-
1001. 匿名 2021/11/28(日) 07:32:17
>>939
モスクワで演歌を広めようとする細川たかしを追った映画。
あの髪型の謎とかRGか影武者になるとこが一番萌えた。
最後の「ハラショー」のコールで私は泣いたよ+12
-0
-
1002. 匿名 2021/11/28(日) 07:35:04
>>987
「怨恨」
怖くて観客こないからって変えたよ。+4
-0
-
1003. 匿名 2021/11/28(日) 07:39:49
>>8
主演女優がすでにモブではなくて大丈夫か?と思ったけど、失恋をきっかけに目立ってナンボだった主人公がいわゆるモブを目指していくのがすごく面白かった
コメディかと思ってだけど、最後はホロリときたわ
そして「モブ男くん」役の俳優さん、演技うますぎでしょ+17
-0
-
1004. 匿名 2021/11/28(日) 07:44:05
見返り女+1
-0
-
1005. 匿名 2021/11/28(日) 07:44:26
演歌のミチコ+1
-0
-
1006. 匿名 2021/11/28(日) 07:44:47
>>994
老猫ちゃんは20年猫山家で暮らしている。色々な出来事を見てきた老猫はパンツをはかされるが猫山家の人々は大好きなので嫌がらない。+1
-0
-
1007. 匿名 2021/11/28(日) 07:46:27
>>1
「夏の嵐」+0
-0
-
1008. 匿名 2021/11/28(日) 07:47:11
溺愛+0
-0
-
1009. 匿名 2021/11/28(日) 07:47:13
>>1004
ホスト狂いで男に貢いで、見返りない人生から這い上がるやつよね。竹内力が金融屋で出てきて懐かしかったわー!+1
-0
-
1010. 匿名 2021/11/28(日) 07:57:49
あっそこ俺の席ですよ+2
-0
-
1011. 匿名 2021/11/28(日) 07:59:07
少林寺将棋+1
-0
-
1012. 匿名 2021/11/28(日) 07:59:24
>>920
秋山の七変化が見られる映画で秋山好きの人にはたまらない作品
コンビニ店員に惚れた秋山演じるごく普通の会社員秋山、しかしシャイすぎる性格からなかなかあいさつもできない、そんな秋山が考えたのは自らを変えること!!!
〈ネタバレ注意〉
ラストシーンの秋山の思い人の〇〇が秋山だったラストシーンは忘れられない…産まれてすぐにいきなりこんにちは はホラーだわ…+5
-0
-
1013. 匿名 2021/11/28(日) 08:00:51
>>1012
自己レス
蜷川さんが監督ということを忘れて、映像の事全くかけなかった、すみません+4
-0
-
1014. 匿名 2021/11/28(日) 08:10:09
やっぱこれでしょ!+4
-8
-
1015. 匿名 2021/11/28(日) 08:11:40
>>775
あ〜〜〜!!
だからチラッと猟友会の人達が出てたんだね。
それを活かしきれてないので、マイナス50点だな。+2
-0
-
1016. 匿名 2021/11/28(日) 08:13:58
消えたスカイツリー+1
-0
-
1017. 匿名 2021/11/28(日) 08:15:08
>>856
オッサン三人組の話を描いたストーリー。
舞台は新小岩。
とにかく、オッサン三人の間の取り方が天才的。+3
-0
-
1018. 匿名 2021/11/28(日) 08:15:43
>>868
林真理子の「葡萄が目にしみる」の大﨑編だよね。救いが無い切なさだったよ+4
-1
-
1019. 匿名 2021/11/28(日) 08:16:10
>>928
お国の為にってのはハナから思ってなかったけど国を捨てて出来損ないの男と海外にかけおちする元お姫様の映画。これが上映された後に男より国を取ったお姫様はさすが覚悟が違うとローマの休日が再ヒットした。+2
-0
-
1020. 匿名 2021/11/28(日) 08:16:21
>>870
飯島奈美さんなんだ!!
絶対に観に行くよ!+23
-0
-
1021. 匿名 2021/11/28(日) 08:17:51
>>2
意外に深いんだよ。
パンツは思春期の心の象徴。
破けたパンツを見た時の演技に泣けてきた。+12
-0
-
1022. 匿名 2021/11/28(日) 08:21:20
>>1005
ミチコ、思い通りに歩けばいい
そして心が傷ついた時には僕のところへ帰ってくるんだよ
支え続けた男の視点に泣ける名作
+2
-0
-
1023. 匿名 2021/11/28(日) 08:22:15
>>1016
謎はすべて解けた!こうご期待!!!+1
-0
-
1024. 匿名 2021/11/28(日) 08:23:06
サイコパス・パレード
主人公の周りにサイコパスな奴らがいて不気味、残虐な事件が起こる。ので、それを解決していく物語とかどうだろう+0
-0
-
1025. 匿名 2021/11/28(日) 08:25:04
>>1014
すごっ!!!
ストーリー説明いらないよね。見たいような見たくないような、、、+10
-1
-
1026. 匿名 2021/11/28(日) 08:29:05
洗濯物が減らない。+1
-0
-
1027. 匿名 2021/11/28(日) 08:36:00
>>1016
東京にあったスカイツリーが沖縄で発見されたやつですよね?+2
-0
-
1028. 匿名 2021/11/28(日) 08:38:57
>>960
いつも朝寝てるけどさー何で?ってバイキング西村が何度もキャンプ誘いに来るんですよね?+3
-0
-
1029. 匿名 2021/11/28(日) 08:39:37
未来からきたぬか床+1
-0
-
1030. 匿名 2021/11/28(日) 08:41:22
>>2
まさかのラストで破けるとは!
ネタバレごめん!
これはシリーズ化されるね。
次のタイトルは
『ブラ紐ずれた』かな。
+11
-1
-
1031. 匿名 2021/11/28(日) 08:41:24
さかな君とかまきり先生+0
-0
-
1032. 匿名 2021/11/28(日) 08:42:54
犯人は俺だった+0
-0
-
1033. 匿名 2021/11/28(日) 08:43:54
>>12
もたいまさこの役どころが共感しまくりでした!
泣けたし笑えたし最高+11
-0
-
1034. 匿名 2021/11/28(日) 08:43:55
猿部+1
-0
-
1035. 匿名 2021/11/28(日) 08:44:27
10歳下の彼氏+0
-0
-
1036. 匿名 2021/11/28(日) 08:47:53
医者の妻たち+3
-0
-
1037. 匿名 2021/11/28(日) 08:48:45
ブレイキン!~金メダルとDリーグ~+1
-0
-
1038. 匿名 2021/11/28(日) 08:49:37
残り10%~君に伝えたい~+1
-0
-
1039. 匿名 2021/11/28(日) 08:50:00
>>980
ムロツヨシの演技が狂気的で、怖かった。
同級生役の加瀬亮は、ピッタリだったね。
二人が勤務する証券会社の上司が、とにかく酷い。
でもあれは、北大路欣也だから出来た演技なんだと思う。
+2
-0
-
1040. 匿名 2021/11/28(日) 08:50:41
>>1011
通天閣を舞台に秘伝の少林将棋を守り続けるお爺さんに弟子入りする物語。悪者から妹を救い出す体当たりの演技には圧巻よ。+3
-0
-
1041. 匿名 2021/11/28(日) 08:50:59
秋葉原ぁ麺+1
-0
-
1042. 匿名 2021/11/28(日) 08:53:50
>>149
www+16
-0
-
1043. 匿名 2021/11/28(日) 08:54:05
あなたの為なら…+1
-0
-
1044. 匿名 2021/11/28(日) 08:54:13
>>668
R52指定作品だから、私は観に行けなかった。
上司が観に行ったけど、とにかく松雪泰子がきれいだったらしい。
+1
-0
-
1045. 匿名 2021/11/28(日) 08:55:32
ムツゴロウさんとペッパー君+1
-0
-
1046. 匿名 2021/11/28(日) 08:57:05
探偵はシコを踏む+0
-0
-
1047. 匿名 2021/11/28(日) 08:58:23
>>12
怖かった、、。あんなサイコパス達が現実の世界にいと想像しただけでゾッとする。+13
-0
-
1048. 匿名 2021/11/28(日) 08:59:25
>>7
あまり期待していなかったが、意外と感動した。無駄な1日の中で、さまざまな小さな出来事や幸せを見つけ、自分探しをしてる主人公の真矢みきさんに前向きな兆しが見え隠れする所が、妙に人間らしくて、共感できました。
少し脇役の方の演技が気になりましたが、私はこの映画好きです。また、見たいと思える作品でした。+4
-0
-
1049. 匿名 2021/11/28(日) 09:00:31
「昨日挫折したワタシの心模様」+1
-0
-
1050. 匿名 2021/11/28(日) 09:00:50
ジョニーと私の陽だまりに抱かれて+0
-0
-
1051. 匿名 2021/11/28(日) 09:05:32
>>1034
犬部の部長の松たか子が猿部に乗り込んで来る所が感動しました。+1
-0
-
1052. 匿名 2021/11/28(日) 09:06:11
>>6
結局はニートがキーボードを壊しただけの話+4
-0
-
1053. 匿名 2021/11/28(日) 09:07:59
>>235
えっ、エロシーンないんだ。
少し残念…。
観に行くのやめようかな。+3
-0
-
1054. 匿名 2021/11/28(日) 09:08:54
>>1045
ムツゴロウさんがペッパーくんを虎と戦わせる所が放送禁止になった映画ですよね?
確かに今の時代には向いてないかもしれません。
ただムツゴロウさんが虎と戦う所は流れていました。+6
-0
-
1055. 匿名 2021/11/28(日) 09:10:53
明日は月曜日+1
-0
-
1056. 匿名 2021/11/28(日) 09:14:59
自治会を牛耳る婦人部の女たち+0
-0
-
1057. 匿名 2021/11/28(日) 09:15:10
炊いた肉+0
-0
-
1058. 匿名 2021/11/28(日) 09:16:16
>>1049
とても心が暖かくなる作品でした。文化祭で出会った二人の恋愛の話も好きでしたが、最後の台詞の「宇宙人はもう攻めて来ない!地球は俺が守る!」って所が好きでした。最終的には漫才師になった主人公を応援したいと思える作品でした。+3
-0
-
1059. 匿名 2021/11/28(日) 09:18:13
>>1010
山田孝之主演のサイコホラー映画。
自分の席がなくなって、確保しても次々と奪われて、最終的には精神的にも追い詰められていく。
ラストで、やっと両国国技館のチケットが取れるんだけど、車両点検による電車遅延発生、果たして。
佐藤浩市の長セリフには感心した。+5
-0
-
1060. 匿名 2021/11/28(日) 09:21:51
「かわいい母と怖い娘」+0
-1
-
1061. 匿名 2021/11/28(日) 09:23:39
>>1055
「月曜日」とつぶやくだけで皆の目の色が変わり、陰鬱な空気が漂うサイコホラーです。
月曜休みの市立図書館司書だけは浮かれていたのですが、次第に狂っていく様が見ものです。+5
-0
-
1062. 匿名 2021/11/28(日) 09:26:51
ハムスターがおしえてくれた
ー本棚の裏の闇ー+2
-0
-
1063. 匿名 2021/11/28(日) 09:30:09
世界が終わるその日まで+0
-0
-
1064. 匿名 2021/11/28(日) 09:30:14
>>1031
どこまで台本かわからない、ドキュメンタリー映画。
石の博物館に行くおまけシーンは爆笑ものです。見る人によって見え方が変わる石を目の前に、二人が繰り広げるマニアックバトルはノーカットで見てみたい。+2
-0
-
1065. 匿名 2021/11/28(日) 09:30:41
丁寧な暮らしが教えてくれたこと+1
-0
-
1066. 匿名 2021/11/28(日) 09:35:15
>>956
寿司職人を目指す青年と巻き寿司が好きな少女の心温まるストーリー…と思いきや巻き寿司を巡ってさまざまな展開が繰り広げられる謎あり涙あり笑いありで最後そうなるんだって感じで面白かった
+2
-0
-
1067. 匿名 2021/11/28(日) 09:35:21
BUSU+1
-1
-
1068. 匿名 2021/11/28(日) 09:39:42
虹色マスク+0
-0
-
1069. 匿名 2021/11/28(日) 09:40:17
受験への道のり+0
-0
-
1070. 匿名 2021/11/28(日) 09:40:18
>>1065
現代人は忙しすぎて沢山の幸せを見落としてるというフレーズはすごくしっくりきた
でも、私はモニカ先生みたいに洗濯板使って洗濯は無理ーって思っちゃった(笑)+2
-0
-
1071. 匿名 2021/11/28(日) 09:42:04
北極の熊、南極のペンギンが教えてくれた事+1
-0
-
1072. 匿名 2021/11/28(日) 09:45:04
>>985
それはびっくりするよね。
ミートボール、ボトン笑。+2
-0
-
1073. 匿名 2021/11/28(日) 09:45:23
>>479
女装家の冷麺タベターノが潜入した高級エスコートクラブ。彼女が見た女の世界+0
-0
-
1074. 匿名 2021/11/28(日) 09:47:55
カモメ眉食堂+1
-0
-
1075. 匿名 2021/11/28(日) 09:50:56
6年前の今日〜思い出を見てみよう〜+0
-0
-
1076. 匿名 2021/11/28(日) 09:51:28
メンヘラ魔法少女 あんずちゃん+1
-0
-
1077. 匿名 2021/11/28(日) 09:53:59
快便ユートピア+1
-0
-
1078. 匿名 2021/11/28(日) 09:55:36
「韓国崩壊 〜希望のひと〜 」
+2
-0
-
1079. 匿名 2021/11/28(日) 10:02:03
>>786
パートのアラ探しババアはウザかったね。
あの皮膚科医、芸人のゆってぃだよ。
本名で出てる。白衣&眼鏡で雰囲気変わるね~!+3
-0
-
1080. 匿名 2021/11/28(日) 10:04:22
>>756
ありそうw
ブレアウィッチプロジェクト的な+0
-0
-
1081. 匿名 2021/11/28(日) 10:05:08
>>796
ほうじ茶も牛すじも全く関係なくてワラタ+2
-0
-
1082. 匿名 2021/11/28(日) 10:05:22
>>1062
ハムスターは出てきません。(写真のみ)
本棚の裏側の掃除をしたくなります。
+3
-0
-
1083. 匿名 2021/11/28(日) 10:10:03
マルチの女+1
-0
-
1084. 匿名 2021/11/28(日) 10:14:08
>>1077
便秘が酷く、「快便道場」に入門した主人公。怪しい宗教かとおもう位、雲黒斎師匠はぶっ飛んでる。至って真剣なんだけどね。
おシモなお話ですが、きちんと専門医の監修を受けてる真面目な映画です!
+5
-0
-
1085. 匿名 2021/11/28(日) 10:15:31
「新、歌舞伎町伝説〜歌舞伎町の女帝降臨」
かつて歌舞伎町の女王と呼ばれた女が女帝となり返り咲き!
彼女を取り巻く魑魅魍魎との人間バトルドラマ+0
-0
-
1086. 匿名 2021/11/28(日) 10:16:40
他人の不幸は蜜の味+1
-0
-
1087. 匿名 2021/11/28(日) 10:17:52
>>1
2021年ラストを飾るにふさわしい超大作
裏切りに合い傷付いた主人公の返り討ちなるか、それとも…
新たなる人間ドラマがここに
+1
-0
-
1088. 匿名 2021/11/28(日) 10:25:00
>>1084
雲黒斎先生の快便のツボ?秘孔?を家に帰って実践したみたら、すごい快便になった!!
ほんと悩んでる人はコーラ○クとかに頼る前に見てほしいと思った。+3
-0
-
1089. 匿名 2021/11/28(日) 10:26:02
>>10
あかんあかん、やつらにまた働かずにしてお金が入る+24
-1
-
1090. 匿名 2021/11/28(日) 10:30:02
>>1086
幼稚園先生で父は市会議員。夫とは離婚して3人の娘を育てる女性が自分より不幸な人を探しまくる+1
-0
-
1091. 匿名 2021/11/28(日) 10:30:45
他人事人事部+1
-0
-
1092. 匿名 2021/11/28(日) 10:31:17
挨拶なんか返さないからね!+0
-0
-
1093. 匿名 2021/11/28(日) 10:31:24
>>1078
海の向こうに見える日本列島を眩しそうに見つめ、そしてそこに希望を見いだし船を漕ぎ出すラストシーンにはゾッとしたわ…+3
-0
-
1094. 匿名 2021/11/28(日) 10:33:05
>>66
うん。やっぱり大竹しのぶの才能にはただただ感服。
あの坂道を全裸でで駆け下りるシーンはまさに怪演。
主演の柊さらさの為の映画ではなく大竹しのぶの為の映画だったね。+15
-1
-
1095. 匿名 2021/11/28(日) 10:33:39
添加物ハンター+1
-0
-
1096. 匿名 2021/11/28(日) 10:34:43
木は森へ隠せ+0
-0
-
1097. 匿名 2021/11/28(日) 10:39:57
+1
-0
-
1098. 匿名 2021/11/28(日) 10:51:48
居場所がなかった
見付からなかった+1
-0
-
1099. 匿名 2021/11/28(日) 10:56:48
>>1076
自分が天使の生まれ変わりだと思い込んでる中二病で、星の王女様だと思い込んでる不思議ちゃんで、女神の声が聞こえると思い込んでる電波系って、よくこんな強烈なキャラ設定を考え着くわ💦+2
-0
-
1100. 匿名 2021/11/28(日) 10:56:49
>>1005
上皇后にそっくりな演歌歌手がドサまわりするというアイディアが斬新だったわ
清水ミチコ、名前が一緒だからって上皇后の顔真似まであれだけ完璧に仕上げてくるとは思わなかった
マネージャー役のミッチーがよかったなぁ+4
-0
-
1101. 匿名 2021/11/28(日) 10:58:54
>>1098
汚部屋に引きこもる青年(菅田将暉)と、引きこもりを外に引っ張り出す悪徳業者(鶴見慎吾)がドア越しに
友情を結んでいく様子に正直泣いた
過保護な母親役の薬師丸ひろ子がうまかったなー+6
-0
-
1102. 匿名 2021/11/28(日) 10:59:01
>>1075
静かでどこか暖かなヒューマン&サスペンス。ネタバレするけど人は死なない。安心して観れた
グーグルフォトで表示された、6年前の今日の写真に知らない写真、それは子供の頃急にいなくなった友達の写真だった。写真をたどり、謎を説いていく。蘇る記憶。
スペイン北部の豊かな自然と、アリッツ役の新人俳優の演技が瑞々しい。+2
-0
-
1103. 匿名 2021/11/28(日) 11:00:20
>>1102
あ、サスペンスじゃなくてミステリーの間違いたった(笑)+1
-0
-
1104. 匿名 2021/11/28(日) 11:00:58
>>1095
てっきりいろいろなものを食べて添加物を発見していくのかと思ったら、着色料にも敏感で
「このハムには赤色2号が…!」とか叫ぶ場面がインパクトあったわ
西島秀俊がはまり役だった。シリーズ化すると思う
添加物をたんまり盛ったお菓子メーカーの社長役の香川照之のヒールっぷりはうなされそうなくらい
怖かった+4
-0
-
1105. 匿名 2021/11/28(日) 11:03:04
ニートの休日+2
-0
-
1106. 匿名 2021/11/28(日) 11:04:01
>>1083
就職活動に失敗してマルチの勧誘員として目覚めていく浜辺美波と橋本環奈の姿が新鮮だったな。
青春映画としてもいい出来だと思う。
真面目で地味な様子でおとなしそうな男(ムロツヨシ)を落としてツボを買わせる美波と、太ったころの写真を見せて
ダイエット食品を主婦(杉田かおる)に売りつけるかんなの勧誘演技は凄かった。
先輩マルチ女の石原さとみが堤真一にそそのかされて売り上げを怪しい投資で失う鬱展開はどうかと思ったけど+3
-0
-
1107. 匿名 2021/11/28(日) 11:04:26
>>1067
日本の狂言、附子をハリウッド化
オリエンタルな雰囲気が混ざりすぎて日本人から見たらなんか不思議。
なんじょう頭方の命や〜、のあとのご許されませの振りがきちんとリスペクトされた動きで驚いた+3
-0
-
1108. 匿名 2021/11/28(日) 11:05:18
7月の花嫁+0
-0
-
1109. 匿名 2021/11/28(日) 11:06:22
奥さまは虚言症+0
-0
-
1110. 匿名 2021/11/28(日) 11:07:26
>>1074
カモメ眉に割烹着が似合う江口のり子がシェフでお運びさんが阿佐ヶ谷姉妹の豚汁屋さん、行ってみたくなった。。。
テロリストの城田優とウエンツが豚汁をすすりながら自分たちの罪を告白するシーンは素晴らしかった
あの人たちあんなに演技うまかったんだね
芦田愛菜が勉強に疲れて家出しようとするエピソードもよかった
のり子が「いつでもおいで」って漬物をおまけしてくれるところで涙腺崩壊したよ+3
-0
-
1111. 匿名 2021/11/28(日) 11:07:34
>>85
パルフェ姫が可愛かった!
ただしずかちゃんのダイエット描写、あんなに尺取って詳しくやる必要あったかな。途中で自分が何の映画見てるのかよく分からなくなったよ
+6
-0
-
1112. 匿名 2021/11/28(日) 11:09:25
リング〜呪いのYouTube〜+1
-0
-
1113. 匿名 2021/11/28(日) 11:10:17
>>1105
浅利陽介のニート役良かったな!
海辺で迷子に声をかけて変質者に間違われたり、スタバの注文にもたついて新川優愛が演じる
可愛いOLに助けてもらったり、普段は天敵のハローワークの職員の内野さんと公園で鳩に餌をやりながら語り合うところとか
平凡な場面ばっかりなのに目が離せなかったな
最後に「俺もスタバで働いてみたいな」とか言い出すお調子者ぶりも憎めなかった+6
-0
-
1114. 匿名 2021/11/28(日) 11:10:31
ワークマンを着た悪魔+3
-0
-
1115. 匿名 2021/11/28(日) 11:11:05
裏ジブリ+0
-0
-
1116. 匿名 2021/11/28(日) 11:11:46
THE CLOUD FOG =八代目雲霧仁左右衛門参上=+0
-0
-
1117. 匿名 2021/11/28(日) 11:13:27
>>118
新婚生活を送る山崎賢人とのんが朝ご飯を一緒に食べる話っていうざっくりした内容しか知らずに観に行ったんだけど、のんが若年性アルツハイマーで毎朝納豆を食べてることだけは忘れないながらもだんだん山崎賢人のことを忘れていく様子に号泣した。
納豆を混ぜてるところを愛おしそうに見つめる山崎賢人に気付いて「?」って顔するのんに「僕の大事な人も納豆が大好きなんです」って答えながら泣いちゃいそうになる演技が良かった。+9
-0
-
1118. 匿名 2021/11/28(日) 11:13:57
四億光年の恋人+0
-0
-
1119. 匿名 2021/11/28(日) 11:14:05
あいつの髪どこいった?+0
-0
-
1120. 匿名 2021/11/28(日) 11:15:06
脇毛を剃らない女+1
-0
-
1121. 匿名 2021/11/28(日) 11:15:12
>>1114
サンドのふたり、いいアシストしてたね。+5
-0
-
1122. 匿名 2021/11/28(日) 11:15:35
>>1114
就活がうまくいかなくて泣く泣く建設会社に入社した上白石萌音ちゃんの事務員役がすごい似合ってた。
ああいう役うまいね。
先輩のやり手作業員篠原涼子がワークマンを着こなして「あんたさぁ」って髪をかき上げながらウザがらみ
してくるの、ちょっとああいう人いたら面白いかもって思った
でも敵会社の談合をつぶして駅ビルの建設の仕事をふたりでかっさらっちゃうんだよね。
痛快で女同士の友情も描かれてて私は好き。
篠原涼子を支える息子役の鈴木福君が七三分けのがり勉君だったのも可愛かった。+8
-0
-
1123. 匿名 2021/11/28(日) 11:16:07
>>1091
人の事とはつまり他人の事。
‐そう、ここは他人(ひと)事な人事部
熱血漢な新人、隆太が配属された部署はドライな人事部。チームの面々に苛立ちを感じる隆太だったが、実はドライに見えて非常に客観的、理論的に人事の問題を解決する、スーパートラブルシューター達だった!
チームのサブリーダー的な大塚寧々が良かった。
+4
-0
-
1124. 匿名 2021/11/28(日) 11:17:56
高齢出産 〜3兄弟の母〜+1
-0
-
1125. 匿名 2021/11/28(日) 11:18:09
>>1113
観たい(笑)+3
-0
-
1126. 匿名 2021/11/28(日) 11:20:10
>>1119
会社の部長の髪の毛が日に日に薄くなっていくのに振り回される社員たちのコメディで声出して笑った!
最後に部長が丸ハゲになるのかと思ったら突然社長が丸ハゲになったので爆笑したよ。
主役の振り回される大泉洋のコミカルな演技はさすがだった。+4
-0
-
1127. 匿名 2021/11/28(日) 11:21:35
>>1119
小峠がカメオ出演してたのが嬉しかったー!
世界中の人の髪の毛を奪おうとする大魔神役の渡辺謙、好きじゃないけどさすがの存在感だった+4
-0
-
1128. 匿名 2021/11/28(日) 11:22:28
>>1099
しかも大富豪のお嬢様なもんだからシスコンの兄貴が全使用人を動員して妹の妄想を全力でフォローするんだよね。+1
-0
-
1129. 匿名 2021/11/28(日) 11:22:38
わたしと靴とありったけの服+1
-0
-
1130. 匿名 2021/11/28(日) 11:23:14
ささやかな佐々木+0
-0
-
1131. 匿名 2021/11/28(日) 11:24:15
>>1113
浅利陽介の演技よかったよね。あの時間が穏やかに流れていく空気感好きだな。ラストのくるりの曲でちょっと泣いた。+5
-0
-
1132. 匿名 2021/11/28(日) 11:25:48
熨斗つけて横綱+0
-0
-
1133. 匿名 2021/11/28(日) 11:29:46
>>205
グランドジャンプで連載中の漫画の実写化。
白目むいて人をバカにする主人公に「このクソニートが!」本気で腹立った。
窪田正孝の筋肉ムキムキの体がランニングシャツとトランクスの衣装(?)を無駄にカッコ良く見せてて笑えた。+3
-0
-
1134. 匿名 2021/11/28(日) 11:31:23
>>1113
わかる〜。
私は浅利陽介さんの役名が鳥井大(まさる)だったり、神社の池にお願い事思いながら五円玉いれたり、原付きのヘルメットとか、ほんのりローマの休日オマージュがかくれてるとこも好き
まあニートなんだけど…+5
-0
-
1135. 匿名 2021/11/28(日) 11:33:29
『Ruby Chocolate』
よろしくお願いします!+0
-0
-
1136. 匿名 2021/11/28(日) 11:33:57
Ory(オリィ)~吉藤健太朗~+2
-0
-
1137. 匿名 2021/11/28(日) 11:34:53
>>1129
あの主役の子が、泣きながら断捨離してるシーンは涙を誘ったわー+2
-0
-
1138. 匿名 2021/11/28(日) 11:35:48
僕は友達が少ないそれでも生きてゆく+0
-0
-
1139. 匿名 2021/11/28(日) 11:37:07
夢じゃないチョコレート工場+1
-0
-
1140. 匿名 2021/11/28(日) 11:37:30
>>1122
私、この映画で篠原涼子が着てたモッズコートの色違い買おうかなと思ってる。+7
-0
-
1141. 匿名 2021/11/28(日) 11:39:47
>>10
ハッピーエンドでないことだけは想像がつく+13
-0
-
1142. 匿名 2021/11/28(日) 11:40:40
あっぱれ大吉先生!+0
-0
-
1143. 匿名 2021/11/28(日) 11:41:13
セイタカアワダチソウ+1
-0
-
1144. 匿名 2021/11/28(日) 11:41:22
砂場の帝国+0
-0
-
1145. 匿名 2021/11/28(日) 11:42:28
負けたら負けだよ+0
-0
-
1146. 匿名 2021/11/28(日) 11:43:02
>>1113
浅利さん、愛されてるなぁ+3
-0
-
1147. 匿名 2021/11/28(日) 11:43:51
千茨城県神奈玉市+0
-0
-
1148. 匿名 2021/11/28(日) 11:44:15
>>1143
侵略系パニック映画
ものすごい勢いで増殖する真菌、通称セイタカアワダチソウ…ほんと怖かった
私、昔スターウォーズ的な物と勘違いして宇宙戦争借りちゃった時の後悔思い出した…+3
-0
-
1149. 匿名 2021/11/28(日) 11:45:41
反射神経が良すぎる+0
-0
-
1150. 匿名 2021/11/28(日) 11:45:43
『パンズ・ワンズ・ワンダフル~振り向いて抱きしめて二度と離さないで、ウエハラよ! 』+1
-0
-
1151. 匿名 2021/11/28(日) 11:46:29
ニートvsニート+1
-0
-
1152. 匿名 2021/11/28(日) 11:46:41
大根畑に春が来た+1
-0
-
1153. 匿名 2021/11/28(日) 11:48:18
>>1120
主演、橋本環奈の演技が素晴らしい1作。胸が熱くなりました+2
-0
-
1154. 匿名 2021/11/28(日) 11:49:03
キウイの遊覧船+1
-0
-
1155. 匿名 2021/11/28(日) 11:49:35
>>1112
見たよ
面白かった
YouTuberになった貞子がスマホやPCから這い出てきてミニサイズの貞子で渋谷の街が埋め尽くされてっていうホラー設定だけど
伽椰子まで出てくるし呪怨の白い子も出るしなんでもありでほぼコメディw
映画館にあるガチャガチャで公式のグッズ買っちゃった
貞子が欲しかったのにシークレットの井戸で残念+4
-0
-
1156. 匿名 2021/11/28(日) 11:50:38
ホストに愛されて・・・+1
-0
-
1157. 匿名 2021/11/28(日) 11:52:58
ノンリターン、ノンクレーム+2
-0
-
1158. 匿名 2021/11/28(日) 11:57:48
>>42
だいたいタイトル通りの作品だった!上映時間3時間超えなんだからもう一捻り欲しいところ
ただ森三中黒沢さんとラーメンズのカーリーロン毛の演技が生々しくてそこは良かった+3
-0
-
1159. 匿名 2021/11/28(日) 11:58:29
皆さん天才だね!笑+3
-0
-
1160. 匿名 2021/11/28(日) 11:59:19
>>687
かなり硬いぞ!笑+9
-1
-
1161. 匿名 2021/11/28(日) 12:01:30
手間暇かけ男+1
-0
-
1162. 匿名 2021/11/28(日) 12:02:19
>>1152
婚約破棄とリストラでぼろぼろになった50男が会社を捨てて実家に帰って大根農家の未亡人と田舎暮らしに
癒されてくっていうありがちな話だけど嫌いじゃなかったな
すぐにくっつくんじゃなくて、最初は田舎を見下す気持ちをあらわにしてしまう竹野内の演技もうまかったし
木村多江の未亡人が生の大根を竹野内の口に突っ込んで「これが太陽の恵みよ!生きてる味よ!」って泣きながら言って
自分もその大根をかじるところで私も泣いた
木村多江の亡き夫の弟の山崎育三郎がいい役だった。
多江を好きなのに竹野内の不器用な思いに気づいてアシストをするところがいい!+8
-0
-
1163. 匿名 2021/11/28(日) 12:04:12
>>1139
ほぼほぼ横浜チョコレートファクトリー&ミュージアムの宣伝だったけど、あのついで感満載のストーリーがコントみたいでそこそこ面白かった。+4
-0
-
1164. 匿名 2021/11/28(日) 12:04:15
>>29
コメディかと思って見た。
アイプチって、そっちのアイプチかーいってなるけど
まぁ泣ける。
最後はオチ思い付かなかったのかな?
爆破って…てなるけど。+2
-0
-
1165. 匿名 2021/11/28(日) 12:05:32
>>1156
森田剛、ジャニーズを辞めた甲斐があったね!
昔はナンバーワンホストだったけど今はおじさんになって若いホストを見守りながら
おかまや昔なじみのおばさん客と枯れた会話をする場面が色っぽくてびっくりした
そんなホストが愛する親の借金を押し付けられた吉高由里子のキャバクラ嬢が本物っぽくて
お嬢様や社長より吉高はこういうほうが好きかも
でもホストクラブのマダム経営者役でわざわざ宮沢りえを出さなくてもよかったと思う
ゴージャスな毛皮のコートは似合ってたけど、うーん
最後まで描かれなかったけど、森田は自分の病を自覚して、死後、全財産を吉高にあげるんだろうか
命がけの愛だね+2
-0
-
1166. 匿名 2021/11/28(日) 12:07:26
SNSであい-101人目の君-+1
-0
-
1167. 匿名 2021/11/28(日) 12:08:19
>>1144
砂場を囲むママ友たちのマウント合戦からの殺人事件…
松嶋菜々子のボスママ役が怖かった
可愛い声で嫌味を連発して寺島しのぶを自殺未遂まで追い込むんだもん
砂場のお城が大雨で崩れるところは、幸せのはかなさの暗喩かな
あのシーンだけ庵野監督に外注したっていうだけあってあそこだけ何度も観たい+4
-0
-
1168. 匿名 2021/11/28(日) 12:08:23
>>1157
野間口さんが昔の佐野史郎の冬彦さんみたいでなかなか怖かったわ。
母親役の夏木マリ良かったけど、もっとじめっと底しれない感じの人で見たかったかな。
全体的に「ずっとあなたが好きだった」のリメイク?と思うくらい構成が似てる。
嫁役の波瑠の雰囲気は今っぽいなと思うけど。
+4
-0
-
1169. 匿名 2021/11/28(日) 12:09:49
ぼんくらラーメン+2
-0
-
1170. 匿名 2021/11/28(日) 12:11:20
>>1157
返品を迫る主婦の米倉涼子と、何が何でも返品不可って書いてあるじゃないですか!と屈さない菜々緒
ふたりが通販会社の倉庫でバトルをする場面のワイヤーアクションかっこよかった
ジャージの米倉とレザースーツの菜々緒のスタイルがよすぎて眼福だった+5
-0
-
1171. 匿名 2021/11/28(日) 12:12:55
>>1157
フリマアプリでスマホ買っちゃダメだなぁと思った。
買ったスマホで盗聴されるのはありがち設定だけど、
そこは高橋一成のキレッキレのストーカーぶりでカバーできてる。+5
-0
-
1172. 匿名 2021/11/28(日) 12:13:28
>>268
としこがパパ活してるとは。なかなか深い作品。+3
-0
-
1173. 匿名 2021/11/28(日) 12:14:51
>>1105
タイトル爆笑しちゃった+3
-0
-
1174. 匿名 2021/11/28(日) 12:15:23
>>1169
ヤスケン、さすが北海道出身!ってだけあって、味噌ラーメンをすする顔にリアリティがw
小池栄子がラーメン屋を演じるために実際にラーメン屋で修業したって徹子の部屋で話してたけど
言うだけあって手つきがよかったな
ぼんくらなダメ亭主の遺した店を切り盛りする役が似合ってた
「姉ちゃんのおっぱい位おおきなラーメンをくれよ」ってセクハラを言いつつ毎日来てくれる泉谷しげるのじいさんが
死んで棺にラーメンを入れてあげる場面、感動しちゃった
小池栄子の喪服姿はもちろん最高よ!+2
-0
-
1175. 匿名 2021/11/28(日) 12:15:56
>>49
7日目から8日目にかけて何があったw+10
-1
-
1176. 匿名 2021/11/28(日) 12:18:40
>>509
加賀まりこのデスメタルにハマってく演技かっこよかった!
あの口調で放送禁止用語連呼させるって、監督いい仕事したなー+2
-0
-
1177. 匿名 2021/11/28(日) 12:18:50
下の穴+0
-0
-
1178. 匿名 2021/11/28(日) 12:19:34
>>18
>>49
先日、第三弾の「振り向いて九日」が発表になったよ!楽しみ^^+15
-1
-
1179. 匿名 2021/11/28(日) 12:19:39
あなたのせいで私が+1
-0
-
1180. 匿名 2021/11/28(日) 12:20:04
だるまさんは転ばない+2
-0
-
1181. 匿名 2021/11/28(日) 12:20:48
>>1119
ラストのハゲミュージカルが最高だった
錦鯉の人意外とキレあるしタップダンスうますぎて、スクリーン映えするわ+4
-0
-
1182. 匿名 2021/11/28(日) 12:21:14
ひもじいみっちゃん+0
-0
-
1183. 匿名 2021/11/28(日) 12:21:15
日本橋にて、明朝。+0
-0
-
1184. 匿名 2021/11/28(日) 12:22:06
銭湯物語2+1
-0
-
1185. 匿名 2021/11/28(日) 12:22:17
>>1180
一部の韓国ドラマファンに「イカゲームのパクリ」とか叩かれてたけど、だるまさんが転んだとか
かごめかごめをデスゲームものにしちゃうってさすがクドカンだと思ったわ
星野源はこういう役だと好きなんだよねえ…+2
-0
-
1186. 匿名 2021/11/28(日) 12:22:37
出来立てのカレー、炊き忘れたご飯+3
-0
-
1187. 匿名 2021/11/28(日) 12:22:52
ストーブ壊れた+2
-0
-
1188. 匿名 2021/11/28(日) 12:23:11
>>1181
斎藤さんはさすが帝劇に立っただけある歌ウマで、ソロ曲ももらってたね
歌は斎藤さん、ダンスは錦鯉が目立ってた+3
-0
-
1189. 匿名 2021/11/28(日) 12:23:47
>>1
ちょっとコメディ要素もあって最高でした!+2
-0
-
1190. 匿名 2021/11/28(日) 12:23:47
アサガオのシズク+1
-0
-
1191. 匿名 2021/11/28(日) 12:23:58
奈良の鹿、ゲームにハマる+2
-0
-
1192. 匿名 2021/11/28(日) 12:24:29
>>1186
ご飯を炊き忘れた遠藤憲一に「ごはんがないならパンにつければいいじゃない」と
パンを押し付けてくる馴れ馴れしい大泉洋がよかった
見終わるとカレーが食べたくなる+4
-0
-
1193. 匿名 2021/11/28(日) 12:25:06
>>1186
ラストのレンジでチンするご飯買いに行くシーンに泣いた。+3
-0
-
1194. 匿名 2021/11/28(日) 12:25:16
>>1181
♪ハゲだから 激しく生きられるのさー ハゲだから はげましあって踊るのさー
主題歌が頭から離れない+2
-0
-
1195. 匿名 2021/11/28(日) 12:25:34
コロナ禍の禊+1
-0
-
1196. 匿名 2021/11/28(日) 12:26:30
>>1191
鹿の生まれ変わりと名乗るゲーマーが佐々木蔵之介とか玉木宏とか鹿っぽい俳優ばかりだったのがツボった
ふたりとも手が綺麗なせいかコントローラーを操作する手のアップが多いカメラワークだったね+1
-0
-
1197. 匿名 2021/11/28(日) 12:27:15
>>53
中尾ミエや加賀まりこ。
こんな女友達と老後を過ごせたら、老後も明るいなって思った。+10
-0
-
1198. 匿名 2021/11/28(日) 12:27:43
>>1187
人肌が一番あったかいんだヨ、といやらしく迫ってくる生田斗真のゲスさに本気で生田を嫌いになりそうだった
でも身体きっちり作ってきて脱いだのは偉いな+6
-0
-
1199. 匿名 2021/11/28(日) 12:27:51
>>1192
ハイジがペーターのおばあさんのために隠してあったカビだらけのパンを遠藤さんに渡すのが良かった。
ハイジ役がアニメのハイジにそっくりでかわいかったわ+3
-0
-
1200. 匿名 2021/11/28(日) 12:28:36
>>1197
夫の延命治療をやりきって疲れてる吉永小百合にふたりで説教して励ますシーンもよかったな。+7
-0
-
1201. 匿名 2021/11/28(日) 12:29:21
>>636
町おこし物
少子高齢化で人口減が進み、商店街がシャッター街になる中奮闘する和菓子屋の三代目が主人公
「餡子がなけりゃどら焼きじゃない、人が居なけりゃ町じゃない」のセリフにジーンときた
作中のどら焼きレシピはどれも美味しそうで真似したいと思ったらちゃっかりレシピ本出てるのね
しかし監修に入ってる「日本どら焼き連盟」って何だ+2
-0
-
1202. 匿名 2021/11/28(日) 12:29:42
>>1187
使い捨てカイロを譲ってくれた女優さんの演技が良かったんよね+3
-0
-
1203. 匿名 2021/11/28(日) 12:29:50
>>105
いやいや、この主人公の女優さん、喪女じゃないでしょ〜。
温泉のシーン、あのおっぱいは喪女じゃないね。
私ならあれを武器にする。+6
-0
-
1204. 匿名 2021/11/28(日) 12:30:50
>>1192
パン屋「あんとわねっと」の雇われ店主役の滝藤賢一も良かった、大泉洋との掛け合いが最高すぎて+3
-0
-
1205. 匿名 2021/11/28(日) 12:31:33
>>1201
どら焼きよりおはぎ!って叫びながら駅前ウロウロしてた俳優さん名前なんだっけ?+1
-0
-
1206. 匿名 2021/11/28(日) 12:32:21
>>1202
あき竹城の演技って心があるよね+2
-0
-
1207. 匿名 2021/11/28(日) 12:32:26
>>1199
あれ、芦田愛菜ちゃんだよ。小さい時めちゃくちゃかわいかった。今はすっかりお姉さん+2
-0
-
1208. 匿名 2021/11/28(日) 12:33:37
>>1206
柴田理恵さんは湯たんぽを貸す隣人だったかな。+2
-0
-
1209. 匿名 2021/11/28(日) 12:34:27
風呂入るのめんどくせえ〜2021・冬〜+0
-0
-
1210. 匿名 2021/11/28(日) 12:34:30
>>1026
大家族の物語
毎日5回洗濯機2台フル稼働
洗濯物がなくならないだけではなくなかなか乾かない
時々濡れたまま着て自転車を爆走し体温と風で乾かす姿は切ない🚴♀️+5
-0
-
1211. 匿名 2021/11/28(日) 12:34:52
これ、あれ、どれ+1
-0
-
1212. 匿名 2021/11/28(日) 12:35:26
>>1200
あかんw
私たちの人生これからじゃないのって言う加賀まりこが目に浮かぶw+8
-0
-
1213. 匿名 2021/11/28(日) 12:35:34
整形失敗〜無責任医師との地獄の法廷闘争〜+2
-0
-
1214. 匿名 2021/11/28(日) 12:36:00
>>1196
役所広司が玉木宏のゲーム機取り上げて床に叩きつけたシーン、あれむちゃくちゃむかついた。何故あそこでゲーム機壊す必要ある?理解できない+3
-0
-
1215. 匿名 2021/11/28(日) 12:37:06
>>1213
医師免許偽造だったよね。
実際の職業は魚屋さん+3
-0
-
1216. 匿名 2021/11/28(日) 12:38:04
>>1209
阿部寛良かった〜。さすがに8日目は臭そうだったけどw+1
-0
-
1217. 匿名 2021/11/28(日) 12:38:47
3兄弟の母 〜女児への執念〜+2
-0
-
1218. 匿名 2021/11/28(日) 12:39:11
みなさん、阿部サダヲ主演の 国産うなぎ再び って映画知ってますか?+3
-0
-
1219. 匿名 2021/11/28(日) 12:40:07
>>1036
華やかなセレブな生活をする医者の美人妻と、働かないでグータラネット依存な医者の普通顔の妻がひょんな事から衝撃的な出会い始まる友情物語
共通点は医者の嫁と言うだけ
実は夫同士は医局で犬猿の仲
+3
-0
-
1220. 匿名 2021/11/28(日) 12:40:09
鈴木福くんの東京五輪物語+0
-0
-
1221. 匿名 2021/11/28(日) 12:41:20
韓国映画の、アニョハセヨスーパーマーケットって面白いですか+1
-0
-
1222. 匿名 2021/11/28(日) 12:41:42
>>678
どら焼きの本気のスピンオフ作品
つぶ餡こし餡論争で急に歌い出すのビビる
餡子餡子言う割に結局本編同様商品化される奴は餡子入って無いってどういうことなの…+2
-0
-
1223. 匿名 2021/11/28(日) 12:42:12
ミステリアスブラザーズ+1
-0
-
1224. 匿名 2021/11/28(日) 12:43:24
>>1205
加藤諒?+2
-0
-
1225. 匿名 2021/11/28(日) 12:43:35
リアルおままごと+1
-0
-
1226. 匿名 2021/11/28(日) 12:43:38
ディーンフジオカと仲間由紀恵の、かつを節の演技が大好き。タイトル忘れた。+1
-0
-
1227. 匿名 2021/11/28(日) 12:43:49
>>895
伏線でわきがの描写があるよね!わかりづらいけど+1
-0
-
1228. 匿名 2021/11/28(日) 12:44:06
猫に噛まれて死にました+1
-0
-
1229. 匿名 2021/11/28(日) 12:44:12
>>1211
認知症って切ないね
日々出来ること分かることが減って行って悲しい
でもまだ性格が穏やかな人っぽいからマシなのかな
デイホームの徳田さんみたいな怒りっぽい人だったら奥さんも寄り添えないよね+2
-0
-
1230. 匿名 2021/11/28(日) 12:44:22
阿佐ヶ谷ワンダーランドへようこそ+1
-0
-
1231. 匿名 2021/11/28(日) 12:46:03
神木隆之介が会社辞める映画良かった+1
-0
-
1232. 匿名 2021/11/28(日) 12:46:50
ベトコンジャパン+0
-0
-
1233. 匿名 2021/11/28(日) 12:47:13
>>1075
Facebook設立20年を記念して作られた映画
Facebookを通じて高校時代の友達と繋がった常盤貴子と真木蔵人
6年前の今日繋がらなかったら…殺人なんてなかったはずなのに…
どうしても殺らなくてはいけなかった切ない思いに全米が泣いた+1
-0
-
1234. 匿名 2021/11/28(日) 12:47:34
>>1228
細菌兵器に猫を仕立て上げる仲間由紀恵が怖かったわ
爆笑問題の田中が100匹の猫にかまれて死ぬ場面はトラウマでしかなかった
あれはなんなんだろう、パニック映画なのかなあ+2
-0
-
1235. 匿名 2021/11/28(日) 12:49:24
>>1221
万引きGメンのおばさん、凄みがあった
あれ「新聞記者」の女優さんだよね
演技うまいんだなって初めて思った
ペヨンジュン久しぶりに見たよー
万引きでスーパーをつぶされかけてマフラーで首を吊ろうとしてた場面は怖かったな+2
-0
-
1236. 匿名 2021/11/28(日) 12:49:27
>>1218
浜名湖でロケしてたやつでしょ?+2
-0
-
1237. 匿名 2021/11/28(日) 12:50:40
>>986
深刻だよ。がるるは一度罹ったら治らないからね。。
話しかけても反応がない妻。それに絶望する夫と娘。
可愛いタイトルだけど切なさを兼ね備えたほろ苦い作品だったな。+3
-0
-
1238. 匿名 2021/11/28(日) 12:50:44
>>1230
阿佐ヶ谷の銭湯を舞台にしたいい映画なんだけど、番台にいるのがでんでんだから
いつ闇展開になるんじゃないかとちょっと見てる間怖かった
元やくざのおじいさんの入れ墨を「かっこいい」っていう子役がうまかったね+0
-0
-
1239. 匿名 2021/11/28(日) 12:50:55
>>1226
あぁ、港町だっけ?
なんか昭和の映画のリメイクだよね+1
-0
-
1240. 匿名 2021/11/28(日) 12:51:38
>>1218
サダヲちゃんと松たか子との共演ほんとすき
+2
-0
-
1241. 匿名 2021/11/28(日) 12:52:08
リサイクルショップ+1
-0
-
1242. 匿名 2021/11/28(日) 12:52:35
>>1239
ディーンと仲間由紀恵がかつおぶし工場の前で待ち合わせてふたりで葉巻をまわして吸うのが
キスシーンとかより色っぽかったな
あの映画結構そういう隠れたエロチシズムが印象的だよね+1
-0
-
1243. 匿名 2021/11/28(日) 12:54:21
>>1227
あなたのコメント読むまで気づかなかった!
急におばあちゃんが死んで葬式が決まり貸衣装屋さんで喪服借りようとして
「・・・やっぱりしまむらで買ってくる」って言ってた場面、わきがだから
貸衣装はだめっていうことだったんだ
なるほどー
細かい伏線だね
さすが古沢さんのシナリオだわ+2
-0
-
1244. 匿名 2021/11/28(日) 12:54:37
>>873
某政治家を彷彿とさせる主人公が左遷されて北国の小さな村の村長を務めるんだよね
村の酪農家さんの牛舎を草や糞まみれになりながら掃除するシーンは成長を感じたわ+3
-0
-
1245. 匿名 2021/11/28(日) 12:55:01
>>1198
笑うw+4
-0
-
1246. 匿名 2021/11/28(日) 12:55:36
>>1240
ふたりで「うなぎぬるぬる」の歌を歌う場面かわいかった!
松たか子のぬるぬるラップ最高!+0
-0
-
1247. 匿名 2021/11/28(日) 12:56:08
>>1206
これにもあき竹城出てたのか+2
-0
-
1248. 匿名 2021/11/28(日) 12:57:11
>>1244
クソまみれになって、地元の牧場主の娘(芦田愛菜)に「く・そ・ま・み・れ!」って憎まれ口を
叩かれる場面はちょっとやりすぎだけど笑ったわ
流石に主人公役ではなかったけど小泉孝太郎が農協の営業マン役で出てたし+2
-0
-
1249. 匿名 2021/11/28(日) 12:57:30
>>1154
まさか鳥のキウイだと思わなかったわ!
あんな生態なんだね+4
-0
-
1250. 匿名 2021/11/28(日) 12:58:01
糞野郎達は今日もパワハラをする
〜精神的に追い込まれる新人〜
+0
-0
-
1251. 匿名 2021/11/28(日) 12:58:10
あした何食べる?+2
-0
-
1252. 匿名 2021/11/28(日) 12:58:13
>>1227
匂いだとなかなか映像から伝わりづらいのによくわかったね+4
-0
-
1253. 匿名 2021/11/28(日) 12:58:31
>>1231
次は人間をやめる映画やるんだよね+1
-0
-
1254. 匿名 2021/11/28(日) 12:59:12
今日も生きる為お邪魔します+2
-0
-
1255. 匿名 2021/11/28(日) 13:01:14
>>1218
阿部サダヲの奮闘すごかったね。
なんとしても国産うなぎを守り抜くっていう。
それを支える妻松たか子もすごい。
夫婦愛がテーマの映画だよね。
いいもの見させてもらったわ。+3
-0
-
1256. 匿名 2021/11/28(日) 13:01:17
>>1001
死ぬほど笑ったww
なんでモスクワで演歌ww+5
-1
-
1257. 匿名 2021/11/28(日) 13:03:58
>>1254
世の中に通夜振る舞い乞食っていうのが存在してるって知らなかった
お通夜にもぐりこんでお寿司を食べてまた次のお通夜へ…っていう寄る辺ない主人公の姿
なんだか現代日本の闇を感じたわ
滝藤賢一が人と目を合わせないで相槌だけうちながら、マグロといくらを狙う場面は
すごみがあった
新人乞食の濱田岳との仲たがいのシーンの浅ましさは見てて暗い気持ちになった
+3
-0
-
1258. 匿名 2021/11/28(日) 13:04:10
歌舞伎Tシャツの女+1
-0
-
1259. 匿名 2021/11/28(日) 13:04:22
あの女はいつも同じ服+0
-0
-
1260. 匿名 2021/11/28(日) 13:05:12
>>1151
リストラにあい、半ば自暴自棄になった父親と、イジメにあって引きこもりになった息子。ダラダラと二人暮らししていくも貯金が底をつき、殴り合いの末どちらが先に職を見つけるか賭けをし、壮絶な就活という名の敵に向かっていくバトルアクション(笑)そう、まじでアクション映画です。
面接官の言葉が火の玉や雷となって向かってくる。それに打ち勝つべく、父子は二人で夜なべして武器や防具(面接の練習)を作っていきます。
でも本音は「コイツの就職の足を引っ張ってやりたい」というクズ思考なのでどうしようもありません(笑)
+3
-0
-
1261. 匿名 2021/11/28(日) 13:05:20
>>1001
まさかあの髪型がね。そんな意味があったとは…。
今まで勘違いしてた。
細川たかし感動をスパシーバ‼+8
-0
-
1262. 匿名 2021/11/28(日) 13:05:43
>>1255
捕まえてもぬるりとすりぬけていく生きのいいウナギ…まるで幸せみたいね、と泣き笑いする松たか子好きだった
養殖会社の悪徳社長の水谷豊が「養殖も天然もウナギはウナギじゃありませんか」とネチネチいうのは、相棒のイメージと違ってて新鮮だったし+2
-0
-
1263. 匿名 2021/11/28(日) 13:05:46
今から歯を磨きます。+1
-0
-
1264. 匿名 2021/11/28(日) 13:05:55
>>1046
真面目なトリック考察やサスペンス描写にいきなりギャグを持ち込まれるんで人を選ぶと思う。
だけどそれが魅力でもある。
個人的には映画館じゃなくて友人とツッコミながら家で見るべき映画。
犯人特定シーンでなんで全員にちゃんこ振る舞ってんだお前は。
そして何で誰もそれをツッコまないんだ。
犯人もちゃんこ食いながら自白すんなよ。+2
-0
-
1265. 匿名 2021/11/28(日) 13:06:00
なんまくる+0
-0
-
1266. 匿名 2021/11/28(日) 13:06:44
桐島、ホントは児嶋だってよ+1
-0
-
1267. 匿名 2021/11/28(日) 13:07:02
>>1259
通勤服の制服化とかミニマリストの合理性ってすごいよね。
真似できないわ+3
-0
-
1268. 匿名 2021/11/28(日) 13:07:54
あるもので食べよう+0
-0
-
1269. 匿名 2021/11/28(日) 13:08:01
>>1264
あのちゃんこ、飯島奈美さん監修でしょ?
レシピ本予約しちゃった
シコふんじゃった!リスペクトでもっくんも容疑者役で出ててうれしかったぁ+2
-0
-
1270. 匿名 2021/11/28(日) 13:08:45
>>1251
長澤まさみのお母さん役良かった。娘を愛してる姿が泣ける。手作りコロッケ美味しそう〜。+3
-0
-
1271. 匿名 2021/11/28(日) 13:09:24
久留米から来ました+0
-0
-
1272. 匿名 2021/11/28(日) 13:09:38
>>1101
菅田将暉の髪型、あれはニートの役作りだったんだと納得いったわ。
小松菜奈とのウエディングフォト撮るまでにはサッパリ切って欲しいよね。+4
-0
-
1273. 匿名 2021/11/28(日) 13:10:42
そして誰も見なくなった 〜事務所ファーストが起こしたテレビの終末〜+1
-0
-
1274. 匿名 2021/11/28(日) 13:10:46
>>1241
タイトルからこれがデストピア系SFホラーだなんて思わないじゃん?
ポスターも日本プロモらしからぬシンプルなやつで、アレコレ書いてないし。
そのせいか、あんまり興行よくなかったらしいんだけどね……
「リサイクル」が行き過ぎた社会……怖いね。
いい映画だと思うけど、あんまり何回も見たくないかなあ。+2
-0
-
1275. 匿名 2021/11/28(日) 13:11:02
>>1217
妹の産んだ娘を養子にするとか、もう狂ってる。女の子はちやほやされるけど、それが気に食わない兄たちに「もらい子のくせに」っていじめられるしかわいそう。+4
-0
-
1276. 匿名 2021/11/28(日) 13:11:11
>>1176
令和にあの映画をやるのは、なかなか大変だっただろうねw
スポンサーついて良かったよ。
+2
-0
-
1277. 匿名 2021/11/28(日) 13:12:00
>>1273
杏ちゃんの奮闘ぶり。
杏ちゃんの私生活もよぎりすごく応援しながら見たよ。
最後はスカッとしたね。+2
-0
-
1278. 匿名 2021/11/28(日) 13:12:37
>>1267
石原さとみっていつも色んな服を着てるから、衣装一着の仕事もやるんだ!って見直したw+4
-0
-
1279. 匿名 2021/11/28(日) 13:12:38
>>1270
子供食堂の活動にのめりこみすぎるシンママの佐々木希も演技うまいんだね
一晩中かつらむきをしてる場面でびっくりしたよ+2
-0
-
1280. 匿名 2021/11/28(日) 13:12:44
好きな男はバーテンダー。〜会いたいと言われて〜+0
-0
-
1281. 匿名 2021/11/28(日) 13:12:55
>>6
有り余る力のやり場に悩む全ての人に見て欲しい
最後に訪れる余韻が力こぶを優しくほぐす佳作です+5
-0
-
1282. 匿名 2021/11/28(日) 13:13:05
>>14
the 園子温作品って感じだった
後味悪いけどクセになる人はハマるよねぇ+8
-2
-
1283. 匿名 2021/11/28(日) 13:13:37
>>1209
はじめはただのコメディと思ってたんだけど、意外や意外社会派の硬派な映画だったとは…
現代社会の問題点を浮き彫りにしたよね。+2
-0
-
1284. 匿名 2021/11/28(日) 13:14:41
>>1280
有村架純の泣きの演技。
やっぱりこの子は只者じゃないよ。実力派だとおもう。
+4
-0
-
1285. 匿名 2021/11/28(日) 13:15:42
>>1215
某ドラマみたいだよね+1
-0
-
1286. 匿名 2021/11/28(日) 13:16:38
前髪切り過ぎた+3
-0
-
1287. 匿名 2021/11/28(日) 13:16:52
のりたまの逆襲+1
-0
-
1288. 匿名 2021/11/28(日) 13:17:06
まんまるくるぶし+1
-0
-
1289. 匿名 2021/11/28(日) 13:17:42
太ったピカチュウ+1
-0
-
1290. 匿名 2021/11/28(日) 13:17:54
>>59
丼にも寿司にも言い分はある
米つぶたちの声が聞こえる
見た人の魂が震えるうな米つぶだらけのラスト+3
-0
-
1291. 匿名 2021/11/28(日) 13:18:55
>>56
タイムズスクエアでの路上ダンスと感動の再会は圧巻だったわ~。+8
-0
-
1292. 匿名 2021/11/28(日) 13:18:55
渋谷ハロウィン 〜見世物たちの醜態〜+1
-0
-
1293. 匿名 2021/11/28(日) 13:19:38
>>1248
1244だけどめっちゃ面白い+1
-0
-
1294. 匿名 2021/11/28(日) 13:20:23
「チカンやっつけます」+0
-0
-
1295. 匿名 2021/11/28(日) 13:20:57
>>106
NHKの集金人の一生をチャンイーモウに撮らせた事が先ず素晴らしい
映画祭では泣いてスタンディング出来ない人続出+2
-0
-
1296. 匿名 2021/11/28(日) 13:21:12
大谷、野球辞めるってよ+0
-0
-
1297. 匿名 2021/11/28(日) 13:21:57
「人生初の痔の手術しました」+1
-0
-
1298. 匿名 2021/11/28(日) 13:22:32
ぽっちゃり女子のジャングル大冒険+1
-0
-
1299. 匿名 2021/11/28(日) 13:22:50
あんたがたどこさ+0
-1
-
1300. 匿名 2021/11/28(日) 13:23:04
>>1251
一応あの2人カップルなんだよね?
イチャイチャシーン一切描かないね。+2
-0
-
1301. 匿名 2021/11/28(日) 13:23:21
猫は嫌い+3
-0
-
1302. 匿名 2021/11/28(日) 13:25:13
アンパンマンなう 〜小麦高騰で過去最大のピンチ〜+1
-0
-
1303. 匿名 2021/11/28(日) 13:25:59
>>1271
絶対東京なんか行かん!と決めていた武田鉄矢が、まさか羽田空港の搭乗口から出てくる日が来るとは…びっくりして思わず声が出そうになったよね。
でもやっぱり鉄矢より松重豊にやってほしかったな…+5
-0
-
1304. 匿名 2021/11/28(日) 13:26:04
>>11
流石は三谷幸喜さんの脚本だなーと思ったよ!
久しぶりに喜劇を見た。+6
-0
-
1305. 匿名 2021/11/28(日) 13:27:00
遠い記憶+2
-0
-
1306. 匿名 2021/11/28(日) 13:27:04
麦茶と烏龍茶の間に〜国境を超えて〜+0
-0
-
1307. 匿名 2021/11/28(日) 13:27:19
>>1301
猫嫌いのフリーター独身男が、婚活失敗して自宅アパートの前に住み着いてる野良猫をいつの間にか愛してしまうのよねぇ。雨の日に一緒に傘さしておしゃべりしてるシーンがすきだわ。+3
-0
-
1308. 匿名 2021/11/28(日) 13:27:22
>>1297
まさかの医者側の話だった
看護師さんの重いため息が怖い+2
-0
-
1309. 匿名 2021/11/28(日) 13:28:55
>>1301
やっぱり市川実日子の演技には、引き込まれたよ。
小林聡美がちょい役で出てて、思わずほっこりしたよ。
+7
-0
-
1310. 匿名 2021/11/28(日) 13:29:22
>>884
中に混ざっていたひとりですが、書きながら冷静なあなたのコメントに行き付き、「フッヘヘェーン!」って謎の笑い声出ました。ありがとう。+10
-0
-
1311. 匿名 2021/11/28(日) 13:29:47
>>1258
ラストシーンでようやく手に入れた歌舞伎Tシャツを破り捨てて繁華街へ消える片桐はいりが意味深なんだよね+3
-0
-
1312. 匿名 2021/11/28(日) 13:29:55
ミッドウィンター+1
-0
-
1313. 匿名 2021/11/28(日) 13:30:38
>>1255
中国のうなぎを国産うなぎと偽って販売して逮捕された俳優の演技がむちゃくちゃうまかったよね。あれだれ?+1
-0
-
1314. 匿名 2021/11/28(日) 13:31:27
フィリピン大好き世界一+0
-0
-
1315. 匿名 2021/11/28(日) 13:31:28
>>11
長年無職の能無し親父が、貧困に耐えきれず、急に日本を変えると言い出して、無鉄砲に政治に立ち向かう話。
なんだかんだ上手く進んで政治家になる寸前までいくけど、結局は普通のありふれた幸せや今ある家族の存在が1番である事に気がついて、途中で自分の票を未来ある若者の立候補者に譲る。オチまで書いちゃって完全なネタバレだけど、ふざけた親父がコメディタッチで日本の政治の裏側を暴く社会派のストーリーで面白かった。これからを担う若者に特に見て欲しい作品。+9
-0
-
1316. 匿名 2021/11/28(日) 13:32:26
佐藤健と竹野内豊のおむすび屋さんの映画何回も見た。あまりに好きすぎて。+3
-0
-
1317. 匿名 2021/11/28(日) 13:32:41
そしてニ一卜いなくなった 〜戦後最大の奇策〜+1
-0
-
1318. 匿名 2021/11/28(日) 13:33:06
>>1309
主人公が住むアパートの大家役のもたいまさこもよかった+5
-0
-
1319. 匿名 2021/11/28(日) 13:33:48
ハイボールの思い出+1
-0
-
1320. 匿名 2021/11/28(日) 13:34:07
【つまらぬものですが】+1
-0
-
1321. 匿名 2021/11/28(日) 13:34:17
>>1317
ロシアの映画だよね。ニートを全員シベリア送りにしたからいなくなっただけという何ともお粗末な内容+2
-0
-
1322. 匿名 2021/11/28(日) 13:35:13
>>255
少し難解でしたがコチュジャンを目にすり込むシーンは心に残りました
白菜の夢と希望には涙が止まりませんでした+2
-0
-
1323. 匿名 2021/11/28(日) 13:35:13
>>1263
歯医者で繰り広げられるシチュエーションコメディ
天海祐希演じる主人公の決め台詞「歯を磨いて出直してきな!」がカッコいいんだけど笑えるw
+2
-0
-
1324. 匿名 2021/11/28(日) 13:35:21
既出かもしれないけど、、
「がんばれ!マコトちゃん」+0
-0
-
1325. 匿名 2021/11/28(日) 13:35:26
寝ても寝ても+2
-0
-
1326. 匿名 2021/11/28(日) 13:35:32
>>1223
滝藤賢一とオダギリジョーのやつだよね。どちらも怪しすぎて、誰が本当の事言ってるか分からなかったよ。2人とも色気も溢れてたな。
+2
-0
-
1327. 匿名 2021/11/28(日) 13:36:05
>>1286
「世の中何がバズるか分からない」ってポスターにあったけど、正にそんな話だったね
意図せずオンザ眉毛を流行らせちゃった地味系女子と、それに嫉妬してどんどん前髪短くしてくギャル
ギャルがバリカン片手に思い詰めてるシーンはハラハラした
あの子は良い女優さんになるよきっと+4
-0
-
1328. 匿名 2021/11/28(日) 13:36:29
友人が車内で嘔吐したってよ+1
-0
-
1329. 匿名 2021/11/28(日) 13:36:36
>>8
アパートの部屋とか、着ている洋服がさり気なくセンス良くて、参考になる!
あの主演の地味な女の子が、逆に良かったのかも。
ストーリー自体はなんてことないけど、おしゃれな雰囲気を楽しみたい方はぜひ。+3
-0
-
1330. 匿名 2021/11/28(日) 13:37:05
高畑充希の、
北京ダック協奏曲+1
-0
-
1331. 匿名 2021/11/28(日) 13:37:32
>>1243
それです!それです!5ちゃんでレビューあってそのシーン観たらしまむらで買い直してるとこでこれかー!てなりました。気づいた人凄いですよね!+4
-0
-
1332. 匿名 2021/11/28(日) 13:37:51
>>1319
吉高由里子のハイボール飲んでウィ〜!のイメージを打破するシリアスな演技が良かった+3
-0
-
1333. 匿名 2021/11/28(日) 13:38:07
>>1305
綾瀬はるかの透明感すごい。+4
-0
-
1334. 匿名 2021/11/28(日) 13:39:18
>>1330
北京ダックは皮だけ食べるか肉も食べるか、たったそれだけのことであそこまで話膨らませるって凄い
振り返ってみるとアレ中華レストランの個室から一歩も出ないまま終わるんだよね+1
-0
-
1335. 匿名 2021/11/28(日) 13:39:41
>>1239
高倉健のだよね。+1
-0
-
1336. 匿名 2021/11/28(日) 13:40:00
>>1223
兄弟を狙うマフィアの社長役の井浦新、超かっこよかった…+2
-0
-
1337. 匿名 2021/11/28(日) 13:41:32
>>1252
古沢作品のひねくれてるとこだよね!+3
-0
-
1338. 匿名 2021/11/28(日) 13:41:56
>>1320
百貨店でおもたせ選ぶだけのテーマで3時間の映画撮るってやっぱり堤幸彦監督すごいなって思った。
まえだまえだのお兄ちゃんが主人公なのも良かったよね。+2
-0
-
1339. 匿名 2021/11/28(日) 13:42:58
Zoom会議中に起こった悲劇+2
-0
-
1340. 匿名 2021/11/28(日) 13:43:41
僕は今晩オスになる+0
-0
-
1341. 匿名 2021/11/28(日) 13:44:20
ポジティブイギリス人
〜ジャックの料理教室〜+0
-0
-
1342. 匿名 2021/11/28(日) 13:44:55
みそ汁の具は豆腐なり
という柴犬と女子大学生の映画めちゃくちゃ面白いですよ。舞台は岐阜市。+3
-0
-
1343. 匿名 2021/11/28(日) 13:45:27
>>1235
ペヨンジュンがスーパー笑!
何買うんだろ。トッポギかな?+1
-0
-
1344. 匿名 2021/11/28(日) 13:45:51
>>1336
その井浦さんを狙う寺田心くんがまた怖い。+1
-0
-
1345. 匿名 2021/11/28(日) 13:45:59
ジョリっとした
髭の
顎たち+1
-0
-
1346. 匿名 2021/11/28(日) 13:46:31
>>1343
チャンジャ3キロ買ってた。+3
-0
-
1347. 匿名 2021/11/28(日) 13:46:44
>>1339
上司役の大野智いいねー+2
-0
-
1348. 匿名 2021/11/28(日) 13:47:05
>>1316
「にぎれども」だっけ?
家族で見た時、あの濃厚なラブシーンで茶の間が凍った笑+5
-0
-
1349. 匿名 2021/11/28(日) 13:47:19
ズムニー+0
-0
-
1350. 匿名 2021/11/28(日) 13:48:09
>>1320
吉永小百合がラストで「つまらぬものですが」って言って風呂敷包を差し出して微笑んだ時に桜が舞う演出は日本映画って感じがして感動した+4
-0
-
1351. 匿名 2021/11/28(日) 13:48:19
>>1247
映画で着けてたラメ付き肌色ヒートテック、特注らしいよ。すごいあったかいらしい。+3
-0
-
1352. 匿名 2021/11/28(日) 13:48:21
ペ・ヨンジュンのドラマ 冬のソナタの翌年の 秋のマツタケって映画さっきテレビでしてた。+0
-0
-
1353. 匿名 2021/11/28(日) 13:48:40
>>9
ニョポの孤独がリアルに描かれている。
B級映画としては画像も美しく見応えがあった。
+8
-0
-
1354. 匿名 2021/11/28(日) 13:49:14
婚カツDJまめ太郎
+4
-0
-
1355. 匿名 2021/11/28(日) 13:49:15
>>1342
二階堂ふみの?+1
-0
-
1356. 匿名 2021/11/28(日) 13:49:43
明日は特売日
主婦たちの仁義なき戦い+1
-0
-
1357. 匿名 2021/11/28(日) 13:50:00
>>1271
エンディングテーマは海援隊+0
-0
-
1358. 匿名 2021/11/28(日) 13:51:40
>>1325
まどろみの中で時折紡がれる予知夢。起こると分かっているのに止められない未来に心が壊れていくマイケル富岡。極彩色の摩天楼でタップダンスしたとき彼は何を思っていたのか。評論家によって意見が全く違って、何度見ても面白い名作。+2
-0
-
1359. 匿名 2021/11/28(日) 13:51:42
>>1302
アンパン世界の石油の需要の高まりから値を高騰させ運送業に大打撃を与えるアブラナ国の女王アラビアンナ、莫大な人口を抱え小麦を買い占めて独占する満漢ゼンセキング黄プープー、リアル世界にリンクするキャラクターたちもさることながら、やっぱオープニングにガソリン切れで砂漠で停まったアンパンマン号と途方に暮れるジャムおじさんとバタコさんの絶望感は見にきた子どもたちが不穏になって泣き出すのが続出するのも無理はない。あの2人の描写があの映画のプロローグとしては幼児向け映画としては異例で大人向けアンパンマンとしての金字塔を確立したと思う。
テーマ曲の『パン工場は燃えているか』も良曲。+2
-0
-
1360. 匿名 2021/11/28(日) 13:52:55
>>1354
山本舞香が可愛かった+4
-0
-
1361. 匿名 2021/11/28(日) 13:52:55
>>678
どら焼きの店をシベリアで出した日本人の男の話。
シベリアの冬が寒すぎてどら焼きが外気でカチコチに凍り、それを食べた現地の人がみんな歯が折れてしまう
+0
-0
-
1362. 匿名 2021/11/28(日) 13:53:47
ヅラの中身+1
-0
-
1363. 匿名 2021/11/28(日) 13:53:48
>>1340
男装女子と女装男子のカップルの話なんだよね?
結局オスになるのは彼氏彼女どっちなんだか良く分からないまま終わってしまった+1
-0
-
1364. 匿名 2021/11/28(日) 13:53:51
>>1284
カクテルのオーダーを聞かれて震え声で「せ・・・セックスオンザビーチ」って言う予告編は見た
やっぱり映画館で観たほうがよさそうだわ
ちょい役だけど、伝説のバーテン役が明石家さんまなのは意外だったけどはまり役だったね+1
-0
-
1365. 匿名 2021/11/28(日) 13:54:16
>>1354
バッティングセンターでバッティング頑張りすぎて血豆ができた男たちの話でしたね+2
-0
-
1366. 匿名 2021/11/28(日) 13:55:12
>>1356
ウェブチラシをiPadで見比べて指令を出す木村佳乃かっこよかった+2
-0
-
1367. 匿名 2021/11/28(日) 13:55:15
ミッドナイト自宅警備員+1
-0
-
1368. 匿名 2021/11/28(日) 13:55:28
>>1284
有村架純の友人役の大島優子もなかなか良かった+1
-0
-
1369. 匿名 2021/11/28(日) 13:56:30
>>1350
別所哲也がそれをまねて素敵な風呂敷を自分で染めて恩人のもとにお歳暮を持っていくのに
「どうせあんたなんだからハムでしょ」って言われて涙ぐむ場面はちょっときつかったけどいい映画よね+3
-0
-
1370. 匿名 2021/11/28(日) 13:57:03
菅田将暉主演 ピロシキ時々ボルシチ+1
-0
-
1371. 匿名 2021/11/28(日) 13:57:11
>>1368
カクテルバーでも「天狗舞飲みたい!」とか空気読めないところもあるけど情にあついいい子なんだよね+1
-0
-
1372. 匿名 2021/11/28(日) 13:58:35
崖っぷちのポチャ+2
-0
-
1373. 匿名 2021/11/28(日) 13:58:46
>>1370
山口県から東京の外国語大学に進学してロシア料理店でバイトをする男の子、なんて平凡な役も
似合うのね
マトリョーシカに指輪を隠して告白に行くシーンよかったね+1
-0
-
1374. 匿名 2021/11/28(日) 13:58:49
>>1130
まさか大魔神の佐々木に「ささやかな生活」を心がける中年を演じさせるなんて、驚きでした。
割と演技も悪くなかった。
主演の体格の良さを隠すために、脇役も含めて全員が180センチ以上の俳優を使ったとこに脱帽。
+2
-0
-
1375. 匿名 2021/11/28(日) 13:59:19
>>1373
ああいう告白されてみたいって思った!+2
-0
-
1376. 匿名 2021/11/28(日) 13:59:25
ビッグボスの憂鬱
ビッグボスこと新庄さんが日本ハムのシャウエッセンの工事長になる話。+0
-0
-
1377. 匿名 2021/11/28(日) 14:00:00
>>1357
曲だけ藤井フミヤなんだよね
久留米といえば絶対出てくるよね、この人+2
-0
-
1378. 匿名 2021/11/28(日) 14:00:00
>>115
題名だけじゃ見る気しなかったけど主演が小林聡美で監督があのかもめ食堂の人でしょ?もうDVDまで買ったよ。人生に疲れたら見て癒されてる。+3
-0
-
1379. 匿名 2021/11/28(日) 14:00:13
>>205
最後に白いハンカチが飛んで行ったのは「半価値」と掛けていたのかなと思いました+6
-0
-
1380. 匿名 2021/11/28(日) 14:00:43
>>1362
本来残された髪を保護し育毛する機械が搭載されてたのにシステムエラー起こしてことごとく毛根が死んでいくのがおもしろくて映画館で笑い堪えるの大変だった。+2
-0
-
1381. 匿名 2021/11/28(日) 14:00:48
>>1373
だけど指輪出てくるまでにマトリョーシカ18くらい重なっててじれったかったわ
あけてもあけてもマトリョーシカ+3
-0
-
1382. 匿名 2021/11/28(日) 14:01:17
>>1378
深津絵里が「私にはこの焼き加減は出せない」って降板して小林聡美に収まった時はちょっとがっかりしたけど
結果的に良かったね
そのあと深津絵里が出た同じ監督の「給食のおばさんと呼ばないで」もよかったから+4
-0
-
1383. 匿名 2021/11/28(日) 14:01:22
>>1370
ロシア人と日本人のハーフに生まれた菅田将暉演じる主人公が自分のルーツを探しに訪れたモスクワでマトリョシカ作家の卵として働く小松菜奈と出会い惹かれアイデンティティを取り戻していく演技が繊細で泣いた+1
-0
-
1384. 匿名 2021/11/28(日) 14:01:22
>>12
複数のSNS投稿サイトが全面協力したやつだよね。あれは怖かった…
ネットをベースにした話のサイコホラー嘗めてたよ。どんどん登場人物が疑心暗鬼で書き込みも暗くなっていくんだよね。女優達の演技もリアルすぎて怖かった
にしてもインターネットの印象操作をしていた人物があの人だったのは怖かったわ。私なりすましや複数書き込みしてる人だと思ったのに数コメしてそれに騙された人だったなんて予想できなかったな。物語作った人すごいと思ったよ+8
-0
-
1385. 匿名 2021/11/28(日) 14:01:29
>>1362
まさかあんなに泣かされる事になるなんて思ってなかったから1人で見に行って良かった。ハゲだ、ヅラだと馬鹿にしていた以前の自分をぶん殴りたい+4
-0
-
1386. 匿名 2021/11/28(日) 14:01:31
>>1359
やっぱり!
加古隆さんの曲だよね!いい曲で、作品を盛り上げてたね。サントラほしいかも。+2
-0
-
1387. 匿名 2021/11/28(日) 14:01:36
>>1373
いつもリュックサックにチェブラーシカのキーホルダーつけてたよね。+1
-0
-
1388. 匿名 2021/11/28(日) 14:02:04
36歳8ヶ月+3
-0
-
1389. 匿名 2021/11/28(日) 14:02:13
>>1381
途中で相手の波瑠が席を立っちゃうんじゃないかと見てる方があせるよね
+1
-0
-
1390. 匿名 2021/11/28(日) 14:02:50
>>1387
恋はテトリスみたいにそう簡単におさまるもんじゃないっていうセリフよかったな+3
-0
-
1391. 匿名 2021/11/28(日) 14:03:02
アイロン台とアタシ+1
-0
-
1392. 匿名 2021/11/28(日) 14:03:19
>>1348
三角にするか俵にするかで佐藤健、竹野内豊が殴り合いの喧嘩してたよね。+3
-0
-
1393. 匿名 2021/11/28(日) 14:03:19
>>1382
絶対見るわ!!+3
-0
-
1394. 匿名 2021/11/28(日) 14:03:30
さっきからめっちゃツボにはまってるww
別所哲也にハムてw+2
-0
-
1395. 匿名 2021/11/28(日) 14:03:59
>>1379
殺人シーンの背景で甲子園の中継が流れてるのよね。マー君とハンカチ王子の。
演出細かいなって思った。+3
-0
-
1396. 匿名 2021/11/28(日) 14:04:51
>>1376
ビッグボスこの映画の為に阿部寛に演技指導頼んだらしいね+2
-0
-
1397. 匿名 2021/11/28(日) 14:04:54
>>1372
美人で優しくて誰にでも好かれるOLリカコ(磯山さやか)。恋に仕事に楽しく過ごしてきたけど、最近なんだかちょっと日常がおかしい。当たり前が当たり前じゃない。それはもしかしてあの男に出会ってから…?世にも奇妙な物語で大ヒットした同タイトルを映画化した意欲作。+1
-0
-
1398. 匿名 2021/11/28(日) 14:05:02
>>1001
今年の紅白の細川たかしは「スパシーバモスクワ」を披露するらしいから、皆様必見!+6
-0
-
1399. 匿名 2021/11/28(日) 14:05:24
>>1225
タイトルからは想像つかない濃厚なラブストーリーで恥ずかしくなって最後までみれませんでした(笑)+1
-0
-
1400. 匿名 2021/11/28(日) 14:05:25
水たまりの底に+0
-0
-
1401. 匿名 2021/11/28(日) 14:05:25
>>1392
それを横目に涼しい顔で丸いおにぎりを量産する中谷美紀綺麗だったなー
隣のサンドイッチ屋の田中圭とくっついたのは残念だった(私は竹野内とくっついてほしかったから)+3
-0
-
1402. 匿名 2021/11/28(日) 14:05:40
>>1381
さっさと指輪渡せばいいのに、マトリョーシカ開ける度に愛の言葉を長々語るもんだから18開けるまでに3時間かかってだよね。+2
-0
-
1403. 匿名 2021/11/28(日) 14:05:58
>>1398
それ、ロシア大使館のツイッターで見た!
ダンサー現地から呼ぶらしいよ+5
-0
-
1404. 匿名 2021/11/28(日) 14:06:00
奥様はマイナスが嫌い+0
-0
-
1405. 匿名 2021/11/28(日) 14:06:12
AKEBONO ~ある一人の力士の人生~+0
-0
-
1406. 匿名 2021/11/28(日) 14:06:47
>>1402
しかもロシア語で言ってからくどくどと説明を交えて訳すからとんでもない長台詞なんだもん
ちょっとダレた
でもあれ一発撮りらしいと雑誌で読んで菅田将暉見直した+0
-0
-
1407. 匿名 2021/11/28(日) 14:07:05
パンサー・イン・ザ・ホール+0
-0
-
1408. 匿名 2021/11/28(日) 14:07:17
私の名前はキムガルスン+0
-0
-
1409. 匿名 2021/11/28(日) 14:07:20
>>1356
特売日前日に死人が出るのは予想してたんだけど特売日の翌々日にも死人がでてて、は?ってなったよ。まさかのサスペンスヤクザものだとは…ネタバレ失礼+3
-0
-
1410. 匿名 2021/11/28(日) 14:07:48
>>1401
サンドイッチ屋さんの田中圭がサンドイッチに梅干し挟んで売ったらそれがヒットして行列ができるサンドイッチ屋になって億万長者になったから中谷美紀は田中圭になびいた+5
-0
-
1411. 匿名 2021/11/28(日) 14:07:54
ラムネ+1
-0
-
1412. 匿名 2021/11/28(日) 14:08:05
ロールキャベツ殺人事件+2
-0
-
1413. 匿名 2021/11/28(日) 14:08:28
嫌いだなんて言わないで+2
-0
-
1414. 匿名 2021/11/28(日) 14:08:37
>>1391
同棲を始めた松田龍平と長澤まさみが、アイロン台は脚付きと平べったいのどっちがいいかもめて
心も離れていくのが見ててやるせなかったよ
+3
-0
-
1415. 匿名 2021/11/28(日) 14:08:54
サンプル、ください+0
-0
-
1416. 匿名 2021/11/28(日) 14:09:02
>>1356
卵100円買うために前日の夜から並ぶ女5人が面白かったね。+3
-0
-
1417. 匿名 2021/11/28(日) 14:09:24
HARIBO時々果汁グミ+1
-0
-
1418. 匿名 2021/11/28(日) 14:09:32
アンニュイにロマンチック+0
-0
-
1419. 匿名 2021/11/28(日) 14:09:39
>>949
最高www+28
-0
-
1420. 匿名 2021/11/28(日) 14:09:39
ミートソースの夏休み+1
-0
-
1421. 匿名 2021/11/28(日) 14:10:27
最後に引いたら大当たり+1
-0
-
1422. 匿名 2021/11/28(日) 14:10:32
>>949
浅野忠信もすごかった。+15
-1
-
1423. 匿名 2021/11/28(日) 14:10:45
>>1412
一時メディアが、中身は肉食系なのに見た目は草食系男子を「ロールキャベツ男子」って売り込もうとしたときの映画だよね
マツケンの昼間の優しい公務員姿と夜のシリアルキラーぶりの落差がすごくて賞レース総なめも納得だった+1
-0
-
1424. 匿名 2021/11/28(日) 14:10:49
猫の豆大福+1
-0
-
1425. 匿名 2021/11/28(日) 14:10:59
インド王子の嫁探し+1
-0
-
1426. 匿名 2021/11/28(日) 14:11:15
消えた白いたい焼き+1
-0
-
1427. 匿名 2021/11/28(日) 14:11:19
>>1411
あんなにエロい映画、初めてみた。新婚さんにああいうのをやらせていいの?+5
-0
-
1428. 匿名 2021/11/28(日) 14:11:35
盗賊と呼ばれた議員+0
-0
-
1429. 匿名 2021/11/28(日) 14:11:38
みかみかの枝+1
-0
-
1430. 匿名 2021/11/28(日) 14:11:39
>>1416
警備員の戸次さんをみんなでだまして徹夜に成功したのは痛快だった+2
-0
-
1431. 匿名 2021/11/28(日) 14:11:51
劇場版ぴぃかわ~なんかピンク色でかわいいやつ~+2
-0
-
1432. 匿名 2021/11/28(日) 14:12:00
>>1313
でんでんだよ。
若い人は知らないかもしれないけれど、“冷たい熱帯魚”っていう映画で日本アカデミー助演男優賞をはじめ、あらゆる賞を総なめしたんだよ。
+2
-0
-
1433. 匿名 2021/11/28(日) 14:12:03
シンデレラは12時過ぎに+1
-0
-
1434. 匿名 2021/11/28(日) 14:12:08
今日もどこかでgirlschannel+3
-0
-
1435. 匿名 2021/11/28(日) 14:12:14
>>1404
広瀬アリスのシリアスな演技が光ってた
あー私もそうだなってついつい共感+2
-0
-
1436. 匿名 2021/11/28(日) 14:12:32
>>1410
お金で寝返るとは思わなかったよ
ローソンとコラボで売られてた梅干しサンドもまずかったし+3
-0
-
1437. 匿名 2021/11/28(日) 14:12:57
>>1198
「あったかいんだヨ」の最後をカタカナ表記にするあたり、さすがw
生田斗真の演技を見事に表現してるわ+4
-0
-
1438. 匿名 2021/11/28(日) 14:13:06
>>1426
沢口靖子、科捜研シリーズのスピンオフはやらないって言ってたのに+4
-0
-
1439. 匿名 2021/11/28(日) 14:13:18
広瀬すずちゃんがモツ鍋屋さんに通い続ける映画めちゃくちゃ好きー。相手役の北村匠海が モツ鍋もいいけどたまには焼肉行きてー!って泣きながら海に向かって叫ぶの見てもらい泣きした+4
-0
-
1440. 匿名 2021/11/28(日) 14:13:22
>>1424
猫が日本一の豆大福探しに旅に出るんだよね。
西田敏行が心配で釣竿とバケツ持って一緒に旅についていくんだよ。
皆さんハンカチのご用意を!+4
-0
-
1441. 匿名 2021/11/28(日) 14:13:59
待望の実写化、洒落怖「師匠シリーズ」+1
-0
-
1442. 匿名 2021/11/28(日) 14:14:02
>>1427
旅行先のベランダでヤッちゃうとかだめでしょ…
あれ、地上波初放送したとき、知らずに見ちゃってさ、突然そのシーン出てきて家族で気まずくなったわ…+7
-0
-
1443. 匿名 2021/11/28(日) 14:14:10
>>1038
90%も伝わってないけど?って意地悪な友人に言われ、その友人の飲んでたコーヒーに睡眠薬を入れて寝かせといて、海外に逃げる所がドキドキしました+3
-0
-
1444. 匿名 2021/11/28(日) 14:14:11
>>1412
コンソメスープの元に猛毒仕込んでたよね+1
-0
-
1445. 匿名 2021/11/28(日) 14:14:17
>>1393
深津さんが給食を食べられないアレルギー体質だった過去を隠して毎日給食を作る姿に泣いたわ+5
-0
-
1446. 匿名 2021/11/28(日) 14:14:32
義母も知らない+1
-0
-
1447. 匿名 2021/11/28(日) 14:14:49
>>1423
わかるww松平健の演技力のおかげか違和感なかったw+2
-0
-
1448. 匿名 2021/11/28(日) 14:15:14
明日、夕暮れの丘で。+0
-0
-
1449. 匿名 2021/11/28(日) 14:15:20
>>1038
古いスマホだから充電減りが早くていつも10パー
のヒロイン+1
-0
-
1450. 匿名 2021/11/28(日) 14:15:21
「カリスマ歌姫と呼ばれた私が母になって」+0
-0
-
1451. 匿名 2021/11/28(日) 14:15:29
>>1438
科捜研シリーズスピンオフでまさかの白いたい焼きには笑ったよね!
ブームもう何年前だろ、あれ+3
-0
-
1452. 匿名 2021/11/28(日) 14:15:47
>>1447
いや待ってまだ見てないんだけどそっちのマツケン?+1
-0
-
1453. 匿名 2021/11/28(日) 14:16:08
>>1433
もうさ〜橋本環奈のラブコメ飽きたよ。
でもってまた平野紫耀とのコンビでしょ。
お腹いっぱい〜+5
-0
-
1454. 匿名 2021/11/28(日) 14:16:28
ゴリラを大袈裟に真似た時、風がゆらいだ。+0
-0
-
1455. 匿名 2021/11/28(日) 14:16:31
>>1434
エマ・ワトソンが起きてすぐにIphoneでがるちゃんを開くところから125分あっという間のいい映画だったね
ベテランがるちゃんマニアのダイアン・キートンとすれ違う場面が粋だったな+1
-1
-
1456. 匿名 2021/11/28(日) 14:16:48
>>1441
怪物退治に出掛けた三味線弾きの盲目の師匠がすごかった。ドキドキしたけど、もう一回見たいな。+1
-0
-
1457. 匿名 2021/11/28(日) 14:16:52
>>1061
明日水曜日だよと言ってしまって殺された主人公の姉がかわいそうでしたね+3
-0
-
1458. 匿名 2021/11/28(日) 14:18:00
>>949
事件の鍵を握ってた叔父が最期に、あのタイミングで、真実を話してくれたからこそだよね。
一人で全て背負って11年だもんなぁ
哀しみと愛の深さ、どれだけの孤独だったか、ほんと表情一つ一つに説得力があって、もうその人物にしか見えない。小林薫はやっぱり凄い。+22
-0
-
1459. 匿名 2021/11/28(日) 14:18:05
>>1062
Gが苦手な方は見ない方が良いです+1
-1
-
1460. 匿名 2021/11/28(日) 14:18:13
>>1178
>>49
>>18
全て蝉の話だなんてねはじめは誰もわからなかったよね。+3
-1
-
1461. 匿名 2021/11/28(日) 14:18:15
マグロに始まりマグロに終わる〜回転寿司物語
あの映画は見ないほうが良いよ
お金返せと言いたいわ
あんなものに主演で出た小栗旬、黒歴史やろな+3
-0
-
1462. 匿名 2021/11/28(日) 14:18:32
断捨離王〜片付ける闘いがある〜+0
-0
-
1463. 匿名 2021/11/28(日) 14:18:34
>>1446
義母と同居中の新婚妻、美咲がまさかあんなことをしちゃうなんて…。真面目で誠実な人ほど、たかが外れると怖いよね。+2
-0
-
1464. 匿名 2021/11/28(日) 14:19:16
>>1334
コロナ禍になってからの映画だからなあ+2
-0
-
1465. 匿名 2021/11/28(日) 14:19:27
アラフィフ女子の婚活日記♥️+0
-0
-
1466. 匿名 2021/11/28(日) 14:19:29
>>1367
佐藤浩市が自分の家の中パトロールするのよね。
屋根裏に長年住んでたおばあちゃんがまさかあの...!+3
-0
-
1467. 匿名 2021/11/28(日) 14:19:29
>>1434
ん〜篠原涼子やらハセキョーやら… キャスト決めた時にはそんな気配もなかったかもだけど、奇しくも最近離婚した女優さんが集まっちゃったね。
でも、専業主婦で単調に過ごす役の篠原涼子にしろ、出版社で働きながら子育ても奮闘する役のハセキョーにしろ欲求不満溜まってるかんじはすごく演技に活かされてた。+3
-0
-
1468. 匿名 2021/11/28(日) 14:19:38
>>1420
これさ、タイトル見てふざけてんのかと思ったら、なかなか考えさせる話だよね。
夏休み、毎日共働きで家にいる子どもの寂しさを描いた話でしょ……。
パックのミートソースをレンジで温めるときの主人公の子のセリフ、せつなかった。
『ぼくは、ミートソースパスタは好きだけど、違うんだよ、ママ。ママの作ってくれた、夕ごはんでみんなで食べるミートソースが好きなんだよ。
一人ぼっちでチンするミートソースじゃないよ…』
って。
今、少子化で共働き、当たり前になりつつあるもんね。+8
-0
-
1469. 匿名 2021/11/28(日) 14:19:43
>>1068
後半虹色マスクしてた主人公が不織布マスクじゃないですよねそれ?って追いつめられる所が見所です+2
-0
-
1470. 匿名 2021/11/28(日) 14:19:44
>>20
西野カナ全く関係ないんだよね!!
意外だよね許可取ったのかな笑+1
-0
-
1471. 匿名 2021/11/28(日) 14:19:49
>>1312
失恋した女の子が親友の男子(札幌出身)に雪まつりに気分転換に連れて行ってもらうんだけど
雪像の中にいろいろ埋められてて…って書いてるだけで怖くなってきた
札幌市が協力してくれなくて新潟のスキー場でロケしたんだよね
南の島から来た田中律子が雪の中で発狂して踊る場面は怖かった+5
-0
-
1472. 匿名 2021/11/28(日) 14:20:01
脚臭さ王子のロマンス+0
-0
-
1473. 匿名 2021/11/28(日) 14:20:56
銭~下町人情物語~+0
-0
-
1474. 匿名 2021/11/28(日) 14:21:23
>>1355
二階堂ふみちゃんの。
あの柴犬、うちの近所の柴犬。
8000匹の柴犬の中からオーディション勝ち抜いた。+2
-0
-
1475. 匿名 2021/11/28(日) 14:21:36
>>1071
「とりあえず寒いよね~」
「そうそうすっごいー寒い、ありえないくらい寒い」
って寒さについてペンギンと北極クマが会話してる映画でした+3
-0
-
1476. 匿名 2021/11/28(日) 14:21:40
>>1453
いつも実写化って同じ主演になりがちじゃない?
ちょっと前までは山崎賢人が頻繁に実写化主演やってたよね。+2
-0
-
1477. 匿名 2021/11/28(日) 14:21:53
>>1404
近代のSNSや掲示板の問題を扱ったのは、面白かった!ただ、女性が集まる掲示板に書き込むネカマの男性の心情やリアリティさがイマイチ。そこを作り込めばもっと良かったかな。+2
-0
-
1478. 匿名 2021/11/28(日) 14:22:32
>>1429
ワンピの劇場版にしては地味な話だったな
海賊王になれなくてもいいってルフィに言わせたのはファンにはショックだったと思う+2
-0
-
1479. 匿名 2021/11/28(日) 14:22:41
>>1355
主題歌がいきものがかりなのが嫌でしたね+2
-0
-
1480. 匿名 2021/11/28(日) 14:23:06
>>1469
正体が虹色の覆面レスラーとは驚きだよね
でもハッピーエンドでよかった+2
-0
-
1481. 匿名 2021/11/28(日) 14:23:13
ベルサイユのドクダミ+1
-0
-
1482. 匿名 2021/11/28(日) 14:23:13
>>1474
身バレ大丈夫?
結構あの犬アンチもいたから傷ついたんじゃない?+3
-0
-
1483. 匿名 2021/11/28(日) 14:24:13
>>1433
12時過ぎにラーメン屋さん行くやつよね 毎晩毎晩ラーメンとか無理だわマジ+1
-0
-
1484. 匿名 2021/11/28(日) 14:24:17
>>1470
今、無許可でもめてるみたいだよー
裁判になっちゃうみたい
作品に罪はないからうまく収まってほしい+1
-0
-
1485. 匿名 2021/11/28(日) 14:24:17
How old you+0
-0
-
1486. 匿名 2021/11/28(日) 14:24:44
>>1431
ぴぃかわ、流行り始めてるね!
すみっコやモルカーの次に来るのはぴぃかわだ!なんて言われてるよね。
映画もなかなか作り込まれてて面白かったよ。+2
-0
-
1487. 匿名 2021/11/28(日) 14:24:49
パーティー☆パーティー+0
-0
-
1488. 匿名 2021/11/28(日) 14:24:59
>>1454
アフリカの地でゴリラの保護に取り組む獣医師役に斎藤工ハマってたね。
最後ゴリラと気持ちが通じあったシーンで流れるさだまさしの風に立つライオンの歌詞に涙腺崩壊した(T_T)+2
-0
-
1489. 匿名 2021/11/28(日) 14:25:13
>>1388
結婚して子供も元気に育って幸せなはずなのに幸せを実感出来ない時ってあるよね。
主役の多摩子に凄く共感出来た。
多摩子みたいに現実と理想のギャップを感じつつも明るく前向きに生きる女性になりたい!+4
-0
-
1490. 匿名 2021/11/28(日) 14:25:16
>>1425
ゾウに乗ってるからって理由で振られる所が可哀想でした+4
-0
-
1491. 匿名 2021/11/28(日) 14:25:49
>>1472
ヒロインみさえで王子()がひろしとか色々狙いすぎでしょ+2
-0
-
1492. 匿名 2021/11/28(日) 14:26:35
>>1433
職場の人にチケット貰ったから行ったけど完全に中高生向けで場違いだった(苦笑)
あの「♫ガラスの靴!靴〜!光る君!君〜」って主題歌が頭から離れられない……。+4
-0
-
1493. 匿名 2021/11/28(日) 14:27:11
>>1462
コメディかと思ったらシリアス系だった。亡くなった毒親の遺品整理は見ていて辛かった。+1
-0
-
1494. 匿名 2021/11/28(日) 14:27:11
>>1483
そのストーリーでラブコメに持ってくのがまた…凄いよね。あの原作者…なんだっけ、名前忘れたけど、あの人の作品のストーリー展開には毎回本当ビックリするわ。+2
-0
-
1495. 匿名 2021/11/28(日) 14:27:14
>>1482
飼い主から聞いたけど、犬本人が落ち込んで三日三晩沈んで食欲もなくしてたらしい。こないだ見たら元気だったけど。あの犬、もう芸能界引退するつもりみたい。+6
-0
-
1496. 匿名 2021/11/28(日) 14:27:30
>>1488
そんな斉藤工を支えるオラウータン研究員の比嘉愛美さん綺麗だった+2
-0
-
1497. 匿名 2021/11/28(日) 14:28:15
>>1421
最近はやりの婚活ものだけど、お金持ちとかイケメンとかいろんな人と会ったこじるりが最後に心優しい幼馴染と
結ばれて「大当たり!」って彼の胸に飛び込むの、かわいかったな。幼なじみのジャニもジャニっぽくなくてよかったし
途中で「中国漫画の漫画家に騙される」っていうエピソードを入れたのはやりすぎ+1
-1
-
1498. 匿名 2021/11/28(日) 14:28:42
マヨネーズ
〜泣いてもええやん。そんな日もある。〜+0
-0
-
1499. 匿名 2021/11/28(日) 14:28:58
>>1494
半沢直樹の原作者だよね+1
-0
-
1500. 匿名 2021/11/28(日) 14:29:02
ラスタピーヤは突然に+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する