ガールズちゃんねる

革製品のお手入れ

82コメント2021/11/28(日) 08:46

  • 1. 匿名 2021/11/26(金) 22:59:59 

    天然、合成に関わらず皮製品のお手入れしていますか?
    鞄や靴、お財布など私は今まで何もしていなかったのでコロンブスのクリームやクロスなど買ったところです。

    +33

    -2

  • 2. 匿名 2021/11/26(金) 23:00:41 

    10年以上手入れしとらん

    +10

    -7

  • 3. 匿名 2021/11/26(金) 23:00:43 

    してないなあ

    +5

    -4

  • 4. 匿名 2021/11/26(金) 23:01:17 

    革製品のお手入れ

    +2

    -8

  • 5. 匿名 2021/11/26(金) 23:01:18 

    汚れ落として油分与えてる

    +29

    -0

  • 6. 匿名 2021/11/26(金) 23:01:33 

    革製品のお手入れ

    +5

    -15

  • 7. 匿名 2021/11/26(金) 23:02:26 

    普段使ってるのは何ともないけど、クローゼットに入れてたのはカビ生えてた

    +36

    -0

  • 8. 匿名 2021/11/26(金) 23:03:50 

    革製品のお手入れ

    +30

    -0

  • 9. 匿名 2021/11/26(金) 23:04:15 

    ハンドクリームでも少量塗って布で拭いてたら良いみたいだよ

    +16

    -3

  • 10. 匿名 2021/11/26(金) 23:04:33 

    月に一回してる!
    ストレス発散にもなって好きです
    かばんと靴をしてるけど、毎回カバン減らさなきゃな、、と思う
    (単純に疲れる)

    +42

    -1

  • 11. 匿名 2021/11/26(金) 23:08:22 

    アマゾンでラナパーと検索してみたら?

    +10

    -3

  • 12. 匿名 2021/11/26(金) 23:08:22 

    ステインリムーバーで汚れを落として天然ミンクワックスと乳化性クリーム使ってる

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2021/11/26(金) 23:08:42 

    靴は毎日順番に履いてるから頻繁にしてる。
    今年初めて革手袋の手入れした。
    やっぱり手袋もきちんと手入れしなきゃダメだね。

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2021/11/26(金) 23:08:44 

    >>10
    ストレス発散になるの?いいね

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2021/11/26(金) 23:08:46 

    新品ヌメ革に防水スプレーの跡がついてしまったんだけど
    どうしたらいい?
    ヌメ革専用クリームで色が濃くなる替わりにムラがマシに見えるかなぁ

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/26(金) 23:12:34 

    ラナパー塗るだけ

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2021/11/26(金) 23:12:35 

    仕事用の靴が本革なので毎週末に乳化性クリームと靴墨でお手入れしてます。月曜から足元キレイだと頑張れる
    でも、カバンや財布はサボりがちなのでお手入れは2週間に1回とかです笑

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2021/11/26(金) 23:12:35 

    皮のソファのお手入れ知りたい
    よく座るとこだけボロボロになってきた

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2021/11/26(金) 23:15:17 

    >>14
    横だけど鍋磨きもいいですよー

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2021/11/26(金) 23:16:06 

    去年ソファ(革)を新しくしてから、毎月、クリーナーとクリームで手入れをしている。
    前のソファ(これも革製)は何も手入れをしていなかったので8年くらいで座面が革がはげてしまった。
    ソファはIKEA製品ではないが、使っているのはIKEAの革保護クリーム。リーズナブルで使いやすい。

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/26(金) 23:16:10 

    ささっと拭いて古くなったニベアをヌリヌリしてる。

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/26(金) 23:17:01 

    >>1
    人気俳優・伊藤健太郎の趣味、革製品に油を塗り込む事(Wikipedia)

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2021/11/26(金) 23:18:41 

    >>19
    今これ入力したらこの言葉は中傷になるからダメみたいなメッセージ出た。
    鍋みがきもいいって がの後の3文字がダメだったそう。

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/26(金) 23:19:15 

    ニベア使えるって聞いた

    +6

    -5

  • 25. 匿名 2021/11/26(金) 23:20:06 

    色クリーム買ったけど服とかにつきそうで使ってない。つかないのかな?

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/26(金) 23:20:47 

    ソンバーユ(馬油)をコットンに少量出しながら革製品お手入れしたよ

    なかなかいい感じ!続けてみる

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2021/11/26(金) 23:21:07 

    >>7
    私もカビさせて修理屋に持っていったら高いお金かかった

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/26(金) 23:22:24 

    コロニルいいですよ

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2021/11/26(金) 23:24:53 

    >>22
    人気俳優…?

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/26(金) 23:25:26 

    >>1
    私もアメリカ製革ジャンにクリームを毎年つけてます 一生ものだと思ってます

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/26(金) 23:26:10 

    革靴や鞄のお手入れするの好きなのでロフトなんかでセット買って、剥げたところに塗る革クリームも色んな色持ってます。白あると便利です。
    あと最初に汚れをとるスプレーしてからすると艶が出やすいです。
    革製品のお手入れ

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/26(金) 23:27:50 

    靴はティッシュで拭いて塗るだけのクリーム塗ってる。

    +4

    -3

  • 33. 匿名 2021/11/26(金) 23:29:23 

    汚れを払ってミンクオイル塗って防水スプレー

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/26(金) 23:32:30 

    >>5 革はタンパク質だから、
    汚れを放置するとカビ生えるんだよね

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2021/11/26(金) 23:32:43 

    バッグと靴は買ったら即コロニルのウォーターストップスプレーで防水・防汚してる
    靴だけシーズンの終わりに手入れ
    ブラシで汚れを払った後、コロンブスやコロニルの素材別のクリーナーと栄養クリームでケア、仕上げにウォーターストップスプレー
    バッグは汚れてきたらラナパー
    革製品のお手入れ

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/26(金) 23:35:06 

    初めてドクターマーチン買って履く前にバッグ用に買ったクリーム塗ったんだけどあってるのか間違ってるのか分からない

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2021/11/26(金) 23:51:20 

    >>34
    そうなんだ。知らなかったよ
    汚れの上に油分塗り込んだらドロドロになりそうだから
    汚れ落としはちゃんとやったほうがいいのかな~と思ってた

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/26(金) 23:56:20 

    バッグもブーツもローファーも、ずっとラナパーだけで手入れしてる。
    問題なし。
    革製品のお手入れ

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/26(金) 23:58:51 

    >>23
    鍋みが、きもいい
    反応しすぎだってのね!ww

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/26(金) 23:59:52 

    タピールを使ってる

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/27(土) 00:02:01 

    週に1回はお手入れしてるよ
    ブラシで汚れ落としてクリームで油分補給して布で拭いてる
    長く使いたいからね

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/27(土) 00:05:23 

    >>1
    コロンブスの靴クリーム100均にもあるんだよね
    高い物はそれ以上なのは当たり前なのだけど、使わないよりは絶対良いのは確かでピカピカになる

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/27(土) 00:08:33 

    >>35
    防水スプレーはコロンブスのアメダスよりコロニルのほうがいい?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/27(土) 00:09:49 

    >>15
    ヌメ革は水拭きとかも良くないから、専門店で相談した方がいいです。
    皮がエイジングされても、シミの部分だけ濃くなる可能性もありますからね。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/27(土) 00:12:29 

    気に入っているエナメル靴も割れたら困ると思ってお手入れしたらピカピカになって気分が良くなったよ
    エナメルなんてその靴しかないのに専用クリームを買ったからこれからは手入れがんばります!

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/27(土) 00:13:06 

    >>43
    コロンブスのような国内メーカーと、コロニルのような外国メーカーは成分はほぼ一緒だけど、コロニルの方が粒子が細かいという違いがあります。

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2021/11/27(土) 00:14:52 

    >>28
    コロニルいいよね
    ブラシもクリームも買って使ってる
    シューキーパーとシューストレッチャーも欲しい

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2021/11/27(土) 00:18:07 

    コードバン大好き。
    特にハーウィン社の。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/27(土) 00:21:25 

    国内メーカーのコロンブス製品お勧めします

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/27(土) 00:21:41 

    >>46
    ありがとうございます。丁度防水スプレーを買おうと思っていたので助かりました。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/27(土) 00:22:47 

    ビンテージの革製品にはワセリン

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/27(土) 00:25:03 

    スエード用のブラシがほしいけどいいのないかな?
    馬毛は何にでも使えると聞くから無印のブラシでもいいのかなと思うけど、やっぱりスエードはゴムが使ってる?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/27(土) 00:26:24 

    ムートンのコートのお手入れ方法を知りたい
    今は表面はブラッシングして裏面は固く絞った布で拭いてる

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/27(土) 00:30:01 

    >>19
    よこよこ
    イライラしてる時にお鍋を無心に磨いて、ピカピカになったらスッキリする。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/27(土) 00:30:14 

    染料欲しくて行ったけど
    ハンズの店員さんにコードバンは色落ちしたら色はもう入らないって言われたけどそうなの?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/27(土) 00:40:23 

    私は小学生のときからローファーを週末に手入れするのが身についてて、最後は使い古しのストッキングでツヤツヤにするのが仕上げでした。

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/27(土) 00:56:55 

    柔らかい革のバッグが乾燥してきた。
    お手入れしたいけどどうしたら良いものか。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/27(土) 01:02:23 

    >>57

    動画で革製品の磨き方いくつか見て、大抵メジャー製品使ってるから、そのクリームとブラシを買ってくると良いよ。
    磨き布は家にあるやつで大丈夫。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/27(土) 01:06:55 

    サフィールを使っている

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/27(土) 02:06:12 

    >>58
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/27(土) 05:27:17 

    >>56
    テレビとかでストッキングでやるのは見たことあるけど、栄養剤塗ったらストッキングで拭いて終わりってことですか?それで綺麗になりますか?

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/27(土) 06:50:18 

    米沢緞通の革ブラシ使ってる。すごく綺麗になる。あまり、クリーム塗るのも革に良くないと聞いたんだけど、どうなんだろう?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/27(土) 07:23:51 

    >>7
    あのカビは取れないの?( ;∀;)

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/27(土) 07:24:19 

    >>47
    シューストレッチャー、ダスコの2wayいいですよ

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/27(土) 07:26:23 

    革靴とか革製品がパリーンくしゃくしゃ~みたいになる現象に名前があった気がするけどなんだっけ?なんだっけ🤔

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/27(土) 07:30:41 

    >>61
    栄養剤塗って→ブラシをかけて→布で拭いて→最後の仕上げにストッキングで拭くとピカピカになります✨

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/27(土) 08:00:49 

    全くしてなかったバッグはローションくらいではしなやかにならないので、ワセリンを塗りたくって放置してから拭いたらいい感じになった
    財布もやったほうがいいんだけどさ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/27(土) 08:54:26 

    白の革のスニーカーの汚れが取れない涙
    高かったのに。  
    取れるコツありますか?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/27(土) 09:03:25 

    >>7
    私もカビ生えてた

    捨てるか修理屋で5000-6000円払うかで迷ってるよ

    使ってなかったけど良いものだったから迷ってる

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/27(土) 09:03:42 

    >>68
    消しゴムはどうかな?

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/27(土) 09:51:19 

    >>8
    サフィールノアール使いやすいよね。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/27(土) 10:05:47 

    マーチン買った時に定員さんにおすすめされたやつ一式買った。もう数年経つけど綺麗だよ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/27(土) 10:17:40 

    >>15
    コーチのヌバックの鞄を、ヌバックとスエード専門の洗剤買って自分で洗ったことあるけど、大丈夫でしたよ。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/27(土) 10:19:26 

    >>10
    お気に入りの鞄やお財布、革クリームでお手入れしてると気持ちが落ち着くよ。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/27(土) 11:00:31 

    >>64
    ありがとう!調べてみる!
    左右足の大きさ違うのでいつも片方痛くてね

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/27(土) 12:25:34 

    >>52
    靴屋ですが、スエードのお手入れは馬毛で大丈夫ですよ!

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/27(土) 12:27:06 

    >>24
    革製品も人間の皮膚と同じで保湿が必要だからだけど、やっぱり余計な成分入ってない専用クリームの方がいいよ。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/27(土) 15:38:33 

    >>66
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/27(土) 15:39:51 

    >>76
    プロの方に答えて頂けるなんて贅沢です、ありがとうございます!
    無印の馬毛買おうと思います。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/27(土) 20:06:23 

    皮のソファーに結構広範囲で緑色のカビ生えてショック。
    専門業者に依頼するしかないのかな。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/28(日) 00:11:24 

    >>23 こういう、全く悪口じゃないのに「誹謗中傷になる可能性があります」って注意書きが出ることがあるんだけど、何回入力したらアク禁!とかあるのかなー?と気になってる…どうなんだろうね?

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/28(日) 08:46:03 

    サフィールはにおいがあるので靴用に、山羊革の通勤かばんには、革が乾燥してきたと感じる週末にゲンテンのクリームを使ってます。ゲンテンはにおいがなくて安心です。
    革製品のお手入れ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード