-
1. 匿名 2021/11/25(木) 15:52:31
もうすぐ最終日です。
人間関係は悪くはなかったですが、会社自体がブラックでサビ残当たり前でした。
退職も止められ、手間取ったのでモヤモヤしています。
お礼?に箱菓子くらい持って行こうかなと思いますが正直あまり感謝の気持ちはありません。
最終日の勤務終了後などどんな風にしていましたか?+120
-2
-
2. 匿名 2021/11/25(木) 15:53:30
にこやか+46
-1
-
3. 匿名 2021/11/25(木) 15:53:38
あした最終日です‼︎+120
-4
-
4. 匿名 2021/11/25(木) 15:54:31
+108
-4
-
5. 匿名 2021/11/25(木) 15:54:33
いつもどおり
普通です
+67
-0
-
6. 匿名 2021/11/25(木) 15:54:33
まぁ至って普通。おつかれっしたー+89
-0
-
7. 匿名 2021/11/25(木) 15:54:37
箱菓子くらいは持っていった方が無難よ。小さくていいから。+143
-8
-
8. 匿名 2021/11/25(木) 15:54:37
+11
-4
-
9. 匿名 2021/11/25(木) 15:54:38
普通に仕事して帰った+63
-0
-
10. 匿名 2021/11/25(木) 15:55:00
引き継ぎであたふたしてた+9
-2
-
11. 匿名 2021/11/25(木) 15:55:23
皆さんの前で一言スピーチ、記念品贈呈、涙の抱擁、写真撮影です。
すんごい恥ずかしいけど、良い思い出。+19
-24
-
12. 匿名 2021/11/25(木) 15:55:32
いつも通り普通に仕事して
菓子折り配りながら挨拶して帰った+92
-0
-
13. 匿名 2021/11/25(木) 15:55:38
終礼での挨拶を考えないと
あとみんなに一言ずつ言わないとね+8
-6
-
14. 匿名 2021/11/25(木) 15:55:43
人間関係良くて羨ましいわ・・
私は希薄だったから、最後一応お世話になった人に直接挨拶に回ったけど、冷たい態度取られて終わり。
でも社交辞令的に振る舞っといてよかった。+131
-2
-
15. 匿名 2021/11/25(木) 15:56:10
パートのおばちゃん達だけは、残念がったり泣いてくれた+86
-0
-
16. 匿名 2021/11/25(木) 15:56:11
退職でなく自己都合の転勤する人いてるけど、みんなに嫌われてて、選別とかメッセージカードしたく無いって言われてる。ちょっとかわいそう。+29
-1
-
17. 匿名 2021/11/25(木) 15:56:11
いつも通り過ごそうと思ってもなんだかんだバタバタする+19
-0
-
18. 匿名 2021/11/25(木) 15:56:34
ラッパーみたいに手をゴツンゴツンさせたよ🤢社員300人+1
-8
-
19. 匿名 2021/11/25(木) 15:56:38
💩流さないで逃げてきた+46
-7
-
20. 匿名 2021/11/25(木) 15:56:44
参考までにお聞かせください、
退職するときって箱菓子持っていくの普通?
+17
-5
-
21. 匿名 2021/11/25(木) 15:57:20
パワハラ上司にキレたら最初は引き止められたけど「じゃあもう今日やめていいよ!」と言われ
同じ職場の人たちにも「ありがとうございました!お元気で」と言って辞めた
労基法違反してる会社になんでお菓子なんて買う必要あるの?
一生会う機会もないしお世話になってないのなら別になにもしなくていいよ+125
-5
-
22. 匿名 2021/11/25(木) 15:57:29
セクハラが嫌で辞めたけど、最後にとばかりひどいセクハラされた+15
-0
-
23. 匿名 2021/11/25(木) 15:57:30
休憩室に菓子折りバーンと置いて、親しかった人にはお礼伝えた。
人数多いので、一人一人にはしてないけど皆そんな感じで辞めていく。+47
-2
-
24. 匿名 2021/11/25(木) 15:57:40
普通だった。
一応お菓子配って挨拶回りした。+6
-0
-
25. 匿名 2021/11/25(木) 15:57:45
辞めることみんなに言うなよって社長だったから普通にお疲れ様でしたーって帰った。あの人そういえばいないねって言われてるだろうな。+42
-0
-
26. 匿名 2021/11/25(木) 15:57:47
短い期間だったけど逆にプレゼント貰ってびっくりした
待遇は良くないけど働いてる人が皆いい職場だった+20
-2
-
27. 匿名 2021/11/25(木) 15:57:52
辞め方による。
寿退社の時は、帰る前に挨拶して餞別貰って、今までありがとう!お疲れ様!だったけど、転職の時は普通に1日が終わった。
手土産は持ってったほうがいいね。+36
-4
-
28. 匿名 2021/11/25(木) 15:58:11
辞めるって言ったら昨日付けで退職させられた。
伝えた時は、散々嫌味言われたのに1週間後に退職手続きに行ったらニコニコされて円満退社みたいにされた。+39
-0
-
29. 匿名 2021/11/25(木) 15:58:24
来年辞めます〜
パワハラ部署だからお菓子とか渡す気一切ない+50
-0
-
30. 匿名 2021/11/25(木) 15:58:34
大声で嫌味言われて終わった
許さん+24
-0
-
31. 匿名 2021/11/25(木) 15:58:43
転職考えてるけど、
最終日のこと(挨拶とか)考えると気が重くてなかなか踏み切れないチキンです+65
-0
-
32. 匿名 2021/11/25(木) 15:58:48
いま有休消化してるから実際の退職日はまだ先なんだけど、箱菓子って早めがいいの?+8
-0
-
33. 匿名 2021/11/25(木) 15:59:02
これくらいで辞めるようじゃどこ行っても勤まらないよ!とかいう奴が必ずいる。
+43
-0
-
34. 匿名 2021/11/25(木) 15:59:07
超普通でした。
でも店のパートさんとアルバイトの子たちからプレゼント貰いました。
泣きそうでした。
でも上司は特に労いの言葉もなく不機嫌で最後の最後まで嫌な奴でした。+58
-0
-
35. 匿名 2021/11/25(木) 15:59:25
朝礼で挨拶させられて嫌だった。制服は帰りに駅のごみ箱に捨ててきた。+51
-0
-
36. 匿名 2021/11/25(木) 15:59:50
>>32
会社に行く最後の日に持ってったよ。+4
-0
-
37. 匿名 2021/11/25(木) 15:59:58
>>1
人間関係悪くなかったんなら、私なら持って行くと思う。
その同僚たちにお世話になりましたって意味で。
もう二度と会わない人かもしれないけど会うかもしれないし、最後はきれいにしておきたい。+48
-2
-
38. 匿名 2021/11/25(木) 16:00:08
最終日に手土産を持って行ったことがない。
大抵いつも嫌なことがあって辞めるから、名残惜しいって感じでもない。
いつも通り仕事をして、お世話になった人だけ個別挨拶してアッサリと去る。
送別会も都合がつかなくて辞めた後になるとかだったら断ってる。+28
-2
-
39. 匿名 2021/11/25(木) 16:00:35
派遣だったから・・・全派遣一斉に終わりだったので皆も終わりだったのでそんなに寂しくなかった。
最終日はPCも回収されてしまって何もやることなかったので、みんな本持ってきてたりおしゃべりしてた。その後飲み会して帰った+31
-0
-
40. 匿名 2021/11/25(木) 16:00:46
記憶にないな。
立つ鳥跡を濁さずで、綺麗に、データ類も綺麗に、終わりました。+13
-0
-
41. 匿名 2021/11/25(木) 16:01:12
ごく普通に過ごす。自分以外の周りの人からしたらごく普通の一日だし。
退社時刻になったら「本日で最後なので…皆さまお世話になりました。それでは失礼します」と挨拶して退社する。
(自分から言いだす前に、上司とかから「〇〇さん今日で最後なので、 ひとこと皆さんへご挨拶を」って言われる場合もあるので、その時はその言葉に従う)+13
-0
-
42. 匿名 2021/11/25(木) 16:02:03
職場と職種によるかな。
嫌でやめたところは心の中で最終日までカウントダウンしながら過ごしてて最終日はあと2時間、あと1時間とか思いながらルンルンしてた。
人間関係も仕事内容も好きだったけど家の事情とか個人的なことで辞めざるを得なかったところはちょっとセンチメンタルな感じにもなってたw
でも最後はちゃんとどの職場でも今日までお世話になりましたくらいは言った。+23
-0
-
43. 匿名 2021/11/25(木) 16:02:06
いつもと変わらず帰った。
特に挨拶とかもなし。+11
-0
-
44. 匿名 2021/11/25(木) 16:02:14
普通に仕事してた。
私に内緒で送別タイムを設定してくれてたんだけど当然知らないし、何ならちょっと忙しくしてて「ガル子さんちょっといいですか」と呼ばれたのに「すみませんちょっと待って下さい」とか言って待たせてしまった。
振り返ったらみんな私の方を向いて囲むようにしててびっくりした。+14
-0
-
45. 匿名 2021/11/25(木) 16:02:44
開放感しかなかった!!!!!+19
-0
-
46. 匿名 2021/11/25(木) 16:02:50
最終日まで残業だったからアホらしくなって意地悪ハゲしかいなくなった事務所の自分が配ったお菓子箱を持ち帰ってきた。
風のうわさでは後日、ハゲのせいにされてたらしい。
+21
-0
-
47. 匿名 2021/11/25(木) 16:02:56
>>36
ありがとう!制服返しに行くときに持っていきます+8
-0
-
48. 匿名 2021/11/25(木) 16:02:58
パートだったけど
雇い止めで退職がきまり
最終日出社すると
社員さん全員揃ってて珍しいなぁって思ってたら
長い間お疲れ様でしたと
花束とプレゼントを頂いたよ。+29
-0
-
49. 匿名 2021/11/25(木) 16:03:09
引き継ぎの最終確認して挨拶周りした。
ずっと辞めたかったからウキウキだった(笑)+9
-0
-
50. 匿名 2021/11/25(木) 16:03:14
>>35
制服買い取りだったの?
貸与なら返さないとならないんじゃないかな+13
-0
-
51. 匿名 2021/11/25(木) 16:03:43
急性期の病棟勤務だったのでいつも通り忙しい1日でした。
コロナ禍前でしたが、送別会は苦手なので事前に丁重にお断りしたら昼休憩時(忙しくてろくに休憩できなかったけど)にケーキを注文してくれていて勤務メンバーで茶話会的なかんじにしてくれました。
退職すると決めるまでは早く仕事辞めたかったけど最終日は不思議な寂しさがありました。+23
-0
-
52. 匿名 2021/11/25(木) 16:04:02
嫌がらせされたりとか無視されたりしてたけど、最後の日だけみんなに引き留められたりして引いた
まあ、人間関係が理由で辞めたのでは無いんだけど+26
-0
-
53. 匿名 2021/11/25(木) 16:04:57
前に派遣で会社都合の契約終了なのに、夕方帰る時に皆さんに一言、て言われて何と言って良いか困った
今月で契約終了になりました、お世話になりましたーって簡単に終わらせた+32
-0
-
54. 匿名 2021/11/25(木) 16:05:01
>>1
主さんお疲れ様でした!
私は寿退社だったので、営業後後輩が近所のケーキ屋さんでお疲れ様でしたケーキ用意してくれてて皆で写真撮って食べてワイワイと送り出してもらったよ。
あれから12年、7年半パートした職場を年末で辞めます。
こちらは人間関係に疲れたからなのでまだ辞めるのは店長しか知りません。
シフトも1週間ごとしか出ないので、1月初めは正月休みかな?程度だと思うので最終日に、あ!私今日最後なのでwwwって辞めたいと思ってます。
そして、社内不倫で散々店の中引っ掻き回したお局には全部知ってる皆知ってるって事を置き土産に教えてあげようと思っています。
きっと晴れやかな気持ちでやめられると思います!
主さんも心を無にして最後の日まで頑張りましょう(^^)!!+52
-3
-
55. 匿名 2021/11/25(木) 16:05:13
>>50
本当は返すよね ? 何も言われなかった。買取した記憶はないけど…+5
-1
-
56. 匿名 2021/11/25(木) 16:05:55
花束と色紙いただいたよ。
泣いてくださった方もいた。
すごい恵まれた職場だったなーって実感した日でもあったな。+16
-0
-
57. 匿名 2021/11/25(木) 16:06:14
新卒で入って会社が身売りしてクビになったからなんか泣いちゃったわw
ブラックだったけどその会社しか知らなかったから不安しかなくて・・・
今は超ホワイトにいるからクビにしてくれてありがとうと思ってる笑
ブラックの会社で身に着けたCADスキルのおかげで今の会社入れたから笑+8
-0
-
58. 匿名 2021/11/25(木) 16:06:50
>>1
サビ残当たり前のブラックだったなら
今後の厄落としのためにと
安い菓子でも渡して
さっさと辞めましょう。+22
-0
-
59. 匿名 2021/11/25(木) 16:07:24
>>7
やばっ昔過ぎて
やったか覚えてない+1
-4
-
60. 匿名 2021/11/25(木) 16:07:24
普段通り仕事して、後に花束渡された。
半年しかいなかったけど、みんなイジメに気づいててそれで花束くれたんだと思う。
主犯格からは笑顔でクッキー渡されたから目の前でゴミ箱捨ててさっさと帰ったよ。+40
-0
-
61. 匿名 2021/11/25(木) 16:07:42
>>51
追記です。
お餞別で1人1000円ずついただいたので、半返しで500円のQUOカードをお返しプラス、人数より少し多めの数が入った個包装の菓子折りを持って行きました。+4
-1
-
62. 匿名 2021/11/25(木) 16:07:58
>>55
私の時は確か、中のシャツは使い回せないから破棄なんだけど、ジャケットとスカートは再利用できるから返してって言われたな。+5
-0
-
63. 匿名 2021/11/25(木) 16:08:05
ブラック企業の時は揉めて辞めたので最後までモヤモヤ。次の会社は経営傾いてるのに中々潰れなかったから、やっと潰れたーーって心の中で叫んでた。多分表情に出てたかも…。+4
-0
-
64. 匿名 2021/11/25(木) 16:08:29
部署7〜8人で女性ばかりだったからハンカチ渡した+3
-0
-
65. 匿名 2021/11/25(木) 16:08:50
>>60
カッコいいね!
いくら最後でもそんな度胸ないな…+28
-1
-
66. 匿名 2021/11/25(木) 16:08:50
社長にだけ菓子折り包んだ。従業員には挨拶して終わった。私が辞める事で特別何か変わるわけじゃないしね。+6
-0
-
67. 匿名 2021/11/25(木) 16:10:59
>>62
ちなみに生命保険の内勤です。シャツとベスト、スカートが各2枚、ジャケット1枚+2
-0
-
68. 匿名 2021/11/25(木) 16:11:01
>>55
そうなんだ!
そういう事務手続き的なこと何も言わないで挨拶とか表面上のことだけさせる時点でダメだね、そこの会社+6
-0
-
69. 匿名 2021/11/25(木) 16:11:06
ブラックでいじめてきた会社 ありがとうございました(心の中あばよ言いました。+7
-0
-
70. 匿名 2021/11/25(木) 16:13:30
契約期間満了での退職だったから、職員さんから花束を贈られて泣きながら運転して帰った
当時は若かったから、娘のように妹のように可愛がってもらったな
わたしの数少ない良い思い出+26
-0
-
71. 匿名 2021/11/25(木) 16:13:41
>>68
大手の生命保険の内勤です。+0
-0
-
72. 匿名 2021/11/25(木) 16:14:25
15時くらいから私物整理してPCのメールとかデータ消して、パワハラしてきたお局と上司には形式的な挨拶だけして、他チームの人とはお菓子配りながら連絡先交換したり、ちょっと世間話してから定時に帰った+6
-0
-
73. 匿名 2021/11/25(木) 16:14:50
箱菓子置いてサラッと帰った記憶
その後パートさんや女性たちで送別飲み会をしてくれた時に、翌日以降出勤したパートさんたちはお菓子貰えなかったーってなってた
30〜50個入りのだったのに、当日残ってた分上司がごっそり持って帰ったみたいで…
数ヶ月前に新しく来て、ワンマンでちょい嫌われてた人だったから、結局、愚痴飲み会になった気がする
昔のことなのに思い出してちょい苛々してきた笑+14
-0
-
74. 匿名 2021/11/25(木) 16:15:26
>>71
横だけど、制服あるの面倒だね…
着替えとかロッカーとか+6
-0
-
75. 匿名 2021/11/25(木) 16:15:46
>>25
いるいるそういう社長
あれ何のメリットあるんだろう
引継ぎもしなかったしこっちはいいけどw+8
-0
-
76. 匿名 2021/11/25(木) 16:18:34
上司がみんなのジュースを用意してくれてみんなで乾杯してくれた
プレゼントまで頂いてすごく嬉しかったな。
花束くれた職場もあった
パートなのに、ほんと周りに恵まれてるなとありがたく感じました+11
-1
-
77. 匿名 2021/11/25(木) 16:19:00
駐車場の創業者の銅像に、なめとんのかコラって言ってきた。+15
-0
-
78. 匿名 2021/11/25(木) 16:19:41
人間関係がすごく良かったので、会社と部署からそれぞれフラワーアレンジメント、QUOカード、お菓子を頂き、写真撮影をした後、見送ってもらいました。
こちらからはコロナの影響もあり大きい菓子折ではなく、一人一人に少しですがお菓子を配りました。
すごく好きな会社でしたが、引っ越すことになり退職したので残念だったなぁ…と思っています。+6
-0
-
79. 匿名 2021/11/25(木) 16:19:54
>>20
うちは社員ならみんなお菓子持ってきて渡してるよ
派遣社員でも長い人は持ってきて渡してるかなぁ。短い人なら当然いらないよ+20
-2
-
80. 匿名 2021/11/25(木) 16:20:03
偽装倒産だったから
同僚とはプレゼント交換したり励まし合ったりして
経営者がなんか言いそうなのを無視して解散+5
-1
-
81. 匿名 2021/11/25(木) 16:20:14
立つ鳥跡を濁さずで、お菓子は全員分個別に渡した。ほんとはお金勿体ないなと思ってたけどね。
最終日は送別会開いて貰って、花束貰ったよ。そこまでしてくれると思ってなかったから『お菓子用意しといて良かった…!』と余計思ったw+19
-0
-
82. 匿名 2021/11/25(木) 16:20:18
>>20
普通って言うと語弊があるけど、病んで休職とか突然飛んだとか、そういう理由で辞めた人以外は大抵みんな持ってきてたよ
大体人数分行き渡るような大箱のクッキーとかそういうの
私も人間関係が理由で辞めるときも一応持って行った+21
-1
-
83. 匿名 2021/11/25(木) 16:20:46
上司1人を除いて人間関係は良かったので欲しかったもの(目元エステとブレンダー)をプレゼントにもらって普段通り仕事して終了しました!
業務終了後はみんなに挨拶して菓子折りもちゃんと渡しました。+7
-1
-
84. 匿名 2021/11/25(木) 16:20:59
>>74
営業所の時は一人で使い、支店の時は二人で一つのロッカー使ってました。
若かったので面倒ではなかったです。
+0
-0
-
85. 匿名 2021/11/25(木) 16:21:53
ボッチだったんですが、一緒に働いた3人にお世話になりましたと挨拶して回ったけど皆ふつうに「お疲れ様でした」とひと言だけだった。4年半も一緒に働いたのに「次の職場でも頑張ってね」とか「元気で!」ぐらい言えんのかと思った。
+34
-0
-
86. 匿名 2021/11/25(木) 16:23:28
小姑みたいな上司と喧嘩腰でさよなら
フン!みたいな。まったく後悔してない+8
-0
-
87. 匿名 2021/11/25(木) 16:24:22
>>55
うちも一応大きな会社だけどそういうところザル
最近になってそういう取り決めちゃんと守ろうってなり始めた
昔は経費削減とか考える必要ないくらい儲けてたからかな。従業員の気持ちも考えないのでどんどん人が辞めて危機感感じてるのか?と思う笑+4
-0
-
88. 匿名 2021/11/25(木) 16:24:48
>>1
所属部署に形式的に菓子折り持って挨拶行った
人間関係が原因の退職だったし在宅勤務でいない人もいたからあっさりしたもんだったよ
本当にお世話になった人にはこっそりいいお菓子持ってお礼言いに行ったw+8
-0
-
89. 匿名 2021/11/25(木) 16:25:02
>>3
お疲れ様!+15
-0
-
90. 匿名 2021/11/25(木) 16:25:05
近所からもらったそうめん置いてきた。+6
-0
-
91. 匿名 2021/11/25(木) 16:25:30
仕事を引き継いだ人が最終日休んだので通常業務をしました。他店の事務さんからお別れの電話を頂いたり、同じ店舗の人も時間見つけて順番にプレゼントと挨拶を下さった。
帰りには「ありがとう」と書かれたお菓子を各部門にもって挨拶して帰りました。病気退職で仕方なかったけど、今でも懐かしく思う職場です。+4
-0
-
92. 匿名 2021/11/25(木) 16:26:25
>>14
一応社交辞令でもやっといた方がいいよね
辞めた後にアレコレ言われるのはなんか腹立つし+17
-0
-
93. 匿名 2021/11/25(木) 16:29:46
>>61
退職のお餞別で半返しとかするの?
やったことないわ+0
-0
-
94. 匿名 2021/11/25(木) 16:30:48
最終日。業務処理で遅くまで残業して机の片付け終えて周りを見たら、同じ部署の人は既に誰もいなかった。誰に言う訳でもなく「お先に失礼します」って言ったら他部署のかっこいい先輩が「お疲れ様です~」って言ってくれた。+17
-0
-
95. 匿名 2021/11/25(木) 16:31:00
お菓子とかジュース苦手だけど、差し入れでよくもらってたので捨てるのも忍びなかったからため込んでたものを退職の日にごっそり置いてきたら、ゴリラとかヒヒとかナウマンゾウなどが喜んでてワロタw+5
-4
-
96. 匿名 2021/11/25(木) 16:32:13
派遣ですが合わなくて来月で満了にします。
最終日まで憂鬱すぎ!後任の人がもうすぐ入るから引き継ぎ期間も地獄だわ
最終日はおつかれさまでしたー!と個別挨拶も菓子折りもなく去ります+19
-0
-
97. 匿名 2021/11/25(木) 16:32:39
家族経営の店で夫婦でパワハラひどい店。
辞める時はもちろん揉めたし最終日には怒られた。
一応最後だし挨拶だけしてやるかって思って
社長のところいったらこちらの顔も見ずにそそくさと帰りやがった幼稚なジジイ。
送別会も断ったのに無理矢理誘われるし最悪。
その店の人達すべて関わりたくなくてその後、連絡きても無視してブロック。+5
-0
-
98. 匿名 2021/11/25(木) 16:33:32
>>37
横だけどそうだよね、どんな職場でも少なからず何かしらは誰かにお世話になっただろうし、最後くらい綺麗にって思うわ+4
-1
-
99. 匿名 2021/11/25(木) 16:35:32
菓子もなにももっていかん。良くしてくれた方だけになんかあげる。
あとは普通にさよなら。もう会うこともないから。+7
-1
-
100. 匿名 2021/11/25(木) 16:35:40
>>93
51です。普通はそうですよね。前の職場では最終出勤日の1週間くらい前にお餞別渡されて最終日に半返し程度の物を返す、っていう悪しき風習が代々先輩方から受け継がれていたので私もそうしました。QUOカードみたいな現金的な物は私が初だったみたいですが😅品物をたくさん持って出勤するのがめんどくさかったので、持ち運びしやすいQUOカードにしましたw+6
-1
-
101. 匿名 2021/11/25(木) 16:38:26
いつも通り仕事して終わりました。辞めたのが1月半ばだったのでお歳暮コーナーの売れ残りで半額になってた洋菓子を買って配った。
仲のいい人も居なかったし嫌いな会社だったので半額の菓子折りでさえ買うのがお金もったいなかったわ。+10
-0
-
102. 匿名 2021/11/25(木) 16:38:50
>>20
バイトの子でも持ってきたりする。
一人一人挨拶とまではいかないけど、親しい人達に挨拶して、お菓子の箱に「お世話になりました!〇〇」と紙に書いて貼ってあったり。
持ってこない人もいるよ。+5
-0
-
103. 匿名 2021/11/25(木) 16:38:55
>>75
うちの社長の言い分はだけど、他の人の気持ちが引っ張られるから、だった笑
1人辞めるだけで私も辞めたい!ってなるような職場なのがヤバいよね。実際、泥舟から逃げるようにあの人が辞めるなら私も…みたいな空気の職場だった。+15
-0
-
104. 匿名 2021/11/25(木) 16:39:36
お通夜状態!
我興奮!+2
-0
-
105. 匿名 2021/11/25(木) 16:40:53
連絡ノートのまんなかあたりのページに、でかでかとデブ!って書いてきた。+5
-1
-
106. 匿名 2021/11/25(木) 16:42:32
>>11
良かったね。+5
-0
-
107. 匿名 2021/11/25(木) 16:43:25
退職当日が夏祭りで、実行委員していたのでボランティアの学生さんに指示を出していました。
ちなみに職業は看護師です。+4
-0
-
108. 匿名 2021/11/25(木) 16:45:25
ブラックすぎて感謝の気持ちなんてなかったけど、一応 やっすいお菓子買ってお世話になりました~お疲れ様てすって退勤した。
+10
-0
-
109. 匿名 2021/11/25(木) 16:48:51
250円くらいしか残ってない10000円のカードを封筒で包んであげた。
喜んでたけど、削られた裏面見てキレたと思うダス。
+4
-4
-
110. 匿名 2021/11/25(木) 16:50:27
>>47
制服返しに行くのって退職後だよね?
「なんも菓子も寄越さず辞めるなんて〜」ってお局から思われるから、最終出勤日にした方がいいよ。+3
-0
-
111. 匿名 2021/11/25(木) 16:53:12
>>110
有休消化中らしいからもう最終日終わったんじゃないかな?個人的には、辞めた後お局にどう思われようがどうでもいいけどねえ。+13
-0
-
112. 匿名 2021/11/25(木) 16:53:40
最終日の勤務終了後かぁ、部署の人たちと集合写真撮って(恒例)、お花とか貰って荷物まとめて帰ったよ。
+0
-0
-
113. 匿名 2021/11/25(木) 16:54:19
みんな偉いなあ
人間関係よくてお世話になったならお菓子持っていくけど嫌な人ばっかりでもちゃんと配るんだ
辞めた後になんて思われても自分の耳に入ることはないから存在してないのと同じだと思って+19
-1
-
114. 匿名 2021/11/25(木) 16:57:27
8年勤めた職場、女性にはハンカチ営業含め全体には個包装のお菓子配った。お菓子は今まで転勤や退職した人に習い50人分位用意したから、めちゃくちゃお金かかった。
でも、夕礼で大きな花束や寄せ書き、各課や同期から退職祝いもらったし、外面だけは良かったから色んな人が泣いてくれて、血反吐吐きそうな位キツイ8年間だったけど少し報われた。+14
-0
-
115. 匿名 2021/11/25(木) 17:00:00
揉めて辞めたので手土産なんか渡さなかった。最後に今までありがとうございましたって行ったけど、あー、で終わりだったからこんなくそ職場辞めて正解だった。+21
-0
-
116. 匿名 2021/11/25(木) 17:01:37
辞める時は量優先で安いお菓子もっていきます。
辞める時に唯一寂しいのは、優しくて素敵なお客さん達との別れ!
本当はお客さんにお菓子あげたいぐらいだわ!
と思いながらスタッフに渡す笑
辞める時の挨拶はお客さんには丁寧に!
スタッフには軽く笑+8
-0
-
117. 匿名 2021/11/25(木) 17:03:00
>>1
そりゃ、年季奉公明けの気分でしょ。
見送る方も何故か「いいなぁ」って目で見ちゃうもんだよ。+6
-0
-
118. 匿名 2021/11/25(木) 17:09:12
人間関係が悪かったくせに最終日だけは優しくなる。これってあるある?+9
-0
-
119. 匿名 2021/11/25(木) 17:13:15
>>7
常に仏頂面で誰にも心を開かず、地味顔メガネだけど服は謎に派手だった事務の女の子がいた
退職の日、コンビニ袋の中からブラックサンダーを取り出し1人1個ずつ配ってた
こういうのはやめたほうがいいぞ+1
-12
-
120. 匿名 2021/11/25(木) 17:14:03
私が辞めるときは、職場の皆はもう私など居ないかの様な扱いだった
そこそこ仲良くやってたはずのメンバーなのに+11
-0
-
121. 匿名 2021/11/25(木) 17:15:47
コンビニ。パワハラが理由で辞める最終日の、終了15分前のゴミ出しにダメ出しされた(笑)
外の汚い滴の垂れたゴミ袋を店内に持ち込めないなと、店内のゴミを外のゴミと併せたら、「違うよね😒💢」。
頭わいとんか、ババア店長!
+5
-0
-
122. 匿名 2021/11/25(木) 17:16:40
>>60
ナイスガッツ!+15
-0
-
123. 匿名 2021/11/25(木) 17:19:07
長年勤めたブラックなパート先、退職日を経営者夫婦の都合で2回も延ばされたのに最終日は経営者夫婦は顔を出さず。
なので私も菓子折りだけ置いてきて挨拶もしないまま退職したのが2年前。
とりあえず辞めることができてホッとしたのは覚えてる。+8
-0
-
124. 匿名 2021/11/25(木) 17:28:17
工場長に菓子折り渡して終わり。普段、物静かで愛想も何もない人だったけど「体には気をつけて、無理せんようにな」と言ってくれたのが少し嬉しかった。+28
-0
-
125. 匿名 2021/11/25(木) 17:36:12
>>21
ホントそれ。辞めた人のことなんか忘れ去られるし、お菓子あげるところかサビ残代請求書する。+20
-0
-
126. 匿名 2021/11/25(木) 17:36:59
もうここに来ることはないと思ったから
トイレや給湯室もいつもよりゆっくり使ったw
ビルからの景色も、もうこの風景はここから見られないかもと思ったから
目に焼き付けておこうと写メ撮ったりした。+7
-0
-
127. 匿名 2021/11/25(木) 17:41:41
パートでしたがお花もらいました。
いなくなると寂しいって言われた。
私はお菓子の箱を二つ持って行って
お昼に配ったり仲が良かった人には
ハンドタオルを配りました。
体調が悪くなければ続けたかった職場
なんで今でも残念です。
+9
-0
-
128. 匿名 2021/11/25(木) 17:42:45
>>1
私も、人間関係に別に悩まなかったけど、
感謝の気持ちがあるわけでもない。だからお菓子あげた方がいいのか悩んでる。とにかく辞めたい。+2
-0
-
129. 匿名 2021/11/25(木) 17:46:22
>>119
別にいいじゃん+24
-0
-
130. 匿名 2021/11/25(木) 17:46:37
>>126
私は中央郵便局の5階で夜勤の仕事してました。休憩時間に夜景を眺めるのが好きだった。最後の日は、もうこの場所から夜景も見れないなとか思って寂しかったな。仕事が終わったのが朝6時半だったのでまだ課長も出勤してなかったので「お世話になりました」のメモと菓子折りを机の上に置いて帰ってきた。+8
-0
-
131. 匿名 2021/11/25(木) 17:49:28
仕事辞める時「ガル子さんがいなくなったら寂しいよ」と言われた人は+を。
何も言われず「お疲れさま」とひと言いわれただけの人はマイナスボタンを。+10
-0
-
132. 匿名 2021/11/25(木) 17:52:54
>>1
残業の証拠データ持って帰って訴訟起こしましょう+3
-0
-
133. 匿名 2021/11/25(木) 18:00:26
前日有給取って最後の日出社したらパスワード変えられていて暇だったから色んな部署うろうろしていた。+1
-0
-
134. 匿名 2021/11/25(木) 18:11:15
職場による
長年いて仲良い、情がある所は号泣だった笑
しんみりすると泣くの分かってるから、いつも通り帰りたかったけど、みんな来てくれて泣くからこっちも大号泣
浅いところは、挨拶もとくにせずいつも通り
お疲れ様でしたーって帰る+7
-0
-
135. 匿名 2021/11/25(木) 18:39:07
最初の職場は今まで退職した人の挨拶をつぎはぎして、メールでの挨拶作成、送信。必要ないものをシュレッダーかけたり、仕事プラス身辺整理。
次の職場はずっと忙しすぎて最終日もやること多すぎてよく覚えてない。+0
-0
-
136. 匿名 2021/11/25(木) 18:50:38
みんな気持ち悪いぐらい優しい。
私が辞める原因になったお局上司が餞別として2万円分の金券くれた。きっと換金できるようにだと思う。あの時は本当に頭下がった。
ちなみに仲良かった(フリしてた?)同期達からは特に何も餞別はなし。+6
-0
-
137. 匿名 2021/11/25(木) 18:50:39
人間関係は良くも悪くもって感じだった。
ただ、親切にはしてもらえたから朝っぱらから泣いてた(笑)
シフト制で最終日に勤務が被らない人達には前もって挨拶してたけど、その時も泣いてた。
制服を返しに行くときにお菓子も持って行きました。+2
-1
-
138. 匿名 2021/11/25(木) 18:51:59
主婦パートさんらに【辞めるのを辞めてくれー!】って最終日の更衣室で着替えて鍵を返すまで言われました💧
こちらは明日から来なくていい☺️
解放される喜びで気分はスッキリしてましたけどね。+2
-0
-
139. 匿名 2021/11/25(木) 18:56:49
辞める=裏切り と捉えられ最後に虐められたので、最終日は休みました、危険防止の為に。
+9
-0
-
140. 匿名 2021/11/25(木) 18:58:27
パートだらけの会社。
私が辞めること、知らない人が多すぎてみんなビックリしてた。+1
-0
-
141. 匿名 2021/11/25(木) 19:09:45
保険会社で働いてた時は朝礼で挨拶してお菓子配ってた。職域は行ったけど終わったフリータイム。定時にはオフィスに戻って最後の挨拶して終わった。
今私の職場の目の前に保険会社が越してきて嫌でも目に入る…。+0
-1
-
142. 匿名 2021/11/25(木) 19:30:43
>>119
最近育休から復帰した人はファミリーパックのお菓子3袋を回して
三個ずつ取ってください、だったよ
+6
-1
-
143. 匿名 2021/11/25(木) 19:30:52
特に仲が良かった人に別で菓子折り渡してたら、あの人もあの人にも!ってなってえらい金額になってしまったよ。気をつけて~+1
-0
-
144. 匿名 2021/11/25(木) 20:01:03
最終日、帰る時にロッカー室にスタッフがいたから挨拶したらシカトされた。アラ還にもなるくせに精神年齢低い。挨拶して損したと思った。元々そいつらのイジメで体調崩してやめたんだけどさ。今は良い職場で働いています。+9
-0
-
145. 匿名 2021/11/25(木) 20:04:20
来月で今の職場を辞めます
夫の転勤で慣れない土地で頑張って働きましたが、なかなかうまくいかず疲れてしまいました
報われなくてしんどいです
このトピ参考にさせていただきます+9
-0
-
146. 匿名 2021/11/25(木) 21:23:53
>>33
ムカつくよね。余計なお世話じゃ😤って感じ💢+6
-0
-
147. 匿名 2021/11/25(木) 21:50:50
念の為に挨拶へは行った!+2
-0
-
148. 匿名 2021/11/25(木) 21:57:54
すんごい寂しかった
あとモヤモヤが止まらなかった
「これでよかったんだ」と思ったんだけど
奴らはしぶとく追いかけてきた
たから、私も永遠に追いかける
忘れられない事+1
-0
-
149. 匿名 2021/11/25(木) 22:00:16
>>33
そもそも「これくらい」ってなんやねんっていうね
私の場合「これくらい」じゃないんだよね
普通にしてるのに
だいたい怒鳴ってくるキチガイにあうの
あと悪口、いじめ🤗
クソブスインキャしね+9
-0
-
150. 匿名 2021/11/25(木) 22:07:15
辞める三ヶ月から病気休職
手当はしっかりもらう
ボーナスも
病気理由なので失業手当すぐもらえる
+3
-0
-
151. 匿名 2021/11/25(木) 22:07:40
私は結婚を機に退職したのですが、
「まあ、せいぜい離婚されないようにね。」
と言われました。+7
-0
-
152. 匿名 2021/11/25(木) 22:08:27
もう本当その職場の奴らと関わりたくなかったからすーっと空気のように即帰った+7
-0
-
153. 匿名 2021/11/25(木) 22:19:33
パワハラで辞めたから私は自分の職場には菓子折りは持っていかなかったよ。ただお世話になったクライアントや他部署へは持っていたな。そして皆んなが帰った後に、全ての資料やデータを抹消しシステムも全て初期化して会社を去ったわ。翌週に電話が来まくったけど無視。+7
-0
-
154. 匿名 2021/11/25(木) 22:32:44
>>119
お菓子配ってるし良い子じゃんw+14
-0
-
155. 匿名 2021/11/25(木) 23:09:40
>>19
何故?www+5
-0
-
156. 匿名 2021/11/25(木) 23:19:04
>>1
最後まで通常業務やりつつ引き継ぎ資料作成してたので普通に忙しかった。
さらに引き止めされて退職日も1ヶ月延ばされたので有給も取れなかった。
けど、お菓子は普通に配った。お礼もその時一緒にした。
辞める前は何でこんな仕打ちを。。。と思ったけど、辞めて時間が経ってみるとやっておいてよかったと思ってる。そんなもんだよ。
+2
-0
-
157. 匿名 2021/11/25(木) 23:36:39
>>19
飛ぶ鳥、跡を濁さず
あなた、やるわね…+8
-0
-
158. 匿名 2021/11/25(木) 23:48:43
>>154
職場とプライベート分けるタイプだったんだろうね
私生活ギャルで美味くて皆好きなチョコ=ブラックサンダーっしょ!って思ったのかもしれない笑+6
-0
-
159. 匿名 2021/11/25(木) 23:53:27
>>153
いいですねえ〜笑
私も辞めるためにいろいろ整理してるけどどこまで資料残すか迷うわ。まあパワハラブラック会社だから親切にする義理もないんだよね〜+4
-0
-
160. 匿名 2021/11/26(金) 00:44:32
>>157濁しまくりですね🤭
+0
-0
-
161. 匿名 2021/11/26(金) 02:40:58
仲良くやってた職場ならお菓子持ってく。
めっちゃ美味しい奴。
お礼は本当にお世話になった人だけにすれば良いと思ってる。
本当にお世話になった人へのお礼の品を考えるのは楽しい。+3
-0
-
162. 匿名 2021/11/26(金) 04:54:09
私を心療内科通いにさせたお局に最後の日まで嫌味を言われた。
私が作った文書を目の前で捨てられた。+4
-0
-
163. 匿名 2021/11/26(金) 05:06:31
菓子折り持ってった。
どこでまた再開するか分からないしこの業界横の繋がり半端ない。+5
-0
-
164. 匿名 2021/11/26(金) 07:08:16
>>3
お疲れ様でした+1
-0
-
165. 匿名 2021/11/26(金) 08:15:16
>>19
草+3
-0
-
166. 匿名 2021/11/26(金) 11:23:49
>>21
私も似たような状況で辞めましたよ!
最終日はお菓子なしで。
影で何を言われようがもう会う事もないし、
気にしなくていいよ!
それより今まで頑張った自分にご褒美あげよう^^+8
-0
-
167. 匿名 2021/11/26(金) 11:38:28
>>7
人間関係に嫌気さして辞めたので、一応百貨店で買ったけど、数もそれなりで安いの持ってった。
2000円くらい。
恨みもあったから、もっと安くしたかったけどなんとなく出来なかった。
個人的にお世話になった人たちには別で渡した。
まだムカついてるけど、一応円満という形で退職しといてよかったかな。+3
-0
-
168. 匿名 2021/11/26(金) 11:40:29
シフト制だったので
最終日に会わない方々も居ましたが
仲良かった人達、他店舗の方々が
最後会いにきてくれて
送別の品を頂いたり写真撮ったりして
泣きそうでした。
人間関係にはかなり恵まれてた職場でした。
やめて半年経ちますが
たまーに仲良い人から連絡来たりしてます。+3
-0
-
169. 匿名 2021/11/26(金) 13:29:16
>>31
そう思えるならまだ転職するタイミングじゃないかも。
最終日のことを考える余裕もなく早くやめたい!!と思ったら後悔しない転職になると思うよ、私は。+6
-0
-
170. 匿名 2021/11/26(金) 13:36:06
パワハラ受けた会社は菓子折りも置かずに
お疲れ様でしたも言わずに定時きてサーッと帰った+5
-0
-
171. 匿名 2021/11/26(金) 15:30:51
200人ぐらいいる部署で10年以上働いてたからお世話になった人もお世話した人も多くて、挨拶だけで半日以上かかった。
泣いたり笑ったり片付けたりと忙しくて結局三時間残業。
持ちきれないほどの退職祝い?プレゼント?をもらったからタクシーで帰宅。
私は仕事熱心で厳しいところもあったからあんまり好かれてないと思ってたけど、別れを惜しんで泣いてくれる人がこんなにもたくさんいたんだと気付けて、ほんとに頑張ってきてよかったし、すごく嬉しかった。
+5
-0
-
172. 匿名 2021/11/26(金) 19:10:57
シフト制の仕事をしてた。偶然、最終日は仲のいい人しか入ってなかった。いつも通り楽しく穏やかに一日が終わった。先輩からお菓子の詰め合わせをもらってシフト入ってるみんなと少しお喋りしてから帰った。
10年近く働いてた初めての就職した大好きな職場だったから寂しかった。+4
-0
-
173. 匿名 2021/11/26(金) 20:17:52
>>159
もし後任の人が良い人なら、会社じゃなくてその人の為に残しておいた方がいいと思うよ。私の場合は後任の紹介もされず引き継ぎも必要無いと言われたから容赦なく消したし捨ててテロを起こしたけど。
辞めて一年以上経つけど、未だに職場内は混乱していて大変な状況だと風の噂で聞いたわ。+3
-0
-
174. 匿名 2021/11/26(金) 21:46:04
来月の中旬に辞めますー
仕事の日はまともに休憩も取れない時もあったり、心身共にストレスと疲労がすごいから早く退職日が来てほしい!!+3
-0
-
175. 匿名 2021/11/27(土) 11:10:35
>>60
やるぅ〜✨+3
-0
-
176. 匿名 2021/11/27(土) 11:43:07
最悪でした。頼まれて退職するの伸ばしたのに主要業務外されて暇でした。+0
-0
-
177. 匿名 2021/11/27(土) 14:01:12
社長に脅されました。
引き続きもちゃんとできなかったし、最後まで後味悪くて退職したのにモヤモヤしてます。+2
-0
-
178. 匿名 2021/11/27(土) 15:19:54
金曜日ラスト出勤でした。あんな嫌だったのに、なんだかちょっと寂しい気もするし、なんだかんだ楽しかったな...なんて思ってしまった。まぁこれも辞めたからこそ思えることだけど+4
-0
-
179. 匿名 2021/11/28(日) 17:22:38
>>55
私は退職後に手続きに行った時に総務部へ全部返却したな。
辞めてから日にちも経っていたのに、ちゃんとクリーニングした?とか聞いてきて最後まで嫌な会社だった。+5
-0
-
180. 匿名 2021/12/14(火) 09:32:50
退職日、皆さんから可愛いお花を頂きました。それは嬉しかったのですが私の事を毛嫌いしてたチーフは帰り際に自分が脱いだばかりの制服と予備の制服をゴミ箱にバンバン捨て始めました。そして新しく来る人の名前を制服の帽子に書き始めたんです。この人どんだけ私の事嫌いやったんやろと思ってしまいました笑。本当に嫌な気持ちになり嬉しかったお花も要らなくなりました。
この職場で働いたのは無駄な時間だったなと改めて思いました。辞めてせいせいしました。+0
-0
-
181. 匿名 2021/12/14(火) 11:46:16
直近の会社はルームの人がみんな惜しんでくれて最終日は寂しかった。
辞めてせいせいする会社の時は最終日に体調悪いと言って欠勤してメールで挨拶すませたな。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する