
    貰い物に対してお金でくれればいいのにズレてる、はちょっと理解できない。
    同居してる母親なの?そうじゃないならただの親の好意よね?
    その好意を不満に感じるなら断ればいいのに、貰っておいてそれは無いよ。というか、それ貰わなかったら野菜も醤油も油もシャンプーも家計から出すわけだよね?値段云々じゃなくて助かってることに変わりはないんでしょ。
    何で貰う側が傲慢になるんだろう。貰う事に対して親が恩着せがましいとかなら尚更断ったらいいよ。
    あと、あなた自体は働いてないの?
    それだけ親から支援があって野菜も肉も魚も食べられて贅沢って認識してるのに貧乏ってどういう事なの?
    収入が少ないのか、経済的なDVがあるのか、貯金貧乏なのか…背景が見えない

    +30

    -0

  • 2536. 匿名 2021/12/04(土) 14:41:14 

    備蓄のこと質問した者です。
    なけなしの貯金で水と缶詰買ってきました。
    これで災害きても大丈夫かな
    ちょっと余裕がある時に今度買ってみるね、みんなありがとう

    +42

    -0

  • 2537. 匿名 2021/12/04(土) 14:46:21 

    >>2526
    私もジモティーに1票。それかメルカリで格安出品で取りに来てくれる方限定で、と商品説明に書いてみてはどうでしょう

    +16

    -0

  • 2538. 匿名 2021/12/04(土) 14:48:47 

    >>908
    Jは買えない。高い。ユニクロで1万とか、、、

    +4

    -0

  • 2539. 匿名 2021/12/04(土) 15:05:45 

    今月から働き始めた職場に持ってくお弁当に、お祝いの気持ちを込めて貴重なシャウエツセンやトマトも入れてナポリタンを作ったんたけど、休憩室に電子レンジかないのを知らなくて温められずに麺がのびてまずくて悲しかった。

    +23

    -2

  • 2540. 匿名 2021/12/04(土) 15:11:11 

    >>2514
    100均のお店の食料品(ジュースやお菓子)ってスーパーの方が安く売ってるイメージだったので、調味料は盲点でした!
    今度見てきますわ!

    +3

    -0

  • 2541. 匿名 2021/12/04(土) 15:35:13 

    スマホの通信量が余ってたからLINEの広告クリックしまくってたら114ポイント付いた。ありがたや🙏

    +14

    -0

  • 2542. 匿名 2021/12/04(土) 15:35:22 

    >>2509
    高いシャンプーメルカリで売って安いメリットでも使えばいいじゃん

    +31

    -2

  • 2543. 匿名 2021/12/04(土) 16:00:10 

    未婚だし若くないしクリスマスはもうどーでもいいんだけどw今月は誕生日もあり。
    職場の界隈は有名ケーキ屋がいくつかあるので自分へのケーキを買おうか…高いから迷い中。
    もしくはガストサイゼからランクあげて、デニーズかロイホで夜ご飯食べるか…こちらも高いけど(特にロイホ!ムリだな)
    毎年迷ってる間に誕生日過ぎてクリスマスにコンビニケーキ食べるパターンw

    +16

    -1

  • 2544. 匿名 2021/12/04(土) 16:46:33 

    今日は特別に昼も夜も外食。と言っても、昼ははなまるうどん、夜はファミレス。子供の誕生日なので、特別に。。大人はもうそんなに食べれないから、スープくらいでいいんだが。。

    +13

    -1

  • 2545. 匿名 2021/12/04(土) 17:10:39 

    >>2509
    まぁそんな高い物くれるくらいならお金で欲しいって気持ちもわかる。高い必要ないからもったいないし。

    食も家も何の不自由なく暮らせるなら、費用捻出してたまには服やメイクにお金かけたら?プチプラでも気分変わるよ。

    +7

    -2

  • 2546. 匿名 2021/12/04(土) 17:20:31 

    今日仕事の関係で焼肉行く。プライベートで行きたいけど今は我慢我慢。後でお金返ってくる予定なので、浮いたお金でまた年末年始あたりの贅沢に使いたい。

    +4

    -0

  • 2547. 匿名 2021/12/04(土) 17:27:41 

    >>2520
    シュトーレン美味しいですよね!

    +10

    -0

  • 2548. 匿名 2021/12/04(土) 17:35:26 

    今日は貰い物のあんこ、栗の渋川煮、業務スーパーの冷凍パイシートであんこパイ作った。
    パイシートって有能だわ。

    +17

    -0

  • 2549. 匿名 2021/12/04(土) 17:48:47 

    ストレス度合いと浪費額が比例してしまう自分。
    パワハライジメ等でストレスMAXな職場の時は、貧乏なのに毎日帰り寄り道して外食したり買い物してしまい散財…。
    先月から働き始めた職場は穏やかでほぼノーストレス!
    期間限定の数ヶ月で終了の仕事なのでちょい残念なほど。
    ストレスないと、帰りも特に寄り道したくもなくまっすぐ帰れる。昨日は成城石井についフラリと入ってしまい、弁当買いたくなったが何も買わずに出れたw
    ストレス禍にありながら節制も出来る人がここは多そうで尊敬するしそうならねばとは思う。

    +15

    -1

  • 2550. 匿名 2021/12/04(土) 17:55:04 

    >>2548
    あなたのコメント見てパイシート買ってみようと思ったわ。今さつまいもが家に沢山あるから、焼き芋→芋マッシュからのさつまいもパイにしたい。オーブン壊れてるんだけど、グリルでも焼けるかな?

    +6

    -0

  • 2551. 匿名 2021/12/04(土) 18:06:34 

    銀だこのセール日間違えた
    楽しみにしてたのに

    +16

    -0

  • 2552. 匿名 2021/12/04(土) 18:10:25 

    >>2550
    グリルで焼いたことはないんだけど今調べてたら焼けるレシピはあるみたいだね。
    さつまいもも美味しそう。今年はさつまいもが高くて数えるほどしか食べてない😢
    美味しいさつまいもパイ作ってね。

    +4

    -0

  • 2553. 匿名 2021/12/04(土) 18:35:05 

    みんな名もなき料理は作る?

    +9

    -0

  • 2554. 匿名 2021/12/04(土) 18:54:46 

    >>2553
    一人暮らしなのと好き嫌い多いしそんなに料理上手でもないのもあり、名もなき料理しか作らないし作れないよ、
    大抵はある食材を煮るか炒めるかあえるだよ。
    例えばハンバーグ、とかオムライス、唐揚げ、肉じゃが…とか基本の料理本に載ってるようなのは作らないなあ

    +8

    -0

  • 2555. 匿名 2021/12/04(土) 19:32:17 

    昨日今日と職場でおやつを貰えて嬉しい
    子供の分は家のストックからあげた
    おやつ代って何気に高い

    +19

    -1

  • 2556. 匿名 2021/12/04(土) 19:36:44 

    >>2553
    名もなき料理が九割だよ

    +10

    -0

  • 2557. 匿名 2021/12/04(土) 19:40:09 

    ふんわり炊いた白米に納豆を添えて、だよ。

    +20

    -0

  • 2558. 匿名 2021/12/04(土) 19:47:33 

    >>2557
    シュフの気まぐれミソスープも添えてよかとね?
    (ほぼ具なし)

    +17

    -0

  • 2559. 匿名 2021/12/04(土) 20:05:39 

    贅沢して百貨店で400円もするヨーグルト買ってしまいました…
    どうしても食べてみたくて

    +30

    -0

  • 2560. 匿名 2021/12/04(土) 20:07:18 

    雪国ですがまだ暖房つけずにがんばってます

    +15

    -0

  • 2561. 匿名 2021/12/04(土) 20:09:11 

    >>2560
    大丈夫なの?
    無理しちゃだめだよ!

    +22

    -0

  • 2562. 匿名 2021/12/04(土) 20:14:24 

    暇だし寝るかな‥‥

    +16

    -0

  • 2563. 匿名 2021/12/04(土) 20:30:48 

    奨学金60万返済したからあと140万だよ。
    来月からちんたらではなくがっつり返済!

    +34

    -0

  • 2564. 匿名 2021/12/04(土) 21:05:44 

    >>2563
    すごいすごい!頑張ったね

    +31

    -0

  • 2565. 匿名 2021/12/04(土) 21:07:45 

    ファミレスで外食
    これがなかなか出来ないほどに困窮してる人がマイナスつけてんのかなぁ
    でもさ、安いチェーンの飲食店ファミレスなんて貧乏人のためにあるようなもんなのにね
    チェーンじゃない、個人がやってるそこそこの値段の飲み屋や飲食店のほうが格段に美味しいはず。
    そんなところで頻繁に飲み食いしたいよ

    +25

    -2

  • 2566. 匿名 2021/12/04(土) 21:21:26 

    >>2565
    ただ指当たっただけとちゃうか

    +16

    -0

  • 2567. 匿名 2021/12/04(土) 21:34:56 

    楽天のセールで10個くらいお気に入りに入れてた中から厳選して
    3000円台のカバン注文した!
    現物見られないから悩んだけど
    黒なのにが全体的に白く擦れてる今のよりはマシなはず。
    届くの楽しみ。
    もっと買いたいものはあるけど1個だけだ。

    +24

    -0

  • 2568. 匿名 2021/12/04(土) 21:51:02 

    >>2566
    いやその上の同じような内容のにもマイナスついてる
    てか、何にマイナスつけようがは人の自由だしどうでもいいのよ
    安いチェーンのファミレスでの食事は金持ちなわけでもないのにねーってだけ

    +3

    -4

  • 2569. 匿名 2021/12/04(土) 22:00:09 

    >>2300
    先日色々と教えてもらった者です!
    スロットで20ポイント当たりました!!!
    ありがとうーーーー!!!!

    +18

    -0

  • 2570. 匿名 2021/12/04(土) 22:05:29 

    楽天ってさ、年に数回お気に入りのショップで服買うときらいしか使わないんだけど、いつの間にかポイント失効してたりで随分ともったいない事してる。
    数十とか数百ポイントしかない場合何に使ってる?

    +13

    -0

  • 2571. 匿名 2021/12/04(土) 22:11:19 

    >>2552
    メルカリで市場に出せないような訳あり品(といっても小さいとか少し傷がついてるとか虫食いある程度)を買ってるんです。家で食べるには充分で美味しくて、良かったらオススメです。

    +4

    -0

  • 2572. 匿名 2021/12/04(土) 22:13:18 

    >>2568
    街を歩けば100均にユニクロGUニトリにチェーンの安い飲食店だらけ、日本も貧乏大国

    +17

    -1

  • 2573. 匿名 2021/12/04(土) 22:17:36 

    旦那が林檎を貰ってきた!うれしー!うちもパイシート使ってアップルパイ作ろう☺️
    パイシートは本当に万能よね✨

    +19

    -0

  • 2574. 匿名 2021/12/04(土) 22:21:45 

    >>2568
    よこだけど、そうじゃなくて外食自体贅沢だし、外食できるなら貧乏じゃないじゃん!って人が居るんだよ(実際過去トピにもいた)
    子供の誕生日にファミレスってお祝いするにはいいと思うんだけどね。

    +11

    -0

  • 2575. 匿名 2021/12/04(土) 22:33:04 

    >>2570
    コンビニで足らない分は現金で払いますっておやつを買うよ

    +7

    -0

  • 2576. 匿名 2021/12/04(土) 22:35:15 

    >>2574
    ここ色んな人いるしね。
    明日食うのにも困ってそうな人もいれば、ギリギリの収入はあってカツカツながらたまの自分的な贅沢楽しめる人もいたり…

    ファミレス(サイゼとか)もメニューによっちゃ500円、高くても千円以内で食べられるし働いてたら月イチくらいは良いでしょとも思ったりするけど…
    外食=贅沢としても、よほどの節約料理の達人でもない限り、自炊でも何品か作れば数百円かかるかと。
    白飯に醤油かけてすませてるレベルの人からしたら、500円の外食でも贅沢だ!となるかもしれないけど

    +31

    -0

  • 2577. 匿名 2021/12/04(土) 22:36:26 

    >>2575
    えっそんなこと出来るんだ
    ますますもったいない事してたなぁ

    +5

    -0

  • 2578. 匿名 2021/12/04(土) 22:41:21 

    >>2570
    先月末で切れる期間限定ポイントで、ミスドのドーナツ買ったよ。ミスド、久しぶりに食べた〜。
    マックなら100円マックとかでも使うし、結構使えるお店あるからありがたい!

    あと毎月18日は楽天でポイント払いで購入してもポイントがつくからオススメ。

    +14

    -0

  • 2579. 匿名 2021/12/04(土) 22:44:41 

    サイゼリヤって美味しいと思ったことない…

    +4

    -16

  • 2580. 匿名 2021/12/04(土) 22:46:59 

    >>2578
    もしかして楽天カードないとダメなのかな?

    +0

    -0

  • 2581. 匿名 2021/12/04(土) 22:49:02 

    >>2579
    安いチェーンのファミレスなんて値段のわりに美味しい程度だと思うよ。贅沢でもなんでもないと思う。

    +9

    -0

  • 2582. 匿名 2021/12/04(土) 22:50:00 

    >>2522
    私もその考えに近いんだけどいざガン見つかったらまず考えを表明する時間というか隙がない。
    手術しますか?じゃなくて「手術日はこの日ね、検査はこの日」とほんと流れ作業になる。
    本当はガンだけ見つかってQOLを保つことだけに医療使いたかったんだけどもバッチリ手術だ薬だで不便満載だよ。

    +3

    -0

  • 2583. 匿名 2021/12/04(土) 22:53:32 

    布団の中でYouTube観ながら寝る幸せ。
    湯たんぽもきちんとセットしてぬくぬく。

    +13

    -0

  • 2584. 匿名 2021/12/04(土) 22:53:59 

    >>2576
    白飯に醤油は貧乏ではなく極貧レベルだと思う
    好きで食べてるなら別

    +11

    -0

  • 2585. 匿名 2021/12/04(土) 22:56:21 

    今日はセルフカラーした。ムラなくきれいに染まった。腕が上がってきたように思う笑。

    +23

    -0

  • 2586. 匿名 2021/12/04(土) 22:57:23 

    >>2584
    ここはその極貧レベルの人もいるからね
    だから安い店での飲食でも外食=贅沢&金持ち→マイナス
    となりがち

    +14

    -0

  • 2587. 匿名 2021/12/04(土) 22:57:27 

    誰か魔法使える人いない?
    お年玉の風習日本から消し去って欲しいんだけど

    +24

    -1

  • 2588. 匿名 2021/12/04(土) 22:58:14 

    義両親と両親に初孫フィーバーなので、孫の写真カレンダーをプレゼント。
    無料でテンプレートダウンロードして、コンビニのコピー機で印刷する。
    専用のアプリとかで作ると、印刷代込で4500円とかかかるから、節約のために。。

    +7

    -1

  • 2589. 匿名 2021/12/04(土) 23:01:26 

    福袋の誘惑に負けないようにしよう。
    来年から本当にお金かかって大変だから。
    1年間服を買わないようにしよう。
    来年の目標決まり!!

    +15

    -1

  • 2590. 匿名 2021/12/04(土) 23:06:54 

    楽天セール始まったね。たまには参加したいな、はーあ(´-ω-`)

    +2

    -0

  • 2591. 匿名 2021/12/04(土) 23:08:46 

    >>2565
    困窮してようが人様の子供のささやかな誕生日祝いにケチをつけてやろうってのが心まで貧しくて辛いわ…

    +22

    -0

  • 2592. 匿名 2021/12/04(土) 23:11:51 

    >>2434
    15年前のダウンは着れないか…

    +2

    -0

  • 2593. 匿名 2021/12/04(土) 23:13:06 

    >>2590
    私は出場辞退です

    +4

    -0

  • 2594. 匿名 2021/12/04(土) 23:14:30 

    >>2584
    子どもの頃好きだった

    +6

    -0

  • 2595. 匿名 2021/12/04(土) 23:16:01 

    >>2570
    ミスドとかマックで使ってた
    今はガソリン入れるのに使える

    +3

    -0

  • 2596. 匿名 2021/12/04(土) 23:20:02 

    今日は久しぶりにギョウザ手作りした😊
    値段を考えると冷凍やチルドの商品買った方が安いけど、自分で自分作ったやつの方が美味しく感じる。

    +17

    -0

  • 2597. 匿名 2021/12/04(土) 23:20:56 

    >>2595
    誰も返信してくれないからもっかい聞くw
    それって楽天カードつくってなくても出来るの?

    +5

    -0

  • 2598. 匿名 2021/12/04(土) 23:25:48 

    >>2597
    自己レス、アプリで出来そうだな
    でも既にd払いやらメルペイもしてるしなあ

    +3

    -0

  • 2599. 匿名 2021/12/04(土) 23:31:18 

    >>1167
    UNIQLOユーザー、実は中高年層の利用者が多いので大きいサイズから売れるのです

    +6

    -0

  • 2600. 匿名 2021/12/04(土) 23:32:57 

    >>2597
    わたしは楽天カード使ってるよ
    お買い物する時は楽天カードじゃないの?

    +4

    -0

  • 2601. 匿名 2021/12/04(土) 23:35:42 

    世の中の流れ的に、クレカはスマホに取り込んでスマホで決済になっていくと思うんだけど、まだ通信障害とかあるからカード本体も手放せない

    +27

    -1

  • 2602. 匿名 2021/12/04(土) 23:38:41 

    >>2600
    楽天カード作ってないから、他のクレカで買い物してるよ

    +10

    -0

  • 2603. 匿名 2021/12/04(土) 23:56:03 

    >>2602
    横だけど楽天ポイントの貯まる実店舗(ドラストとか)に買い物に行くと楽天ポイントカードを貰える→楽天のサイトでアカウントだったか何か登録→次からそのカードで楽天のポイント使ったり貯めたり出来るようになる

    +13

    -0

  • 2604. 匿名 2021/12/05(日) 00:04:13 

    >>2580
    ポイントで払いますって言って、スマホで楽天のバーコード出してるよ。

    +9

    -0

  • 2605. 匿名 2021/12/05(日) 00:07:05 

    >>2580
    なんかモバイル(スマホ)だとダメ=楽天カードじゃないとダメなお店もある。
    ガソリンスタンドとCoCo壱はスマホ出したらモバイルは対応してませんて言われた。

    +9

    -0

  • 2606. 匿名 2021/12/05(日) 00:14:59 

    >>2604
    あ、私も楽天のポイントカードアプリ入れたよ

    +6

    -0

  • 2607. 匿名 2021/12/05(日) 00:17:23 

    >>2602
    楽天のカードの方がポイント貯まりやすいよ
    審査も割と緩い方

    +10

    -0

  • 2608. 匿名 2021/12/05(日) 00:18:23 

    >>2603
    不二家とかミスドにカード置いてあるね

    +6

    -0

  • 2609. 匿名 2021/12/05(日) 00:21:35 

    >>2608
    そうそう。そのカードをちゃっかり親に持たせてる(´・ω・)っ

    +4

    -0

  • 2610. 匿名 2021/12/05(日) 00:30:16 

    >>2576
    そういうレベルの人もこのトピには普通に居るからなんとも言えない…米以外ないとか、米もないから小麦粉練ってるとかいう人も居るようなトピだから、安さ云々ではなくて、外食=贅沢と思ってマイナス押す人もいると思う。
    貧乏トピ、月末まで居ると分かるけど、本当に困窮してる人たちは1食に何百円も掛けられない

    +28

    -0

  • 2611. 匿名 2021/12/05(日) 00:30:22 

    皆さん色々教えてくれてありがとう。
    でもいまd払いでも結構すぐポイントたまるんでソレよく使ってんのよね
    楽天も多分使える街のお店似たようなものだろなあ。
    楽天では年に多くても3回程度しか買い物しないしね
    お買い物マラソンだっけ?あーいうのするほど欲しいものもお金もないし。ちょっと考えてみる



    +10

    -1

  • 2612. 匿名 2021/12/05(日) 00:31:51 

    >>2609
    賢いw

    +4

    -0

  • 2613. 匿名 2021/12/05(日) 00:32:58 

    >>2585
    私もカラーのレベルめっちゃ上がった(笑)
    逞しく生きてるけど、そろそろカットは行かないとな…癖毛だからセルフが出来ない

    +14

    -0

  • 2614. 匿名 2021/12/05(日) 00:34:47 

    >>2611
    dカードも溜まりやすいね
    くじ引きとかで250ポイント貯めたからミスドでピカチュー買ったよ

    +9

    -0

  • 2615. 匿名 2021/12/05(日) 00:43:36 

    >>2610
    2576だけど、私もこのトピ数ヶ月見てるから貧乏レベルも色々なのは知ってるよ

    さっきからの楽天カードの流れ読んでも、ガンガン買い物してそうな人多そうじゃん
    安ファミレスでの数百円の外食くらいしてそうだよね?
    私からしたら、ミスドこそ贅沢品だなぁ〜何年レベルで買ってないやw
    食事に数百円はたまに使えてもオヤツにはなかなか…

    +8

    -1

  • 2616. 匿名 2021/12/05(日) 00:58:19 

    >>2590
    私は今回にかけてます。
    いるもの買うの我慢してきました。
    10店舗制覇、ギリッギリまでポイントいただきます。

    +15

    -0

  • 2617. 匿名 2021/12/05(日) 01:31:49 

    私もそろそろ髪切ろうかな。風呂場で

    +12

    -0

  • 2618. 匿名 2021/12/05(日) 01:35:59 

    >>2615
    うん?多分外食にマイナスした人とミスド云々の人は違う人よね。匿名だからわからないけど、そういう人も居るってだけで常時トピにいるかも分からないし。ミスドにはマイナス付けないのに外食にはマイナス付けるってのが分からないってこと?

    +2

    -0

  • 2619. 匿名 2021/12/05(日) 01:59:16 

    >>2618
    ん?
    ごめんちょっとあなたの文章がちょっと分からない…

    +2

    -0

  • 2620. 匿名 2021/12/05(日) 08:08:20 

    たぶん
    外食マイナスの話とは別に、ミスドの話題をしたんだと思う
    外食くらい何とも思わないことの強調だと思われる

    私のなかでミスドはおやつじゃなくて食事だなあ
    栄養価低そうだからあんまり買わないな

    +0

    -1

  • 2621. 匿名 2021/12/05(日) 08:34:24 

    >>2613
    私、毛先ぐるんぐるんの癖毛だけどセルフでやっちゃってるよ。髪の毛くくることが多いからなんだけどね。なんかストレス発散になるのよ、ばしばし切ってるとw。

    +3

    -0

  • 2622. 匿名 2021/12/05(日) 08:36:54 

    お店によって使える媒体が違ってめんどくさいから、現金かクレジットカードかSuicaしか使ってないや。
    てかそんなに外でお金使わないし。使うお金ないし。
    友達はいろいろ使ってるけど、レジで〇〇払い使えないの〜じゃあこっちで〜アレ?反応しない〜みたいの見てるとめんどくさって思ってしまう。
    そんな友達には私は損してるように見えてならないらしい(笑)

    +5

    -0

  • 2623. 匿名 2021/12/05(日) 08:38:47 

    先月トピでかつやのオススメ聞いた者ですが、カツカレー買って食べました!
    まずカツがデカくてびっくり!
    カレーもレトルトの味じゃなく、美味しかったです😆
    聞いてよかったです。
    ありがとうございました😊

    +26

    -0

  • 2624. 匿名 2021/12/05(日) 09:00:19 

    親、兄、妹金持ち。
    私、貧乏。自業自得ですが切ない。

    +15

    -1

  • 2625. 匿名 2021/12/05(日) 09:06:22 

    >>152
    うちもエアコンなくても3000円ぐらいのヒーターで大丈夫だよ。アパートできれいに密閉されてるから、風来ないから。

    +4

    -0

  • 2626. 匿名 2021/12/05(日) 09:35:10 

    そういえば私も大分清潔感が…と思い染髪しました
    いやー私やっぱうまいわ~
    コメントに刺激された、ありがとう

    +15

    -0

  • 2627. 匿名 2021/12/05(日) 09:48:00 

    >>2582
    でも同意書書いてくれる人がいなかったら手術できなくない?
    ずっと薬を飲んでる人もできない気がする
    私は両方当てはまるから仮にそうなっても手術に進めないんじゃないかと思ってる




    +0

    -0

  • 2628. 匿名 2021/12/05(日) 09:59:38 

    オススメのセルフカラーないですか?
    傷みにくいもの。ミルクジャムは良かったですが、カラバリが少なくて。

    +0

    -0

  • 2629. 匿名 2021/12/05(日) 10:07:31 

    ドラストのよりも高いけどもthrowのが好きで使ってる
    ファッションカラーも白髪染めも両方あるよ
    くすみカラーが好きなので

    +0

    -1

  • 2630. 匿名 2021/12/05(日) 10:09:23 

    >>2509

    もしかしたら、生活費の管理を夫がしてるのかな?
    スーパーで買い物をしたら、夫にその都度レシートを渡してお金を貰う…みたいな。

    だとしたら、お母さんから食品を現物で貰っても、お金を管理してるのが夫なら、あなたはしんどいかも知れないね。

    お母さんは、親切心であなたを助けてるつもりだと思うのよね。
    あなたの家の家計管理のしかたを知らないと思う。
    お母さんには、正直に話した方が良いよ。

    そして、夫とも話し合いして、あなたが家計管理できるようにしたらどうかな。
    少なくとも毎日の食費、雑費、医療費等の現金がすぐに必要になる項目は妻が管理するのが適切だと思うよ。

    +21

    -0

  • 2631. 匿名 2021/12/05(日) 10:14:46 

    掃除したいのに寒くてコタツから出られない。エアコンは日中はつけないというルールにしてる。手袋つけて掃除機かけようかな。

    +7

    -0

  • 2632. 匿名 2021/12/05(日) 10:22:01 

    ソフト闇金というものに連絡したら「お前には貸したくねぇなぁ」って言われて、キャッシュカードを送ったら3万円やるって言われました
    怖くてお断りしました 節約して年末年始を迎えます
    ソフト闇金は全くソフトじゃありません!!

    皆さんも手を出さないようにして下さい!
    犯罪に巻き込まれる可能性が高いです

    +34

    -5

  • 2633. 匿名 2021/12/05(日) 10:26:52 

    今月も大出費
    出費ないのにどんどんお金ばかり抜けてく
    因果応報的な事起こってるのかも
    雪降りそうに寒いのに暖房つけられず凍えそう

    +11

    -0

  • 2634. 匿名 2021/12/05(日) 10:39:50 

    >>2630
    食料の他にお菓子も買ってる時点で1000円カットくらい行く余裕はあると思うのよ
    それをとがめられるなら、お金の問題じゃないくハラスメントであって
    生活自体はこの方、裕福な部類に入ってると思うよ。

    +12

    -0

  • 2635. 匿名 2021/12/05(日) 10:45:17 

    >>2620
    横だけど感じ悪いなぁ
    人の食べ物にケチつけるとか

    +10

    -1

  • 2636. 匿名 2021/12/05(日) 10:47:22 

    >>2632
    大丈夫です!
    ソフトだろうが「闇金」というワードが付いていれば手を出すことは私はないと思う!

    しかしソフト闇金て初耳w
    洗濯機のソフトコースか?マイルドヤンキー的な?w


    +28

    -0

  • 2637. 匿名 2021/12/05(日) 11:01:44 

    >>2635
    よこだけど、そういう捉え方してるとガルはじめ掲示板みてたらイラつくばかりでストレスたまりそうね
    ケチつけるというか、ただの雑談場だから自分はこれ好き、いや私はあんまり好きじゃない程度のただの会話でしょ。
    リアルの会話でもあるあるじゃん

    +9

    -0

  • 2638. 匿名 2021/12/05(日) 11:07:06 

    来年か再来年車検いつか分からなくなって確認したら再来年で安堵した!
    まじで金ない

    +14

    -0

  • 2639. 匿名 2021/12/05(日) 11:28:27 

    >>2637
    そうかなぁ。栄養価低いなんてわざわざリアルで言わないよ
    常駐してないからストレスは溜まらないけど、なんか嫌な感じと思っただけよ

    +4

    -0

  • 2640. 匿名 2021/12/05(日) 11:38:08 

    この前図書館で久しぶりに
    節約系主婦雑誌読んでたら
    3人家族で食費が2万6千円
    6人家族で4万8千円の家族が載ってて
    あれは米や野菜は実家から送られてくるのかな
    そこがいつも気になる

    +32

    -0

  • 2641. 匿名 2021/12/05(日) 11:50:01 

    >>2640
    あんなの本気にしちゃダメ

    +30

    -0

  • 2642. 匿名 2021/12/05(日) 11:52:28 

    新庄まじ顔なんなんw
    今日は動く!

    +2

    -0

  • 2643. 匿名 2021/12/05(日) 11:54:35 

    QBハウスいってみようかな

    +3

    -0

  • 2644. 匿名 2021/12/05(日) 12:05:33 

    >>2569
    良かったね
    ついでに、楽天パンダとパンダマンを探せもチェックしてみてね
    これも抽選だけど

    +9

    -0

  • 2645. 匿名 2021/12/05(日) 12:26:21 

    >>2640
    私の友達は子供が小さいころだけど食費4人で2万って言ってた。
    たぶん米代は別だと思うけど
    たとえばキャベツ1個で1日目サラダ、2日目はお昼の焼きそば、と残量を考えて
    1週間分の献立作ってから買い物するんだって。
    収入も行動力もある人で貧乏ではなかった。

    +14

    -0

  • 2646. 匿名 2021/12/05(日) 12:33:50 

    >>2645
    こういうのって食費をどう捉えるか、だよね
    多分それ外食費別よね。旦那さんの昼代も別なんじゃないかな
    2万を30日で割って666円/日。一人当たり166円/日。一食1人55円だよ
    これで外食なし米も野菜も買ってるなんてありえない

    +10

    -1

  • 2647. 匿名 2021/12/05(日) 12:37:31 

    >>2646
    違った。外食あり米野菜買ってるなんてあり得ないの間違い

    +0

    -0

  • 2648. 匿名 2021/12/05(日) 12:47:07 

    野菜ほんとに安くなってるね!!
    寒いから冷蔵庫入り切らなくても、玄関とかベランダに置いとけるから冬は助かる!!
    前に買った塩鮭のアラと野菜と頭部であら汁風塩ちゃんこ鍋みたいの作ったー。
    じゃがいももたっぷり。
    明日は冷凍ごはんいれて食べる。

    +26

    -0

  • 2649. 匿名 2021/12/05(日) 12:56:41 

    知人から指摘されるまで全然気付かなかった。
    洗濯機の槽乾燥…
    通常の洗濯だと部屋干しで全然乾かなくて、槽乾燥を一時間半してた。そうだよねぇ。電気代かかるよね。けど、やらないと部屋干し臭がする…時間短縮しないと…

    +6

    -0

  • 2650. 匿名 2021/12/05(日) 12:57:15 

    楽天セール参加してみた
    備蓄が必要なものだけ…それでも大分かかった
    ポイント美味しいしトータルでは安く済んでるのはわかるんだけど、引き落とし額がいつもより多いというだけで震える

    +18

    -0

  • 2651. 匿名 2021/12/05(日) 13:03:16 

    >>2646
    自分がよくみてる一人暮らし食費節約ブログの人も、外食やちょっとしたお出かけ時の食費なんかは交際費や娯楽費に計上してたりする。あと実家からの米や野菜の貰い物も多い。
    援助なしで、外食含む純粋に「食べ物」にかかった総額がその金額なら凄いと思うよねぇ

    +18

    -0

  • 2652. 匿名 2021/12/05(日) 13:12:26 

    >>2649
    洗濯終わったら、一回蓋開けて洗濯物ほぐして
    乾いたバスタオル一枚足して
    三回脱水すると部屋干しでも大分違う
    ドラム式は知らないけど

    +4

    -0

  • 2653. 匿名 2021/12/05(日) 13:16:22 

    >>2652
    ありがとうございます。
    洗濯機は縦型です。部屋干し臭を気にし過ぎて、肝心な電気代の存在を忘れてました…
    せっかく色々と節電してたのに意味なかったです

    +4

    -1

  • 2654. 匿名 2021/12/05(日) 13:22:18 

    >>2646
    二人くらい友達に居たけどお菓子やジュースは一切買わない、残った料理は食べきるまでひたすら朝昼晩って何日も出すから大量に適当な炒めものとか作って毎日料理しない、とにかく胸肉やもやし中心とかだったかな。一緒にでかけたときに喉乾いてペットボトル買ったらめっちゃ怒られたw無駄遣い駄目だよ!みたいな
    ふたりとも凄く貯金あったよ

    +23

    -0

  • 2655. 匿名 2021/12/05(日) 13:24:17 

    トイレいきたい

    +4

    -0

  • 2656. 匿名 2021/12/05(日) 13:33:51 

    きた

    +2

    -0

  • 2657. 匿名 2021/12/05(日) 13:34:26 

    貧乏だから市営住宅に住んでいる。洋服なんて2年も買ってないよ。

    +23

    -0

  • 2658. 匿名 2021/12/05(日) 13:40:25 

    >>2654
    凄いね、友達にはそこまでの人ひとりもいないや。
    毎日職場のお昼でコーヒー買う私も叱責されるだろうなw
    ストレス多いから珈琲一杯くらい許してくんろ…

    でも出先でペットボトル買うのはまだ、喉乾いたーお茶しよーってカフェに入るよりは節約だよねぇ
    もちろんそのお友達みたいに飲み物持参で絶対に外では買わなけりゃ貯金も増えるのは百も承知だけど、友達とはいえ他人にその極端なの強要するのもなんだかねぇ。

    +38

    -1

  • 2659. 匿名 2021/12/05(日) 13:40:57 

    さっき楽天クジやってて、何でかふと500万ポイント当たったらどうしようという妄想をしてしまった。数年は買い物に困らないな、でも楽天ペイ使える所でしかポイントつかないし。あ、でもクジで当たったポイントだから有効期限内に使わなきゃっていけないどーしよー(´Д`)って所で今現実に戻ってきたとこ

    +22

    -0

  • 2660. 匿名 2021/12/05(日) 13:44:55 

    >>2644
    待ってどれだけあるの…?笑
    探します!!!ほんとにありがとう!!
    恩返ししたい!!

    +7

    -1

  • 2661. 匿名 2021/12/05(日) 13:46:13 

    車検の見積もりにきてる!
    死にそー!!

    +8

    -0

  • 2662. 匿名 2021/12/05(日) 13:54:26 

    >>2654
    チリも積もってそれが老後資金や教育資金になるし悪いことじゃないけど怒られるの嫌だねw

    +13

    -0

  • 2663. 匿名 2021/12/05(日) 14:01:13 

    無職で稼ぎもないのに無駄遣いしてるならアレだけど、働いてんだから自分の好きに使わせろやwマイナスつけなやwとちょい思うよw

    +7

    -5

  • 2664. 匿名 2021/12/05(日) 14:10:07 

    >>2657
    羨ましい。
    私、埼玉なんですが、埼玉は確か60以上じゃないと応募資格すらない。
    あとは障害とか、働き世代の独身貧乏には冷たい

    +5

    -0

  • 2665. 匿名 2021/12/05(日) 14:11:06 

    寒いから手袋つけた。温かい。手袋つけると全然違う!スチュワーデス物語の片平なぎさ思い出したわ。あんなにお高そうなシルクの手袋じゃないけど。

    +17

    -0

  • 2666. 匿名 2021/12/05(日) 14:12:30 

    >>2637
    そういう人は触っちゃだめだと思う
    なんでこのコメントにマイナス?の人も荒れるから触っちゃだめ

    ミスドは糖質と油だけだからケーキとかスナック菓子と同じ部類の嗜好品、kcalしかないけど、好きだから食べちゃうよね~って貧乏トピではよくある雑談よね

    +8

    -1

  • 2667. 匿名 2021/12/05(日) 14:19:20 

    >>2655
    早く行きなさいw

    +4

    -0

  • 2668. 匿名 2021/12/05(日) 14:27:17 

    >>2664
    ね、羨ましいよね。
    多分どこの自治体でも年齢とあと所得制限やら色々条件あるし、大抵希望者も多いし抽選で入りたくても中々ムリだよね。
    充分な稼ぎない限り、住まいにそこまでお金かけたくないよね。
    UR賃貸とかどうなんだろう、アレも安いし抽選とかかしらね

    +0

    -1

  • 2669. 匿名 2021/12/05(日) 14:29:45 

    >>2666
    まだ月初めだしマイナス魔が来てるのかもね
    月も進むとわりに平和でスルーかプラスしかつかなくなるしね

    +0

    -0

  • 2670. 匿名 2021/12/05(日) 14:36:11 

    >>2597
    ポイントだけのアプリ使えば?どうでしょう
    私はそうですよ
    楽天ポイントって名前のアプリです

    +4

    -1

  • 2671. 匿名 2021/12/05(日) 14:38:31 

    >>2629
    それ知らなくてちょい調べたら良いカラーバリエだね!
    ドラストとかでは売ってないのかな?気になる。

    私は10日ごとに根元セルフしないとダメな白髪体質。
    安いブローネをしょっちゅう買ってたけど、3セット(ブラシとトレーはひとつ)が一箱に入ったエコセットを最近は愛用。一度買えばしばらく買わなくて済むしお値段的にもお得。西友限定品なのかな?西友でしか見ないけど。

    +4

    -0

  • 2672. 匿名 2021/12/05(日) 14:41:48 

    じゃらんとかホットペッパーって謎に1000ポイント配る時あるよね
    じゃらんの1000ポイントはブドウ狩りで使ったし
    ホットペッパーとPonta合わせて2000ポイントが期限切れ間近だったからそれ使って高級弁当テイクアウトした
    毎日貧相なおかず生活してたから涙出るほど美味しかった
    みんな垢作るだけでも作ってた方がいいと思う

    +10

    -0

  • 2673. 匿名 2021/12/05(日) 14:48:49 

    市営住宅、エレベーター無し階段のみの5階なら空いてるって言われた...

    +8

    -0

  • 2674. 匿名 2021/12/05(日) 14:50:40 

    >>2632
    仕事場で怪しい場所から借りてしまった子がいて
    1万だったのがすぐに利子が10万になって返せない間にどんどん利子があがっていって
    返せないから職場にはガンガン催促の電話かかってくるし家には嫌がらせで消防車や警察呼ばれてたよ
    そんなに返す義務も無いから弁護士さんに相談しなさいって皆に言われて相談して騒ぎも終わってたけど
    職場にもお金取りに来る勢いだったから借りてた子は一時期偽名の名札付けて仕事してた
    上司も物分りのある人だったからそうさせてくれてたけど

    長くて申し訳ないけど怪しい場所からは借りちゃ駄目だよ!!
    一番は親兄弟、貸してくれるかも?だから友達までにしときなよ

    +38

    -2

  • 2675. 匿名 2021/12/05(日) 15:05:28 

    >>2673
    うちの義理のお母さんまさにそんなとこ住んでるよ
    独り身だし助かってるみたい。物運ぶ時はしんどいかもしれんけど慣れるよ

    +5

    -0

  • 2676. 匿名 2021/12/05(日) 15:28:16 

    これからコインランドリー行こうと思うの

    +3

    -0

  • 2677. 匿名 2021/12/05(日) 15:29:47 

    >>2621
    その勇気が出ない!笑
    私もほとんど括ってるし、自前パーマみたいなもんだからアレンジも楽なんだけど量が多いのよね。
    美容院行っても失敗されることが多い癖毛なので自分で切っても同じかな笑

    +0

    -0

  • 2678. 匿名 2021/12/05(日) 15:52:53 

    >>2659
    おかえりww( ´_ゝ`)σ)'д`*)))

    +5

    -1

  • 2679. 匿名 2021/12/05(日) 16:06:10 

    お年玉の季節だね。
    うちは、私子供1人。妹子供4人。

    妹の子供が1人しか居ない時に『(子供1人ずつだから)どーせお金の交換だし、うちらの間ではお年玉無しにしよー。』と提案した!!!

    ふぅ。申し訳ないけど提案して正解だったわ。

    +55

    -0

  • 2680. 匿名 2021/12/05(日) 16:06:19 

    友達が誕生日にくれた映画の前売りチケット、旦那と一緒に行ってきます!
    映画なんていつぶりだろう!!久しぶりにショッピングモールに行く…

    +9

    -0

  • 2681. 匿名 2021/12/05(日) 16:18:22 

    ドトール来たけど香水臭い人がいるわ

    +4

    -0

  • 2682. 匿名 2021/12/05(日) 16:35:47 

    >>2674
    おなじようなパターンで、わたしの職場のにもそういう人いた。
    中年男性社員だったけど、お金扱う仕事だったのもあって退職(クビなのか自主退職なのかは?)してた。
    会社にまで取り立てくるとか怖い。
    いい勉強になりました。

    +13

    -2

  • 2683. 匿名 2021/12/05(日) 16:36:04 

    わたしゃタリーズでハリポタのドリンクが飲みたいよ

    +8

    -1

  • 2684. 匿名 2021/12/05(日) 16:43:02 

    >>2683
    まるこかい?

    +8

    -0

  • 2685. 匿名 2021/12/05(日) 16:49:54 

    >>2684
    にちようびだからねぇ
    世知辛い世の中だよ

    +5

    -0

  • 2686. 匿名 2021/12/05(日) 17:03:14 

    >>2673
    私の実家ではないですか…
    和室に畳で洗濯機はベランダ置きでした

    +0

    -0

  • 2687. 匿名 2021/12/05(日) 17:17:56 

    >>2657
    家賃いくらですか?
    障害者なので入りたいけど保証人2人用意できない

    +0

    -0

  • 2688. 匿名 2021/12/05(日) 17:20:52 

    >>2672
    待って、ぶどう狩りとかにじゃらんポイント使えるの?!しかもリクルートのやつテイクアウトに使えるんだ!知らなかった。知って良かった!!ぶどう狩りいきたいわ。

    +12

    -0

  • 2689. 匿名 2021/12/05(日) 17:49:59 

    >>2687
    2657だけど家賃は3LDKで29000円です。保証人は二人必要です。保証人探しが大変だったけど。

    +5

    -0

  • 2690. 匿名 2021/12/05(日) 17:53:59 

    >>2615
    楽天なんかのポイントの使い道がわからない時はマックとかミスドを買うしかなかった
    今はお買い物やガソリン代に当ててる
    田舎だから車は必須なんだよね
    別にお金があるから乗ってるわけじゃないよ

    +9

    -0

  • 2691. 匿名 2021/12/05(日) 17:55:01 

    >>2672
    ポイントは侮れないよね

    +5

    -0

  • 2692. 匿名 2021/12/05(日) 17:56:42 

    >>2673
    若いならいい運動になるよ

    +6

    -0

  • 2693. 匿名 2021/12/05(日) 17:57:23 

    ショッピングモールいきたい。21時までにだから滑り込みたい。バッグ、めがねケース、服だけ買わせてくれー火曜日面接なんだ!たのむ!

    +10

    -1

  • 2694. 匿名 2021/12/05(日) 18:03:11 

    >>2640
    外食別だったりする
    普通は4人家族で外食込みで7、8万くらいいくんじゃないかな
    でも、そこにそれだけお金かかるのは馬鹿らしいから節約した方がいい

    +0

    -0

  • 2695. 匿名 2021/12/05(日) 18:04:29 

    関西に来て、せっかくだから美味しいの食べようと思って食べたのがキツネうどん。
    ちょっと先の店には神戸牛。
    キツネうどん美味しかったけど。お金あれば神戸牛だったなぁ。

    +18

    -0

  • 2696. 匿名 2021/12/05(日) 18:06:13 

    さっきニュースで子育て世帯向けの食料配布の映像流れてたけどさ、来てる人たちの身なりが私よりもぜんぜんいいのよね
    若いのに髪染めて明るい茶髪に美容師の手が入ってそうなきれいなカット・子供共々色あせて端がビロビロになっていないきれいなパーカー・傷んでいないバッグ

    控えめに言ってムカつくw

    +56

    -0

  • 2697. 匿名 2021/12/05(日) 18:08:18 

    すごい勢い!もう2600?11月貧乏越えますよ。
    貧乏指数が上昇中⤴️

    +18

    -0

  • 2698. 匿名 2021/12/05(日) 18:11:06 

    シャワー入らないと 臭いわ

    +7

    -0

  • 2699. 匿名 2021/12/05(日) 18:12:43 

    >>2674
    昔そういう関連の記事を書いていた事があったから色々知ったけど、闇金て思った以上に悪質で最悪だよね

    数万円程度なら次の給料で返せると思って借りちゃう人がいるけど、闇金によっては元金を絶対返済させてくれない所とかもあって、利息ばっかりずっと支払い続けなければならなくなって追い詰められる人とかもいるよ

    元金を返済しようとすると連絡が一切とれなくなったりして、利息が発生したら取り立てに来るって



    +9

    -0

  • 2700. 匿名 2021/12/05(日) 18:17:27 

    >>2622
    私、その友達のタイプだ
    アプリによっては、毎日開くたびに1ポイント入るから、そういうのと買い物で年間2000円以上、その他に買い物のカードのポイント、割り引くのクーポン、無料のクーポン
    それが、何社かある
    一社にまとめた方がいいっていうけど、そこまで買い物しないので色々なポイントカードのその都度の割引やポイントの方がいいんだよね
    親や兄弟だと、カード持ってない時は私のカードにポイント入れてもらってる
    友達との時は友達にまとめてつけてもらってるよ
    友達と外食もかなり昔の話ですが

    +6

    -0

  • 2701. 匿名 2021/12/05(日) 18:17:52 

    グラム78円の豚肉で今日は合成に豚カツだー!と思ったらパン粉足りないわ。
    焼きます、普通に焼きますね。

    +27

    -0

  • 2702. 匿名 2021/12/05(日) 18:19:30 

    昔164センチ51キロのとき最高にいい女だった。
    ホームレスにたばこくれとか声かけられてたし。
    今は62キロ。もう一度いい女になってもいい?

    +5

    -20

  • 2703. 匿名 2021/12/05(日) 18:20:10 

    >>2699
    絶対借りたらダメだよね
    カードのリボもダメ

    +23

    -1

  • 2704. 匿名 2021/12/05(日) 18:20:38 

    >>2702
    一緒になろう

    +4

    -3

  • 2705. 匿名 2021/12/05(日) 18:20:51 

    >>2632
    そういえば闇金に手出そうとしたのはなんで?普通のカード止まっちゃったとか?返済のために借りようとしてるなら早く債務整理した方がいいよ、分割払いできる所が多いからさ

    +13

    -0

  • 2706. 匿名 2021/12/05(日) 18:22:48 

    >>2654
    見習わなきゃ
    でも鶏肉ばかりだと痛風になるんだよね

    +7

    -0

  • 2707. 匿名 2021/12/05(日) 18:26:08 

    >>2704
    そうね、ふたりであちら側にいきましょ。
    いい女だけど貧乏トピで会いましょう。

    +9

    -0

  • 2708. 匿名 2021/12/05(日) 18:28:49 

    あと10日で給料日だからそろそろひもじいモードだ!

    +11

    -0

  • 2709. 匿名 2021/12/05(日) 18:31:50 

    >>2644
    パンダまんのやつよくわからなかった
    間違い探しか好き

    +2

    -0

  • 2710. 匿名 2021/12/05(日) 18:39:13 

    眉毛とアイラインだけ描いてスーパー行ってきた
    マスク様々だよ
    大根の上半分が20円だった
    何作ろうかな
    ひき肉も赤いシールが貼ってあるやつがあった ヘヘッ
    ひき肉と蓮根できんぴらを作る
    今夜は和食だな

    +41

    -1

  • 2711. 匿名 2021/12/05(日) 18:40:42 

    >>2701
    合成トンカツ
    怪しげw

    +22

    -0

  • 2712. 匿名 2021/12/05(日) 18:41:12 

    >>2710
    ひきにくうまそう!

    +11

    -2

  • 2713. 匿名 2021/12/05(日) 18:43:03 

    >>2711
    あ、間違えてるw。豪勢ねw。合成ってホントに怪しいねw。

    +28

    -0

  • 2714. 匿名 2021/12/05(日) 18:47:12 

    終活でいろんなもの捨てまくってるんだけど、昔ストレスにまかせて買いまくった着てない服が大量に次から次へと出てきてゾッとする
    服に殺されそう
    買わない事が一番の節約よね

    +53

    -1

  • 2715. 匿名 2021/12/05(日) 18:52:24 

    >>2672
    あれほんとに謎の1000ポイントだよね
    リクルートIDだけあって、じゃらんなんてログインしたことなかったのに
    1000ポイント配ってるって聞いて初めてログインしたのに1000ポイント入ってたし
    入ってない人もいるし、基準がわからない

    +9

    -0

  • 2716. 匿名 2021/12/05(日) 18:52:37 

    家族の誕生日にカニ食べたいって言われたから清水の舞台から飛び降りて楽天で買った
    (ちなみに洋服は3年くらい買ってないボンビー)

    蟹の殻でアメリケーヌソース作るわ

    +30

    -0

  • 2717. 匿名 2021/12/05(日) 19:00:20 

    >>2707
    いい女になってお金持ちになってもここを忘れないで節約したい

    +12

    -0

  • 2718. 匿名 2021/12/05(日) 19:02:08 

    >>2712
    旨いよ〜

    +0

    -0

  • 2719. 匿名 2021/12/05(日) 19:24:31 

    何か保険入ってますか?

    +3

    -0

  • 2720. 匿名 2021/12/05(日) 19:54:49 

    都民共済と会社のなんか提携してる?保険。
    都民共済は割戻金がいいよ。そのかわり60歳までだけど。
    会社のは給料から天引きされてるけど、掛け金安い。
    入社したときに加入。
    ガン家系なのでちょっとしっかり。
    よほどじゃなければ、ガン発覚→末期で即死亡の時代じゃないからね。

    +7

    -0

  • 2721. 匿名 2021/12/05(日) 19:59:19 

    イオンきたよ まずミスドゲット

    +11

    -0

  • 2722. 匿名 2021/12/05(日) 20:29:37 

    セリアゲット

    +6

    -0

  • 2723. 匿名 2021/12/05(日) 20:40:20 

    >>2719
    アフラックのがん保険だけ入ってる。
    医療保険も入ってたけど10年で終了して
    入りなおすと掛け金が上がるので入らなかった。
    2000円の国民共済かコープ共済に入ろうかと思ってるけど
    もっと安いとこあったら教えて欲しい。

    +18

    -1

  • 2724. 匿名 2021/12/05(日) 20:43:03 

    バターも値上がりしてお菓子作るのも結構費用がかかるなぁ
    昨日はりんごのパウンドケーキ作った
    2日でなくなること考えると安いの買ったほうが安上がりなんだろな

    +15

    -0

  • 2725. 匿名 2021/12/05(日) 20:47:37 

    無職だと来年のカレンダーどこからも貰えない
    寂しいなあ
    100均で買って来よう

    +15

    -0

  • 2726. 匿名 2021/12/05(日) 20:49:51 

    >>2724
    いいなあ、おいしそう
    リンゴこの前まで1個98円だったのに最近150円くらいするから買ってない
    時期的にもう安くならないのかしら

    +9

    -0

  • 2727. 匿名 2021/12/05(日) 20:53:22 

    >>2714
    服に殺されそうってwわかるわ
    今見るといらない服だらけで掃除進まないんだよね
    その服たちは売れるのかな?
    私の服はしまむら並みの服だから捨てるか、切り刻んで猫のトイレ掃除用にしたよ

    +9

    -1

  • 2728. 匿名 2021/12/05(日) 20:53:36 

    県民共済は?

    +4

    -0

  • 2729. 匿名 2021/12/05(日) 20:55:27 

    無印 ユニクロゲット

    +3

    -0

  • 2730. 匿名 2021/12/05(日) 21:00:58 

    中2の娘にクリスマスプレゼント何がいい?って聞いたら『お金』って現実的な事言われた。
    いくら?と聞いたら『…3000円かなっ♪』って凄い可愛い金額だった(笑)
    私にハンドクリーム買ってあげたいらしい(涙)
    手荒れしてるの気づいてたみたい

    +82

    -0

  • 2731. 匿名 2021/12/05(日) 21:08:18 

    >>2668
    URは全然安くない。先月まで駅近のURに住んでたけど、1LDKで10万円近くて(首都圏)、安い所に引っ越しました。初期費用と保証人が用意出来なくてURにしたけど、やっぱり高いと思って。母子家庭だから1Kってわけにいかなくて、家賃が一番の出費。

    +19

    -0

  • 2732. 匿名 2021/12/05(日) 21:17:50 

    >>2725
    働かないの?

    +0

    -0

  • 2733. 匿名 2021/12/05(日) 21:25:17 

    >>2731
    駅近で首都間だからじゃない?団地なら安いよ

    +9

    -0

  • 2734. 匿名 2021/12/05(日) 21:25:39 

    >>2726
    うちのとこは98円の時はないわぁ
    来年になったら見切り品の苺も出てくると思うからそれでジャム作りたい
    今はそういうのがあんまりなくて、バナナマフィンかチョコマフィンくらいしか作れない。寂しい

    +0

    -0

  • 2735. 匿名 2021/12/05(日) 21:26:04 

    >>2714
    私もストレスにまかせて買いまくった服を10年ほど前に断捨離で随分捨てたなあ
    ブランド服もあったのに…!
    今はその生き残りをメルカリでチマチマ売ってるよ
    売れるもんは売っちゃえば
    ノーブランドだったとしてもまとめ売りで安値つければ売れそうよ

    +9

    -1

  • 2736. 匿名 2021/12/05(日) 21:28:52 

    >>2731
    URって、収入〇〇円以上ってとこじゃなかったっけ?
    都営団地、市営団地と混同してない?

    +14

    -1

  • 2737. 匿名 2021/12/05(日) 21:29:42 

    >>2539
    ここのみんながお祝いしてるさ!
    新しい職場で頑張れ~

    +14

    -0

  • 2738. 匿名 2021/12/05(日) 21:31:04 

    座椅子買い替えたい……
    ヘタってきてて、中の金属?が体にあたる。
    座布団敷いたりしてだましだまし使ってきたけど、なんかもう腰にも背中にも悪い気がする。
    5,000円くらいでいいのないかな。
    腰とか背中は大事にしたい。

    +14

    -0

  • 2739. 匿名 2021/12/05(日) 21:34:43 

    なんだろうね
    クリスマスとか年末近くなるとなんか焦るの。
    今はコンビニもあるしスーパーも遅くても2日からはあくし、三が日過ぎたらもう普通の日みたいな感じなのに。
    12月なった途端、なんか焦る。
    同じ休みでもゴールデンウィークやお盆と違うこの空気。

    +23

    -0

  • 2740. 匿名 2021/12/05(日) 21:55:26 

    >>2736
    そうだよ。勘違いしてないよ。年収が一定以上じゃないと無理。それか、1年分の家賃前払い。

    +6

    -1

  • 2741. 匿名 2021/12/05(日) 22:08:12 

    >>2732
    親の介護中なのよ、働ける日が限られてるし
    私の年齢も高いので探してもなかなかね。

    +13

    -0

  • 2742. 匿名 2021/12/05(日) 22:13:42 

    >>627
    貧乏の予感

    +2

    -0

  • 2743. 匿名 2021/12/05(日) 22:26:46 

    いま週4日勤務だけど、来月から週1日別の仕事を増やす予定。働けるうちに働いて年金増やしておかないと。ようやくiDeCoも始めたから、毎月捻出厳しいけど、老後のために頑張る。非正規だから退職金出ないのが痛い。70歳くらいまでは働かないとだめかな。働くのは好きだからいいけど、身体を壊さないようにしなきゃ。年金どれくらい貰えるか気になる・・・。安めの老人ホームとか入れるくらい貰えるといいな。今50代、子供には迷惑かけられない。

    +19

    -0

  • 2744. 匿名 2021/12/05(日) 22:30:02 

    お腹いっぱい おやすみなさい🌃

    +8

    -0

  • 2745. 匿名 2021/12/05(日) 22:31:29 

    >>2738
    カインズホーム、しまむら、ニトリあたりは?個人的にカインズがおすすめ 思いがけないものが安い

    +7

    -0

  • 2746. 匿名 2021/12/05(日) 22:43:50 

    >>2738
    年齢がわからないから何とも言えないけど、床に座ると(座椅子があっても)腰への負荷が高いから腰痛と背痛が気になるなら生活習慣変えた方がいいかもしれない
    祖母は冬の間ずっとこたつで座椅子だったんだけど、腰痛が悪化してお医者様にこたつに座椅子はやめましょうって言われてしまった
    年取ってからこたつ禁止令は辛いから今から気をつけておきたいよね
    足の位置より腰の位置が高い方が腰の負担が少ないから座布団を数枚重ねて座るといいみたいだよ

    +6

    -0

  • 2747. 匿名 2021/12/05(日) 22:44:33 

    >>2741
    働けないのね。そりゃあ大変だわ
    でもそういうのってどうやって生活費を捻出してるん?

    +11

    -2

  • 2748. 匿名 2021/12/05(日) 22:44:56 

    明日からまた仕事だーほどほどに頑張ろう。

    +7

    -0

  • 2749. 匿名 2021/12/05(日) 22:45:18 

    >>2738
    私なら奮発してヨギボーみたいなやつ買う

    +2

    -0

  • 2750. 匿名 2021/12/05(日) 23:03:22 

    用があってモール行ったらみんなピカピカの流行の服着てバンバン買い物してて別世界みたいだった。8年前のぼろぼろの服着てるのなんて自分だけだろうな…

    +29

    -0

  • 2751. 匿名 2021/12/05(日) 23:08:09 

    やっと!メルカリの売上でヒートテック(もどき)買えたー!
    毎日ちまちまと、出品発送頑張ってよかった。。。
    上下1枚ずつ買えたから今年も何とか乗り切れそう。

    +41

    -0

  • 2752. 匿名 2021/12/05(日) 23:15:39 

    寒!!!!
    湯たんぽ足に挟んで寝る!!
    次の日お湯は家庭菜園の畑で水やりへ。
    明日のパートへ持っていくおにぎりはお米炊いてないので持っていかずにバナナのみ持っていこ。
    夫には半額の菓子パン!
    夜ご飯は何にしようかなー

    +19

    -0

  • 2753. 匿名 2021/12/05(日) 23:25:48 

    >>1042
    旦那さんの小遣い昼代が高すぎよ、、親戚にいるけど現場仕事は体力仕事だから食べるのは分かる。
    けど奥さん方はお弁当作っていたよ。
    それでもお腹空くからと渡したりもあるけど、未納あるのに6万は見直した方が良いよ。
    家、車も固定資産税や自動車税や車検もあるしで全然足りないよ。
    主さん、未納になっちゃいますじゃなくて。
    予め税金等は引いてやり繰りする癖をつけないと。

    +36

    -0

  • 2754. 匿名 2021/12/05(日) 23:40:17 

    >>9
    我が家は出来高払いだよ今年1年勉強頑張ったかどれだけ良い子にしてたかを採点してプレゼントとお年玉を決めてる
    上の中学生は交渉権使って来たけど取ってあったテストの答案見せたら来年頑張ると納得してくれた

    +7

    -4

  • 2755. 匿名 2021/12/06(月) 00:08:56 

    >>64
    お金の苦労も老後の心配も親の介護もないのうらやましい、としか思えない自分が嫌…
    心の余裕が持てるくらいお金が欲しいです。

    +33

    -2

  • 2756. 匿名 2021/12/06(月) 00:34:05 

    衝動買いトピ次元が違うな

    +10

    -1

  • 2757. 匿名 2021/12/06(月) 01:06:35 

    >>2689
    返信ありがとうございます
    その広さで安いですね
    いいなあ

    +4

    -0

  • 2758. 匿名 2021/12/06(月) 01:09:08 

    >>2730
    優しいお嬢さんだ( ;∀;)良い話だなー

    +37

    -0

  • 2759. 匿名 2021/12/06(月) 01:13:29 

    >>2699
    そう言う時は供託しとけば多分平気

    +0

    -0

  • 2760. 匿名 2021/12/06(月) 02:07:03 

    よし!服を用意した!明日はカット&カラーだ
    15センチ切ります✂️

    +24

    -0

  • 2761. 匿名 2021/12/06(月) 02:30:34 

    >>2719
    元々病気がち、癌家系なので医療は手厚くしてる。
    2年前にがん保険として外貨の積立も入った。払い戻しがあるやつ。
    保険料が家計圧迫してるけど、保険にはマジで助けられてるので減らせない…

    +14

    -0

  • 2762. 匿名 2021/12/06(月) 03:36:40 

    >>294
    眼科で健診して処方箋だけもらって、ネットで買うと安くなりますよ。私はレンズアップルで買って問題なく使えてます。

    あとは、ワンデーレンズ→2ウィークレンズ→普通のレンズと交換頻度が下がるにつれ安くできます。

    +14

    -0

  • 2763. 匿名 2021/12/06(月) 03:59:22 

    >>2570
    悪いがいつの間にか失効って信じられない。楽天やってる理由ってポイント目当てしかないから。
    期限限定の数百円位のポイントはうどんや麺などを買っている。探せば送料無料で少額の商品もあるよ。
    まずは期間限定ポイントの期限チェックからかな?

    +9

    -1

  • 2764. 匿名 2021/12/06(月) 04:12:39 

    >>1668
    27歳 独身、貯金0円。
    現金482円+メルカリの売上(現在261円)で何とか食い繋いでる。
    受け取り評価してくれない購入者がいて辛い。。。
    給料日まであと10日の辛抱!

    +56

    -0

  • 2765. 匿名 2021/12/06(月) 04:53:32 

    お風呂は1ヶ月に1回くらいしか入れてない。
    シャワーは週1、髪は3日に1回洗う。
    肌着だけは毎日着替えて手洗い。
    洗濯機が去年の正月に壊れたままなので手で絞る。

    +13

    -8

  • 2766. 匿名 2021/12/06(月) 04:54:41 

    >>98
    私も

    +6

    -0

  • 2767. 匿名 2021/12/06(月) 05:24:34 

    >>2570
    東急ストアで使うよー

    +3

    -1

  • 2768. 匿名 2021/12/06(月) 05:37:00 

    いつも買ってる小麦粉が、650gから400gになっていたのに値段がそのままだった。つい彼氏に愚痴ったら値段聞かれて(ちなみに148円)、それくらい多めにみてやれと言われてしまったw
    分かるけど…分かるけど…それが貧乏というものなんや…

    +47

    -3

  • 2769. 匿名 2021/12/06(月) 06:20:50 

    いつも買ってる小麦粉が、650gから400gになっていたのに値段がそのままだった。つい彼氏に愚痴ったら値段聞かれて(ちなみに148円)、それくらい多めにみてやれと言われてしまったw
    分かるけど…分かるけど…それが貧乏というものなんや…

    +10

    -5

  • 2770. 匿名 2021/12/06(月) 07:20:47 

    >>2714
    ほんとに。
    每日着たって余ると思う。
    年齢的に厳しい服も多い。
    捨てるのさえも労力。
    そしてなぜこんなに。と後悔。

    +14

    -0

  • 2771. 匿名 2021/12/06(月) 07:30:35 

    仕事してる今はまだいいんだろうな。
    そう遠くない老後は絶対に生きていけない。
    うつ病になりそう。

    +24

    -0

  • 2772. 匿名 2021/12/06(月) 07:38:54 

    >>2763
    よこ。ポイント気にしながら生活してないと普通にそんな感じになるよ
    そもそも楽天で買い物自体あまりしなかったりだと余計にそうなる

    +19

    -0

  • 2773. 匿名 2021/12/06(月) 08:31:50 

    >>1042
    税金は甘く考えてると差し押さえられるよ。
    赤札貼る、みたいなのじゃなく、生命保険とか。

    +26

    -0

  • 2774. 匿名 2021/12/06(月) 08:34:15 

    >>2755
    それと引き換えに生まれた瞬間から日本中から監視されてるような人生だよ
    容姿含め常に称賛と誹謗中傷される人生
    自分より恵まれた環境にあると思われる人間に対して、羨ましいズルいと思う気持ちの強弱はその人の性質
    お金あるない関係ないと思う

    +7

    -3

  • 2775. 匿名 2021/12/06(月) 08:42:58 

    >>2747
    親の貯金と年金は親の生活に、デイケアの費用なども親の貯金から。
    自分の食費等は自分の貯金から。
    しっかり分けてるから私が貧乏なんだよ
    親はそこそこ貯めてたので
    施設は難しいけど自宅でならなんとかなりそう(長生きしすぎなければ)

    実家だから家賃なし光熱費は親持ちだからなんとかなってる。
    自滅する前に働きたいけど難しいのが現状。

    +12

    -0

  • 2776. 匿名 2021/12/06(月) 09:07:30 

    >>2775
    よこ
    デイに行ってる間の時間に週1でも働けば全然違うけど厳しい?
    週一から、2時間からokのシフト融通きくところ近場にないかな?
    うちも要介護者いたからわかるけど、デイは帰りが早いから5時6時まで働くのはムリだよね
    時短勤務3時や4時までで帰れるところもあればいいんだけど

    +16

    -0

  • 2777. 匿名 2021/12/06(月) 09:24:05 

    >>2687
    県営住宅に住んでるけど、最近県によっては保証人がいらないところがあるよ。
    今は一人保証人になってもらってるけど、うちの県では保証人がみつけられなくなったら保証料を家賃にプラスしたらいいみたいな話になってる。
    一度聞いてみたらいかが?

    +7

    -0

  • 2778. 匿名 2021/12/06(月) 09:26:17 

    買いたくなったら、その場を離れる・・・
    ここ数日これで衝動買いが抑えられてる。
    今朝もコンビニに寄って、あやうく買いそうになったけど、買わなかった。

    +17

    -1

  • 2779. 匿名 2021/12/06(月) 09:29:32 

    >>2731
    URが全部高いわけじゃないよ。
    都会の公営の家賃より安いURもあったよ。
    地域によって違う。

    +12

    -0

  • 2780. 匿名 2021/12/06(月) 10:22:47 

    自分へのご褒美っていうのもいつもの買い物みたいに結局、底値計算みたいなことしちゃって金かかるしいらないって思って今まで1回もしたことない

    +13

    -0

  • 2781. 匿名 2021/12/06(月) 11:45:27 

    この土日に県民割を使って近場のホテルに泊まった。
    まだできて1年くらいのホテルできれいだった。
    普段はツイン、1泊朝食付きで一人1万弱の部屋を5000円、さらに3000円のクーポンがついててそれで夕食を食べた。
    交通費は往復千円以内。1泊2食で5000円。
    いい旅だった。

    +41

    -2

  • 2782. 匿名 2021/12/06(月) 11:46:02 

    >>2709
    間違い探しは今月ないのかな?
    最近、ちょっとケチくささが見えるね

    +6

    -0

  • 2783. 匿名 2021/12/06(月) 11:49:43 

    >>2570
    楽天ペイとつなげると期間限定ポイントから消費されるから使いもれが減るよ
    コンビニやドラストや、使えるところがだいぶ増えた

    +4

    -0

  • 2784. 匿名 2021/12/06(月) 12:04:35 

    38歳。2年前から喘息が出るようになり、今年の冬はちゃんと薬吸入してるけど息苦しいしむせる。病院に薬もらいに行ったら一ヶ月で5000円かかる。
    他の病気もあるので定期通院しているところ合わせると一万になってしまう。他にも行かないといけない病院があり、なんでこんなにお金かかるんやと悲しい。

    +36

    -0

  • 2785. 匿名 2021/12/06(月) 12:08:21 

    >>2570
    楽天ってやっぱ特なんだ…
    dカードゴールドも…
    カードは持たない主義なんて言ってらんないな

    +3

    -0

  • 2786. 匿名 2021/12/06(月) 12:17:05 

    さつまいもをアルミに包んでグリルで焼いて、焼き芋にしたらポケットに入れてカイロ代わりにする。最高。

    +19

    -1

  • 2787. 匿名 2021/12/06(月) 12:20:41 

    >>2660
    私はね、ガルちゃんに助けられた女なのよ
    育ちよくなくて、貧困よりの貧乏で、ガルちゃん知って、最初のころは貴女みたいにちっちゃいヒントから蜘蛛の糸を辿るみたいに、世の中のことを勉強したの
    貴女の書き込み、なんか懐かしかった
    ガルちゃんからノートに書いて本当に勉強したのさ
    投資トピとかは「自分で行動する」と本当に優しくしてもらえたから頑張れた
    今は前よりもマシになったよ
    貴女もいつかどこかで誰かのガルちゃん民さんに、ちょっとだけ力を貸してあげてください
    私と一緒にして悪いけど

    +44

    -1

  • 2788. 匿名 2021/12/06(月) 12:28:07 

    美容室て月曜日休みなんだね 知らなかった

    +4

    -0

  • 2789. 匿名 2021/12/06(月) 12:38:15 

    >>2788
    年中無休もあるよね
    チェーン店とか

    +4

    -0

  • 2790. 匿名 2021/12/06(月) 12:41:30 

    >>2764
    おー!心配だ!メルカリは催促連絡入れてみた?
    モッピー即Pもらえるやつあるから、まだならやってみたら!大体5日後にはPayPayとか楽天に入るから1日分の食費に充てられます。わたしも金欠の時助けられました。

    +12

    -0

  • 2791. 匿名 2021/12/06(月) 12:45:42 

    >>2789
    明日面接だから今日カットだけチェーン店でして、明日朝イチで予約してカラーしてきます!楽天ビューティーで予約しました。

    +14

    -0

  • 2792. 匿名 2021/12/06(月) 12:46:49 

    >>2788
    大抵は火曜日かと思ってた
    月に二回くらい、月火って連休とってるところもあるけど

    +0

    -0

  • 2793. 匿名 2021/12/06(月) 12:52:39 

    >>2755
    心の余裕が持てるお金はないと思うな。
    心の余裕はお金のあるなしに関わらないと思う。

    昔義理家族から散々迷惑こうむってたしお金もなかったからお金があればなぁて思ってた。
    今も大してお金はないけど面倒事がなくなったら心の余裕はあるよ。

    +2

    -9

  • 2794. 匿名 2021/12/06(月) 13:15:58 

    >>2792
    私は水曜日が休みだと思ってました。地域性かな?

    +5

    -0

  • 2795. 匿名 2021/12/06(月) 13:37:10 

    >>2791
    何個かトピまわってるけど面接するって人タイミングよく見るわにゃ

    頑張ってねー!!

    +2

    -0

  • 2796. 匿名 2021/12/06(月) 13:48:27 

    遠くだけど美容院見つけたから16時からいく!
    半年振りだから緊張する

    +5

    -0

  • 2797. 匿名 2021/12/06(月) 14:24:45 

    紅茶にスパイスを2.3いれて飲んだ。Twitter上で見かけたゴールデンミルクみたいなことをしようかな、って。100万のシャネル黒のキルティングバックは真似できんし、欲しくもないし。スパイスって結構安く買えるんだね、カルダモンとかコリアンダー、128円とかで買えてわーいいやんって。貧乏ながらの暇潰し。

    +15

    -0

  • 2798. 匿名 2021/12/06(月) 14:42:46 

    >>2725
    スマホ画docomoだったら無料カレンダー貰えるよ

    +3

    -0

  • 2799. 匿名 2021/12/06(月) 14:46:28 

    >>2788
    無休のところもあるけど、多くの美容院は火曜定休
    床屋が月曜定休日なので、一斉に髪をカットするところが休みにならないように美容院は火曜日にしたんだって
    うちの地域は、両方月曜定休日だよ
    こっちにきた時びっくりした

    +11

    -0

  • 2800. 匿名 2021/12/06(月) 14:51:08 

    >>2764
    電子マネー系のアプリって毎日開いたり、チラシ見たり、ゲームしたり、アンケートに答えたりでポイント貯まるよ
    暇時間にポチポチして100〜300Pくらいなる
    150P有れば食パン買えるよ

    +12

    -0

  • 2801. 匿名 2021/12/06(月) 14:52:45 

    美容院の休みは基本は地域や県単位で組合とかで決まってるの。
    ただ、今は組合入ってないとことかあるから年中無休のとこもあるのよ。
    うちの祖母が美容室やってたんだよね。
    パーマ屋さんって言ってたな。

    +19

    -1

  • 2802. 匿名 2021/12/06(月) 14:57:19 

    クレジットカードを解約しようと思う
    どんどん使ってしまう

    +27

    -2

  • 2803. 匿名 2021/12/06(月) 14:58:52 

    一人暮らし始めた頃に100均で買った小さなクリスマスツリー飾った。
    季節の飾りは100均でひと通りそろってる。  
    普通の人はワンシーズン使って捨てたりするんだろうなぁ。
    あと、何年か前にご飯食べたとこのコースターがそこのオリジナルクリスマス柄でかわいかったので濡れてふやける前に飲み物おろして持って帰ったやつも飾った。

    +27

    -0

  • 2804. 匿名 2021/12/06(月) 15:52:31 

    >>2730
    櫛と懐中時計の鎖の話を思い出してしまった

    +8

    -0

  • 2805. 匿名 2021/12/06(月) 15:55:27 

    >>2803
    毎年捨てるのはお正月に飾るやつだよ
    ツリーと飾りは毎年使う
    うち地方の山奥の村なんだけど、お正月の玄関飾りをする人が少ないんだよ
    喪中なのか?とも思ったけど、貧しい地域なのでそういうことする習慣が根付いてないみたい
    スーパーには売ってるんだけどね

    +9

    -0

  • 2806. 匿名 2021/12/06(月) 15:56:21 

    >>2802
    解約すると次回は作れないかもよ
    持ち歩かないようにするのはどうかな

    +25

    -0

  • 2807. 匿名 2021/12/06(月) 16:11:40 

    >>2785
    楽天とdカードゴールドはポイント貯まるよ
    楽天は楽天でお買い物しないと無意味
    dは上層部が本気出してきて色んなところに乗り入れし始めた
    使えるお店も拡大中だよ
    私が住んでる地域ではdカード弱くて使えるところあまりなかったけど、現在進行形で増えつつある
    auユーザーなら、ポンタが同じようにお得なんだと思う
    前はナナコがポイントザクザクだったけど、最近は抑え気味
    イオンとセブンは、その系列のスーパーが近くにあって毎日のように行くならポイント貯まる
    うちは田舎なので遠くて残念だ

    +11

    -0

  • 2808. 匿名 2021/12/06(月) 16:19:42 

    >>2714
    昔は何でも買えてたなって思いと
    買わないでいたらこれは一体全部でいくらだったんだって思いと
    今それを捨ててることに絶望するよね

    +24

    -0

  • 2809. 匿名 2021/12/06(月) 16:52:44 

    今日は、チンジャオロース、アオサと大根の味噌汁、マカロニサラダ!
    月曜日から疲れてるけど、夜早めに寝よう!
    子供を保育園に迎えに行ってから寝かしつけまでバタバタ!!

    +22

    -0

  • 2810. 匿名 2021/12/06(月) 16:53:37 

    仕事の昼休憩。私は節約のためにご飯食べない。会社で食べてないと『ご飯食べないの?』とか聞かれるから嫌だから自分の車で休憩してるんだけど、
    さすがにそろそろ寒い・・・
    暖房つけるのはもったいないし・・

    +24

    -1

  • 2811. 匿名 2021/12/06(月) 17:15:53 

    >>2810
    本当は食べた方が良いんだけど…
    今ダイエット中だからお昼抜いてるってことにしたら?
    元からスレンダーだったりするとキツイけど

    +20

    -1

  • 2812. 匿名 2021/12/06(月) 17:37:00 

    >>2784
    医療費って高いよね。私も持病があるから毎月しんどい。
    喘息、お大事にしてね。

    +29

    -0

  • 2813. 匿名 2021/12/06(月) 17:47:18 

    >>2802
    私も解約し始めた途中で2・3枚は持ってた方が良いと思って残してある。

    +13

    -0

  • 2814. 匿名 2021/12/06(月) 17:54:46 

    >>2785
    銀行が三菱だったから今まで無駄にニコス使わされてたけど損しかしなかった。でもdカードゴールドは確かにメリット沢山ある!年会費1万だけどポイント率は良いと思う。

    +8

    -0

  • 2815. 匿名 2021/12/06(月) 18:01:17 

    Amazonで重くて大きいダンボール箱届いて何買った!?って思ったらブラックフライデーで買った大容量ティッシュだった
    一年以上持ちそうで買ってよかったと思う

    +27

    -0

  • 2816. 匿名 2021/12/06(月) 18:02:20 

    >>2802
    生体認証カードを作った時に付帯で付いてきたクレジットカードだけ残して全て解約しました。
    使用するのは実家に帰る新幹線代オンリーにしています。

    +2

    -0

  • 2817. 匿名 2021/12/06(月) 18:13:31 

    お味噌汁と梅干しと玄米
    1口50回噛む
    一周回ってこの食事になった
    人間の食べ物は五穀野菜と少しの魚介類って昔の人が言ってた

    +25

    -0

  • 2818. 匿名 2021/12/06(月) 18:22:10 

    お金ないのに甥っ子のクリスマスプレゼントや帰省費にお土産代、喪服を買わなきゃでお金が足りない。

    欲しいものがあっても優先順位が下だから、今着たい、身につけたいものを変えないまま年を重ねていっていざ買えた頃には似合わないんだろうなとか悲しい未来しか想像できない。NHK解約したいな

    +22

    -0

  • 2819. 匿名 2021/12/06(月) 18:31:40 

    >>2810
    ダイエット中って言っておけば?

    +7

    -0

  • 2820. 匿名 2021/12/06(月) 18:33:13 

    >>2817
    カルシウム取らないとダメだよ
    それだとタンパク質足りない
    鉄分も必要

    +12

    -0

  • 2821. 匿名 2021/12/06(月) 18:38:06 

    >>2812
    医療費も大きいところはクレジットが使えるのでポイントつくよ

    +12

    -0

  • 2822. 匿名 2021/12/06(月) 18:45:03 

    >>2818
    NHK、一番解約したいものだね

    +30

    -0

  • 2823. 匿名 2021/12/06(月) 18:51:01 

    私の住む街にコストコ出来るらしい
    年会費払うほどお金ないし一緒に連れてってもらえる友達もいないから全然嬉しくない寂しい

    +21

    -0

  • 2824. 匿名 2021/12/06(月) 18:52:39 

    >>2810
    寝袋にくるまるのは?
    Amazonなら安く売ってそう。
    就寝用に寝袋車に置いてる人もいるし、昼寝できる。

    +9

    -2

  • 2825. 匿名 2021/12/06(月) 18:54:51 

    >>2820
    ありがとう
    魚や貝類、イカ、お豆腐をお味噌汁にいれて
    食べてるからタンパク質は大丈夫
    あと小エビ、あおさ、ゴマ、わかめ、
    天日海塩なんかで諸々補ってる
    乾物は日持ちするし洗い物もなくてめっちゃ助かる

    +24

    -0

  • 2826. 匿名 2021/12/06(月) 19:00:22 

    今日仕事のストレス続いて動悸と不眠とほてり?で仕事にならなくて病院行ったら、自律神経が乱れてるって言われた。眠剤と筋肉の緊張をほぐす薬をもらってまた週末に行くことに。ああ、医療費って一番痛い出費😭

    +27

    -0

  • 2827. 匿名 2021/12/06(月) 19:00:32 

    >>2764
    ポイントサイトでアプリダウンロードする案件はすぐだよ。
    無料アプリダウンロードして、無料漫画よんだりすれば数百円になる。ポイントサイトから電子マネーやポイントに移行すれば、一食くらいにはなると思う。

    +5

    -0

  • 2828. 匿名 2021/12/06(月) 19:11:49 

    >>2825 ヨコ
    健康的で粗食(良い意味で言ってる)で長生きしそうな食事だね
    人間ってこんな感じの食事が本来は良いんだろなと思う

    +27

    -0

  • 2829. 匿名 2021/12/06(月) 19:17:52 

    >>2828
    ありがとう

    +3

    -0

  • 2830. 匿名 2021/12/06(月) 19:21:12 

    >>2679
    我が家は子は複数人で姉の所は少ないけど、くれる金額の合計に合わせて姉の子にあげてた(5000円×四人くれるなら、10000円×二人にして同じになるよう調整する)ので、今年も「いつもと同じでいいよね?」と言われて一万あげたら家の子ども達には2000円ずつだった、、

    子ども達が見る前にこっそり足しておいた。←そう言うことやりがちな姉だし、頂いたお年玉は一旦親の私が預かって、散会したら子に渡すので。

    姉のほうがお金ないってこっちもめちゃくちゃ気を使う...家もいっそ無しにしてほしいわ。

    +6

    -4

  • 2831. 匿名 2021/12/06(月) 19:46:02 

    >>2823
    たしかコロナで同伴人数が1人になって
    しかも家族限定だったと思う。
    カード持ってる友達がいても入れないから
    行けない人たくさんいるよ、大丈夫!

    +6

    -0

  • 2832. 匿名 2021/12/06(月) 19:51:11 

    >>2831
    そうなんだぁ。なんだかネガティブな安心だけどwありがとう!
    地元民だし一度タダで入らせて欲しいぃ

    +6

    -1

  • 2833. 匿名 2021/12/06(月) 19:51:49 

    ワクチン打った時に地域で使える商品券1000円もらったんだけど
    いつものシャンプーを買うかちょっといいのを買うか悩んでいる。
    こんな時じゃなきゃ高めのシャンプーを買う機会はない。
    普通の人はサクッと使っちゃうんだろうなあ。

    +22

    -0

  • 2834. 匿名 2021/12/06(月) 20:16:08 

    >>2810
    半額になったパンとかおにぎりひとつでも無理そう?
    私の職場にはそういう人いるよー
    ご飯だけ持ってきてお茶漬けの素かけて食べてたりとか

    +14

    -0

  • 2835. 匿名 2021/12/06(月) 20:31:42 

    >>2834
    ご飯と納豆1パック持ってきたつわものもいたわよ。
    ダイエット中の人は毎日バナナ1本持参。

    +14

    -0

  • 2836. 匿名 2021/12/06(月) 20:38:06 

    >>2834
    ん?私かな?w

    +5

    -0

  • 2837. 匿名 2021/12/06(月) 20:43:17 

    >>2803
    なんかかわいい方ですね💞
    毎日を大切にしていそうで、お友達になりたいです🤗

    +8

    -0

  • 2838. 匿名 2021/12/06(月) 20:50:45 

    >>2739
    それが師走だよ

    +6

    -1

  • 2839. 匿名 2021/12/06(月) 20:52:35 

    心身壊したときに、働けなくて貯金に手をつけたのでゼロになり、さらに借金が80万ある。
    40才の派遣社員、一人暮らし独身。
    このトピで、私が1番貧乏だと思う。
    でも、毎日を工夫して何とかみじめにならないように生きてます。
    とりあえず、今は心身が少し元気になったので、
    1年で26万返すことが目標です。

    +82

    -2

  • 2840. 匿名 2021/12/06(月) 21:03:13 

    >>2839
    応援してます
    とてもパワーのある魅力的な方ですね

    +26

    -0

  • 2841. 匿名 2021/12/06(月) 21:28:44 

    >>2839
    頑張って

    +34

    -0

  • 2842. 匿名 2021/12/06(月) 21:31:43 

    >>2828
    横 粗食がいいよね

    +4

    -0

  • 2843. 匿名 2021/12/06(月) 21:48:51 

    >>2835
    >>2836
    結構いるよねw
    何を食べててもそんなに気にならないけど、何も食べてなかったら気になっちゃうからこの元コメさんも何か食べれるものあればなんか食べて欲しいと思っちゃったよ

    +11

    -0

  • 2844. 匿名 2021/12/06(月) 21:53:53 

    在宅で仕事(副業でも)してる人いませんか?
    家計の足しにと始めたものの、すでに尻つぼみで次なる策を探してます。

    +5

    -1

  • 2845. 匿名 2021/12/06(月) 22:03:38 

    >>2787
    お世話になった者です。そうだったんですね。
    実は、近い将来つみたてNISAやふるさと納税も始めたいと思っていて、今少しずつ勉強しています。色んなことを知るたびに、知らないって損だなって思います。
    よくわからないし面倒だと感じたりもしますが、とにかく動いてみます。
    今後もこのトピでお世話になると思います。私も、おこがましいですが誰かにちょっとしたヒントを与えられる人になりたいです。まずは自分が動くことから!
    ありがとう。

    +30

    -0

  • 2846. 匿名 2021/12/06(月) 22:59:25 

    >>2806
    >>2813
    >>2816
    コメントありがとうございます。
    確かに私もう作れないかもしれないです…。
    財布から抜くようにします…。

    +1

    -2

  • 2847. 匿名 2021/12/06(月) 23:06:09 

    >>719
    ユニクロのブラトップ4着で回してる
    10年選手だよ〜

    +8

    -0

  • 2848. 匿名 2021/12/06(月) 23:30:37 

    >>2846
    すみません、マイナスに触れてしまいました

    +1

    -0

  • 2849. 匿名 2021/12/06(月) 23:48:33 

    >>2839
    借金額は1/3くらいだけど私も派遣未婚一人暮らしで貧乏しかもアラフィフよ…
    40歳ならまだ逆転も狙えるよ、頑張ってね

    自分もメンタル弱すぎ心身壊してばかりの社会不適合者で仕事が続かない。
    姉がとても結婚早かったので姪っ子はもうアラサーで、正社員で働き結婚、出産と真っ当な道を進んでる。
    そんな姪っ子からは恥ずかしい存在と言われ、すっかり疎遠に。貧乏より辛い。

    +50

    -0

  • 2850. 匿名 2021/12/07(火) 00:11:32 

    私も心身壊しておりカードの支払い70万と年金の未払が20万近くあります
    年金は何割か免除して頂いているのに申し訳なさすぎます
    結婚はしてますが夫有責でもう5年も別居してて、夫はコンビニのバイトしかしておらず、生活費の請求すら出来ません
    年老いた両親に申し訳無く、肩身の狭い思いで生きてます
    45歳という年齢もあり、フルタイムで働くのがつらいので、短期のパートを転々としてます
    お金なんて貯められません
    生きてても不安と恐怖しかない

    +26

    -3

  • 2851. 匿名 2021/12/07(火) 00:15:32 

    >>2850
    パートでも働いてるんだから偉いよ
    そんな自分を卑下せんでよろし

    +65

    -1

  • 2852. 匿名 2021/12/07(火) 00:18:59 

    >>2851
    優しい言葉ありがとうございます…
    泣いてしまいました…

    +35

    -1

  • 2853. 匿名 2021/12/07(火) 00:22:49 

    >>2850
    年金より、カードの支払いをなんとかしないとヤバいよ

    +25

    -2

  • 2854. 匿名 2021/12/07(火) 01:05:10 

    マジ貧なってきた
    ローソン100行くっきゃねーな

    +9

    -0

  • 2855. 匿名 2021/12/07(火) 02:23:30 

    >>2777
    そういう県もあるんですね!
    いいな思うばかりで行動してなかったので聞くだけ聞いてみます
    ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 2856. 匿名 2021/12/07(火) 02:34:01 

    >>2785
    100円で1ポイント付くので保険料や通信費、電気代など可能な限り楽天カード払いにしてる
    キャンペーンで貰ったり増えた期間限定ポイントは無理だけどクレカの支払いにも使えるので実質1%引きだよ

    +7

    -0

  • 2857. 匿名 2021/12/07(火) 03:17:17 

    >>2850
    カードの支払いもヤバいけど、年金の未納はもっとヤバいよ
    カードの方はいざとなれば債務整理ができるけど、年金の未納は弁護士でもどうにもならんて弁護士事務所のHPに書かれてる

    心身壊して働けなくて、色々支払いもできない生活強いられてるならむしろ夫いらないよね、邪魔

    両親にお金借りて一人暮らしして、法テラスで借金と生活保護の相談でもした方が現実的だよ


    +26

    -3

  • 2858. 匿名 2021/12/07(火) 03:24:06 

    楽天カードで配布されたポイントで投資ができるから楽天証券開設して毎月ポイント投資やってるよ
    どうせタダでもらったものだしと思うと気軽に投資できるし、ポイントを現金化できるのもうれしい

    +4

    -0

  • 2859. 匿名 2021/12/07(火) 07:16:06 

    >>2856
    横、確か6月くらいから公共料金の支払いは0.2%しかポイントつかなくなったよ。ほんと改悪

    +11

    -1

  • 2860. 匿名 2021/12/07(火) 07:47:40 

    >>322
    わかります泣
    友達に年末ジャンボ3枚だけ買おっかな〜って言ったら、えー、何で?10枚は買いなよ!って言われてシュン…となりました。
    貧乏は10枚買えないことを、稼ぎがある人は知らない笑

    +16

    -0

  • 2861. 匿名 2021/12/07(火) 08:34:49 

    >>2860
    気にしなさんな。
    私は1回に1種類1枚ずつ買うと決めてる。
    ものすごい小当りだけど100円くじ2枚買って一枚当たることもある。
    そういう買い方でジャンボも1万当たったことがあるよ。
    負担にならない額で買えばいい。

    +19

    -0

  • 2862. 匿名 2021/12/07(火) 09:05:53 

    >>2850
    そこまでマイナスに考えることもないけど、45でフルタイムで働くのが辛いというのはどういうこと?45って全然働き盛りだし、今働かないとどんどん体力的に厳しくなると思うんだけど、巻き返すならいましかないと思うよ。
    あと旦那有責で生活費もくれない旦那はいる必要あるの??

    +5

    -21

  • 2863. 匿名 2021/12/07(火) 09:12:50 

    昨日の夜、飲みながらメルカリをダラダラ見てたら
    5千円ほどのバックを思わずポチりそうになって
    明日また考えようと思いとどまった
    今朝このトピを見てやっぱりポチらないで良かったと思った
    ネットでの買い物は見ないに限るね

    +48

    -0

  • 2864. 匿名 2021/12/07(火) 09:30:12 

    >>2860
    確率のことを言ってるんだろうけど、3枚も10枚も大した差はないんじゃないかな。
    グループ買いで100枚とかならわかるけど。

    だったら3枚でいいと思う。

    +9

    -0

  • 2865. 匿名 2021/12/07(火) 09:33:04 

    >>2863
    私はネットでは買い物しないんだけど、
    頭から貧乏神を追い出す本によると、
    前はネットで「カートに入れる」だけだったのが、それだとカートに入れるけど結局買わない人が半分くらいいるんだと。
    だから衝動買いするように即決のボタン?が今はあるとか。
    ポチらなくてよかったね。

    +17

    -0

  • 2866. 匿名 2021/12/07(火) 09:37:45 

    >>2850
    もう少しだけ親に家賃食費を甘えて、
    期間を決めて何が何でもとりあえず100万稼いでカードと年金は払ったほうがいい。

    還暦すぎてフルで働いてる私からしたら40代で頑張っておかないとこの先もっと辛いよ。
    借金だけは返しておこう。
    旦那がいても今後迷惑しかかかってこないと思うよ。
    親が生きている間の方が相手と対決しやすいと思うけど。

    +34

    -0

  • 2867. 匿名 2021/12/07(火) 10:02:22 

    郵便局にビニール袋いっぱい小銭持って行ったら4千円以上あった。
    来年から硬貨は入金にも手数料かかるそうなので
    1円5円が貯まってる人は今のうちだよ。
    【12月】貧乏な人総合トピ

    +33

    -0

  • 2868. 匿名 2021/12/07(火) 10:07:02 

    >>2867
    そうだよね。
    私は昨年信金に持って行ったらすでに500枚以上は手数料がかかると聞いて、そこで選別するわけにはいかず、1円玉が多かったのに手数料を払うはめに。
    あれ以来小銭入れに入れて電子マネーじゃないお店では小銭は使うことにした。

    +15

    -1

  • 2869. 匿名 2021/12/07(火) 10:08:41 

    >>2850
    結婚してても世帯分離できるから
    世帯主を自分にしたら年金は遡って免除されるんじゃないかな?
    でも国保の支払いを旦那がしてるならその分自分持ちになるかもしれん。
    専門家に相談した方がいいと思う。

    +14

    -0

  • 2870. 匿名 2021/12/07(火) 10:29:48 

    >>17
    妹家族が市営住みの全員仕事持ち。安い家賃で衣食潤ってる。姪っ子のインスタがキラキラしてるからうちの娘と格差が半端ない…私も働いてるけど追いつかない。可哀想…ごめんなさい。死にたくなる。

    +23

    -1

  • 2871. 匿名 2021/12/07(火) 10:34:22 

    >>2822
    うちも解約したい。
    解約ってできるの?解約したらしつこく訪ねてくるのが嫌で解約してない…戸建てだからなぁ。マンションオートロックならなんとかなりそうだけど。

    +8

    -1

  • 2872. 匿名 2021/12/07(火) 10:41:10 

    >>68
    貧乏な人こそ宝くじ買う傾向があるらしい。
    宝くじ、買わなきゃ当たらないけど、当たるわけないから買わないよ。裕福でない母は毎年夢見て買うけど、当たったことない。総額どれくらいだろう?

    +14

    -0

  • 2873. 匿名 2021/12/07(火) 11:06:05 

    >>2845
    積み立てNISAもふるさと納税も怖くないから、
    もうやっちゃった方がいい
    どっちも公式サイトがあるから、それ読んで始めるべし

    +16

    -0

  • 2874. 匿名 2021/12/07(火) 11:19:56 

    ワタリガニの脚、見切り品150円で買ったんだけど味噌汁にいれるだけですんごい出汁でてめちゃくちゃ贅沢気分味わえた!!

    +30

    -1

  • 2875. 匿名 2021/12/07(火) 12:22:17 

    >>2871
    コロナ禍では情報が大事だから
    国がNHKの受信料1年間負担しますってならないかな
    そうしたら集金人が大幅に減って翌年から平和になりそう

    +8

    -0

  • 2876. 匿名 2021/12/07(火) 13:45:53 

    宝くじ、もう買わなくなったな。前は年末に10枚買うのが楽しみだったけど今はそのお金が勿体ないって思っちゃう。サマージャンボも買ってたんだけどね。

    +14

    -0

  • 2877. 匿名 2021/12/07(火) 13:51:57 

    今日は寒すぎて真夏振りにエアコン付けた

    +9

    -0

  • 2878. 匿名 2021/12/07(火) 13:57:12 

    NHKはコロナ前は払ってる人が公開放送「ふたりのショー」「うたコン」とかの応募条件だった。
    年に数回当たってたからライブ代と思ってた。
    今は公開してない?
    やめるときのゴタゴタも面倒だから、使い倒そうかと。
    教育テレビの講座とか録画しまくって見てる。

    +9

    -0

  • 2879. 匿名 2021/12/07(火) 14:08:05 

    >>2872
    確かに。貧乏になってから買ってる。
    ただ、商店街のセールの「3000円以上で抽選1回」とかのには手を出さない。
    そのために余計な出費はしない。
    数百円で夢を買うだけ。

    +12

    -0

  • 2880. 匿名 2021/12/07(火) 14:56:02 

    前にYouTubeで100万円分宝くじを買ってみる動画があったけど、それ見てまとめ買いするのやめた
    夢を買うなら2、3枚で十分

    +6

    -1

  • 2881. 匿名 2021/12/07(火) 15:07:31 

    年金払ってないとヤバいのね
    フリーターだった時の払ってないしもう払いたくても払えないや。ぬーん

    +10

    -0

  • 2882. 匿名 2021/12/07(火) 15:17:31 

    今は免除されないのかな
    でも一昔前なら今は無理でもいずれ追納できるかって感じだったけど
    なんか最近は今より良い職につけるかという望みがあんまりないよな…つらい

    +6

    -0

  • 2883. 匿名 2021/12/07(火) 15:26:47 

    >>2882
    今でも追納はできると思う。いつまでにという期間はあると思うけど。
    免除もされてるよ。
    滞納するんじゃなく払えないと思ったらすぐに払えないと申し出た方がいい。

    私も数か月免除、追納はしてないけど、その後ずっと働いたからそこそこの年数はかけてる。

    +6

    -0

  • 2884. 匿名 2021/12/07(火) 15:37:35 

    毎日節約の事ばかりを考えて生活してる。
    世の中不景気だし、生活するのも節約せずには暮らしていけない。
    お金があるところにはあるんだろうけど。とりあえず今はパートだけど、子供が小学生になったらフルで働く。まだ子供2歳だけども。。

    +23

    -0

  • 2885. 匿名 2021/12/07(火) 15:43:50 

    年末の贈り物(お歳暮ではなく、クリスマス用)が地味にキツい
    こっちは2食で頑張ってるのに、と思ってしまう
    値段が高過ぎなくて、かつ受け取り手の満足度が高くなるような品を探すのも大変

    +7

    -0

  • 2886. 匿名 2021/12/07(火) 15:44:00 

    世の中不景気なニュースばっかり。
    ガルちゃん見てても不景気だなーって思うよ。
    ママ友が夫婦ともに看護師でうちとの経済格差がすごすぎて、、もちろん看護師さんは大変な仕事だから尊敬してるんだけども、、子供が着てる服とかノースフェイスとかで揃えてて、うちは西松屋のみで揃えてる。サイズアウトも早いのにブランド物を持つのはすごいや。。

    +30

    -0

  • 2887. 匿名 2021/12/07(火) 15:44:54 

    >>2867
    nanacoのチャージを小銭で出来るようにしてほしい。

    +12

    -1

  • 2888. 匿名 2021/12/07(火) 15:52:20 

    >>2887
    そうそう思い出した。
    ワオンカードのチャージって自分で機械ですると千円単位だけど、レジでチャージしたら小銭でもいけそうよね?

    と思っていつかしようと考えてたら、とうとうイオンのレジがセルフになっちゃった。
    でも小銭入れるところがあるからできるかも。きょうやってみようかな。

    nanacoもコンビニのレジだったらできないかな?
    今度やってみる。

    +6

    -0

  • 2889. 匿名 2021/12/07(火) 16:22:43 

    リポビタンD飲んで元気出したいところだけど、買えないから白湯にする。

    +18

    -1

  • 2890. 匿名 2021/12/07(火) 16:40:20 

    >>2885
    クリスマスプレゼント??
    誰用の??

    +6

    -0

  • 2891. 匿名 2021/12/07(火) 16:42:56 

    >>2888
    nanacoは系列スーパーのサービスカウンターに小銭持って行ってチャージしてるよ
    千円単位でしかできないし、同じ硬貨20枚までってのは守ってる

    +8

    -1

  • 2892. 匿名 2021/12/07(火) 16:48:31 

    >>2860
    夢を見てワクワクするなら一枚でいいと思ってしまった
    300円で下手なアトラクションよりもワクワクするもの

    +6

    -0

  • 2893. 匿名 2021/12/07(火) 17:29:57 

    >>2862
    あなたには想像力と言うのものはないのかえ

    +11

    -3

  • 2894. 匿名 2021/12/07(火) 17:39:29 

    私は働きたいのに休みたい人が他人の給料もシフト見ながら計算して同じ契約なのにこんなに入れられて可哀想!新しいバイト増やして!って勝手に社員に直談判してるのが本当に嫌。
    お金を稼ぐのって辛いのは仕事じゃなくて人間関係だとつくづく思う。

    +27

    -0

  • 2895. 匿名 2021/12/07(火) 17:46:13 

    >>2890
    友人に
    毎年いただけるから、こちらも貰いっぱなしと言うわけにもいかず、クリスマスのプレゼント交換みたいなことになってる
    気持ちの余裕がある時は純粋に嬉しいけど、生活カツカツだとちょっとキツいなぁと

    +13

    -0

  • 2896. 匿名 2021/12/07(火) 18:05:53 

    >>2895
    余裕ある時は楽しいけどない時はしんどいよねぇ
    そりゃ大変だ。毎年ネタも尽きてくるんじゃ?

    +9

    -0

  • 2897. 匿名 2021/12/07(火) 18:08:45 

    聞いて!昨日と今日で200円しか使ってない!
    でももう冷蔵庫何もないから明日1万円くらいどーんと使ってしまうぅぅぅ

    +28

    -1

  • 2898. 匿名 2021/12/07(火) 18:39:44 

    一人暮らしなんだけど、最近寒くて、エアコンすぐつけてしまう……
    電気代が怖い

    電気ストーブが節約にはいいのかな?

    +7

    -1

  • 2899. 匿名 2021/12/07(火) 18:53:47 

    >>2898
    寒いよね。朝と夜は寒くてつけちゃう。
    でも、我慢して設定は16~18度にしてる。コタツがあるからやってけるけどないと無理だな。

    +3

    -0

  • 2900. 匿名 2021/12/07(火) 19:14:52 

    >>2863
    店頭は勿論、通販サイトや口コミサイト、snsはお金使うように刺激してくるよね。
    本当に必要なものか冷静に考えないと無駄遣いしちゃう。
    年末に向けて世間はイベントモードだから気を引き締めないと😤

    +4

    -0

  • 2901. 匿名 2021/12/07(火) 19:16:56 

    旅行に行きたいなー
    それは我が家には贅沢なので近所の公園のイルミネーションに週末行こうかな。温かい飲み物を水筒に入れてラテマネーも節約。

    +32

    -2

  • 2902. 匿名 2021/12/07(火) 19:31:08 

    年末年始は本当にお金かかりますね
    毎日家計のことを考えてます
    働きに行きたいけど行けないもどかしい

    +39

    -1

  • 2903. 匿名 2021/12/07(火) 20:04:03 

    子どもが咳で幼稚園やすんだから、今日は1日家にいて、台所の断捨離してた。
    そしたら、賞味期限きれの保存食やら、使い古しして劣化したお弁当箱やらでるわでるわ…

    パンパンのごみ袋みて、これいくら無駄遣いしたんだろうとへこみました。
    とりあえず晩は賞味期限一週間すぎた納豆を食べてフードロスを少しでも減らします。

    +40

    -1

  • 2904. 匿名 2021/12/07(火) 20:07:09 

    >>28
    UNIQLOはもうちょっとお高い部類だよね

    +20

    -0

  • 2905. 匿名 2021/12/07(火) 20:09:17 

    >>2898
    ひとり暮らし始めたばっかり?
    去年と比べてつけすぎてると思うなら控えたらいい
    エアコンのメーカーでワット数調べられるから1日1時間つけたら電気代いくらくらいになるか計算できるしさ
    もし、今年からの一人暮らしなら冷房より暖房の方が電気代高いから夏の電気代と比べて考えるといいよ

    +5

    -1

  • 2906. 匿名 2021/12/07(火) 20:12:25 

    >>2867
    現金振込も手数料かかるみたい。

    毎月の支払いに一件ゆうちょ振込があるので、わざわざそれに備えてこの間ゆうちょの口座を新規開設しましたー!口座開設は無料だから、みなさまもぜひ

    +7

    -0

  • 2907. 匿名 2021/12/07(火) 20:17:51 

    >>2806
    しまいこんで一年以上放置したら年間の利用実績なくて年会費かかる、とかにならない?気をつけてー

    +6

    -0

  • 2908. 匿名 2021/12/07(火) 21:56:53 

    サッポロ一番の冷やし台湾ラーメンが5食100円で売ってたので4袋お買い上げ
    冷やしって書いてあるけど、普通に辛味噌ラーメンとしておいしくいただきました
    賞味期限まだ先なのにクリスマス正月用品の場所確保に投げ売りだったのかな
    最近は袋ラーメンも高くなったから20食分も買えてうれしい
    神様ドンキ様ありがとう

    +44

    -0

  • 2909. 匿名 2021/12/07(火) 21:59:20 

    >>2906
    国民年金とか自動車税の振込には手数料かからないよね?
    これで200円とか取られたらもう払わないよw

    +4

    -0

  • 2910. 匿名 2021/12/07(火) 22:07:48 

    灯油買ってきたんだけど2円引きクーポン読み込ませるの忘れてた
    数十円だけどくやしい。
    でも今日は部屋がホカホカで幸せだ。

    +24

    -1

  • 2911. 匿名 2021/12/07(火) 22:13:52 

    貧乏なのに車検で結構飛んだー
    車ないと生活不便エリア

    +15

    -0

  • 2912. 匿名 2021/12/07(火) 22:27:14 

    私はお金がなくても夫と娘が居れば幸せだけど、夫はお金が出ていく度に不幸そうにしてて、
    申し訳なさと私が居るだけでは夫は幸せを感じないのかなぁと思うとめちゃくちゃ悲しい。
    特に今年の年末は車検に上の子の七五三・誕生日にクリスマス準備にイベントにとお金が出て行っててずーっとうんざりした顔されてる。

    +33

    -0

  • 2913. 匿名 2021/12/07(火) 22:53:24 

    >>2769
    手作りの餃子の皮を作るためにたしか小麦粉150g、強力粉100g
    色々計算すると絶対おおめに見てやれない量だわw

    +7

    -0

  • 2914. 匿名 2021/12/07(火) 22:54:19 

    >>2912
    お金の不安は気持ちをいっぱいいっぱいにしちゃうからねぇ。
    家族がいればお金が無くても幸せ、って言えるのは羨ましいよ。

    +36

    -0

  • 2915. 匿名 2021/12/07(火) 22:56:26 

    >>2895
    今年は手作り限定!100均限定!とかテーマ決めて見たら?
    もう時期的に遅いかな。

    +5

    -0

  • 2916. 匿名 2021/12/07(火) 22:57:45 

    >>2880
    1800万円分の宝くじを買ってみた!YouTube史上最高額!? - YouTube
    1800万円分の宝くじを買ってみた!YouTube史上最高額!? - YouTubeyoutu.be

    初心者でも株で稼げるようになります!→ http://www.fpofx.com/youtube1800kabu.html私は株派じゃなくてFX派!という方はこちら→ http://www.fpofx.com/youtube1800fx.html▽以下のブログ記事も併せてご覧ください。1800万円分の宝くじを買っ...">

    +0

    -0

  • 2917. 匿名 2021/12/07(火) 23:00:35 

    >>2850
    両親はあなたが健康でゴハン食べられてるなら安心だと思うよ。ここ数年手術繰り返してる独身47歳の私からすると。。

    +25

    -1

  • 2918. 匿名 2021/12/07(火) 23:07:46 

    >>2866
    ほんとこれ。知り合いの婆さん、浮気してとんずらぶっこいていた旦那が脳梗塞になっちゃって相手に捨てられて家に戻ってきたらしいけど通院&介護の面倒みてるから超大変そうだったよ
    40代だとピンとこないかもしれないけどコンビニバイトだと大した生命保険入っていないだろうし、何年も一緒に暮らしていない奴の葬式しなきゃならなくなるよ

    +18

    -0

  • 2919. 匿名 2021/12/07(火) 23:22:13 

    義実家から、大量のりんごと野菜と孫へのお年玉が届いた!!!お年玉は子供のなので、もちろん貯金、りんごは20個くらいあって1個夕飯代わりに食べたけど甘酸っぱくて美味しかった。りんごを切るのはダルいけど、でもやっぱり美味しいね。お腹にたまるし。果物も割引になってるバナナとミカンしか買ってなかったから、嬉しかった。

    +41

    -0

  • 2920. 匿名 2021/12/07(火) 23:25:37 

    割引品が大好きなんだけど、近くの大手薬局、パンが割と割引になってていつも買ってた。けど、今日割引シールがついてるパンの値札をよくみると、定価よりも高くて、それに割引シールでやっと定価になってるのに気がついた。結局、その薬局では割引されていない賞味期限が遠いものを買ったほうがお得な事に気がついた。今まで何も考えずに買ってた私バカだ。。

    +19

    -0

  • 2921. 匿名 2021/12/07(火) 23:33:30 

    >>2919
    いいなぁ。林檎ジャム作りたい…

    +2

    -0

  • 2922. 匿名 2021/12/07(火) 23:36:11 

    >>2912
    あなたも働いているのかな?
    嫌な気持ちにさせちゃったらごめんね
    もし旦那さんが1人で生計を立ててるなら、自分の働いたらお金が全部自分以外のことに消えていくのって何とも言えないんじゃないかな…
    勿論家族のためなんだけど、それとこれとは別というか…
    旦那さんがたくさん小遣い貰ってるなら話は別だけど

    +8

    -5

  • 2923. 匿名 2021/12/07(火) 23:51:59 

    >>2857
    年金って遡って納められなかったっけ?
    カードは利息で膨らむから、取り敢えずカードをゼロにしてから年金払う方がいいのかと思った
    違うのかな

    +3

    -0

  • 2924. 匿名 2021/12/07(火) 23:54:11 

    >>2920
    定価より高く売ってるってこと?
    あこぎだわ

    +28

    -0

  • 2925. 匿名 2021/12/07(火) 23:56:02 

    >>2873
    ふるさと納税は全然怖くないけど積立NISAは投資だから少し慎重に考えてみて納得してから自己責任で始めた方が絶対にいいと思うよ。

    +21

    -0

  • 2926. 匿名 2021/12/07(火) 23:59:35 

    >>2911
    田舎は車両税を半額にして欲しいよね

    +8

    -4

  • 2927. 匿名 2021/12/08(水) 00:02:59 

    >>2907
    カードによって違うからノートに書いてある
    一回でもつかえばいいやつ、全く使わなくても同じもの、年間50000円など
    年会費がかかるものを沢山持っていると大変だよね

    +3

    -0

  • 2928. 匿名 2021/12/08(水) 00:07:08 

    >>2898
    電気ストーブなんて全体が温まらない
    エアコンとホットカーペットと膝掛けとざっくり大きめウールのセーターが暖かいよ

    +5

    -0

  • 2929. 匿名 2021/12/08(水) 00:11:59 

    >>2871
    テレビがあるとダメみたい
    テレビがないのを見せて解約する

    +4

    -0

  • 2930. 匿名 2021/12/08(水) 00:16:28 

    >>2914
    お金がないと不安になる気持ち、私にはあまりない感情なのでコメント頂いてハッとしました。
    自分の価値観を押し付けて心の中で夫を責めていた気がします。
    きちんと話し合って出来るだけ不安を取り除いてあげたいと思います。
    コメントしてみて良かった…ありがとうございました!

    +17

    -0

  • 2931. 匿名 2021/12/08(水) 00:18:08 

    ファミペイ導入した
    dポイントと楽天ポイントが使える
    初回3千円のチャージで500円つくよ

    +4

    -1

  • 2932. 匿名 2021/12/08(水) 00:19:21 

    >>2912
    あなたがいるだけで幸せだとしても毎日の仕事は大変だろうし、幸せでは疲労は消えないからなぁ
    私は貧乏でも小さな幸せをみつけて楽しむようにしてるけど、次々にお金が出ていくとはぁーってため息出るし、日々の疲れでどうしようもなくうんざりするときもあるよ
    上の子ってことは下の子もいるんだよね?
    稼いでも稼いでもお金が出ていくのって貧乏あるあるじゃない?辛いよね
    あなたが旦那さん大好きなのに温度差を感じるならあなたの幸せが伝わるように労わってあげてほしいな
    楽しい年末が過ごせますように(人)

    +29

    -0

  • 2933. 匿名 2021/12/08(水) 00:23:07 

    >>2929
    家の中に入れちゃだめだよ
    輩みたいな集金の人もいるからね
    それでトラブルもあるから(適当にぐぐってみて)
    テレビないなら「テレビないので」でOK

    ぐだぐだ言ってきても本当にテレビないなら問題ない

    +9

    -0

  • 2934. 匿名 2021/12/08(水) 00:29:36 

    >>2922
    私も働いているのですが、個人事業主で現在妊娠後期なので顧客に迷惑にならない様に営業ストップしていて先月から無収入の状態でして…
    お金稼がなきゃ私の価値ないのかな、なんてやさぐれた気分にもなっていました。
    そのせいで家族単位での幸せとは別に夫個人を思いやる気持ちに欠けていたのかも知れません。
    確かにソレとコレとは別、ですね。
    全く嫌な気持ちにはなっておりませんし、むしろご助言のおかげで私の配慮の無さに気づけて明日からより良い形で夫と向き合えそうです!
    ありがとうございました。

    +21

    -0

  • 2935. 匿名 2021/12/08(水) 00:35:41 

    貧乏結婚でもう数十年以上体と心が病んでるけどある人と話をして心の病気と人格障害をわかって
    いただけたみたい
    今月も貧乏生活頑張ります

    +6

    -0

  • 2936. 匿名 2021/12/08(水) 00:39:57 

    >>2932
    他の方からのアドバイスでも痛感しましたが、私自身がお金に執着なさすぎて夫を疲れさせていることに気づきました。
    今妊娠後期でまとまったお金を稼ぐという方法は取りにくいですが、少しでも夫の心が安心できるように(そして私がイベントを楽しめるように)フリマアプリでもしてみようかと思います!
    素敵なお言葉嬉しかったです。
    貴女とここにいる皆様が良い年末年始を送れますように!

    +23

    -1

  • 2937. 匿名 2021/12/08(水) 00:51:23 

    >>2871
    戸建てだけどNHK解約して以降何年も誰も来ないよ
    ほんとにテレビを友達にあげたから、そう電話して解約した
    ただし、あげた人の名前と電話番号と住所を聞かれて実際にその人にNHKが確認するらしい
    他人の個人情報普通に聞くし、言わせるからNHKってほんとに恐ろしい
    私は電話中、隣にそのあげた友達が居たから電話すぐ変わったけど
    他に家にテレビは残ってますか?とも何も聞かれなかったよ
    だからテレビはまだ家にもう一個あるよw

    +30

    -3

  • 2938. 匿名 2021/12/08(水) 01:38:45 

    >>2912
    それは少し寂しいね
    でも両方どんよりするよりはいいし貴方が妊娠後期なら仕方ないよ
    無理しないでね

    +11

    -0

  • 2939. 匿名 2021/12/08(水) 07:36:20 

    >>2871
    テレビがないんだよね?それならテレビありませんで良いし、処分するなら破棄証明で納得してくれると思うよ。あと、もし中に入って確認したいっていわれたら、このご時世だから警察と一緒なら良いですよって言ってみる。それでいいと言うならNHKを名乗る家に入りたいって不審者(だよね)が居るから来て欲しいって警察に連絡したらいい。

    勿論家に受信できるものがないことが前提ね。見てるのに払わないは論外なので…笑

    +26

    -0

  • 2940. 匿名 2021/12/08(水) 08:02:23 

    今年入ってからNHKの人来たけど入らなかったよ
    部屋掃除してなかったからヒヤヒヤした

    +5

    -0

  • 2941. 匿名 2021/12/08(水) 08:25:44 

    >>2918
    実はうちのおばがにDV夫と離婚したいのにグズグズしてるうちに夫が事故に遭い寝たきりに。
    こうなると離婚しずらくなりズルズル10年以上。

    自分の親が生きてるうちに再スタートをきったほうがいいと思う。

    +23

    -0

  • 2942. 匿名 2021/12/08(水) 08:32:39 

    学生の夏休みに百貨店でバイトした。
    お昼は社食で毎日いろいろなメニューを食べてみた。ただ一人お弁当持参、おやつも持参してた子はバイト料の使い途が決まってるからと言ってた。彼女どうしてるかな。
    今からでも見習わなきゃと思ったしだいで。

    +23

    -1

  • 2943. 匿名 2021/12/08(水) 08:47:43 

    なんか色んなことが嫌になって、コツコツ貯めたお金をパッと使ってしまって今自己嫌悪してる。
    何より稼げない自分に嫌気がさす

    +33

    -0

  • 2944. 匿名 2021/12/08(水) 08:49:35 

    >>2873
    >>2925

    お二人ともありがとう!
    怖がりすぎて手を出せないっていうのは私あるあるなので、納得した上で自分の責任で始めてみます!
    早めに!

    +5

    -0

  • 2945. 匿名 2021/12/08(水) 09:59:52 

    温かいほうじ茶飲んでほっと一息。
    今日はパート休みで、ちょうど生理2日目だったから、家でゆっくりする。
    明日は自分の誕生日なんたけど、何が欲しいって、自分の時間が3日間くらい欲しい。

    +30

    -0

  • 2946. 匿名 2021/12/08(水) 10:24:31 

    7年前に親に買ってもらった本革のフォレスターのバッグ。勿体なくて、全然使ってなかったけど、使わないのが勿体ないから明日から仕事の時に使う事にした。目標は、使いこんでいい感じの革具合にしたい。一時期メルカリで売ろうとも思ってたんだけど、売らなくて良かった。

    +35

    -0

  • 2947. 匿名 2021/12/08(水) 10:40:34 

    >>2926
    固定資産税と同じで地域で差があってもいいかもと思う。

    公共の乗り物が無いのに維持費が高すぎ
    車処分してタクシー生活にしようか考えたけど
    田舎はタクシーの台数も少なくて、出払ってると断られるのよね。
    当然カーシェアやレンタカーの店も無い。

    +13

    -0

  • 2948. 匿名 2021/12/08(水) 10:45:10 

    >>2944
    積立NISAは積立NISAのシュミレーションをすると「おおっ!!」となって俄然やる気が出てくるよね。
    少し勉強しなくてはならないけど専門用語に慣れて分かってくると難しくはないからきっと大丈夫だよ。
    あと選ぶ投信の銘柄を厳選しなくてはね。
    それも慣れてくるとどれが自分に最適か分かってくるよ。
    おススメのYouTuberは「つみたてシータ」さんと「お金と時間の学校」と「両学長」辺りかな。
    親切だし比較的安全に投資する方法を初心者にも分かるように教えてくれていてここら辺を一通り目を通せば色々分かってくると思う。
    YouTuberさんは誰もが「投資は自己責任で」と口をそろえて言うけどね。

    +2

    -7

  • 2949. 匿名 2021/12/08(水) 10:50:22 

    横目でチラチラ電車内を物色するスリの常習犯の婆さんみたいな顔してるみたいなんですけど確かにそんな雰囲気の婆さんが車の窓ガラスにうつった
    老眼鏡がピカっと光ってて笑えてきました
    最近貧乏と犯罪者オーラが凄くて落ち込みます

    +7

    -0

  • 2950. 匿名 2021/12/08(水) 11:09:37 

    >>2949
    気にしすぎだよ
    見ず知らずの人見て貧乏だなーなんて
    チェックしないしそんな事は気にしてないよ

    +9

    -0

  • 2951. 匿名 2021/12/08(水) 11:18:06 

    夜ご飯は貰った里芋を使おうと、電気圧力鍋で筑前煮を作って予約した。筑前煮風。あとは、安かった冷凍ほっけの干物と豆腐の味噌汁。味噌と醤油買わなきゃ。調味料ってすぐなくなる。

    +20

    -0

  • 2952. 匿名 2021/12/08(水) 11:22:32 

    >>2377
    最後まで読みました。
    今のところ衝動買いはなくなりました。欲しくなったらその場を離れるという技?で。
    もともと大きな買い物はしない方だけどスーパーや本屋でついつい買ってたけど、今は買っていません。

    あと、自分がやりたいことを100個あげてその中から10個にしぼってそれにはどのくらいお金が必要かとか具体的に書き出すと余計な出費をしてはいけないとブレーキがかかるそう。
    やりたいことはまだ書いていないのだけど、「これを買ったら将来使いたいときにお金がない」とおもうだけで出た手が引っ込んでる。
    さていつまで続くか(笑)

    +23

    -0

  • 2953. 匿名 2021/12/08(水) 11:25:04 

    >>2949
    そうそう。考えすぎ。
    私はトシを重ねて貧相になった顔をカバーするために眼鏡だけは派手で顔が明るくなるものを選んでる。
    服の色やスカーフを明るくするといいよ。

    +7

    -0

  • 2954. 匿名 2021/12/08(水) 11:26:49 

    >>2952
    いつまで続くか、、わかるw
    お掃除で運気をあげる本読むとやり始めるけど続かない。
    やった方がいいのはわかってるんだけど。

    +12

    -0

  • 2955. 匿名 2021/12/08(水) 11:33:05 

    >>2954
    わかるわかる。私は「掃除」関係はだめだ。
    続かない自信がある(笑)
    だから今はスプレーして放置してたら汚れが取れるとか、楽してできる方法を探してる。
    それはそれで成果がでればいいんだけど。

    +8

    -0

  • 2956. 匿名 2021/12/08(水) 11:36:13 

    >>2953
    カラーマスクいいよ顔色が全然違って見える。
    韓国型って言われてるくちばしみたいなやつも
    顔シュッと見えていい、眼鏡も曇りにくい。

    +14

    -0

  • 2957. 匿名 2021/12/08(水) 12:04:43 

    >>6
    JAがジワる

    +5

    -0

  • 2958. 匿名 2021/12/08(水) 13:00:04 

    >>2951
    凄く美味しそう!

    +2

    -0

  • 2959. 匿名 2021/12/08(水) 13:02:03 

    寒い!
    でも暖房つけたくない!!

    +10

    -1

  • 2960. 匿名 2021/12/08(水) 14:04:19 

    どうしても平日に化粧する気になれない。パートに行くのに。
    というか、土日もしたくない。
    子供と一緒に女子力も産み落としてしまったかも。
    結婚前は、毎日髪の毛巻いて化性もしてたのに。
    ランニングもして、ヨガにも行って毎日充実してたな。今は楽な事しかしたくない。節約の事ばっかり考えている。

    +42

    -0

  • 2961. 匿名 2021/12/08(水) 14:08:16 

    >>2950
    >>2953
    自転車に乗ってたら盗難自転車に乗ってるみたいに
    間違われたのです
    盗まれた持ち主の方のに似てたのでしょうけど指差してあの婆さんのパクった自転車だーなんて
    傷つきますよね
    確かにボロボロで廃棄処分のをもらったけど
    変な雰囲気があるのかなと....。
    服だけでも派手色にはしますよ
    それも笑われるからイライラしますけど
    お二方ありがとうございますね

    +0

    -0

  • 2962. 匿名 2021/12/08(水) 14:20:28 

    >>2960
    今マスクだし、そんなに気にしないでいいんじゃない?
    むしろ化粧しなきゃプレッシャーは心身に悪いよ
    そのうち化粧したくなる時が来るかもな〜って気楽に構えてた方が良い気がす

    +17

    -0

  • 2963. 匿名 2021/12/08(水) 14:45:53 

    液体洗剤高すぎないか?

    +18

    -0

  • 2964. 匿名 2021/12/08(水) 15:04:13 

    >>2963
    そうかも。
    しかし、冬は溶けなかった粉末洗剤が洗濯物についてるときがあるから、それ以来液体洗剤にした。
    確かに高いかも。
    量は既定の量より少なめにしてる・・・

    +5

    -1

  • 2965. 匿名 2021/12/08(水) 15:09:06 

    >>2961
    お会いしたことがないのでアドバイスしにくいのですが、
    目つきが問題ならサングラスをかけるとか・・・目がどこを見てるかわからないようになるから。
    私もよく人をジロジロ見たらだめ、と娘から言われますが無意識にやっちゃってますのでサングラスのときもあります。

    ま、他人は自分が気にしてるほどは人のことを見ていないとか言いますし。

    その言ってくる人が特別に嫌な奴かもしれません。

    もう長年生きて来たんだからドーンと構えて行きましょうや!

    うちの専業主婦の母は「私税金払ってるから堂々とする!」とよく言ってました。
    税金払ってませんけど(笑)

    +6

    -0

  • 2966. 匿名 2021/12/08(水) 15:14:28 

    >>2960
    私パートの時は化粧してないよ
    日焼け止め塗って、眉毛描くだけ
    マスクしてるし気にならないわ

    +7

    -0

  • 2967. 匿名 2021/12/08(水) 15:17:53 

    >>2966
    ヨコ

    マスクの手抜きメイクが楽すぎて、コロナ明けてもマスクしたいなと思ってるw

    +18

    -1

  • 2968. 匿名 2021/12/08(水) 15:46:11 

    大根あんまり好きじゃないけど3本ある、、子供も喜ぶおすすめある人教えて(涙)

    +5

    -0

  • 2969. 匿名 2021/12/08(水) 16:13:10 

    ドトールきた 

    +5

    -0

  • 2970. 匿名 2021/12/08(水) 16:16:57 

    >>2850 です。
    皆さんコメントありがとうございます。
    失礼を承知で、まとめての返信とさせて頂きます。

    パニック障害、不安障害、適応障害、鬱…
    ひととおり医者からは言われています。
    元々身体が弱く、更年期症状もあり、1日6時間くらいのパートを頑張れたらと思っています。
    甘い考えですが、無理して勤まらなくなっても…と考えています。

    旦那とは離婚します。
    正真正銘、紙だけの関係で、何の援助もありません。
    皆さんおっしゃる通り、お荷物になる存在です。

    年金も、もう一度年金事務所に相談してみます。

    どうすればいいのか考えて頂き、本当にありがとうございました。

    +23

    -3

  • 2971. 匿名 2021/12/08(水) 16:25:26 

    私は色黒、血色がなくて前からすっぴんで人と会うと顔色悪いよ具合悪いの?ちゃんと寝てる?とか言われる人だったから最近またフルメイクではないけど化粧始めたよ

    マスクだしいっかーって感じだったけど肌色がちょっと明るくなるだけで自分のどんより気分もマシになる気がして

    +5

    -1

  • 2972. 匿名 2021/12/08(水) 16:33:43 

    >>2968
    大根餅

    +2

    -0

  • 2973. 匿名 2021/12/08(水) 16:38:43 

    >>2970
    離婚したら辛い症状が少しでも良くなるかもしれませんね。中途半端な状態が一番体に悪いですもの。

    これを機会にいろんな制度を調べてみたらいかがでしょうか。
    免除してもらえるもの、補助金とかがでるもの、医療費が安くなる方法・・・あると思います。
    体が動かない分知識を増やした方がいいと思います。

    40代は大体体の不調が出る年ごろです。
    ボチボチやっていたら楽になる年になると思います。

    お大事に。

    +20

    -0

  • 2974. 匿名 2021/12/08(水) 16:39:49 

    >>2920
    それって違法なのでは??

    +14

    -0

  • 2975. 匿名 2021/12/08(水) 16:54:26 

    >>2968
    おでんとか?うちはよく手羽元と甘辛く炊いたやつ作るよー

    +6

    -0

  • 2976. 匿名 2021/12/08(水) 17:06:28 

    手作りのりんごのケーキとジンジャーシロップ入れた紅茶で子供と夕方にお茶するのがとても幸せ
    このまま動かずにいたい。誰かご飯作って…

    +23

    -0

  • 2977. 匿名 2021/12/08(水) 17:09:04 

    >>2968
    鳥手羽と大根の煮物。大根サラダ。雪見なべ。

    +4

    -1

  • 2978. 匿名 2021/12/08(水) 17:12:29 

    大根すりおろして冷凍したら?

    +3

    -0

  • 2979. 匿名 2021/12/08(水) 17:13:39 

    クレーム電話いれた しらすうまい

    +5

    -0

  • 2980. 匿名 2021/12/08(水) 17:25:50 

    だめだ 座ってられない

    +0

    -0

  • 2981. 匿名 2021/12/08(水) 17:38:51 

    保険かけるほど稼げていなくて、病気の疑いがあって検査して結果待ち
    生きていけるかなあ

    +10

    -1

  • 2982. 匿名 2021/12/08(水) 17:52:02 

    某福袋予約サイトがアクセス殺到でサーバーダウン、とトレンドになってた
    祭りに参加したい心理で、皆が欲しがってると、自分も欲しくなってしまう
    でも、冷静になると、自分には必要ない物なんだよね
    衝動買いしなくてよかった

    +20

    -0

  • 2983. 匿名 2021/12/08(水) 17:53:11 

    フリーターで9時間勤務(労働時間8)の所行くか、
    正社員で10〜11時間勤務
    ぶっちゃけ、フリーターも正社員も給料に換算したら変わらないか悩む、ボーナスあるかないかの違い
    んで時間に換算すると最低賃金レベルだし

    +3

    -0

  • 2984. 匿名 2021/12/08(水) 18:16:51 

    >>2973
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 2985. 匿名 2021/12/08(水) 18:17:43 

    >>2978
    横だけど大根おろしって冷凍できるの!?

    +8

    -0

  • 2986. 匿名 2021/12/08(水) 18:18:46 

    >>2981
    保険は全労済とかなら2000円以下とかで入れるから、最低限は欲しいところよね…検査何も無いといいね。そして何も無かったら保険入ろう

    +10

    -0

  • 2987. 匿名 2021/12/08(水) 18:22:08 

    接客業してると産まれたときから金持ちの人って分かるんだよね
    例えば上着を預かるとかもスっと腕広げて脱ぎやすいポーズを取るんだけどそういうサービスを受けてこなかった人たちはぎこちない動きしたりすごいありがとう!って言ってくる
    何度かそう言うサービスを受けた人は価値のあるサービスだと思ってどこか誇らしげだったりご機嫌だったりする

    産まれたときから様々なおもてなしを受けてきた人はひとつのサービスが欠けたところでそれを「価値」と思ってないので不満も表さない
    たまに自分が機械のようになった気分になる

    +13

    -8

  • 2988. 匿名 2021/12/08(水) 18:23:18 

    >>2968
    うちもあまり好きでは無いのだけど、大根いただいたとこころで。
    大根の田楽作ってみました!!わりと簡単でしたよー。晩ごはんに食べます。

    +1

    -0

  • 2989. 匿名 2021/12/08(水) 18:34:18 

    >>2923
    さかのぼって納められるけどたしか時効があった気がする
    一定の期間を過ぎると未納になってしまって払う事が出来なくなるよ
    ならば時効まで払わなければいいじゃん♪って思う人もいるんだけど、大抵はその前にトリプルウィンの人が自宅にやってくるか黄色→赤封筒がやってくる

    カードをゼロにするまで待ってくれるほど国は親切じゃないのよね…


    その時にカードの利用限度額がまだたくさん残っていれば年金額の差し押さえ一歩手前であっても借りて支払う事ができるからカードの支払い優先にするのも間違ってはいないと思う

    +2

    -0

  • 2990. 匿名 2021/12/08(水) 18:37:43 

    >>2968
    おでん
    手羽先or鶏そぼろ煮
    鮭大根
    ステーキソース

    鮭大根(鬼滅の刃)のレシピ、作り方(かわなべ あやこ) | 料理教室検索サイト「クスパ」
    鮭大根(鬼滅の刃)のレシピ、作り方(かわなべ あやこ) | 料理教室検索サイト「クスパ」cookingschool.jp

    鮭大根(鬼滅の刃)(資格が取れる⭐︎かわなべあやこお料理教室パーソナル&グループ)のレシピです。鬼滅の刃の柱富岡義勇さんの好物!鮭大根はめちゃおいしい!大根に味が染みてる♡鬼滅ファンの方もそうでない方も作ってみて欲しいです^_^ 材料:生…

    +1

    -1

  • 2991. 匿名 2021/12/08(水) 18:39:12 

    >>2983
    両方ともつなぎとして利用だね
    他探そう

    +0

    -0

  • 2992. 匿名 2021/12/08(水) 18:41:01 

    >>2985
    出来るよ〜

    +0

    -0

  • 2993. 匿名 2021/12/08(水) 18:43:22 

    おせち買う人の予算トピ見てびっくりした

    +6

    -0

  • 2994. 匿名 2021/12/08(水) 18:48:45 

    どう考えてもタンパク質が足りてないので
    納豆、厚揚げ、玉子、豚肉、ザバス(飲料)買ってきた。
    でも漬物でご飯食べたい。
    納豆あんまり好きじゃないし最近肉で胃がもたれる。

    +9

    -0

  • 2995. 匿名 2021/12/08(水) 18:50:14 

    >>2941
    それはさっさと施設に突っ込んだ方がいいね
    生命保険とか家持ちなら離婚せずに世帯分離して夫の住所を施設の住所にして生活保護者にできないかな?母の施設にはそんな人が結構いるっぽい

    +3

    -0

  • 2996. 匿名 2021/12/08(水) 18:50:37 

    おせちなんて買わないし作らない我が家。
    餅は義実家がやたら送ってくれるから、お雑煮くらいかなー。あとは鍋!ひたすら正月は鍋。
    餅も入れてなんでもあり。

    +9

    -0

  • 2997. 匿名 2021/12/08(水) 18:54:18 

    >>2970
    通院2年弱頑張れば障害年金の申請できるかもしれないし、精神障害者手帳もらえば単身用県営住宅とか入れるじゃん

    それで一人世帯になれば生活保護だって受けられるよ

    +9

    -0

  • 2998. 匿名 2021/12/08(水) 18:55:02 

    >>2983
    手取りが同じで正社員で厚生年金はいれるなら正社員かなあ
    メンタル含め体調壊すのが一番怖いから、フリーターの方が精神衛生いいならフリーでがんばる

    +9

    -0

  • 2999. 匿名 2021/12/08(水) 19:07:01 

    >>2964
    粉末洗剤はブラとかマスクとかの小さい洗濯ネットに入れると溶け残りがないよ
    冬はネットに洗剤入れて回してる

    +10

    -0

  • 3000. 匿名 2021/12/08(水) 19:47:12 

    >>2994
    タンパク質ならササミと大豆かなー。私もプロテイン飲んでた時(運動もしてた)体の調子良かったよ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード