ガールズちゃんねる

病室から見える砂浜に「ママ ガンバレ」の文字 大切なメッセージを捉えた写真に「届きますように」「涙が出る」

75コメント2021/11/29(月) 17:25

  • 1. 匿名 2021/11/28(日) 16:56:18 


    流木などを使って大きく描かれたのは、「ママ ガンバレ」の言葉。大切な家族への思いを込めたのでしょう。

    亀田総合病院では、新型コロナウイルス感染症対策として2021年1月13日より原則面会禁止の措置を取っています(※必要と判断した場合のみ面会)。そうした背景もあり、たびたび近くの海岸にメッセージが描かれているようです。

    +290

    -14

  • 3. 匿名 2021/11/28(日) 16:57:10 

    病室から見える砂浜に「ママ ガンバレ」の文字 大切なメッセージを捉えた写真に「届きますように」「涙が出る」

    +95

    -10

  • 4. 匿名 2021/11/28(日) 16:57:35 

    なんかジーンと来た

    +385

    -10

  • 5. 匿名 2021/11/28(日) 16:57:41 

    感動
    明日からの仕事も頑張れりゅ

    +23

    -20

  • 6. 匿名 2021/11/28(日) 16:57:52 

    見えづらい…真上からじゃないと厳しいな

    +41

    -39

  • 7. 匿名 2021/11/28(日) 16:57:53 

    泣けちゃうね

    +158

    -10

  • 8. 匿名 2021/11/28(日) 16:58:04 

    愛に溢れているわ

    病室から見える砂浜に「ママ ガンバレ」の文字 大切なメッセージを捉えた写真に「届きますように」「涙が出る」

    +156

    -14

  • 9. 匿名 2021/11/28(日) 16:58:10 

    老人じゃまず読めない。

    +3

    -39

  • 10. 匿名 2021/11/28(日) 16:58:37 

    お互い会えなくてつらいけど、これは入院してる人にしてみたらうれしいね

    +259

    -4

  • 11. 匿名 2021/11/28(日) 16:59:13 

    ママ、嬉しかっただろうなぁ。
    ママが無事退院できていますように

    +360

    -5

  • 12. 匿名 2021/11/28(日) 16:59:27 

    ママの後がなんだろ?って思ってたらハートだった。泣かせるねぇ

    +196

    -3

  • 13. 匿名 2021/11/28(日) 16:59:51 

    ママ~

    +3

    -6

  • 14. 匿名 2021/11/28(日) 17:00:36 

    癌ブログなんか読んでいると緩和ケア病棟ですら面会できなくてそのまま…みたいなことが最近よくあるようだね

    +190

    -5

  • 15. 匿名 2021/11/28(日) 17:00:44 

    ガル民こういうトピ立つと
    「感動しなかった。くだらないと思ったのは私だけ?」みたいな冷めてるアピールするよな。

    +18

    -12

  • 16. 匿名 2021/11/28(日) 17:01:19 

    >>6
    ママ♥️ガンバレ

    この画像でもちゃんと見えたよ

    +105

    -3

  • 17. 匿名 2021/11/28(日) 17:01:49 

    >>2
    なんでこれにプラスつくのかわからんわ。
    ガル民こわい((( ;゚Д゚)))

    +9

    -10

  • 18. 匿名 2021/11/28(日) 17:02:23 

    ママが居ないのって子どもは辛いよね…
    海岸からのメッセージ泣ける!

    +96

    -4

  • 19. 匿名 2021/11/28(日) 17:02:40 

    病院はクズなのに

    旧知の若手医師は「理想と現実のギャップが大きすぎる。早く抜け出したい」と言う。また、別の医師は「医師が溢れていたのは昔の話。最近は、亀田病院はマンパワー不足だ」と内情を明かす。

    亀田病院は、そもそも医師の定着率が悪く、例年多くの医師が辞めていったが、就職希望者に恵まれ、全体として医師数は増えていた。15年4月現在、亀田病院を主とする医療法人鉄蕉会全体で460人の医師を抱えているが、今回の首切り事件で医師たちの腰が引けてしまった。

    そのしわ寄せは亀田病院傘下の別の病院や看護学校・大学に及びつつある。館山市内の安房地域医療センターのメディカルディレクターから「亀田病院からの派遣医師が削減される予定があったりして、スタッフが不足します。そこでもし、当院で一緒に仕事をしてくれる人がいれば、お待ちしています。募集科は次の通りです。救急科、循環器科、消化器内科医、総合診療科」というメールが届き、状況悪化を物語っている。

    化けの皮剝がれた「亀田病院」:FACTA ONLINE
    化けの皮剝がれた「亀田病院」:FACTA ONLINEfacta.co.jp

    前月号の拙稿〈厚労省が恫喝「亀田病院」大変〉は大きな話題を呼び、筆者のもとに多くのメッセージが届...

    +5

    -20

  • 20. 匿名 2021/11/28(日) 17:02:52 

    >>17
    ネコがかわいかったからかも(希望)

    +2

    -7

  • 21. 匿名 2021/11/28(日) 17:03:49 

    >>19
    イメージアップのために病院関係者が書いてたら涙も引っ込みますな

    +4

    -10

  • 22. 匿名 2021/11/28(日) 17:05:19 

    ママもつらいけど、子どもも辛いよね。
    メッセージを書くことでママには会えないけど気持ちを伝えられて少し気持ちが安心するかも

    +70

    -0

  • 23. 匿名 2021/11/28(日) 17:05:21 

    >>17
    ガル民なんてこんなもんでしょ
    クズの掃き溜め

    +3

    -3

  • 24. 匿名 2021/11/28(日) 17:06:46 

    手前の芝生にあるかと思った。

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/28(日) 17:07:25 

    >>1
    地元だわ。笑

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/28(日) 17:07:58 

    >>6
    そうなんだけど
    そういうことじゃないんだよ

    +40

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/28(日) 17:08:53 

    >>1
    多分これ、写真の位置的に、出産の為の病室からかな。
    面会できないのつらいよね。。

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/28(日) 17:09:14 

    >>21
    いや、そんな思い付くあなたに関心しますわ(悪い意味で)

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/28(日) 17:09:50 

    なんか、日本生命のCMでもこんな感じのあったよね。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/28(日) 17:10:45 

    >>28
    病院の私物化がすさまじい

    「いまの亀田を牛耳る隆明理事長と息子の俊明(亀田総合病院)院長は、カネしか頭にありません。売り上げアップのため『手術件数を倍増させろ』と医師の尻を叩くばかりです」(亀田総合病院職員)

    10の病院に加えて介護施設や大学も経営し、3500人の正規職員を抱える、国内最大級の医療法人・亀田グループ(千葉県鴨川市)。コロナワクチン接種でも、他の医療機関に先駆けて集団接種会場を提供した、関東有数の中核医療機関だ。

    その名門が、骨肉の争いに揺れている。創業家の四兄弟(長男・俊忠氏、次男・隆明氏、三男・信介氏、四男・省吾氏)による同族経営が続いてきたが、現理事長である次男と前理事長だった長男が、6月25日に四男を理事から解任したのだ。

    整形外科医の三男と産科医の四男は双子で、真面目な性格の「医療一筋のお坊ちゃん」(幹部職員)。一方、長男と次男は医師ながら我の強い経営者タイプで、特に次男は理事時代のバブル期、不動産開発に資産を注ぎ込んで失敗した。

    '08年に理事長となった次男は、海外ビジネスや施設の新築などに予算を投入、グループ内には放漫経営を批判する声も少なくない。

    今年5月には、東証一部上場企業「オービック」会長夫妻が、亀田総合病院で医療従事者用ワクチンの接種をひそかに受けていたと報じられたが、これも「亀田グループへの大口寄付者である会長夫妻に貸しを作ろうと、次男から接種を持ちかけた」(冒頭の職員)と言われており、商魂の逞しさをうかがわせる。

    では、なぜ長男・次男はいま、四男を追い出しにかかったのか。グループ病院の医師が言う。

    「(次男の)理事長は(息子の)俊明氏以外にも子供をグループ病院のトップにつける考えと言われ、私物化が激しくなってきた。それを問題視した三男と四男が、同族経営を改め、グループの近代化を図ろうとしたため、本気の争いになったのです」

    ただ、人望では三男と四男が上。医師の中には、理事長への抗議の退職を決めた者もいるという。

    地域の医療を支える大病院が、機能不全に陥らないことを祈りたい。
    千葉の大病院で、ヤバすぎる「骨肉の争い」が勃発…一体“なに”が起こっているのか?(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(2/2)
    千葉の大病院で、ヤバすぎる「骨肉の争い」が勃発…一体“なに”が起こっているのか?(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(2/2)gendai.ismedia.jp

    「現代ビジネス」は、第一線で活躍するビジネスパーソン、マネジメント層に向けて、プロフェッショナルの分析に基づいた記事を届ける新創刊メディアです。政治、経済からライフスタイルまで、ネットの特性を最大限にいかした新しい時代のジャーナリズムの可能性を追...

    +2

    -7

  • 31. 匿名 2021/11/28(日) 17:14:56 

    近所の産婦人科も二階の窓のお母さんと外にいる父と子どもが話してるのをたまに見る
    アナログでいい方法だね

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/28(日) 17:15:09 

    >>14
    そうなんです
    最期に会えないんです。
    家族が余命宣告されてて面会もろくにできず最期も看取れない可能性あるからコロナトピでボヤいたら冷たくあしらわれて泣きそうになった

    +81

    -1

  • 33. 匿名 2021/11/28(日) 17:15:25 

    >>28
    ありがとう、褒めてくれて

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2021/11/28(日) 17:17:11 

    幼い子供がいる身で自分は年の半分くらい入院してるんだけど、
    私が入院中は「ママの匂いがするから」って私の服握りしめて寝るのに、私の前では寂しいとか一言も言わないんだよ
    病人仲間のママさんのお子さんとかも、皆同じ様な話をしてる
    「ママがんばれ」って言ってる子供達自身が、一番頑張ってる

    +80

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/28(日) 17:18:14 

    出かける前なのに泣きそう

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2021/11/28(日) 17:20:05 

    優しい子だね。
    そのお子さんを育てたママさんも立派だな

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/28(日) 17:21:59 

    子供いないけど、子供とお母さんの気持ちを考えたら泣けた

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/28(日) 17:22:51 

    >>9
    老人に向けたメッセージではないことは確か

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2021/11/28(日) 17:23:33 

    >>34
    子供って健気なんだよね。泣ける。
    あなたもお子さんも頑張ってるよ!

    +43

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/28(日) 17:25:53 

    >>6
    めっちゃ縦長に書かないとだよね

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2021/11/28(日) 17:34:44 

    >>25
    おっ近い。私の地元は隣のK浦市。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/28(日) 17:35:22 

    >>14
    それおかしくない?って思ってしまう…。本当に大事なことはなんなのか。こんな世の中が憎い。

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/28(日) 17:37:11 

    >>38
    あたしゃ、ママって呼ばれてるよっ!
    病室から見える砂浜に「ママ ガンバレ」の文字 大切なメッセージを捉えた写真に「届きますように」「涙が出る」

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/28(日) 17:37:31 

    砂浜に書く必要あるのかな?
    別にメールでも手紙でもよく無い?
    前に鳥取砂丘で落書きニュースになってた気がする。
    その文字ちゃんと片付けするのかな?
    美化しすぎでない?

    +1

    -17

  • 45. 匿名 2021/11/28(日) 17:42:33 

    日本生命のCM思い出した

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/28(日) 17:56:39 

    ガラスを挟んだ面会室みたいなの作れないのかな?
    例えが悪いけど、刑務所に入れられた人と面会するような区切られてて話せる部屋
    話すのはスマホで
    ガラスを隔てても、間近で顔を見て話せるのは大きい

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/28(日) 17:59:42 

    >>34
    早く良くなってお家で当たり前の生活ができますように。

    +28

    -2

  • 48. 匿名 2021/11/28(日) 18:03:41 

    >>32
    私も去年の春に父をガンで亡くし、死に目に会えませんでした
    コロナ真っ只中、面会許されたのは母のみ、許されたのももう本当にもたないとこまできてたからで、普通の入院とかじゃ母も無理だった
    コロナの中で自分や家族が病気を患って入院とかしてる人本当に気が気でないんだろうなって、すごくわかります
    死んでほしくなかったけど、父がガンになってみるみる弱っていって何度も絶望を味わったけど、でもすごく勉強になった、命にかかわる病気になる、家族がなるってこういう気持ちになるんだって

    冷たくあしらうなんて、何にもわかってないんだわ
    気にしないでね

    +42

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/28(日) 18:08:40 

    >>34
    トトロのサツキとメイを思い出しますね。

    先月、母が入院中に面会制限緩和されて
    会うことが出来ましたが、
    いち患者につき週イチ、1回10分、2名までで18歳以上の制限がありました。

    未成年の患者家族にはまたまだ
    しんどい日々が続きますね。
    早くコロナが収まってほしいです。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/28(日) 18:10:56 

    母が入院してるけど、ホントにコロナで面会出来なくてマジ大変。厄介な世の中だよ。母も病院で孤独だから鬱病になっちゃって。。。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/28(日) 18:13:08 

    >>46
    zoom使ったリモート面会とか、
    ガラス隔てた面会とか、
    防護服とかバブルみたいなやつとか装着するとか、
    取り組んでいる病院はありますよ。

    ただ、コロナ対応だけで相当医療現場は逼迫していますし、
    万が一クラスター発生したら…となると、
    なかなか難しい現場も多いのではないかと思います。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/28(日) 18:16:53 

    待ってくれる家族がいるから頑張れることってあるよね

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/28(日) 18:18:23 

    今、まさに亀田病院に入院しています。
    29週での出産で、赤ちゃんはNICUに入院していてまだすぐには帰れない状況です。
    これを作ってくれたあなたのママじゃないかもしれないけど暖まるメッセージをどうもありがとう。

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/28(日) 18:22:36 

    >>14
    最近のコロナの落ち着きのお陰で、癌ではないけどケアセンターにいる祖母にあえました。その2日後に亡くなってしまったけど、会えなかったらずっと気がかりだったと思う。私はラッキーだったけど、会えずに•••って人いっぱいいるんだよね。

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/28(日) 18:27:24 

    >>32
    看護師ですが、ホントにジレンマです。孫が会いたがってるんですと泣いて頼まれても、一人許したら全員許さなきゃならなくなる。そして、万が一その孫が無症状のコロナ感染者だったら、病院全体を危険にさらすことになる。私個人の力ではどうすることもない。

    +55

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/28(日) 18:48:31 

    >>32
    心が落ち込んでるときにネットなんか見ちゃだめよ…

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/28(日) 19:21:39 

    >>41
    私はその隣のO町。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/28(日) 19:22:16 

    尊い

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/28(日) 19:26:33 

    >>15

    6とか9とかね
    早速書き込んでて草

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/28(日) 19:29:03 

    グラウンドにまくような白い粉にしたら目立つのでは?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/28(日) 19:31:55 

    >>32
    コロナトピなんて見たらだめ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/28(日) 19:56:47 

    >>14
    でもテレビ電話で会えるようにしてくれた病院もあったよね。それぐらいフォローしてほしいよね。最期の対面すら叶えられないなんて酷い。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/28(日) 20:02:16 

    わたし、来月癌の手術で入院します。
    面会は諦めてたけど緩和されて平日15分はしてもよいとなってた
    この親子はまだ会えないのかな…

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/28(日) 20:03:43 

    家の下を見たら大型犬を抱えたおじさんがいた何やってんだろって思ったけど近くの病院に向かってわんこが見えるように抱き抱えてるって気付いた時泣けた
    奥様なのかな早く退院できますようにと願ったわ

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/28(日) 20:04:21 

    >>19
    ほんと患者スタッフにとっては迷惑なお家騒動よね。兄弟で揉めて評判の良かった産婦人科にいた先生が突然退職させられてて、久しぶりに行った婦人科でものすごい待たされて、看護婦さんも先生が足りなくて他から来てもらってるけど間に合わなくてお待たせしてごめんなさい。と言われたわ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/28(日) 20:30:06 

    >>48
    父が死んで勉強になった、ってなかなか、普通は出ない発想だね

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2021/11/28(日) 20:31:35 

    >>27
    地元に住んでる方?わたしもここで出産したよ〜

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/28(日) 20:40:07 

    >>34
    充分頑張ってると思うけど…ママ頑張れ!!!

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/28(日) 21:18:02 

    ー聖教新聞ー

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/28(日) 21:38:17 

    今ってメールとか出来るから昔よりはいいよね
    けど、自分が入院した時は、同部屋で
    やたらと家族や親戚がひっきりなしにお見舞い来てる人いて、自分は全然来なかったから逆に辛かった

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/28(日) 21:45:40 

    >>34
    頑張り屋さんだね。優しい子だなぁ。
    早くお子さんと一緒に過ごせるといいね。そんな日が一日でも早くくることを祈ってます。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/28(日) 22:04:45 

    >>14
    はい、私の母がそうでした。
    家族全員、ワクチン接種済みだったので、せめて最期くらいは会わせてほしかったなと思いました。
    家族の誰にも看取られず1人で旅立って行った母の事を想うと胸が張り裂けそうです。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/28(日) 22:36:43 

    闘病中の子供が家族に会えないのも聞いてて辛い

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/28(日) 22:41:40 

    >>47
    何の病気かわからない状態でかける言葉じゃないよ。あなたの当たり前は他の人の当たり前とはかぎらないし。気をつけて。

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2021/11/29(月) 17:25:38 

    ガルちゃんで初めて泣いたわ…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。