-
1. 匿名 2021/11/30(火) 21:43:03
県によりますと、午後8時半現在、戦闘機は滑走路に停止したままで、アメリカ軍からは「戦闘機には近づかないように」と県に連絡があったということです。この影響で青森空港は民間機の発着ができず、東京や大阪などを結ぶ合わせて8便が欠航したり出発地に引き返したりする影響が出ています。+3
-50
-
2. 匿名 2021/11/30(火) 21:43:37
>>1
いよいよかと思った+6
-22
-
3. 匿名 2021/11/30(火) 21:44:17
トピ画が怖すぎる+8
-2
-
4. 匿名 2021/11/30(火) 21:45:02
故障かなんかで緊急着陸なのか??+70
-0
-
5. 匿名 2021/11/30(火) 21:45:07
どういう意味?+22
-2
-
6. 匿名 2021/11/30(火) 21:45:16
勝手にどうしたよ+30
-0
-
7. 匿名 2021/11/30(火) 21:45:18
強気だな米軍さん+92
-1
-
8. 匿名 2021/11/30(火) 21:45:28
三沢基地あるのにYouはなせ青森空港へ?+104
-5
-
9. 匿名 2021/11/30(火) 21:45:28
>アメリカ軍からは「戦闘機には近づかないように」
迷惑を掛けておいて、ずいぶんと上から目線だな。さすがはアメリカ様だ。+259
-8
-
10. 匿名 2021/11/30(火) 21:46:06
>>1
エンジントラブルか
怖いな+5
-1
-
11. 匿名 2021/11/30(火) 21:46:07
詫びずに近づくなとはなかなか+97
-1
-
12. 匿名 2021/11/30(火) 21:46:10
あそこ近くにホテルないのに帰宅できない人どうすんだろ
バスかなんかで青森市内のホテルまで送ってくれるのかな?+35
-0
-
13. 匿名 2021/11/30(火) 21:46:32
>>4
たぶん
+10
-0
-
14. 匿名 2021/11/30(火) 21:46:35
早くどかせよ+50
-3
-
15. 匿名 2021/11/30(火) 21:46:48
頭ごなしに否定は出来ないよ。。日本は防衛しか出来ないんだから。+26
-5
-
16. 匿名 2021/11/30(火) 21:46:49
欠航した便に搭乗予定だった方にはアメリカからなにか補償あるの?+77
-0
-
17. 匿名 2021/11/30(火) 21:47:05
日米軍事協定第七条三項
該当する米軍装備は日本国内における作戦任務中は全てにおいて最優先される+25
-4
-
18. 匿名 2021/11/30(火) 21:47:14
人様の国で何やってんの?
損害賠償は当然してくれないとね+25
-16
-
19. 匿名 2021/11/30(火) 21:47:19
こう言う場合賠償ってどこが払うの?+20
-1
-
20. 匿名 2021/11/30(火) 21:47:25
トラブルで街中墜落よりはマシだけど迷惑だわ
+22
-1
-
21. 匿名 2021/11/30(火) 21:47:33
ぎゃー!昨日青森から帰ったばっかだわ
今日のタイミングで青森出張してれば明日働かなくて済んだのに…トホホ+12
-6
-
22. 匿名 2021/11/30(火) 21:47:52
戦闘機には近づかないようにの前にまずはごめんなさいと言おう+74
-2
-
23. 匿名 2021/11/30(火) 21:48:38
>>9
この一言だけでお国柄が出まくってるよね(笑)+103
-3
-
24. 匿名 2021/11/30(火) 21:48:52
>>18
何か過激な政党の支持者ですか?+5
-11
-
25. 匿名 2021/11/30(火) 21:48:57
>>17
属国だよね。
あえて言えばメリケンの舎弟で弾除け。+13
-5
-
26. 匿名 2021/11/30(火) 21:49:05
トラブルがあって着陸したとしても駐機場まで移動せず滑走路にとどまったままなのはおかしい
パイロット生きてんのか?+34
-1
-
27. 匿名 2021/11/30(火) 21:50:11
>>12
空港リムジンバスで対応するしかないな
+15
-0
-
28. 匿名 2021/11/30(火) 21:50:44
>>17
守ってもらってる分、日本の立場は弱い。
しかも思いやり予算で米軍駐留費の七割以上を日本が出している。つまり日本人の税金で米軍を雇ってるということになる。+49
-2
-
29. 匿名 2021/11/30(火) 21:51:06
なんかアポ無しに急に来て勝手にどうしたよソファに座って「お茶」って言ってくる義父思い出した+30
-1
-
30. 匿名 2021/11/30(火) 21:51:14
>>24
はあ?
8便も欠航してんだよ?
損害額だってバカになんないでしょ+26
-1
-
31. 匿名 2021/11/30(火) 21:51:18
よくわからんけど、故障してる戦闘機には確かに近づかない方がいいよね。っていうか他国の戦闘機が緊急着陸したら普通は近づかないんじゃないの?+14
-2
-
32. 匿名 2021/11/30(火) 21:52:35
青森市の青森空港にアメリカ軍三沢基地に所属するF16戦闘機1機が着陸しました。
アメリカ軍からは「戦闘機に近づかないように」との指示があり
出てけ+19
-5
-
33. 匿名 2021/11/30(火) 21:53:05
>>29
むかつくからデスノートに名前書いてやりたい+10
-2
-
34. 匿名 2021/11/30(火) 21:53:14
>>9
でも戦闘機は軍事機密なんだしもし機体にトラブルが発生してて爆発なんてことになったら二次災害も免れないしごもっともではある。+49
-2
-
35. 匿名 2021/11/30(火) 21:53:51
>>19
日本または青森県+4
-0
-
36. 匿名 2021/11/30(火) 21:54:54
>>14
中国が責めてきたらあなた一番に槍を持ってヤーって闘ってね。頼りにしてるよ。+11
-9
-
37. 匿名 2021/11/30(火) 21:54:58
>>19
アメリカに請求してどうぞ+7
-0
-
38. 匿名 2021/11/30(火) 21:55:22
>>9
本当だよね
とりあえずご迷惑をおかけして申し訳ございませんだろ+45
-7
-
39. 匿名 2021/11/30(火) 21:55:37
>>9
日本人が近づくだけじゃ無く、日本にいる中国人が近づいたり写真撮ったりするかもしれないしね。
アメリカ人から見たら、日本人と中国人の区別はつきにくいでしょう。+25
-7
-
40. 匿名 2021/11/30(火) 21:57:00
>東京や大阪などを結ぶ合わせて8便が欠航したり出発地に引き返したりする影響が出ています。
明日から天気大荒れなのに足止めされた人気の毒過ぎる。+32
-0
-
41. 匿名 2021/11/30(火) 22:00:01
>>28
負担してる駐留費を自衛隊装備の拡充に充てて日本人が独自で国を守ろうとすると、GDPの1%を防衛費に割り当てるという現在の取り決めを破棄する必要があるし、中国や北朝鮮が核兵器を持っているという現実を考えれば、戦後一貫して核兵器に反対してきた日本自ら核を持つ国になる事も具体的に考えなければならなくなる。
+12
-0
-
42. 匿名 2021/11/30(火) 22:00:20
>>4
県によりますとアメリカ軍の関係者が青森空港に向かっているということですが、21:50現在も民間機の発着が再開できる見通しは立っていないということです。
理由はわからない+23
-0
-
43. 匿名 2021/11/30(火) 22:00:21
>>9
前後に何の言葉があったかも分からないのに、この一文章だけでこんなに言われて米軍も可哀想だよ。防衛省か青森空港に問い合わせてどんな通達が行ったか一文字も間違えず教えてよ。+34
-7
-
44. 匿名 2021/11/30(火) 22:02:24
トップガン2の宣伝か?+0
-1
-
45. 匿名 2021/11/30(火) 22:02:47
>>4
増槽が落下という情報もあるみたいだけど因果関係はあるのかしら+6
-1
-
46. 匿名 2021/11/30(火) 22:02:47
>>1
失礼だが迷惑な話だな
たまに着陸できなくて岩木山の周りぐるぐるされるけどあれ酔うんだよ+9
-0
-
47. 匿名 2021/11/30(火) 22:03:26
>>9
何とかしてくれって言われた方が困るよ
どんなトラブルかも分からないのに無闇に近付いて爆発炎上でもしたらどうするの+21
-1
-
48. 匿名 2021/11/30(火) 22:04:59
>>32
出てって困るのは日本+19
-2
-
49. 匿名 2021/11/30(火) 22:05:32
>>7
戦争は命懸けなんだよ。訓練だって遊びじゃない。こんなコメントするなんて日本人として恥ずかしい。+2
-16
-
50. 匿名 2021/11/30(火) 22:05:38
ずっと前に旧ソ連のミグ戦闘機が函館空港に強行着陸してパイロットが亡命したときも、近づくなと言われたよね。当時冷戦下だったからアメリカだけじゃなくイギリスとか西側のスパイみたいな人がたくさん来たらしい。+8
-0
-
51. 匿名 2021/11/30(火) 22:07:11
>>43
青森に行ったのに着陸出来なくて新千歳空港に降ろされた私の心情も察してくれや…+38
-2
-
52. 匿名 2021/11/30(火) 22:08:55
>>51
今まさに新千歳空港にいるの?!お気の毒に…+34
-1
-
53. 匿名 2021/11/30(火) 22:09:40
>>51
こめん笑ったw+8
-6
-
54. 匿名 2021/11/30(火) 22:10:53
>>51
せっかくだから札幌ラーメン食べなよ。
+23
-1
-
55. 匿名 2021/11/30(火) 22:11:10
>>41
つまり日本が第二次大戦以来の再軍備化、軍事大国(自民党タカ派議員に言わせると普通の国)になる為の初めの一歩になるという訳ね。
アメリカは賛成するだろうけど、中国、韓国、北朝鮮、それと国内では野党(特に共産党)が大反対するだろうねw+7
-1
-
56. 匿名 2021/11/30(火) 22:11:34
>>16
前に羽田で安倍総理の飛行機待ちだったけど、もし遅れたら補償があったのかな?何十機も上で順番待ってたよ。それと同じじゃない?+13
-2
-
57. 匿名 2021/11/30(火) 22:13:14
>>51
温泉に浸かるという選択肢が。+18
-1
-
58. 匿名 2021/11/30(火) 22:14:57
>>42
ちょっと端っこに行ってもらって他の便動かしてあげてほしいね。そんな簡単な事じゃないとわかっているけど、飛行機の遅延欠便ってきついよね。+37
-0
-
59. 匿名 2021/11/30(火) 22:16:56
>>48
アメリカは憲法改正を勧めてる
けどアメリカが作った憲法が足枷になってる矛盾w
アメリカが1番困ってんだよね+15
-1
-
60. 匿名 2021/11/30(火) 22:18:20
バルス+2
-0
-
61. 匿名 2021/11/30(火) 22:18:49
>>51
空港内の飲食店、普通に美味しいよ
せっかくだから北海道を味わって+24
-1
-
62. 匿名 2021/11/30(火) 22:21:29
>>12
よりによって冬の夜だし寒くて不安感も増すよね。+18
-1
-
63. 匿名 2021/11/30(火) 22:21:41
>>9
危険物積んでる可能性あるんじゃない?
普天間の大学に飛行機墜ちた時、米兵はなぜかガスボンベつけて対応してたよ+23
-0
-
64. 匿名 2021/11/30(火) 22:22:03
>>55
反対されても関係ない。独立国家には自衛権が認められているんだから日本が再軍備してもしなくても他国にとやかく言われる筋合いはない。
しかも核兵器を持ってる国が日本が持つのはダメだなどと言えた義理か?と+7
-2
-
65. 匿名 2021/11/30(火) 22:22:54
>>51
可哀想だ。
帰れないの辛いよね…+16
-1
-
66. 匿名 2021/11/30(火) 22:24:56
>>32
ベースで働いてる人は好きで日本に来たわけじゃないし、年に何度か「出てけ~」ってデモされてるけど、中の人は「下っ端の僕たちに言われてもね、、、」って苦笑いしてるよ。一番出て行きたいのは兵隊さんたちだからね。+23
-3
-
67. 匿名 2021/11/30(火) 22:33:26
>>66
そりゃあ、母国に帰りたいよね。
米軍相手でも自衛隊相手でも「出てけ」って言ってる人は相手が言い返してこないのをわかっていて言ってるから、客は偉いと勘違いしてクレームつけるクレーマーと一緒+17
-2
-
68. 匿名 2021/11/30(火) 22:34:05
>>8
1番近かったからじゃないの?+16
-0
-
69. 匿名 2021/11/30(火) 22:37:08
>>32
アメリカさんがいなくなったらあっという間にC国にに食われるだろうけどね。
私は嫌だわ。+26
-0
-
70. 匿名 2021/11/30(火) 22:38:20
>>8
三沢までいくら戦闘機といえど距離あるし緊急着陸ということはこれ以上飛べないからでしょう?墜落して民間人が巻き込まれるくらいなら空港に着陸した方が何倍もいいでしょ+31
-0
-
71. 匿名 2021/11/30(火) 22:50:42
街中に堕ちたら洒落にならん+11
-0
-
72. 匿名 2021/11/30(火) 22:51:18
しっしに行きたかったそうです。+0
-0
-
73. 匿名 2021/11/30(火) 22:52:24
>>9
そうは言ってもこれ元は英語じゃないの?
戦闘機には近づかないようお願いいたします
と訳されれば満足?+4
-5
-
74. 匿名 2021/11/30(火) 22:52:54
あなたが私にくれたもの
永久不滅の不平等♪
あなたが私にくれたもの
日本を壊す無駄文化♪+3
-0
-
75. 匿名 2021/11/30(火) 22:54:49
>>8
何のための『緊急着陸』か分かってます?+18
-0
-
76. 匿名 2021/11/30(火) 22:55:22
>>12
うんうん、山の中にポツンとある小さな空港でね💦
青森市内まではリムジンバスが片道800円くらいで20〜30分だよね。+18
-0
-
77. 匿名 2021/11/30(火) 22:56:14
>>23
一言じゃないと思うけど。記事にする為と注意喚でこの一文を引用したんでしょ?そんなことも分からないの?+8
-2
-
78. 匿名 2021/11/30(火) 22:56:17
三沢基地間に合わなかったなんてよっぽど緊急事態だったんだろうね。町に落っこちなくて良かったわ・・
+18
-0
-
79. 匿名 2021/11/30(火) 23:00:22
>>69
国力も落ちてるしアメリカさんいなくなったらあっという間だよね、日本海の向こうはやばい国しかない。
防衛費には文句言えないわ。+21
-0
-
80. 匿名 2021/11/30(火) 23:02:04
結局は自国がある程度防衛出来ないと強気にはなれないね。下請け業者が嫌なら独立しかない。+1
-0
-
81. 匿名 2021/11/30(火) 23:02:51
実は密かに宇宙戦争してるのかもしれん+1
-0
-
82. 匿名 2021/11/30(火) 23:25:28
>>9
ただアジりたいだけなのだろうけど、問い合わせに対して、日本語訳のその一文だけを言われたわけはないでしょ。
日米感情が悪化すると得するお国の人?+9
-2
-
83. 匿名 2021/11/30(火) 23:34:36
>>28
そりゃそうでしょ。
アメリカだって今の若者は従軍したくないって人も多いし、他国のために命を張って任務を、って事に対して世論では反対って声も多いんだよ。アメリカ自身も駐留には結構な費用をかけてる。
日本駐留ではないけど、実際に他国駐留では戦死者も普通に出ている。
無料か格安で日本を守ってくれって言われて、OKすると思う?
もし仮に自衛隊が他国に駐留して防衛する場合、費用は日本持ちでお願いします、って言われて日本国民は賛成するか?
米軍駐留費は日本の税金、思いやり予算って事はどこで誰から聞いた?
その人って、米軍の駐留をよく思ってる人だった?
米軍の駐留を良く思わない人達ってどんな層?
それが答えだよ。+7
-1
-
84. 匿名 2021/11/30(火) 23:38:37
事故を受け、三沢基地第35戦闘航空団副司令のティモシー・マーフィー大佐は「兵士及び地域住民の皆様の安全確保は、我々の最優先事項です。本件の原因究明に向け綿密な調査を実施するにあたり、日頃より我々の任務を支援して下さっている地域の皆様に感謝します」とした。
だって。原因分かったら知りたいね。メーデー案件なのかな。+7
-0
-
85. 匿名 2021/11/30(火) 23:39:20
>>40
すでに大災難だね+3
-0
-
86. 匿名 2021/11/30(火) 23:39:45
>>1
日米安保の強化は大事だけど地位協定は見直して欲しい
余りに不平等過ぎる+5
-0
-
87. 匿名 2021/11/30(火) 23:44:28
>>1
速報はいったね!
燃料タンクを岩木山付近に落としたらしいよ💢
うちの実家付近に落どすなじゃ!
鯵ヶ沢役場付近にそれらしいのが落ちてるけど定かではないらしい!+10
-0
-
88. 匿名 2021/11/30(火) 23:47:58
>>87
整備不良か、金属疲労とかそういうのかな。+4
-0
-
89. 匿名 2021/12/01(水) 00:06:19
燃料タンクを山ん中に2個落としたってホントかいな
人の居ないところだとか言ったって
本当に完全に人居ないかどうかなんて分からんし
燃料が山の土に染み込んだら下流の川とか湧水が汚染される可能性あるよね
どうすんの+4
-0
-
90. 匿名 2021/12/01(水) 00:36:34
>>63
飛行機にはバランスを取るためのおもりとして劣化ウランを使用してることがあるんだって。なので、放射線防護服だったのかも。+2
-0
-
91. 匿名 2021/12/01(水) 00:40:17
>>89
緊急着陸の時は寧ろ落とさないと着陸時に発火して爆発する危険性が高い。+4
-0
-
92. 匿名 2021/12/01(水) 02:18:10
>>34
それでも通常便の妨げになったりと迷惑をかけている側なんだから言い方は大事だよね、とは思う+3
-1
-
93. 匿名 2021/12/01(水) 02:41:07
>>1
頼まれなくても怖くて近寄りたくないから。
でも何だろ…周りに迷惑かけてるのに偉そうな感じに見えるのは…。謝罪はしたんか?+2
-0
-
94. 匿名 2021/12/01(水) 05:49:40
憲法9条改正したいのに
反対派のやつらときたら…+0
-0
-
95. 匿名 2021/12/01(水) 07:03:07
なんで?
理由が報道されないのもなんで?
有耶無耶にするつもりかな+0
-0
-
96. 匿名 2021/12/01(水) 08:03:40
>>95
まだ調査中で発表できる事故原因が明確になってないからかも。+1
-0
-
97. 匿名 2021/12/01(水) 08:09:20
>>91
自衛隊は、緊急着陸でも、それ落とさないことにしてるんだって。勿論危険だけど、それで事故が起きたことがないから、空自のパイロットテクニックは凄いんだって言ってた人がいた。+1
-1
-
98. 匿名 2021/12/01(水) 08:20:05
>>9
記事に書かれたほんの数文字だけで勝手に「上から目線」って決めつけるのやめようよ。
日本語で通達があったのかどうかもわからないし、近づかないようにの後に丁寧な表現がちゃんと付いてたかもしれないし、そもそも英語で連絡があったものを訳して発表したものかもしれない。
考えればわかること。
ただ批判したいだけに見えるよ。+2
-0
-
99. 匿名 2021/12/01(水) 08:45:33
>>49
今戦争してるの??+0
-0
-
100. 匿名 2021/12/01(水) 12:43:23
米軍は日本から出ていけ
日本は三ヶ月有れば核武装可能だし+0
-0
-
101. 匿名 2021/12/01(水) 16:49:07
>>97
自衛隊も緊急の時は落とすよ。
ただ市街地じゃなく海の上だけど。+2
-0
-
102. 匿名 2021/12/01(水) 17:33:57
>>77
いやいやそういう意味合いじゃないでしょw
こんなことでなぜ切れてるの
+0
-0
-
103. 匿名 2021/12/01(水) 19:39:42
昭和の頃から定期であったよ。
成田にF15が緊急着陸したらトイレ借りただけとかあった。
最新鋭機に乗ってるパイロットは空軍の中でも一握り。自慢したいんだってねw+0
-0
-
104. 匿名 2021/12/02(木) 13:01:58
>>1
ニュースで燃料タンクを上空から住宅街に投棄したんだって!何やらかしてんの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
<略>防衛省によりますと、30日午後6時10分ごろ、青森市の青森空港にアメリカ軍三沢基地に所属するF16戦闘機1機が着陸しました。