-
1. 匿名 2021/11/29(月) 00:07:00
不思議です。
必ずいます。
皆さんはどうですか?+705
-5
-
2. 匿名 2021/11/29(月) 00:07:32
それが自分だったりするから怖い+685
-31
-
3. 匿名 2021/11/29(月) 00:07:38
まぁお局はいますよね~+428
-10
-
4. 匿名 2021/11/29(月) 00:08:09
います。ストレス増です。+562
-2
-
5. 匿名 2021/11/29(月) 00:08:14
にんげんだもの+162
-11
-
6. 匿名 2021/11/29(月) 00:08:18
>>1
世の常なんだな。+224
-3
-
7. 匿名 2021/11/29(月) 00:08:27
あと一人は必ず臭い人いない?+308
-64
-
8. 匿名 2021/11/29(月) 00:08:28
ガル民も数え切れないくらい嫌なやつがいるし日が登ればそういうやつが会社行くからいるだろうね たたきトピにわんさかいるよ+173
-3
-
9. 匿名 2021/11/29(月) 00:08:36
おなら平気でする上司+12
-28
-
10. 匿名 2021/11/29(月) 00:08:51
いる。転職してもいる。
もうさ、日本全国の嫌な奴を一つのところに集めて、働かせたい笑笑
当人たちの間でも嫌な奴って出てくるんだろうか+898
-6
-
11. 匿名 2021/11/29(月) 00:08:51
>>2
ちょっと笑ったw+171
-2
-
12. 匿名 2021/11/29(月) 00:08:54
一人どころか、、、+299
-0
-
13. 匿名 2021/11/29(月) 00:08:57
どこでもいるよね、学校にもいたし
友達が連れてきた、その友達?にも必ずいる。
客にもいる。
仕事関係だと関わらないと行けないのが辛い。相手もこっちのことそう思ってるのかな?+368
-1
-
14. 匿名 2021/11/29(月) 00:09:05
意識高い系の自己評価高い無能が一人はいる現象+318
-3
-
15. 匿名 2021/11/29(月) 00:09:11
どこいってもいる嫌なやつ
いなかった職場なんてない+411
-3
-
16. 匿名 2021/11/29(月) 00:09:26
協力はしないけど自己利益の追求だけは
とことんな奴居る。
辞めて欲しい。+184
-3
-
17. 匿名 2021/11/29(月) 00:09:36
>>1
います!
学生なら嫌いな子とはなるべく関わらないようにするけど、社会人になると我慢してでも付き合っていかないといけないからストレスですよね
嫌いな人が辞めるのを毎日祈ってしまってます+332
-4
-
18. 匿名 2021/11/29(月) 00:09:41
何人も変な人いる
私も変だと思われてる+218
-0
-
19. 匿名 2021/11/29(月) 00:09:47
仕事辞めて大嫌いな陰険お局から逃れられた!と思ったら、新しい職場でさっそく嫌な女がいた。+386
-3
-
20. 匿名 2021/11/29(月) 00:10:01
必ず一人はちんけなプライドを職場に持ち込んで災いをもたらすやつがいる。
それが上司だったら最悪+292
-1
-
21. 匿名 2021/11/29(月) 00:10:28
>>1
自分と同じ考えの人間ばかりだったらそれも問題だべ?+9
-13
-
22. 匿名 2021/11/29(月) 00:10:30
まあこれだけ人間いたらそうなるよね+29
-2
-
23. 匿名 2021/11/29(月) 00:11:05
働き蟻のサボるやつ絶対出てくるシステムと同じ感じなんじゃないの?
嫌なやつ全員辞めてもその中で嫌なやつ役が決定するのでは
結局嫌なやつ単体の問題ではなさそう
人が集まると生まれるそれぞれの関係性に何かありそう+266
-3
-
24. 匿名 2021/11/29(月) 00:11:14
いるいる。お局、相変わらず顔も性格も歪んでてかわいそーwと心の中で嘲笑うくらいの神経じゃないとこっちが潰される。+207
-2
-
25. 匿名 2021/11/29(月) 00:11:33
いる!
そいつが辞めても必ず次の嫌なヤツが出現するのなんで?+232
-1
-
26. 匿名 2021/11/29(月) 00:11:40
人によって態度の違う人が苦手だ〜!
+235
-1
-
27. 匿名 2021/11/29(月) 00:12:18
男性陣が嫌なやつの場合はもう別の生き物として耐えられるけど(セクハラ除く)
女性陣の性格きついとマジでつらくて耐えられない+195
-4
-
28. 匿名 2021/11/29(月) 00:12:20
嫌な奴も合わない人もいるよ
それでも上手くやっていかなきゃいけない
上司に相談しても無意味だったし
余計イライラが増したぜー+123
-1
-
29. 匿名 2021/11/29(月) 00:12:22
+132
-3
-
30. 匿名 2021/11/29(月) 00:12:25
>>2まぁ自分が嫌われる、相手から苦手とされても全く不思議ではないよね
+207
-2
-
31. 匿名 2021/11/29(月) 00:13:44
>>1
不思議な現象だわ納得
それだけ、この世の中
腹黒が多いって事よ (c" ತ,_ತ) ←こんなんが沢山。+142
-3
-
32. 匿名 2021/11/29(月) 00:13:49
>>1
いる。そしてその嫌な人は、自分が好きな人と仲良しな現象はなぜ?+112
-5
-
33. 匿名 2021/11/29(月) 00:14:10
人間クズしかいないと思ってる+99
-2
-
34. 匿名 2021/11/29(月) 00:14:16
必ずいるよね
オッサン上司とか+46
-0
-
35. 匿名 2021/11/29(月) 00:14:47
嫌なやつかどうかというより、波長が合わない人はいるよね。どんなに努力しても噛み合わないというか。+273
-1
-
36. 匿名 2021/11/29(月) 00:14:58
>>10
そりゃ嫌な人でもいろんなタイプいるからね笑
そんな会社と取引とか地獄やん😂+130
-2
-
37. 匿名 2021/11/29(月) 00:15:12
嫌なやつというか自分と合わない人がいます。
まわりのみんなは普通に接してるので私だけが苦手と感じている。
その人はよっぽどのことがないと会社辞めないだろうから自分が辞めない限りずっと一緒に働くのかと思うと憂鬱に思うときがある。+256
-2
-
38. 匿名 2021/11/29(月) 00:15:19
いる!
同期だから一緒に過ごす機会多いし何かと同期ってことで一括りにされるのが本当嫌でストレス。
女性ばっかりの職場で学校みたいな雰囲気の会社だから、みんなで常に群れるみたいな風土に嫌気がさす。+102
-2
-
39. 匿名 2021/11/29(月) 00:15:25
今もいないし、前もいなかった。
その前はいた。物に当たる男。本当うざかった。+21
-1
-
40. 匿名 2021/11/29(月) 00:15:30
職場の嫌な奴って声がでかくてデブ率が高い。+211
-16
-
41. 匿名 2021/11/29(月) 00:15:31
>>1
一番嫌なやつがやめたら、ちょっと苦手が一番苦手に昇格するからだよ。+176
-4
-
42. 匿名 2021/11/29(月) 00:15:35
今の職場で若干数名程いるけど
もし自分が転職してその立場になったらヤだなぁ
嫌われないって言い切れないから恐い+55
-2
-
43. 匿名 2021/11/29(月) 00:15:49
言語・音・匂い・視覚
あらゆる点で嫌な人間がいるから、もう無感覚になるしかないんだけどそんなの無理だし。
+31
-2
-
44. 匿名 2021/11/29(月) 00:16:17
>>10
寄せ集められたら、そこで決勝戦が始まると思う。
ハイレベルな闘いが繰り広げられ、最高に嫌なやつが決まる。
寄せ集め前は、彼らにとっては予選なのかも。+267
-1
-
45. 匿名 2021/11/29(月) 00:16:22
>>25
これこれほんと不思議
プラス100くらい押したい!!!+85
-1
-
46. 匿名 2021/11/29(月) 00:16:49
そりゃ人が集まればそうなるよ。
働きアリですら
集まると怠けるアリが出てくるって
研究が発表されてたよね🐜+85
-0
-
47. 匿名 2021/11/29(月) 00:16:53
>>1
周りにいるのは自分の中にある分身とも言うね。+14
-5
-
48. 匿名 2021/11/29(月) 00:17:07
1人ならいいけど、大量にいる+66
-0
-
49. 匿名 2021/11/29(月) 00:17:12
3人居てくさ
地獄の沙汰だよ
2人は無きものとして扱えるからまだいいが一人は上司だからそうはいかない+46
-2
-
50. 匿名 2021/11/29(月) 00:17:21
食品工場
職場にというより各ラインに最低でも1人はいる+76
-1
-
51. 匿名 2021/11/29(月) 00:17:28
合わない人、嫌な人は必ずいるよね
なるべく関わらないようにケンカしないで終わればいいやって感じ+67
-0
-
52. 匿名 2021/11/29(月) 00:17:47
私の場合は自分側が原因。
苦手な人がいなくなっても、まあまあ苦手な相手が本格的に苦手になる。+33
-1
-
53. 匿名 2021/11/29(月) 00:18:17
鼻で笑うやつって一人はいるよね。+66
-3
-
54. 匿名 2021/11/29(月) 00:18:23
不思議な事にその嫌な奴1人が辞めると
残った人の中から嫌な奴が誕生するんだよね。
必要悪なのかな…+95
-0
-
55. 匿名 2021/11/29(月) 00:18:27
>>1
相手も思ってるよきっと。+9
-7
-
56. 匿名 2021/11/29(月) 00:18:29
後輩が、ここ最近素なのか強くなったのかわからないけど、相手の状況をわかっていて敢えてフォローしないことが増えて結構性格きついなって思ってる(笑)
しれーっと出来るメンタルがある意味凄い。+49
-4
-
57. 匿名 2021/11/29(月) 00:18:32
やっと決まった仕事の同期の女が、今まで会った中で一番最悪だった。こんな人がいるんだって衝撃なほど性格が悪かった。+89
-1
-
58. 匿名 2021/11/29(月) 00:18:48
>>44
想像したら笑った+69
-0
-
59. 匿名 2021/11/29(月) 00:21:04
ペコペコ媚びへつらう部下が好きなんだろうけど私そういうことできないから低評価つけられる。
だけど人事異動で上司変わったら全てが変わった。
評価されて期待されて仕事が楽しくなった。+25
-0
-
60. 匿名 2021/11/29(月) 00:21:04
>>10
「キングオブ嫌な奴」だね
うちのお局パート2人がダントツで優勝準優勝だわ+56
-2
-
61. 匿名 2021/11/29(月) 00:21:04
日本1億総やなやつ社会+21
-2
-
62. 匿名 2021/11/29(月) 00:21:11
>>10
まあ、でも他人から見たらあなたがその候補に入ってる可能性もあるからお互い様だよね。+39
-16
-
63. 匿名 2021/11/29(月) 00:21:15
大人しそうで地味な相手見つけるとタゲってきつくあたる人いるなあ
たいていバカだから仕事でマウント取り返してやるのが一番いい+87
-0
-
64. 匿名 2021/11/29(月) 00:21:18
いる!お局ならまだしもまだ若い子。
若い女の子には優しいおじさん達にも「あの子性格悪いよね~」て言われちゃってる。+33
-0
-
65. 匿名 2021/11/29(月) 00:21:20
社長の女ってだけで役職についてる仕事しない上司+10
-0
-
66. 匿名 2021/11/29(月) 00:21:31
嫌なやつって見た目も悪いことが多い+84
-5
-
67. 匿名 2021/11/29(月) 00:22:02
嫌な人がいても仕事だからと割り切ると言っても8時間×5日を一緒に過ごすわけだから普通に考えて気が狂うよ。+147
-1
-
68. 匿名 2021/11/29(月) 00:22:20
悪口を言う奴。私の悪口も言われてるんだろな。+69
-0
-
69. 匿名 2021/11/29(月) 00:22:58
心の中で思われるだけならまだいいけど
排除行動に出るのにあたったときは病んだな。
仕事教えないとかデマ流されるとか、面と向かって目障りだから辞めろ言ってくる。
二人いたけど、どっちも人の親。
私は独身だけど、ああいうのがママ友いじめとか嫁いびりするんだろうな。+109
-0
-
70. 匿名 2021/11/29(月) 00:23:10
席近くでずっと貧乏ゆすりしてるアラサー
気持ち悪い+10
-0
-
71. 匿名 2021/11/29(月) 00:24:18
>>64
異性にまで言われるのはガチでやばいと思うわ。+23
-1
-
72. 匿名 2021/11/29(月) 00:24:19
仕事できるけど攻撃的で気に入らないとすぐキレる人
おっとりのんびりしてるけど周りが忙しくしてても電話も取らずマイペースつらぬく人
どっちも苦手です+88
-1
-
73. 匿名 2021/11/29(月) 00:24:26
仮に、良い人ばかりでも刺激が無くて物足りなさそう。+6
-5
-
74. 匿名 2021/11/29(月) 00:24:45
一人ですめばマシだと思う。+33
-0
-
75. 匿名 2021/11/29(月) 00:26:15
>>7
以前香水が臭い人いて幸いにも辞めてほっとしてたら今度は別の人が強烈な匂いのハンドクリームを塗り出した。ちょうど昼時に塗り直すので昼飯の味が全部強烈な匂いの味になったので溜まりかね、同僚の1人が注意してやっと収まった。+18
-10
-
76. 匿名 2021/11/29(月) 00:27:14
>>44
もうそれ蠱毒じゃん+50
-0
-
77. 匿名 2021/11/29(月) 00:27:34
政府が頑張って作らないといけないのは更年期障害休暇だと思う。更年期障害が落ち着くまで会社に来ないでください。+53
-5
-
78. 匿名 2021/11/29(月) 00:27:52
>>54
それもある。前より態度でかくなったりするよね。
嫌なやつが嫌なやつを押さえ付けてた面もあるのかも。+36
-0
-
79. 匿名 2021/11/29(月) 00:28:42
>>1
相手もあなたの事を嫌な奴だと思ってるかもよ+7
-5
-
80. 匿名 2021/11/29(月) 00:28:47
>>25
今までなりを潜めてたが大ボスが消えた途端に本性があらわになるんだろうね+76
-0
-
81. 匿名 2021/11/29(月) 00:28:51
オープニングで入ったけどほんと一人も嫌な人いなくて皆いい人で和気藹々としてた。あの職場は最初で最後だったな。+55
-0
-
82. 匿名 2021/11/29(月) 00:29:40
>>44
嫌なヤツの最高峰かよ~
予選を勝ち抜いたヤツらの
熾烈な闘いを見てみたいなwww
+70
-2
-
83. 匿名 2021/11/29(月) 00:30:05
しかも嫌な奴ほど絶対辞める気ないよね〜
居眠りと遅刻と責任転嫁ばっかのくせに産休たった1年で戻ってくる気らしいし
そりゃ家で子育てするより
職場で居眠りと言い訳してる方が楽に決まってるもんね+75
-0
-
84. 匿名 2021/11/29(月) 00:30:36
自分がそう思われてるんだろうな+7
-0
-
85. 匿名 2021/11/29(月) 00:32:24
>>13
自分が嫌ってるから相手にも嫌われるのか、嫌われてるのを察知して嫌いになるのか…。+35
-0
-
86. 匿名 2021/11/29(月) 00:34:45
ブスボス+20
-0
-
87. 匿名 2021/11/29(月) 00:35:42
面白いくらい同じタイプの嫌われ者がいる
すごく強気でハッキリ物事を言う、気分の良し悪しの差が激しい、人に厳しく自分に甘い、普段は気さくな姉御肌っぽい振る舞い
こういう人が今までの職場に一人はいた
言い方がキツくて辞めてしまう人多い
+83
-3
-
88. 匿名 2021/11/29(月) 00:35:44
>>25
テツandトモで再生されたw+17
-0
-
89. 匿名 2021/11/29(月) 00:36:38
>>7
いる。ワキガの人か、そうじゃない生乾きの臭いする人。生乾きの臭いってなんで?服も洗濯してそうだけど体臭?肉しか食べてないんかな?+20
-21
-
90. 匿名 2021/11/29(月) 00:37:25
人間関係、どこに逃げても絶対何かしらある。
自分が毎回誰かに嫌われてるって考えるのは嫌だから、全ての人に好かれて優しくされる人間なんていない、人間誰しも誰かには嫌われてるものだって思って最近は諦めてる。+48
-0
-
91. 匿名 2021/11/29(月) 00:42:10
>>50
まさにいたよ!
ちょっとつなぎで働こうと思った食品工場で、入ってすぐなのに、掃除の手際に対して、まだそんな事やってるの?遅いわね。と70代くらいのお婆さんパートに言われて速攻退散しました。+37
-0
-
92. 匿名 2021/11/29(月) 00:43:31
>>25
働きアリの法則なのかなw+7
-0
-
93. 匿名 2021/11/29(月) 00:43:43
いる。マジで1人。毎日会わないのが救い。そいつさえいなかったら快適な仕事なのに+40
-3
-
94. 匿名 2021/11/29(月) 00:45:27
仕事憂鬱すぎてやばい、、。ほんとそうだよ、常に苦手な人は存在してる。+58
-0
-
95. 匿名 2021/11/29(月) 00:46:59
>>90
私も同じ〜。どこ行っても人間関係何かしらあるし、万人に好かれるのは不可能って考えたら少し楽になる。+21
-0
-
96. 匿名 2021/11/29(月) 00:48:02
よく分かんないけど人間ってなにもしなくても嫌ってくる人が二割、なにもしなくても好いてくれる人が二割居るらしいから仕方ないなと思って嫌なやついても割り切ってる
あまりにも陰湿なおばさんとか居て、苛々するときもあるけど仕事以外で関わることもないし興味なーいって顔してやってくのが一番かなと思ってる+46
-0
-
97. 匿名 2021/11/29(月) 00:48:07
電車で迷惑行為してるスーツきたサラリーマンだいたいジジイなんだけどあれが会社にいると思うと周りも可哀想だな+23
-2
-
98. 匿名 2021/11/29(月) 00:48:55
>>69
排除しておきながらこの職場って人が入ってもすぐ辞めるのよねぇって言ってて頭おかしいわなw+68
-1
-
99. 匿名 2021/11/29(月) 00:50:02
>>88
そいつが辞めても必ず次の嫌なヤツが出現するのなんでだろう〜♪
句読点が無いから、やや早口で歌ってるのが再生される笑+23
-0
-
100. 匿名 2021/11/29(月) 00:52:07
いるいるあのチビ助+8
-0
-
101. 匿名 2021/11/29(月) 00:56:13
今まで病みそうになるほど悩んだことも何度もある。今の職場は嫌な人が居ないのが救いだけど同僚と仕事量が違うし私の担当はプレッシャーもありで不公平感じてイライラしてしまう…これまでを思えば贅沢か、と言い聞かせてるけど(なんだかな~)てモヤモヤが消してもわいてきてしまう、+47
-0
-
102. 匿名 2021/11/29(月) 00:58:08
>>1
ガルちゃん民は嫌われてる側が殆どだろう。
と色んなコメ見て思う。+8
-7
-
103. 匿名 2021/11/29(月) 01:05:05
>>2
この人私の事嫌いだろうなって明らかに分かる人はいるけどね、実は全員から嫌われてたりしてってたまに考えるよ。+163
-1
-
104. 匿名 2021/11/29(月) 01:05:41
一人じゃすまないだろ+16
-0
-
105. 匿名 2021/11/29(月) 01:10:16
>>40
そのタイプうちの会社ではすごくいい人だわ。
清潔感あるし2パターンいるのかな。+16
-5
-
106. 匿名 2021/11/29(月) 01:10:23
>>2
それ真っ先に思ったw
40にもなると迂闊に言い返せないよね
+65
-1
-
107. 匿名 2021/11/29(月) 01:12:02
合わない人、だよね。
自分も誰かの合わない人になってるだろうし。+28
-0
-
108. 匿名 2021/11/29(月) 01:14:50
>>1
自分もそのうちの一人かもしれないのによくそうやって言えるよね。あと、臭いとかも。+4
-9
-
109. 匿名 2021/11/29(月) 01:21:26
私、相手のテンションによって話し方が変わっちゃうんだけど、それも相手によって態度が違うって思われてるのかな〜
だって明るく働いてる人には明るくいくし、何話しても盛り上がらない人には明るくいけない…+47
-0
-
110. 匿名 2021/11/29(月) 01:23:39
>>2
結局それが原因だよね、自分視点でみるとから、自分より自己中とか、自分より仕事ができないとか
嫌な奴の基準は自分だからどこ行ってもそういうやつが出てくるのかも+60
-1
-
111. 匿名 2021/11/29(月) 01:31:19
クシャミがやたらデカイww迷惑+14
-0
-
112. 匿名 2021/11/29(月) 01:32:19
>>7
分かる!!
私のとなりの席の人はワキガで、体質だから仕方ないとはいえ、ほんとにキツイ…🤮夏場なんて特に吐きそう。しかも制汗剤使ってるから匂いが混じってとんでもない匂い発してるんだけど本人はたぶん気づいてないんだよねー。+30
-18
-
113. 匿名 2021/11/29(月) 01:42:57
>>44
蠱毒みたいな感じになるじゃんw
もう呪物になっちゃうよ+23
-0
-
114. 匿名 2021/11/29(月) 01:43:07
>>40
それプラス男好き。+49
-0
-
115. 匿名 2021/11/29(月) 01:44:20
たった一人とうまく行かないと、皆とうまく行ってない気持ちになるタイプだから気をつけてる。
上司のおじさんに5月から無視され続けてるけど、意固地になるのは一番危険だから、他の人とは出来るだけ朗らかに過ごしてる。
でも上司が事務所にいるとお腹痛くなるし肩こるし顔引きつって疲れる。+57
-0
-
116. 匿名 2021/11/29(月) 01:51:22
今まではやばい人もいたけど、ちゃんと尊敬できる人もいた
でも今の職場には尊敬できる人がいなくて結構しんどい+29
-0
-
117. 匿名 2021/11/29(月) 01:52:00
>>75
ロクシタンとか臭いよね+6
-2
-
118. 匿名 2021/11/29(月) 01:52:33
働き始めたとこが、とにかく人をバカにすることを人生の喜びにしてるみたいな職場だったわ。…直属の上司は、忙しくなると急に人が変わって、お客様の前で罵倒したり、わざと一人の人を誉めてから、新人を蔑んだり。
4ねと思って辞めたわ…それがホテル業界だったという現実+36
-0
-
119. 匿名 2021/11/29(月) 01:55:14
>>1
今の職場は嫌な人がどんどん辞めてった。今はストレスフリー。
介護の仕事してた時はヤバかった。胃が痛くなったり、生理が年に3回ぐらいしか来ないこともあった。
女の職場には戻りたくない。+41
-2
-
120. 匿名 2021/11/29(月) 01:58:35
他が団結するならいいと思う
必要悪ということで+9
-3
-
121. 匿名 2021/11/29(月) 02:15:44
>>10
うちいまそれ
高飛車キツいお局
愛想のない指示出しお局
ねちねちインキャモンキー
ネチネチこどおじジジイ
ちなみに雇われ業者です。
私は生意気な新人と思われてるっぽいけど
さすがに上記の人たちに愛想笑いは限度あるのかもお互い🤭+43
-2
-
122. 匿名 2021/11/29(月) 02:28:40
トピタイ見て
えー、うちのとこはいないなー
>>2
え…まさか…+67
-0
-
123. 匿名 2021/11/29(月) 02:30:19
>>17
なぜだろう?
嫌だなと思う人が、
何もしなくても辞める。
同じな人居るかな?
+18
-4
-
124. 匿名 2021/11/29(月) 02:32:36
>>1
必ずいるよね。全員いい人だった事が一度もない。まぁ自分が無意識に優劣つけて選び出してるからなのかも知れないよね。その一番苦手な相手がいなくなると別の人が苦手な感じになってくるし。永遠にそのポジションは有り続けるんだろうな。+47
-1
-
125. 匿名 2021/11/29(月) 03:00:28
>>23
蟻の話思い出してたけど長くなるから やめといたら、 あなたが短い文章でわかりやすく書いてて感心したw+40
-0
-
126. 匿名 2021/11/29(月) 03:01:19
いました
大声で悪口言われたり、変に小旅行のお土産外しされたり、フンッとか言われました
ネットとかでそいつに似たデブ女目に付くだけでほんとイライラする+25
-0
-
127. 匿名 2021/11/29(月) 03:04:07
居ますよね…。学校のクラスでも居ましたよね…。犬や猫の世界にも、合う合わないがありますし。
新しい人と出会うのが楽しみじゃなくなりました。「◯◯さんみたいな人居たらどうしよう。」だとか真っ先に思い浮かびます…。
私は、1番嫌いな人が辞めて清々したのですがこれから彼女と出会う人があまりにも気の毒だなぁって思ってます。
何してるか全然知らないけど、人の気持ちを少しでも知ろうとする。ありがとうとごめんなさいが言えるようになるまで仕事自体しないでほしいです!+23
-0
-
128. 匿名 2021/11/29(月) 03:20:23
嫌なやつもいるし、変なやつもいる
10人集れば嫌なやつ2人変なやつ1人くらいはいる+16
-0
-
129. 匿名 2021/11/29(月) 03:24:09
未だに飲み会命って人がいて疲れる。
+18
-1
-
130. 匿名 2021/11/29(月) 03:31:52
嫌なやつ転勤してホッとしてたらさらに嫌なやつ転勤してきた
なんなのよもう+24
-0
-
131. 匿名 2021/11/29(月) 03:33:14
います!
今までの経験から、私は、職場の人で「この人性格悪いかな」って思うに気がつくのが早いのですが、周りは気がつかなくて「そんなことないよ。がる子さんが考えすぎだよ」と言われる。
1年近く仕事していると、周りも「あっ、ガル子さんの言う通りだったー」ってパターン。
毎年、異動が激しい職場だからそんな感じ。+13
-6
-
132. 匿名 2021/11/29(月) 04:09:29
>>14
1人どころか、このタイプは結構いるw+24
-0
-
133. 匿名 2021/11/29(月) 04:15:10
>>2
自分は違う!と思ってはいけないよね。+68
-0
-
134. 匿名 2021/11/29(月) 04:16:55
>>102
ガル民に限らず、人は誰かしらに嫌われているものだからね。
+9
-0
-
135. 匿名 2021/11/29(月) 04:18:33
>>131
この人性格悪いかな、と思ったらそれを周りに話しているという事‥‥?
えー!+23
-0
-
136. 匿名 2021/11/29(月) 04:19:29
>>129
迷惑だよね。
私も今日飲み会に誘われた。
外食は控えてますと断ったけど。+4
-0
-
137. 匿名 2021/11/29(月) 04:31:48
>>78
本物を取り締まったら中途半端なチンピラが粋がってるからややこしい
今迄は本物がいたから大人しかったんだよね
繁華街の話だけどその人間関係に似てる+13
-0
-
138. 匿名 2021/11/29(月) 04:34:19
>>136
土日は入れない子供がどうかなかったら休みます帰りますなのにランチや飲み会は出たがるよね
コロナ前だけど必ず子供2人連れてくる人いた+7
-0
-
139. 匿名 2021/11/29(月) 04:45:06
>>135
いるんだよ中にはそんなタイプの嫌な人も…
結局悪口で周りを固めると言うか
そんな人の方が辞めてないような気がする
自分が諸悪の根源だって気付いてない
なんだろう
威圧的なタイプの方はただ威張るだけだけど
良い人ぶって実は人の悪口言いふらしてる人は気を付けた方が良い
やたらLINE交換しまくってて交友関係が広く何でも知ってる
だって現に悪口だらけなのに悪口とは思ってないもの
人の話しって聞いてしまうと人間不信になるよ、先入観と言うか
聞かなければ辞めなかったかなって職場あった+32
-0
-
140. 匿名 2021/11/29(月) 05:07:49
>>10
以前働いていた病院で看護師長が同じことを言ってました。看護師長は人事や勤務表を作るから雇用側も悩んでいるんだな…と思いました。
+6
-0
-
141. 匿名 2021/11/29(月) 05:22:35
>>1
相手から見たらあなたもその一人かもよ+4
-1
-
142. 匿名 2021/11/29(月) 05:31:15
>>1
もれなくいます
いない職場に当たったことない+25
-0
-
143. 匿名 2021/11/29(月) 05:35:56
>>89
わきがにはいろんな種類の匂いがあって生乾き系の匂いの人もいるんです+6
-2
-
144. 匿名 2021/11/29(月) 05:42:30
声でかい、口は達者で太っている+27
-0
-
145. 匿名 2021/11/29(月) 05:44:29
決して悪い人ではなくとにかく波長が合う気がしない。
フォローしてくれるんだけど正直、必要がない場面だったりする。+12
-0
-
146. 匿名 2021/11/29(月) 05:48:47
>>1
いるよね
そして何故か割と近くで仕事しないといけないパターン
声も聞きたくないし何かグループでやらないといけない行事とか必ずそいつも同じグループ
他はそんなに嫌な人なんて居ないのに+13
-2
-
147. 匿名 2021/11/29(月) 05:58:54
>>14
いるー笑
担任クビになったのに自信満々のオバさん笑+3
-1
-
148. 匿名 2021/11/29(月) 06:04:21
>>40
しかもデブって気が強いよね(笑)
だから売れ残るんだよ(笑)ってデブのお局に嫌なこと言われたら心の中で毒づいている+48
-4
-
150. 匿名 2021/11/29(月) 06:18:33
嫌な奴がいなくなってもまた新しい嫌な奴がリボーンするだけ…それがこの世のことわりなのね…♻️+8
-0
-
151. 匿名 2021/11/29(月) 06:26:26
コロナワクチン影響で生産数が減り仕事量も減ってしまった部署にいるけど、2ヶ月間どういう状況なのか、再開目処は何時頃になるのかなどといった情報共有をしてくれないうちの上司+4
-0
-
152. 匿名 2021/11/29(月) 06:27:03
>>151
コロナワクチン❌
コロナウイルス+1
-0
-
153. 匿名 2021/11/29(月) 06:27:04
>>10
そこに真っ先にあなたが呼ばれる可能性もゼロではない+18
-2
-
154. 匿名 2021/11/29(月) 06:27:06
>>66
美人から見たら嫌な奴はブスだったってなるだろうけど
(自分以下の顔面だから)
私(平均より下の顔面レベル)から見たら性格悪くて陰険な奴って普通顔が多いよ
あからさまに嫌がらせしてくるのも普通顔だった+21
-0
-
155. 匿名 2021/11/29(月) 06:28:05
>>23
逆にいい人だけを集めても嫌なやつが新たに湧いてくるってことかな+67
-0
-
156. 匿名 2021/11/29(月) 06:34:17
>>40
がりメガネも追加で+16
-1
-
157. 匿名 2021/11/29(月) 06:34:20
>>1
3人集まれば1人嫌な奴じゃん。
+13
-0
-
158. 匿名 2021/11/29(月) 06:37:54
>>149
オークワのレジ、カウンターって関西のスーパーの中ではかなりレベル低いよね?
ラッピング出来たらお呼びしますーとか言っといて
近くで待ってたのに呼ばないどころか周りを見渡すことも無く出来たら即横にポイって放ってどっか行ってたし
オーカード出してるのにカード通させて貰えないこともあるし
ポイントつけさせてくれないよ、衣料のレジの人
+9
-0
-
159. 匿名 2021/11/29(月) 06:41:50
転職したことないけど、お局が嫌で辞めて次も嫌な人がいたりなど、経験した人いますか?+23
-0
-
160. 匿名 2021/11/29(月) 06:43:37
>>126
お菓子外しね🍭 あれ本人は自分が嫌にならないのかな? 情け無い
+24
-0
-
161. 匿名 2021/11/29(月) 06:44:21
>>115
多分その男あなた以外の他の人の事もなんらかの理由で無視してる気がする
ほんで他の人からも嫌われてると思う+20
-0
-
162. 匿名 2021/11/29(月) 06:45:26
そういう人に限って役職だったりしてね
うちはそう。+12
-0
-
163. 匿名 2021/11/29(月) 06:55:03
何で辞めちゃったんだー+1
-0
-
164. 匿名 2021/11/29(月) 06:56:19
>>2
全ての人に好かれる人はいないと言うし、自分だって誰かにとっては嫌な人なんだろうね。+82
-0
-
165. 匿名 2021/11/29(月) 06:57:42
>>7
うちの職場にもいますね、女性で。
日頃雑談なんかしてて本人に感情の変化があったりして発汗してくると、どうも油粘土のような体臭が漂ってくるんです。
なんていうかニンニク系の食べ物を食べた後の汗の匂いというか、とにかく脂臭いんです。+38
-3
-
166. 匿名 2021/11/29(月) 06:59:20
しかも、パートって身分のくせにそいつがご意見番気取りで新入りさんをあれこれ評価して社員さんにチクる。
で、自分が気に入らないタイプだと周りにあれこれ大げさに吹き込んで仲間外れにして、居心地悪くしてその人が辞めるまで追い詰めるから、そいつのせいでずーっと人手不足。
新しい募集かける前にそのトラブルメーカー1匹をクビにするほうが効率いいのに、なぜか野放し!+52
-0
-
167. 匿名 2021/11/29(月) 07:06:10
>>60
いや、うちの店のパートも負けないわよ!
+19
-0
-
168. 匿名 2021/11/29(月) 07:18:30
私にとって嫌な奴は皆辞めていった。私にとっては快適な職場となったが、今、私が1番の嫌な奴になってたら嫌だな。+13
-0
-
169. 匿名 2021/11/29(月) 07:19:58
喋ったこともない奴(おばさん)からめっちゃ嫌われてて悪口言われてる
こっちからすると「え、あんた誰」状態+31
-0
-
170. 匿名 2021/11/29(月) 07:24:19
>>148
自分に激甘なのに人には厳しい人が多い+46
-0
-
171. 匿名 2021/11/29(月) 07:26:49
今の職場、社員とかではなくバイトのお子様になぜか指示出される。私、社員で私に仕切って欲しいと上から言われてるけど、若いのばっかりでなめられてて指示だしても言うこと聞かない。その癖なぜかそのお子様にみんな従うんだよね。
でも、昨日そいつ休みでめちゃくちゃ悪口言われてたから、やっぱりみんなめんどくさいから従ってんだなって分かった。そりゃ自分やりたくないから人にやらせて常に上からの奴は嫌われるわな。
+9
-0
-
172. 匿名 2021/11/29(月) 07:27:49
>>2
それねw
私も大嫌いだけど、相手も私を鬱陶しそうにしてるから、私と接する度にストレス与えてるんだろうなぁと思う。+17
-0
-
173. 匿名 2021/11/29(月) 07:32:42
うちの職場20人くらいなんだけど、心底嫌いな人が2人いる。
心の中で妖怪、イーディ(不思議の国のアリスのキャラクターでお腹が出てる)と名付けてる。
+8
-0
-
174. 匿名 2021/11/29(月) 07:34:49
選べないから仕方ない、度を越したら店長に相談それまではスルーしてる+6
-0
-
175. 匿名 2021/11/29(月) 07:36:09
>>10
それを生中継で見たいね!
がんばれ〜がんばれ〜!って言いながら+14
-0
-
176. 匿名 2021/11/29(月) 07:37:31
>>173
自己レス
イーディではなく、トゥイードルでした。+3
-0
-
177. 匿名 2021/11/29(月) 07:40:03
>>1
誰かこの現象に名前つけてほしい。+9
-0
-
178. 匿名 2021/11/29(月) 07:40:57
>>115
疑心暗鬼になるよね。
わかるよ。+14
-0
-
179. 匿名 2021/11/29(月) 07:42:51
>>7
塩素のにおいするオッサンがいた+7
-0
-
180. 匿名 2021/11/29(月) 07:43:54
>>1
私もいるし、母もいるみたい。+1
-0
-
181. 匿名 2021/11/29(月) 07:45:19
>>24
うちのお局もそんな感じで結婚したいけど結婚出来ない(本人が言ってる)50才+6
-1
-
182. 匿名 2021/11/29(月) 07:51:38
>>2
私の所はいないけどなーって書こうとしたのに、、、そういう事かよ。+20
-0
-
183. 匿名 2021/11/29(月) 07:54:17
いる
女はもちろんだけど
最近男も相当面倒くさいのがいてしんどい
+10
-0
-
184. 匿名 2021/11/29(月) 08:10:19
大きな声で、威嚇する。突然大声で怒鳴る。+8
-0
-
185. 匿名 2021/11/29(月) 08:11:20
いる。ハミゴにされたり無視されたりw
ただその人来月いっぱいで辞めると聞いてガッツポーズしたわ!+12
-0
-
186. 匿名 2021/11/29(月) 08:13:37
清潔感って大事だと思う
清潔感無かったりTPO合わない変な服着てる人でいい人いない+7
-0
-
187. 匿名 2021/11/29(月) 08:14:34
心理学でしょ。
その人が消えても、また「嫌な人」は出てきますよ。
そうしてこころのバランスを取るんです。+11
-1
-
188. 匿名 2021/11/29(月) 08:16:55
>>2
ドキッとした!+7
-0
-
189. 匿名 2021/11/29(月) 08:19:17
義実家でさえ一人ぐらい変だから笑った…+5
-0
-
190. 匿名 2021/11/29(月) 08:23:20
>>1
いる。
スタッフほぼ全員からの苦情が来て
うちでは(面倒)見れません
と上が話してくれて、やっと違う場所に行った。
異職種が助け合う部署だからか
仕事さぼる、逃げる、
尻拭いを誰かがするし
めんどい日なら当日欠勤
そんな事はできない
厳しすぎて人が辞めていく部署に移動したから
次行く部署の人には悪いけど
本当にすっきりした。+12
-0
-
191. 匿名 2021/11/29(月) 08:23:38
本当どこにでもいる
派遣で転職して、良くも悪くも無関心でいい職場だなぁと思っていたら
あとから同じ派遣会社から来た女が地雷だった時は最悪だった
あいつさえ来なければ平和だったのに+27
-0
-
192. 匿名 2021/11/29(月) 08:24:02
死んでほしい程に憎いやつが2人もいるわ
+11
-0
-
193. 匿名 2021/11/29(月) 08:25:29
昔勤めてた会社の上司が、職場には必ず3種類の人間がいると言っていた。
1 居てもらわなくては困る人
2 居ても居なくてもどうでもいい人
3 居てもらっては困る人+31
-0
-
194. 匿名 2021/11/29(月) 08:30:44
そういう人と関わるのも年々平気になってきたしやり過ごせるようになってきた
どう思われようが平気+7
-0
-
195. 匿名 2021/11/29(月) 08:30:45
>>2
まさに自分だと知らされて笑った!+9
-0
-
196. 匿名 2021/11/29(月) 08:34:43
いるので今日で辞めます。
12月は遊ぶぞー!
旦那がいて良かった…+12
-2
-
197. 匿名 2021/11/29(月) 08:38:21
組織が大きいといろんな人いるから
気にする頻度も減るけど
組織が小さいとマジストレス+23
-0
-
198. 匿名 2021/11/29(月) 08:53:24
必ず上から目線で何でも言う人 マウント取られてるのかな? 話すの面倒+5
-0
-
199. 匿名 2021/11/29(月) 09:00:36
昨年転職した会社はワンフロアに40〜50人いて、やっぱりたった一人だけ嫌な奴がいたよ
他の人たちは老若男女問わずすごくいい人ばかりなのに
でもこの秋にそのたった一人の嫌な奴が突然辞めたから今、人生で一番幸せって言ってもくらいストレスフリーになったわ
嫌な奴の存在ってほんと大きいんだなって実感してる+9
-1
-
200. 匿名 2021/11/29(月) 09:13:29
嫌いというか苦手な人はだいたいこちらの事も好いてない
それならまだ良いけど、わざわざ嫌な気持ちになる事言ったりやったりして来る人は腹立つ
周りにいい顔するの上手いから気付かれないように意地悪してきてムカつく+22
-0
-
201. 匿名 2021/11/29(月) 09:15:57
>>118
ナマズ一家かよ+2
-0
-
202. 匿名 2021/11/29(月) 09:19:14
>>118
客の前で罵倒する上司とか最悪。私が客としてその場にいたら本社にパワハラ見せられたって苦情言うわ。+9
-0
-
203. 匿名 2021/11/29(月) 09:28:56
>>177
おまえの人生うまくいかせねーよ隊を各部門にばら撒いてる悪の部隊チャッキーの仕業+7
-0
-
204. 匿名 2021/11/29(月) 09:36:18
>>118
お局が蒔いたミスを私に押し付けられて耐えてたらお客様が言ってくれたの、お局に。おめえが悪いんだろって。ほんとにスッとしたの。ありがとうございました。
+34
-1
-
205. 匿名 2021/11/29(月) 09:37:15
嫌な奴ほど、辞めない。+54
-0
-
206. 匿名 2021/11/29(月) 09:50:17
>>103
笑うわ!
まぁでも嫌な人だな、感じ悪いなと思ってても向こうも何かしらで嫌ってる場合もあるしな
お局系は完全に向こうが意地悪だから、相手に問題あると思うけど。+19
-0
-
207. 匿名 2021/11/29(月) 09:54:26
嫌なやつ通り越して🌑したい人間も居る
人間関係は本当に地獄+37
-0
-
208. 匿名 2021/11/29(月) 09:55:03
でもその嫌なヤツにも友達がいて旦那がいて子どもがいる。どこかに良い所があるんだろうけど私には分からない( ´~`)+43
-0
-
209. 匿名 2021/11/29(月) 09:58:32
介護職で介護施設で働いていた時は1人じゃなかったわ
半数が嫌な奴だった+17
-1
-
210. 匿名 2021/11/29(月) 10:00:44
せっかく今の職場には、嫌な奴がいないと思ってたのに、後から嫌な奴が入って来たー。後から入って来たくせに、向こうが歳も下なのに、超嫌味言ってくる。口の効き方知らんのか、と思ってたら早速誰かと揉めてるし。上司の前ではいい子ぶりっ子で、何かあったら、かばってもらう気だよね。こういう奴大っ嫌い。+39
-0
-
211. 匿名 2021/11/29(月) 10:10:16
うちにもいる。
パートのモンスターば◯あ。
社員さんがいる前で「ここの社員はあかんわ!」って笑いながら言ったりする。
普段しゃしゃってやらなくても良いことまでするくせに、社員さんが頼み事したら「私はパートですから」って嫌味たっぷり。
本当いなくなってほしい。
ずっとおまじないしてるんだけどなかなか効果が出ない。笑+20
-0
-
212. 匿名 2021/11/29(月) 10:13:43
不思議だよね。
私もそう思われてるだろうし!+9
-0
-
213. 匿名 2021/11/29(月) 10:23:23
>>44
前にどこかの書き込みで、パワー系と論破系の嫌な奴二人が同じ部署になって、結果論破系の圧勝だったってのを思い出した。+21
-0
-
214. 匿名 2021/11/29(月) 10:31:00
>>1
普通に嫌な人というかウマが合わない人って誰にでもいると思うけど。
全員仲良しの職場でハッピーなんてなかったな。どんなにいい職場でも。+19
-1
-
215. 匿名 2021/11/29(月) 10:33:16
>>208
あなた的には嫌な奴でもその人の家族にとってはいい人だからだろが。
人は相性が合ってどうしても合わない人がいるし、あなたがその人を合わないと感じているという事はその人もあなたの事を同じように思ってるかもしれないよ。+3
-11
-
216. 匿名 2021/11/29(月) 10:50:42
>>148
私の知ってるあたおかデブ局、売れ残りって言われたくなくて、結婚したくてデブ専スナックで旦那見つけてたよw
しかも会社の仕事終わった後の副業で。逞し過ぎw
+5
-0
-
217. 匿名 2021/11/29(月) 10:51:52
>>214
たぶん、うまがあわないとこじゃなくて、人格障害とかモラハラなんだと思うよ、ここのみんなが言ってるのって。
いい子ぶって他人の口つぐませる正義マンはやめよーね?+10
-2
-
218. 匿名 2021/11/29(月) 11:03:30
>>7
前の職場、その柔軟剤クサイ人でさらに今まで会ったことないくらい嫌な人だった…+8
-0
-
219. 匿名 2021/11/29(月) 11:46:34
逆にまともな人が居ない+3
-0
-
220. 匿名 2021/11/29(月) 12:12:45
>>1
京都の安井金比羅宮か板橋の縁切り榎にお参りしよう。嫌いな奴が異動になったり勤務時間帯変えてくれてまったく会わなくなった+5
-0
-
221. 匿名 2021/11/29(月) 12:15:01
>>210
私も似たような状況
後から来た人が、とにかくすごい尊大で上から目線で人を小馬鹿にしきってて、上司の前だけでは猫かぶってる陰険野郎で困ってる
上司がいなくなった途端、尊大なクソ野郎にサッと変わる。変わり身早すぎ
みんな嫌ってる
事故や通り魔にあって4んでくれないかな、悪いもの食べて悪い当たり方して4んでくれないかなって毎日願ってる+13
-2
-
222. 匿名 2021/11/29(月) 12:15:50
>>216
横ですが何その人…必死すぎる
そんな哀れな人いるんだ…w+2
-0
-
223. 匿名 2021/11/29(月) 12:20:34
たくさんいるのだが+7
-0
-
224. 匿名 2021/11/29(月) 12:23:34
>>208
私が先に役職ついて、嫌がらせしてきた先輩(男)も20代で結婚して子供いるという。
大企業で給料はいいからなぁ。+6
-0
-
225. 匿名 2021/11/29(月) 12:24:03
>>1
一人で済めばマシだよ、
嫌な奴に感化されて
嫌な奴まみれになってる。
しかも社内ではなく
客に対してなんだよね、
客をほぼ騙してる会社だったから
辞めてやったわ。+16
-0
-
226. 匿名 2021/11/29(月) 12:26:25
>>7
絶対一人はワキガいる+9
-1
-
227. 匿名 2021/11/29(月) 12:30:17
みんなの言う嫌なやつって仕事ができない人?それとも性格が悪い人?
今の職場仕事はできるけど悪口ばかり言ってる人達か仕事はできないけど無害な人しかいない、、
私は自己評価だけど仕事まぁまぁコミュ力皆無だからどこにも所属してない感じ、、
悪口言ってるの聞くと私のこともどうせ裏で言ってるんでしょ。と冷めた目で見てしまって業務外のこと話せなくなる。+17
-1
-
228. 匿名 2021/11/29(月) 12:45:41
学校もね+0
-0
-
229. 匿名 2021/11/29(月) 12:53:01
>>148
40代以降既婚女性ほとんど太ってる+4
-3
-
230. 匿名 2021/11/29(月) 12:55:31
>>229
デブ局さんですか?+0
-0
-
231. 匿名 2021/11/29(月) 13:00:43
>>167
自分の職場の人が勝ち進んでたら応援しちゃうわwww+18
-0
-
232. 匿名 2021/11/29(月) 13:03:07
凡ミス多くて言い訳も多い同僚が辞めて後任が入ったんだけど、その人も凡ミス多くて言い訳も多かったw
全く同じ行動をするから、デジャヴはんぱない
その時、あんなに嫌な奴が辞めても負けないくらい嫌な奴がやってくるのかと、なんか悟りが開けて人に期待しない事を覚えてイライラかなり減った
前任ではめっちゃ怒ったようなミスも、あぁやっちゃいましたかーで済ます
怒られてるうちが花って一理あると思う
関わるのが嫌な相手って怒るのも嫌になる、とにかく感情を動かされたくない+8
-4
-
233. 匿名 2021/11/29(月) 13:04:48
>>208
昔バイトの時に私がパワハラ告発したのをきっかけにいじめてきた男が結婚して子供産まれてたけどこないだふと名前検索してみたら離婚してて「でしょうねぇ(ニチャァ)」ってニヤニヤしちゃった+9
-0
-
234. 匿名 2021/11/29(月) 13:11:32
>>7
嫌な人が香水臭かった。+2
-0
-
235. 匿名 2021/11/29(月) 13:18:51
>>2
完全うちやん(笑)。+3
-0
-
236. 匿名 2021/11/29(月) 14:59:14
わかる。自分がそういう人を作っちゃうのかな?
嫌な人を探しちゃうというか、人の嫌な面を探して
この人だ!って、無意識に探しちゃうのかも、、+9
-0
-
237. 匿名 2021/11/29(月) 15:06:21
>>221
うちにもいましたわクソ生意気な小娘だったけど
同じ職場の独身イケメンのことが好きでブリっ子全開でイケメンと仲のいい美人シングルマザーの事を陰で虐めてたり、少しでもイケメンと雑談しただけで睨まれてゴミぶつけてきたりする奴でした。
イケメンにコクって盛大に振られメンタル病んで退職してました。
イケメンは美人シングルマザーさんが好きだったみたいで
退職を聞いた時私を含め数人で「やった~ザマァ」とガッツポーズで喜びました。
そういうことあるかもしれません。
221さんのところも居られなくなって退職してくれるといいですね。+7
-1
-
238. 匿名 2021/11/29(月) 15:21:26
>>210
誰だよ!面接したやつ!!!
見る目ないなー!!!+6
-0
-
239. 匿名 2021/11/29(月) 15:22:22
>>237
スッキリ!!!!!+1
-0
-
240. 匿名 2021/11/29(月) 15:26:04
>>238
見た目だけで判断する人見る目なくて頭悪いオッサンが面接するとそんな感じかもね
若い女がニコニコしてるだけで「可愛い♡」「こんな可愛い笑顔の子はいい子に違いない」
なんて脳内エヘラエヘラしてるからね
脳が腐ってるんだと思う+8
-0
-
241. 匿名 2021/11/29(月) 15:49:39
>>1
必ず居るのよ
というか私が嫌なやつなんだと思う+5
-0
-
242. 匿名 2021/11/29(月) 16:08:49
>>4
いるよね
若い子に執着するエロ爺+4
-0
-
243. 匿名 2021/11/29(月) 16:12:04
性格悪い方が勝ちって分かってしまった+8
-0
-
244. 匿名 2021/11/29(月) 16:13:58
>>21
なぜ?+0
-0
-
245. 匿名 2021/11/29(月) 16:22:41
嫌なやつ耐性が段々ついてくる+3
-0
-
246. 匿名 2021/11/29(月) 16:44:49
>>73
別にそれでいいよ+0
-0
-
247. 匿名 2021/11/29(月) 16:48:22
私何も本当にしていないのにお局に目をつけらる。
今も狙われてて悪口言われてるし無視もされる(笑)+15
-0
-
248. 匿名 2021/11/29(月) 16:58:30
>>52
結構みんなに当てはまることだと思う。
あの人が嫌、この人が嫌って、所詮自分の考え方次第だと思う。みんなが嫌ってた誰かが辞めてもその他の人のことが気に障るようになってくる。
多くの人が誰か標的というか…そういう人が必要なんだと思う。それが女性には顕著に感じる。+7
-1
-
249. 匿名 2021/11/29(月) 17:05:51
>>2のコメント読んで、自分は絶対違う!と思った人は絶対地雷。
+5
-0
-
250. 匿名 2021/11/29(月) 17:07:16
誰でも1人は苦手な人いてもおかしくない。
お互い様だね。
でも、たまに多数に嫌われてる強者いるよね…
そういう人は身内とも仲悪かったりする
+7
-0
-
251. 匿名 2021/11/29(月) 17:09:40
>>210
そいつ何しに来てるんだろ?
早速揉めてるとか、ちょっと面白いなと思ってしまった
面白がった方が勝ちかも😁+7
-0
-
252. 匿名 2021/11/29(月) 17:11:01
>>208
誰でも善人であり、悪人でもあるのよ。
+6
-0
-
253. 匿名 2021/11/29(月) 17:16:37
職場にもいる。
近所にもいる。
PTAにもいる。
子供の習い事関係にもいる。
どのコミュニティにも絶対いる!
ほんと、なんで?!(笑)+31
-0
-
254. 匿名 2021/11/29(月) 17:19:31
>>229
人による。
私はデブではないので(笑)
でも、デブは地雷なのは知ってる(笑)
+5
-1
-
255. 匿名 2021/11/29(月) 17:23:40
性格悪い上司に媚びる、一緒に人の悪口言う
これで解決+2
-2
-
256. 匿名 2021/11/29(月) 17:41:19
>>1
何人かによるかな。
今の職場は10人もいないから嫌いな人いないよ。+0
-0
-
257. 匿名 2021/11/29(月) 17:43:44
>>2
辞める時それ気づいた
〇〇さんが辞めるの寂しいですって満面の笑みで言われたわ+16
-0
-
258. 匿名 2021/11/29(月) 18:15:23
今、精神の負担大な人がいて仕事辞めたい
けどどこ行っても嫌な人1人はいると思うと辞める意味もないのかな?+19
-0
-
259. 匿名 2021/11/29(月) 18:37:08
>>10
働きアリの法則みたいな感じで、嫌な奴になってしまうのかなーと思うのですが、どうなんだろ。+17
-0
-
260. 匿名 2021/11/29(月) 18:37:42
>>7
あと、ものすごい太っちょさん。
ぽっちゃりとかじゃなくて、体重大台!って感じの人。
そして、太っちょは臭い。+9
-1
-
261. 匿名 2021/11/29(月) 19:04:58
若い頃、ブス、デブ、ヤンキー、中卒がセットに為ってる19歳に遭遇した事があるわ
+1
-0
-
262. 匿名 2021/11/29(月) 19:09:29
転職して2年ずっと居なくて快適な職場やなと思っていたのに、今年新卒で入ってきた。
辞めるか異動にならないかな…+9
-0
-
263. 匿名 2021/11/29(月) 19:13:50
>>2
>>206
自己レス
間違えました、2さんに宛ててのコメントでした+0
-0
-
264. 匿名 2021/11/29(月) 19:39:21
病気を疑う程失言しかしない人もいる。+3
-0
-
265. 匿名 2021/11/29(月) 19:47:53
工場で働いていた時に隣に嫌な奴が居て、上司に頼んで配属を変えてもらったけど、配属先でも嫌な事が有ったよ+7
-0
-
266. 匿名 2021/11/29(月) 19:57:47
>>81
初期メンバー仲良し&結束強すぎて、後から入ってきた人はなんとなく馴染めず、且つ初期メンの中に後輩には厳しい人もチラホラいて、初期メン以降は辞める人続出だった職場ある。+8
-0
-
267. 匿名 2021/11/29(月) 20:00:22
>>253
どこにでもいる私はきっと自分に性格に問題るんだろうな…と思ってたけど、結構アルアルなのかね。
+8
-0
-
268. 匿名 2021/11/29(月) 20:08:49
>>14
ほんとに何なんだろうね。
ハァ+2
-1
-
269. 匿名 2021/11/29(月) 20:13:47
ひとりどころではない。意地悪やら僻みやら曲者揃い…。+8
-0
-
270. 匿名 2021/11/29(月) 20:30:31
>>35
合わなくても仕方ないけど、それを露骨に「あなた嫌いだから」みたいな態度に出してくる人がほんと無理。
こっちもそう思うけど、大人だからそこそこのところで上手くつきあえりゃいいと思ってやり過ごしてるのに、わざわざそれを示して、自分に対する反応をいちいち確認してるみたいな人が嫌だ。
それもまた更に合わないってことなのか知らないけど。
+25
-0
-
271. 匿名 2021/11/29(月) 20:49:16
>>10
良い人ばっか、気が合う人だけで仕事したってまたその中でなんやかんや出てくるよ。
+7
-2
-
272. 匿名 2021/11/29(月) 20:53:59
>>1
いるいる。
そういう人ほど辞めない。+4
-0
-
273. 匿名 2021/11/29(月) 20:59:12
>>170
甘やかした結果だからねデブは+4
-0
-
274. 匿名 2021/11/29(月) 21:04:49
大阪の人
よい印象がない。みんな性格悪いとおもう+3
-1
-
275. 匿名 2021/11/29(月) 21:05:57
声も態度もでかいくせにめんどくさい仕事を全部押し付けてくる。+4
-0
-
276. 匿名 2021/11/29(月) 21:14:23
私の友達、職場で嫌な人なんかいたこと一度もないって言う。すごい天然で、誰からも可愛がられる抜けてる子。だが、仕事は出来るっぽく、いろいろ任されてるらしい。それを思うと、毎回嫌なやつがいるのは、実は自分のせいかと思いはじめたところ。
+5
-0
-
277. 匿名 2021/11/29(月) 21:18:44
贅沢言わないから、他人に攻撃(口撃)してくる人はいなくなってくれないかなー+18
-0
-
278. 匿名 2021/11/29(月) 21:24:42
>>7
アンモニア臭する
とても近くには居られないほど
吐き気する頭痛してくる
自覚無く近寄ってくるので
辛くて最近仕事辞めました。+5
-0
-
279. 匿名 2021/11/29(月) 21:26:07
いなくなったと思ったら新しく入ってくる。
入れ替え方式みたい。笑
で今前代未聞のヤベーやついるんだよね〜
今までの人霞むわ。頼むからそいつだけはやめてほしい。笑+8
-0
-
280. 匿名 2021/11/29(月) 21:27:32
>>1
なにかで読んだことあるんだけど、自分にとって苦手な人は自分の中の許せない価値観を持ってる人らしい
その価値観を許せない限りは、どこにいってもその価値観を持った人を苦手になるから、苦手な人をなくしたかったら自分の許せない価値観を許してあげることって。
それがなかなか難しいんですけどね、、、+9
-0
-
281. 匿名 2021/11/29(月) 21:27:55
仕事しない人は全員に嫌われてるけど気にせず居座ってる。メンタルおかしいからそうなっちゃうんだなぁ。迷惑極まりない。+2
-0
-
282. 匿名 2021/11/29(月) 21:29:24
嫌な人がいてもいいけど攻撃や自分だけ態度が違うとかなったら話が別。
今回やられた時点で派遣会社に相談したら、次の更新の時にこの人切りましょうって言ってくれて、この人は明日までになりました。
仕事が出来て本当に有難いとおもってるんですが、しょうがないよね。あからさまだもん。+5
-1
-
283. 匿名 2021/11/29(月) 21:32:35
>>260
アブラ臭いのと生乾きの雑巾臭いかの2種類いますね男も女も
アブラ臭いデブは肌荒れボツボツが凄い+2
-0
-
284. 匿名 2021/11/29(月) 21:43:32
嫌という程ではないんですが、人のプライベートな話をペラペラ他の人に話してしまうお喋りな人がいるんですが要注意ですかね?
後、割とイケメンのスタッフと仲がいいアピールが毎回凄くてちょっと痛いです+6
-0
-
285. 匿名 2021/11/29(月) 21:51:20
>>170
そう、そしてなぜか自信満々。
+8
-0
-
286. 匿名 2021/11/29(月) 22:13:36
ツーンってした人が苦手です+6
-0
-
287. 匿名 2021/11/29(月) 22:29:05
>>282
この人切りましょうは派遣会社は言わない。かりに切る場合でも、あなたには言うはずない笑。あなたが出来る人でも出来ない人でも。人望があってもなくても。派遣も人事も、もっとシレッとやる+1
-1
-
288. 匿名 2021/11/29(月) 22:31:09
>>10
それ考える!化け物には化け物をぶつけたい。
潰し合ってほしい~って思うけど、先人の知恵によるとろくなことにならないから悔しい!笑
エントリーできそうなモンスター2~3人います…+7
-0
-
289. 匿名 2021/11/29(月) 22:36:47
>>284
要注意、うちの職場にもいる
んでイケメンと仲良いのも同じなんだけど笑、イケメン彼女いるんだよね、自分の彼氏の職場にこういう女がいたらやだな〜って考えたら色々無理になった+3
-0
-
290. 匿名 2021/11/29(月) 22:41:50
>>14
うちの会社にもいる!
仕事出来る女、と自分で思ってるんだけど実際はすごい仕事出来ないの。雑だし。+7
-0
-
291. 匿名 2021/11/29(月) 22:53:38
同僚とか単なる上司ならまだ我慢出来るけどリーダークラスだったら辞めたくなるレベル+1
-0
-
292. 匿名 2021/11/29(月) 22:53:59
前職までは一人も嫌な人がいなかったな
キツイ人はいたけど、「一人前になってほしい」という気持ちから厳しくハッキリ言う人達だったから、真面目に仕事やっている人なら仲良くなれる人達だった。
他人に細かく厳しいけど自分にも厳しい人達だったな。
他の人達も仕事に真面目だし、合わない人とは適度な距離で付き合う人だった。
現職は嫌な人が何人もいてビックリした。
真面目な人に職場いじめする主犯と取り巻き、仕事選り好みして押し付ける人、人も選り好みして私情を出す、自分が出来ていないのに他人には厳しくダメ出し…
現職、雇用形態と職種的にシンママや離婚して一人身、主婦もフルタイムで共働きしないと生活できないとかで順風満帆ではない人が多い。
若い人も家庭環境複雑とかそんな人が多い。
前職までは、しっかりした男性と結婚して金銭的には問題ないけど働きたい人、シンママだけど正社員、学生バイト、扶養内パート、20そこそこのフリーターとか順風満帆だった人が多い。+1
-0
-
293. 匿名 2021/11/29(月) 22:58:59
何故か必ず一人はいる。
今まで普通だったのに、突然無視してくる人。
だいたいチャキチャキ系で、自称サバサバ系の人。気の短い人。
その人、早く転属にならないかな。顔を見るだけで具合が悪くなる。+3
-0
-
294. 匿名 2021/11/29(月) 23:05:36
>>289
一緒ですね
確かに自分の彼氏の職場にそんな女いたら嫌ですよね笑
なるべく関わり浅くしてやっていきます笑+3
-0
-
295. 匿名 2021/11/29(月) 23:36:24
1人どころの話じゃないわ!!w+2
-0
-
296. 匿名 2021/11/29(月) 23:39:23
>>10
自己愛性パーソナリティ障害の連中はもれなく嫌な奴らなんだけど、自己愛性パーソナリティ障害同士いっしょにさせるとケンカするから自己愛性パーソナリティ障害の人は孤立させないといけないって話は聞いた事はある
正しいかどうかはわからないが+4
-0
-
297. 匿名 2021/11/29(月) 23:40:05
>>60
いやいや!ウチの職場のババァが一番よ!!笑
+5
-0
-
298. 匿名 2021/11/29(月) 23:40:44
>>2
お互いに嫌いだから挨拶はするけれど目も合わせないし最低限の仕事上の会話しかしない人がいる。
向こうは私のこと嫌いだろうし、私も向こうのこと嫌い。+11
-0
-
299. 匿名 2021/11/29(月) 23:42:17
>>68
悪口言わない奴は居ないぐらい思ってた方がいいよ。
+2
-0
-
300. 匿名 2021/11/29(月) 23:46:29
>>50
ダメだよw文字通りクソババァしか居ないんだからw食品工場行くなら最初から覚悟した方がいい。
+3
-0
-
301. 匿名 2021/11/29(月) 23:49:59
>>259
私も働きアリの法則の事思った。
自ら言うのもなんだけど、うちの家の人は皆よそで自ら進んで動くタイプではなくて、それでも親戚の集まりで誰も動かなかった時は、焦ってうちの母が動いてた。
私も自分より怠け者に出会うと働いてしまう。
多分、より強い嫌な奴に出会ってしまうと、そいつに働かされる羽目になる。+4
-0
-
302. 匿名 2021/11/29(月) 23:55:37
>>283
雑巾臭いのナニ?ウチの職場のオバサンでも居るんだけど。夏場キツかったわ。加齢臭かな。
+2
-0
-
303. 匿名 2021/11/29(月) 23:59:46
>>50
いるいる!
閉鎖的な場所だからか必ずいない??
+3
-0
-
304. 匿名 2021/11/30(火) 00:09:48
>>293
毎度どの職場に行ってもそうなら、あなたにも原因があるんじゃない?
最初は好意的に話していても、付き合っていくとだんだん酷いところが見えてきてあまり関わりたくなくなる人がいる。
気分の上下が激しくて下がってる時に話しかけたら舌打ちしてきた人や仕事中に大声でバカ笑いばかりしてた人がいて、最初は話してたけど徐々に距離置くようになったの思い出した。+3
-3
-
305. 匿名 2021/11/30(火) 00:13:00
>>258
同じ心境ー
嫌悪感を持ってしまう人ってたしかに1人はいるから許容範囲の問題だね
もっと嫌なやつに当たるリスクもあるけど仕事もやり甲斐ないし賭けで転職するつもり+6
-0
-
306. 匿名 2021/11/30(火) 00:15:59
>>7
いた。すごく臭いオッサンが!
今はフロア別になったけど、夏場は地獄だった。
ただでさえ臭いのに、夏場は自席でボディシート取り出して脇とか拭き出すから更に臭くなってた。
こっがお茶とか飲んでる時にやられるとお茶がドブ水のようになって吐きそうになってた。
自席で脇を拭くって非常識な行動とっているのに、そいつの上司は何も言わずにスルーしてた。
ちなみにそのオッサンは冬場に咳をしてて隣の席の人に風邪ならマスクを…と言われ、「風邪じゃない。乾燥してるから咳が出るだけ」と言ってたが、翌日からインフルエンザで休んで、フロア内が大パニックになった。+6
-1
-
307. 匿名 2021/11/30(火) 00:35:36
>>1
モラハラとか怒鳴るとか一日中甲高い声で雑談してるおばさんとか同じ空間にいるの無理であ辞めたら5キロ痩せて蕁麻疹も治った。今のところは仕事内容が難しくて大変だけど変な人いないからストレス減ってよかった。職場ガチャ怖いんだけど。+2
-0
-
308. 匿名 2021/11/30(火) 00:37:11
>>258
上司に相談して移動させてもらうとか。会社自体が嫌でなければだけど。+3
-1
-
309. 匿名 2021/11/30(火) 00:40:52
>>14
バブルの生き残りおばさんと40代の未婚の男とイケメン風のノリだけで生きてる若者とか自己肯定感高くて羨ましい。+1
-0
-
310. 匿名 2021/11/30(火) 00:42:01
死んじゃったけど誰も悲しそうじゃなかった…+3
-0
-
311. 匿名 2021/11/30(火) 00:43:30
>>32
まさに自分が言いたかった事だ。
+1
-0
-
312. 匿名 2021/11/30(火) 00:56:53
>>280
自分の許せない価値観がまず分からん(笑)
例えばどんなのだろ+4
-1
-
313. 匿名 2021/11/30(火) 01:14:22
>>1
いないよ、少なくともあまりいたことはない
主がマウンティングされやすい人間なんじゃない?
+1
-0
-
314. 匿名 2021/11/30(火) 01:26:04
>>13
社会の縮図+0
-0
-
315. 匿名 2021/11/30(火) 02:54:33
>>155
その良い人の中で優劣がついて、下位の人が嫌なやつ扱いになるんだろうね。
逆に言うと、多少性格悪い人でも、ずば抜けて性格悪い人が同じグループにいたら悪さが目立たなくなるよね。+3
-0
-
316. 匿名 2021/11/30(火) 07:07:50
>>304
毎度ではないですよ。他の人とは特に何もありません。見た目が地味で性格きつめの人で短気な人ばかり。単に、私の見た目や話し方がのんびりしているのが気に食わないのだと。
私は、相手と同類になりたくないので普通に接していますが。馬鹿な人だなと思って見ています。お金を稼ぐために仕事に来ているだけなのに、ある意味余裕がある人なんだなと。+3
-0
-
317. 匿名 2021/11/30(火) 10:33:01
めちゃくちゃいます+3
-0
-
318. 匿名 2021/11/30(火) 12:31:44
>>302
雑巾臭い20代のデブの女性いました。
加齢臭というよりカビですかねぇ+0
-0
-
319. 匿名 2021/12/01(水) 06:25:01
>>103
私も嫌われてるw
こっちも嫌いだからお互い様。仕事上の付き合いだけだから我慢してる。+1
-0
-
320. 匿名 2021/12/03(金) 16:08:34
>>1
4人いる。
そこの持ち場すごく嫌だから。+0
-0
-
321. 匿名 2021/12/06(月) 22:45:24
谷本勝+1
-0
-
322. 匿名 2021/12/19(日) 14:21:43
>>23
これだと思う。みんなすごく嫌いだったお局がやっと辞めたのに、別の女がそのお局化してる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する