- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/11/25(木) 15:08:13
札幌から旦那の転勤で群馬に引っ越すことになりました。
群馬県の良いところ、悪いところ
アドバイスなど教えてください!!
よろしくお願いします!+171
-5
-
2. 匿名 2021/11/25(木) 15:08:55
BUCK-TICKの出身地+200
-10
-
3. 匿名 2021/11/25(木) 15:09:12
+266
-60
-
4. 匿名 2021/11/25(木) 15:09:31
+137
-18
-
5. 匿名 2021/11/25(木) 15:09:44
+27
-16
-
6. 匿名 2021/11/25(木) 15:09:47
高崎と太田では変わる。+221
-3
-
7. 匿名 2021/11/25(木) 15:09:51
+142
-63
-
8. 匿名 2021/11/25(木) 15:10:04
+356
-2
-
9. 匿名 2021/11/25(木) 15:10:05
地震に強い+278
-5
-
10. 匿名 2021/11/25(木) 15:10:11
+170
-3
-
11. 匿名 2021/11/25(木) 15:10:27
夏暑く冬寒い+208
-3
-
12. 匿名 2021/11/25(木) 15:10:37
ジャパンスネークセンターに行きたいと子供に言われたんだけど行った事ある方どうですか?
遠方なので泊まりになると思うのですが、スネークセンターの感想が聞きたいです+75
-4
-
13. 匿名 2021/11/25(木) 15:10:40
ぐんまちゃん+188
-1
-
14. 匿名 2021/11/25(木) 15:10:47
+70
-68
-
15. 匿名 2021/11/25(木) 15:10:52
今度、ツーリングで群馬県に行くから
このラーメン屋は美味いから行くべし!って地元民がおすすめするお店教えて下さい(T . T)+22
-4
-
16. 匿名 2021/11/25(木) 15:11:00
パスタがとにかく美味しい
群馬のパスタ屋はどこもハズレない+137
-39
-
17. 匿名 2021/11/25(木) 15:11:04
温泉!
草津温泉をはじめ、いい温泉たくさんあるよ!+245
-1
-
18. 匿名 2021/11/25(木) 15:11:08
いいところ…ぐんまちゃんが可愛い
悪いところ…風が強すぎる+280
-1
-
19. 匿名 2021/11/25(木) 15:11:09
>>2
恥ずかしい+4
-41
-
20. 匿名 2021/11/25(木) 15:11:11
グンマー+15
-16
-
21. 匿名 2021/11/25(木) 15:11:16
高崎駅周辺新築分譲マンション5,000万超えてきたね〜+16
-7
-
22. 匿名 2021/11/25(木) 15:11:39
上毛かるた
を覚えておけば群馬出身者に間違えられる+184
-2
-
23. 匿名 2021/11/25(木) 15:11:41
かかあ天下と空っ風。+105
-0
-
24. 匿名 2021/11/25(木) 15:11:49
>>1
海の幸には期待しては駄目です。ですが殆どが山地なので温泉はめちゃくちゃ良いです!住むところによっては雪は札幌よりはマシかもしれません。意外と東京までもすぐ行けたり、東北地方に足を伸ばしてみるのもいいと思います+164
-4
-
25. 匿名 2021/11/25(木) 15:11:51
>>16
私はシャンゴが好き!!
シャンゴ一択!!!+16
-33
-
26. 匿名 2021/11/25(木) 15:12:00
冬は風がものすごく強いから要注意。
洗濯物は固定するんじゃなくてハンガーが揺れるようにするとか風を逃すような対策をするといいよ。+132
-3
-
27. 匿名 2021/11/25(木) 15:12:03
ぐんまちゃんが可愛い+77
-1
-
28. 匿名 2021/11/25(木) 15:12:05
>>3
それは栃木県+186
-1
-
29. 匿名 2021/11/25(木) 15:12:06
+30
-54
-
30. 匿名 2021/11/25(木) 15:12:07
群馬は小麦が美味しいから、らーめん、パスタ、うどんは間違いない+153
-8
-
31. 匿名 2021/11/25(木) 15:12:10
一にこんにゃく二にこんにゃく+28
-2
-
32. 匿名 2021/11/25(木) 15:12:15
良いところはベトナム人やブラジル人とか
外国人が多くて色んな文化を楽しめる事!
太田市の大泉町って所はブラジルに行った気分になれるしめっちゃ面白いよ!
あとはアルバイトの時給が平均870円とかで給料も高い所かな!
あとは高崎市がめっちゃ都会で東京に負けないくらい発展してるところ+14
-90
-
33. 匿名 2021/11/25(木) 15:12:27
こんにゃくパークは神+83
-4
-
34. 匿名 2021/11/25(木) 15:12:36
>>3
栃木からの遠征+161
-0
-
35. 匿名 2021/11/25(木) 15:12:55
>>22
ムリw+16
-1
-
36. 匿名 2021/11/25(木) 15:13:01
>>15
くろ松
朝早くから行けるなら芝浜+19
-2
-
37. 匿名 2021/11/25(木) 15:13:11
何も無いそれが群馬+63
-13
-
38. 匿名 2021/11/25(木) 15:13:34
群馬の悪い所
名門と言われる大学がない
ほとんど無名ばっか+31
-30
-
39. 匿名 2021/11/25(木) 15:13:42
>>15
おおぎやの味噌バターラーメン!!
+92
-10
-
40. 匿名 2021/11/25(木) 15:13:45
ラーメンパスタが安くて美味しい+27
-0
-
41. 匿名 2021/11/25(木) 15:13:51
>>10
>>16
>>25
シャンゴってパスタ屋さんなのねw+50
-2
-
42. 匿名 2021/11/25(木) 15:14:02
>>17
草津行ったことなくて行ってみたいなぁ。
万座温泉は泉質が最高によかった。
夜空もめちゃくちゃ綺麗。
伊香保も鉄分の多い泉質が初めてでよかった。
温泉街って感じで楽しかった!+118
-0
-
43. 匿名 2021/11/25(木) 15:14:04
ドリル優子の本拠地+2
-4
-
44. 匿名 2021/11/25(木) 15:14:05
鳥平ってお弁当屋よく出てくるよね。
実際そんなによく食べるの?
+167
-2
-
45. 匿名 2021/11/25(木) 15:14:05
>>32
いや地獄じゃん+18
-2
-
46. 匿名 2021/11/25(木) 15:14:19
私も主人の転勤で群馬に住んでいます。
子持ちで伊勢崎住みです。
楽しくて広い公園がたくさんありますよ!+117
-2
-
47. 匿名 2021/11/25(木) 15:14:27
森口博子並みの美人✨井森美幸✨の出身地☺️+69
-4
-
48. 匿名 2021/11/25(木) 15:14:35
前橋に昔住んでました。水道料金が2ヶ月に一度の基本料金のみで安かったです。他の県に行ったら一月で同じだけ請求されました。車幅の狭さと青信号に変わった瞬間の右折車がいたり通勤時間帯の平均速度は+10-20㌔になる道路があるのはマイナス要素ですが煽り運転はなかったです。+69
-2
-
49. 匿名 2021/11/25(木) 15:14:41
>>1
私その逆で今度群馬から札幌に引っ越すよ(笑)
晴れの日が多いかな〜あと風は強い!
札幌はもう雪のシーズンだと聞いて、どう生きていこうか震えてるよ…+83
-1
-
50. 匿名 2021/11/25(木) 15:14:51
>>25
生まれも育ちもずっと群馬の生粋の群馬県人だけどシャンゴが持ち上げられるたびに群馬もっと美味しいパスタ屋たくさんあるじゃん…っていつも思うんだけど。+229
-1
-
51. 匿名 2021/11/25(木) 15:15:15
もう清々しく、1人1台車の地域だから案外色んなところにいける。中途半端に都会で交通手段が電車、自転車、バスの方が面倒だし窮屈だった。+78
-3
-
52. 匿名 2021/11/25(木) 15:15:20
味噌まんじゅうが美味しい!+51
-7
-
53. 匿名 2021/11/25(木) 15:15:37
ネギ+11
-2
-
54. 匿名 2021/11/25(木) 15:15:45
>>22
群馬出身者だけど、ガチで全部言えるw
力を合わせる〜の何人かで年代まで分かるw。+93
-2
-
55. 匿名 2021/11/25(木) 15:15:58
栃木と群馬ってどっちがマシなの?+0
-31
-
56. 匿名 2021/11/25(木) 15:15:59
>>26
そうそう。
東京から引っ越して来たけど初めて風速を調べる生活になりました笑
体感で大体の風速分かります!+51
-1
-
57. 匿名 2021/11/25(木) 15:16:01
来月、仕事で高崎に行くので駅周辺でおいしいご飯屋さんがあったら教えてほしい+19
-1
-
58. 匿名 2021/11/25(木) 15:16:02
田舎のくせに家賃が高い。+14
-5
-
59. 匿名 2021/11/25(木) 15:16:08
あの偉大な井森美幸姐さんを生み出した県+69
-1
-
60. 匿名 2021/11/25(木) 15:16:09
ブラジル人多いんだっけ?+28
-0
-
61. 匿名 2021/11/25(木) 15:16:24
カーナビラジオ(北海道のローカルラジオ)パーソナリティYASUの出身地+2
-0
-
62. 匿名 2021/11/25(木) 15:16:33
>>32
それは一部の地域だけ+22
-1
-
63. 匿名 2021/11/25(木) 15:16:44
>>50
そうかな
ベスビオ美味しいじゃん+9
-9
-
64. 匿名 2021/11/25(木) 15:16:45
>>1
キャベツがうまい‼️+43
-1
-
65. 匿名 2021/11/25(木) 15:16:45
イオンがたくさん!+5
-2
-
66. 匿名 2021/11/25(木) 15:16:50
>>17
草津温泉、伊香保温泉、みなかみ温泉
温泉たくさんで大好き+84
-1
-
67. 匿名 2021/11/25(木) 15:17:50
>>7
ちょっとネタが古いし、だんだんこういう『イジリ』はNGになっていく気がするよ、自虐でもね
20年前ぐらいのネタじゃない?
そこまで行かないか+74
-6
-
68. 匿名 2021/11/25(木) 15:17:52
イオン、スマーク、ケヤキウォークがあるから、日常には困りません。+87
-1
-
69. 匿名 2021/11/25(木) 15:18:11
>>44
登利平です。
子ども会のお昼とかよく配られるめちゃ美味しい正に群馬県民のソウルフードだと思う。因みに松と竹があるけど竹こそが真の王者。+196
-3
-
70. 匿名 2021/11/25(木) 15:18:35
県庁の展望台のぼってボーと眺めるのいいよ+28
-2
-
71. 匿名 2021/11/25(木) 15:18:35
>>30
でも水沢うどん普通なのに高いよね。。
あれは観光地だわ+60
-2
-
72. 匿名 2021/11/25(木) 15:18:46
水沢うどん+18
-4
-
73. 匿名 2021/11/25(木) 15:19:02
水沢うどん美味しいよね
また食べに行きたいな+31
-7
-
74. 匿名 2021/11/25(木) 15:19:13
+60
-1
-
75. 匿名 2021/11/25(木) 15:19:28
なんかカルタあったよね。+14
-1
-
76. 匿名 2021/11/25(木) 15:19:29
>>44
桐生界隈にあるたつ吉が好きです
ここも鳥弁当のお店
+32
-1
-
77. 匿名 2021/11/25(木) 15:19:43
群馬に住みたい!っていうほどのものがないところ
ギャンブルのまちだし、海の幸初め食べ物はおいしくないし、空港もないし…
ただお人好しな人はものすごく多い+24
-22
-
78. 匿名 2021/11/25(木) 15:19:58
都民だけど、群馬は地個人がやってる飲食店の味付けがおいしいと思った。+45
-1
-
79. 匿名 2021/11/25(木) 15:20:12
高崎映画祭+21
-1
-
80. 匿名 2021/11/25(木) 15:20:38
>>63
シャンゴ行くならはらっぱ行く+56
-2
-
81. 匿名 2021/11/25(木) 15:20:50
>>20
ミャンマー
みたいにいうなw+9
-1
-
82. 匿名 2021/11/25(木) 15:20:51
冬は風が強い+21
-0
-
83. 匿名 2021/11/25(木) 15:21:08
>>1
ようこそ群馬へ!
高崎イオンはめっちゃ混むよ!穴場の駐車場なんてないよ!笑
お子さんいたらぐーちょきパスポート申請するといいよ、あんまり使い道ないけど、フレッセイで土曜は5%offだよ。他にも飲食店でドリンク無料とかあるよ。
宗教上大丈夫なら榛名神社おすすめだよ!今の時期は寒いかもしれないけど、群馬のパワースポットだよ!
風がめちゃくちゃ強いよ!家の中にいても、30年暮らしてても未だにビビるよ!+159
-2
-
84. 匿名 2021/11/25(木) 15:23:13
前橋VS高崎+25
-0
-
85. 匿名 2021/11/25(木) 15:23:14
>>54
200万の世代です!笑+19
-1
-
86. 匿名 2021/11/25(木) 15:24:01
>>2
誰?+3
-28
-
87. 匿名 2021/11/25(木) 15:24:12
>>85
30代後半かな?+3
-4
-
88. 匿名 2021/11/25(木) 15:24:17
札幌から行くなら夏の晴れた日はお出掛け日和という概念が崩れる。想像以上の湿度と日差しの強度。冬は強風がすごいけど北海道に比べたら楽だし秋物コートとホッカイロで平気だった。+10
-3
-
89. 匿名 2021/11/25(木) 15:24:43
>>3
有名人だね笑栃木の人なの?
ネタにされてるけど良い笑顔の人だよね〜
今は普通のパパになってそう+197
-0
-
90. 匿名 2021/11/25(木) 15:24:58
>>70
雷の日とか楽しい+6
-1
-
91. 匿名 2021/11/25(木) 15:25:09
ダム+10
-0
-
92. 匿名 2021/11/25(木) 15:25:28
悪いところ
山道なのに地元の人がめちゃくちゃ早いww+9
-0
-
93. 匿名 2021/11/25(木) 15:25:35
>>55
栃木です
しかし茨城には勝てない+1
-20
-
94. 匿名 2021/11/25(木) 15:25:40
>>32
大田市民ですが…大泉町は太田市ではありません。。+73
-0
-
95. 匿名 2021/11/25(木) 15:26:25
高崎市民と前橋市民の戦いがある+7
-4
-
96. 匿名 2021/11/25(木) 15:26:28
>>5
ガイジしかおらん+2
-24
-
97. 匿名 2021/11/25(木) 15:26:35
昔、鶴のくちばしの辺りに住んでいたよ。
冬、からっ風は強いし、めちゃくちゃ
乾燥するけど、夏はめちゃくちゃ暑いけどw
雪は殆ど降らないし(北部は分からないけど)
自然災害はまぁ、心配ない。住んでる住人の
人柄もさっぱりして悪くないかとw
新居が、鶴舞う形のどの辺か分からないけど
きっと大丈夫だんべw楽しい群馬ライフを
祈ってるよ。
+80
-1
-
98. 匿名 2021/11/25(木) 15:26:45
>>15
伊勢崎の方で硬いの好きなら満帆
高崎の方ならだるま大使
伊香保、草津ならひもかわうどん(ラーメンじゃなくてごめんなさい)+21
-5
-
99. 匿名 2021/11/25(木) 15:26:50
>>52
焼きまんじゅうじゃない?+76
-2
-
100. 匿名 2021/11/25(木) 15:26:54
>>50
好き!!って楽しそうに言ってる同じ群馬県民にそんな言い方しなくても~。
「シャンゴはよく名前あがるね。私は◯◯が好き」とかでよくない?+27
-7
-
101. 匿名 2021/11/25(木) 15:26:58
>>91
草木ダムのよもぎまんじゅう好き+7
-3
-
102. 匿名 2021/11/25(木) 15:27:11
>>69
祖父母とも火葬の時間がお昼くらいで登利平だったよ
親戚が集まる時も登利平率高い+45
-1
-
103. 匿名 2021/11/25(木) 15:28:05
焼きまんじゅう好き💙+22
-1
-
104. 匿名 2021/11/25(木) 15:28:07
美男美女が多い?井森も+94
-5
-
105. 匿名 2021/11/25(木) 15:28:08
ちょっと前に出張で桐生行った時、近くの小さな郵便局に行った時のこと。
東南アジア人らしい若い男性が郵便局で何やら手続きをしていて側にいた日本人のギャルが外国語で書き方を教えていた。英語ではなかったから何語かはわからないけど。
群馬は東南アジア人が多いって聞くから、群馬の人の対応力すげーと驚愕した思い出。+9
-1
-
106. 匿名 2021/11/25(木) 15:28:16
ダサい服でも浮かない+25
-2
-
107. 匿名 2021/11/25(木) 15:28:34
どこに行っても食べ物の塩分が濃い+7
-0
-
108. 匿名 2021/11/25(木) 15:28:35
この前川場の道の駅行ってきたよ!
ピザとビールが美味しかった!!!
+40
-1
-
109. 匿名 2021/11/25(木) 15:28:50
JOY、井森美幸、中山秀ちゃんの僕らの時代がめっちゃ面白かったw
上毛かるたとか刺身こんにゃくで盛り上がってたような。+39
-2
-
110. 匿名 2021/11/25(木) 15:28:53
>>15
おおぎやなら間違えない!+21
-6
-
111. 匿名 2021/11/25(木) 15:29:04
>>104
町田くん超タイプ。
+61
-0
-
112. 匿名 2021/11/25(木) 15:29:29
スノボー帰りに温泉!
もつ煮も美味しい!+29
-1
-
113. 匿名 2021/11/25(木) 15:29:38
>>55
比べる必要ない。
それぞれどちらもいいところだ+42
-1
-
114. 匿名 2021/11/25(木) 15:29:40
>>26
風邪強すぎて玄関のドアを開けるのが大変な日もある
あと、歩きでも大変な日もある
自転車も進まない
おかげで自転車通の高校生は足が鍛えられています+70
-0
-
115. 匿名 2021/11/25(木) 15:30:26
>>23
群馬に住むようになって肌の乾燥がひどくシワが増えた+38
-2
-
116. 匿名 2021/11/25(木) 15:30:26
他県出身の子から群馬は晴れの日が多いしスカッと晴れるからいいよねって言ってもらえたことがある。
晴れても薄曇りみたいな、いまいちスッキリしない地域もあるらしくて。
今は私が他県で暮らしてるけど群馬にいた頃は地震や台風が来てもほとんど不安がなかった。
台風が来た時に利根川あたりで道が低くなってるところを通らない方がいい、くらいだったような。
気候や災害の観点でも群馬って暮らしやすい土地な気がします。+67
-3
-
117. 匿名 2021/11/25(木) 15:30:30
>>3
イラストバージョンなんかあるのw+133
-1
-
118. 匿名 2021/11/25(木) 15:30:37
>>87
30歳です!笑+1
-0
-
119. 匿名 2021/11/25(木) 15:31:03
コロナじゃなければ日帰り温泉+3
-1
-
120. 匿名 2021/11/25(木) 15:31:30
>>30
おっきりこみ食べたいのですが、おすすめのお店ありますか?またうどん屋さんでもいいです!!+7
-1
-
121. 匿名 2021/11/25(木) 15:31:43
ひもかわうどんが好きです+16
-1
-
122. 匿名 2021/11/25(木) 15:32:06
>>84
前橋と高崎ってどちらか栄えてますか?
今度、群馬に行く用事があるので時間があったらどちらかに行くつもりです。+13
-2
-
123. 匿名 2021/11/25(木) 15:32:21
駐車場がどこでも広くて公共交通機関をなるべくご利用下さいとか聞かないね。+27
-0
-
124. 匿名 2021/11/25(木) 15:32:27
>>7
しまねーは?
あの2人が日本に帰ってきたら文春やマスゴミが容易に立ち入り出来ないグンマーやしまねーで生活すりゃいいんだよ
+2
-2
-
125. 匿名 2021/11/25(木) 15:32:29
>>96
落ちたの?+11
-0
-
126. 匿名 2021/11/25(木) 15:32:58
>>10
言うほど美味しくないw+66
-3
-
127. 匿名 2021/11/25(木) 15:33:06
悪いところ
外国人が多い。それにより犯罪も多い
殺人や窃盗で問題になってるのに知事は受け入れ大歓迎派+50
-0
-
128. 匿名 2021/11/25(木) 15:33:19
>>1
かかあ天下と空っ風+16
-2
-
129. 匿名 2021/11/25(木) 15:33:50
>>26
>>114
ドアで思い出しましたが車のドアも気をつけないとですよね。
ちょっとガチャッと開けただけでバン!って開いちゃって、隣の車に当ててしまうなんてこともあるので駐車場に余裕があれば駐車中の車のすぐ横にはとめないようにしてます。+96
-0
-
130. 匿名 2021/11/25(木) 15:33:58
>>126
わかるw
量が多いだけで安いなりきの味だよね+23
-2
-
131. 匿名 2021/11/25(木) 15:34:02
>>2
boowyとバックナンバーもいるよ!+62
-1
-
132. 匿名 2021/11/25(木) 15:34:14
意外と?野菜が安い💴✨👛+2
-0
-
133. 匿名 2021/11/25(木) 15:34:30
>>6
何故の太田?+28
-0
-
134. 匿名 2021/11/25(木) 15:34:40
>>50
シャンゴのミートソースパスタはあまり好みではない。ただし量がおおいから大食いの人には合ってるかも+39
-1
-
135. 匿名 2021/11/25(木) 15:34:51
そうなん?
なんなん?
は群馬の方言です。
千葉に来てからも言ってたら「関西弁のマネ?」みたいに言われてびっくりした。
+62
-4
-
136. 匿名 2021/11/25(木) 15:35:09
>>1
首の辺かお腹の辺か羽の辺かでおすすめが変わる。+41
-0
-
137. 匿名 2021/11/25(木) 15:35:30
交通の便は悪いです。電車の本数が少ないです。
よって、車がないと不便です。一家に1台じゃなくて、一人1台です。
冬はからっ風で強風、夏は猛暑。
でも優しい人が多い印象です。
+33
-3
-
138. 匿名 2021/11/25(木) 15:35:59
>>134
私もシャンゴは量が多いだけで味は至って普通だと思う〜+17
-1
-
139. 匿名 2021/11/25(木) 15:36:00
>>84
高崎駅のほうが栄えてるよー+36
-0
-
140. 匿名 2021/11/25(木) 15:36:04
冬でも青空+12
-1
-
141. 匿名 2021/11/25(木) 15:36:10
>>5
意外といいところに就職しますよね+32
-2
-
142. 匿名 2021/11/25(木) 15:36:10
>>10
私ははらっぱ派、それもnewはらっぱね。
こっちは西口だろうから反対側だわ。
店長さん、元気かな?+20
-5
-
143. 匿名 2021/11/25(木) 15:36:11
>>135
〜なん は熊谷弁じゃない?
群馬は 〜なんさー+3
-30
-
144. 匿名 2021/11/25(木) 15:36:13
>>15
はた山の担々麺+11
-1
-
145. 匿名 2021/11/25(木) 15:36:30
どの辺に住むかですね。転勤という事はそこそこ発展してる所に住むのですかね?
高崎前橋だと生活が便利だと思いますが+15
-0
-
146. 匿名 2021/11/25(木) 15:37:17
>>118
お!同級生!+2
-0
-
147. 匿名 2021/11/25(木) 15:37:24
>>85
私は190から200の変わり目。あなたよりちょいお姉ちゃんだわw+10
-1
-
148. 匿名 2021/11/25(木) 15:37:24
>>32
県民じゃねーだろ。+42
-0
-
149. 匿名 2021/11/25(木) 15:37:32
言葉がケンカしてるみたいと言われる。
普通に話してるのだけど、他所から来た人にびっくりされる+28
-4
-
150. 匿名 2021/11/25(木) 15:38:04
>>122
栄えてるのは高崎+50
-1
-
151. 匿名 2021/11/25(木) 15:38:34
母が群馬出身。母方の親戚はみないい人ばかり、なんだろう、器がでかいというか、小さいことに目くじら立てない感じ。母の実家のご近所さんもみんなそんな感じで穏やかだやよ。+36
-16
-
152. 匿名 2021/11/25(木) 15:38:38
>>135
おじさんトピで「◯◯かい?とかLINEで書いてる人いてキモい」って書かれてたけど、イントネーション違うけど群馬弁だなぁって思ったw+24
-2
-
153. 匿名 2021/11/25(木) 15:38:39
赤城おろしをなめるな+56
-1
-
154. 匿名 2021/11/25(木) 15:39:54
>>135
私は群馬の人って"あーね"ってよく言うよねって言われてびっくりしたww+61
-1
-
155. 匿名 2021/11/25(木) 15:40:17
引っ越してきたけど、タカタカが高校の事だと思わずなんの話してるのか分からなかった+29
-0
-
156. 匿名 2021/11/25(木) 15:40:39
>>122
車ですか?電車ですか?
電車だったら高崎がいいとおもいます
前橋駅の近くは、けやきウォークしかない+40
-0
-
157. 匿名 2021/11/25(木) 15:40:52
>>130
パスタ食べるならどこがおすすめですか?
できれば車で行きやすいところだとありがたいです!+5
-0
-
158. 匿名 2021/11/25(木) 15:40:53
元彼が車好きだったので
群馬はイニシャルDの聖地というイメージ+26
-0
-
159. 匿名 2021/11/25(木) 15:41:21
>>122
高崎です。
帰る時も新幹線あるし、駅ビル周辺は栄えてます。
前橋は駅降りても徒歩圏内に行く所があまりないのがネックです。+57
-1
-
160. 匿名 2021/11/25(木) 15:41:29
>>143
横。
なん?は疑問形なんだよ。
◯◯なの?→◯◯なん?(なんかい?)
◯◯なんだよ→◯◯なんさー
◯◯なんだよね→◯◯なんさね
みたいな感じに、言い回しによって少しずつ違う。+53
-0
-
161. 匿名 2021/11/25(木) 15:41:29
>>129
強風あるあるですよね!
私はCAINZの駐車場で何度かやられました😢+23
-1
-
162. 匿名 2021/11/25(木) 15:42:35
車が1人1台あるのが当たり前
バスも鉄道も不便
マシなのは高崎くらい+35
-0
-
163. 匿名 2021/11/25(木) 15:42:44
>>104
最近は町田君が頑張ってるんじゃね?
雑誌、美しいキモノの表紙に68年ぶりに男性が抜擢された。それが町田君。+50
-1
-
164. 匿名 2021/11/25(木) 15:42:50
>>51
歳をとってからが問題よ。+9
-2
-
165. 匿名 2021/11/25(木) 15:43:39
>>89
なんだかんだ栃木好きそうで今も栃木に住んでそうだよね笑
髪型にパンチありすぎだけど、すごくいい笑顔で、絶対いい人だと思う笑+139
-0
-
166. 匿名 2021/11/25(木) 15:44:18
行動力のある人が多い。言い換えるとお節介+8
-1
-
167. 匿名 2021/11/25(木) 15:44:20
>>15
んー。何処に行くかにもよるだろうけど前橋なら関根町の翔鶴かな。食後のジャスミンティーがシメになって、フルコース食べた気になる。ただ、ランチ帯はいっつも混み合ってるのよね。
同じく市内のたんさゐぼう。坦々麺好きならオススメ。クレームブリュレもあったら食べて欲しい。ケーキ屋さん並に美味しい。
あとは、伊勢崎の祥秀かな。
基本的に地鶏研究会の看板掲げるお店はどこも美味しいと思う。+29
-2
-
168. 匿名 2021/11/25(木) 15:44:36
>>155
マエタカキリタカタカタカ+17
-1
-
169. 匿名 2021/11/25(木) 15:45:05
>>143
熊谷の人も、〇〇なん?あーねって言うね
群馬隣だからなー+25
-0
-
170. 匿名 2021/11/25(木) 15:45:12
>>1
野菜が安くて美味しいです+26
-0
-
171. 匿名 2021/11/25(木) 15:45:16
>>22
市民憲章カルタも覚えれば太田市民になれる…はずw+7
-0
-
172. 匿名 2021/11/25(木) 15:46:11
ヤオコーっていうスーパーが地元で人気だよ。私はおはぎが好き。+47
-4
-
173. 匿名 2021/11/25(木) 15:46:34
高崎市の富岡市長
ややこしい+27
-0
-
174. 匿名 2021/11/25(木) 15:46:34
>>118
あら、それは失礼しました。
ちょっと人口増加を水増し気味w。+3
-0
-
175. 匿名 2021/11/25(木) 15:47:07
>>169
県北は〜だんべぇって言ったりもするからね
接してる地域だしね+42
-0
-
176. 匿名 2021/11/25(木) 15:47:09
関東から東北南まで案外アクセスが楽
でも北海道に比べて道が狭い
本州帰りたい…+4
-0
-
177. 匿名 2021/11/25(木) 15:47:14
>>3
イラスト上手いなwww+103
-1
-
178. 匿名 2021/11/25(木) 15:47:19
>>26
恥ずかしながら県民のくせにアパートに住んでから間もなく、枕カバーを飛ばした。
夫に枕カバーが家出しました、って報告したら?って言われた。+11
-3
-
179. 匿名 2021/11/25(木) 15:47:27
>>16
さすがにそれは大げさ、ハズレはある。+27
-2
-
180. 匿名 2021/11/25(木) 15:47:40
>>157
横だけど、パスタール+18
-0
-
181. 匿名 2021/11/25(木) 15:47:50
>>172
ヤオコーお惣菜気合い入ってるよね。ベルク、フレッセイよりヤオコー派だわ+35
-2
-
182. 匿名 2021/11/25(木) 15:48:04
ワンルームカフェは何食べても美味しい!!+3
-3
-
183. 匿名 2021/11/25(木) 15:53:16
>>34
遠征って言葉のチョイス好きw+25
-2
-
184. 匿名 2021/11/25(木) 15:54:15
>>104
元乃木坂の白石さんも群馬生まれだよね。+66
-0
-
185. 匿名 2021/11/25(木) 15:54:38
美容室が少ないせいか値段のわりに腕が悪いとこ多い。+9
-4
-
186. 匿名 2021/11/25(木) 15:54:43
>>12
蛇、好きじゃなかったらトラウマになる。+48
-2
-
187. 匿名 2021/11/25(木) 15:56:33
徹底した車社会のおかげか飲み会でアルコールダメでもウザ絡みされない。+12
-0
-
188. 匿名 2021/11/25(木) 15:56:57
>>9
そうなの?羨ましい+13
-1
-
189. 匿名 2021/11/25(木) 15:57:24
>>99
そうでした。
幾つかのお店の食べましたが、それぞれ美味しかった。+7
-1
-
190. 匿名 2021/11/25(木) 15:57:33
>>3
ネットで有名な栃木の人だw
私栃木出身だけどこんな髪型の人いないよw+112
-0
-
191. 匿名 2021/11/25(木) 15:58:21
>>151
そんな事ない。陰で言ってる。でも忘れるの早め。+16
-2
-
192. 匿名 2021/11/25(木) 15:58:22
>>9
海がないから津波もない。
川近くを選ばなければ、災害の可能性がぐっと低くなるから気に入っています。+94
-1
-
193. 匿名 2021/11/25(木) 15:58:29
>>12
蛇を首に巻けるイベントの日があった気がする+33
-0
-
194. 匿名 2021/11/25(木) 15:59:07
>>18
上州名物、かかあ天下と空っ風と言ってだな(笑+24
-0
-
195. 匿名 2021/11/25(木) 16:01:19
>>185
いや、多いと思う。
値段の割に技術が伴ってないは同意。+13
-1
-
196. 匿名 2021/11/25(木) 16:01:36
>>1
高崎駅は栄えてていいよ。
でも、最近はYouTuberがチャンネル登録して下さいとか声掛けしてたりするから迷惑だなと思う。
あと、登利平の弁当が美味しいから食べてみて。+40
-1
-
197. 匿名 2021/11/25(木) 16:01:51
群馬と栃木は温泉の観光地があってうらやましいって思ってる茨城県民です
あと雰囲気最高な寺社仏閣がたっくさんある!
+8
-1
-
198. 匿名 2021/11/25(木) 16:01:53
大きめの本屋が少ないのが不満だった+6
-0
-
199. 匿名 2021/11/25(木) 16:01:59
>>57
神風とかいう焼き鳥屋+0
-1
-
200. 匿名 2021/11/25(木) 16:02:31
>>69
美味しいもの!
何かあったら登利平にする。
たいてい喜ばれる+31
-1
-
201. 匿名 2021/11/25(木) 16:03:16
>>12
蛇の研究所って感じ
蛇は苦手だけどセンターの人の説明は面白かった+38
-0
-
202. 匿名 2021/11/25(木) 16:04:03
>>1
台風被害が無い+20
-1
-
203. 匿名 2021/11/25(木) 16:04:37
電車のドアが自動では開かないので注意です
手動なことがあります
北海道だとボタンなのかな+6
-0
-
204. 匿名 2021/11/25(木) 16:04:49
>>22
群馬出身だからと言って上毛カルタが言えると思ったら大間違い。
43年群馬から出たことないけど、言えないし。
ぐんまちゃんごめんね。+20
-21
-
205. 匿名 2021/11/25(木) 16:05:02
>>151
群馬の女性は働き者!+24
-2
-
206. 匿名 2021/11/25(木) 16:05:20
>>138
他県民だけど、量多いよね
普通にミートソース食べた記憶あるけど、お皿からして大きかった気がする
味はまあまあ
バイトのお兄さんがイケメンだった記憶w+5
-0
-
207. 匿名 2021/11/25(木) 16:05:32
>>195
もっと人口少ない県でも多いから前橋とか高崎でもかなり少ないと感じた。いいとこもあるけどこれはね。+1
-1
-
208. 匿名 2021/11/25(木) 16:06:36
>>197
群馬から茨城よくいくよ~
この前は霞ケ浦周辺を散策したよ!
あと茨城空港も利用する!+4
-0
-
209. 匿名 2021/11/25(木) 16:06:48
ここの舞茸が美味くてまた買いにいきたい!!群馬まいたけセンターwww.maitake-center.co.jp群馬まいたけセンター〇営業時間 09:00 ~ 16:00 年中無休 群馬県北群馬郡吉岡町大字上野田1329-435100日まいたけのできるまで商品一覧 お問い合わせ舞茸Q&A 周辺観光案内 売店コーナー「1社1技術」取得群馬の技術がここに集結...
+22
-0
-
210. 匿名 2021/11/25(木) 16:07:58
都心部へ日帰り旅行可能。+14
-0
-
211. 匿名 2021/11/25(木) 16:08:00
>>122
高崎ですね
駅の近くは賑やかだよ
群馬県民ではないけど、何度か行ってるので。
前橋は県庁所在地だよね
駅近くより、けやき近くのが賑やかじゃない?+18
-1
-
212. 匿名 2021/11/25(木) 16:08:03
味噌パンが美味しいよ。
東京のパン屋さんにはないので、時々食べたくなる。+20
-0
-
213. 匿名 2021/11/25(木) 16:08:19
>>198
パワーモールの蔦谷
日本一じゃなくなったんですよね+1
-0
-
214. 匿名 2021/11/25(木) 16:08:28
わたし駅伝大好きでニューイヤー駅伝見に行った事あるよ!+17
-0
-
215. 匿名 2021/11/25(木) 16:09:28
>>104
町田くん群馬なんだ!
正統派で好きだなー+46
-0
-
216. 匿名 2021/11/25(木) 16:09:45
桜の季節に山道走らせてたらもう花見しなくても堪能できたからいいなと満足できる。+5
-0
-
217. 匿名 2021/11/25(木) 16:11:17
>>135
そうなん?ってそうなん(; ゚ ロ゚)
なんなんも!?
そしたら会話出来なくなるー
この間車で走ってていきなり鹿が出てきて後で家族にドライブレコーダーで見せたら私、一人で『鹿なんなん!いきなり出てきてなんなん!』ってずっと言ってた。
+23
-0
-
218. 匿名 2021/11/25(木) 16:11:21
>>70
こどもが立体駐車場に、車のみ込まれるのが好きでよく行ってた。無料だからありがたい。
親からしたら税金なのに用もなく来てごめんなさい…の頻度だっただけど。
26階の群馬県立体模型がお気に入りで、場所の確認よくしたなぁ。
ガラスのエレベーターも32階の展望台も大好きで、親もほっとできる場所でした。
群馬ちゃんスタンプラリーもあるしね。
オススメです。
+9
-1
-
219. 匿名 2021/11/25(木) 16:15:30
すはまやのお漬物&炊き込みご飯の素、ひもかわうどん、焼きまんじゅう、ハラダのラスク、お土産にいただいたの全部美味しかった!+8
-0
-
220. 匿名 2021/11/25(木) 16:15:49
>>217
赤城山っすか?w+1
-0
-
221. 匿名 2021/11/25(木) 16:16:31
一太がいちいちかみつく+33
-1
-
222. 匿名 2021/11/25(木) 16:16:54
>>32
外国人の生活保護で財政しんどいんだよ…
+33
-1
-
223. 匿名 2021/11/25(木) 16:18:44
>>3
あの人、髪型とか服装ちゃんとしたらイケメンになりそうな気がする!+88
-0
-
224. 匿名 2021/11/25(木) 16:19:01
がるちゃんは群馬県民が多い事は解った。+15
-1
-
225. 匿名 2021/11/25(木) 16:19:15
>>154
あーね…言ってるけど方言なんだ
凄い使い勝手良いのよね
県民は県内の場所を鶴に例えがちで、ちなみに自分はクチバシのほうです
+22
-0
-
226. 匿名 2021/11/25(木) 16:19:39
長野県じゃないのにツルヤがある事かな+20
-0
-
227. 匿名 2021/11/25(木) 16:20:16
>>220
群馬だから山いけば鹿なんてその辺ウロウロしてるよ。
+9
-2
-
228. 匿名 2021/11/25(木) 16:20:54
>>197
茨城すき
今年はコロナで諦めたけど毎年栗拾い行くよ
凄い滝もあるよね!+7
-0
-
229. 匿名 2021/11/25(木) 16:20:54
>>204よこ
私も有名なやつ2つくらいしか言えない
と思ったらその2つも間違えて覚えてた
小学校で上毛かるたやったしかるたセットも配られたけどあんまり覚えてない+6
-1
-
230. 匿名 2021/11/25(木) 16:21:06
>>226
最近出来たね。
私はお豆腐が好き~。+5
-0
-
231. 匿名 2021/11/25(木) 16:21:42
>>220
利根川沿いだと猿だのも出るよ
山に限らん+1
-0
-
232. 匿名 2021/11/25(木) 16:22:43
太田とか前橋とか子どもの施設が充実してて羨ましい
栃木県民より+13
-1
-
233. 匿名 2021/11/25(木) 16:23:41
>>153
数メートル雪が積もる新潟から越してきた人が群馬のほうが寒いと言っていた。
この乾燥に耐えられる気がしないと言っていたから加湿器をプレゼントした。+18
-0
-
234. 匿名 2021/11/25(木) 16:24:11
>>20
伸ばすなボケ。
私は群馬に誇りを持ってるんだからな。+20
-4
-
235. 匿名 2021/11/25(木) 16:24:15
鳥がホバリングするのはここだけ。見いっちゃった。+2
-1
-
236. 匿名 2021/11/25(木) 16:24:15
>>7
こういうのもういいって。
正直不快なんだわ。+31
-4
-
237. 匿名 2021/11/25(木) 16:24:48
>>172
ピザも良いよね!週末まとめ買いで少し安くなる
というか群馬のなんだ
+4
-1
-
238. 匿名 2021/11/25(木) 16:24:53
>>22
埼玉県民だけど持ってるー!+3
-0
-
239. 匿名 2021/11/25(木) 16:25:08
>>50
櫻井翔の祖父母の家があるみたいで、少し前にわざわざ車で運転して群馬へ来てた様子、夜会で流していたよね。思い出のパスタの味があったみたいで伊勢崎まで来て食べてた。馴染みの場所だったからびっくりした。+35
-0
-
240. 匿名 2021/11/25(木) 16:25:13
下仁田ネギ食べてみて
美味しいよ+19
-0
-
241. 匿名 2021/11/25(木) 16:25:19
>>1
いらっしゃい!
36年一度も群馬から出てないけど、居心地のいいところだと思います。災害も少ない。
車必須だけど買い物しやすいし、子育てもしやすいかなと思います。温泉は個人的に伊香保が好きです。+52
-2
-
242. 匿名 2021/11/25(木) 16:25:30
>>131
3Bだね。
そしてback numberとBUCK-TICKにはそれぞれ寿が+26
-1
-
243. 匿名 2021/11/25(木) 16:25:36
>>93
栃木訛りすごいし田舎くさすぎない??+2
-3
-
244. 匿名 2021/11/25(木) 16:26:22
>>50
シルクロードのボンゴレが好き〜+10
-0
-
245. 匿名 2021/11/25(木) 16:26:48
シャレオツなカフェが多い。シャレオツカフェ、パスタ屋、田舎、都会みたいにごちゃごちゃしていなくて余計なものがない所もいい。ただ本当に田舎だから時々寂しくなるけど。+13
-0
-
246. 匿名 2021/11/25(木) 16:26:49
>>225
群馬県民だけど、鶴に例えがち?
初めて聞いた 笑
鶴のどの辺?とか言うの?
ちなみにうちもくちばしです 笑
+8
-1
-
247. 匿名 2021/11/25(木) 16:27:15
地域によってかなり違うと思いますけど。+3
-0
-
248. 匿名 2021/11/25(木) 16:27:41
>>60
ベトナム人もね+7
-0
-
249. 匿名 2021/11/25(木) 16:28:00
>>10
大学が高崎だったんだけど、ボンジョとか
初めて知ったよwお陰で友達とパスタ屋は
よく行ったなぁ。
私が住んでた東毛地区とは
また文化が違ったりするよ。
群馬は意外と広いんさね。沼田とか
北毛の方も全然分からないもんw+37
-4
-
250. 匿名 2021/11/25(木) 16:28:42
良いところはわからないけど郷土愛というか群馬好きです
ご近所になったら宜しくです
+14
-0
-
251. 匿名 2021/11/25(木) 16:28:48
>>136
鶴舞う形の、ね。
首とか言われても県外の人わからないかもよ?w+14
-0
-
252. 匿名 2021/11/25(木) 16:29:35
>>60
大泉とか太田だね。
ゴミ出しマナーとか治安が問題になってる。+15
-1
-
253. 匿名 2021/11/25(木) 16:29:48
スキーしてすぐ温泉入れる!
草津の湯は肌トラブルや皮膚病によく効くし、コロナ菌を不活性化させる+2
-2
-
254. 匿名 2021/11/25(木) 16:29:56
走るギリシャ神話言われてた
有名人で故郷愛のある人っていいね+50
-0
-
255. 匿名 2021/11/25(木) 16:29:57
>>12
こどものときにいったけどシロヘビいたことしかおぼえてなくて、隣の木枯らし紋次郎村の方がおもしろかった
まだあるのかな?江戸の町並みでそこの通貨で食べ物買うテーマパークのはしり+42
-1
-
256. 匿名 2021/11/25(木) 16:29:58
焼きまんじゅう美味いよね
あれ大好きで群馬行くと必ず買う+28
-0
-
257. 匿名 2021/11/25(木) 16:30:56
>>250
地元愛強い人多いよね。+10
-0
-
258. 匿名 2021/11/25(木) 16:31:03
リサーチしないで飛び込んだ方が楽じゃないですか?+1
-0
-
259. 匿名 2021/11/25(木) 16:31:07
>>254
めちゃくちゃかっこいいね+23
-0
-
260. 匿名 2021/11/25(木) 16:31:41
FMぐんま聴いてる。
ワイグル、Gフォース、148…+19
-0
-
261. 匿名 2021/11/25(木) 16:31:52
>>246
地元だと全く使わなかったけど県外で群馬出身者に遭遇してあんま有名じゃない自治体だと結構使ってたかも
ご近所さんじゃん(⌒∇⌒)ノ"わーい+6
-0
-
262. 匿名 2021/11/25(木) 16:33:56
>>172
ヤオコーのおはぎすきー。
でも前より小さくなったよね。
美味しいから買っちゃうけどね。+6
-0
-
263. 匿名 2021/11/25(木) 16:35:16
>>246
普通に使ってました
鶴サブレもあるくらいですし+1
-1
-
264. 匿名 2021/11/25(木) 16:36:15
県庁って最近、高層階に昼間はカフェで夜はバーになるお店出来てませんでした?夜景が凄い綺麗みたいだから行ってみたい。+2
-2
-
265. 匿名 2021/11/25(木) 16:36:29
うちの子が大学生でお世話になっています。
皆さん優しい方が多いイメージです。
くすりのアオキがよく話題に出てきますw
よく行くみたい。
前橋から渋谷まで直のバスが便利だって。
今はコロナ禍でないのかな?+11
-1
-
266. 匿名 2021/11/25(木) 16:36:39
ごめん!栃木県民だけど、先月群馬で美味しいパスタ食べたよ!
トラットリア・バンビーナってところ。わたしは前橋で食べたけど、群馬県内に他にも店舗があるみたいだから言ってみては?(*^^*)+23
-3
-
267. 匿名 2021/11/25(木) 16:37:24
>>261
くちばしもくちばしですよ 笑
隣はすぐ小俣だしね。
ベイシアあたりで会ってるかも!
ガルちゃんステッカーとかあれば車に張り付けておくんだけどー
なんだか嬉しいな。
+5
-1
-
268. 匿名 2021/11/25(木) 16:38:58
パスタ、パスタ言ってるけどパスタないところもたくさんあるよ。
+6
-1
-
269. 匿名 2021/11/25(木) 16:39:04
>>16
なんでなんやろ?+2
-3
-
270. 匿名 2021/11/25(木) 16:41:30
>>265
バスタ新宿まで行くバスかな?往復で3000円ちょっとだから、京都とか行く時にお世話になってる。んで、バスタ新宿から京都まで往復で6000円くらいだから、合わせて一万円いくかいかないか、でも夜行バスだから体力奪われるけど^^;+7
-1
-
271. 匿名 2021/11/25(木) 16:42:00
>>221
ねー。
群馬県民は別に順位なんて気にしてないよね。
+28
-0
-
272. 匿名 2021/11/25(木) 16:42:05
高崎に色々な店が集中しすぎ。もっと分散されたらな。+15
-0
-
273. 匿名 2021/11/25(木) 16:42:50
線引き・・・定規
なんなん!・・・めちゃくちゃ怒ってる表現
前橋の発音は割り箸と同じ+12
-0
-
274. 匿名 2021/11/25(木) 16:44:18
>>270
うん、それそれ!
安いよね〜
うちは東京からは新幹線なんだけどね。
コロナ前は、新宿からさらにバスで節約して来てたよw
時間長いなー
+2
-0
-
275. 匿名 2021/11/25(木) 16:47:08
>>15
普通のラーメンじゃないけど前橋に最近できたブルーチャン?てタイ料理のお店のトムヤムラーメンが美味しかった
+3
-3
-
276. 匿名 2021/11/25(木) 16:48:16
焼きまんじゅう⤵︎じゃなく焼きまんじゅう⤴︎+11
-1
-
277. 匿名 2021/11/25(木) 16:48:35
>>273
前橋と割り箸のイントネーション確かに同じ~
テレビとかで見るとみんななんか『え』が強い。
あと草津も。
もう生まれたて時からクサヅだから。
クサツと聞くと違和感。
でも本当はクサツなのかな。+16
-0
-
278. 匿名 2021/11/25(木) 16:48:59
中学の頃BUCK-TICKの今井さんが好きで八高線乗って藤岡に行った思い出+9
-1
-
279. 匿名 2021/11/25(木) 16:49:14
>>76
私も最近たつ吉のが好きでよく食べるよ。
太田とか足利にもお店できてきてるよね。+8
-1
-
280. 匿名 2021/11/25(木) 16:49:20
群馬県民に聞きたい、朝鮮飯店?みたいな店ありますよね?前橋と高崎で見たかな
あれは韓国料理屋さん?+26
-0
-
281. 匿名 2021/11/25(木) 16:51:28
父親が邑楽町出身なので群馬好きです
+12
-0
-
282. 匿名 2021/11/25(木) 16:52:16
>>122
断然高崎
前橋駅は両毛線しか通ってない
+19
-0
-
283. 匿名 2021/11/25(木) 16:52:25
>>280
ちょうはんって焼き肉だった気がします+19
-0
-
284. 匿名 2021/11/25(木) 16:53:57
>>18
ホント風強い!
今日とかも強くて、外がうるさい笑笑+12
-0
-
285. 匿名 2021/11/25(木) 16:54:04
>>225
私、クビでした+5
-0
-
286. 匿名 2021/11/25(木) 16:54:24
>>280
焼肉屋です。ここのビビン冷麺が大好き。+12
-0
-
287. 匿名 2021/11/25(木) 16:54:27
>>283
焼き肉屋さんなんだ。
こちらにはないから気になって。
ありがとうございました。
おいしいのかな+7
-0
-
288. 匿名 2021/11/25(木) 16:55:19
>>280
焼肉屋さんですよ
チゲとかかもありますよ+10
-0
-
289. 匿名 2021/11/25(木) 16:57:13
高崎のスーパーまるおかにジョセフィーヌってドレッシングが売ってるんだけど、とっても美味しいから興味があったらぜひ
幻のドレッシングって言われてるらしい+20
-0
-
290. 匿名 2021/11/25(木) 16:57:31
>>161
私はカインズでやってしまった側です😭
もちろん弁償しました…本当に強風の日は気をつけて!+9
-1
-
291. 匿名 2021/11/25(木) 16:58:12
>>89
この画像出回った当初から絶対良い奴だと思っていた
可愛い顔してるし+90
-1
-
292. 匿名 2021/11/25(木) 16:59:53
>>287
普通の焼肉屋さんです。値段も普通。いつも行くとファミリーセットがお得だから頼む。野菜、豚、牛の色々なお肉が入ってるから。そしたら雷門っていう焼肉屋さんがランチはラーメンも付いてお得ですよ。+7
-2
-
293. 匿名 2021/11/25(木) 17:02:39
高崎オーパ
イオンより空いてるけど入ってるブランドが良い
おしゃれな服たくさんあるよ+14
-2
-
294. 匿名 2021/11/25(木) 17:03:20
>>15
館林ならゴチヤどうぞ~
佐野ラーメン系で自分は塩チャーシューが好き
+5
-2
-
295. 匿名 2021/11/25(木) 17:04:21
>>255
三日月村かぁ懐かしいw
忍者屋敷みたいなのがあるから、子どもにはいいよね。+23
-0
-
296. 匿名 2021/11/25(木) 17:04:44
ベッドフォードカフェのパンケーキはすんごい美味しいから食べてね
生クリームもすんごい美味しいからトッピングしてね+13
-0
-
297. 匿名 2021/11/25(木) 17:05:35
グンマー帝国+3
-8
-
298. 匿名 2021/11/25(木) 17:07:11
万里野が好きです+20
-2
-
299. 匿名 2021/11/25(木) 17:08:13
>>260
私も毎日ワイグル聞いてるよ~+9
-1
-
300. 匿名 2021/11/25(木) 17:08:37
>>297
なんなんお前
出てけ+8
-1
-
301. 匿名 2021/11/25(木) 17:08:53
高崎前橋は意外にオシャレ+7
-10
-
302. 匿名 2021/11/25(木) 17:09:16
>>281
邑楽町役場近くのバームクーヘン屋さん美味しい
+8
-0
-
303. 匿名 2021/11/25(木) 17:09:33
>>12
子供の頃に行った時は囲いの中の木に蛇(多分マムシ)がうじゃうじゃいたけど最近は少なくなったらしい+5
-0
-
304. 匿名 2021/11/25(木) 17:16:02
>>52
みそぱんと焼きまんじゅうは別物ですよ?
みそぱんは柔らかいフランスパンに特製のみそペーストを塗ったもので沼田市のフリアン発祥とされているご当地パン。
焼きまんじゅうは素饅頭に上から味噌だれを塗りつけたB級グルメ。東毛地区あたりでは太田の田中屋、足利(栃木県)の助平屋なんて言われたりしてるとかしてないとか。
県中央なら前橋の原嶋屋が有名みたいですね。
因みに私は田中屋の焼きまんじゅうで育ちました。大光院の初詣の帰りに買って帰ったのが思い出。+24
-0
-
305. 匿名 2021/11/25(木) 17:19:49
>>125
在学生だよ+0
-7
-
306. 匿名 2021/11/25(木) 17:19:53
結局、イケアってどうなったのかな+7
-0
-
307. 匿名 2021/11/25(木) 17:25:19
>>306
カンブリアだったかテレビでIKEAジャパンの社長取り上げてたけど
都市中心部に小型店舗をオープンさせ、アンテナショップとして集客(販売はオンラインや取り寄せ)するビジネスモデルに転換ってやってたし
札幌の計画もなくなったらしいから消え去ったと思ってる
かわりにはならないが邑楽郡にコストコが出来るっぽい+8
-0
-
308. 匿名 2021/11/25(木) 17:30:02
>>50
オススメのお店教えて!+8
-1
-
309. 匿名 2021/11/25(木) 17:33:22
>>1
私は転勤で関西から群馬に来ました。
この季節は風が強すぎて洗濯も外に干せないし乾燥がひどくて顔がカサカサになり常に喉が渇いています。
加湿器はマストです!
車社会なのに道幅が狭くてこわい。道がややこしいです。運転も気をつけて下さい!
温泉がいいそうなので落ち着いたら行きたいと思っています。+26
-0
-
310. 匿名 2021/11/25(木) 17:35:12
>>4
ここ行ってみたいけど
長野から入らないとなんだよね…
地上高が高めの車両じゃないと不動になっちゃいそうな荒地だし難易度高い+16
-0
-
311. 匿名 2021/11/25(木) 17:40:56
>>55
マシとかない
私は群馬県民だけど栃木茨城大好き
それぞれのいいところ沢山ある。
魅力度ランキングも最下位だとしてもなんとも思わない。なんなら最下位は群馬が守る!と思ってる。
今はリンゴが旬です。ぐんま名月っていう品種に出会えたら食べてみて下さい。凄くおいしいですよ。
+43
-0
-
312. 匿名 2021/11/25(木) 17:42:27
>>292
詳しくありがとうございます。
気になってたんですよね
今度行ってみます!+3
-0
-
313. 匿名 2021/11/25(木) 17:47:48
>>30
デュラムは関係ないのでは+0
-0
-
314. 匿名 2021/11/25(木) 17:52:37
甲子園で健大高崎が出たらワクワクする。機動力野球だから。+5
-2
-
315. 匿名 2021/11/25(木) 17:53:17
>>12
よく言えばノスタルジック、悪く言えば寂れているけど、私は好きな雰囲気だったな^_^
プールみたいなところにヘビがうじゃうじゃ入ってた記憶…?
何故かタランチュラと巨大なゴキがいて、ヘビは全然平気だけど、そこからの記憶がない!笑
せっかくなので行ってみて下さい♪+18
-0
-
316. 匿名 2021/11/25(木) 17:53:22
>>69
前に県外出身のママさんが、「子供の行事で出るお弁当がいつも同じなんだけど(怒)野菜も全然入ってないし、子供のお弁当なのに栄養バランスが悪い!」って怒ってる書き込みを見て、そうか~確かに野菜ゼロだし、同じお弁当ばっかりって思う人もいるよなって思ったわ。群馬県民だから当たり前過ぎて考えたことなかった。私は登利平大好きだけど。+61
-0
-
317. 匿名 2021/11/25(木) 17:54:14
>>9
地震の前、山が鳴るよね。
夜だとゴゴゴって良く聞こえる。
あと、水は本当に綺麗だと思う。
群馬に帰省すると髪の毛艶々になるw
ただお肌は何か反動が出るのか毎回荒れる+34
-1
-
318. 匿名 2021/11/25(木) 17:55:33
>>309
なんで!しっかり止めて干せばいいじゃん。あの風を利用しないなんて考えられないよ。←このお節介感が上州女。+18
-2
-
319. 匿名 2021/11/25(木) 17:58:43
>>104
そんな事ないよ。前に美人が多い県ランキングがあって群馬県最下位あたりだった。+12
-5
-
320. 匿名 2021/11/25(木) 18:09:55
>>57
駅ビルに入ってる「はらっぱ」っていうパスタ屋
麺の種類が選べて、私は生パスタが好き~+27
-0
-
321. 匿名 2021/11/25(木) 18:10:15
>>52
味噌まんじゅうは栃木(佐野市)のまんじゅう(新井屋)がそういう名前よ
私は館林のベルクで「焼きまんじゅう真空パック版(家庭で調理して食べる?)」のを見て、おぉぉっ て思った。
※栃木からスミマセン・・・
+12
-0
-
322. 匿名 2021/11/25(木) 18:16:01
>>44
定期的に食べたくなる!
タレの味が絶妙+20
-0
-
323. 匿名 2021/11/25(木) 18:17:21
>>1
ねぎ、こんにゃく、野菜、峠の釜飯、鶏飯、ホルモン焼、
登山、山、キャンプ、長野に近い
スキー、スノボ+6
-0
-
324. 匿名 2021/11/25(木) 18:17:35
>>44
やすい!うまい!+6
-0
-
325. 匿名 2021/11/25(木) 18:17:53
高崎はパスタのまち+8
-1
-
326. 匿名 2021/11/25(木) 18:19:08
だるま+7
-0
-
327. 匿名 2021/11/25(木) 18:19:40
>>311
私も群馬が大好きだよ!茨城も好きよ!どちらの県の野菜も買うけど、なかなかレベルが高い野菜がやってえくるのよ。(隣接なので)直接買いに行くことが多い群馬も、地元の道の駅にやってきておぉ(すげぇ)と言わせる茨城も、在住の栃木も負けてないよ。みんなそれぞれにいいんだよ!!どっちがマシとかないんだよ!!! あ、今夜は鍋。先日買ってきた白菜もほうれんそうも美味しかっです。+22
-0
-
328. 匿名 2021/11/25(木) 18:19:50
>>281
馬力家!+3
-0
-
329. 匿名 2021/11/25(木) 18:20:21
東京の野菜、特に朝どれ野菜は群馬産+5
-0
-
330. 匿名 2021/11/25(木) 18:21:02
>>323
しいたけ+1
-0
-
331. 匿名 2021/11/25(木) 18:23:36
>>1
とにかく群馬は何もないし、田舎ならではの文化。
太田市や桐生市は工場、のイメージも強く低所得者や外国人、生活保護者たちがマウントを取り合う世界。
そこに生まれた私。地元公立もクソ。給食代払えない子も普通にいる。犯罪も多いし学校にヤンキーは普通にいる。
女はこの土地に生まれてこれが当たり前と育つと、生きることが地獄だと思う。+11
-35
-
332. 匿名 2021/11/25(木) 18:24:14
ナポリの食卓のマルゲリータパスタ美味しいんだよなぁ。しばらく行ってないけど、配ってくれるピザでお腹いっぱいになる。+20
-1
-
333. 匿名 2021/11/25(木) 18:25:11
>>316
確かに言われて気付いたけど、茶色一色ですねw。(包み紙まで)
小梅とたくあんとピリッと辛いお漬物って渋いけど美味しいんだよなー。+29
-0
-
334. 匿名 2021/11/25(木) 18:28:06
>>333
あの漬物おいしいよね!漬物嫌いな子供も食べるわ。+14
-1
-
335. 匿名 2021/11/25(木) 18:28:32
>>6
高崎に引っ越したい…切実。+21
-2
-
336. 匿名 2021/11/25(木) 18:30:29
>>316
そのママさんに
野菜は朝か夜で取ればいいんですよ、と言って差し上げたい。
登利平に野菜いらんな。+47
-1
-
337. 匿名 2021/11/25(木) 18:38:56
>>12
昔、冬に行ったらみんな冬眠してた。+4
-0
-
338. 匿名 2021/11/25(木) 18:39:15
>>50
私ははらっぱが一番好き。+27
-2
-
339. 匿名 2021/11/25(木) 18:41:13
>>299
ボンジーア!+7
-0
-
340. 匿名 2021/11/25(木) 18:41:50
>>76
わかります!個人的にはトリヘイより好き。
+6
-0
-
341. 匿名 2021/11/25(木) 18:43:27
>>44
食べる食べる。
地域のイベントとかでいつも出るから食べ慣れてるよ。まさにソウルフード。+27
-0
-
342. 匿名 2021/11/25(木) 18:44:01
>>15
高崎 くろ松
伊勢崎 えにし
太田 うしおととり
桐生 芝浜
玉村に最近できた亀の遠吠えと言うとこも気になります
+8
-2
-
343. 匿名 2021/11/25(木) 18:44:29
>>76
FMぐんまでよくCM流れるから気になってる。
た〜つ〜き〜ちっ♪+5
-0
-
344. 匿名 2021/11/25(木) 18:49:10
>>12
行ってもたいしたことないよ
泊まりで行く所では絶対ない+36
-2
-
345. 匿名 2021/11/25(木) 18:50:08
こないだみなかみ行った帰りに沼田の原田農園でりんご買ってきたけど、あそこすごいね。一大観光農園だった。
買ってきたぐんま名月が甘くておいしい。+12
-0
-
346. 匿名 2021/11/25(木) 18:53:28
>>99
みそパンだよね+8
-0
-
347. 匿名 2021/11/25(木) 18:55:34
>>338
はらっぱって、あの独特のトマトソースの作り方知りたい。スープみたいで美味しい、んでもってあの上にかかってるフライドガーリックもサクサクしていて、残りのソースにパン浸して食べると、これまた美味しい^ ^+14
-1
-
348. 匿名 2021/11/25(木) 18:59:08
群馬の3B
BOOWY BUCK-TICKはわかるけど
backnumberなのは納得いかない+0
-7
-
349. 匿名 2021/11/25(木) 19:01:22
嬬恋と高崎でも変わる
+0
-0
-
350. 匿名 2021/11/25(木) 19:10:31
>>342
太田のうしおととり、美味しいよね。太田記念病院近くの千茶屋、キントンも美味しいよ。
伊勢崎のえにしは回転命!って感じで、食べ終わってすぐに器下げられたから、常連さま向きなのかな?って思った。+1
-0
-
351. 匿名 2021/11/25(木) 19:12:51
映画が好きな人はシネマテークたかさきがおすすめ。
小さい映画館だけど、良作のミニシアターが見れます。
3月は高崎映画祭を開催していて、たくさんの俳優さんや監督が来てトークするので、映画にも根付いている土地なんですよ!
私は数年前、新人時代の村上虹郎くんや菅田将暉くんを見れて今の活躍が嬉しいです。+13
-0
-
352. 匿名 2021/11/25(木) 19:14:39
ソースカツ丼も美味しい。ニコニコ亭のカツはタレが美味しくて何枚でも食べれる。+17
-1
-
353. 匿名 2021/11/25(木) 19:16:35
>>133
思った。
何故に太田出したんだろ+23
-0
-
354. 匿名 2021/11/25(木) 19:18:11
>>12
なんか古臭いし汚いしわざわざ泊まりで行くような場所じゃない。周りに何も無いし、そもそも泊まる場所ない。
群馬全体でも見どころない+3
-14
-
355. 匿名 2021/11/25(木) 19:19:23
>>98
ひもかわなら桐生でしょ。+14
-0
-
356. 匿名 2021/11/25(木) 19:19:33
>>24
え?私、東京から群馬に転勤したけど新潟から魚運んでる魚やさんに出会って美味しかったけど札幌に比較されたら負けちゃうのかな+8
-0
-
357. 匿名 2021/11/25(木) 19:20:51
>>351
私、高崎映画祭の授賞式行った事あるんですけど、本当は綾野剛目当てだったんですけど残念ながら来れなくて、まだそんなに活躍してない時の菅田将暉が来て、背が高くてカッコ良かったの覚えてます。失礼ですけど画面越しだと鼻が目立って、あんまカッコ良くないなぁって思ってしまってたんですけど、生で見たらスラっとしてて顔小さくてビックリしました。+9
-0
-
358. 匿名 2021/11/25(木) 19:21:12
>>24
期待どころか海の幸無いからね。獲れない+8
-0
-
359. 匿名 2021/11/25(木) 19:21:41
前橋高崎はパンとケーキ屋さん美味しい所が多いと思います。東京から転勤しましたが東京は高いだけかもしれない+23
-1
-
360. 匿名 2021/11/25(木) 19:22:28
>>3
こんなのいるの?あなたの彼氏?+0
-12
-
361. 匿名 2021/11/25(木) 19:24:16
>>307
そうなんですね。教えてくれてありがとうございます。ずっとイケア楽しみにしてたから残念。+7
-0
-
362. 匿名 2021/11/25(木) 19:26:25
>>3
普通にイケメンだよね?
ないんだなそれがは栃木市役所に勤めている?!
釣られてリンクを見てしまったが
ソースは?
ないんだなそれがだそうです。w+88
-1
-
363. 匿名 2021/11/25(木) 19:29:17
悪いところは群馬大学に行って群馬銀行に就職が最高だと思っている視野の狭い方がいること!+21
-5
-
364. 匿名 2021/11/25(木) 19:33:27
>>1
言葉使いが荒くて感じ悪い人が多いです。
なるべく深く関わらない方がいいです。
野菜は安くて美味しい!
温泉も多いし入湯料も安いです!回数券買うとお得!
峠の釜飯が有名だけど鳥弁も美味しいですよー!
運転もあらい人が多いので気をつけてください!
+10
-27
-
365. 匿名 2021/11/25(木) 19:34:22
>>350
キントンも好きです!
野菜が多いしスープが最高ですよね!
千茶屋は行った事ないので行ってみます。
器下げられたことはありませんが確かに急かされてる感はありますね笑
350さんはラーメン好きとみた🤩
私はラーメン好きです!
+2
-1
-
366. 匿名 2021/11/25(木) 19:35:13
乙女パスタ😳+0
-0
-
367. 匿名 2021/11/25(木) 19:36:50
冬のからっ風で肌はぼろぼろです+14
-0
-
368. 匿名 2021/11/25(木) 19:39:52
>>318
ごめん、風がある日って砂とか埃とかで洗濯物が汚れそう、ごめん+14
-0
-
369. 匿名 2021/11/25(木) 19:44:30
>>271
群馬と栃木の区別付かない奴多いのだなら
噛みつくならそこを解消してからだろ+5
-1
-
370. 匿名 2021/11/25(木) 19:44:38
そういえば群馬にブルーボトルカフェが建ちましたね。日本で数少ないカフェ併設で、しかも隣にパン屋、その隣にタルト屋さん。このタルト屋さんは朝のテレビで特集されてたの見ました、凄い美味しいみたいです。+22
-0
-
371. 匿名 2021/11/25(木) 19:46:03
>>364
概ね同意。余所者にちょっと厳しいとこがあるのは自覚あるよ。ごめんね。
運転は東毛が荒い。怖い運転する人多いよね。+16
-2
-
372. 匿名 2021/11/25(木) 19:47:03
保守系が強い。
おじいちゃんが長年自民党員だったわ。+10
-0
-
373. 匿名 2021/11/25(木) 19:51:01
最近、DQNっぽい人が少なくなってきた気がするから、このまま穏やかでセンスのいい人が多くなって欲しい。+8
-0
-
374. 匿名 2021/11/25(木) 19:55:38
福岡県民ですが前にも言った尾瀬 主さんも一度はどうぞ 私は来年行く予定
車ならスバル スバル町あるんですね 豊田市のトヨタ町もあるぐらいだから🥳
食べ物で群馬なら峠の釜飯 食べたい!+18
-0
-
375. 匿名 2021/11/25(木) 19:56:12
>>373
汚いプリン金髪+ジャージ+キティサンダルみたいな人まだまだ健在だけど少なくなったねw+8
-0
-
376. 匿名 2021/11/25(木) 19:57:11
はいはいグンマーね+0
-6
-
377. 匿名 2021/11/25(木) 19:58:07
>>3
ヤンキーなのにいつもギャル男に見えてしまうんだよな+7
-0
-
378. 匿名 2021/11/25(木) 19:59:25
>>375
そうそう!よくドンキで見た。みんなイメチェンして、サラッと溶け込むようになったから見なくなったのかな?+3
-0
-
379. 匿名 2021/11/25(木) 19:59:48
尾瀬って東電のもちものだよね+4
-0
-
380. 匿名 2021/11/25(木) 20:02:03
温泉たくさん。
りんご美味しい。
いちごもぶどうも美味しい、みそぱんも美味しい。+6
-1
-
381. 匿名 2021/11/25(木) 20:03:38
>>298
草木万里乃好きー!美味しいし
雰囲気も好きで、昔良く行ったよ。
コロナ禍で行けてないけど、も少し
したらまた行きたいなー+15
-3
-
382. 匿名 2021/11/25(木) 20:04:42
私も他県から越してきました。
車社会なので店の駐車場が大きくて楽です。
苦手なのは空っ風。
ポストやサッシ。ベランダも砂がすごくて、
地元にはない現象でした。+21
-0
-
383. 匿名 2021/11/25(木) 20:05:54
>>379
福岡県民ですが 大正時代に水力発電所作るために尾瀬の4割の所有者らしいね特に特別地域は7割 東電小屋があるからもしかしてと思ったらそうだった 大赤字の東電あそこ売りたいだろうね+1
-0
-
384. 匿名 2021/11/25(木) 20:14:35
山の方か平地に住むかに寄っても変わってくるかと思いますが、災害が少ないです。
40年住んでいますが、災害に遭った事ないです。
因みに伊勢崎市、前橋市に住んだ事あります。
あとは高崎のはらっぱというパスタ屋が美味しいです。
パスタばかりになってしまいますが、洋麺亭というパスタ屋も美味しいです。+20
-0
-
385. 匿名 2021/11/25(木) 20:19:02
>>80
はらっぱ好き!
絶対トマト系の生パスタにする+10
-0
-
386. 匿名 2021/11/25(木) 20:21:05
>>3
この人のおかげでマイルドヤンキーという言葉を知った+26
-0
-
387. 匿名 2021/11/25(木) 20:22:49
>>364
群馬は標準語に近いけどイントネーションというか発音が強くなりがちだよね。+19
-0
-
388. 匿名 2021/11/25(木) 20:23:11
+2
-9
-
389. 匿名 2021/11/25(木) 20:23:15
>>157
はらっぱ おすすめです‼︎+14
-1
-
390. 匿名 2021/11/25(木) 20:23:23
>>294
ゴチヤ・・・「舌笑屋(ごちや)」ね
たまーーに通るけど混んでるよね。それで人気店なんだなってわかる+7
-0
-
391. 匿名 2021/11/25(木) 20:23:40
渋川のおすすめ。
たか幸のモツ煮定食は永井食堂よりおいしいと思ってる。
あとはニコニコ亭はテイクアウト専門になったからおうちでゆっくり味わえるよ。
ねこって居酒屋もおすすめ。全部おいしい。
ひまなときはグリーン牧場へいって子どもと乗馬体験したり子ヤギに癒されたり伊香保温泉でのんびりしてる。
旧スカイテルメは岩盤浴もあるし漫画読み放題だしパート休みの日に行ってリフレッシュできる。
あとは近くにある静って甘味屋さんもおいしいよ。+19
-0
-
392. 匿名 2021/11/25(木) 20:23:54
>>2
まさかの2レスでBUCK-TICK!!+36
-1
-
393. 匿名 2021/11/25(木) 20:24:09
>>99
沼田辺り出身の子が焼きまんじゅうのこと味噌まんじゅうって言ってた。
地域で違いがあったりするのかな?+6
-0
-
394. 匿名 2021/11/25(木) 20:25:57
からっ風がすごい。小さい竜巻が出来て砂が巻き上がり、目に入る。鼻や耳にも入ったことある。+4
-0
-
395. 匿名 2021/11/25(木) 20:30:41
焼きまんじゅうが安いうえにうますぎる+6
-2
-
396. 匿名 2021/11/25(木) 20:35:36
>>356
角上魚類ですかね。
あそこは間違いないです。+30
-0
-
397. 匿名 2021/11/25(木) 20:38:38
>>104
中村俊介も。+20
-0
-
398. 匿名 2021/11/25(木) 20:48:15
>>311
沼田でりんご狩りしましたー。
名月本当に美味しかった。+13
-0
-
399. 匿名 2021/11/25(木) 20:50:00
私が群馬県民で良かったと思うのは、竹久夢二記念館と富岡製糸場がある所です!!
特に竹久夢二記念館は、大正の世界にどっぷり浸れて、大正浪漫が好きな人にオススメです!
あと月曜日から夜更かしで、有名になった珍宝館もあります(笑)ぜひ館長が元気な間に会いに行ってもらいたい(笑)+14
-1
-
400. 匿名 2021/11/25(木) 20:54:50
伊香保温泉!
伊香保グリーン牧場!
羊と戯れられて最高だよ〜+12
-0
-
401. 匿名 2021/11/25(木) 20:55:14
>>16
ハズレは有るよ。+6
-0
-
402. 匿名 2021/11/25(木) 20:57:01
>>399
知ってる。珍宝館の後継ぎ問題で、チン子さんが実の息子と揉めてる様子を、月曜から夜更かしか何かの番組で流してた。+9
-0
-
403. 匿名 2021/11/25(木) 20:59:09
>>368
たしかに
窓開けっぱなしにしてたら、窓の辺りが砂だらけだったことあります
学校の運動場側近くに住む人、大丈夫なのかな…+7
-0
-
404. 匿名 2021/11/25(木) 21:00:46
>>70
出産の里帰りで帰省中です。県庁32階に大和屋コーヒーができたって見たので、生まれる前に行きたいと思ってます!
+14
-0
-
405. 匿名 2021/11/25(木) 21:02:03
>>18
からっ風がビュンビュン強いから、体感的には札幌より寒いって 札幌出身の友達が言ってたな〜😭+23
-0
-
406. 匿名 2021/11/25(木) 21:03:08
>>1
4月から多文化共生社会法案というのを群馬県がやり始めた(日本初じゃないかな?)
ざっくりだと
外国人に日本人と同じような権利を与える
川崎みたいにヘイトスピーチとか後々問題になりそう
+12
-0
-
407. 匿名 2021/11/25(木) 21:12:58
>>44
駅にお店あるから仕事帰りに買って帰ることある月に2回くらい。
美味しいー。+7
-0
-
408. 匿名 2021/11/25(木) 21:13:33
>>396
いつもすごい混んでるよねー
お寿司はあそこで買う!+16
-0
-
409. 匿名 2021/11/25(木) 21:17:00
>>399
不妊治療してたけど、珍宝館行ったら妊娠した!
一緒に写真撮ってもらったし、チン子さんのおかげだと思うw+25
-1
-
410. 匿名 2021/11/25(木) 21:17:04
>>15
太田の千茶屋
塩ラーメン+0
-1
-
411. 匿名 2021/11/25(木) 21:19:17
>>156
転勤で2年前まで前橋にいた
けやきウォークしかないけどあの程よい田舎感嫌いじゃなかった
幼稚園と小学校の子供いたけど馴染むまで時間かかったな、地元のママたちの結束が強い感じで
+17
-0
-
412. 匿名 2021/11/25(木) 21:23:45
>>15
沼田市在住です。
馬鹿旨はトマトラーメンが有名。よくツーリングのお客さんも来てますよ。
ゆうき屋、あさひや も美味しいよ!+17
-1
-
413. 匿名 2021/11/25(木) 21:25:02
>>6
治安じゃないかな+9
-0
-
414. 匿名 2021/11/25(木) 21:25:02
>>154
あーね。+2
-0
-
415. 匿名 2021/11/25(木) 21:25:58
県民性が大好き
さっぱりしていて裏表ない人が多いです+6
-7
-
416. 匿名 2021/11/25(木) 21:27:54
>>7
もうやめない?
古いしシラケる+16
-1
-
417. 匿名 2021/11/25(木) 21:28:04 ID:ZY3tVNlcQr
>>1
伊勢崎育ち、みどり市在住。
【良い所】
・粉もの文化(おっり込みうどん・にぼうとう・うどん・パスタ・もんじゃ・ソース焼きそば)。
・豚肉文化(ソースカツ丼・すき焼き)。
・野菜(全国、1位、キャベツ・2位、きゅうり・3位、白菜、ほうれん草・レタス等)
・温泉文化。
・上毛三山(赤城・春名・妙技)湖・谷川岳・尾瀬国立公園などの自然(登山・アウトドア)。
・釜めし。鳥飯美味しい。
・上毛電気鉄道(自転車で乗れる)・わたらせ渓谷鉄道お勧め。
・女性が働きもの。
【悪い所】
・からっ風(寒い)
・車社会(車必須・運転荒い)
・保守的(他所モノ排除)
・方言がキツめ(喧嘩を売られてる様な)
・太田、大泉・桐生・伊勢崎は外国人(ブラジル・ベトナム)多い。
・粉もの文化なのでお米は不味い。
・(マイナス?)ギャンブル好きが多い(競輪・オート・競艇・パチンコ屋多い)
・前橋と高崎は敬遠の中(県庁所在地は前橋、新幹線が止まるのは高崎)
+14
-8
-
418. 匿名 2021/11/25(木) 21:28:21
>>411
私も同じだ!2年前に東京に戻ったけど前橋の田舎な感じは嫌いじゃない。でも同じく群馬の人は余程の事じゃないと外もの意識は強いかも。+10
-1
-
419. 匿名 2021/11/25(木) 21:29:06
お子さんがいらっしゃるようでしたら太田市のこどもの国、桐生市の無料動物園の桐生ヶ丘公園、前橋市の激安遊園地のるなぱーくがオススメです^_^+23
-0
-
420. 匿名 2021/11/25(木) 21:30:23
>>49
私も数年前に群馬から札幌に転勤で行ってた!
寒いし、雪道は運転も怖くて出来なかったけど、美味しい物たくさん、大自然満喫できた!
お寿司ならトリトンがおすすめ!+12
-0
-
421. 匿名 2021/11/25(木) 21:31:52
>>419
動物園は貧相なので(シロクマや像も、もういません)、金を払って群馬サファリへ。+5
-2
-
422. 匿名 2021/11/25(木) 21:33:28
ようこそ群馬へ‼+2
-10
-
423. 匿名 2021/11/25(木) 21:36:10
>>406
大泉町や太田市とかへの配慮だんべ。
大泉町はリトルブラジルタウンだし、伊勢崎市も外国人多いで。+9
-0
-
424. 匿名 2021/11/25(木) 21:38:45
群馬、高崎大好き。駅の周りすごく考えて整備されてると思う。+20
-1
-
425. 匿名 2021/11/25(木) 21:43:49
アニメ日常の舞台!+9
-0
-
426. 匿名 2021/11/25(木) 21:47:46
>>114
おおお!
やっぱり本当にそうなんだ!!
映画で、群馬の強風のなか、間宮祥太朗くんが必死になって自転車こいでた。+37
-0
-
427. 匿名 2021/11/25(木) 21:50:45
>>12
ヘビセンターはオススメしないです!ごめんなさい!
へびを見たいならその他の動物もいる熱帯圏をオススメします!なかなか古いですが猿山のサルがいたり楽しいです!草津温泉と近いのでセットでまわれますよ!+20
-2
-
428. 匿名 2021/11/25(木) 21:55:27
空がひろくて三方の山がきれいで土地がまっ平らなので、夕暮れの時間にちょっと高い場所を車で走るだけでなんか景色に感動する+9
-0
-
429. 匿名 2021/11/25(木) 21:57:04
>>12
40代だけど、子供の頃連れて行かれてトラウマだよ
+5
-1
-
430. 匿名 2021/11/25(木) 21:57:37
>>15
フタツメ+9
-2
-
431. 匿名 2021/11/25(木) 22:00:38
>>50
わかる。
シャンゴいつも外まで並んでるけど、他県の人なのかな?+16
-0
-
432. 匿名 2021/11/25(木) 22:02:40
>>169
一緒にして欲しくないとずっと思ってた熊谷市民だけど、こっち来たら、ほぼ一緒だったw+8
-0
-
433. 匿名 2021/11/25(木) 22:05:28
>>209
まいたけご飯の素が美味しいから食べてみて!
オレンジの箱に入ってるやつ!(炊き込み)+8
-0
-
434. 匿名 2021/11/25(木) 22:09:02
>>141安くて近いので受験します!
+5
-0
-
435. 匿名 2021/11/25(木) 22:11:41
>>391
ちょっと前、ニコ亭で買おうと思ったら報道と警察たくさんいてびっくりしたよ!
殺人犯の家がすぐそばだったんだね。+6
-0
-
436. 匿名 2021/11/25(木) 22:12:33
>>12
かなり老朽化は進んでますが蛇好きなら楽しめると思います
見た事ない珍しい蛇もたくさんいますよ
近くに藪塚温泉もあったと思いますが伊香保温泉に宿泊しても1時間くらいでヘビセンターに行けると思います
+7
-2
-
437. 匿名 2021/11/25(木) 22:13:34
>>3
この人は同じ田舎者でも宮城県仙台市の方ですよ、新総裁に望むことは?お惣菜?
お惣菜ならきんぴらがいいな?と人では?+10
-11
-
438. 匿名 2021/11/25(木) 22:14:35
>>437
ちがうよ、ググってよく見てみ+20
-0
-
439. 匿名 2021/11/25(木) 22:15:32
>>1
わたしは東京都民だけど、都内に卸されているハーゲンダッツの製造元が群馬県。
このストロベリーは群馬県から運ばれてきたのね、と思ってる。品質管理がきちんとできている+20
-0
-
440. 匿名 2021/11/25(木) 22:18:30
>>255
あるある
まだやってるよ
+6
-0
-
441. 匿名 2021/11/25(木) 22:20:04
>>209その近くのJAファーマーズにも置いてあるよ!
+3
-0
-
442. 匿名 2021/11/25(木) 22:21:40
大きい無料な公園がたくさんある!!+9
-0
-
443. 匿名 2021/11/25(木) 22:24:48
>>310
ここにアクアで行ってきたよ!
途中舗装されてなくて怖かったけど、行けたよ笑
逆に大きい車で行く方がすれちがえなくて怖いかも。
長野からっていうより、万座通って行ったよー+6
-0
-
444. 匿名 2021/11/25(木) 22:25:30
+32
-0
-
445. 匿名 2021/11/25(木) 22:27:41
腐っても関東平野だからか国道とか県道走ってて陸橋のてっぺんに来た時などが大パノラマ。
赤城山の上に雲がある日は晴れてても風が強くて冷たい。
言葉遣いが荒い。お年寄りなんてガチで喧嘩してるみたいだけど超仲良し。びっくりさせたらごめんなさい。「世話ないねぇ」みたいに書かれる群馬弁、実際は「せやねぇ」
若い子もわざと「せやねぇせやねぇ」
何故か2回言う。
「◯◯するん?」「眠いん?」「行くん?」
とにかく「ん」が入る。「の」のかわり?他県の人が聴くと小さい子に話しかけてるみたいで可愛いのだとか。+15
-0
-
446. 匿名 2021/11/25(木) 22:31:04
>>115
子供の頃から住んでるけど保湿しまくってる。
やっぱり他県はこんなに保湿必要じゃないの?苦笑+15
-0
-
447. 匿名 2021/11/25(木) 22:32:57
>>15
伊勢崎
蔵人
今まで生きてきた中で一番おいしい
ただチャーシューがおいしい日と不味い日があるwおいしい日はほんとにほんとにおいしい+5
-1
-
448. 匿名 2021/11/25(木) 22:33:49
おもちゃと人形 自動車博物館がとても素晴らしい所でした+12
-0
-
449. 匿名 2021/11/25(木) 22:38:27
>>412
おぉ、沼田市在住がるちゃん民初めて見たかもw私もよ、嬉しい。よろしくね。+7
-0
-
450. 匿名 2021/11/25(木) 22:47:15
らっしゃいやせー!
群馬県民歴33年のガル民です!
どこに引っ越すの?
私は高崎駅前に住んでるよ!+5
-1
-
451. 匿名 2021/11/25(木) 22:47:17
>>441
あら!ご近所さんかしら+3
-0
-
452. 匿名 2021/11/25(木) 22:47:31
>>304
そう言えば小さい頃の初詣の思い出で
あそこら辺は味噌の香りだった。+4
-0
-
453. 匿名 2021/11/25(木) 22:48:46
>>199
神風ちがうお店になったよ〜+1
-0
-
454. 匿名 2021/11/25(木) 22:48:54
>>431
シャンゴ一回行ったけど、中、普通に空いてるから笑+7
-0
-
455. 匿名 2021/11/25(木) 22:50:45
>>290
161です!
やはり、強風あるあるでしたか😅
これからの季節は特にに要注意ですよね。
+3
-0
-
456. 匿名 2021/11/25(木) 22:51:04
>>68
むしろそれしかない…+8
-0
-
457. 匿名 2021/11/25(木) 22:53:00
>>456
太田のイオンと高崎のイオンとOPAとモントレーもあるよ+5
-0
-
458. 匿名 2021/11/25(木) 22:53:08
>>89
嫁と子供大好きなパパになってそう+44
-1
-
459. 匿名 2021/11/25(木) 22:54:43
>>44
運動会のお弁当もそれぞれが注文してあって、校門に車で届けてくれる。
引越してきて一緒に頼んでくれたけどビックリした。+14
-0
-
460. 匿名 2021/11/25(木) 22:55:50
夏は灼熱地獄、冬は強風に体温奪われる+9
-0
-
461. 匿名 2021/11/25(木) 23:02:35
>>411
私も一年半前まで前橋のケヤキ近くに住んでた
県外出身の奥さんもいるけど地元の人多いよね
子供が小さい頃は広くて駐車場無料の公園多くて良かったけど
年頃になった子たちはつまんないだろうなと思う+9
-0
-
462. 匿名 2021/11/25(木) 23:03:01
>>319
私は前に何かの記事で、群馬は日本一(?確か)肌が汚い人が多いって見て、めちゃショックでした…笑
生まれも育ちも群馬なので…
風が強くて乾燥してるのが原因らしいです。+29
-0
-
463. 匿名 2021/11/25(木) 23:04:33
>>457
それぞれの距離が遠いよ+3
-1
-
464. 匿名 2021/11/25(木) 23:04:53
>>460
高校自転車通学で朝向かい風の子は北風で遅刻してた
私は帰りが向かい風で乗るより歩いた方が早い。ひどい時は車で迎えに来てもらった
友達は横風に飛ばされて田んぼに落ちた+8
-0
-
465. 匿名 2021/11/25(木) 23:06:13
太田のいとこの家に遊びに行くと東毛サマーランドに連れて行ってもらった
今もうないよね?+15
-0
-
466. 匿名 2021/11/25(木) 23:07:33
納豆スパゲティが美味しいのはどこ?+2
-1
-
467. 匿名 2021/11/25(木) 23:08:47
>>445
えっ、もう食べてるん?とか言うよね笑+3
-0
-
468. 匿名 2021/11/25(木) 23:09:00
赤城神社行ってみたい!+7
-0
-
469. 匿名 2021/11/25(木) 23:11:37
>>302
今度買ってみます
バームクーヘン好きなので😋+4
-0
-
470. 匿名 2021/11/25(木) 23:15:27
「○○なんさ!」+7
-1
-
471. 匿名 2021/11/25(木) 23:18:28
子供の幼稚園では、地元のママたちがかなり群れてる。
排他的な感じある。
転勤族多い前橋や高崎なら住みやすいかもね。
+10
-0
-
472. 匿名 2021/11/25(木) 23:19:05
>>44
徒歩5分のところに店あるから年中食べてる。子供も好き。弁当じゃなくて店舗のメニューもうまい。+8
-0
-
473. 匿名 2021/11/25(木) 23:19:22
車がないと生活できない+11
-0
-
474. 匿名 2021/11/25(木) 23:20:44
ベイシア行けば食品、日用品、服がだいたい揃う。+14
-0
-
475. 匿名 2021/11/25(木) 23:22:42
>>134
ミートソース食べたことないんだけど、回りのテーブルの人が食べてるの見るとめっちゃうまそうなんだよねー。つい、欲張ってコース頼んじゃう。+2
-1
-
476. 匿名 2021/11/25(木) 23:22:58
>>5
ここの大学自殺者多くない?+1
-13
-
477. 匿名 2021/11/25(木) 23:28:01
>>353
太田は田舎でヤンキーも多く、風俗街があるので
フィリピン人も多いし子育てはしにくいかも
その点、高崎は栄えててキャバクラ街はあっても
整備されてるから暮らしやすい+11
-11
-
478. 匿名 2021/11/25(木) 23:28:07
>>18
中学の時にここら辺に住んでて運動部だったんだけど
、強風と共に校庭の砂がからだに当たって痛かった思い出。
あと、砂が舞うから目を細めて部活してた。+10
-0
-
479. 匿名 2021/11/25(木) 23:29:56
>>115
実家が群馬だけど、冬が特に洗濯物がからっからに乾く。気持ちいいほど。+19
-0
-
480. 匿名 2021/11/25(木) 23:31:18
>>39
おおぎやならネギみそ+6
-0
-
481. 匿名 2021/11/25(木) 23:31:54
>>98
伊香保なら水沢うどんだんべ+9
-1
-
482. 匿名 2021/11/25(木) 23:34:13
>>168
シブタカも入れたって。+12
-0
-
483. 匿名 2021/11/25(木) 23:34:39
>>204
子供会のカルタ大会、経験ない?
その厳しい練習で体に叩き込まれたw
群馬の子供は全員同じだと思ってたよ+17
-0
-
484. 匿名 2021/11/25(木) 23:35:15
>>135
父親の実家が群馬なんだけど父親は言わないのに何故か私はそうなん、なんなん言うんだよね
群馬の方言だったんだね!
(私は横浜)+10
-0
-
485. 匿名 2021/11/25(木) 23:36:52
>>254
いやー東吾妻町からこんな有名人出るとは驚きだわ。+21
-0
-
486. 匿名 2021/11/25(木) 23:38:54
>>44
今日の食べました!+4
-0
-
487. 匿名 2021/11/25(木) 23:53:13
>>476
マイナス多いけど一時ホントに多くて、車がないと何も出来ない中途半端な立地、囲うように建ってる校舎などが県外から来た学生のメンタルを蝕んで行くなんて真しやかに言われてた。+16
-0
-
488. 匿名 2021/11/25(木) 23:54:55
>>12
数年前に家族で行きました。
蛇の餌付けが見られます。(無料)
冷凍マウスをあげてたと思います。
蛇を首に巻いて記念写真撮れます。(有料)
施設はだいぶ老朽化していて、廃れてる感は否めませんが、爬虫類大丈夫な私はなかなか楽しかったです。+5
-1
-
489. 匿名 2021/11/25(木) 23:55:19
群馬といえばBOØWY
+12
-0
-
490. 匿名 2021/11/26(金) 00:07:29
>>449
412の沼田市民ですw
こちらこそ宜しくお願いします!
沼田市は高崎前橋に比べたらマイナーですが、美味しいお店沢山ありますよね!
+7
-0
-
491. 匿名 2021/11/26(金) 00:15:31
>>465
私のいとこかな?w
もうないんですよ…
流れるプールとか楽しかったですよね
個人的にプールサイドで食べるカップヌードルが最高だった+7
-0
-
492. 匿名 2021/11/26(金) 00:19:15
みんなが言ってるおおぎやって館林にもあるラーメン屋?+6
-0
-
493. 匿名 2021/11/26(金) 00:20:52
>>466
エルベかな?+2
-0
-
494. 匿名 2021/11/26(金) 00:23:22
どせいさん「ぐんまけん」+3
-0
-
495. 匿名 2021/11/26(金) 00:24:06
平和なトピだなw+8
-0
-
496. 匿名 2021/11/26(金) 00:27:07
北海道からなら冬場は場所によっては雪もそこまで降らないし、風が強いのが耐えられるなら冬は大丈夫だと思う。
前橋とか高崎とか南部なら乾燥が酷いから加湿器あるといいかな。
夏場はかなり暑いからエアコン代が嵩むし体力的にもしんどいと思うから慣れるまでが大変かも。
北海道より基本的に気温が高いから、もしかしたら顔から脂が出やすくなったりからっ風でお肌が乾燥してお肌の調子が悪くなるかもしれないから、スキンケアの見直しが必要になるかもしれない。
慣れない土地での生活で大変だと思うけど、あなたを応援するグンマーのがる民もここにいるからね。
群馬のこと好きになってくれたらうれしいな。
+18
-0
-
497. 匿名 2021/11/26(金) 00:37:46
>>411
前橋はまあまあ住めると思う。
住むなら高崎一択だけど。+12
-2
-
498. 匿名 2021/11/26(金) 00:41:27
>>417
女性が働き者なのは男性がギャンブル好きが多いからだよね。特に40代以降。
絶対に親戚や近所にギャンブラーがいるもん。+4
-6
-
499. 匿名 2021/11/26(金) 00:44:02
前橋に美味しいかき氷屋さんがあったはず、名前は忘れた。笑
あとはかつはな亭だっけ?
チョーハンも好きでした😆
あとはポポット😊+6
-0
-
500. 匿名 2021/11/26(金) 00:54:58
>>426
もうホントにこんな感じ。
風と雨が嫌で親に学校まで送迎してもらう子が今は多い位。
ちなみに私の息子は自転車で頑張ってもらってます。+8
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する