ガールズちゃんねる

「調味料」あるある。

87コメント2015/05/20(水) 05:43

  • 1. 匿名 2015/05/19(火) 10:49:03 

    「調味料」あるある。
    「さしすせそ」も知らない若い方々が増えてます。
    「調味料」あるある。語り合いましょう。
    「調味料」あるある。

    +4

    -23

  • 2. 匿名 2015/05/19(火) 10:50:14 


    調味料あるあるって……


    ガルちゃん、ほんとにネタないんだね

    +67

    -11

  • 3. 匿名 2015/05/19(火) 10:50:25 

    ばあちゃんちの砂糖が高確率でガチガチ

    +74

    -1

  • 4. 匿名 2015/05/19(火) 10:50:25 


    新品の調味料を開けるときに引っ張るアレ!
    醤油とか若干飛び散る(;_;)

    +100

    -0

  • 5. 匿名 2015/05/19(火) 10:50:30 

    塩はスプーンで砕いて使う
    あいつすぐ固まるから

    +42

    -1

  • 6. 匿名 2015/05/19(火) 10:51:23 

    いわゆる
    さしすせそ以外を使うと気分もリフレッシュ
    その国にしかない味になる
    「調味料」あるある。

    +35

    -0

  • 7. 匿名 2015/05/19(火) 10:51:34 

    醤油、かけ過ぎる!

    +14

    -0

  • 8. 匿名 2015/05/19(火) 10:51:40 

    普段使わないオシャレな調味料買っても、なかなか使わない、もしくは使ったのは一回きり…

    +100

    -1

  • 9. 匿名 2015/05/19(火) 10:51:46 

    減りが早いものと、遅いもので差がハッキリする

    +46

    -0

  • 10. 匿名 2015/05/19(火) 10:51:58 

    使い切れない調味料の開封後の賞味期限が分からない

    +49

    -1

  • 11. 匿名 2015/05/19(火) 10:52:06 

    ほんだしの袋の口、湯気でシナシナ

    +119

    -2

  • 12. 匿名 2015/05/19(火) 10:52:11 

    ナツメグ、なかなか減らない

    +51

    -6

  • 13. 匿名 2015/05/19(火) 10:52:12 

    オイスターソースとか使い道がわからず残る

    +33

    -16

  • 14. 匿名 2015/05/19(火) 10:52:27 

    5さん

    米粒入れるといいよ

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2015/05/19(火) 10:52:28 

    めんつゆに頼りっぱなし。
    めんつゆ切らすと不安になる。

    +57

    -2

  • 16. 匿名 2015/05/19(火) 10:52:46 

    甜麺醤や豆板醤など、醤がつく調味料は賞味期限越えてもほぼ残る。

    +53

    -5

  • 17. 匿名 2015/05/19(火) 10:52:48 

    塩が固まるので、毎回使うたびに、崩して使う私(T . T)

    +13

    -1

  • 18. 匿名 2015/05/19(火) 10:52:49 

    使いきる前にいつの間にか賞味期限が切れてる

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2015/05/19(火) 10:53:02 

    変わった調味料買うと使い切れない
    「調味料」あるある。

    +73

    -2

  • 20. 匿名 2015/05/19(火) 10:53:12 

    調味料はケチらず良いもの使う。
    みりん風とかは買わない

    +49

    -9

  • 21. 匿名 2015/05/19(火) 10:53:17 

    13
    野菜炒めのときに使うとおいしくなるよ

    +23

    -2

  • 22. 匿名 2015/05/19(火) 10:53:18 

    ひと味足りないなぁと思ったら、とりあえず味の素の出番。

    +23

    -7

  • 23. 匿名 2015/05/19(火) 10:53:22 

    キムチの素やオイスターソースみたいなドロっとしたものの
    注ぎ口が悲惨なことになる…

    +41

    -1

  • 24. 匿名 2015/05/19(火) 10:54:25 

    ナツメグとか山椒とか、使い切る前に香りが飛んでしまう。

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2015/05/19(火) 10:54:27 

    めんみとかポン酢を冷蔵庫にしまわないと心配になったり、入れっぱなしにすると味が濃くなってる

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2015/05/19(火) 10:54:38 

    日本は醤油が万能すぎてソース類が浸透しなかったって聞きました。
    確かに醤油は美味しすぎる。
    日本人で良かった!

    +58

    -1

  • 27. 匿名 2015/05/19(火) 10:54:44 

    作り終わったあとに、「あっ、これ入れとけば良かった」っていう調味料がある

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2015/05/19(火) 10:54:54 

    冷蔵庫開けると半端なポン酢が二本入ってる
    ショック受けながら買ってきた新品のポン酢をそこに仕舞う

    +30

    -1

  • 29. 匿名 2015/05/19(火) 10:54:57 

    レシピを探していてコレいいな!と思って読み進めると、家にはない調味料が紛れ込んでいる。

    +77

    -1

  • 30. 匿名 2015/05/19(火) 10:55:43 

    豆板醤は瓶の口がカピカピになる。

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2015/05/19(火) 10:56:06 

    醤油はなくなるの結構早いのにソースはあまりなくならない!

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2015/05/19(火) 10:56:55 

    これからは使おう!っと思って馴染みのないものに手を出すけど
    やっぱり結局使いきれずに
    これまだ使える?から
    もう無理だよね...ってとこまでいったら
    中身を出して捨てるのが面倒で
    いつまでも放置
    のに、また思い立って同じ過ちを繰り返す
    買った一瓶くらい使いきれよ~って思うけど

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2015/05/19(火) 10:57:37 

    醤油、酒、みりんは少~し入れようとした時に限ってドバァーと出る。

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2015/05/19(火) 10:59:35 

    お金ないからみりん風調味料買って、でもあまりに美味しくないから本みりん買いなおしてしまう

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2015/05/19(火) 11:00:12 

    旅行先でついつい調味料を買ってしまう。
    かぼすポン酢とか、味噌入り焼き肉のタレとか。

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2015/05/19(火) 11:02:05 

    砂糖が安売りの度に何袋か買っておくんだけど、賞味期限が書いてないからどれが古いやつかわからなくなる。ちゃんと整理してない私が悪いんだけどさ(^_^;)

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2015/05/19(火) 11:02:37 

    ほんだし、顆粒コンソメ、鶏ガラスープの素
    使おうと思ったら固まってる(^^;;

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2015/05/19(火) 11:04:08 

    興味本位でナンプラーを買って、初めて匂った時の衝撃。

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2015/05/19(火) 11:04:38 

    テレビでナンプラーが美味しいというので買ったが...。
    あまりの臭さにビックリした!Σ( ̄□ ̄;)

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2015/05/19(火) 11:04:41 

    瓶ものの調味料は捨てるときに面倒なので、なるべくプラの容器に入っているものを選んでいる。
    捨てるときにキャップを外すときに蓋だけちぎれることがあってイライラする。
    「調味料」あるある。

    +33

    -0

  • 41. 匿名 2015/05/19(火) 11:07:10 

    ウェイパーは神!みたいな扱いされてる

    +38

    -2

  • 42. 匿名 2015/05/19(火) 11:07:23 

    固まった砂糖は、パンの耳を入れておくとサラサラになりますよ。

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2015/05/19(火) 11:07:58 

    レモン塩とか塩こうじとか、定期的に新種の調味料がブームになる。

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2015/05/19(火) 11:09:05 

    家はケチャップをなかなか使い切れない。いざ使おうかと思ったら期限切れだったり、分離したのか水っぽくなってる(>_<)

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2015/05/19(火) 11:09:43 

    エスニック料理にはまりスパイス台を買って飾るも今や埃をかぶっている…。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2015/05/19(火) 11:10:38 

    大泉洋が使ってた魚醤が気になる

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2015/05/19(火) 11:12:06 

    韓流ゴリ押し

    +0

    -4

  • 48. 匿名 2015/05/19(火) 11:16:04 

    色んな醤油、色んなマヨネーズ買って置き場がなくて怒られる。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2015/05/19(火) 11:18:18 

    甘く感じる塩って本当にあるんだよ 味は塩なんだけど

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2015/05/19(火) 11:21:35 

    カロリーハーフのマヨネーズ買っても、ポテサラのパンチが足りない

    +21

    -1

  • 51. 匿名 2015/05/19(火) 11:22:34 

    栗原はるみさんの料理を作りたいけど、紹興酒とか家にない調味料がでてきて諦める。

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2015/05/19(火) 11:23:04 

    マヨネーズ・ケチャップは残り少なくなったらブハァッ!となる。

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2015/05/19(火) 11:23:14 

    ナンプラーはがパオにしか使わないw
    豆板醤は麻婆系とナムルにしか使わないw

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2015/05/19(火) 11:26:52 

    みりんがすぐ無くなる。料理酒も

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2015/05/19(火) 11:27:54 

    51
    中華は紹興酒ですると確かに美味しいけれど、日本酒や白ワインでも十分だよ。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2015/05/19(火) 11:30:47 

    塩はフライパンで焼き塩にしてから使うと固まらずサラサラで使い勝手がいい。
    テフロンは空焚き出来ないから、鉄のフライパンで買ってきたらまずそうしてる。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2015/05/19(火) 11:32:46 

    味の素の詰め替え高い。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2015/05/19(火) 11:34:38 

    ナンプラーはゴーヤチャンプルとか野菜炒めにちょっと入れると風味が変わって美味しいよ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2015/05/19(火) 11:41:00 

    めんつゆ系は万能。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2015/05/19(火) 11:42:54 

    お醤油が好きで、ついついかけすぎてしまうので…

    上の蓋の真ん中部分を押すと、1滴ずつ出るしょうゆ差しを
    買いました。
    たくさんかけたい時は、ちょっとイライラするけれど(^^;

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2015/05/19(火) 11:43:40 

    私辛いの好きなの〜〜
    とかいってやたらと七味唐辛子をかけて真っ赤にするやつ。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2015/05/19(火) 11:45:10 

    家には砂糖、ソース、ケチャップは無い。
    塩、故障、しょう油のみ。
    食べ物をおいしく食べたいから。

    +1

    -8

  • 63. 匿名 2015/05/19(火) 11:47:50 

    おばあちゃんちの醤油はビンテージ物!時間が経ってどろってしている(-_-;)

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2015/05/19(火) 11:49:29 

    田楽とかにつける甘い味噌たまにもらうけど田楽以外使い道がわからない

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2015/05/19(火) 11:50:18 

    62さん
    煮物とかは砂糖の代わりに何を使ってるんですか?

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2015/05/19(火) 11:50:40 

    興味本位で買ったアジアの調味料がなかなか減らない

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2015/05/19(火) 11:51:32 

    白ワイン少々は料理酒を代用。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2015/05/19(火) 11:56:06 

    65さん
    薄味で白だし、こんぶを増量です。
    もともと甘い味付けが大嫌いなので。
    ちなみに、私は男ですが。

    +2

    -12

  • 69. 匿名 2015/05/19(火) 12:16:23 

    ケチャップが残り少ないとき、良く振って口のところにケチャップを集めてから絞りだすんだけど、うっかりキャップがあいてて周り中に飛び散った悲しい経験がある。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2015/05/19(火) 12:41:00 

    マヨネーズ炒め、というレシピを試してみようとカロリーハーフで作ったら何故かだまになって溶けない
    普通のマヨネーズでやるとちゃんと溶ける
    …なんで!?

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2015/05/19(火) 12:43:24 

    68
    男? ギョ!

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2015/05/19(火) 12:45:11 

    旦那が勝手に買ってくるスパイスが棚に結構たまってる。
    古くなって捨てると、決まって「あれ、どこ?」「使おうと思ったのにー」って言われる。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2015/05/19(火) 12:52:03 

    料理番組で、「ブイヨン300cc」がスープ状になってるのに違和感。
    家で実践する時は水入れて、ブイヨンの素を入れる。

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2015/05/19(火) 12:59:42 

    73
    それ、和食でいえば「だし汁カップ1」とかいうのと同じじゃない?「だしの素大さじ一杯」とか言わないもん。

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2015/05/19(火) 13:01:55 

    タヒンていう名前の調味料
    すっぱしょっぱい、ちょっと辛いみたいな味。
    プラザで買ってみたものの、いまいち何に使っていいかわからず放置。肉にかけてもフルーツにかけてもみんなタヒンの味になってしまう。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2015/05/19(火) 13:04:10 

    一人暮らしで料理をめったにしなかった頃、ケチャップもソースもマヨも「お弁当用の一回使い切り小分けタイプ」のを買ってすませていたことがある。割高になるかもだけど腐らすの気にしなくて済んだので。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2015/05/19(火) 13:05:14 

    イギリスではトマトジュースにウスターソースを入れて飲むと聞いてびっくりしたことがある。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2015/05/19(火) 13:20:40 

    一度使ったっきりのXO醤
    どうしたらいいのさ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2015/05/19(火) 13:37:14 

    78
    小分けして冷凍庫へ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2015/05/19(火) 13:52:35 

    ナンプラーが冷蔵庫奥に鎮座してる。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2015/05/19(火) 14:05:37 

    クレイジーソルトが要冷蔵だった事を最近知った・・・

    常温に置いてると虫がわくというのをネットで見て
    怖くて中を見れなかった

    重宝してた調味料・・
    いつも使ってたっけ 常温のクレイジーソルトを・・

    今はちゃんと冷蔵庫にあります!!

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2015/05/19(火) 14:40:02 

    何か炒め物する時、めんつゆか焼肉のたれで味付けしとけば間違いない。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2015/05/19(火) 19:46:20 

    味王入れるとたいてい美味しくなるけど、

    全部同じ味になりますー。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2015/05/20(水) 01:27:39 

    味の素って入れても入れなくても味は変わらない

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2015/05/20(水) 03:38:49 

    ケチャップをちのりに使う人がいると減りが早い

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2015/05/20(水) 04:03:31 

    チューブ入りの生姜&にんにくは
    セットで使うと、ご飯がすすむ味付けになる

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2015/05/20(水) 05:43:04 

    ナンプラーそのものを嗅ぐとヤバい。タイ料理には必須だが。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード