ガールズちゃんねる

ジャンプの打ち切り漫画を語りたいpart2

299コメント2021/12/14(火) 16:07

  • 1. 匿名 2021/11/24(水) 00:02:12 

    最近のだと私はレッドフードが好きでした
    読み切りも面白くて連載が始まる時は期待したのですが読み始めると話が進行が遅くて最後のメタ要素がどうもなあという感じでした
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたいpart2

    +88

    -3

  • 2. 匿名 2021/11/24(水) 00:03:38 

    BLEACHよりゾンビパウダー

    +87

    -3

  • 3. 匿名 2021/11/24(水) 00:03:57 

    サムライ8はネタでも読む価値ある?

    +25

    -2

  • 4. 匿名 2021/11/24(水) 00:04:25 

    ジャンプって打ち切りとかけっこー厳しいんだっけ?

    +103

    -1

  • 5. 匿名 2021/11/24(水) 00:04:36 

    ミタマセキュ霊ティは好きなんだが

    +61

    -3

  • 6. 匿名 2021/11/24(水) 00:05:18 

    あやつり左近

    +98

    -2

  • 7. 匿名 2021/11/24(水) 00:05:30 

    シャーマンキングもそうなる?
    あれ謎すぎたんだけど打ち切り?

    +102

    -4

  • 8. 匿名 2021/11/24(水) 00:06:39 

    仏ゾーン好きだった

    +70

    -1

  • 9. 匿名 2021/11/24(水) 00:06:58 

    アクタージュ 

    +26

    -14

  • 10. 匿名 2021/11/24(水) 00:07:27 

    タイムパラドクスゴーストライターだっけ?何かここ数年でもトップクラスで酷かったらしいね

    +17

    -3

  • 11. 匿名 2021/11/24(水) 00:07:32 

    ダブルアーツ好きだったなー

    +32

    -3

  • 12. 匿名 2021/11/24(水) 00:07:43 

    ストップひばりくん?
    なんか急に終わった。
    バラクーダ?
    面白かったのに急に終わった。

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2021/11/24(水) 00:07:50 

    大和幻想記

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2021/11/24(水) 00:07:59 

    >>3
    読む価値以前にキツイと思う
    目が滑る

    +55

    -1

  • 15. 匿名 2021/11/24(水) 00:10:08 

    >>4
    バクマン読んでる感じだとそう感じる
    てかバクマンってすごいよね、多少盛ってるだろうけどそんなこと漫画にしていいんだっていうw

    +147

    -2

  • 16. 匿名 2021/11/24(水) 00:11:17 

    無知ですみません
    打ち切りになると伏線回収もせずに、いきなり終わる感じですか?事前に読者にはお知らせとかあるの?それとも読者は打ち切りになりそうなのも薄々気付いてくるものですか?

    +73

    -3

  • 17. 匿名 2021/11/24(水) 00:11:31 

    逢魔が時動物園
    ヒロアカの堀越先生の過去作だったけどヒロアカと同じくらい好きです

    +102

    -1

  • 18. 匿名 2021/11/24(水) 00:11:55 

    学糾法廷
    一周回って好きだった

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2021/11/24(水) 00:12:10 

    私は打ち切り漫画でも大抵は頑張れって思いながら読むけどこれは早く終われって思ってた
    そして最終回なのに次回作にご期待ください”の文字すら無くてそんな漫画あるんだと思った
    ネットでは知らない漫画の二次創作見たいって言われてて笑ったw
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたいpart2

    +41

    -4

  • 20. 匿名 2021/11/24(水) 00:13:01 

    >>16
    読者へのお知らせとかは特になく、突然終わったな…なんか唐突だな…って感じであっけなく最終回迎えるから、打ち切りかもなってなるイメージ。

    +101

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/24(水) 00:13:38 

    ボウズビーツの打ちきり、悲しかったな

    画力もあったしもう少し猶予あったらエンジンかかったのに
    呪術やアクタージュと同時期だったのに打ちきりにされた

    でも去年、平野先生は鬼滅の外伝できたからよかったけど
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたいpart2

    +42

    -2

  • 22. 匿名 2021/11/24(水) 00:13:50 

    サイレントナイト翔
    楽しみにしてたからショックだったな

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2021/11/24(水) 00:13:58 

    武装錬金

    +21

    -1

  • 24. 匿名 2021/11/24(水) 00:15:18 

    >>19
    自分のキャラなんか良いでしょ?みたいな作者の考えが透けて見えるというか、逆にそれしか感じなかった

    +36

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/24(水) 00:15:22 

    >>19
    初見だけど、よくコレ2巻まで続いたな

    +58

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/24(水) 00:15:30 

    ヒット作出した漫画家でも打ち切りになるんだね

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/24(水) 00:17:33 

    >>1
    俺達の戦いはこれからだって本当に言ってたの!
    ネットのネタかと思ってた

    +180

    -1

  • 28. 匿名 2021/11/24(水) 00:17:44 

    BASTARD!!はどうなるんだろ...

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/24(水) 00:18:01 

    たまたまツイッターで流れてきて見かけたラブラッシュって漫画の絵柄がわりと好みで軽く調べて内容もちょっと気になったんですが打ち切りになってたっぽいのを知りました。面白くないのでしょうか?読んでみたいけど購入して後悔しないか心配…

    +3

    -3

  • 30. 匿名 2021/11/24(水) 00:18:48 

    >>19
    これ、読み切りのときは面白いって思ったんだけどな笑 いまいち引き込まれるところがなくて残念だった

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/24(水) 00:19:00 

    🍊

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/24(水) 00:19:06 

    サイレントナイト翔はしかたねーべ
    どうみても単なる白い聖闘士星矢だったし
    聖闘士星矢大好きだった小学生の私でも苦笑したし

    +20

    -2

  • 33. 匿名 2021/11/24(水) 00:20:31 

    変態仮面は打ち切りだったらしい。

    +44

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/24(水) 00:20:49 

    >>17
    設定とか好きだし面白かったなぁ
    打ち切りは残念だった

    +29

    -1

  • 35. 匿名 2021/11/24(水) 00:20:58 

    池沢春人先生のマンガが好きなんだけどほぼほぼ短期で終わっちゃうんだよな

    +16

    -2

  • 36. 匿名 2021/11/24(水) 00:23:21 

    仄見える少年
    たまに見てた程度だけど、画力あるし悪くないと思ってたのに、あっという間に後ろのページに追いやられてそのまま終わった
    呪術廻戦みたいにキャラの特色掘り下げていけば上手くいったんかな?
    絵は上手くて好きでした

    +49

    -1

  • 37. 匿名 2021/11/24(水) 00:23:25 

    賢い犬リリエンタール

    今のワールドトリガーも好きなんだけど
    紳士組が特に好きだった

    +82

    -1

  • 38. 匿名 2021/11/24(水) 00:24:21 

    >>33
    そうなんだ!人気あったよね!?

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/24(水) 00:24:44 

    シューダンの絵が可愛くてすきだった
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたいpart2

    +30

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/24(水) 00:25:05 

    >>19
    初めましての巻末コメントがこれだったからね
    美学とは何だったのか
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたいpart2

    +66

    -2

  • 41. 匿名 2021/11/24(水) 00:26:16 

    >>7
    シャーマンキングって最終話の最後のページに未完とミカンをかけて🍊の絵描いてあるよね

    結局どこか別の媒体で続編書いてくれたんだっけ?なんか続きみたいなの出たニュースなかったっけ?

    +55

    -2

  • 42. 匿名 2021/11/24(水) 00:26:49 

    >>39
    ダンスの漫画も描いてたよね、あれも好きだった

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2021/11/24(水) 00:28:01 

    >>7
    あれ、ダラダラしすぎてファン離れて打ち切り
    中盤くらいまではかなり人気だったのにもったいないよね

    +93

    -1

  • 44. 匿名 2021/11/24(水) 00:28:52 

    >>16
    ジャンプに限っては読者アンケートが悪いと掲載順位が後ろの方になるから
    これが回復しないとそろそろ打ち切られるなってのは読者も察する

    +149

    -1

  • 45. 匿名 2021/11/24(水) 00:29:42 

    >>3
    サムライ8は伝説の打ち切り漫画になったね

    +36

    -1

  • 46. 匿名 2021/11/24(水) 00:29:46 

    >>12
    バスタード?

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/24(水) 00:30:40 

    Beタクト~野蛮なれ
    心理捜査官草薙葵
    Cool

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/24(水) 00:30:50 

    ビルドキングだっけ?
    いつの間にやら終わってた

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/24(水) 00:30:51 

    タイムパラドクスゴーストライターは私めちゃ好きなんだけど
    電話レンジパクらなければもう少しくらいは続けられたのではないか

    +0

    -6

  • 50. 匿名 2021/11/24(水) 00:31:15 

    結構好きだったけど覚えてる人いる?
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたいpart2

    +42

    -1

  • 51. 匿名 2021/11/24(水) 00:32:17 

    左門くんも打ち切りだったんだっけ?
    あれ可愛くて好きだったのに終わってショックだった

    +38

    -1

  • 52. 匿名 2021/11/24(水) 00:33:32 

    保健室の死神。絵も綺麗で読みやすかったけどな。

    +79

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/24(水) 00:34:46 

    今週からのしゅごまるも打ち切りにならず頑張ってほしい

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2021/11/24(水) 00:35:19 

    青春兵器ナンバーワン
    たまに胸キュンありで好きだったな
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたいpart2

    +43

    -2

  • 55. 匿名 2021/11/24(水) 00:35:23 

    ジャンプから出て正解
    だけど面白かった漫画
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたいpart2

    +24

    -2

  • 56. 匿名 2021/11/24(水) 00:35:35 

    >>50
    覚えてる。最初は面白かったけど、後半はよくわからない展開になったと思う。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/24(水) 00:35:53 

    >>46
    ごめん。バラクーダじゃなくて、ジョージ秋山先生のゴンズイだった。バラクーダという魚が出てきて、インパクトあったから。
    バスタードは続いてるよね。ずっーと。

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2021/11/24(水) 00:35:55 

    >>6
    好きだった

    +66

    -1

  • 59. 匿名 2021/11/24(水) 00:36:28 

    ダブルアーツ。大好きだった。ジャンプね。

    +6

    -3

  • 60. 匿名 2021/11/24(水) 00:36:37 

    >>50
    花房先輩が好きだった。漫画の内容はほぼ覚えてない。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/24(水) 00:37:14 

    どれだけ流行った人気作でも低迷してきたら打ち切るのはジャンプのいい所だよね、漫画家からしたら気が気じゃないだろうけど

    +64

    -2

  • 62. 匿名 2021/11/24(水) 00:37:21 

    PPPPPPもこのままいくとちょっと危なくない?そんな事ないのかな

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/24(水) 00:37:36 

    >>44
    >>20

    ありがとうございます!
    描くモチベーションを保つのも大変でしょうね。

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/24(水) 00:37:48 

    鬼滅の刃は1話見た時3,4巻くらいで打ち切られるだろうなとおもってました

    +96

    -1

  • 65. 匿名 2021/11/24(水) 00:38:06 

    昔のだけどばっちょのウルトラレッド
    面白かったんだけどなー

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/24(水) 00:38:22 

    >>51
    絵がかわいいしギャグも面白くて好きだった
    ただバトル路線は求めてなかった

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/24(水) 00:38:46 

    >>18
    あそこまで露骨にダンガンロンパに寄せなければ続いてたんじゃないかとたまに思う

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/24(水) 00:38:53 

    悟空にはなれなった
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたいpart2

    +48

    -6

  • 69. 匿名 2021/11/24(水) 00:39:00 

    車田正美
    伝説の未完
    男坂

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/24(水) 00:40:02 

    男坂
    これぞ打ち切りって感じでバッサリ終わった

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/24(水) 00:40:20 

    見える人
    幽遊白書っぽい話なんだけど
    漫画としての出来はよかったのに人気いまいち
    ヒロインもっとかわいければ…
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたいpart2

    +57

    -1

  • 72. 匿名 2021/11/24(水) 00:41:05 

    地獄楽の作者の新連載、地獄楽でハードルが上がりすぎてるから物足りなく感じてしまう。打ち切られないか心配。

    +46

    -1

  • 73. 匿名 2021/11/24(水) 00:41:59 

    伊達センパイ好きだった

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/24(水) 00:42:33 

    >>71
    五条悟みたい

    +20

    -5

  • 75. 匿名 2021/11/24(水) 00:43:08 

    >>19
    本誌連載だったんだ
    ジャンプ+っぽいね

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/24(水) 00:45:15 

    >>50
    当ててんのよ、のやつだっけ?

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/24(水) 00:45:41 

    >>5
    面白かったよね。毎週楽しみだった。

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/24(水) 00:46:21 

    >>57
    ゴンズイは、ヤバかった
    今となっては、子供には読ませなくない内容

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/24(水) 00:47:08 

    >>71
    みえるひと好きだったー。懐かしい

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/24(水) 00:48:07 

    >>36
    私も割と好きだったけど、後ろに行ってから結構粘った印象。
    単行本2巻分で終わるかなと思ったけど4巻まで続いたね。

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2021/11/24(水) 00:48:48 

    最近始まって終わったレッドフード、武道のやつ、アメノフルは1話読んで以降読まなかったな…面白いと思ったのに何か自然と…

    大人になると打ち切りになる2.3巻までの間って本当あっという間に感じる

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/24(水) 00:49:08 

    >>19
    色々ツッコミどころは多かったけど、
    一番ネットがザワついたのが
    「おまえのにーちゃん、ビジン!」ってモブ男子に言わせたとこだったと思う

    +61

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/24(水) 00:51:07 

    >>19
    このパンチのシーンだけは笑ったww
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたいpart2

    +40

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/24(水) 00:51:17 

    >>9
    有名な漫画家さんが多いから目につくんだろうけど、るろうに剣心とかリーダー伝説?とか結構性犯罪系多いよね。
    この漫画の人はもう犯罪者中の犯罪者だけど。

    +49

    -2

  • 85. 匿名 2021/11/24(水) 00:51:18 

    >>70
    被った!嬉しいw

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2021/11/24(水) 00:51:24 

    超大昔の話しかできない老〇ですまん
    地獄戦士魔王って漫画好きだった
    キャラが可愛くて。

    +13

    -1

  • 87. 匿名 2021/11/24(水) 00:54:34 

    >>81
    アメノフル、打ち切り決まってからの展開でも
    敵の陰キャとメガネ先輩のやりとりとか
    かなり光るものがあった。
    ヒロアカの作者の打ち切り作品の
    逢魔が刻動物園?も、
    打ち切り決まってからもトイトイというキャラが光ってたし敵のボスも光ってた。

    打ち切り決まってもふてくされず全力で描いて
    何か光るものがあるな!と感じさせる作者は
    次回作でヒット出すこと多い気がする。

    +73

    -1

  • 88. 匿名 2021/11/24(水) 00:56:06 

    >>47
    草薙葵懐かしい!書こうと思ったら先に書いてる人いるとは!
    あの時期コナンや金田一が流行ってジャンプもミステリー系流行らせたくていろいろ試してたね。プロファイリングも流行ってたから悪くなかったと思うんだけど、今見たらめっちゃ絵下手だった笑
    あやつり左近もそんな感じでそこそこ人気あったはずなんだけど、事件解決回以外はアンケートが伸びないらしくてアンケート至上主義のジャンプに合わなかったって言われてた。
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたいpart2

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/24(水) 00:57:37 

    飛燕ではありません伊達でもありません
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたいpart2

    +22

    -5

  • 90. 匿名 2021/11/24(水) 00:58:08 

    メタルKはどうだったんだろう?
    大好きだからB級かつ豪華キャストで実写化して欲しい。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/24(水) 00:58:31 

    >>54
    同時期にやってた左門くんはサモナーも好きだった
    今漫画アプリで2作とも読み直してるけどめちゃくちゃ面白い
    連載続いてたらアニメ化してただろうな

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/24(水) 00:59:01 

    >>85
    本当に!?
    なんか嬉しいねっ!!

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2021/11/24(水) 00:59:26 

    >>53
    あれ好き!新連載て初回は面白いけど2回目以降失速しがちだから、頑張ってほしい。
    先週新連載のアヤシモンも、地獄楽好きだったから続いてほしい!賀来先生がんばれ!

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/24(水) 00:59:44 

    伝説
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたいpart2

    +44

    -1

  • 95. 匿名 2021/11/24(水) 01:00:20 

    >>61
    シティーハンターも打ち切られたんだっけ
    容赦ないよね

    +32

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/24(水) 01:00:38 

    >>16
    ジャンプだと掲載順が後ろの方ほど人気がないということになるので
    読者も薄々「打ち切りかな…」と気付いてきます。
    あといきなり温めておいたであろう設定をドバドバ公開したり伏線を回収し出したりすると
    あっ、打ち切り決まったのかな。
    出し惜しみせずこの勢いが最初からあればなぁ。
    と察したりします。

    +107

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/24(水) 01:00:46 

    結構面白かったのになぁ
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたいpart2

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2021/11/24(水) 01:01:42 

    逢魔ヶ刻動物園。
    ヒーローアカデミアより好き。

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/24(水) 01:02:09 

    >>90
    同人で続き出してるて話しです、先生ご本人が

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/24(水) 01:03:48 

    >>83
    運転手www

    +58

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/24(水) 01:04:18 

    >>99
    わー読みたいです。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/24(水) 01:08:31 

    ジャンプのサッカー漫画ってキャプ翼以降当たらないよね…なんでだろう

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/24(水) 01:12:38 

    >>39
    今は講談社系で
    ポンコツ風紀委員とスカート丈が不適切なJK
    を描いてる

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/24(水) 01:13:17 

    >>12
    ストップ!! ひばりくんは
    どうしても描けないんで月一連鎖にしてください
    と言ったら打ち切りになったらしい
    白いワニにも悩まされていた

    +30

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/24(水) 01:14:03 

    ジャンプの打ち切り漫画を語りたいpart2

    +0

    -17

  • 106. 匿名 2021/11/24(水) 01:14:22 

    打ち切り常連だった道元むねのりがわりと好きだったんだけど、これが衝撃すぎて…
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたいpart2

    +6

    -8

  • 107. 匿名 2021/11/24(水) 01:14:30 

    >>44
    おかげでジョジョはいつも打ち切れられるんじゃないかとヒヤヒヤしながら読んでいた思い出

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/24(水) 01:17:11 

    クロスアカウントなにげに好きだったな

    ココじゃなくマガジンだろ感が凄かったけど

    よくあるパターンだけど
    主人公に片想いしてる幼なじみの元気系女子の
    この失恋シーン切なくて好きだったな
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたいpart2

    +35

    -1

  • 109. 匿名 2021/11/24(水) 01:19:57 

    ハイキューの人の四ツ谷先輩
    この頃の絵が好きだなー
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたいpart2

    +88

    -3

  • 110. 匿名 2021/11/24(水) 01:23:27 

    週刊っていうのは先生にとってはキツいよね。

    +24

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/24(水) 01:24:45 

    >>102
    ホイッスルはキャプテン翼のような爆発的な人気は得られなかったけど全216話で完走できたと思う。巻数も少年漫画としては長すぎず短すぎずで丁度良い(単行本24巻、文庫本だと15巻)

    +38

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/24(水) 01:26:44 

    >>104
    ひばりくん、アニメにもなったし、面白かったよね。
    打ち切りの理由教えてくれてありがとう。

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/24(水) 01:27:12 

    アグラビティボーイズ大好きだった
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたいpart2

    +40

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/24(水) 01:28:10 

    >>106
    あかんやろ、これは!!

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/24(水) 01:29:55 

    >>50
    名ゼリフだよねこれ

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2021/11/24(水) 01:31:07 

    >>50
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたいpart2

    +9

    -4

  • 117. 匿名 2021/11/24(水) 01:32:20 

    >>7
    打ち切りじゃなくてジャンプ改が休刊になったから終了して講談社に移動した

    +23

    -1

  • 118. 匿名 2021/11/24(水) 01:37:43 

    >>27
    恐らく打ちきりが決まったので伝説のネタをやってやろうってなったのかもw

    +49

    -1

  • 119. 匿名 2021/11/24(水) 01:42:00 

    >>87
    公式Twitterも最初からあったし期待されてる感じはしたよね(似たような時期に始まったアオノハコは人気になってから慌てて公式アカウント作ったように見えた)

    打ち切りとはいえ中盤までは掲載順良かったし題材もオリジナリティあってキャッチーだったし、次回作に期待だね!

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/24(水) 01:44:15 

    ライジングインパクトは打ち切りから返り咲いて更に二度目の打ち切りになった不運な作品…そして後々ジャンプを見限ってマガジンで七つの大罪を大ヒットさせた鈴木央さんw

    +57

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/24(水) 01:54:16 

    魔女の守人
    最初だけチラ見したけどめちゃくちゃ動揺した
    いつの間にか終わってた
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたいpart2

    +57

    -2

  • 122. 匿名 2021/11/24(水) 02:02:11 

    >>6
    絵もきれいだし話も面白かった。でも、"自分で動かしてる人形とお話しする"って設定がアブナイ人みたいで・・・。

    +50

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/24(水) 02:02:22 

    天地を喰らう
    プロローグ終わってさあ本編というところで終わった

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/24(水) 02:03:16 

    >>86
    懐かしい!単行本持ってたよ~
    シス子とか野獣がかわいいんだよね
    ふぁっきゅー!!って言葉はこの漫画で覚えたよw

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/24(水) 02:09:50 

    >>44
    CD売れればいいというオタク向けアイドルじゃあるまいし、読者アンケートなんて全員が出してるわけじゃないのにね。
    ジャンプはその作品を応援してるファンの気持ちはどうでもいいって扱いだから、コミック買うときはきちんと終了してから買ってる。

    +7

    -13

  • 126. 匿名 2021/11/24(水) 02:14:14 

    >>41
    どこかで続編出たよ。ハオとの戦いはお母様の仲介もあって、きちんと決着ついた。
    さらに続編の子供の話はいらんかったなあ。

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/24(水) 02:20:41 

    飛ぶ教室

    +8

    -2

  • 128. 匿名 2021/11/24(水) 02:42:02 

    >>121
    ガルちゃんで知って何か気になってまんが王国で全部読んだよ
    主人公とヒロインペアより、最後の方に出てきた重力のペアが可愛くて好きだったな〜

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2021/11/24(水) 02:49:03 

    >>45
    新連載って1話目はそこそこ面白いんだよ。何度も何度も連載会議をしてGOサインが出るから。

    サムライは1話途中でギブアップした。
    よく分からない説明が長すぎて、読む気が失せた

    岸本だから通したんだろうけど、岸本だろうが何だろうがつまらなかった

    +67

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/24(水) 02:58:11 

    >>90
    メタルKも打ち切り
    >1同様 おれたたエンドだった

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/24(水) 03:09:57 

    >>2
    面白くなかったの?
    ちょっと気になる。

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2021/11/24(水) 03:15:08 

    ここに出てくる漫画読みたくなって来たわ。

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2021/11/24(水) 03:16:55 

    >>111
    アニメの主役の声優の件でアニメ外でも話題になりましたし…

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2021/11/24(水) 03:20:58 

    >>117
    あれは続編。シャーマンキング本編はジャンプで打ち切り。そして講談社へ…

    +11

    -1

  • 135. 匿名 2021/11/24(水) 03:28:00 

    >>6
    アニメ化もしてたよね

    +27

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/24(水) 03:32:45 

    >>105
    異世界転生とか転生したら悪役令嬢とか飽和状態

    +26

    -0

  • 137. 匿名 2021/11/24(水) 03:46:31 

    >>83
    仮面ライダー並みの停め方だね。
    ゴの先も何かの破片に見える

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/24(水) 04:58:06 

    ワンピース打ちきりでいい気が、、、

    +16

    -17

  • 139. 匿名 2021/11/24(水) 05:13:01 

    >>4
    読者アンケートで決まる(単行本の売れ行きも加味されるケースも)

    +38

    -0

  • 140. 匿名 2021/11/24(水) 05:13:44 

    既出かもだが進撃の巨人のパクリの魔女の守人

    よくこんなの書いたな
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたいpart2

    +46

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/24(水) 05:18:36 

    >>54
    スプリングウェポン、毎週読者アンケート出してたのに終わって泣いた。
    左門くんも鳩もアンケ出してたのに終わった。
    私が応援するやつは基本打ち切りになる…

    +18

    -1

  • 142. 匿名 2021/11/24(水) 05:20:46 

    >>140
    まぁ、GANTZやシュタゲをパクってた漫画も最近あったし(タイトル忘れた)、なんならマッシュルはハリポタそのままの世界観パクってるから、今のジャンプは売れればいいって発想なのかもね

    +22

    -1

  • 143. 匿名 2021/11/24(水) 05:38:49 

    USBだかUBSみたいなタイトル
    ももちが可愛かった

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/24(水) 05:47:59 

    聖闘士星矢もジャンプでなく違う雑誌で連載されてた時期もあったけど、それも打ち切りが関係してる?

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/11/24(水) 06:08:07 

    >>107
    今となっては3部で終わらせて荒木先生は違う漫画描いたほうがよかったんじゃないかと思う

    +0

    -12

  • 146. 匿名 2021/11/24(水) 06:10:11 

    >>36
    読んだことないけどタイトルセンスあるなと思った

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/24(水) 06:17:36 

    打ち切り作でもセンスあるなと思った作品の作家さんが、次回作とかで大ヒット飛ばすことがある。逢魔が時動物園(ヒロアカ作者)、四ッ谷先輩の怪談(ハイキュー作者)等。
    例外は鬼滅の刃で、連載三話目くらいの時「あーこれ打ち切りだろうけどセンスめっちゃあるし、この作家さんいつかヒット出すだろうな」って思ってたら、まさかの鬼滅の刃が大大大ヒットしたという。

    +58

    -6

  • 148. 匿名 2021/11/24(水) 06:36:16 

    タイパクってネットで知ったんですけど色々すごいですね…ちゃんと読んでないのに酷い内容だと分かる

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2021/11/24(水) 06:41:50 

    >>6
    最後の方の絵の乱れがすごかった
    単行本ではなおしたんだろうか

    +22

    -1

  • 150. 匿名 2021/11/24(水) 06:45:02 

    >>6
    あのダークな感じが良かった。アニメも好きだったな

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2021/11/24(水) 06:49:51 

    >>110
    ほんとにね、1週間で描くなんてすごすぎる
    週刊モーニングみたいに不定期でたくさん作品連載して「今週は○○載ってるな~」くらいでもいいんだけど

    +31

    -1

  • 152. 匿名 2021/11/24(水) 06:51:35 

    アニメ化までしたのに忍空打ち切りは辛かったな

    +23

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/24(水) 06:55:04 

    >>1
    この漫画知らならいのですが、なぜ2人とも防空頭巾をかぶってるのですか?

    +6

    -5

  • 154. 匿名 2021/11/24(水) 07:26:52 

    >>125
    アンケート出すくらい応援してるファンの気持ちを一番優先してるってことでしょ

    +33

    -0

  • 155. 匿名 2021/11/24(水) 07:37:01 

    >>142
    マッシュルすごい面白くない…

    +12

    -7

  • 156. 匿名 2021/11/24(水) 07:51:37 

    >>95
    え、そうなの?!あれも打ち切り?!
    でも海原との戦いと、美樹ちゃんの結婚式→りょうと海坊主とのタッグまで描かれてていいラストだったと思う
    完成度高かった

    昔井上雄彦のインタビューで読んだけど、辞めたいときに辞めさせてもらえないらしいね…
    まあ育てるのにコストかかってるし当たり前といえば当たり前なんだけど、落ち目になるまで使い倒してそのあとポイってのはちょっとね

    +39

    -0

  • 157. 匿名 2021/11/24(水) 07:57:57 

    いぬまるだしっが好きだったんだけど、あれ打ち切り?単行本全部持ってる

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2021/11/24(水) 08:03:09 

    >>121
    進撃のパクリって言われてるやつ?

    +38

    -0

  • 159. 匿名 2021/11/24(水) 08:04:48 

    >>133
    調べて初めて知った
    主人公の声優が小向美奈子だったのね
    てかなんでそもそも主人公の声優にアイドル(当時)とか起用しちゃったんだろう

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2021/11/24(水) 08:06:14 

    >>106
    ここまでバカバカしいと怒る気にもなれないw
    いいんじゃないでしょうかw

    +16

    -1

  • 161. 匿名 2021/11/24(水) 08:07:05 

    ちょっと古いけどMr.フルスイング。
    十二支の他校のメンバーとの伏線があったのに回収されず、最後は尻切れみたいだった。パワーあったのに。

    +45

    -0

  • 162. 匿名 2021/11/24(水) 08:10:39 

    アウターゾーン

    初回からすごく面白かったのに、いきなり10話で第一部完ってなってびっくりしました。いかにも打ち切りっぽい終わり方だったのに作者曰く「元々10話で終わる予定だったのがすごく人気が出たので続けてほしいと言われた」らしいです。なのでとりあえず第一部完ってことで一旦終わらせて第二部が始まったそうです。ほんとかどうかはわかりませんが。

    +16

    -1

  • 163. 匿名 2021/11/24(水) 08:13:15 

    >>57
    バラクーダは殺人カマスだね!
    海人ゴンズイは十年ほど前に単行本が復刊したよ〜

    ジョージ秋山先生が鳴り物入りで連載開始→即打ち切りなんて当時のジャンプのパワーは凄かったんだね。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/11/24(水) 08:17:20 

    すぐ消えたけど『ダイスキング』って言うハンドボールのマンガ好きだった!弟もこれきっかけで高校でハンドボール始めたんだけどな…

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/24(水) 08:20:38 

    設定だけなら凄い面白そうなの多いんだよねぇ。

    +16

    -1

  • 166. 匿名 2021/11/24(水) 08:21:04 

    >>4
    「漫画じゃなくて『ジャンプ』もってこい!」って担当から言われるんだそうな
    レンジから未来のジャンプが届く作品好きだったのに、あっけなく終了しちゃった

    +18

    -0

  • 167. 匿名 2021/11/24(水) 08:21:54 

    >>131
    面白かったよ
    もうすでに師匠独特のセンスも炸裂していたしコアなファンもしっかりついていた
    ただ当時のアニメトライガンパクリ?みたいなのも結構あった気がする
    打ち切りだけど最終回今でも覚えてる
    綺麗な最後だったよ

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2021/11/24(水) 08:24:55 

    >>50
    なんか後半謎のファンタジー世界に飛んだよね

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2021/11/24(水) 08:27:08 

    Wild Half とRomansers 突然終わってびっくりした

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/24(水) 08:27:44 

    >>68
    え?これは元々短期集中作品でしょ?
    DRAGON BALL終わった後鳥山明が何作かこういう短期の描いていたよ
    散々おつとめ果たした鳥山明があの後に長期連載なんて受けるわけないと思う

    +53

    -0

  • 171. 匿名 2021/11/24(水) 08:29:12 

    >>86
    自分もこれ大好きだった!
    エクソシス子だよね
    何気に女のコ可愛かった

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2021/11/24(水) 08:30:33 

    >>106
    昔はけっこーこうゆうバカエロ漫画あったよねw

    +22

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/24(水) 08:32:38 

    >>164
    自分も結構好きだったけど、なんかすごくSLAM DUNKぽくなかったけ

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/11/24(水) 08:36:40 

    邪馬台国創世記(漢字違うかも)
    当時結構好きだったので打切りびっりした。
    その後の作風の変化にもびっくりした。

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2021/11/24(水) 08:38:48 

    >>174
    ごめんなさい。
    邪馬台幻想記でした。
    タイトル間違えた

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2021/11/24(水) 08:47:04 

    >>17
    毎週すごく楽しみだった
    面白かったから読むたびに後ろの方に行っていつ打ち切りになるかドキドキだった
    子供だからハガキもそんなにだせないし

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2021/11/24(水) 08:55:03 

    >>138
    あそこまでいくと編集部の一存では打ち切れない。
    スポンサーがたくさん絡んでるから。

    +26

    -0

  • 178. 匿名 2021/11/24(水) 09:04:27 

    >>174
    伊予が主人公でBLACKCATの人のだよね?あれ面白かった

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2021/11/24(水) 09:07:58 

    アイシールド21の人が描いてた西遊記の漫画。確か逮捕された人の穴埋めで同じ連載2回ジャンプに掲載された

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/11/24(水) 09:08:35 

    >>178
    そうです!知ってる人いて嬉しい。
    伊予かわいかった。
    人気なかったのかな。
    なんで打ち切られちゃったんだろう。
    新しいの描きたかったからかな?

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/24(水) 09:18:37 

    アグラビティボーイズって打ち切りだったの?

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/11/24(水) 09:20:44 

    >>157
    作者の腰がヤバくてジャンプ+に移籍じゃなかったっけ?

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2021/11/24(水) 09:22:37 

    >>138
    アンケート良いのに切る理由がないと思う

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2021/11/24(水) 09:23:13 

    この前終わっちゃった『Neru』が好きでアンケートも出してたけどダメだった…

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2021/11/24(水) 09:33:10 

    鬼滅も一時期ジャンプの後ろの方に掲載されてたって聞いたけど本当かな?
    そこからじわじわ人気出ていったとか。

    +11

    -1

  • 186. 匿名 2021/11/24(水) 09:35:45 

    >>19
    作者ナルシストというか自信家の人なのかな

    将棋の漫画の描いてた人(今2.5次元の誘惑の作者じゃないかと言われてる人)思い出した

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2021/11/24(水) 09:40:21 

    >>105
    転移者やゲームから出られなくなった人、現地人のウエイトレスや本物の女神様など、元ネタでは転生者じゃない人達まで外道転生者として描いてたからね
    アニメ化もされた知名度の高いいなろう作品からキャラパクしておきながら各方面に喧嘩売るようなヘイト創作に改悪してれば、そりゃ速攻で打ち切りにもなるわ

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2021/11/24(水) 09:41:35 

    >>4
    最近はそうでもないようだけど昔は人気があった作品でもバッサリ切られていたそうだよ。
    シティーハンターはある日突然残り4週だか5週で終わりと言われて、構想していた完結編をやるには短すぎて急遽終わりを考え直したとか。

    +51

    -0

  • 189. 匿名 2021/11/24(水) 09:45:30 

    >>26
    大ヒットした後の次の連載は短期間で打ち切りになることが多いよ

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2021/11/24(水) 09:46:12 

    >>133
    リボーン同様、漫画は好きだけどアニメは声が下手すぎて見るの止めたやつ

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2021/11/24(水) 09:47:48 

    >>138
    ジャンプの売上を支えているのに打ち切るわけない。
    打ち切られるとしたら代わりの作品が出て来てからだよ

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2021/11/24(水) 09:50:13 

    >>129
    ナルトの裏話聞くと岸本さんは原作ではなくて作画にするべきだった
    絵はうまいけどセンスがない人そのものだった

    +48

    -0

  • 193. 匿名 2021/11/24(水) 09:50:44 

    武装錬金知ってる人いる?
    あれ好きだったんだけどな。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2021/11/24(水) 09:54:11 

    >>1
    知らない漫画だけど絵が上手くてお洒落だね。

    +23

    -0

  • 195. 匿名 2021/11/24(水) 09:57:55 

    最後1話で新人から世界戦まで駆け上がったボクシング漫画
    長い因縁になりそうなライバルとの決着を1コマで済ませたのは凄すぎる
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたいpart2

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/11/24(水) 10:07:36 

    >>4
    何話目、何巻目の句切りで会議にかけられるのかなぁ?と思った。

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2021/11/24(水) 10:08:58 

    >>195
    覚えてるよw
    あっという間に打ち切りになったよね
    最後の駆け足はすごかったけどもともと力量ある作者さんだからか妙に面白かった
    あの頃北条司とか80年代の大御所が満を持して連載開始してはあっさり打ち切られていった
    時代の流れを感じた

    マガジンに一瞬抜かれた暗黒期を過ぎた頃は新しい顔ぶれで新しい黄金期になったよね
    ヒカルの碁とかテニスの王子様とかあのあたり

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2021/11/24(水) 10:13:03 

    これ 楽しみにしてただけに残念
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたいpart2

    +9

    -2

  • 199. 匿名 2021/11/24(水) 10:13:59 

    >>193
    アニメ化もされてたよね

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/11/24(水) 10:15:24 

    >>195
    それって男塾の作者の人!?
    男塾も七牙冥界闘があっさりおわって、そっからあれよあれよと卒業して終わったからなんか納豆
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたいpart2

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2021/11/24(水) 10:16:01 

    >>87
    むしろデビュー作で一番やりたいことやらない方がいいってアドバイスがあった
    最初は週刊連載のペースとかアンケの感覚とか養っていく
    そこで失敗して(だいたい失敗する)それがやりたかったことだったら辛いかららしい
    もうデビュー前の読み切りから完璧だった尾田さんとかは別格なんだろうなと
    単行本売り上げ1億冊超える人はやっぱりすごい

    +22

    -1

  • 202. 匿名 2021/11/24(水) 10:16:22 

    >>200
    最後ねばねばしてるなw

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2021/11/24(水) 10:18:01 

    >>188
    マキバオーが宿命のライバル カスケードとの勝負でどっちが1着か!?という所でご愛読ありがとうございましたで終わって、読者の私はハァ!?ってなった。巻末の作者のコメントには恨みごとが書いてあったし読者にも作者にもあまりに酷すぎる。

    +24

    -2

  • 204. 匿名 2021/11/24(水) 10:18:34 

    >>190
    リボーンは漫画が綺麗すぎてアニメ作画にガッカリした記憶が…。放送時間も土曜の朝だから流血表現NGだから迫力もいまいち。好きだから全部見たけど。

    +18

    -1

  • 205. 匿名 2021/11/24(水) 10:24:00 

    >>107
    ジョジョは単行本売れるから打ち切りにはならなかったらしい

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2021/11/24(水) 10:26:17 

    >>50
    相手の攻撃をスッと受け流す女の子いなかったっけ?
    その子がなんとなく好きだった記憶あるけど急に世界観か設定か変わって読まなくなった思い出

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2021/11/24(水) 10:33:59 

    四ッ谷先輩の怪談、逢魔ヶ刻動物園は今のジャンプなら連載続いてそう。P2!、ユート、サムライうさぎあたりも好きだったな!

    +17

    -0

  • 208. 匿名 2021/11/24(水) 10:35:27 

    >>121
    既視感しかないwww
    動揺する気持ちわかるw

    +30

    -0

  • 209. 匿名 2021/11/24(水) 10:36:19 

    >>196
    8週目のアンケがポイントらしい

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2021/11/24(水) 10:44:51 

    >>203
    あれ?カスケードとの最後のレースはちゃんとあったよね?
    カスケード引退後も世界大会とかあってしばらく連載続いてたと思うんだけど

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2021/11/24(水) 11:07:29 

    >>195
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたいpart2

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2021/11/24(水) 11:15:34 

    >>1
    絵のガサガサ感と女性のマッチョ感が林田球ぽくて好きだったな
    途中から絵だけパラパラ見るだけになった漫画

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2021/11/24(水) 11:17:27 

    >>37
    私も好き!
    そのあたりの残念ながら打ち切りになった先生方が今活躍してて嬉しくなります

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2021/11/24(水) 11:41:31 

    >>11
    結構面白かったのに、投げやりENDだった記憶ある

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2021/11/24(水) 11:45:16 

    >>203
    ダービーの時だよね
    マキバオーは最後までちゃんと書き終わったんじゃないの?骨折してそこからの復帰が最後だったよね

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2021/11/24(水) 12:20:36 

    打ち切りでよく見る急に飛んで何年後
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたいpart2

    +24

    -0

  • 217. 匿名 2021/11/24(水) 12:27:16 

    >>64
    鬼滅の件があったから、最近はどんなに打ち切りになりそうな雰囲気の新連載でも読まず嫌いせずに読むようにしてる。
    ヒットした時に「あー私1話からジャンプで読んでたよー」ってドヤりたいから(笑)

    +37

    -1

  • 218. 匿名 2021/11/24(水) 12:36:18 

    >>125
    単行本の売上も連載に影響するから、応援してるなら新刊出る度に買った方がいいよ

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2021/11/24(水) 12:48:40 

    >>153
    レッドフード=赤ずきん

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2021/11/24(水) 12:50:01 

    >>5
    >>77
    私も大好きだった
    あとは「ダビデ君」。
    どっちも設定がぶっ飛んだギャグなんだけど思いやりとか優しさが
    絶妙ににじみ出ててほのぼのした気持ちで読めた

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2021/11/24(水) 12:50:34 

    >>14
    第1話のネームが頭に入ってこなくて私も挫折した

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2021/11/24(水) 12:56:57 

    >>1
    キャラデザが良かったからもったいないなぁって感じ

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2021/11/24(水) 13:01:06 

    >>7

    コミックス完全版ではきちんと最後まで描かれてますよ!

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2021/11/24(水) 13:18:43 

    クーロンズベースボール

    野球漫画はなかなか売れないね
    私は好きなんだけどなあ

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2021/11/24(水) 13:19:59 

    アメノフルが好きだったけど惜しかったよねえ、まず相棒ポジのミサキのキャラが弱かった
    あと敵キャラが基本的に良いやつすぎて君たち友達になれるんじゃない?って思ってたw
    東京が壊滅するほどの事が起こってるのにお菓子で戦ってるせいで全体的にコミカルになっててバトルに緊張感がない
    多分お菓子テーマじゃなければもっといけたと思う
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたいpart2

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2021/11/24(水) 13:31:24 

    打ち切り漫画の中に後々に回収するはずの伏線を張ってる作者もいただろうから
    回収できずに無念だろうね

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2021/11/24(水) 13:57:17 

    >>192
    ナルトのヒットは編集さんありきのものってがよくわかる裏話だったよね…

    +33

    -0

  • 228. 匿名 2021/11/24(水) 15:58:38 

    >>30
    最近の打ち切り漫画あるあるだね>読み切り版の方が面白い
    血盟は担当がエロ漫画割ってワンピ1000回記念生放送を汚したド無能だし
    アドバイスらしいアドバイス何もしないでエロ漫画読んでたんじゃないかな

    +1

    -2

  • 229. 匿名 2021/11/24(水) 16:12:44 

    >>21
    キャラクターにあんまり魅力無かったよね。
    師匠みたいな人はむさいおじさんだし、チャラい先輩は先輩なのに激弱だし。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2021/11/24(水) 16:18:19 

    おばさんも漫画読むの?

    +0

    -9

  • 231. 匿名 2021/11/24(水) 16:46:05 

    >>129
    岸本先生のサムライ8連載前のインタビューとか読んでて、
    「(サムライ8とNARUTOを)あまり比較して欲しくないけど、
     『NARUTO』と比較したい人は
     せめて全巻(NARUTO全72巻)読んでからにしてね♡」
    というコメントを読んで
    すごい違和感があった。
    えっ?作者からそういうこと言うんだ…みたいな。

    +20

    -0

  • 232. 匿名 2021/11/24(水) 16:48:21 

    >>64
    分かる
    ダークファンタジー感がジャンプっぽくないなぁって思ってた

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2021/11/24(水) 16:49:07 

    >>7
    え‼️今アニメ見てるけど、、、

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/11/24(水) 16:50:55 

    翆山ポリスギャング
    尾田栄一郎がアシスタントを務めていた伝説の漫画

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2021/11/24(水) 17:06:11 

    四ッ谷先輩、アスクレピオス、保健室の死神、ぼっけさんはかなり面白かった記憶。つかみは面白かったのに加速的につまらなくなったのはSWOT。

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2021/11/24(水) 17:12:53 

    >>136
    これは転生者や悪役令嬢をキャラパクして殺そうとしてたから打ち切りになった

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2021/11/24(水) 17:34:59 

    ツギハギ漂流作家?だっけ。
    「嫌いなものより好きなもので自分を語れよ!!」みたいな言葉は心に残ってるよ。あやふやだけど(笑)

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2021/11/24(水) 17:37:37 

    斬好きだった。当時2ちゃんのジャンプ打ち切りサバイバルレースってスレ見てたな~。今もあるのかな。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2021/11/24(水) 17:55:32 

    >>19
    ツッコミどころが多くてある意味楽しみだった

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/11/24(水) 18:00:21 

    ソワカが大好きでした(´;ω;`)

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2021/11/24(水) 18:13:35 

    >>109
    これはなんで打ち切り?

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2021/11/24(水) 18:18:40 

    武士沢レシーブ

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2021/11/24(水) 18:44:06 

    >>35
    将棋のマンガ好きだった。

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2021/11/24(水) 19:01:14 

    >>192
    初代編集さんが担当したのがペイン編のサスケvsイタチまでだもんね
    初めて知ったとき、だからかって凄く納得した
    サスケイタチ以降突然つまらなくなったから。
    作者に話を考える力があればいいけど、そうでないなら良い編集さんに当たるのってかなり大事だよね

    +15

    -0

  • 245. 匿名 2021/11/24(水) 19:10:05 

    >>35
    名義変わったけどジャンプ+で連載中の2.5次元の誘惑面白いですよ!
    いずれアニメ化すると思ってます

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2021/11/24(水) 19:15:22 

    >>230
    うちは子供いないけど、40代、主人が毎週週刊少年ジャンプ買ってくるので、たまにパラパラ読んでる。ちなみにジャンプSQも毎月買ってくる。
    ジャンプじゃなくてマガジンだけど「将棋の渡辺くん」ていうマンガに、読者層、実は中年も多い、みたいな話があったよ。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2021/11/24(水) 19:17:18 

    >>170
    嫌、変な終わり方してるよ、、

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2021/11/24(水) 19:21:29 

    >>189
    黒バスとかまさにそれかな?
    黒バス連載終わった後に一瞬ゴルフの漫画やってたよね

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2021/11/24(水) 19:22:34 

    >>170
    当時、求められてたのがドラゴンボールの鳥山明だったから、、、先生の描きたい物語ではないから仕方ない、正直他の短編とは違って思い切りつまらないし終わり方も変だもん、鳥山明ファンは否定したいかも知れないけど当時つまらない漫画として認知されてた。鳥山明もう終わりみたいに言われてた、この後ぐらいにドラコンクエストのゲームキャラクターを作り出すけどね

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/11/24(水) 19:42:23 

    >>170
    サンドランドは面白かったけど短編だったからこそ良さが凝縮されていた。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2021/11/24(水) 19:58:09 

    >>122
    あれ、実はあの人形が実体じゃなかったっけ??
    記憶違い?

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2021/11/24(水) 20:28:36 

    >>54
    少し前までジャンプ+か何かでデジタル漫画奮闘記書いてた人か!
    ツイッターで見て覚えてた
    過去にアナログで描いた絵とデジタルで描いた絵比較してたりして面白かった
    [1話]長谷川智広のデジタル作画奮闘記~アナログの申し子、デジタルに挑む~ - 長谷川智広 | 少年ジャンプ+
    [1話]長谷川智広のデジタル作画奮闘記~アナログの申し子、デジタルに挑む~ - 長谷川智広 | 少年ジャンプ+shonenjumpplus.com

    [1話]長谷川智広のデジタル作画奮闘記~アナログの申し子、デジタルに挑む~ - 長谷川智広 | 少年ジャンプ+閉じる少年ジャンプ+株式会社 集英社無料─Google Play表示少年ジャンプ+連載一覧履歴アプリルーキー!検索ログイン・新規登録マイページ定期購読定期購読...

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2021/11/24(水) 20:35:10 

    >>240
    ダイゴだっけ?弓の人格好良かったわ

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2021/11/24(水) 20:42:52 

    >>161
    軍隊の高校との戦いが長すぎて、そこで低迷した印象ある
    ドラマCDとか声優さん豪華でこの流れならアニメあるかもなーなんて思ってたからショックだった

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2021/11/24(水) 20:43:33 

    >>45
    ワンピースに例えると第1話から
    「七武海」「四皇」「海軍大将」「世界政府」「革命軍」「空白の100年」「月の民」「天竜人」を長々と説明

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2021/11/24(水) 20:44:07 

    戦国アーマーズ。
    読み切りでどはまりして、連載が始まった時は嬉しかった。
    でも3、4話あたりからあれ?と思い始めて…。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2021/11/24(水) 20:45:51 

    >>13
    邪馬台幻想記?

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2021/11/24(水) 20:54:33 

    >>180
    読んだの17年くらい前なのに、伊予の過去が未だに気になって仕方ないよ

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2021/11/24(水) 21:25:17 

    >>6
    人気低迷より原作と原画の確執で打ち切りになったのかなと邪推してしまう。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2021/11/24(水) 21:27:23 

    >>9
    ジャンプで1番好きでした…。これからって時だったのに本当に有り得ない。

    +7

    -1

  • 261. 匿名 2021/11/24(水) 21:33:11 

    >>192
    NARUTOの作者も凄いと思うけど、編集はかなり有能なイメージあるわ。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2021/11/24(水) 21:40:21 

    >>241
    これも読み切りで凄く評価高くて期待の連載で実際面白かったけど
    ・読み切り版では先生だったのが他の連載に配慮して先輩に変わったことで矛盾がでて面白さ減に
    ・1話で“3本足のリカちゃん”という話を載せたのが問題になり(四肢障害を持つ方への配慮が欠けていたとして)話自体まるまる変更する事態に
    その後も失速することなく一つ一つの怪談も工夫を凝らしてて面白かったけどやっぱり問題になったことは消えず残念ながら打ち切りに…

    +10

    -1

  • 263. 匿名 2021/11/24(水) 21:45:06 

    神様キサマを殺したいは打ち切りとは違う?

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2021/11/24(水) 21:45:32 

    >>253
    YouTubeの打ちきり漫画の紹介の動画で見て読みたくなって買おうとしたらどこにも売ってなくてがっかりした

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2021/11/24(水) 22:02:04 

    チャイルドラゴン

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2021/11/24(水) 22:03:23 

    打ち切り漫画界不朽の名作
    惑星(ほし)を継ぐもの
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたいpart2

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2021/11/24(水) 22:05:43 

    >>266
    え??めっっっちゃくちゃ画力あるじゃん。
    こんなに画力があるのに打ち切りって事は、ストーリーになにか問題があったの?

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2021/11/24(水) 22:11:41 

    >>242
    最終回は伝説級で面白かった

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2021/11/24(水) 22:12:50 

    >>265
    なつかしい

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2021/11/24(水) 22:13:24 

    >>267
    ストーリーも分かりやすく面白い、おまけに打ち切りで9話しか無いのに綺麗に完結。
    ただ週刊少年ジャンプの読者層に合わなかった。
    興味があれば是非。単行本は高額になってるので電子書籍をおすすめします。

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2021/11/24(水) 22:17:15 

    >>270
    青年漫画とか大人向けの作品が好きだからちょっと読んでみる

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2021/11/24(水) 22:17:28 

    >>263
    まだ打ち切りではない
    作者さんが胆石で入院されてから音沙汰ないだけ

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2021/11/24(水) 22:18:54 

    >>107
    ジャンプの巻末は長期連載陣だよ。ダイの大冒険もよく巻末になってたけど完結したよね。
    巻末のトリから2番手くらいがヤバい。

    +2

    -2

  • 274. 匿名 2021/11/24(水) 22:25:00 

    >>88
    小学生の時初めてファンレター書いたわ(笑)

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2021/11/24(水) 22:27:25 

    >>17
    私もオーマガ好きでコミックも持ってる!
    ヒロアカにオーマガキャラがでてくる度堀越先生も思い入れがあるんだろうなぁって思ってみてる。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2021/11/24(水) 22:28:25 

    >>2
    ゾンビパウダー懐かしい
    私も好きだったけどBLEACHもすごい好きだから打ち切りあっての結果かなと思うと何とも言いづらい

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2021/11/24(水) 22:34:26 

    >>37
    リリエンタール私も大好きすぎて今だに時々読み返してる!
    ワートリもだけど葦原先生の人柄が良さそうなのがすごくわかるよね

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2021/11/24(水) 22:42:54 

    誰かとまトイプーのリコピン覚えてないかな
    あれ好きだったのに終了して悲しい

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2021/11/24(水) 22:56:09 

    >>278
    終わってなくて移籍しただけ
    今でもジャンプラで続いてる

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2021/11/24(水) 23:26:36 

    しんがぎん先生、何で亡くなってしまったんだ。
    ジャンプで一時、新人漫画家に読み切り作品を描かせていた時期があって、その読み切り陣の中でも飛び抜けて絵が上手かった思い出。
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたいpart2

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2021/11/25(木) 00:06:48 

    >>272
    なるほど、ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2021/11/25(木) 00:12:50 

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2021/11/25(木) 01:19:26 

    >>252
    これめっちゃ面白い

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2021/11/25(木) 01:24:54 

    >>235
    保健室の死神好きだったー!
    もっと安田を見たかったw

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2021/11/25(木) 01:32:27 

    >>264
    横だけどKindleもないんだね…Amazonの中古くらいしか見当たらなかった

    昔の打ち切り漫画は電子書籍にしてもらえないのか…と思ったけど似た年代でも電子版あるのはあるし謎…

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2021/11/25(木) 02:11:07 

    >>264
    ブックオフならあった
    私はだけど、出来れば新品で買って作者さんにお金払いたい

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2021/11/25(木) 02:46:57 

    >>1
    これ試験を受けるのが早すぎた気がする。
    もう少しグリムと旅して敵と対峙するなり修行するなりほんの少し実力がついてから受けたほうが良かった気がする。
    鬼滅とか鱗滝さんとかいう人のところに行かずいきなり鬼殺隊の試験を受けてたら打ち切られてたんじゃないかなと思う。 
    そこまで話を練れなかったのかもしれないが。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2021/11/25(木) 04:05:51 

    >>282
    気になりますよね。結構話が面白かったからずっと覚えています。続報がないのですね。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2021/11/25(木) 06:42:21 

    >>287
    あと試験(ケイドロ)の話が長すぎる他の漫画だと試験は1話から3話で終わるのに
    レッドフードは8話くらい終わるまでにかかってるからね

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2021/11/25(木) 08:46:40 

    >>6
    学生の時、人形屋敷の犯人誰かずっと考えてた
    やっと次巻見つけて読んだらまさかの付き人

    何気に屋敷の婆ちゃん犯人かと思ってた
    アニメではかなり若返ってた様な(笑)
    スケートのコーチも普通の人に

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2021/11/25(木) 11:41:36 

    >>41
    なぜか、少女漫画誌の「なかよし」で連載してます。

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2021/11/25(木) 12:45:50 

    >>278
    いつもはちびっ子に遠慮してプレゼント応募しないのに、リコピン のぬいぐるみが懸賞に出たときはハガキ出した。
    ぬいぐるみはハズレだったけど、残念賞みたいなグッズもらえた。

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2021/11/25(木) 19:03:29 

    影武者徳川家康
    花の慶次と同じ原作が隆慶一郎、作画は原哲夫、
    徳川家康がイケおじ、第一話から関ヶ原。
    ほぼ面白くなる要素しか無い。というか実際めちゃ面白いのに、ジャンプの読者層からすると主人公が高齢過ぎた。
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたいpart2

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2021/11/25(木) 23:21:22 

    >>268
    最後、年表になってたよね?

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2021/11/26(金) 20:18:32 

    >>266

    今のジャンプだったら画力だけで余裕で延命しただろうに
    残念

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2021/11/28(日) 18:54:26 

    まいじつエンタ

    ジャンプ『ブラクロ』が打ち切りに!? 唐突な超展開&掲載順に不安の声…

    『週刊少年ジャンプ』で連載中の人気漫画『ブラッククローバー』に、ちょっとした異常事態が生じている。最新話にてシュールな展開が描き出され、打ち切りを心配する読者が相次いでいるのだ。

    「ブラッククローバー」は、2015年から連載が続いている「ジャンプ」中堅漫画の1つ。中堅といってもTVアニメが長期にわたって放送されている上、コミックスの累計発行部数が1600万部を突破するほどの大ヒット作品だ。

    まさかここにきて打ち切りなんてありえない…と思われていたが、11月22日発売の「ジャンプ」51号に掲載された第314話『集合体』で唐突な展開に。冥府の門が開かれてしまい、巨大な一つの悪魔・ルチフェロが顕現。それに対抗するべく、魔法騎士団「黒の暴牛」はそれぞれの力を合わせて城を巨大なロボット「超絶巨大暴牛号」に組み替える──。

    巨大化する悪役や突然登場した「超絶巨大暴牛号」といった新要素に戸惑っている人も多いようで、読者からは《ブラクロ打ち切りみたいな展開でゲラゲラ笑ってる》《ブラクロもうよくわからんけど、畳みに向かってるんだろうか》《展開がさらに加速してる感あるので、もうすぐ終わっちゃうんじゃないかって不安がある》《今週のブラクロ、打ち切り漫画特有のノリ連発してて笑った》といったどよめきが広がっている。


    心配される要素しかない『ブラッククローバー』

    たしかに「敵が巨大化」「仲間が力を合わせる」といった要素は、突如連載終了を迫られることになった漫画にありがち。読者の頭に打ち切りの文字がチラつくのも、仕方がないことかもしれない。とはいえ、これだけなら話題性を重視してあえてネタを仕込んだものとも考えられる。

    「ブラッククローバー」のファンがもう1つ懸念しているのは、最近の掲載順だ。「ジャンプ」では掲載順が読者人気を反映していると言われるが、同作はもともとほぼ10番目以内に食い込んでおり、安定した人気を維持していた。

    しかし11月8日に発売された「ジャンプ」49号では、巻末に近い17番目まで急落。さらにその後も16番目、17番目の掲載が続いており、不調のように見えてしまう。

    掲載順が低迷していることと超展開が相まって、不安を抱いている読者が多いようだが、もちろん今の紙面で即打ち切りという事態は考えにくいだろう。ただ、連載ラインナップが変わっていくなかで、もしかすると…という万が一の事態も考えられる。

    はたして「ブラッククローバー」は、作者が思い描いていた通りの最終回まで連載を続けられるのだろうか…。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/12/02(木) 16:56:56 

    >>284
    安田のインパクトはすごかった。稀代のエロリストって表現も好きだし、人気投票で留守番させられてたのも面白かった。3回病魔に罹ったのは安田だけだしね…

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2021/12/04(土) 14:15:13 

    ジャンプ打ち切りレース『マッシュル』がドベ連発…人気低迷の理由は「血統主義」?

    読者人気に応じて、忙しなく連載作品が入れ替わる『週刊少年ジャンプ』。定期的に作品が連載終了を迎える中、次なる打ち切り候補が定まりつつあるようだ。11月29日発売の「ジャンプ」52号では、かつて中堅漫画の筆頭だった『マッシュル -MASHLE-』が“ドベ”に掲載されていた。

    「マッシュル」は誰もが魔法を使える世界で、唯一魔法が使えない体に生まれた怪力人間・マッシュを主人公とする漫画。並外れた筋肉で魔法界のパワーバランスを狂わせる異端児として、差別を受けながらも魔法使いと渡り合い、居場所を見つけていくさまが描かれている。ギャグあり、バトルありのダイナミックなストーリーが醍醐味だ。

    掲載順が低いほど打ち切り間近とされる同誌において、最近の「マッシュル」の掲載順を振り返ってみると、まず「ジャンプ」50号で最下位に陥落。続く51号ではセンターカラーを獲得して上位へ返り咲いたが、52号ではふたたび最下位という激しい浮き沈みを見せている。

    2年近く連載が続いているため、多くのファンは安泰と思っていたらしく、ここ最近の失速には動揺を隠せない様子。ネット上では《マッシュル打ち切りの話出てるらしいけど終わったら絶対病む》《ジャンプ打ち切りレースにマッシュル参戦はさすがに許せん》《マッシュル面白いし続くはずなんだけど、なんでこんなに順位低いん》《ほんとに打ち切りとかやめて欲しいんだけど。みんな読んで》《マッシュル大好きだからマジで打ち切りはやめてください集英社様》と嘆き悲しむ声が続出している。

    不調の理由はマッシュの過去?

    人気低下のターニングポイントとなったのは、第62話『マッシュ・バーンデッドと最大の危機』にて判明したマッシュの出自がきっかけかもしれない。詳細は伏せるが、マッシュがある強者の血を引いていることが明かされたのだ。

    もともとマッシュは魔法が使えないという欠点を、地道な筋トレで補う努力系の主人公と思われていた。だが、新たに判明した設定によって、実のところは血統に優れていただけ…という見方ができるように。

    「ジャンプ」主人公はこのような“血統主義”が根強いが、それに反発する読者も少なくない。「マッシュル」のファンからも、《まーたジャンプ特有の「努力と見せかけて血統でした」か…》《急に人気なくなるからもうその血統云々やめようよ》といった声があがっていた。こうしてファンの心が少しずつ離れていった結果が、今の掲載順に表れている可能性はある。

    ところで、「マッシュル」と同じように掲載順が推移している作品はもう1つある。矢吹健太朗の『あやかしトライアングル』だ。こちらは「ジャンプ」50号ではセンターカラーとなるも、51号では最下位、52号ではブービーという状況。今期の打ち切りレースはこの2作のデッドヒートとなってしまうのだろうか…。
    ジャンプ打ち切りレース『マッシュル』がドベ連発…人気低迷の理由は「血統主義」? - まいじつエンタ
    ジャンプ打ち切りレース『マッシュル』がドベ連発…人気低迷の理由は「血統主義」? - まいじつエンタmyjitsu.jp

    読者人気に応じて、忙しなく連載作品が入れ替わる『週刊少年ジャンプ』。定期的に作品が連載終了を迎える中、次なる打ち切り候補が定まりつつあるようだ。11月29日発売の「ジャンプ」52号では、かつて中堅漫画の筆頭だった『マッシュル -MASHLE-』が“ドベ”に掲載され...


    +0

    -0

  • 299. 匿名 2021/12/14(火) 16:07:13 

    >>164
    絵も割と綺麗だったし内容も面白かったのにね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード