ガールズちゃんねる

新卒時からどのくらい昇給しましたか?

41コメント2021/12/02(木) 07:14

  • 1. 匿名 2021/11/29(月) 16:34:22 

    看護師です。新卒入職時の基本給が24万円でしたが、5年勤めて5500円ほどしか昇給していない事に気付きました。年間1100円と考えたら、バカらしくなって来てこのまま働いててもな〜と思うようになりました。他の同期もこれくらいだったり、これよりも少なかったり…他の病院で働いている友人も似たり寄ったりの昇給額でした。

    皆さんはどれくらい昇給していますか?職種と年数含めて教えていただきたいです。

    +29

    -1

  • 2. 匿名 2021/11/29(月) 16:35:51 

    新卒時からどのくらい昇給しましたか?

    +0

    -2

  • 3. 匿名 2021/11/29(月) 16:36:51 

    介護・看護はなかなか上がらない

    +14

    -1

  • 4. 匿名 2021/11/29(月) 16:36:59 

    昇給してないよ(●´ϖ`●)

    +21

    -2

  • 5. 匿名 2021/11/29(月) 16:38:57 

    入社当初は年3000円ずつ↑だったけど制度見直しが入ってからは年1000円↑になりました🥲
    頑張っても頑張らなくても毎年同じです

    +25

    -0

  • 6. 匿名 2021/11/29(月) 16:41:54 

    新卒時からどのくらい昇給しましたか?

    +9

    -0

  • 7. 匿名 2021/11/29(月) 16:42:50 

    事務職なので年3000円くらい
    長く勤めていると稀に年収1割アップの年がくる

    +10

    -0

  • 8. 匿名 2021/11/29(月) 16:43:07 

    15年で18万から38万。まぁまぁかな?

    +42

    -0

  • 9. 匿名 2021/11/29(月) 16:44:14 

    看護師さんなら他にいくらでも昇給できるところがありそうですね。

    わたしは会社員で15年で約2倍になりました。20代のうちは上がり幅が少なかったですが。

    +3

    -2

  • 10. 匿名 2021/11/29(月) 16:44:44 

    社会福祉士、障害福祉施設で7年目。毎年5000円昇給、昇格もあるから新卒から+68000円くらい。でもる初任給が安いからね。

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2021/11/29(月) 16:45:21 

    年齢給で毎年200円ずつ上がってるよ。いま3年目だから新卒時から400円上がった。400円むなしいww
    先月受けた資格が受かっていれば資格給が5000円上がるらしい。
    ぶっちゃけほかの会社のほうが給料いいから転職したい。

    +22

    -0

  • 12. 匿名 2021/11/29(月) 16:46:34 

    医療関係ではないですが現在の職場は1年半です、入社時手取り17万、1年でそこから1万円アップしました。
    ただ新卒で入った前の職場では数年勤めて賞与も昇給もなく1円も変わらなかったのでほんとに会社によりけりですよねこの辺って。
    医療関係の方はほんとに大変だとおもうのでもっとあがってほしいです。

    +3

    -1

  • 13. 匿名 2021/11/29(月) 16:46:40 

    ちょうど入社して10年目だけど、75000円上がりました。その間に産休育休取ったから、それがなければもう少し上がったかも。でもまた産休に入るので当分は上がらないかなぁ。同期とはかなり差がついてるけど、自分なりに勉強して転部したり頑張った。

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2021/11/29(月) 16:48:21 

    公務員
    7年めで、4万〜5万は上がったかな?
    辛いこともあるけど、給料がそこそこいいので辞められません

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2021/11/29(月) 16:49:04 

    >>1
    きっと地域の相場なんだろうね。
    こちらの地域相場は、大卒看護師の初任給基本20万円くらい(専門卒業だと15000~18000円低い。)
    年間ボーナス合わせて3ヶ月だわ。
    夜勤が始まると月5万円アップする。

    +3

    -1

  • 16. 匿名 2021/11/29(月) 16:50:04 

    年次で8000円上がるから80000か。
    途中で給与制度が変わったからもう少し上がったかな。
    上場大手総合職です。

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2021/11/29(月) 16:51:25 

    5年で3万円だよ
    役職はふたつ上がった

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2021/11/29(月) 16:56:12 

    転妻だから夢の話だなあ
    素直にうらやましい

    +2

    -7

  • 19. 匿名 2021/11/29(月) 16:56:12 

    新卒で入社した会社は7年勤めて2万しか上がらなかった。
    転職したら5年で年収が入社時の倍になった。

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/29(月) 17:00:06 

    >>1
    最初手取り12万だった。
    15年でようやく手取り24万になった。
    もうじりじりすぎる。

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/29(月) 17:07:19 

    年間1万増えてたけど、税金とか色々引かれてプラマイ1000円を行ったり来たり
    どんなに頑張っても収入増えないし、副業もできないし、上になるほどお付き合いや上司だからってお金たくさん出さないといけない場面が出てきて辛い
    ボーナスも減らされるし、サービス残業ばっかりで真面目に働くの嫌になってきた
    公務員です

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/29(月) 17:14:18 

    あーー、なんでこんな日本になったんだよー。
    くそっ!!

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2021/11/29(月) 17:15:02 

    都内大卒SEです
    1年目の基本給→21万円
    4年目の基本給→23万円
    ボーナスは2割アップです
    主任クラスになると急に上がるからそこまでの辛抱かな…

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/29(月) 17:21:27 

    入社5年目で2万上がりました。総務です。
    主任に昇格したのと、資格手当ついてます。

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2021/11/29(月) 17:24:28 

    メーカー研究職。入社当時は23万円弱、年収300万弱。16年目の今は56万円、年収1000万。
    査定良くなくていいから仕事減らしてほしい。仕事優先しすぎて、妊娠希望が遅すぎた。後回しにした自分が悪いんだけど、今不妊治療して、お金かかるし、ストレス良くないと思うけど、給料良くて辞められない。。。

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/29(月) 17:43:28 

    入社時の手取りが20万くらい
    約10年程経過した今が手取り33,5万

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/29(月) 17:51:35 

    11年目で額面で言うと17万→30万
    ていうか新卒時低すぎ

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/29(月) 17:54:12 

    倍くらいにはなってる
    若いときにうまいこと転職を繰り返すとスルスルっとあがる
    でも若いときにそれを要領よくやれというのは難しいよね
    私はたまたま運が良くてうまくいったけど

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/29(月) 17:55:37 

    新卒から8年昇給ゼロ
    手取り12万
    今年辞めました
    転職活動しながら今やりたい仕事のパートしてます

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/29(月) 17:56:08 

    基本給全然上がらない!
    10年働いて3万くらい、、、手当とかで給料は増えてるけどボーナスが全く変わらない、、

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/29(月) 18:00:01 

    事務で年間3000円くらい。
    看護師さんならもっと上がっていいよね。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/29(月) 18:34:34 

    社会人9年目です
    途中で転職何度かしましたが、月9万ほどあがりました。

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/29(月) 18:45:09 

    昇給はしたけど手取りは減った

    5000円くらい増えているけれども、住民税が増え、異動により通勤手当が削られ…

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/29(月) 19:01:34 

    私7年働いた会社、200円しか上がらなかったよ。

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2021/11/29(月) 20:54:00 

    事務だけど、12年働いて3万ぐらい…。事務ってこんなもんなのかな…。ちなみに地方の中小企業です。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/29(月) 23:14:35 

    新卒:年収450万くらい
    社会人4年目で2社目転職時:450万くらい
    社会人9年目で3社目転職時:1300万くらい
    3社目入社してすぐ(いま):年収1600万

    転職の威力がすごい人生で我ながらいまだに驚いてる..
    転職しすぎも良くないけど

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2021/11/30(火) 00:00:53 

    11年目4万3千円UP
    育休2回取ってます

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2021/12/01(水) 23:00:56 

    3年目ですが、毎年1万くらいかな
    毎年昇格してるからもありますが

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/01(水) 23:04:06 

    >>36
    凄い!
    スキルが活きるように業界もしくは職種は同じところに転職されたのですか?

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/02(木) 02:53:11 

    >>39

    そうですね!職種はずっと同じですが、有名どころで実績つくったり、役職ついたり、語学スキル加えたり、、、とかです!

    1社目でベースとなるような経験をひととおりまんべんなく積んで2社目で時流に乗ってる大きい会社に転職。

    2社目で会社の名前にあやかって大きいプロジェクトを複数こなして役職的にはほぼ部長になりつつ英語勉強して。

    3社目では外資、という感じです。
    2社目で管理職やって、あまり楽しくないなと思い3社目ではいちメンバーに自ら戻りましたが、給料は上がりました。(ただ、2社目でマネジメントやった経験は買ってもらえてます




    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/02(木) 07:14:04 

    >>40
    ありがとうございます!
    ご自身でスキルアップされての転職&昇給なので、非常に納得しました
    私も転職を考えていますが、会社側から見て採用したい人になれるよう日々頑張ります

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード