ガールズちゃんねる

ありもしない映画のタイトルを書くと誰かが批評をくれるトピpart8

3317コメント2021/12/26(日) 05:14

  • 2501. 匿名 2021/11/28(日) 20:28:00 

    WATABE〜光と闇の間で〜

    +0

    -0

  • 2502. 匿名 2021/11/28(日) 20:28:11 

    >>2462
    そのシリーズ、広島和平編が好き

    +2

    -0

  • 2503. 匿名 2021/11/28(日) 20:28:12 

    辛くないラー油とホカホカご飯

    +1

    -0

  • 2504. 匿名 2021/11/28(日) 20:28:34 

    >>2413
    クスリで頭おかしくなったのか自分のせいで亡くなった仲間への罪悪感に耐えきれなくなったのか
    実話なんだよねアレ....

    +1

    -0

  • 2505. 匿名 2021/11/28(日) 20:28:36 

    読モからホームレス

    +1

    -0

  • 2506. 匿名 2021/11/28(日) 20:28:58 

    鼻輪物語

    +0

    -0

  • 2507. 匿名 2021/11/28(日) 20:29:04 

    あがり一丁サイゼリア

    +0

    -0

  • 2508. 匿名 2021/11/28(日) 20:29:16 

    >>167

    そう。舞台はたった一晩の、たった一台の深夜バスの中の話なんだけど、乗客たちの、パリピやらサイコパスやら十人十色の人生がオムニバス形式で語られて楽しめた。サイコロの面にトークテーマが書いてあって、順番に転がして出たテーマについて語り出すんだよね!

    +2

    -0

  • 2509. 匿名 2021/11/28(日) 20:29:21 

    拾ったリュックで歩き出す

    +1

    -0

  • 2510. 匿名 2021/11/28(日) 20:29:27 

    新・踊る大捜査線 ガールズちゃんねるを封鎖せよ

    +0

    -0

  • 2511. 匿名 2021/11/28(日) 20:29:49 

    迷惑系珍道中

    +0

    -0

  • 2512. 匿名 2021/11/28(日) 20:29:51 

    >>2487
    コロナで出社拒否してるサンタ達が居て他のサンタが迎えに行くドキュメンタリー

    +3

    -0

  • 2513. 匿名 2021/11/28(日) 20:30:10 

    女はつらいよ

    +0

    -0

  • 2514. 匿名 2021/11/28(日) 20:30:12 

    >>2472
    地球の温暖化が進みすぎて、もうネギが育たない土壌になってしまった22世紀の日本。
    そんな中、奇跡的に生えた一本の長ネギを、料亭のおかみ富美子(演者 IKKO)があの手この手を使ってゲットする、涙無くしては見れないSDGsどんだけ映画。

    +8

    -0

  • 2515. 匿名 2021/11/28(日) 20:30:15 

    トナカイのツノ食ってみた

    +1

    -0

  • 2516. 匿名 2021/11/28(日) 20:30:15 

    >>2492
    これまた信じられない光景がスクリーンいっぱいに! 夫は夜な夜な海岸に出かけ、岩場でサザエを拾って、その貝殻の中身をほじくり出して、汗だくになりながら突き刺し、喘ぐさまが本当にエロの極みでした。

    +5

    -0

  • 2517. 匿名 2021/11/28(日) 20:30:37 

    >>861
    顎が気になってしまって、生命保険の説明が全然頭に入らなかったよ

    +2

    -0

  • 2518. 匿名 2021/11/28(日) 20:30:39 

    新宿真珠

    +0

    -0

  • 2519. 匿名 2021/11/28(日) 20:30:46 

    >>2475
    ロッチ中岡さんがゆみちゃんママ役を引き受けてくれたんだよね!
    凄いよね。良く引き受けたよね!

    +4

    -0

  • 2520. 匿名 2021/11/28(日) 20:30:47 

    時効までの二十日間

    +2

    -0

  • 2521. 匿名 2021/11/28(日) 20:30:54 

    >>2493
    ポスターが老婦人と青年だったのでてっきり介護ものかと思ったら痔の話でした
    肛門科受診までの青年の葛藤が印象深い

    +3

    -1

  • 2522. 匿名 2021/11/28(日) 20:31:00 

    ヤンキー座りと私

    +0

    -0

  • 2523. 匿名 2021/11/28(日) 20:31:11 

    破れかぶれの海の王子と雪の女王〜クソったれ物語〜

    +1

    -0

  • 2524. 匿名 2021/11/28(日) 20:31:35 

    明日パパかママに

    +1

    -0

  • 2525. 匿名 2021/11/28(日) 20:31:52 

    わたしがいた

    +1

    -0

  • 2526. 匿名 2021/11/28(日) 20:31:55 

    ゴル子13

    +1

    -0

  • 2527. 匿名 2021/11/28(日) 20:32:09 

    >>2507
    三谷幸喜だから間違いないって思ったけど流石だったわ
    サイゼバイトの神木隆之介が可愛かった
    ただ時期がちょうど立て篭もり事件あった時だから叩かれてたね...

    +4

    -0

  • 2528. 匿名 2021/11/28(日) 20:32:10 

    ハレー彗星に俺はなる!

    +0

    -0

  • 2529. 匿名 2021/11/28(日) 20:32:22 

    義母と婿のブルース

    +2

    -1

  • 2530. 匿名 2021/11/28(日) 20:32:34 

    仮想通貨に恋して

    +0

    -0

  • 2531. 匿名 2021/11/28(日) 20:33:03 

    私、整形しないので。

    +2

    -0

  • 2532. 匿名 2021/11/28(日) 20:33:44 

    悲しみの果てのサイパン

    +0

    -0

  • 2533. 匿名 2021/11/28(日) 20:33:47 

    アザラシよりクジラより

    +1

    -0

  • 2534. 匿名 2021/11/28(日) 20:33:55  ID:vh1JJ77gNF 

    >>10
    ネタバレを含みます。
    魔女の血を引くプリンセスの【ONEGAI】の魔法で、無職で借金持ちの海の王子が異国でロースクールに入学し、弁護士を目指すストーリー。
    終盤、まさかの王子が試験に落ちるのは、次回作があるからかな?
    今でも【KETUZEI】の魔法で、贅沢三昧な二人にどんな試練が待つのか?乞うご期待!

    +7

    -0

  • 2535. 匿名 2021/11/28(日) 20:34:16 

    >>2529
    日活ポルノだから嫌煙してたけど早く見れば良かった
    愛染京子の裸体、あれは芸術だね

    +2

    -0

  • 2536. 匿名 2021/11/28(日) 20:34:23 

    >>2509
    十代の山田孝之の演技が光る。地味だけど切ない。すごく好きなんだけど知ってる人いない…

    +2

    -0

  • 2537. 匿名 2021/11/28(日) 20:34:32 

    >>2514

    見たーい!まだやってるよね?明後日行ってくる!

    +3

    -0

  • 2538. 匿名 2021/11/28(日) 20:34:33 

    ランウェイで派手に〇〇した話

    +0

    -0

  • 2539. 匿名 2021/11/28(日) 20:34:44 

    >>2465
    主人公の父の役って、ガキ使に出てた新おにいに似てなかった?

    +2

    -0

  • 2540. 匿名 2021/11/28(日) 20:34:47 

    >>2459
    ラストシーンで、密室で行われたオーケストラ演奏(オナラ)のせいで、次々にキャストが気を失っていくシーンはハラハラさせられましたが、最後の最後のカーテンコールのシーンで、キャスト全員が画面に向かって、同時に一発発射するシーンは圧巻でした。(一人だけ、汁がでたキャストがいた気がしますが、気のせいでしょうか。)

    +2

    -0

  • 2541. 匿名 2021/11/28(日) 20:35:20 

    脱糞と脱水

    +0

    -0

  • 2542. 匿名 2021/11/28(日) 20:35:46 

    真夜中の大脱走

    +1

    -0

  • 2543. 匿名 2021/11/28(日) 20:35:46 

    ガムを踏んだら結婚できた

    +0

    -0

  • 2544. 匿名 2021/11/28(日) 20:36:11 

    クロックスもどきとカエル

    +2

    -0

  • 2545. 匿名 2021/11/28(日) 20:36:29 

    木下物語

    +0

    -0

  • 2546. 匿名 2021/11/28(日) 20:36:38 

    >>2528
    バレー部男子の青春映画。主役の子、未経験らしい。これから絶対売れる!

    +1

    -0

  • 2547. 匿名 2021/11/28(日) 20:36:41 

    お笑い芸人になった猿

    +1

    -0

  • 2548. 匿名 2021/11/28(日) 20:36:52 

    >>1266
    名前から何から嘘で塗り固めた男児嶋
    児嶋を信用したい彼女と、別れさせたい友人たち
    しかし当の児嶋だか桐島だかは一切出て来ない
    まさか存在そのものが嘘だったなんて、あれは集団催眠か何かだったのか…

    +2

    -0

  • 2549. 匿名 2021/11/28(日) 20:37:20 

    現実逃避して海外に行ったら

    +1

    -0

  • 2550. 匿名 2021/11/28(日) 20:37:47 

    多目的の名前を変えたら

    +0

    -0

  • 2551. 匿名 2021/11/28(日) 20:37:55 

    >>2387
    やっぱり中尾彬のナレーション、泣けたわ

    +4

    -0

  • 2552. 匿名 2021/11/28(日) 20:38:05 

    足に合わない靴を履きながら

    +1

    -0

  • 2553. 匿名 2021/11/28(日) 20:38:26 

    社長はじめてのおつかい2021

    +1

    -0

  • 2554. 匿名 2021/11/28(日) 20:38:42 

    誰よりもイカらしく

    +1

    -0

  • 2555. 匿名 2021/11/28(日) 20:38:44 

    入れ歯おじぃの疾走

    +1

    -0

  • 2556. 匿名 2021/11/28(日) 20:39:16 

    無人島に家を建てたニート

    +1

    -0

  • 2557. 匿名 2021/11/28(日) 20:39:23 

    さよならモミアゲ

    +1

    -0

  • 2558. 匿名 2021/11/28(日) 20:39:44 

    マッチングアプリで玉の輿?!大作戦

    +2

    -0

  • 2559. 匿名 2021/11/28(日) 20:40:15 

    >>2530
    分かりやすく解説されてて勉強になるよね
    CEO役は最初ベン・アフレックにオファーされてたって本当かな?
    あのメジャーリーガーが友情出演してたのサプライズすぎた!

    +1

    -0

  • 2560. 匿名 2021/11/28(日) 20:40:41 

    テクノカットで号泣

    +1

    -0

  • 2561. 匿名 2021/11/28(日) 20:41:09 

    激ヤセしてセレブ

    +1

    -0

  • 2562. 匿名 2021/11/28(日) 20:41:12 

    >>2547
    猿回しが「相棒の猿は芸人だ!小道具じゃない!」って愛護団体と言い争うシーンにグッと来た
    ちゃんと漫才コンビとして賞レースに出られてよかったね

    +2

    -0

  • 2563. 匿名 2021/11/28(日) 20:41:43 

    鋼メンタルのお局様

    +1

    -0

  • 2564. 匿名 2021/11/28(日) 20:41:49 

    >>2515
    奈良の鹿公園の鹿の角がりにやって来たトナカイ、鹿に混じっておじさんに角を切ってもらおうと澄まして並ぶ所が可愛いらしかった!
    鹿とトナカイがお友達になって種族を超えた友情も微笑ましかった
    サンタクロースが裏ではトナカイの角を強壮剤として高値で売っているのは悲しかった西田敏之のサンタクロースが意外とハマり役だった

    +4

    -0

  • 2565. 匿名 2021/11/28(日) 20:42:00 

    >>2549
    ほら前に仮面ライダー出てた子、誰だっけブルーのエクレア好きな人の作品だよね
    実はこの作品であの人のこと覚えてた
    エキゾチックな顔立ちだから洋画かと最初思ってた
    津軽弁でフランス人と渡り合ってると気づかなくて
    「え、あれフランス語じゃなかったの!?」ってビックリしたわ

    +1

    -0

  • 2566. 匿名 2021/11/28(日) 20:42:10 

    やらせでスターになりました

    +1

    -0

  • 2567. 匿名 2021/11/28(日) 20:42:44 

    >>2553
    社用車もタクシーも禁止されて泣いちゃったところ可愛かったよね。

    +5

    -0

  • 2568. 匿名 2021/11/28(日) 20:42:50 

    セーヌ川のほとりで

    +1

    -0

  • 2569. 匿名 2021/11/28(日) 20:42:51 

    屁をして殺された女

    +1

    -0

  • 2570. 匿名 2021/11/28(日) 20:43:01 

    彼氏は狩るもの奪うもの

    +1

    -0

  • 2571. 匿名 2021/11/28(日) 20:43:21 

    イギリスに留学して逮捕された女

    +1

    -0

  • 2572. 匿名 2021/11/28(日) 20:43:44 

    虫を食べたらサヨウナラ

    +1

    -0

  • 2573. 匿名 2021/11/28(日) 20:44:17 

    文房具マニアいろえんぴつさんの恋愛スケッチブック

    +1

    -0

  • 2574. 匿名 2021/11/28(日) 20:44:31 

    >>2563
    婚期と引き換えに鋼メンタルを手に入れたんだよね。
    あれって本当に等価交換といえるんだろうか。

    +1

    -0

  • 2575. 匿名 2021/11/28(日) 20:44:38 

    >>2569
    AV業界の闇だよね
    トラウマだわ
    満島ひかりは何か不憫な役似合うね...

    +4

    -0

  • 2576. 匿名 2021/11/28(日) 20:44:47 

    塩もいいけどやっぱりタレで

    +1

    -0

  • 2577. 匿名 2021/11/28(日) 20:44:51 

    お金が降ってきた日

    +1

    -0

  • 2578. 匿名 2021/11/28(日) 20:44:52 

    男が腹ボテになりまして。

    +0

    -0

  • 2579. 匿名 2021/11/28(日) 20:45:20 

    マシュマロ

    +1

    -0

  • 2580. 匿名 2021/11/28(日) 20:45:26 

    こんにゃくと婚約者

    +0

    -0

  • 2581. 匿名 2021/11/28(日) 20:46:35 

    >>2450
    池乃めだかさんが、お父さん役
    猫ひろしさんが、息子役で
    漁師として息子を成長させたいけど、息子は実は漁師はしたくない
    親子のすれ違う想いの映画でした。
    めだかさんの演技力、猫ひろしさんの運動神経が沢山観れて、面白かったですよ!
    一番の見どころは、池乃めだかさんが魚をくわえて走るシーン!

    +7

    -0

  • 2582. 匿名 2021/11/28(日) 20:46:42 

    矢島も部活やめるってよ

    +2

    -0

  • 2583. 匿名 2021/11/28(日) 20:47:00 

    >>2470

    これ!伊藤沙莉ちゃんが椎名林檎大好きで、アーティスティックなことしてみたり、哲学的なこと言おうとしたりするけどいまいちサマにならないズッコケコメディだよね。
    映画全体通して椎名林檎ディスってんのか?ってハラハラしたけど、椎名林檎本人も気に入ってDVD買ったらしい。

    +4

    -0

  • 2584. 匿名 2021/11/28(日) 20:47:39 

    とんまのマント

    +1

    -0

  • 2585. 匿名 2021/11/28(日) 20:48:03 

    ありのままのアリエッティ

    +1

    -0

  • 2586. 匿名 2021/11/28(日) 20:49:17 

    >>2566
    メリル・ストリープのラスボス感がやばかった
    ヒロインの子、一般公募の子らしいけど変なイメージつかないといいな...
    泣きながら服脱ぎ去って自由の女神やるシーンは胸が痛かった
    エグい作品だけど名作だよね
    日本語の題名と広告センスなさすぎ

    +2

    -0

  • 2587. 匿名 2021/11/28(日) 20:51:00 

    >>2487
    サンタクロースの労働基準も整備されるべきと考えさせられるよね

    +3

    -0

  • 2588. 匿名 2021/11/28(日) 20:51:50 

    >>2048
    二人だけじゃなくて対日本人で戦争になって、見入ってしまったよ。
    最後どーなるのか、、

    +1

    -0

  • 2589. 匿名 2021/11/28(日) 20:52:33 

    >>2552
    女性の社会進出の理想と現実をこれでもかと見せつけられたな
    真面目な問題提起作品なんで万人受けはしないかもしれないけど男性も女性も一度は見て欲しいです

    +3

    -0

  • 2590. 匿名 2021/11/28(日) 20:53:41 

    風呂屋で歌うな!!

    +1

    -0

  • 2591. 匿名 2021/11/28(日) 20:53:58 

    サンタの領収書

    +1

    -0

  • 2592. 匿名 2021/11/28(日) 20:54:08 

    >>2582

    あれ?
    田村も部活やめるってよ、とどっちが先だっけ?
    出席番号順だから田村が先か💡

    今調べたら、
    桐島→工藤→小紫→佐野→瀬山→田村→仲野→野田→弘兼→三浦→矢島→渡辺
    エピソードゼロ→青木
    の順だった。

    +4

    -0

  • 2593. 匿名 2021/11/28(日) 20:54:58 

    コットンキャンディに包まれて

    +3

    -0

  • 2594. 匿名 2021/11/28(日) 20:55:18 

    >>2554
    日本海の小さな町に先祖代々伝わるイカスミ飛ばし大会。そこで口に含んだスミをどれだけ飛ばせるのか命かけた戦いが行われるのよね。

    +1

    -0

  • 2595. 匿名 2021/11/28(日) 20:55:40 

    ギリギリ〜本当のリアルを手に入れた日〜

    +1

    -1

  • 2596. 匿名 2021/11/28(日) 20:56:19 

    >>275
    新手の意地悪だと主人公のリカコが最後まで気づかないのがもどかしすぎた。汁物そのまま渡されたら普通気づかない?

    +3

    -0

  • 2597. 匿名 2021/11/28(日) 20:56:23 

    杏仁豆腐とフルーツこんにゃく

    +1

    -0

  • 2598. 匿名 2021/11/28(日) 20:56:28 

    >>2568
    セーヌで始めたシジミの養殖が成功したのは泣けたし岸惠子が今も綺麗だったです
    光浦泰子が逮捕されたのが意味わかりませんでした

    +1

    -0

  • 2599. 匿名 2021/11/28(日) 20:56:35 

    >>2591
    トナカイは私的なペットか従業員かで頭を悩ますサンタさん可愛い
    てか空飛ぶにも色々申請とか使用料とかあるんだね勉強になったわ

    +3

    -0

  • 2600. 匿名 2021/11/28(日) 20:57:21 

    カラスミってどんな味

    +0

    -0

  • 2601. 匿名 2021/11/28(日) 20:57:34 

    ホーンテッド・ヒッチハイカー

    +0

    -0

  • 2602. 匿名 2021/11/28(日) 20:58:37 

    ツレがコスプレイヤーになりまして。

    +1

    -0

  • 2603. 匿名 2021/11/28(日) 20:58:57 

    炭治郎によろぴく

    +0

    -0

  • 2604. 匿名 2021/11/28(日) 20:59:17 

    >>2508

    提供がLIONなんだよね!

    +2

    -0

  • 2605. 匿名 2021/11/28(日) 21:00:02 

    恋愛未満・ムサシとコジロー

    +1

    -0

  • 2606. 匿名 2021/11/28(日) 21:01:21 

    >>2602
    あれすごいよね
    柴田理恵のコスプレ超痛いはずなのに最後まで見ると何かとんでもなく可愛く見えてさ
    てかあの旦那さん心広すぎ
    普通衣装増えすぎて自分の部屋無くなったら離婚もんだよな

    +5

    -0

  • 2607. 匿名 2021/11/28(日) 21:02:22 

    >>2570
    上戸彩の迫真の演技は凄かった。

    +2

    -0

  • 2608. 匿名 2021/11/28(日) 21:02:30 

    劇場版テラスハウスinセネガル

    +1

    -0

  • 2609. 匿名 2021/11/28(日) 21:03:25 

    >>2605
    今流行りのLGBTに乗っかったゲイの映画だったけど、そこそこ面白かったよ。

    +3

    -0

  • 2610. 匿名 2021/11/28(日) 21:03:42 

    >>2575
    尾野真知子のあの冷徹な感じがね
    何か主人公含めて一人もいい人がいないクズを凝縮した作品だった
    人間不信になりそう

    +5

    -0

  • 2611. 匿名 2021/11/28(日) 21:04:43 

    >>2576
    ねぎま串とタン塩串の間に生まれた一人娘のシオリ(佐藤栞里)。
    代々塩味で育ち、塩以外の味を知らないウブな娘が、ある日新宿歌舞伎町でワイルドな特濃タレ王(北村一輝)にスカウトされ、歌舞伎町でNo.1キャバ嬢を目指す涙涙のサクセスストーリー。
    もう、ハンカチがびちゃびちゃになりました。。

    +3

    -0

  • 2612. 匿名 2021/11/28(日) 21:05:20 

    >>733
    レビュー:60代 男性

    +5

    -0

  • 2613. 匿名 2021/11/28(日) 21:05:41 

    >>2610
    DV彼氏役の妻夫木聡があの中で一番良心に見えるレベルだった

    +4

    -0

  • 2614. 匿名 2021/11/28(日) 21:06:06 

    >>2570
    奪い奪われる男に成田凌
    男を巡って争う2人の女が阿佐谷姉妹!
    この配役に先ずグッと来た

    +2

    -0

  • 2615. 匿名 2021/11/28(日) 21:06:11 

    >>2593

    これめっちゃ好きー!衣装も可愛いんだよね!ネストローブ系の。
    これ見てリヨン行ってみたくなった!

    +5

    -0

  • 2616. 匿名 2021/11/28(日) 21:06:13 

    「あの夏の日の角刈り」

    +2

    -0

  • 2617. 匿名 2021/11/28(日) 21:06:58 

    >>2298
    それでしたね。
    ラーメン屋けんちゃんの究極ラーメン作りを手伝う流れだった気がします

    +1

    -0

  • 2618. 匿名 2021/11/28(日) 21:07:50 

    推しは関羽

    +1

    -0

  • 2619. 匿名 2021/11/28(日) 21:08:16 

    炬燵にレモン

    +1

    -0

  • 2620. 匿名 2021/11/28(日) 21:08:23 

    >>2590
    銭湯で怒鳴られてた青年がまさか紅白に出るまでになるとは
    脱衣所で風呂上がりのおっさんたちが「ワシが育てた」と言わんばかりの表情でテレビ見つめてるシーンが良いね
    でも令和の時代に未遂とはいえ女湯覗こうとするのはチャレンジャーすぎる

    +2

    -0

  • 2621. 匿名 2021/11/28(日) 21:11:19 

    >>2601
    クソ映画
    金払って後悔した
    ニコール・キッドマンにレオ様、アンジェリーナ・ジョリーと名だたる俳優使ってあそこまで糞に出来るの逆に凄いわ
    何なのあのラスト
    3つめのガソスタどラスボス殺した瞬間ギロチンで首落とされて車の上に首がゴロンと転がってるの
    は?何がしたかったわけ?
    スプラッターも見掛け倒しで日和すぎだし
    レオ様あれ絶対やる気なかったよね
    やる気なさが滲み出てて草だったわ

    +5

    -0

  • 2622. 匿名 2021/11/28(日) 21:12:13 

    >>2581
    それ見たい!

    +2

    -0

  • 2623. 匿名 2021/11/28(日) 21:12:37 

    >>2259
    チカコが殺したかったのは結局12年前の自分だったって解釈した。

    あとエンドロールは必ず最期まで見ること。

    +2

    -0

  • 2624. 匿名 2021/11/28(日) 21:12:57 

    >>10
    主演の女が「私を誰だと思ってるの!」と言うとすぐに助けがきたり、援助を申し出る人が現れたり、彼氏がニューヨークの王子に選ばれたり、人生イージーモード過ぎて上手く行き過ぎで都合の良すぎる展開だった
    映画とはいえ、何でもかんでもこんなに自分の思い通りに上手くいくわけねーだろ!と思った
    「金の切れ目が縁の切れ目…」と呟きながらうどん屋の屋台を引いて、2人お揃いのグレーのスウェット姿でティファニーの前を歩くラストシーンは感慨深かった

    +9

    -0

  • 2625. 匿名 2021/11/28(日) 21:13:14 

    >>2585

    これ姪っ子達が、アナ雪の続編と間違えて見てた😂

    +2

    -0

  • 2626. 匿名 2021/11/28(日) 21:14:33 

    >>2399
    タイトルはB級感半端ないのに内容はシリアスだなぁ。

    +0

    -1

  • 2627. 匿名 2021/11/28(日) 21:14:41 

    執事はヴァンパイア〜ディナーに真紅のソースを添えて〜

    +0

    -0

  • 2628. 匿名 2021/11/28(日) 21:14:49 

    もみあげチワワ

    +1

    -0

  • 2629. 匿名 2021/11/28(日) 21:15:06 

    後遺症はないよ

    +1

    -0

  • 2630. 匿名 2021/11/28(日) 21:15:09 

    >>2554
    イカ墨を口に含みすぎて目からイカ墨出てた人がいて変な感動をしました

    +2

    -0

  • 2631. 匿名 2021/11/28(日) 21:15:35 

    石油王の推し

    +1

    -0

  • 2632. 匿名 2021/11/28(日) 21:15:41 

    女の夕暮れ

    +1

    -0

  • 2633. 匿名 2021/11/28(日) 21:17:32 

    >>2552
    >>2589

    例の#kutooキャンペーンのコラボ映画だよね。
    は?って思う場面もあったけど、鈴木亮平見たさに見に行っちゃった。

    +4

    -0

  • 2634. 匿名 2021/11/28(日) 21:20:23 

    ポロリした日

    +1

    -0

  • 2635. 匿名 2021/11/28(日) 21:21:32 

    誰&誰

    +1

    -0

  • 2636. 匿名 2021/11/28(日) 21:22:25 

    >>2627
    原作ファンだからジャニーズ実写に戦々恐々としてたけど中島くん凄いヴィジュアル寄せてて良かった!!
    ヒロインは原作者の希望で芳根京子だったんだよね
    最後、ドラキュラ城で芳根京子とダンスしてたシーンはアレのために1年社交ダンス習ったんだってね
    ほんと再現度凄かった!
    映画だとヒロインの血を吸わず灰になっちゃってるけど原作はまだ続編ちゃんとあるから読んで欲しい!

    +4

    -0

  • 2637. 匿名 2021/11/28(日) 21:23:14 

    >>2570
    >>2614

    ね!阿佐ヶ谷姉妹、笑いの要素でキャスティングされたのかと思ったら全然違った。
    二人ともめちゃくちゃいい女役で、それぞれに不思議とハマってるんだよね。中盤から二人が常盤貴子と深津絵里に見えたわ。

    +3

    -0

  • 2638. 匿名 2021/11/28(日) 21:25:56 

    >>2529
    つまんなかった

    +1

    -1

  • 2639. 匿名 2021/11/28(日) 21:29:53 

    ガル民達の7日間戦争

    +1

    -0

  • 2640. 匿名 2021/11/28(日) 21:30:23 

    粉吹き婆とエッチな少年

    +1

    -0

  • 2641. 匿名 2021/11/28(日) 21:31:11 

    彼女はすきっ歯

    +1

    -0

  • 2642. 匿名 2021/11/28(日) 21:32:51 

    >>2616
    ミルクボーイの角刈りの人と恋に落ちる話しだよね?コーンフレークを食べながら愛を語り合う所が好きです

    +2

    -0

  • 2643. 匿名 2021/11/28(日) 21:33:20 

    頬ずり男と引きずり女

    +1

    -0

  • 2644. 匿名 2021/11/28(日) 21:36:09 

    >>2631
    石油王役の北村一輝の推しがGLAYのTERUだったとはびっくりしました。

    +1

    -0

  • 2645. 匿名 2021/11/28(日) 21:36:54 

    イケメン争奪戦!

    +1

    -0

  • 2646. 匿名 2021/11/28(日) 21:38:57 

    >>2640
    くたびれた婆しか愛せない少年と、少年の愛によって潤いを取り戻してしまう婆
    決して結ばれない関係に涙しつつも互いの幸福を祈り別れるシーンは貰い泣き必至
    美魔女と化した婆はともかく、枯れ専の少年は果たして理想の人と出会えるんだろうか

    +3

    -0

  • 2647. 匿名 2021/11/28(日) 21:42:16 

    >>2645
    バナナマンの日村が吉沢亮に見える病なんて考えたただけで恐ろしい
    渡辺麻友だけは真実の彼の姿を見抜いていたけどそれは彼女の寿命があと僅かだったからってとこは泣いた
    普通あれだけのイケメンになれたら調子に乗っていい筈なのに最後まで誠実で段々日村がイケメンに見えて来たよ

    +1

    -0

  • 2648. 匿名 2021/11/28(日) 21:42:27 

    ぞっとしない

    +1

    -0

  • 2649. 匿名 2021/11/28(日) 21:42:45 

    恋するロボット

    +1

    -0

  • 2650. 匿名 2021/11/28(日) 21:44:05 

    >>2628
    チワワみたいな「彼女」と「僕」のほのぼのラブコメディ
    普段アニメ観ないのにこれはハマッて絵も綺麗だったから原作の漫画買ってみたらただのエロ漫画でびびったwww

    +2

    -0

  • 2651. 匿名 2021/11/28(日) 21:44:32 

    関根くんの初恋

    +1

    -0

  • 2652. 匿名 2021/11/28(日) 21:44:42 

    >>2649
    ある意味福士蒼汰の棒っぷりがロボットらしさを増していて良かった
    ただ原作を凄いスピード感でやってるせいかスケールが小さくなっていたのは残念だな
    映画じゃなくてドラマにすれば良かったのに

    +4

    -0

  • 2653. 匿名 2021/11/28(日) 21:45:27 

    ゆずとレモン

    +3

    -0

  • 2654. 匿名 2021/11/28(日) 21:46:28 

    39歳のクリスマス

    +2

    -0

  • 2655. 匿名 2021/11/28(日) 21:46:40 

    >>10
    突然歌い出すから何事かと思った
    まぁ~マコとケイのデュエットが多いこと多いこと

    +4

    -0

  • 2656. 匿名 2021/11/28(日) 21:50:26 

    >>2653
    あのポスター詐欺だよね 
    ほのぼのアットホームな感動ものかと思いきや
    まさかあんなドロドロのスリラーとか思わないじゃん
    広瀬すずと広瀬アリスのあの関係、鬼気迫りすぎてリアルでもあんな感じなのかな
    二人とも互いに憎み合いながら互いを誰よりも求めていたんだよね
    最後二人手を取って東京タワーから飛び降りるシーン
    都民の私は「迷惑な奴らだな」と全くズレたこと考えてました

    +2

    -0

  • 2657. 匿名 2021/11/28(日) 21:50:53 

    タウンハンター

    +1

    -0

  • 2658. 匿名 2021/11/28(日) 21:51:19 

    >>2653
    恋愛ものってあんまり好きじゃないんだけどこれは好き。幼馴染の切ない恋が泣けた。
    ゆずちゃんのことずーっと好きで、でもなかなか思いを打ち明けられない感じが見ててもどかしかった。

    +1

    -0

  • 2659. 匿名 2021/11/28(日) 21:52:14 

    商店街物語

    +1

    -0

  • 2660. 匿名 2021/11/28(日) 21:54:05 

    >>2535
    今度池袋行った時、観ようかな

    +1

    -0

  • 2661. 匿名 2021/11/28(日) 21:55:23 


    >>2628

    えりあしトイプードルの続編だよね!

    +3

    -0

  • 2662. 匿名 2021/11/28(日) 21:57:31 

    >>2654
    39歳、独身の高山康文。
    同僚から子どものためにサンタクロースをやってほしいと依頼され、しぶしぶ応じることに。
    最高のクリスマスをプレゼントするために奔走する高山。笑いあり涙ありのドタバタ劇。

    +1

    -0

  • 2663. 匿名 2021/11/28(日) 21:59:48 

    われら、放置民!〜ホーチミンの水彩画編〜

    +1

    -0

  • 2664. 匿名 2021/11/28(日) 22:00:33 

    洗濯日和は君日和

    +1

    -0

  • 2665. 匿名 2021/11/28(日) 22:00:38 

    >>2150
    オタク役、上手かったよね

    +1

    -0

  • 2666. 匿名 2021/11/28(日) 22:00:44 

    それでもママと呼んで!

    +1

    -0

  • 2667. 匿名 2021/11/28(日) 22:00:54 

    あの秋の琴子

    +1

    -0

  • 2668. 匿名 2021/11/28(日) 22:01:20 

    スイートピーください

    +1

    -0

  • 2669. 匿名 2021/11/28(日) 22:01:28 

    >>2650
    えーーー
    ちょっとショック……
    でも分かって良かったかも

    +0

    -0

  • 2670. 匿名 2021/11/28(日) 22:01:53 

    長万部京子の終わらない旅路

    +1

    -0

  • 2671. 匿名 2021/11/28(日) 22:02:06 

    純と蛍と吾郎と俺と

    +1

    -0

  • 2672. 匿名 2021/11/28(日) 22:02:29 

    >>10
    (ネタバレを含みます)
    回想シーンで出てきた、すごい肩パッドの入ったマントの老婆が黒幕でびっくり!
    いつも微笑んでやさしそうな良い人に見えたのに騙された!
    老婆に肘を掴まれた人は身体の自由がきかなくなる設定が恐ろしかった、気配を消して近づいてきていつの間にか掴まれているんだもんね
    老婆がマコの耳元に何か囁いてるシーンがあったけど、あれが伏線だったのね!

    +6

    -0

  • 2673. 匿名 2021/11/28(日) 22:02:58 

    ホットドッグを君に

    +1

    -0

  • 2674. 匿名 2021/11/28(日) 22:04:15 

    耳鳴り協奏曲

    +1

    -0

  • 2675. 匿名 2021/11/28(日) 22:04:55 

    お箸なお年頃

    +1

    -0

  • 2676. 匿名 2021/11/28(日) 22:05:10 

    >>2139
    勝海舟と坂本龍馬の幕末のやつだったね

    +2

    -0

  • 2677. 匿名 2021/11/28(日) 22:05:21 

    ソファの余白

    +1

    -0

  • 2678. 匿名 2021/11/28(日) 22:05:48 

    江戸っ子探偵団

    +1

    -0

  • 2679. 匿名 2021/11/28(日) 22:06:09 

    >>9
    ポニョだと思ったらニョポでした。娘は映画館でずっと泣いてました。お金返してください。

    +4

    -0

  • 2680. 匿名 2021/11/28(日) 22:06:14 

    >>2655
    ずーっと紙を見ながら歌うの笑った
    覚えろWW

    +2

    -0

  • 2681. 匿名 2021/11/28(日) 22:06:32 

    ミネラルウォータースライダー

    +2

    -0

  • 2682. 匿名 2021/11/28(日) 22:07:07 

    >>2605
    ポケモンのスピンオフだね。

    +3

    -0

  • 2683. 匿名 2021/11/28(日) 22:07:30 

    >>2666
    確か実話なんだよねアレ
    ブロガーの人顔写真載ってたけど意外と男性らしい見た目だったわ
    ユースケサンタマリアの女装が美しかった....
    芦田愛菜ちゃんも大きくなったね

    +2

    -0

  • 2684. 匿名 2021/11/28(日) 22:08:25 

    ツイードジャケット、金ボタン

    +1

    -0

  • 2685. 匿名 2021/11/28(日) 22:08:55 

    >>2668
    松田聖子を美化しすぎ

    +2

    -0

  • 2686. 匿名 2021/11/28(日) 22:09:05 

    ここで待ってる

    +1

    -0

  • 2687. 匿名 2021/11/28(日) 22:09:47 

    きんぎょの☆きんちゃん♡

    +1

    -0

  • 2688. 匿名 2021/11/28(日) 22:09:49 

    熊とアンナ

    +1

    -0

  • 2689. 匿名 2021/11/28(日) 22:10:23 

    キャラメルミルク、バターガレット

    +2

    -0

  • 2690. 匿名 2021/11/28(日) 22:10:28 

    >>1458
    観たすぎるメンバー
    レディースデーに行ってみる!

    +1

    -0

  • 2691. 匿名 2021/11/28(日) 22:11:40 

    >>2616
    「君は角刈りだと言うけれど、これは五分刈りって言うんだ」
    稲刈りが終わった夕方の田んぼを背に、主人公がヒロインに別れを告げるシーンで、映画館のあちこちから啜り泣きが聞こえました。
    これ以上の悲恋の物語は一生見られないと思う。

    +4

    -0

  • 2692. 匿名 2021/11/28(日) 22:12:29 

    その女、隠密、隠田密子につき。

    +1

    -0

  • 2693. 匿名 2021/11/28(日) 22:12:29 

    >>2685
    バラエティであの映画出されるたび満更でもなさそうだよね
    中森明菜を神田沙也加が演じていたのも凄かったわ
    取り敢えず自伝とかそんなんはさておき歌唱力で殴り合う映画だった

    +1

    -0

  • 2694. 匿名 2021/11/28(日) 22:12:56 

    人参野郎

    +1

    -0

  • 2695. 匿名 2021/11/28(日) 22:13:19 

    オープンドノート

    +1

    -0

  • 2696. 匿名 2021/11/28(日) 22:14:01 

    THE KILLING CITY =戦場特区=

    +1

    -0

  • 2697. 匿名 2021/11/28(日) 22:14:44 

    >>2671
    正式なタイトルは
    純と蛍と吾郎と俺とお前と大五郎と部屋とYシャツと私
    じゃなかったっけ?
    北海道でキタキツネを育てる青春群像劇なのに、上映2時間中、焼酎を飲んでるシーンが1時間45分てどうなん?

    +4

    -0

  • 2698. 匿名 2021/11/28(日) 22:16:42 

    >>2697
    アカデミー賞候補らしいよ...ゴリ押しじゃんね
    闇感じるわ

    +1

    -0

  • 2699. 匿名 2021/11/28(日) 22:18:09 

    >>2696
    期待して見に行ったらバカバカしくてめっちゃ笑った。
    畳屋のオヤジvs布団屋のオヤジの対決シーン何あれw

    +0

    -0

  • 2700. 匿名 2021/11/28(日) 22:21:31 

    主夫になった童貞

    +1

    -0

  • 2701. 匿名 2021/11/28(日) 22:21:47 

    荒川ジェラシー

    +0

    -0

  • 2702. 匿名 2021/11/28(日) 22:22:21 

    あたしンちなンだわ

    +0

    -0

  • 2703. 匿名 2021/11/28(日) 22:22:33 

    >>2695
    アレ見てカルト怖ってなった
    モデルになってるの某S価だよね...
    大丈夫か出てる人たちや作った人たち
    ヒロインを清水富美加が演じていたのはある意味皮肉だよね笑笑

    +2

    -0

  • 2704. 匿名 2021/11/28(日) 22:22:36 

    おばあちゃんのお手玉

    +1

    -0

  • 2705. 匿名 2021/11/28(日) 22:23:01 

    地下アイドルの家賃

    +0

    -0

  • 2706. 匿名 2021/11/28(日) 22:23:45 

    >>1328
    物体はオエー鳥が飛んでくるCG加工してくれたからみやすかったよ。

    +0

    -0

  • 2707. 匿名 2021/11/28(日) 22:23:48 

    白髪頭とスキンヘッド

    +1

    -0

  • 2708. 匿名 2021/11/28(日) 22:24:08 

    ソファに体液

    +0

    -0

  • 2709. 匿名 2021/11/28(日) 22:24:12 

    ジャイアントバイソンvsモンスターバッファロー

    +0

    -0

  • 2710. 匿名 2021/11/28(日) 22:24:24 

    >>2703
    あれ一番最後のクレジットまで見てほしい

    +2

    -0

  • 2711. 匿名 2021/11/28(日) 22:24:33 

    コストコ兄弟

    +0

    -0

  • 2712. 匿名 2021/11/28(日) 22:24:59 

    スットコドッコイ男節

    +0

    -0

  • 2713. 匿名 2021/11/28(日) 22:25:14 

    >>2703
    千眼なんとかやぞ
    間違えんなや

    +1

    -0

  • 2714. 匿名 2021/11/28(日) 22:25:32 

    告発湯たんぽ

    +0

    -0

  • 2715. 匿名 2021/11/28(日) 22:25:51 

    パプリカの肉詰め

    +0

    -0

  • 2716. 匿名 2021/11/28(日) 22:26:14 

    屋上からマリエ

    +0

    -0

  • 2717. 匿名 2021/11/28(日) 22:26:45 

    あの角曲がったら…愛

    +0

    -0

  • 2718. 匿名 2021/11/28(日) 22:27:15 

    夢なんてねぇよ、幸三

    +0

    -0

  • 2719. 匿名 2021/11/28(日) 22:27:24 

    >>2712
    東京生まれ東京育ちの男が大阪に転勤になって少しずつ大阪の色に染まっていく過程がめちゃくちゃおもしろい!
    大阪の同僚役の横山裕もいい演技してると思うわ。

    +3

    -0

  • 2720. 匿名 2021/11/28(日) 22:27:55 

    愛と平和とママレモン

    +0

    -0

  • 2721. 匿名 2021/11/28(日) 22:28:16 

    >>2700
    逃〇恥の焼き直しにしてももうちょっとどうにかならなかったのか
    そもそもあの俳優の顔面であの年まで童貞とかどんな世界だよ

    +2

    -0

  • 2722. 匿名 2021/11/28(日) 22:28:30 

    アメ横とバッタもん

    +1

    -0

  • 2723. 匿名 2021/11/28(日) 22:28:34 

    >>2697

    2671です!ほんとだ、抜けてたね💦教えてくれてありがとう!

    純と蛍と吾郎と俺とお前と大五郎と部屋とYシャツと私←大好き🤣

    +1

    -0

  • 2724. 匿名 2021/11/28(日) 22:29:01 

    ティモテでシャンプーしてみたよ

    +0

    -0

  • 2725. 匿名 2021/11/28(日) 22:29:21 

    全裸でダンスしてみた

    +0

    -0

  • 2726. 匿名 2021/11/28(日) 22:29:45 

    バス待ち乙女

    +0

    -0

  • 2727. 匿名 2021/11/28(日) 22:30:09 

    梅茶漬けと菊の花

    +0

    -0

  • 2728. 匿名 2021/11/28(日) 22:30:20 

    >>2693

    赤いスイートピー、ほんとは明菜が歌う予定だったんだよね。
    トップアイドル同士の激しくも眩しい闘いで見応えあるよね。

    +2

    -0

  • 2729. 匿名 2021/11/28(日) 22:30:36 

    >>2715
    延々パプリカの肉詰め出し続ける奥さんがホラー
    怒り、呆れ、困惑、恐怖と移り変わる旦那の心理描写がとても良かった
    しかし最後のあれは投げっぱなしが過ぎるんじゃないかと思う

    +1

    -0

  • 2730. 匿名 2021/11/28(日) 22:30:40 

    放送事故でポン!

    +1

    -0

  • 2731. 匿名 2021/11/28(日) 22:31:26 

    土下座謝罪の夜に

    +1

    -1

  • 2732. 匿名 2021/11/28(日) 22:31:32 

    >>2722
    B級映画っぽさがあって好き。
    しれっと涼しい顔して偽物を売って荒稼ぎするエンケンさんの演技が最高。

    +2

    -0

  • 2733. 匿名 2021/11/28(日) 22:31:55 

    >>2634
    ポロリだけじゃなくて、じゃじゃ丸とピッコロも実写していてすごかった。動物がよく訓練されているから、愛護団体からの抗議が心配です。
    にこにこ島のロケ地の島は海が綺麗だから行ってみたいです。

    +6

    -0

  • 2734. 匿名 2021/11/28(日) 22:32:07 

    年越しそばがやってきた

    +0

    -0

  • 2735. 匿名 2021/11/28(日) 22:32:47 

    パンダ強奪決行の日

    +0

    -0

  • 2736. 匿名 2021/11/28(日) 22:33:35 

    >>2734
    武田鉄矢が各地の立ち食いそば食べてるだけなのに
    なんであんなに味があるんだろうね。

    +3

    -0

  • 2737. 匿名 2021/11/28(日) 22:36:20 

    >>2703
    >>2713

    清水富美加時代に撮影された映画だから清水富美加で合ってるんじゃない?
    たしか公開直前に千眼になったと思う。

    +3

    -0

  • 2738. 匿名 2021/11/28(日) 22:37:26 

    そのネジネジを解いたら

    +1

    -0

  • 2739. 匿名 2021/11/28(日) 22:39:59 

    期末の八重歯

    +0

    -0

  • 2740. 匿名 2021/11/28(日) 22:40:26 

    真珠夫人の夫

    +0

    -0

  • 2741. 匿名 2021/11/28(日) 22:43:43 

    ヤクルトの夢

    +0

    -0

  • 2742. 匿名 2021/11/28(日) 22:43:57 

    イケメン彼氏は歯槽膿漏!!

    +0

    -0

  • 2743. 匿名 2021/11/28(日) 22:44:09 

    岡部、斉藤、船木、俺

    +0

    -0

  • 2744. 匿名 2021/11/28(日) 22:44:56 

    椅子を貰ったクリスマス

    +0

    -0

  • 2745. 匿名 2021/11/28(日) 22:46:18 

    眠気ウォーズ

    +1

    -0

  • 2746. 匿名 2021/11/28(日) 22:47:26 

    本能寺の恋〜The burning love〜

    +0

    -0

  • 2747. 匿名 2021/11/28(日) 22:47:28 

    東京横浜物語

    +0

    -0

  • 2748. 匿名 2021/11/28(日) 22:49:05 

    ムロさんちのツヨシくん!〜しっかりしなさい編〜

    +0

    -0

  • 2749. 匿名 2021/11/28(日) 22:50:05 

    >>2745
    眠気と戦う人々の葛藤がおもしろかったよ。
    東大を目指す二浪の浪人生、夜勤のサラリーマンなどなど。
    私が一番好きなのは、あと一駅で最寄りに着くのにめっちゃ眠くて、寝過ごさないように耐えてるやつかなw

    +1

    -0

  • 2750. 匿名 2021/11/28(日) 22:50:18 

    月光からの流星群、そして今

    +1

    -0

  • 2751. 匿名 2021/11/28(日) 22:50:43 

    >>2739
    村上くんは八重歯だからって理由だけでオファーきたんだっけ?笑笑
    流石にアラフォーで高校生役はねーわと思ったけどクドカンパワーかうまくまとまってたわ
    村上くんの期末に日本の未来がかかっているのに本人はそんなことつゆ知らず....
    文部科学省の官僚役のキムタクも中々良かった

    +3

    -1

  • 2752. 匿名 2021/11/28(日) 22:53:27 

    >>2704
    最新の映画館だったので、入った瞬間からおばあちゃん家のニオイがしていました。まるで映画の中に入り込んだかのような気持ちになりました。最後おばあちゃんがみたらし団子を出すシーンでは、本当にばあちゃんが出てきて皆に団子を配り歩いて居ました。

    +3

    -0

  • 2753. 匿名 2021/11/28(日) 22:53:46 

    >>2741
    ヤクルトが噴水になってキラキラと飛沫をあげる所で傘をクルクル回しながら踊るアンハサウェイが素敵だった
    ヤクルトレディをハリウッドで?と違和感があったあったけど杞憂でした

    +3

    -0

  • 2754. 匿名 2021/11/28(日) 22:54:53 

    >>2709
    ストロングエレファントが勝ちました。

    +1

    -0

  • 2755. 匿名 2021/11/28(日) 22:56:28 

    >>2734
    呼んでないのに来るな!と追い返される所で映画館で見ていたほとんどの人が涙を流していました。

    +3

    -0

  • 2756. 匿名 2021/11/28(日) 22:57:14 

    彦摩呂ものがたり

    +1

    -0

  • 2757. 匿名 2021/11/28(日) 22:58:50 

    見ないでって言ったのに

    +1

    -0

  • 2758. 匿名 2021/11/28(日) 22:59:17 

    地蔵とタカシ

    +0

    -0

  • 2759. 匿名 2021/11/28(日) 23:00:05 

    マイナスかもしれませんが

    +1

    -0

  • 2760. 匿名 2021/11/28(日) 23:00:54 

    母ちゃん!炊飯器壊れたよ!

    +1

    -0

  • 2761. 匿名 2021/11/28(日) 23:02:04 

    >>2751

    年齢的に無理あったけど、八重歯で全部OKになったっぽいね!
    そうだね、キムタクが脇固めてるのも良かった!主演ばかりだったけど、新たなキムタク見れた気がして見直したよ。

    +1

    -1

  • 2762. 匿名 2021/11/28(日) 23:03:21 

    河童の恋人

    +1

    -0

  • 2763. 匿名 2021/11/28(日) 23:05:21 

    3つの棒の物語〜うまい棒、イライラ棒、そして松居棒〜

    +2

    -0

  • 2764. 匿名 2021/11/28(日) 23:07:33 

    ムスカ〜僕の職位は大佐です〜

    +0

    -0

  • 2765. 匿名 2021/11/28(日) 23:09:07 

    届きそうで掴めないstrawberry

    +2

    -1

  • 2766. 匿名 2021/11/28(日) 23:10:44 

    生クリームよりも甘く。

    +1

    -0

  • 2767. 匿名 2021/11/28(日) 23:11:05 

    ホトトギスが見た天下取り

    +3

    -0

  • 2768. 匿名 2021/11/28(日) 23:11:18 

    >>2340
    爆アゲ!?えー!気になる!アマプラにあったから私も観てみる!

    +0

    -0

  • 2769. 匿名 2021/11/28(日) 23:17:30 

    >>2763
    松居棒は結局何だったのか色んな解釈が出来る様に敢えてぼかしてるって園子さんが言ってた
    私はあれは原作で宇宙の理を解明する際に主人公が用いた代償を監督なりにピタゴラス的に再解釈して物体化しようとしたもののそうすると存在に大きな矛盾が生じて物語が破綻するから言語化に留めたものの名残りだと思うんだけど
    原作はパンダの理論を論拠にして問答してたからその説だと矛盾が生じるんだよね

    +4

    -0

  • 2770. 匿名 2021/11/28(日) 23:21:59 

    >>2769
    いやいやそれだとパルスのファルシのルシがパージでコクーンだからちょっと違うんじゃないの?
    これの解釈にはバルキスの定理を紐解くのがいいをじゃないかな

    +2

    -0

  • 2771. 匿名 2021/11/28(日) 23:24:40 

    この中に犯人がいない!!!

    +0

    -0

  • 2772. 匿名 2021/11/28(日) 23:26:09 

    >>2407
    玉森くんだけはいい子っぽかった
    シャンパンいれるという環奈に「ハイボールで」
    とか気を配ってまもっていたよ

    +1

    -1

  • 2773. 匿名 2021/11/28(日) 23:28:10 

    >>2703
    石原さとみがやればよかったのに!

    +1

    -0

  • 2774. 匿名 2021/11/28(日) 23:29:14 

    君がくれたしめ鯖

    +1

    -0

  • 2775. 匿名 2021/11/28(日) 23:30:09 

    >>2723
    2697です
    タイトル長すぎだよね笑

    主題歌も良かったよね〜
    愛しさと切なさと心強さと酒と泪と男と女
    がエンドロールで流れたとき、グッときちゃった

    +1

    -0

  • 2776. 匿名 2021/11/28(日) 23:31:43 

    腹話術少女

    +1

    -0

  • 2777. 匿名 2021/11/28(日) 23:35:43 

    2763>>
    この映画は結婚してからの大切な3つの袋〜お袋、胃袋、給料袋〜に対するアンサーだ、ってめざましテレビのインタビューで監督が軽部さんに話してたよ

    +0

    -0

  • 2778. 匿名 2021/11/28(日) 23:37:06 

    >>2763
    この映画は結婚してからの大切な3つの袋〜お袋、胃袋、給料袋〜に対するアンサーだ、ってめざましテレビのインタビューで監督が軽部さんに話してたよ

    +2

    -0

  • 2779. 匿名 2021/11/28(日) 23:37:12 

    >>2338
    最初はマルモのおきてのパクリだとか叩かれたけど、マツケンの演技力で評価されたよね
    のぞみ役は草彅君のバレエの映画に出てた子だよね
    今回はドジョウ掬いの場面でダンスのうまさも見せてていい役だと思った

    +3

    -0

  • 2780. 匿名 2021/11/28(日) 23:38:00 

    >>2762
    私は河童のトモヤスより天狗のノリタケとくっついて欲しかったー!人間界で生きてく決心ついたのはいいけどトモヤスって1時間に1回は皿に水かけてあげないとなんだもん。

    +1

    -0

  • 2781. 匿名 2021/11/28(日) 23:38:27 

    >>2771
    雪山の山荘で殺人事件が起きて探偵がいろいろ調べてリビングに皆を集めるけど結局外部犯の強盗殺人だったって斬新だよね
    推理を間違えてしょんぼりするエンケン、ああいう役ほんとうに似合うな

    +1

    -0

  • 2782. 匿名 2021/11/28(日) 23:39:58 

    大群獣カピバラ

    +2

    -0

  • 2783. 匿名 2021/11/28(日) 23:40:33 

    >>2766
    和菓子屋の跡取り娘が激甘の大福を開発して店を広げる前半のサクセスストーリーと
    ケーキ屋の社長と不倫する後半のメロドラマっぽい部分の落差が酷くて入り込みにくかった
    尾野真千子の演技は良かったんだけどな
    社長役の佐々木蔵之介が「生クリームを君に塗ってみたい」ってささやく場面はエロすぎてちょっと引いた

    +2

    -0

  • 2784. 匿名 2021/11/28(日) 23:41:17 

    >>2780
    でもノリタケは天狗なだけあって調子に乗りやすいから結婚したらちょっとストレスたまりそうだよ
    …なんて、夢のないレスごめん!

    +2

    -0

  • 2785. 匿名 2021/11/28(日) 23:41:57 

    アメフラシの子

    +2

    -0

  • 2786. 匿名 2021/11/28(日) 23:43:07 

    >>2758
    かさじぞうが好きな子供には見せられないと思った
    まさかかさが足りないで手ぬぐいをかぶせられた地蔵が逆恨みでおじいさんの子孫のタカシに殺意を抱くなんてね…
    「私も笠がよかったんだ!」って笠を編む藁でクビを締める場面ホント怖かったよ

    +3

    -0

  • 2787. 匿名 2021/11/28(日) 23:44:46 

    >>2760
    引きこもりって社会問題として語られがちだけど、あくまでも一個人の事情なんだっていうテーマが
    よく表現で来ていたと思う
    炊飯器が壊れて買いに行くしかなくなった引きこもりの武志(林遣都)がバス停で泣きそうな顔で財布を
    握りしめる場面とかすごくよかった

    +2

    -0

  • 2788. 匿名 2021/11/28(日) 23:46:28 

    >>2756
    ティファニーのウィンドウに飾られたダイアモンドを見て「味の宝石箱や」って表現を思いついて銀座を
    全力疾走する場面、泣いちゃった
    髭ダンの曲の入るタイミングも完璧でさ

    +3

    -0

  • 2789. 匿名 2021/11/28(日) 23:46:40 

    >>2784
    すぐに調子に乗るところがかわいいよ!でも皿の水問題気になるけど結婚するならトモヤスなのも分かる!

    +1

    -0

  • 2790. 匿名 2021/11/28(日) 23:46:50 

    >>2083
    素敵👏

    +0

    -0

  • 2791. 匿名 2021/11/28(日) 23:48:06 

    消費税

    +1

    -0

  • 2792. 匿名 2021/11/28(日) 23:49:40 

    >>2753
    途中でヒロインのライバルが「私はジョアじゃないと生きられない」って泣いて打ち明ける場面すごかった

    +2

    -0

  • 2793. 匿名 2021/11/28(日) 23:50:28 

    Mochi Mont Blanc =愛の栗牡丹餅=

    +1

    -0

  • 2794. 匿名 2021/11/28(日) 23:51:34 

    >>2785
    噂によると新海監督のヒットに何らかの思うところがあって宮崎駿、これで復活することにしたみたいだね
    芸能界引退してた大橋のぞみちゃんがアメフラシマザー役の声で復活したのがうれしかったけどストーリーは
    ちょっと難解で子供むけではないかな

    +1

    -0

  • 2795. 匿名 2021/11/28(日) 23:53:09 

    >>2791
    すっごくいい映画なんだけど、DAIGOが宣伝に駆り出されて、じいちゃんと消費税のエピソードを語ってばかりなのは
    ちょっとしつこくてうんざりした
    堤真一が竹下首相役なのは意外だったけど似合っててホント驚いた
    堺雅人が銀行側の役だったのがいかにもだったね

    +3

    -0

  • 2796. 匿名 2021/11/28(日) 23:54:17 

    >>2757
    ムダ毛処理し忘れたことで起きる予測不能なジェットコースターラブコメでめちゃめちゃ面白かったです

    +0

    -0

  • 2797. 匿名 2021/11/28(日) 23:54:48 

    >>2633
    でも鈴木亮平の役ひどくなかった?
    靴がきついなら足を鍛えて形を変えればいいって…
    身体を絞ったり大きくしたりするのが得意な鈴木亮平にあんな台詞言われたら
    泣くしかないと思ったよ

    +3

    -0

  • 2798. 匿名 2021/11/28(日) 23:55:45 

    怪奇大作戦~怪人アンサー事件~

    +2

    -0

  • 2799. 匿名 2021/11/28(日) 23:57:21 

    >>2776
    堺雅人演じる腹話術師にあこがれて追い掛け回して弟子にしてー!っていうのんちゃん。
    能年ヲタじゃないけどああいうの本当に似合ってて見てて楽しい。
    かつてアイドル腹話術師で売ってたけど録画でごまかしてたズルがばれて今はスナックのママが小泉今日子なのも
    あまちゃんファンにはたまらなかったわ
    いっこく堂の監修で堺雅人が15分以上ソロで腹話術で本音を語るシーンは半沢を超えた

    +2

    -0

  • 2800. 匿名 2021/11/28(日) 23:57:36 

    >>2775

    2671です。長すぎだよね、純シャツって略されてるらしいけど、略し過ぎて意味わかんない笑

    そーそー、そんな歌だよね!歌ってるのは岡部、斉藤、船木と原田だよね?

    +0

    -0

  • 2801. 匿名 2021/11/28(日) 23:59:46 

    >>2736
    香川県ではうどんを食べるんだよね!
    「うん、うどんもいい」って高松駅でほほ笑むところ
    ベテランならではの名演でした

    +2

    -0

  • 2802. 匿名 2021/11/29(月) 00:01:12 

    >>2518
    真珠をちんちんに入れる手術シーンはあんなにリアルにやらないでほしかった
    綾野剛が苦悶する表情は生々しすぎたし

    +7

    -0

  • 2803. 匿名 2021/11/29(月) 00:03:30 

    >>2719
    最初は大阪の出汁で薄味のうどんに文句つけてた主人公がラストシーンで横山と東京出張して
    「なんやこの黒いうどんつゆ」って言って顔を見合わせて笑うところ、ホントよかった
    西川のりお師匠の演じるおっちゃん役は素晴らしかった

    +2

    -0

  • 2804. 匿名 2021/11/29(月) 00:05:23 

    >>2583
    長渕ファンの父親(杉本哲太)との親子喧嘩の場面が良かったな
    何が歌舞伎町の女王だ、ろくなもんじゃねえ!とか切れる哲太。

    +5

    -0

  • 2805. 匿名 2021/11/29(月) 00:07:43 

    冬のパンまつり

    +1

    -0

  • 2806. 匿名 2021/11/29(月) 00:08:01 

    ひきわり納豆いっちょ上がり!

    +1

    -0

  • 2807. 匿名 2021/11/29(月) 00:08:08 

    ベランダ育ちのゴーヤを君に。

    +1

    -0

  • 2808. 匿名 2021/11/29(月) 00:08:46 

    富士山に登る日

    +1

    -0

  • 2809. 匿名 2021/11/29(月) 00:09:29 

    >>2778
    ディレクターズカット版には第4の袋も出てくるのよ
    あれ、なんで最初に公開されたバージョンだとカットされてたんだろう
    金玉袋!って言ったところで画面がぴかーっと金色に光ってちょっと笑えるけどいい場面なのに

    +3

    -0

  • 2810. 匿名 2021/11/29(月) 00:09:57 

    お父さん!友子離婚したってよ!

    +2

    -0

  • 2811. 匿名 2021/11/29(月) 00:10:31 

    くすみカラーでlock-on

    +1

    -0

  • 2812. 匿名 2021/11/29(月) 00:10:50 

    千葉の栄町の立ちんぼう

    +1

    -1

  • 2813. 匿名 2021/11/29(月) 00:11:16 

    画像加工は命懸け

    +2

    -0

  • 2814. 匿名 2021/11/29(月) 00:11:41 

    お風呂でシンクロ

    +1

    -0

  • 2815. 匿名 2021/11/29(月) 00:12:16 

    メイクとすっぴんの狭間に

    +1

    -0

  • 2816. 匿名 2021/11/29(月) 00:12:35 

    寄り切りマーシー

    +1

    -0

  • 2817. 匿名 2021/11/29(月) 00:13:06 

    ちゃんこ鍋パニック

    +1

    -0

  • 2818. 匿名 2021/11/29(月) 00:13:54 

    患者のいない小児病棟

    +1

    -0

  • 2819. 匿名 2021/11/29(月) 00:14:15 

    TOKIO23区女子〜港ハルカと新橋ナツミ、渋谷チフユと足立アキ〜

    +1

    -0

  • 2820. 匿名 2021/11/29(月) 00:15:57 

    残念な木こり

    +0

    -0

  • 2821. 匿名 2021/11/29(月) 00:16:23 

    >>886
    なんとも皮肉なストーリー…

    かと思いきやのラスト20分。大どんでん返し
    本当のポジティブってネガティブを包括しているのかもしれない…と思った。
    なんとなく見た割には拾い物でした
    今年のベスト5本に入る。
    見た後、無性にプロテインが飲みたくなる!

    +2

    -0

  • 2822. 匿名 2021/11/29(月) 00:16:29 

    ブラックフライデーに仇討ち

    +2

    -0

  • 2823. 匿名 2021/11/29(月) 00:16:33 

    >>2073
    嘘!
    皿パリン?
    もう1回観てくるわー

    +2

    -0

  • 2824. 匿名 2021/11/29(月) 00:17:01 

    前向きに救急車蹴る

    +1

    -0

  • 2825. 匿名 2021/11/29(月) 00:17:28 

    エッフェル塔にゲロ

    +0

    -0

  • 2826. 匿名 2021/11/29(月) 00:18:14 

    美魔女、昼下がりの死闘

    +2

    -0

  • 2827. 匿名 2021/11/29(月) 00:18:32 

    >>2811

    今田美桜ちゃんのPV状態だった。
    映画としては駄作だけど、今田美桜ちゃんの可愛さ全開で見てられる。ティーン向けって感じかな。

    +1

    -0

  • 2828. 匿名 2021/11/29(月) 00:18:47 

    ボコボコにされてて草

    +0

    -0

  • 2829. 匿名 2021/11/29(月) 00:18:58 

    RED FOOT

    +0

    -0

  • 2830. 匿名 2021/11/29(月) 00:19:44 

    百合子の部屋へようこそ

    +0

    -0

  • 2831. 匿名 2021/11/29(月) 00:19:46 

    >>2807

    かもめ食堂みたいなやつかと思ったら濡れ場から始まってビビッた💦

    +2

    -0

  • 2832. 匿名 2021/11/29(月) 00:20:21 

    ワクワクなものを打つ。

    +1

    -0

  • 2833. 匿名 2021/11/29(月) 00:20:39 

    >>2806
    金爆の喜矢部が出てたやつだね
    時期が時期だけにブーイング食らってたから気の毒だった
    Hydeが瀕死の際に「食え!お願いしますHydeさん!生きてください!」と口の中に無理矢理ひきわり納豆流し込んで蘇生するシーンは泣いた
    エンディングはDIR EN GREYの蜜と唾を東京混成合唱団が歌ってたね

    +3

    -0

  • 2834. 匿名 2021/11/29(月) 00:20:53 

    脇毛までの距離感。

    +1

    -0

  • 2835. 匿名 2021/11/29(月) 00:21:12 

    >>630
    テルマが旦那に、
    今夜はシチューです。
    作っておいてね。
    ってメールしたとこで吹いた。

    +3

    -0

  • 2836. 匿名 2021/11/29(月) 00:21:17 

    山田家で孤独

    +1

    -0

  • 2837. 匿名 2021/11/29(月) 00:21:35 

    >>2767

    ホトトギスも相手見ながら鳴こうかどうしようか葛藤するんだよね。
    歴史の勉強にもなる良い映画。

    +5

    -0

  • 2838. 匿名 2021/11/29(月) 00:21:39 

    >>2769
    私はモノリスみたいなものだと解釈している。

    +0

    -0

  • 2839. 匿名 2021/11/29(月) 00:22:03 

    >>247
    AEONは、殺し屋なのに、あんな小悪魔な少女の用心棒になっちゃった段階で、フラグ立ってたよね。
    トップバリューって組織の黒幕との銃撃戦は秀逸だったわ。

    +2

    -0

  • 2840. 匿名 2021/11/29(月) 00:23:36 

    >>2764

    ラピュタのアナザーストーリーだけど、これを見た後ラピュタ見直したら涙腺崩壊だよ。

    +2

    -0

  • 2841. 匿名 2021/11/29(月) 00:24:38 

    >>78
    恐竜🦖⋆͛🦖⋆͛の世界に飛んでてさー。
    どうやって現代に帰るのかとおもったら、まさかの青い猫……主人公がメガネかけた所で察せられなかった私を殴りたいよ

    +1

    -0

  • 2842. 匿名 2021/11/29(月) 00:24:46 

    空耳の音色

    +1

    -0

  • 2843. 匿名 2021/11/29(月) 00:25:47 

    >>2805
    乱闘シーンの迫力が凄かったです。
    松下由樹さんのキャメオ出演には興奮!
    見逃さないようにw

    +4

    -0

  • 2844. 匿名 2021/11/29(月) 00:29:04 

    >>2518
    >>2740
    >>2802

    この二作、混同しやすいんだよね。
    同僚が意中の人とのデートで、真珠夫人の夫と間違えて新宿真珠見に行っちゃったらしく、気まずかったらしい。

    +5

    -0

  • 2845. 匿名 2021/11/29(月) 00:30:11 

    >>2832
    田代まさしさんの密着ドキュメンタリー
    147分では語りきれないものもあるだろうに、よく出演してくれたと思う。
    目を逸らさずに焼き付けました。
    彼の更生を願います。

    +3

    -0

  • 2846. 匿名 2021/11/29(月) 00:30:20 

    >>2838
    やっぱそうだよね
    イルミナティの陰謀が絡んでいると考えるのが自然だよね

    +2

    -0

  • 2847. 匿名 2021/11/29(月) 00:30:28 

    休め!田中!!

    +1

    -0

  • 2848. 匿名 2021/11/29(月) 00:31:07 

    >>2763

    福士蒼汰、東出、本田翼ちゃんの三角関係の話じゃなかったっけ?

    +1

    -0

  • 2849. 匿名 2021/11/29(月) 00:32:10 

    >>2824
    鬼束ちひろが主演だよね。
    救急車を上から蹴るか前から蹴るか迷って、前からにしたみたい。
    上から蹴っていればまた違うストーリーになっていたよね。

    +3

    -0

  • 2850. 匿名 2021/11/29(月) 00:33:04 

    知りたくなかったあなたの秘密

    +1

    -0

  • 2851. 匿名 2021/11/29(月) 00:33:51 

    >>2805
    山崎の皿を巡り、血で血を洗う争奪戦が凄かったです
    たかが皿ごときで菊人形にされたり琴線で絞殺されたり湖に沈められてシンクロナイズスイミング
    あ、今はアーティスティックスイミングに名称変更されたんでしたっけ?

    +4

    -0

  • 2852. 匿名 2021/11/29(月) 00:33:53 

    ガルでこんな笑ったの初めて

    +2

    -0

  • 2853. 匿名 2021/11/29(月) 00:34:55 

    >>2767
    小首をかしげながらなかなか鳴こうとしないホトトギスが可愛い♡
    織田信長役の市川隼人さんの怪演は見ものw

    +2

    -1

  • 2854. 匿名 2021/11/29(月) 00:35:53 

    そら豆のような恋だった

    +0

    -0

  • 2855. 匿名 2021/11/29(月) 00:35:59 

    >>2837
    ホトトギスのオーディション、うちのホトトギスも実は参加したんだよね
    書類で落ちたけど

    +5

    -0

  • 2856. 匿名 2021/11/29(月) 00:37:08 

    >>2851
    確か監督は仮面ライダー龍騎に影響受けていたんだよね
    シンクロの部分はテレビドラマ版映画版DVD版で違っていてアーティスティック版は...
    ごめんアマプラの奴ってどのバージョンだっけ

    +2

    -0

  • 2857. 匿名 2021/11/29(月) 00:38:19 

    >>2786
    昔話って怖いよね

    +3

    -0

  • 2858. 匿名 2021/11/29(月) 00:38:48 

    >>103
    出っ歯の人の良い日本人で、かわいそーだったわ!
    箱がないから……が、最後の言葉。

    +3

    -0

  • 2859. 匿名 2021/11/29(月) 00:40:28 

    官邸幽霊

    +2

    -0

  • 2860. 匿名 2021/11/29(月) 00:45:57 

    >>2073
    ゴースト/ニューヨークの幻
    へのオマージュと言われるろくろのシーンですよね?
    あれ割れちゃうんですか?ちゃんと観れてなかったから気がつきませんでした…
    何かのメタファーかな。

    +2

    -0

  • 2861. 匿名 2021/11/29(月) 00:47:27 

    >>2731
    上司役の木下ほうかがいい味出してる!
    映画を見終わった後、無性に土下座がしたくなります

    +2

    -0

  • 2862. 匿名 2021/11/29(月) 00:49:50 

    裸足の更年期

    +1

    -0

  • 2863. 匿名 2021/11/29(月) 00:52:33 

    >>183
    肩がぁぁぁあぁあぁぁぁあぁぁぁあぁあぁぁぁあァぁあぁぁぁあぁぁあぁっっっ!
    と、叫びながら、死んでいく主婦たち。
    調査し始めた、タワマンの管理人が突き止めたペンションには、彼女たちが宿泊の際に見たビデオテープが……

    でも、今のご時世、ビデオデッキがないからさー、
    調査も死者も続かなくって。
    流石に「TikTokのコメ欄の3番目を見ろ!」
    は、ないんじゃ、と思ったわよ

    +2

    -0

  • 2864. 匿名 2021/11/29(月) 00:55:45 

    >>198
    福山雅治が、しっぶい声で腰に来るよね。
    でも、ノーマルタイヤの奴がマチャを轢き殺した時は、金返せって思ったわよ

    +5

    -0

  • 2865. 匿名 2021/11/29(月) 01:01:35 

    >>2505
    ネットの広告でよく見かける漫画みたいな話だった

    +1

    -0

  • 2866. 匿名 2021/11/29(月) 01:01:52 

    >>2855

    書類で?残念だったね🥺
    ちなみに、受かったホトトギスのホトちゃんのインスタフォローしてる。可愛くて癒されるからおすすめ。

    +3

    -0

  • 2867. 匿名 2021/11/29(月) 01:03:12 

    >>2807
    >>2831

    中村倫也と黒木華ちゃんだよね、やばかった

    +2

    -0

  • 2868. 匿名 2021/11/29(月) 01:03:48 

    >>2862
    オール北欧ロケだから、かもめ食堂好きな人におすすめ!
    もたいまさこ演じる更年期のヒロインの日常が描かれています
    ヒロインの更年期はのぼせるタイプで、ソックスは暑くて履けないので裸足で過ごしているのがタイトルの由来なんだとか
    こんな風にノーソックスで歳を重ねるのも悪くないなあと思える作品でした
    友情出演でほんの一瞬だけ、石田純一が出ているので探してみてね!

    +6

    -0

  • 2869. 匿名 2021/11/29(月) 01:04:45 

    >>2814
    タイトルからは想像できないかも知れませんがマニア向けのサメ映画です
    なのでサメ映画あるあるとかお約束とか、その辺が分からないと意味不明です
    私は門外漢なのでラストのアレがどうして大団円になるのかも分かりませんでした
    サメ映画マニアの知人曰く「とても良くできた糞映画」だそうです
    吹き替えはベテラン声優を使ってるのもあってとても良かったです
    色々勉強してからもう一度見ようかと思います

    +2

    -0

  • 2870. 匿名 2021/11/29(月) 01:06:44 

    >>2863
    それ、たしか原作が秋元康じゃなかった?

    +1

    -0

  • 2871. 匿名 2021/11/29(月) 01:07:20 

    >>2819

    港ハルカ→田中みな実
    新橋ナツミ→江口のりこ
    渋谷チフユ→みちょぱ
    足立アキ→誰だっけ?

    +2

    -0

  • 2872. 匿名 2021/11/29(月) 01:07:34 

    >>2526
    13歳で改名を決意したゴル子ちゃんに泣いた

    +1

    -0

  • 2873. 匿名 2021/11/29(月) 01:09:21 

    >>2738

    中尾彬の自伝的映画だよね!

    +1

    -0

  • 2874. 匿名 2021/11/29(月) 01:09:56 

    >>2531
    ありのままで生きるって素晴らしいね!
    でも化粧くらいはしたほうがいいと思った

    +1

    -0

  • 2875. 匿名 2021/11/29(月) 01:11:04 

    >>2533
    トドが好き

    +1

    -0

  • 2876. 匿名 2021/11/29(月) 01:14:09 

    トー横キッド。唄、AI美空ひばり。

    +1

    -0

  • 2877. 匿名 2021/11/29(月) 01:14:40 

    >>2854
    バツイチアラフォー男女による青臭い恋愛映画
    キラキラした十代がやれば美しい青春だけど、いい年したオッサンオバサンがやると破壊力が凄いね
    そんなんだからバツイチになるんだよって言葉を飲み込みながら見たわ

    +5

    -0

  • 2878. 匿名 2021/11/29(月) 01:19:56 

    参壱~参等兵試作第壱號機~

    +1

    -0

  • 2879. 匿名 2021/11/29(月) 01:20:05 

    >>2804

    哲太キレキャラだったよね😂
    は?丸の内サディスティックだと?この東京のバカヤローがって言った時も笑った。

    +4

    -0

  • 2880. 匿名 2021/11/29(月) 01:23:05 

    >>2707
    吉川晃司と井出らっきょの共演で話題になりましたよね!
    温泉に入浴するシーンが多く、らっきょの下半身にしばしばモザイクが入るのでR15指定になってます

    +1

    -0

  • 2881. 匿名 2021/11/29(月) 01:25:49 

    俺とお前の最後の晩餐。

    +1

    -0

  • 2882. 匿名 2021/11/29(月) 01:27:48 

    >>2808
    グロ映画だから注意
    自殺願望を持って富士山登頂した藤原竜也が富士山信仰の過激派に巻き込まれる話
    人を生きたまま捌くシーンやワサビを穴という穴に突っ込んでサクヤコノハナ姫に捧げるシーンがある
    リリィシュシュ作った岩井俊二監督だから映像美は圧巻

    +3

    -0

  • 2883. 匿名 2021/11/29(月) 01:34:27 

    >>2694

    原作はイギリスのハードボイルド小説だよね。
    馬の鼻先に人参ぶら下げて馬を走らせるように、自分が誰かにとっての餌、ご褒美、目標となってその人にハッパをかける仕事の話。あるトラブルから救った娘に名前を訊かれて「誰かにとっての人参になる、ただの人参野郎だよ」って言ったセリフ痺れた。

    +2

    -0

  • 2884. 匿名 2021/11/29(月) 01:47:29 

    リアコ~まさかのアイツに~

    +1

    -0

  • 2885. 匿名 2021/11/29(月) 01:49:07 

    はげたか食堂

    +1

    -0

  • 2886. 匿名 2021/11/29(月) 01:51:28 

    三角関係
    出演 ステラ クレア ビアードパパ

    +1

    -0

  • 2887. 匿名 2021/11/29(月) 01:52:54 

    劇場版バチェラー 中年編

    +1

    -0

  • 2888. 匿名 2021/11/29(月) 01:54:32 

    >>2886
    最終的にシチュー風味のクッキーシューが出来たんだよね
    クッキー入りのシチューポッドパイにならなくて安心した
    途中出てきたりくろーおじさんは完全に当て馬だったね

    +3

    -0

  • 2889. 匿名 2021/11/29(月) 01:54:44 

    >>2884
    ジャニーズのアンリーがひょんなことから地雷アイドルに脅迫されてシェアハウスするんだっけ
    都合良すぎかと突っ込みながら面白かったわ
    ヒロインの指原はハマってたね笑笑

    +1

    -0

  • 2890. 匿名 2021/11/29(月) 01:55:56 

    >>2888
    まさかの百合エンド!?R指定無かったの笑笑
    今度見に行こうかしら

    +2

    -0

  • 2891. 匿名 2021/11/29(月) 01:57:07 

    ピザーラの配達員はドミノで運命に出会う

    +1

    -0

  • 2892. 匿名 2021/11/29(月) 01:59:12 

    >>2890
    R指定なかったけど子供と見るには気まずいかも
    百合エンドじゃなくて最近流行り(?)のポリアモリーとやらだったよ
    あ、ネタバレだったね

    +2

    -0

  • 2893. 匿名 2021/11/29(月) 02:03:18 

    東京スカイツリー~ヤカンとボクと、時々、マトン

    +0

    -0

  • 2894. 匿名 2021/11/29(月) 02:08:22 

    花束みたいな恋じゃなかった

    +1

    -0

  • 2895. 匿名 2021/11/29(月) 02:13:44 

    令和竹取物語

    +1

    -0

  • 2896. 匿名 2021/11/29(月) 02:18:09 

    年下彼氏は90歳

    +2

    -0

  • 2897. 匿名 2021/11/29(月) 02:24:50 

    >>2818
    天才の小児科医が次々と病気を治していくんだよね。小児科医は過労になってしまうんだけど、まさかまさかのラストに涙。ネタバレすると、かつての患者が医者になっていた。

    +1

    -0

  • 2898. 匿名 2021/11/29(月) 02:35:03 

    >>2651
    スシローに置いてあるペッパーくんにまさかの恋しちゃったんだよね。毎日会いに行ってたのにペッパーくん撤去されちゃって、倉庫送りになった大量のペッパーくんから探し出した関根くん最初は変態と思ってたけど純愛だった。

    +3

    -0

  • 2899. 匿名 2021/11/29(月) 02:37:12 

    >>2800
    2697です
    そう、それ!純シャツ笑
    もはや原型ないじゃんW

    主題歌歌ってるのは岡部、斉藤、船木と原田だったね!
    Mステーションに出た時、原田さん泣いちゃったんだよね
    (歌詞が)飛んだよー、て

    +1

    -0

  • 2900. 匿名 2021/11/29(月) 02:39:13 

    >>2691
    角刈り→五分刈り→稲刈り の秘密に気づいた時には 彼は去っていたなんて 泣けるよねー 全米が泣いたのも分かるわ

    +2

    -0

  • 2901. 匿名 2021/11/29(月) 02:57:34 

    >>941
    ミスチルみたいな

    +2

    -0

  • 2902. 匿名 2021/11/29(月) 04:34:54 

    >>2889
    アンリーはラウールだっけ?

    +1

    -0

  • 2903. 匿名 2021/11/29(月) 05:26:01 

    >>2875
    日村さんのトドの演技良かった

    +2

    -0

  • 2904. 匿名 2021/11/29(月) 06:03:13 

    >>2544
    主人公のカエルこと果絵ちゃんの生きるのが不器用過ぎるところに共感した
    よく知らないけどみんな履いてるのってこれでしょ、と安いクロックスもどきを履いて
    影で意地悪野郎にクスクス笑われてる場面が辛かった
    こういう映画にありがちな最後は恋人と結ばれてよかったね、というラストじゃないのは新鮮でした

    +1

    -0

  • 2905. 匿名 2021/11/29(月) 06:08:22 

    >>2852
    笑い方を忘れていた主人公が心からの笑顔を取り戻す感動作
    笑いあり涙ありミステリーありの傑作
    シリーズ物だけどどこから見ても楽しめるよ

    +3

    -0

  • 2906. 匿名 2021/11/29(月) 06:16:40 

    >>2896
    猫又のシロねえさんが自分のことを怖がらずに優しくしてくれた高齢爺さんに片思いする子ども向けアニメ
    叶わない恋だとわかっていても最期まで側にいたい、来世では結ばれたいと願うシロねえに泣いたな
    ラストではシロねえの側に子猫が寄ってきて、いやこれ以上はネタバレになるからやめる

    +2

    -0

  • 2907. 匿名 2021/11/29(月) 06:20:19 

    あんたがたどこさ

    +1

    -0

  • 2908. 匿名 2021/11/29(月) 06:21:00 

    麺婆

    +1

    -0

  • 2909. 匿名 2021/11/29(月) 07:27:54 

    >>10
    言われのないストーリーラインと主人公の啖呵を切るさまは、本当に恥ずかしかったですね。

    +3

    -0

  • 2910. 匿名 2021/11/29(月) 07:29:06 

    >>2337
    それと、その水色の服のシーンだけど、なぜ男性を使ったのでしょう? 股間の盛り上がりがすごすぎて、リアリティを著しく損なう演出でしたね。

    +2

    -0

  • 2911. 匿名 2021/11/29(月) 07:30:37 

    >>2404
    青春時代に引きこもっちゃダメよ!
    とびだせ青春! 悠々ととびだせ!

    +1

    -0

  • 2912. 匿名 2021/11/29(月) 07:52:08 

    モナリザの涙

    +1

    -0

  • 2913. 匿名 2021/11/29(月) 08:03:47 

    >>2851
    本当すごかったです!怖くて途中見られなかった場面もありました。ただ最後に皿と一緒にミッフィーのトートバッグも当たった所は和みました。

    +3

    -0

  • 2914. 匿名 2021/11/29(月) 08:05:19 

    私はしし座

    +1

    -0

  • 2915. 匿名 2021/11/29(月) 08:05:46 

    オーストラリアからのメール

    +1

    -0

  • 2916. 匿名 2021/11/29(月) 08:06:03 

    近すぎず遠すぎず

    +0

    -0

  • 2917. 匿名 2021/11/29(月) 08:07:21 

    スギ花粉VSヒノキ花粉

    +1

    -0

  • 2918. 匿名 2021/11/29(月) 08:19:51 

    >>2826
    急な腹痛に襲われて入ったトイレにGが出た
    って話。止まらない便意と痛み、間合いを
    詰めてくるG、張り詰める緊張感が堪らない
    作品だったわ。製作費3万円の超低予算で
    大ヒットロングランって凄い。

    +3

    -0

  • 2919. 匿名 2021/11/29(月) 08:25:01 

    厚切りベーコン

    +0

    -0

  • 2920. 匿名 2021/11/29(月) 08:25:24 

    >>2915
    「コアラだけどさーあさって暇?」このメールから物語は始まります。2時間があっという間でした。見終わった後実家の祖母に会いたくなりました。

    +5

    -0

  • 2921. 匿名 2021/11/29(月) 08:42:57 

    サンタクロースvsサタンギラース

    +0

    -0

  • 2922. 匿名 2021/11/29(月) 08:50:35 

    フライドオニオン・イン・ザウアークラフト

    +0

    -0

  • 2923. 匿名 2021/11/29(月) 08:54:23 

    カラスミとイカスミ

    +1

    -0

  • 2924. 匿名 2021/11/29(月) 08:56:23 

    >>2595
    2022年に結成30周年を迎える「ギリギリガールズ」の現在=リアルに密着したドキュメント映像。

    90年代、一世を風靡したテレビ番組「ギルガメッシュないと」の再現シーンでは司会者の岩本恭生役をKAT-TUNの中丸雄一が演じており、見どころのひとつとなっている。
    ゲームコーナーでは、C.CガールズやシェイプUPガールズをゲストに迎え、3チームに分かれてのセクシー対戦が繰り広げられる。

    +3

    -0

  • 2925. 匿名 2021/11/29(月) 08:57:13 

    おでんにペコロスと芽キャベツを

    +1

    -0

  • 2926. 匿名 2021/11/29(月) 09:01:18 

    >>2355
    浮気癖が治らない主人公の男が、彼女に干からびた花束で滅多打ちされるシーンは圧巻だった
    あの女優さんは今年の助演女優賞候補ともっぱらの噂

    +2

    -0

  • 2927. 匿名 2021/11/29(月) 09:07:36 

    >>2924
    ギリギリガールズのDon't Wanna Believe懐かしい〜私の青春だよ
    高校の時はセンターのアゲマン貴子に憧れてセーラー服に胴甲つけて登校してました

    +2

    -0

  • 2928. 匿名 2021/11/29(月) 09:08:26 

    セオドア・ザ・グリズリー

    +0

    -0

  • 2929. 匿名 2021/11/29(月) 09:08:44 

    >>2417さん
    >>2421さん
    ありがとう‼︎

    +1

    -0

  • 2930. 匿名 2021/11/29(月) 09:09:50 

    >>2913
    また、春のパン祭りでお会いしましょう!って
    ラストに松たか子が唇のいちごジャムをなめながら
    観客に呼びかけてくるみたいなとこ、
    ぞっとした

    ミッドサマーが平気だった彼氏もうなされていたよ

    +3

    -0

  • 2931. 匿名 2021/11/29(月) 09:13:38 

    >>2923
    お嬢様カラスミが高畑充希、自動車工場で働くイカスミが山崎育三郎で、おしゃれなミュージカル映画だったわ
    日本もこんな映画つくれるんだね!
    オレンジと黒のストライプのグッズがかわいかったよ!
    トートバッグを買った

    +2

    -0

  • 2932. 匿名 2021/11/29(月) 09:14:08 

    >>2842
    夢オチってよくあるけど、まさかの空耳オチでずっこけた
    ヒロインの晴子は「あります!音色はあります!」とずっと主張し続けていたが、音色を再現出来ず世間に激しくバッシングされて本当に気の毒だった

    +2

    -0

  • 2933. 匿名 2021/11/29(月) 09:15:59 

    音姫

    +1

    -0

  • 2934. 匿名 2021/11/29(月) 09:17:24 

    >>2912
    原田マハ原案のアートミステリーという売りだけど
    モナリザの偽物を描いて死刑になった曽祖父の謎を追う
    ディカプリオがなあ…
    回想シーンの画家を演じるところは良かったけど、現代パートの美大生役は無理があったわ

    +2

    -0

  • 2935. 匿名 2021/11/29(月) 09:18:12 

    鱧入肝吸

    +1

    -0

  • 2936. 匿名 2021/11/29(月) 09:19:38 

    >>2925
    イギリスに住んでいた時は大嫌いだった芽キャベツを日本で暮らすようになり、懐かしさからついスーパーで手にしてしまうシーンは感情移入して泣いてしまいました

    +3

    -0

  • 2937. 匿名 2021/11/29(月) 09:21:58 

    >>2908
    樹木希林の遺作だよね!
    満州でラーメン屋を営んでいた女性、キミが
    実はスパイで、みたいなミステリーだった
    一心不乱に湯切りをする樹木さんに泣いたわ

    +2

    -0

  • 2938. 匿名 2021/11/29(月) 09:22:11 

    うたとソング。日韓合作の恋愛映画。

    +2

    -0

  • 2939. 匿名 2021/11/29(月) 09:23:36 

    >>265

    ちょっとかわいそうでもあった。あえてそれを狙って作り出されたキャラクターなのはわかるけどあれではあんまり惨めすぎる……

    +2

    -0

  • 2940. 匿名 2021/11/29(月) 09:24:49 

    >>51

    映画キャッツと同じ恐怖を感じた。
    実写じゃなくてCGとかアニメの猫でええて。

    +1

    -0

  • 2941. 匿名 2021/11/29(月) 09:26:07 

    >>2920
    「俺の爪を侮るな!」ってビンタするシーンは鬼気迫るものがあったわ

    +4

    -0

  • 2942. 匿名 2021/11/29(月) 09:26:14 

    >>2935
    土屋太鳳が髪を刈り上げて男社会の料理人の世界に入る姿だったね
    美人は坊主にしても美人やなと思ったわ
    病気のおやっさん(近藤真彦)に鱧入肝吸出したら「不味い!」と顔面に投げつけられてたシーンは最悪

    +4

    -0

  • 2943. 匿名 2021/11/29(月) 09:27:05 

    >>1203

    見た目はすごく魅力的なんだけどね…でもそれをわかってない上に自信がなさすぎて捻くれて不貞腐れててそれがダメなんだよね。もっと前向きで親しみやすいキャラクターになるかそれか自身を持って堂々としていれば自然とモテるんじゃないかなって思った。

    おっぱいはマジですごかったね。
    女でも触りたくなる。

    +2

    -0

  • 2944. 匿名 2021/11/29(月) 09:30:12 

    >>2942
    近藤真彦、あの撮影の最後のローラースケートシーンを諸星に土下座させられて教え乞うたらしいよ
    目覚ましで言ってた

    +2

    -0

  • 2945. 匿名 2021/11/29(月) 09:31:40 

    チーハンと厚切りハムエッグ

    +1

    -0

  • 2946. 匿名 2021/11/29(月) 09:33:05 

    >>2856
    アマプラのは、テレビドラマバージョンだよ
    私はアーティスティックの芦田愛菜の水着の色で見分けてる
    ・テレビ版→赤のスパンコール(イチゴジャム風)
    ・映画版→ラメの入ったベージュ色(ピーナッツバター風)
    ・DVD版→白と黄色の市松模様(ゆで玉子+マヨ風)
    指先の繊細な振り付けでマーガリンとバターの違いを表現する演技はさすが芦田プロって感じ
    鳥肌ものだよ!

    +3

    -0

  • 2947. 匿名 2021/11/29(月) 09:33:13 

    >>2914
    主人公が戸籍を見て実は獅子座では無かった事が分かり泣きながら崩れ落ちるシーンは迫力がありました。友達から慰められ、何が分かるのよー!っと友達に往復ビンタをして地下鉄に乗り「このまま終点まで行ってやる!」と心に決めた所は感動しました。

    +3

    -0

  • 2948. 匿名 2021/11/29(月) 09:33:27 

    >>2684
    ココシャネルの生涯を感動的にまとめた映画だったよ

    +3

    -0

  • 2949. 匿名 2021/11/29(月) 09:34:18 

    >>814

    加工することで顔バレ防止に繋がるみたいなのはわかるし加工して可愛くなった自分見ると楽しいか気持ちはわかるから全否定はできないけどさ、なんか、リアリティあるなと思った。

    捻くれてる主人公に綾ちゃん先輩が「加工しなくても綺麗だよ」って優しく言ってくれる場面かっこよすぎて先輩に惚れそうになった。女なのに。

    超絶イケメンよりもサブカル乙女くんよりも綾ちゃん先輩が今作1のイケメンだと思ってる。

    +2

    -0

  • 2950. 匿名 2021/11/29(月) 09:35:28 

    >>215

    え、それ見てないんだけどひろゆき出てるの?ww
    興味しかないんですけど

    +3

    -0

  • 2951. 匿名 2021/11/29(月) 09:36:14 

    >>2935
    それより漢字が読まれへんのよ!と
    おいでやす小田が時々出て来て言うシーンが心に残りました。

    +3

    -0

  • 2952. 匿名 2021/11/29(月) 09:36:30 

    >>300

    もうちょいタイトルどうにかすればもっと評価されるんじゃないかなって思った。
    いや、ギャップを狙ってんのはわかるんだけどさ。

    +1

    -0

  • 2953. 匿名 2021/11/29(月) 09:38:05 

    >>305

    ブランケットの付喪神が古田新太で、それはそれで面白いからいいんだけどさ、実際考えたらずっと愛用してきたブランケットの付喪神がおじさんなのはちょっと苦笑いかも。面白いけどね!?

    +2

    -0

  • 2954. 匿名 2021/11/29(月) 09:39:29 

    きのこしか勝たん

    +1

    -0

  • 2955. 匿名 2021/11/29(月) 09:39:44 

    >>368

    わかる。
    音楽はキャッチーで川谷絵音だなぁって思えて良いんだけどね。

    +4

    -0

  • 2956. 匿名 2021/11/29(月) 09:40:29 

    新宿~我輩は巨大猫である~

    +0

    -0

  • 2957. 匿名 2021/11/29(月) 09:40:52 

    >>2581
    私は親子ゲンカのシーンが好き笑
    NG連発して猫パンチを合計8000回も炸裂したってインタビューに答えてたよ

    +2

    -0

  • 2958. 匿名 2021/11/29(月) 09:51:16 

    春のパンまつりの夜に

    +2

    -0

  • 2959. 匿名 2021/11/29(月) 10:18:47 

    >>2954
    もう中学生がきのこ役の映画でした。
    きのこの里で生まれたけど、たけのこの里へ出稼ぎに行くことになりそこからハリーポッターを思わせるような展開になっていました。

    +3

    -0

  • 2960. 匿名 2021/11/29(月) 10:19:53 

    >>419
    幸運を祈ってます!

    +1

    -0

  • 2961. 匿名 2021/11/29(月) 10:29:09 

    赤毛のダン

    +0

    -0

  • 2962. 匿名 2021/11/29(月) 10:35:09 

    >>1197
    婆さんの中に何故かピーター混じってて草

    +4

    -0

  • 2963. 匿名 2021/11/29(月) 10:50:37 

    >>424
    私は最初から最後まで、左側の人とくっつくと思ってた!
    まさか右側の人と幸せになるなんてね〜
    ドンデン返しで驚いたよ
    あっ、ネタバレごめん🙏💦

    +2

    -0

  • 2964. 匿名 2021/11/29(月) 10:56:39 

    >>432
    チビノリダーに専念するため、役者業は辞めるんだって…
    「電車男」で好演してて好きな俳優さんだったのに、もったいない

    +3

    -0

  • 2965. 匿名 2021/11/29(月) 11:02:37 

    愛しと~と
    ~THE FINAL ~

    +0

    -0

  • 2966. 匿名 2021/11/29(月) 12:00:31 

    >>2845

    これ舞台挨拶見に行った。ぬーぼーのCMやってた頃から見てたからさ、応援したい気持ちで。
    でも舞台上で、共演者のSKEの子に「ミニにタコ」って言ったり終始ソワソワしてたり、反省してないっつーか、なんだろ、また繰り返しそうで心配になったよ。

    +4

    -0

  • 2967. 匿名 2021/11/29(月) 12:14:32 

    >>2899

    2671です。
    原型無いよねww純シャツになっちゃうと、中盤の大五郎あたりがもう完全スルーだし。

    その回のMステ途中から見たから、なんで原田さん泣いてんの?って思ってたんだけど、(歌詞が)飛んだんだ?教えてくれてありがとう!
    エンディングの時にも、船木ぃ〜って泣いてたよね、それ見てタモさんニヤニヤ笑ってたよね😂

    +1

    -0

  • 2968. 匿名 2021/11/29(月) 12:16:13 

    DEAD ~笑わないと死ぬ~

    +1

    -0

  • 2969. 匿名 2021/11/29(月) 12:28:21 

    >>2689

    浜辺美波ちゃんと赤楚衛二くんのラブストーリーだよね。
    まあストーリーはよくある少女漫画的なやつだけど、
    近江八幡の街並みの四季の移ろいとか、二人の衣装の感じとか、ビジュアル的に十分楽しめたし、優里の挿入歌も良かった。
    あまり波乱も起きないし、安心して眺めていられる映画。

    +3

    -0

  • 2970. 匿名 2021/11/29(月) 12:31:28 

    >>2948

    教えてくれてありがとう!原作の方とタイトル違うけど、やっぱりシャネルのやつだよね!
    水曜日観に行ってきます!

    +1

    -0

  • 2971. 匿名 2021/11/29(月) 12:31:32 

    財閥忠臣蔵

    +1

    -0

  • 2972. 匿名 2021/11/29(月) 12:32:17 

    >>2681

    ミネラルウォーターボーイズの続編だっけ?

    +2

    -1

  • 2973. 匿名 2021/11/29(月) 12:32:40 

    >>2958
    原作通り、主人公の結衣が娘を虐待してるシーンから物語は始まる。
    あまりのリアルな映像表現に目を背けたくなる程。
    それほど女優さんと子役さんの演技が、素晴らしく上映開始5分で、この映画の虜にしてしまう魅力がある。
    原作のテーマである、虐待、歪んだ親子愛、パン、人との繋ぐりを原作の雰囲気を崩さず、原作者さんの思いをしっかりと解釈して映像化できてると思いました。
    タイトルからは想像も出来ないテーマですが、中盤から終盤でそいうことかと思わせるタイトル回収が素晴らしい作品です。
    是非原作を読んでから劇場で視聴してください。

    +4

    -0

  • 2974. 匿名 2021/11/29(月) 12:39:32 

    >>2972
    よこだけどそうだよ!スライダーの時とメンバーだいぶ変わったけどね

    +2

    -0

  • 2975. 匿名 2021/11/29(月) 12:40:20 

    >>2797

    たしかに!足の形を変えればいいって当たり前のように言ってて怖かったよね。何がおかしいの?みたいなキョトンとした顔で、逆に狂気をはらんでいたよね。

    +2

    -0

  • 2976. 匿名 2021/11/29(月) 12:42:45 

    >>2970
    是非行って観てきてください!たしか水曜日はレディースデイですよ

    +2

    -0

  • 2977. 匿名 2021/11/29(月) 12:47:04 

    >>2974

    教えてくれてありがとう!
    ちなみに北村匠海くんは続投?スライダーの最後のシーンが何か思わせぶりだったんだよね、スーツケース持ってさ。

    +2

    -0

  • 2978. 匿名 2021/11/29(月) 12:47:13 

    >>482
    猫のサバ次郎の自分探しのお話しです。

    サバ次郎はカギシッポ。
    あちこちに引っかかる自分のカギシッポが鬱陶しくてたまりません。
    椅子の脚に引っかかり、ブラインドのひもに引っかかり。
    カギシッポが引っかかると飼い主のリサが笑いながら必ずこう言います。
    「あらあら、サバたんどうちたのー?お母さーん、またサバ次郎が引っかかってるよー笑」
    「犬も歩けば棒に当たるっていうけど、猫も歩くとなんとやらだね笑」

    サバ次郎はリサとお母さんに笑われるのが嫌でたまりません。
    「あーあ。好きでカギシッポに生まれたんじゃないのにな。
    ボクも友達のクロ君みたいなまっすぐで長いシッポが良かった。」
    整形、の二文字も頭に浮かびました。
    サバ次郎は友達猫のクロに愚痴りました。
    するとクロは言いました。
    「ねえ、サバ次郎?ボクのシッポがうらやましいって?
    ボクのシッポは長いから、飼い主によく踏まれるよ。
    シッポの先っぽは毛しかないけど、身が入ってるところは踏まれるとけっこう痛いんだよ。
    びっくりしてボクが思わず大きな声でニャッ!?って鳴くと、飼い主が『おーそこにいたんか、ごめんごめん』て笑いながら謝ってきてさ。
    さっきからボクはここにいましたけど?
    なのに笑いながら謝罪って何?
    こっちは被害者なのにさ?
    なんかバカにされてる感じで、本当イヤになる。
    ただシッポが長いだけなのにさ。
    まあ、こんなこと、シッポを踏まれたことないサバ次郎に言ってもわからないか。
    シッポを踏まれないサバ次郎がボクはうらやましいよ。
    カギシッポ、ボクはカッコいいと思うけどな。
    愚痴りついでに言うけど、黒猫は写真撮ってもらっても顔が目しか写ってなくてなんか損した気分だよ。」

    自分が話したのより長いクロの愚痴話しにいささか辟易しながら、サバ次郎はハッとしました。

    そうか。隣りのシッポは青い、って諺があるけど他猫(ヒト)のものって良く見えてしまうんだよね。
    ないものを求めるんじゃなくて、あるものを大切にしなくちゃいけないんだ。
    みんな違ってみんないいんだ。
    ボクのシッポは、ボクだけの大切なカギシッポ!

    サバ次郎は、今では自分のカギシッポがとても気に入っています。

    地面に近い猫目線のカメラワークはさすが岩合光昭氏。
    猫好きさんにおすすめです!

    +2

    -0

  • 2979. 匿名 2021/11/29(月) 12:48:29 

    >>2976

    そうですね!レディースデイで観てきます!
    楽しみ♪

    +2

    -0

  • 2980. 匿名 2021/11/29(月) 12:49:49 

    >>2907
    めっちゃ怖いホラー映画だよ
    日本の民話を研究してるサークルの仲間が東北の山奥の民宿で次々と行方不明になるの
    しばらく電気消して眠れなかったわ~

    +3

    -0

  • 2981. 匿名 2021/11/29(月) 12:54:20 

    >>2977
    北村匠海は続投でほぼ主役だった
    スライダーより演技も上手くなってて、海の家でバイトしてるストーリー
    あんまり言うとネタバレしちゃうね、ゴメン

    +3

    -0

  • 2982. 匿名 2021/11/29(月) 12:58:37 

    義母のエール

    +1

    -0

  • 2983. 匿名 2021/11/29(月) 13:00:57 

    >>2679

    これ、気になってたんですが、ストーリーも全く違いましたか??
    キャラクターはかなり似てましたよね

    +2

    -0

  • 2984. 匿名 2021/11/29(月) 13:07:18 

    >>2981

    ありがとう!
    北村匠海、結構好きだから絶対見るわ!スライダーの頃から着々と活動の場広げてるし、ほぼ主役も納得!
    伊藤健太郎はやっぱりボーイズの方ではもう出ないのかな?

    +2

    -0

  • 2985. 匿名 2021/11/29(月) 13:07:58 

    >>211
    ラストで結局、茶トラも三毛猫も両方飼うことになってほっこりした🐈🐈‍⬛

    +1

    -0

  • 2986. 匿名 2021/11/29(月) 13:09:04 

    >>2981
    >>2984

    海の家のバイト=スーツケースの伏線回収だね。

    +2

    -0

  • 2987. 匿名 2021/11/29(月) 13:14:35 

    >>2958

    >>2930 のレスより引用
    "また、春のパン祭りでお会いしましょう!って
    ラストに松たか子が唇のいちごジャムをなめながら
    観客に呼びかけてくるみたいな"


    冬のパン祭りからの伏線回収か!
    鳥肌立った!

    +3

    -0

  • 2988. 匿名 2021/11/29(月) 13:31:09 

    >>469
    中村君と結婚したから
    中村みなみ
    になっちゃったんだよね。
    ドンマイ!

    +1

    -0

  • 2989. 匿名 2021/11/29(月) 13:46:31 

    >>14
    >>949
    >>1874

    なにそれ、めっちゃ見たいねんけどw

    +2

    -0

  • 2990. 匿名 2021/11/29(月) 13:48:17 

    >>2917
    気のせいだろうけど見てる間中ずーっと鼻がムズムズしたw
    とりあえずスギもヒノキも全部伐採したくなる映画

    +3

    -0

  • 2991. 匿名 2021/11/29(月) 13:53:33 

    >>2933
    子供向けのミュージカル映画
    バイオリンを習う女の子の奮闘劇
    ストーリーも良いし子役さん達も可愛くて良かったんだけど、タイトルこれで良いのかねw
    まさかどっかにトイレがかかってくるのかなってちょっと期待してたんだけど何もなかった
    本当にただの偶然なのかな

    +2

    -0

  • 2992. 匿名 2021/11/29(月) 14:02:09 

    >>2990
    4dxの映画館だと、臨場感を増すために花粉まじりの風が出るらしいよ😵

    +2

    -0

  • 2993. 匿名 2021/11/29(月) 14:08:02 

    >>2992
    え、まさか気のせいじゃなかったの?!
    だから映画館の前のドラストでアレルギー薬特売してたのかな

    +2

    -0

  • 2994. 匿名 2021/11/29(月) 14:14:10 

    宇宙からのメッセージ

    +0

    -0

  • 2995. 匿名 2021/11/29(月) 14:14:47 

    >>2692

    かたせ梨乃が潜入捜査するやつでしょ。
    日曜の昼に2時間ドラマで何回か見てるけど、映画化したんだね!ドラマ版は結構コメディタッチだけど、映画はシリアスだって聞いて気になってる。
    普段は敵役の警視庁のエリート風間トオルとタッグを組んで巨悪に挑むんだよね。

    +2

    -0

  • 2996. 匿名 2021/11/29(月) 14:16:47 

    柳田先生のハニワ

    +0

    -0

  • 2997. 匿名 2021/11/29(月) 14:18:52 

    恋するコンポタージュ

    +1

    -0

  • 2998. 匿名 2021/11/29(月) 14:23:39 

    >>2519

    ね!でも見てると本当にゆみちゃんママに見えてくるから不思議なもんだよね。40代半ばの普通の母、そして一人の普通の女…情事を繰り返す度に美しく前向きになっていく中岡さんの姿に、不倫も一言で悪とは言えないなと思いました、叩かれるかもしれないけど🙏

    +3

    -0

  • 2999. 匿名 2021/11/29(月) 14:26:10 

    髭ジョリジョリ

    +0

    -0

  • 3000. 匿名 2021/11/29(月) 14:29:41 

    >>2997

    めっちゃ可愛い映画だよね!
    あのつむぎちゃん役の子は、二月の勝者の生徒役の子だよね?谷花音ちゃんに似てる子。
    つむぎちゃん、初めての蓮くんとのデートでお子様ランチ食べる時、ハンバーグのソースや付け合わせのナポリタンのパスタで服や口の周りが汚れるのを心配してコーンポタージュしか飲めなかったんだよね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。