ガールズちゃんねる

ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

555コメント2021/01/27(水) 13:19

  • 1. 匿名 2020/12/28(月) 16:00:54 

    私はタカヤが好きで読んでました
    途中まで面白かったのに急に話し広げるから…

    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +87

    -5

  • 2. 匿名 2020/12/28(月) 16:01:53 

    打ちきりかそうでないかの基準ってなに?
    やっつけエンドだったら打ちきりでいいのかな?

    +103

    -6

  • 3. 匿名 2020/12/28(月) 16:02:14 

    仏ゾーン。もっといろんな仏見たかった。

    +289

    -1

  • 4. 匿名 2020/12/28(月) 16:02:25 

    THE ENDォォォッ!

    +25

    -1

  • 5. 匿名 2020/12/28(月) 16:02:34 

    >>1
    タカヤ入学!!
    でちょっとフフッてなったw

    +101

    -1

  • 6. 匿名 2020/12/28(月) 16:02:48 

    シャーマンキング
    未だ根強い人気があって続編とか書いてる

    +300

    -1

  • 7. 匿名 2020/12/28(月) 16:03:02 

    進撃や鬼滅をパクったやつあったよね

    +108

    -1

  • 8. 匿名 2020/12/28(月) 16:03:26 

    男坂は伝説。車田先生はこの話描きたくて漫画家になったらしい・・・。

    +218

    -0

  • 9. 匿名 2020/12/28(月) 16:03:50 

    +180

    -25

  • 10. 匿名 2020/12/28(月) 16:04:06 

    >>3
    この人は色々打ち切りされるね
    シャーマンとかも

    +190

    -0

  • 11. 匿名 2020/12/28(月) 16:04:11 

    +273

    -0

  • 12. 匿名 2020/12/28(月) 16:04:14 

    純情パイン。結構好きだったんだけどなー

    +92

    -0

  • 13. 匿名 2020/12/28(月) 16:04:22 

    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +102

    -1

  • 14. 匿名 2020/12/28(月) 16:04:34 

    武士沢レシーブ

    +56

    -2

  • 15. 匿名 2020/12/28(月) 16:04:36 

    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +78

    -0

  • 16. 匿名 2020/12/28(月) 16:04:37 

    みえるひと、サイレンなどの岩代俊明が好き
    また連載してくれないかな

    +116

    -1

  • 17. 匿名 2020/12/28(月) 16:04:41 

    ライジングインパクト。2回打ち切りになった珍しい作品。

    +210

    -0

  • 18. 匿名 2020/12/28(月) 16:05:11 

    +226

    -3

  • 19. 匿名 2020/12/28(月) 16:05:47 

    荒木先生のバオー来訪者と女の子が主人公のを本誌で読んでたけど打ちきりになって、てっきりそのまま売れなくて消えていくと思ってたよ…

    +60

    -0

  • 20. 匿名 2020/12/28(月) 16:06:04 

    2005年にスピードスケート、ショートトラックの話は早すぎた。
    平昌後ならもう少し長くやれただろうに。
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +131

    -2

  • 21. 匿名 2020/12/28(月) 16:06:45 

    >>17
    めっちゃ面白かったのにキャメロット杯終盤戦からの唐突なエンディングに腰抜かした

    +130

    -1

  • 22. 匿名 2020/12/28(月) 16:06:49 

    >>3
    仏ゾーンしか思いつかない

    +54

    -0

  • 23. 匿名 2020/12/28(月) 16:07:48 

    大好きだったけど打ち切られてた
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +138

    -1

  • 24. 匿名 2020/12/28(月) 16:08:30 

    >>11
    何これw
    誰がいけると思ったの?w

    +306

    -0

  • 25. 匿名 2020/12/28(月) 16:08:40 

    みえるひと、面白かったのにな〜
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +139

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/28(月) 16:09:38 

    >>1
    やっぱり磯兵衛かなぁ。
    おもしろかったのにな。

    +130

    -2

  • 27. 匿名 2020/12/28(月) 16:09:44 

    >>1
    当ててんのよ?だっけ
    一時期、流行ったなぁ
    最後のやっつけの終わり方覚えてるわ
    俺たちの戦いはこれからだ的な終わり方のお手本みたいだった

    +53

    -3

  • 28. 匿名 2020/12/28(月) 16:09:58 

    >>9
    ジャンプの打ち切り漫画だからサンデーのはトピ違い

    +159

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/28(月) 16:10:30 

    >>11
    漫画家がと言うより編集の方がアレっぽいの描けって描かせた感じな気がするw
    普通なら没でしょうし

    +279

    -3

  • 30. 匿名 2020/12/28(月) 16:10:37 

    >>2
    伏線が回収されないまま最終回になった物は打ち切りかなぁ

    +92

    -1

  • 31. 匿名 2020/12/28(月) 16:11:18 

    >>15
    次の連載もすごくつまらなかったけど、この作者さん遊戯王の続編作画担当してて地味に活躍してるよね。

    +58

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/28(月) 16:11:27 

    勇者学って打ち切りなのかな?もう少し続いて欲しかった。

    +39

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/28(月) 16:11:59 

    >>11
    絵が下手?

    +65

    -3

  • 34. 匿名 2020/12/28(月) 16:12:33 

    なんで逢魔ヶ刻動物園を打ち切りにしたのか

    +93

    -1

  • 35. 匿名 2020/12/28(月) 16:13:16 

    >>18
    酷い終わり方www

    +371

    -1

  • 36. 匿名 2020/12/28(月) 16:13:37 

    ここにきて誰もサム8のコメントがない…!
    サム8好きだよ

    +35

    -3

  • 37. 匿名 2020/12/28(月) 16:14:20 

    >>13
    懐かしい!持ってたよー

    +32

    -1

  • 38. 匿名 2020/12/28(月) 16:15:24 

    ダブルアーツ
    設定めちゃくちゃだったけど面白かった
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +97

    -7

  • 39. 匿名 2020/12/28(月) 16:15:28 

    >>16
    >>25
    絵も話も好きだよー
    面白い所で終わっちゃって本当に残念だった

    +41

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/28(月) 16:15:56 

    幕張

    +37

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/28(月) 16:16:03 

    ニセコイ作者の連載デビュー作「ダブルアーツ」

    面白かったのに、打切りで当時はすごくショック受けた(ToT)

    +99

    -2

  • 42. 匿名 2020/12/28(月) 16:17:26 

    >>15
    めっちゃ解説してるw

    +59

    -1

  • 43. 匿名 2020/12/28(月) 16:17:39 

    >>3
    地蔵くん大好きでした

    +31

    -2

  • 44. 匿名 2020/12/28(月) 16:18:28 

    >>15
    この一コマだけでなんで打ち切りになったかわかるのすごいね

    +102

    -1

  • 45. 匿名 2020/12/28(月) 16:19:21 

    サイコプラスも打ち切りかなって思った。
    フジリューって色々とジャンプっぽくないし。

    +72

    -2

  • 46. 匿名 2020/12/28(月) 16:19:36 

    >>7
    魔女の漫画ね

    +68

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/28(月) 16:19:45 

    ギャグ漫画日和
    鬼滅のパクリを描いて強制終了したらしい
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +16

    -69

  • 48. 匿名 2020/12/28(月) 16:19:55 

    ここ一番!

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2020/12/28(月) 16:20:02 

    >>38

    ニセコイも終わってしばらく経つからリメイクしてまたやらないかなって思ってる

    +19

    -2

  • 50. 匿名 2020/12/28(月) 16:20:38 

    >>13

    カメレオンジェイル、好きだったなー。
    作者は連載の体力がないから潰れる前にやめさせて欲しいと言って打ち切りの形で終わったけど
    その後「スラムダンク」という大名作生まれたから潰れなくてよかった。

    その後は「面白けりゃ文句ないだろ!」という富樫スタイルを
    バガボンドやリアルで実践してるのは。。。

    +108

    -1

  • 51. 匿名 2020/12/28(月) 16:20:54 

    >>20
    ヒカ碁以外の原作もやってたんだ!

    +69

    -1

  • 52. 匿名 2020/12/28(月) 16:21:02 

    ギャグ漫画鬼滅
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +18

    -32

  • 53. 匿名 2020/12/28(月) 16:21:37 

    私立極道高校
    今でいうコンプライアンスに引っかかりまくり
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +49

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/28(月) 16:21:54 

    >>11
    一周回ってツッコミ漫画として毎週楽しみにしてました(゜ω゜)

    +137

    -1

  • 55. 匿名 2020/12/28(月) 16:22:13 

    >>36
    すまん
    1話冒頭から挫折した

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2020/12/28(月) 16:22:29 

    >>3
    打ち切りになるマンガって絵も微妙だし話もなんだかなぁって感じだけど、仏ゾーンは絵も上手いし仏アーマー(だったっけ?)のアイディアも斬新だ!と幼心ながらに思ってたら急に終わって「は??」ってなった。仏女や阿修羅像を観に行列が出来た時期ならもっと続いてたのかなと思った。
    なんで打ち切り??と思った漫画家の次の作品は続いてるから漫画家の技量はあるけど運が悪い。

    +144

    -1

  • 57. 匿名 2020/12/28(月) 16:23:06 

    地獄戦士魔王って覚えてます?野獣が可愛かった

    +36

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/28(月) 16:23:55 

    >>11
    これで3巻くらいまで単行本出たのがビックリ

    +152

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/28(月) 16:24:09 

    これから面白くなりそうって時に打ち切り
    ジャンプ、容赦無いな
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +51

    -2

  • 60. 匿名 2020/12/28(月) 16:24:23 

    仏ゾーンの作者はなんか性格悪そうな気がする。

    +1

    -28

  • 61. 匿名 2020/12/28(月) 16:25:12 

    >>55
    全然大丈夫だよ笑
    説明が長いんだよね…

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/28(月) 16:25:14 

    ボウズビーツ

    呪術回線とかアクタージュと同時期だったのに
    打ち切られちゃった…
    絵もよかったのに
    悲しくてしょうがなかったけど
    今は鬼滅の外伝の作画を勝ち取って
    頑張ってて嬉しい
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +58

    -4

  • 63. 匿名 2020/12/28(月) 16:25:35 

    >>57
    これね。
    絵が可愛かったよね
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +82

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/28(月) 16:25:37 

    >>18
    しかもこれここに載ってる黒髪の男も主人公じゃないし白髪の男も主人公じゃないんだよねw

    +226

    -4

  • 65. 匿名 2020/12/28(月) 16:28:23 

    >>64
    嘘でしょ!?笑
    この画像ネットで何回も見た事あったけど黒髪の子が主人公なんだとずっと思ってた…

    +205

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/28(月) 16:28:54 

    >>61
    ジャンプの売出し方にも問題があるよね。
    連載前から
    すげーの始まるぞ、みたいに期待させたから

    ちゃんとネーム読んでから
    始めるべきだったね

    +69

    -1

  • 67. 匿名 2020/12/28(月) 16:30:11 

    三獣士

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/28(月) 16:30:31 

    >>7
    全然パクりじゃないと思う。だってまず面白くなかった…

    +12

    -19

  • 69. 匿名 2020/12/28(月) 16:31:08 

    磯部いそべえは打ちきりじゃなくて
    自分で終わりたくて終わらせたんだよね
    連載終わったあともメンズノンノに連載してたし
    それはただ契約が残ってただろうけど
    メンズノンノとコラボするくらいに
    普通に売れてたよ
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +107

    -1

  • 70. 匿名 2020/12/28(月) 16:32:19 

    ネットで酷評されてたけど
    ワイは好きやったでー
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +31

    -5

  • 71. 匿名 2020/12/28(月) 16:32:24 

    ゆらぎ荘も打ちきり?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/28(月) 16:33:21 

    >>17
    鈴木央が七つの大罪で注目された今
    ライジングインパクトの
    グラールキングダム編の補完を含めた
    アニメ化をずっと願っているよ

    +116

    -1

  • 73. 匿名 2020/12/28(月) 16:33:27 

    >>11
    どういうことですか?

    +11

    -3

  • 74. 匿名 2020/12/28(月) 16:33:29 

    ここで大相撲刑事を思い出して

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/28(月) 16:33:46 

    >>2
    3、4巻で終わってる漫画は打ち切りだね
    あとアンケートでずっと下位にいた作品とかかな

    +54

    -3

  • 76. 匿名 2020/12/28(月) 16:34:03 

    >>60
    どの辺が?
    アンナへの愛はめっちゃ感じたけど

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2020/12/28(月) 16:35:07 

    >>74
    あ!!!!!!
    ちょ、画像探してくる

    原稿用紙何枚とかのくだり、覚えてるわ
    面白かったよね

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2020/12/28(月) 16:35:34 

    >>67
    あれはジャンプテイストじゃなかったと思う
    なんか悟空道のパクリっぽかったしチャンピオンとかのが合ってたかも

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2020/12/28(月) 16:35:38 

    >>1
    よっしゃあああジエンドぉぉぉおお

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/28(月) 16:36:49 

    逢魔ヶ刻動物園すきだった
    ヒロアカの作者のマンガ
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +131

    -1

  • 81. 匿名 2020/12/28(月) 16:36:58 

    >>75
    それは厳密にいえば短期打ち切り
    ただの打ち切りならほとんどの漫画がなってる
    北斗の拳やキン肉マンとかも後半は人気が落ちて打ち切り

    +1

    -10

  • 82. 匿名 2020/12/28(月) 16:37:32 

    画像3枚しかなかったwww
    ペンネームも面白かったのね。
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +38

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/28(月) 16:38:15 

    >>73
    巨人的な何かを感じないかい?

    +68

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/28(月) 16:39:35 

    >>71
    どうだろう
    鬼滅、ネバラン、ゆらぎと
    立て続けに終わったから

    でも本命選んでるから
    打ち切りじゃなさそう

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/28(月) 16:39:57 

    >>80
    懐かしい
    この時毎週ジャンプ買ってて読んでたよ

    +30

    -1

  • 86. 匿名 2020/12/28(月) 16:40:05 

    黒岩先生の話題が案外出てこないもんだな

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2020/12/28(月) 16:41:20 

    >>20
    これ面白かったんだけどな…
    話が地味すぎた

    +45

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/28(月) 16:42:13 

    >>20
    当時ニートって言葉が浸透してきたからあだ名はニートだったなぁ

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/28(月) 16:42:32 

    >>18
    鬼滅のスピンオフ書いた人の漫画もこんな終わり方で数ページで無理やりハッピーエンドにした感じ

    ドラゴンボールで例えるならフリーザに会って戦うぜ!!って挑んで次のページでフリーザ強かったね~ってクリリンもいつの間にか復活してて終わった感じ

    +105

    -1

  • 90. 匿名 2020/12/28(月) 16:42:55 

    >>3
    この人の絵って手長いよね

    +37

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/28(月) 16:43:13 

    >>86
    んん?
    結構昔の漫画じゃない?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/28(月) 16:43:46 

    >>84
    長期連載アニメ化作品は打ち切りでも3ヶ月~半年くらいは猶予が貰える
    だから殆どは綺麗に完結する

    なおマンキン

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2020/12/28(月) 16:44:36 

    >>56
    アーマーいいよね。アシュラ君の顔型センサーとか「仏像のモチーフはアーマーか」と思わせるデザインだし。

    +49

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/28(月) 16:45:03 

    >>62
    勝ち取ってというか絵だけはうまいから編集にいいように使われてるだけな気がして気の毒

    +61

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/28(月) 16:45:42 

    >>3
    仏ゾーン読んでたな〜これが終わった後にワンピースが始まったのを今でも覚えてる

    +58

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/28(月) 16:46:11 

    >>93
    今みると完全にウォーズマン

    +71

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/28(月) 16:46:16 

    >>67
    この作者さんも打ち切り多い気がする。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/28(月) 16:46:26 

    モートゥルコマンドーGAYって格闘漫画があったけど、それが孤高の人やイノサンを描いてる坂本眞一のデビュー初期に打ち切られた漫画だって最近知った。
    絵はめちゃくちゃ上手かったけど架空の格闘技を取り扱っててイマイチ話に入り込めない漫画だったなぁ

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/28(月) 16:47:18 

    >>94
    ミリオン作家で印税半分でも数千万は入ってくるからそらもうウハウハよ

    +29

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/28(月) 16:48:16 

    >>25
    それ大好きだった!

    ジャンプってこういうのは受けが悪いのかな?
    四ッ谷先輩の怪談も打ち切りだったし今連載中の仄見える少年も掲載順パッとしないから…
    画もきれいだしキャラも立ってるし続いてほしいんだけどなあ

    +70

    -2

  • 101. 匿名 2020/12/28(月) 16:48:39 

    >>23
    一話目からどえらいインパクトでした・・・。結構熱かったよね。ミツバチ部隊がいる場所に行くために竹林突っ切るところとか。ここで女王以外のミツバチの仲間全滅しちゃう。

    +44

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/28(月) 16:49:30 

    漫画もアニメ見てたよ
    なぜこうなった!
    ある意味強烈な最終回で今でも覚えてるわw
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +87

    -2

  • 103. 匿名 2020/12/28(月) 16:49:51 

    >>8
    何これ
    界王様ん家に繋がるあれみたい

    +76

    -1

  • 104. 匿名 2020/12/28(月) 16:50:06 

    サバイビー
    現代版みなしごハッチ
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +37

    -1

  • 105. 匿名 2020/12/28(月) 16:50:08 

    好きな漫画が、打ち切り候補になってると
    まず最終回になってないか
    先に確認しちゃう。

    でも来週も同じ気持ちでジャンプを買う

    +42

    -1

  • 106. 匿名 2020/12/28(月) 16:50:31 

    >>98
    イノサンの作者さんでしたか。昔はもっと漫画チックな絵だったのね。

    +28

    -1

  • 107. 匿名 2020/12/28(月) 16:52:04 

    >>93
    和月の師匠だけあって
    ベタの塗り方一緒だね
    服のシワの部分とか

    +19

    -4

  • 108. 匿名 2020/12/28(月) 16:52:24 

    >>20
    これ好きでした!面白かったのに打ち切りになって、大人の事情とやらを知った中学生の時の苦い思い出。

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/28(月) 16:53:43 

    >>42
    しかも何か設定がガタガタとか突っ込まれてたな。「見た目は普通の刀と変わらない」と言ってるこの回で「刃を見なくても分かる。それ研無刀でしょ」みたいなセリフがあるとか・・・。

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/28(月) 16:53:55 

    サムライ8 八丸伝

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/28(月) 16:54:08 

    >>107
    和月「が」師匠だよ

    和月のアシは
    武井、尾田、しんがぎん、いとうみきお、鈴木真也あたり

    +65

    -1

  • 112. 匿名 2020/12/28(月) 16:54:47 

    >>7

    似たりしてしまうのは
    多少はしょうがないと思う。
    漫画家さんも大変だな…

    こうやって話題にされてるから
    これが狙いだったのかな?!
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +67

    -4

  • 113. 匿名 2020/12/28(月) 16:55:53 

    タカマガハラっていうめっちゃ面白い漫画がやってたんだけどすぐ終わってしまった

    +32

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/28(月) 16:56:29 

    >>80
    これ!これ!
    キャラが生き生きしててすごく良かったのよ!
    サンデーあたりだったら長期連載でアニメまでいけたと思う。

    +52

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/28(月) 16:56:58 

    >>75
    アンケート内容わかるほど毎週買って読んでる女ってどれだけいるんだろう。
    私はジャンプ買ったことない。単行本かアニメ。

    +4

    -8

  • 116. 匿名 2020/12/28(月) 16:58:28 

    今ジャンプでスポーツも純粋なラブコメもなくなってる
    バトルandバトルandバトルばっか
    異色なのはドクストくらい

    悲しいなぁ

    +23

    -1

  • 117. 匿名 2020/12/28(月) 16:59:23 

    私、この「保健室の死神」好きだったわー。
    10巻まで出てたからまぁまぁ連載してたんだね。
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +115

    -0

  • 118. 匿名 2020/12/28(月) 17:02:55 

    タイトルを忘れてしまったけど、猫口の心理捜査官?の漫画
    幕張でネタにされてた

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/28(月) 17:05:12 

    サッカー漫画
    絵が可愛かった
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +48

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/28(月) 17:06:33 

    でもどんなに人気あっても
    連載終えたら忘れ去られるよね
    斉木楠雄とか人気あったのに
    もはや誰も話題にしないし

    +68

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/28(月) 17:08:06 

    >>112
    そんなレベルじゃないよね。こんなネーム通す辺り、漫画家本人より編集が無能か糞だよ。
    漫画家なんて下手したら編集の言いなりで描かされる時もあるのに。

    +131

    -1

  • 122. 匿名 2020/12/28(月) 17:09:13 

    >>59
    編集的に面白くしよがなかったとか?

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2020/12/28(月) 17:12:53 

    >>118
    覚えてる!
    でもタイトルが思い出せない
    なんか専門用語が入ってた気がするけど

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2020/12/28(月) 17:13:25 

    >>8
    今続き書いてるよ

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/28(月) 17:14:33 

    >>18
    ここからバトルが始まるんじゃないの!?w

    +42

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/28(月) 17:16:01 

    >>8
    何これ
    うんこロード?

    +12

    -12

  • 127. 匿名 2020/12/28(月) 17:16:47 

    >>53

    表紙に「死ね!」とか凄いね。。。

    けどその上のラジコン戦争のノーテンキな絵柄とのギャップがじわる

    +64

    -1

  • 128. 匿名 2020/12/28(月) 17:17:11 

    >>11
    これ結局打ち切られたの?ぱくりって話題になった後どうなったか気になってた。

    +108

    -2

  • 129. 匿名 2020/12/28(月) 17:18:18 

    >>118
    もしかしてこれ?
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +32

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/28(月) 17:19:55 

    >>111
    武井→ワツキ→尾田
    じゃなかった?

    +0

    -9

  • 131. 匿名 2020/12/28(月) 17:21:00 

    >>116
    ギャグ枠も頑張ってるよ。
    ロボ子が面白い

    +9

    -2

  • 132. 匿名 2020/12/28(月) 17:21:17 

    矢吹健太朗の邪馬台幻想記
    健全な少年漫画だった
    いいところで打ち切られたんだよ〜

    私の2次元の初恋は紫苑くんですw

    +73

    -1

  • 133. 匿名 2020/12/28(月) 17:21:40 

    彼方セブンチェンジ
    毎週めちゃくちゃ面白くて笑わせてもらってたのに…

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/28(月) 17:24:41 

    >>133
    おもしろいよねー!勇者学も好き
    麻生周一は斉木楠雄が有名だけど連載も読み切りもコンスタントに面白い

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/28(月) 17:24:55 

    >>132
    まさかToLOVEるに移行するとは
    この時は思わなかったなー。
    BLACK CATも描いてたよね

    +65

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/28(月) 17:26:01 

    ロケットでつきぬけろみたいなタイトルのやつあったよね

    +13

    -1

  • 137. 匿名 2020/12/28(月) 17:26:46 

    >>120
    私、、今日、、くすおのグッズ買ったww

    +49

    -0

  • 138. 匿名 2020/12/28(月) 17:28:24 

    >>134
    唐突に終わったから、先生大丈夫かな?って思ってたけど、斉木楠雄でヒットしたから良かったよね。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2020/12/28(月) 17:33:18 

    >>135
    エロラブコメに転向は衝撃でしかなかった

    +33

    -0

  • 140. 匿名 2020/12/28(月) 17:40:49 

    USB〜ウルトラバトルサテライト〜っていう漫画面白かったけど打ち切られた
    と思ったらジャンプ+で結構なページで続きを描き下ろしてたから、ただの打ち切り漫画よりは救いがあったかな

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2020/12/28(月) 17:45:13 

    >>126
    石じゃないでしょうか。石でできた険しい坂道っていうイメージかと。

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/28(月) 17:48:16 

    ロボレーザービーム
    売上はそんなに悪くなかったはずなのに!
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +21

    -1

  • 143. 匿名 2020/12/28(月) 17:50:45 

    >>130
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +18

    -1

  • 144. 匿名 2020/12/28(月) 17:51:12 

    >>129
    118です
    そうですこれです!これです!!
    絵も覚えてるのに、タイトルが全く思い出せず…ありがとうございます!!、

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/28(月) 17:55:10 

    >>129
    プロファイリングはこの漫画で知りました
    コナン金田一の後釜を狙った推理物の1つやったね

    +27

    -0

  • 146. 匿名 2020/12/28(月) 17:58:18 

    >>120
    次から次へと面白い漫画が出てくるからね
    DBとスラダンが異常

    +25

    -0

  • 147. 匿名 2020/12/28(月) 18:01:01 

    >>145
    ああ!そうだ
    プロファイリング!!
    家でも密かに流行ってた

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2020/12/28(月) 18:01:54 

    >>12
    尾玉なみえ先生ですね…女性が書いてるとは思えないくらいのギャグ漫画、私はエスパーねじめを読んで笑いすぎて引き笑いのため呼吸困難になりました。笑

    +49

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/28(月) 18:01:58 

    >>78
    秋田書店は絵柄のクセの強い作家に寛容な会社のイメージ

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2020/12/28(月) 18:05:12 

    もののけ!にゃんタロー
    花さか天使テンテンくんの作者の作品
    当時は打ち切りの概念を知らず早期終了したのが不思議で仕方なかった。
    テンテンくんもだけど少年向けというより児童向けって感じ。
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +36

    -0

  • 151. 匿名 2020/12/28(月) 18:06:50 

    >>98
    懐かし!サバイバル術、実践してたわー😆

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2020/12/28(月) 18:08:10 

    マッシュルはすぐ打ち切りになると思ってたのに
    意外と人気出てるね

    +25

    -0

  • 153. 匿名 2020/12/28(月) 18:08:29 

    8回くらいしか連載してないのに、絵柄が変わりまくった、ドルヒラって水泳漫画おぼえてるガル民いる?

    +11

    -1

  • 154. 匿名 2020/12/28(月) 18:09:42 

    >>150
    あったねー、てかテンテン君の存在も忘れてたわ

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2020/12/28(月) 18:14:25 

    >>1
    タカヤは打ち切り漫画のなかではまだ結構延命してた方だよね

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2020/12/28(月) 18:15:17 

    >>153
    調べてきたけど
    記憶にないなー。

    さっきからの画像職人は私ですw
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +18

    -2

  • 157. 匿名 2020/12/28(月) 18:16:23 

    >>150
    コロコロなら
    いけてたかも。

    +29

    -1

  • 158. 匿名 2020/12/28(月) 18:17:43 

    >>99
    外伝なのに100万部以上売れてるから、しばらくは生活費安泰だよね

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2020/12/28(月) 18:18:03 

    >>156
    仕事早いな!ありがてえ!

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2020/12/28(月) 18:19:10 

    >>80
    この人とブリーチの作者さんは後の作品で売れたね

    +32

    -0

  • 161. 匿名 2020/12/28(月) 18:20:19 

    >>159
    お安い御用ですぜ

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2020/12/28(月) 18:21:11 

    シティーハンターもいきなり「あと4回で終了」と打ち切り食らったそうだから、ほとんどの漫画が人気がなくなるまで描かされての打ち切りじゃないの?

    +62

    -0

  • 163. 匿名 2020/12/28(月) 18:24:43 

    久保帯人の初期作品ゾンビパウダーはまじで残念だったもっと続き読みたかった

    +50

    -1

  • 164. 匿名 2020/12/28(月) 18:25:40 

    >>160
    あとテニプリの作者さんも

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2020/12/28(月) 18:26:11 

    >>100
    横だけど四ツ谷先輩の怪談は最初から話数決まってたから打ち切りじゃないよ。
    作者がハイキュー描きたくて漫画家デビューした人だから、いきなりハイキュー連載するんじゃなくて他の漫画で練習しようって担当編集に言われたらしい。

    +47

    -1

  • 166. 匿名 2020/12/28(月) 18:33:22 

    三獣士のたなかかなこも打ち切り多いかな

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2020/12/28(月) 18:34:56 

    >>142
    主人公が地味すぎたかな

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2020/12/28(月) 18:36:26 

    ノルマンディー秘密倶楽部

    +37

    -0

  • 169. 匿名 2020/12/28(月) 18:36:43 

    >>164
    ハイキューもだね

    +1

    -4

  • 170. 匿名 2020/12/28(月) 18:37:23 

    >>166
    別の雑誌の漫画も打ち切られてたような。「秀吉でゴザル」は7巻まで出たけど最後が駆け足だったっぽいし。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2020/12/28(月) 18:38:04 

    >>136
    これか!
    絵も上手いし面白そうなのに
    何がいけなかったのか
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +13

    -2

  • 172. 匿名 2020/12/28(月) 18:39:38 

    画ロウ覚えてる人いるかな。爪の代わりに毛が生えてて、それで絵を描く。

    +33

    -0

  • 173. 匿名 2020/12/28(月) 18:39:42 

    >>168
    内容は忘れたけど
    面白かった記憶ある
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +46

    -0

  • 174. 匿名 2020/12/28(月) 18:40:56 

    >>165
    そんな事あるんだ!?
    練習なのに連載会議を勝ち抜けるのがすごいわ

    +33

    -0

  • 175. 匿名 2020/12/28(月) 18:42:35 

    >>32
    あれは読みきりの設定が面白かったのに、連載になって、設定変えられたからダメになったんだと思う。
    めっちゃ面白いよね、職場の人たちと「ベホマ!」とか「ザオラル!」とか言って笑ってるときいつも、思い出す。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2020/12/28(月) 18:42:51 

    >>173
    漫画か目指してる高校生の話だったような。下のマフラーの子が主人公。持ち込みに行く話とかあるけどバクマンみたいな感じでもないしどっちかっていうと学園コメディかな。

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2020/12/28(月) 18:44:37 

    ウルトラレッド

    続き 見たかったな〜
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +32

    -0

  • 178. 匿名 2020/12/28(月) 18:45:05 

    >>166
    あの絵が好きなんだけどな

    +12

    -1

  • 179. 匿名 2020/12/28(月) 18:45:45 

    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2020/12/28(月) 18:52:45 

    >>171
    記憶してた作者名と違う〜と思って調べたら名前変わったんだね
    しかもかなり昔の打ち切り作なのに電子書籍になってるとは!

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2020/12/28(月) 18:59:24 

    >>11
    進撃を逃した悔しさから鬼滅や約束のネバーランド、呪術廻戦、チェンソーマンとかの最近のジャンプに無かった新たなダークファンタジーを連載させたと思ってたんだけどな…

    進撃の亜流みたいなダークファンタジーを何で今更ジャンプで連載させようとしたのか編集部の人に聞いてみたい。

    +99

    -1

  • 182. 匿名 2020/12/28(月) 19:04:17 

    >>13
    好き!カメレオンジェイル。

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2020/12/28(月) 19:05:07 

    >>117
    最初はよかったんだけど、焦ったのかなんなのかバトルありエロありで劣化版ぬ〜べ〜になってのがね。1話完結の時はまだ中間にいたんだけど早々に長編の話入れた辺りで目に見えて掲載順が下がった

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2020/12/28(月) 19:06:39 

    >>83
    横ですが、
    なるほど!駆逐する感じですね!

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2020/12/28(月) 19:08:26 

    >>19
    魔少年ビーティーも思い出してあげて!
    ビーティーの本名ってなんだろね。
    バオー来訪者は2巻でも纏まりが良い。
    しかし、スミレが成長したら目覚めるって予知したけどそれってやばいんじゃあ?
    ゴージャスアイリンはもっと続きが読みたい設定。
    「わたし、残酷ですわよ」

    ジョジョ好き芸人が話題になってるけど、私に言わせればニワカ。

    +31

    -0

  • 186. 匿名 2020/12/28(月) 19:08:32 

    キックボクサーマモル。ゆでイズムの見本市みたいな漫画。
    これ以降、暫くはゆでたまごは集英社で仕事してなくて働かない方のゆでたまごは街を歩いてたら「最近つまんねえんだよ!」って通行人に罵られたとか
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2020/12/28(月) 19:09:15 

    >>179
    はあ~懐かしいポルタ
    ポルタあたりはクソ漫画豊作期と言われたてけど
    今のジャンプで連載してたら残ってた漫画もあったかも

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2020/12/28(月) 19:10:27 

    >>186
    ゆでたまご先生って顔バレしてんだw

    +26

    -0

  • 189. 匿名 2020/12/28(月) 19:11:52 

    >>173
    オタクが主人公の漫画は当時は斬新だったね。
    げんしけんのちょっと前くらい?かな。時期がもうちょっとズレてたらもっと長く続いたかも。
    スケットダンスみたいな学園コメディで好きだったわ。

    +21

    -0

  • 190. 匿名 2020/12/28(月) 19:12:16 

    リベロの武田
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +25

    -0

  • 191. 匿名 2020/12/28(月) 19:13:59 

    ジャンプの打ち切りって言えば10週打ち切りじゃない?

    +24

    -0

  • 192. 匿名 2020/12/28(月) 19:14:47 

    >>188
    ゆでは2人ともコミックスの表紙の袖の作者コメントでよく写真出してるよ。というか昔は顔出しの方がよくあった。

    +26

    -0

  • 193. 匿名 2020/12/28(月) 19:16:07 

    >>65
    しかもこの最終回が欲しくてコミックス買っても2巻で終わってて最終話は入手不可能。 実際は2巻分+数話あってから最終回 打ち切りでもまだ人気があれば過去の読切や書下ろし加えて「3巻」を出すけど、それもなかった

    +69

    -0

  • 194. 匿名 2020/12/28(月) 19:17:50 

    >>185
    ビーティはは最終話の10話が読者人気アンケでで上位になったんだよね そういうので新連載をつかんでいくんだと思った

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2020/12/28(月) 19:22:03 

    「てんで性悪キューピッド」かなり際どいお色気漫画
    あの冨樫も打ち切りを喰らった時代があったのよ。
    最近どっかのトピで富樫は女性をセクハラしない作品を書くって意見が大量にプラスついてた。


    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +45

    -0

  • 196. 匿名 2020/12/28(月) 19:27:49 

    >>91
    黒岩よしひろは『鬼神童子ZENKI』がテレビアニメやOAV、 ゲームにもなってヒット、私は後鬼好きだった。それまでは打切り漫画家と言われてたけど、ジャンプ黄金期に何度も連載してたのはすごいレベルだよね 突然の逝去(心筋梗塞)ががショックだった

    +27

    -0

  • 197. 匿名 2020/12/28(月) 19:31:12 

    タイムウォーカー零
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +17

    -0

  • 198. 匿名 2020/12/28(月) 19:37:05 

    マインドアサシンとか明稜帝なんとかってのと、ワイルドハーフ好きだった

    +59

    -0

  • 199. 匿名 2020/12/28(月) 19:45:32 

    打ち切りになったかどうかは中途半端な終わりかたしたなって読者側の判断でいいんだよね?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/12/28(月) 19:48:48 

    >>163
    パクリすぎてクレーム出たから打ち切りって噂あったな
    マキシマムトライガンだったし

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2020/12/28(月) 19:52:15 

    >>197
    これ結構好きだった。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2020/12/28(月) 19:57:14 

    タイトル覚えてないけど、野球漫画だったと思う…
    最後なんやかんや色々あってみたいな描き方で終わったので笑ってしまった。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2020/12/28(月) 19:59:08 

    「CYBORGじいちゃんG」
    最初はギャグだったのに最後あたりはシリアスに。
    ばあちゃんへの愛が深い。
    若返ると凄い美形w
    この絵の人、ヒカ碁の人なんだね。

    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +66

    -0

  • 204. 匿名 2020/12/28(月) 19:59:37 

    >>195
    これは俺じゃなく富樫が描いたのでって冨樫が黒歴史扱いしてた
    このあと腐女子大量生産する幽白書くから余計受け入れないんだろなぁ

    +32

    -0

  • 205. 匿名 2020/12/28(月) 20:01:16 

    黒岩よしひろ「変幻戦忍アスカ」
    高橋陽一「翔の伝説」
    原哲夫「cyberブルー」

    +17

    -0

  • 206. 匿名 2020/12/28(月) 20:02:23 

    >>18
    この黒髪さんは一生両親の敵を討てないのか。

    +83

    -0

  • 207. 匿名 2020/12/28(月) 20:02:42 

    >>202
    該当する作品が沢山ありそう。
    取り敢えず、車田正美の「青い鳥の神話」
    女顔の方がキャッチャー

    +18

    -0

  • 208. 匿名 2020/12/28(月) 20:06:25 

    >>199
    長期連載でも後ろの方にいってるならまず打ち切り
    ブリーチも2chでは打ち切り扱いしてた
    最後はコミックス売上もアンケートも悲惨だったし

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2020/12/28(月) 20:06:52 

    >>181
    進撃の作者が持ち込みだかしたら「うちの作風じゃない」みたいなこと言われて突っぱねられたんだってね。 
    編集部ぶれぶれじゃねーか。

    +71

    -1

  • 210. 匿名 2020/12/28(月) 20:08:03 

    >>180
    今YouTubeで親子で仲良くお絵描きしてるよ
    たぶん唯一のジャンプ作家YouTuber

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2020/12/28(月) 20:10:23 

    >>209
    昔からジャンプにダークファンタジーあるけど
    バスタードにDグレにムヒョロジにネウロ

    +43

    -1

  • 212. 匿名 2020/12/28(月) 20:11:53 

    >>47
    それファンアートでしょ?

    +25

    -0

  • 213. 匿名 2020/12/28(月) 20:12:12 

    超異色作「海人ゴンズイ」
    トラウマ量産漫画、ホラー漫画じゃないのに読むのが怖かった。
    色んな意味で今は引っかかる問題作
    途中で少年誌らしく路線変更した(ので敵役の島のボスがいきなりいなくなった)が打ち切り。
    同じ作者の「シャカの息子」も打ち切り
    ジョージ秋山が少年誌に向いてないと思う。

    +24

    -0

  • 214. 匿名 2020/12/28(月) 20:14:28 

    >>25
    この人のカガミガミも結構好きだった

    +18

    -0

  • 215. 匿名 2020/12/28(月) 20:15:59 

    >>181
    ブリーチ「」

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2020/12/28(月) 20:16:03 

    今のジャンプって突き抜けがあまりないのかな?どれも二巻三巻出てる印象
    でも今やってるぼくらの血盟は漫画としてひどすぎるから、あれを残して他をきったらやばいと思う

    +20

    -0

  • 217. 匿名 2020/12/28(月) 20:16:50 

    >>205
    黒岩よしひろって作風がジャンプ向きじゃない感じ
    雑誌が違ったらもっと売れてたかも
    お亡くなりになっていたとは最近まで知らなかったよ

    +19

    -0

  • 218. 匿名 2020/12/28(月) 20:17:06 

    >>215
    ジョジョ「」

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2020/12/28(月) 20:19:05 

    >>121
    伝説の編集者、マシリト
    鳥山明は彼が育てた。
    今の栄光はマシリトのおかげと言っても過言ではない。本当に。

    +42

    -2

  • 220. 匿名 2020/12/28(月) 20:19:44 

    カイゼルスパイク

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2020/12/28(月) 20:20:39 

    >>209>>211
    ジャンプにもダークファンタジーがあるのは知ってるけど少年誌としてはちょっとビックリするくらいの残酷表現をOKにした作品は近年はそんなに無かったから持ち込みされた進撃が却下されたのはしょうがないかなと思う。

    進撃のヒット以降に鬼滅の1話目でいきなり主人公の一家惨殺とか、鬼滅も呪術もチェンソーも味方がガンガン死んだりとかちょっと前のジャンプなら通さなかっただろうな。

    +44

    -3

  • 222. 匿名 2020/12/28(月) 20:21:41 

    >>136
    live like rocket !

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2020/12/28(月) 20:26:06 

    >>221
    封神演技も味方バンバン死んでたわ。

    +41

    -0

  • 224. 匿名 2020/12/28(月) 20:29:40 

    >>21
    試合途中なのに、急に一年後?3年後?になっててびっくりした。
    確か、ホイッスルも試合途中で、急に一年後?とかになって打ち切り。

    +36

    -0

  • 225. 匿名 2020/12/28(月) 20:32:26 

    あの諸星大二郎の「妖怪ハンター」も少年ジャンプでの連載だった。
    作者本人は「妖怪ハンター」というタイトルは嫌だったんだって。
    でも編集が決めた。
    稗田先生は語り部なので(稗田阿礼からとったし)、妖怪退治はしない。

    因みにJOJOのサブタイトル「ロマンホラー深紅の秘伝説」は編集が勝手に決めた。
    のでストーリーに全く関係ない。
    後年、無かったことにされてる。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2020/12/28(月) 20:33:10 

    >>219
    この漫画の担当がマシリトだったってこと?
    そうだとしたら、マシリトの目も曇ったものだな

    +4

    -3

  • 227. 匿名 2020/12/28(月) 20:33:55 

    >>223
    原作に比べれば、かなり生き残ってるよ。

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2020/12/28(月) 20:35:24 

    >>226
    違う、ごめん。
    漫画家が売れる売れないは、編集者の力量の要素もあるって言いたかったの。

    +45

    -0

  • 229. 匿名 2020/12/28(月) 20:35:26 

    サム8

    粘りに粘ってたけど

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2020/12/28(月) 20:36:02 

    フープメンっていうバスケ漫画があったの知ってる人いないかな。
    個人的には面白かったのに、本当にいきなり終わって驚いた。

    +24

    -0

  • 231. 匿名 2020/12/28(月) 20:36:39 

    >>53
    この表紙にこち亀がいるのがほんとすごいね

    +42

    -1

  • 232. 匿名 2020/12/28(月) 20:36:42 

    >>221
    諫山の持ち込みが2007年くらいかな
    そのころハンターハンターは蟻編入って黒線で隠しまくりのグロ描写だらけやったけど
    カイトの頭部だけとかポックルの脳みそクチュクチュとか

    +32

    -1

  • 233. 匿名 2020/12/28(月) 20:46:34 

    >>75
    アンケート結果って掲載されるの?

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2020/12/28(月) 20:48:24 

    東直輝さんのソワカ好きだった。
    毎週ファンレター出したら返事が来た。大悟が好きだったわ。
    東さんまだ漫画描いていて安心した。

    +14

    -0

  • 235. 匿名 2020/12/28(月) 20:54:27 

    >>221
    ネウロぇ

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2020/12/28(月) 20:54:38 

    >>20
    これねえー
    全体的に暗かったんだよね
    テーマは良かったのにもったいない

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2020/12/28(月) 20:55:34 

    電影少女の2部は打ち切りだったの?

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2020/12/28(月) 20:56:07 

    >>233
    みんな平均掲載順で推測してる
    こち亀があったころはこち亀より低いと打ち切り候補だと予測してた
    ジョジョ、ハンタ、ジャガー、磯兵衛は別枠

    +20

    -1

  • 239. 匿名 2020/12/28(月) 20:56:47 

    >>56
    ユンボルはだめだったね

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2020/12/28(月) 20:57:28 

    >>230
    黒子のバスケとどがしかでんとフープメンというバスケ漫画三連チャン
    1番大穴だった黒子が化けた模様

    +15

    -0

  • 241. 匿名 2020/12/28(月) 21:03:36 

    >>133
    終わり方
    ページまとめて破けてる描写
    素晴らしかったわ

    今ならリコピンの大石先生が使いそうな技

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2020/12/28(月) 21:05:24 

    >>136
    5ちゃん(旧2ちゃん)のジャンプ系スレ10週打ち切り用語「つきぬけ」の語源となった漫画だね

    +15

    -0

  • 243. 匿名 2020/12/28(月) 21:08:08 

    >>86
    サスケ忍伝とか

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2020/12/28(月) 21:08:09 

    改造人間ロギイが好きだったなあ、、

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2020/12/28(月) 21:10:19 

    >>168
    当時ネットで打ち切られそうでなかなか打ち切られないことをノルマン現象って呼ばれてた

    +25

    -0

  • 246. 匿名 2020/12/28(月) 21:10:55 

    >>153
    今は亡きファンロードにて、打ち切り漫画の代名詞として扱われてたな

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2020/12/28(月) 21:12:49 

    >>223
    敵味方関係なく封神対象者は死んでいくというのが原作だから仕方ない

    +31

    -0

  • 248. 匿名 2020/12/28(月) 21:15:07 

    >>230
    イケメンの外国人いたよね?
    なんか同人で人気出そうだなって思った

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2020/12/28(月) 21:15:50 

    >>50
    リアルはまあ、次はいつ頃って予告してくれるし載った時はそれなりにまとまったページ載るからまあいい(褒められたことではないが)
    バガボンドは、巌流島までやってほしかったなー

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2020/12/28(月) 21:16:02 

    ジャンプに限らず将棋漫画は無謀としか
    現実に人外高校生がいるせいで設定を荒唐無稽にせざるを得ずリアリティ欠如を避けられない

    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +17

    -0

  • 251. 匿名 2020/12/28(月) 21:17:07 

    ここまで伊達先パイなし
    作者は絶対あー民だなって思った

    +12

    -1

  • 252. 匿名 2020/12/28(月) 21:17:56 

    BOYって漫画書いてた人のブレーメンって漫画も結構好きだったんだけどすぐ終わってしまった…

    +36

    -0

  • 253. 匿名 2020/12/28(月) 21:19:53 

    今ジャンプ+で看板のサマータイムレンダや怪獣8号の人も本誌打ち切り経験者だもんね
    感慨深い
    最近リボーンの人が新連載始めたりキルコさんの人も+で復活したから本誌より豪華な気がしてる

    +20

    -0

  • 254. 匿名 2020/12/28(月) 21:21:31 

    これも終わり方がひどかった。しかも後で作者が逮捕されたらしい?
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +11

    -4

  • 255. 匿名 2020/12/28(月) 21:22:08 

    >>3
    がるでこんなに認知度高い&プラス多くつくなんて思わなかった!
    武井作品大好きー
    サッちゃんセンジュくんマンキンにも出てくるし、今マガジン系?で連載してる続編にも出てるよね。
    絵は初期のがすごく好きだけどキャラのデザインは相変わらず今も好きだな〜

    +41

    -0

  • 256. 匿名 2020/12/28(月) 21:23:23 

    ロマンサーズ
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +38

    -0

  • 257. 匿名 2020/12/28(月) 21:24:49 

    るろ剣のあとの和月のやつ確か3巻くらいで打ち切りになった気がする

    +25

    -0

  • 258. 匿名 2020/12/28(月) 21:26:12 

    「世紀末リーダー伝たけし」の打ち切りはショックだった。
     コメディーだけどたまにホッコリするエピソードもあったし作者も漫画に出てたよね。当時ニュース観ててびっくりした。

     

    +40

    -2

  • 259. 匿名 2020/12/28(月) 21:26:51 

    >>223
    楊戩の師匠?だかが死んだ時にお悔やみ用の大きい花が編集部に届けられたって言ってたねw
    天化死んだ時はさすがに泣けた。

    +31

    -0

  • 260. 匿名 2020/12/28(月) 21:31:00 

    >>79
    らこうせん!!だっけ?
    うろ覚えwある意味伝説の漫画だったな

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2020/12/28(月) 21:32:36 

    >>257
    あーウエスタンなガンマンのやつ!
    左之助が登場する予定だったんだよね

    +21

    -1

  • 262. 匿名 2020/12/28(月) 21:38:57 

    >>171
    毎週巻末で他作品作者にコメント出しまくったり、最終回では痛みを知らない大人が嫌い、バイバイみたいなコメント残して伝説になったキユ先生?
    当時連載始まったときは絵が好みー!って思った

    +19

    -0

  • 263. 匿名 2020/12/28(月) 21:39:00 

    ノルマンディーひみつ倶楽部っていう漫画部がテーマの漫画を思い出した。
    ふとググッてみたら、「ノルマン現象」という言葉を生み出していたことに驚いた。

    「ノルマン現象」とは面白く無いにも関わらず連載が続くマンガ作品の事だそうです。

    +29

    -0

  • 264. 匿名 2020/12/28(月) 21:39:06 

    ジャングルの王者ターちゃんも最後打ち切りだったよね
    作者が日常ギャグやりたかったけどそれでは人気出ずに打ち切りが決まって描いたバトル編で人気が盛り返したけどそのまま連載終了
    日常ギャグ編も笑えてちょっと感動できる話もあって好きだったんだけどな

    +48

    -0

  • 265. 匿名 2020/12/28(月) 21:39:37 

    >>8
    でもこれジャンプラで読んだ時
    正直面白くなかったから打ち切りも納得。
    漫画って作者が描きたいものより
    描きたくない漫画が売れちゃうパターンもあるよね
    (聖闘士星矢が、という意味ではないけど)

    +59

    -0

  • 266. 匿名 2020/12/28(月) 21:45:49 

    >>38
    なんとなく作者はニセコイのようなノリより
    こっちのノリがかきたい人なのかな、と思う。

    +32

    -0

  • 267. 匿名 2020/12/28(月) 21:48:38 

    >>18
    声出して笑った

    +32

    -1

  • 268. 匿名 2020/12/28(月) 21:50:11 

    >>257
    武装錬金?

    +5

    -4

  • 269. 匿名 2020/12/28(月) 21:59:29 

    ウルトラレッドと伊達先輩好きだった

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2020/12/28(月) 22:04:16 

    マディ

    面白かったのに

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2020/12/28(月) 22:04:38 

    漫画太郎の珍遊記、結局、豚や河童読者応募してたのに豚や河童出てこないで終わったね

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2020/12/28(月) 22:05:00 

    >>268

    その前に何か書いてたの

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2020/12/28(月) 22:09:18 

    聖闘士星矢の描いてた車田正美の「男坂」って漫画も最終ページに未完ってでっかく書いてあった記憶が…

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2020/12/28(月) 22:11:41 

    >>256
    ちょ、なにこのドラえもんの秘密道具みたいなのはww

    +15

    -1

  • 275. 匿名 2020/12/28(月) 22:15:28 

    青春兵器ナンバーワン
    ボケとツッコミの攻防、可愛いキャラ。
    今でも単行本を読み返して笑ってます。
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +22

    -0

  • 276. 匿名 2020/12/28(月) 22:20:21 

    >>257
    ガンズブレイズウエストだ!
    西部劇だけど、画風が合わなかったんだよなあ。。

    +21

    -1

  • 277. 匿名 2020/12/28(月) 22:20:49 

    >>56
    当時宗教的すぎるってPTAから苦情が来たって噂があった

    +10

    -1

  • 278. 匿名 2020/12/28(月) 22:23:02 

    >>15
    自作のSWOTでも全く進歩してなかったね

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2020/12/28(月) 22:23:22 

    >>65
    私、このマンガのこと全然知らないけど、ここまで酷いと作者が何か不祥事起こして無理矢理連載終わらせたんじゃないか?って思ってしまうよ。

    +56

    -0

  • 280. 匿名 2020/12/28(月) 22:26:24 

    最後翼で地球が包まれるサッカー漫画あったよね。なんかすごかった。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2020/12/28(月) 22:26:24 

    珍遊記‼️
    食堂から話進まないうちに終わった‼️

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2020/12/28(月) 22:27:01 

    ジャンプ+とか、少年ジャンプ以外で意外と連載している過去打ちきり作者居るよね

    ひめドル描いてた今日和老さんとかTwitterに絵上げていて、圧倒的に画力高くなってる

    +12

    -0

  • 283. 匿名 2020/12/28(月) 22:28:38 

    ノアズノーツ

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2020/12/28(月) 22:29:25 

    >>171
    キユ先生だよね!わかる、好きだった。
    最終回で彼女がおなか押さえて妊娠仄めかしたのにフェイクだった?っていうラストが衝撃的で記憶に残ったw
    あの絵柄でサクッとそういうこと描いちゃうセンスも好きだったわー

    +10

    -0

  • 285. 匿名 2020/12/28(月) 22:30:51 

    誰かバリオン発掘して!

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2020/12/28(月) 22:31:53 

    燃える!お兄さん

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2020/12/28(月) 22:32:33 

    >>75
    北斗の拳はありそうだね
    修羅の国の後
    三人の国王候補
    次のラオウの技を独学で学んだやつ
    急展開でラオウの息子と別れ
    ケンシロウの記憶がなくなり
    記憶が戻り
    リンとバットがめでたしになり
    天のユリアが微笑む

    打ち切りでなければ、ラオウの息子の成長を見守りながらまだ旅をしてたと思う

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2020/12/28(月) 22:33:12 

    「ぼくらの血盟」は打ち切り確定だよね
    2003~4年あたりの古臭いセンス、繊細さの足りない絵柄で無謀にも吸血鬼ジャンル
    ひっとつも面白くないストーリー
    ほめるとこが全くない駄作だ

    +18

    -1

  • 289. 匿名 2020/12/28(月) 22:33:28 

    サラブレッドと呼ばないで

    柔道漫画だったけど絵も可愛かったし、キャラも好きだったー。

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2020/12/28(月) 22:33:47 

    >>14
    最後年表になったやつ? 夫がその部分一番面白かったって言ってたけど

    +21

    -0

  • 291. 匿名 2020/12/28(月) 22:33:57 

    大場つぐみ

    その名前の由来は……

    +17

    -2

  • 292. 匿名 2020/12/28(月) 22:34:56 

    >>102
    いちおう完全版でちゃんと完結したけどね。連載はしなかった。
    そのあと色々派生したけど今は他誌で子ども世代が主役の話描いてるよ。
    打ち切りからそこまで続くこともあるんだなーって思ってる。

    +23

    -0

  • 293. 匿名 2020/12/28(月) 22:36:43 

    >>93
    ゆでたまごの駄作
    ロボット三太夫ってやつに落ちぶれたウォーズマンが悪徳刑事として出てきたときはショックだった。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2020/12/28(月) 22:37:04 

    あまりのつまらなさが逆に面白くて楽しみにしていた「無刀ブラック」
    つっとみどころが多すぎて書ききれないが
    「成長期の子供を日光に当てずに育てたらくる病にかかって剣術どころじゃなくなりますよ」だけは
    指摘しておく

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2020/12/28(月) 22:37:09 

    >>230
    覚えてる!
    帰国子女の主人公が留学生の通訳の為にバスケ部に入部(ホントは可愛いマネージャーが目当て)ってヤツですよね。
    黒バスと同時期でどちらか打ち切りだろうなーとは思ってたものの、
    超能力みたいな描写よりフープメンの日々の練習の積み重ねの描写が好きだったのでショックでした。

    しばらく見ない間に黒バスが超人気&画力もめちゃくちゃ上がってた事にびっくりしつつ結局ハマりましたがw

    +14

    -0

  • 296. 匿名 2020/12/28(月) 22:39:03 

    ひばりくん!作者のモチベが下がったために終了。あの時代は男の娘がギャグになってたから耕作との関係の決着がつけずらかったのかな。今だったらどんな終わり方にしたんだろうね。
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +25

    -1

  • 297. 匿名 2020/12/28(月) 22:39:55 

    >>130
    和月→尾田・武井
    るろ剣のししおの十本刀(手下達)の巨人みたいな人は武井のデザインだかアイデアと何かで読んだ記憶がある。

    武井のデザインは本当にいい。
    色の当て方も好きだ。

    +21

    -0

  • 298. 匿名 2020/12/28(月) 22:42:39 

    ミタマセキュ霊ティ好きだったよー
    +でやってた白鳥も好きだったから早く新作で復帰してほしいな!

    +25

    -1

  • 299. 匿名 2020/12/28(月) 22:45:31 

    もううん十年前だけど、中学美術の先生が漫画家なりたかったて話で、ジャンプはほんとに描きたいものを描かせてくれないし、人気が落ちてきたらバトルさせて女性ウケいいキャラと人数増やしていかなきゃならないと言ってた。漫画家なりたい男子たちにジャンプ以外を進めてました。すぐ見切りもつけられるて言ってたなぁ

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2020/12/28(月) 22:46:12 

    >>60
    打ち切り直前あたり髪の毛ごっそり抜けてたって書いてたわ…
    作品に対して誠実な人だと思う。
    だから根強いファンが残ってる気がする。

    +24

    -0

  • 301. 匿名 2020/12/28(月) 22:49:20 

    >>76
    元々イタコのアンナで手塚治虫関連の賞?とってデビューもその流れでって思ってたら同時期に他マンガにイタコ出されてダメになって急遽仏ゾーンにしたんじゃなかったっけ。
    そら未練残るわ…って思った記憶。

    +17

    -0

  • 302. 匿名 2020/12/28(月) 22:49:31 

    >>254
    逮捕じゃなくて脳の病気だって
    テキトーな噂で逮捕はよくない
    今小説家で頑張ってるみたい

    +38

    -0

  • 303. 匿名 2020/12/28(月) 22:54:52 

    >>3
    シャーマンキングのアンナが出てくるんだよね

    +16

    -1

  • 304. 匿名 2020/12/28(月) 23:00:16 

    ソワカ好きだった
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +23

    -0

  • 305. 匿名 2020/12/28(月) 23:09:39 

    この漫画面白かったけど途中から迷走してた気がする
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +20

    -0

  • 306. 匿名 2020/12/28(月) 23:10:17 

    >>256
    単行本持ってる!
    好きだったよー

    +11

    -0

  • 307. 匿名 2020/12/28(月) 23:17:01 

    >>102
    小さくみかんが書かれてるけどみかん=未完って意味らしい、打ち切りには納得してないんじゃないかな

    +37

    -0

  • 308. 匿名 2020/12/28(月) 23:23:12 

    >>150
    結構シリアスじゃなかった?いつもチ○ポ丸出しだったのが気になったな(笑)

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2020/12/28(月) 23:25:05 

    >>194
    今思えば。ジョジョへのプロローグを感じた

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2020/12/28(月) 23:27:22 

    >>251
    実際大ファンだって公言してた
    結構好きだったなぁ

    +6

    -1

  • 311. 匿名 2020/12/28(月) 23:27:37 

    かずはじめ先生の作品が好きでした。明陵帝とかマインドアサシンとか。絵がきれい。知ってるいますか??

    +52

    -1

  • 312. 匿名 2020/12/28(月) 23:28:11 

    >>132
    好きだったー!
    ベタなんだけど面白かったよね。
    ハーレム物で売れるってのが少年誌だよなぁ…

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2020/12/28(月) 23:30:52 

    まだ出てないとは…
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +33

    -0

  • 314. 匿名 2020/12/28(月) 23:31:46 

    打ち切り漫画の最後のページだけ集めて読みたくなってきたw
    ご愛読ありがとうございました!!〇〇先生の次回作にご期待ください!!の力強さよ

    +27

    -0

  • 315. 匿名 2020/12/28(月) 23:34:16 

    SILENT KNIGHT翔

    どんなヒット作をだした作家にも同様の無情さだなーと
    思いました。

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2020/12/28(月) 23:34:46 

    >>311
    今でもブルテリア見ると肉!って呼んじゃう
    飼い主さんのいない所で

    +13

    -0

  • 317. 匿名 2020/12/28(月) 23:35:24 

    >>204
    村田雄介先生が漫画家を迎えて作品づくりのコツを聞く漫画を書いてて冨樫先生がゲストに出てたんだけどこの作品はなかった事にしたいと言ってたなw

    +16

    -0

  • 318. 匿名 2020/12/28(月) 23:43:53 

    >>311
    知ってる。女性の作家さんだよね。
    線が細い絵を描く人だから他の濃い作品見たあとにひと休み、って感じで毎回読んでたなぁ。

    +29

    -0

  • 319. 匿名 2020/12/28(月) 23:46:21 

    >>12
    私も好きだった
    コミックス買いたかったけど見つけられなかった

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2020/12/28(月) 23:47:03 

    >>311
    編集者と結婚したとか聞いた

    +13

    -0

  • 321. 匿名 2020/12/28(月) 23:47:38 

    >>166
    この人の作品は読みきりだと面白いけど連載になると
    微妙…なイメージだった。

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2020/12/28(月) 23:51:22 

    >>195
    これ、男の子がヤクザの跡取りのやつ?
    中学の時クラスの男子に借りて読んだ覚えがあるから、それなりに人気あったと思う。
    エロいけどさすが冨樫で面白かったんだけど。
    そーか、本人は不本意だったのね。

    +20

    -0

  • 323. 匿名 2020/12/28(月) 23:52:30 

    >>266
    実際バトル物を描きたいのにラブコメが人気出て、どう描けばいいのか分からないって言ってたって話をどっかで見た
    だからと言ってキムチ回は許される話ではないが

    +14

    -0

  • 324. 匿名 2020/12/28(月) 23:53:00 

    >>11
    バーン市国に効果音が「バン」でクスッとした。
    はい、ごめんなさい…

    +59

    -0

  • 325. 匿名 2020/12/28(月) 23:53:33 

    >>20
    キン肉マン描いてたゆでたまごも
    キックボクシングの漫画が人気出なくて打ち切り
    その後K-1がブームになり編集長が
    「もうちょっと連載続けておけば良かったね」と言ったとか

    +16

    -0

  • 326. 匿名 2020/12/28(月) 23:53:34 

    >>14
    最終話
    温めますか?ああ、頼む
    ってのはすごく覚えてる笑
    年表もおもしろかったけど、もうちょっとじっくり読みたかったなぁ

    +11

    -0

  • 327. 匿名 2020/12/28(月) 23:55:41 

    >>172
    覚えてる!
    背中に羽根が生えた女の子の扱い、今じゃ掲載できないよね
    幽遊白書とかと同じ時代かな?

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2020/12/28(月) 23:55:48 

    >>166
    なんだろう、絵が微妙に生々しいというか不安定?な感じで好きになり切れなかった記憶がある。
    設定は面白いんだけど連載続けるにはスタミナがないというか…

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2020/12/28(月) 23:57:39 

    >>38
    人気あったし綺麗だったけどこれは売れないだろうなと思った。でもニセコイは打ち切りないだろうなと思った。長年ジャンプ読んでる人にはこの感覚わかると思う。

    +15

    -0

  • 330. 匿名 2020/12/28(月) 23:59:58 

    ソワカ!
    好きな方何人かいてうれしいな
    鬼退治の漫画ッスわ!

    +13

    -0

  • 331. 匿名 2020/12/29(火) 00:06:57 

    アグラビティボーイズ
    そろそろ終わっちゃうのかなぁ

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2020/12/29(火) 00:08:38 

    >>13
    カメレオンジェイルって打ち切りだったんだ?
    原作者付きの作品だと思い込んでた
    これ好きだったなぁ

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2020/12/29(火) 00:09:40 

    ゾンビパウダー
    確か打ち切りっぽい終わり方だった気がするけど好きだったから続き描いて欲しい

    +22

    -0

  • 334. 匿名 2020/12/29(火) 00:11:22 

    >>254
    ネウロと時期がかぶったから運が悪かった。個人的には主人公も話も好きだった。

    +16

    -0

  • 335. 匿名 2020/12/29(火) 00:12:37 

    >>193
    この画像この手のトピでよく見るけど、そんなにつまんないんだコレ。笑

    +19

    -0

  • 336. 匿名 2020/12/29(火) 00:13:22 

    タイトル忘れたが、んあ…へへ…のセリフだけ覚えてる…ええそうよ私が元鯖スレ民
    じっくり読みたかったなあと思うのは最後の西遊記

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2020/12/29(火) 00:14:16 

    >>280
    ライトウイングだ

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2020/12/29(火) 00:17:15 

    >>311
    マインドアサシンだけ読んで知ってるけど、綺麗な絵柄で静かな雰囲気なのに話がエグい。
    読んだ後、落ち込む。

    何話か被害者でもあり加害者でもある対象が許せなかったり(主人公は許してた)、
    解決方法は記憶を無くすことでいいのか?と考える漫画で読んで楽しくなかった。
    なんか、安易に能力を使って解決!と疑問。
    多分、その疑念は主人公も持ってるっぽいけど結局「僕はこの方法でしか解決できないから」と言い訳してスルー。
    だから最終回の拒否した女の子には拍手。
    と思いつつもこの娘は当事者じゃないからなー、と被害者本人だったら辛い記憶は無くしたいと思うよなーとか。

    +9

    -3

  • 339. 匿名 2020/12/29(火) 00:18:44 

    >>93
    肩にウォーズマン乗せてんのかい!

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2020/12/29(火) 00:19:17 

    >>132
    厨二心くすぐる内容だったわ
    改めて描いてくんないかな
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +25

    -0

  • 341. 匿名 2020/12/29(火) 00:22:10 

    仏ゾーンって初めて聞いたw
    アウターゾーンしか知らない

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2020/12/29(火) 00:22:30 

    >>258
    今日発売のギガで久々にたけしが声出してたわ
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +10

    -3

  • 343. 匿名 2020/12/29(火) 00:25:50 

    >>305
    知らないけど絵上手いね
    なんか魅力的

    +11

    -0

  • 344. 匿名 2020/12/29(火) 00:27:43 

    >>287
    あのころの漫画は全部打ち切りだと思うよ
    それくらい新連載がどんどん出て競走がすごい
    たぶん円満はリンカケくらいだとおもう
    キン肉マンもラスボス倒して後日談もなく即終わってるし、聖闘士星矢のラスボスはVジャンプで決着だったかな

    +10

    -0

  • 345. 匿名 2020/12/29(火) 00:29:49 

    >>63
    モキュ〜
    シニキュ〜

    +11

    -0

  • 346. 匿名 2020/12/29(火) 00:30:42 

    >>311
    マインドアサシンで気分が悪くなって、明陵帝は吐き気をもよおした。
    作者は精神が歪んでると感じた。

    +6

    -4

  • 347. 匿名 2020/12/29(火) 00:31:59 

    >>112
    なんだこの構え、棒立ちじゃないか…

    +40

    -0

  • 348. 匿名 2020/12/29(火) 00:32:33 

    昔、カエルの王子様みたいなタイトルの打ち切り漫画あったな
    確かカエル型のロボットが主人公だったと思う
    絵は結構描き込まれてたんだけど、やたら暗くてそりゃ流行んねーわ・・・って思った記憶がある

    +7

    -1

  • 349. 匿名 2020/12/29(火) 00:32:36 

    >>256
    ワイルドハーフの人ね
    女性作家さんだよね懐かしい

    +22

    -0

  • 350. 匿名 2020/12/29(火) 00:33:47 

    >>341
    アウターゾーンって一回打ち切りになって、お銀(由美かおる)のようにミザリィがサービスシーンを出すようになって再連載時は人気になったよね。
    最終回はある意味、潔くて笑った。

    +21

    -0

  • 351. 匿名 2020/12/29(火) 00:35:30 

    ZENKIって打ち切りだと思ってたんだけど、12巻までも出てたんだな・・・
    最後知らないけど、意外と円満に終わったのかな
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +19

    -0

  • 352. 匿名 2020/12/29(火) 00:38:51 

    >>112
    なんか、こっちが恥ずかしくなってしまった💦

    +43

    -0

  • 353. 匿名 2020/12/29(火) 00:44:46 

    >>203
    読んでた!思い出した!けっこう面白かったよね。「若いモンには負けません!!」が品があっていいね

    +12

    -0

  • 354. 匿名 2020/12/29(火) 00:49:02 

    >>252
    BOYの前世は天使だったよねw。
    2回、転生してる。

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2020/12/29(火) 01:08:50 

    トラックスーツ来たひょろい男が主人公の漫画なんだっけ

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2020/12/29(火) 01:09:24 

    再開してるらしいけど。

    「不良外国人からの脅威に備えて、日本全国の硬派を集める」ストーリーだっけ?まだ読んでる人いる?
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2020/12/29(火) 01:13:00 

    ヒカルの碁の最後は打ち切り?
    変な終わり方したよね?

    +12

    -1

  • 358. 匿名 2020/12/29(火) 01:21:29 

    >>80
    ヒロアカで売れてよかった!!

    +6

    -1

  • 359. 匿名 2020/12/29(火) 01:21:54 

    >>357
    打ち切りじゃないし、別に変な終わり方とも思わなかったけど
    ラストで負けた後のやり取りが作者が伝えたかったことなんだなってよくわかった

    +4

    -2

  • 360. 匿名 2020/12/29(火) 01:27:34 

    >>357
    あれは韓国からイチャモンつけられて終わらせてしまったからあんな感じになってるんでしょ?
    どうやって終わらせるつもりだったのか知りたいわ

    +11

    -2

  • 361. 匿名 2020/12/29(火) 01:38:09 

    >>315
    車田先生の作品ですね
    聖闘士星矢と似てたしね…

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2020/12/29(火) 01:39:09 

    >>11
    このマンガ案外、当時進撃の巨人の作者を返した編集者が担当したマンガだったりしてね。

    +32

    -1

  • 363. 匿名 2020/12/29(火) 01:42:38 

    打ち切りになって最後まで描けないのも人気が出て無理に引き伸ばして本来描きたかったものとかけ離れてしまうのも、漫画家にとってはどっちもツラいよね…
    今は配信コンテンツも豊富だから紙媒体は無理でも配信で最後まで描かせてもらえてたりするのかな

    +14

    -0

  • 364. 匿名 2020/12/29(火) 01:53:11 

    >>331
    丁寧だしエピソード取りこぼさないし週刊にしちゃ絵が綺麗だしおもしろい
    好きなんだけどなあ

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2020/12/29(火) 01:56:35 

    飛ぶ教室。今年完全版が出たみたいだけど、あの頃もっと続けて欲しかった。
    1985年ではテーマ重すぎた?私には名作だったよ。
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2020/12/29(火) 02:01:07 

    いそべえ
    斉木楠雄
    こち亀
    一話完結が好きなの

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2020/12/29(火) 02:05:21 

    >>366
    他の作品は読んだことないから分からないけどこち亀は打ち切りじゃないと思う

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2020/12/29(火) 02:48:19 

    >>313
    これは名作だよね。
    最後のスピード感とか、打ち切り決定がむしろ功を奏した感すらある。

    +15

    -0

  • 369. 匿名 2020/12/29(火) 03:04:04 

    打ち切りではないけど単行本2巻で終わったノルマンディー秘密倶楽部って漫画。

    絵が好きだから何となく買ったけど意味不明な話だった。

    +13

    -1

  • 370. 匿名 2020/12/29(火) 03:06:43 

    ウルトラバトルサテライト好きだった。単行本持ってるし。でも話の持っていき方が読み切りと同じだったのが残念だったな。展開の真新しさみたいなのが連載で消えた。

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2020/12/29(火) 03:24:59 

    >>345
    モンテスキュ〜

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2020/12/29(火) 03:27:14 

    >>343
    天野さんは絵は上手いんだよ。デビューから絵は抜きん出てた。いい原作者がつけば小畑健みたいに売れたのかもしれない。

    +17

    -0

  • 373. 匿名 2020/12/29(火) 03:38:47 

    >>108
    大人の事情とは?

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2020/12/29(火) 03:42:13 

    >>1
    巻来功士先生のメタルKかな
    連載は普通にジャンプの巻頭カラーで始まったのに翌週号は巻末に来ててびっくりした(そういうパターンを初めて見たので)
    読者の反応がすべてアナログの時代に翌週なんてアンケート結果まだだったんじゃないかと思うんだけど、理由があったのかなんなのか
    やっぱり10週で終わっちゃったけど、面白かったと思う。でもあのストーリーは現代の方が受けたかもな。。

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2020/12/29(火) 04:01:50 

    >>99
    宝くじに当たった様なもんだよなー

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2020/12/29(火) 04:27:15 

    >>221
    かの昔、アウターゾーンでもけっこう残酷に死んでいたような

    +13

    -0

  • 377. 匿名 2020/12/29(火) 05:36:25 

    >>10
    ユンボルって擬人化した重機みたいなキャラクターが活躍する漫画が当時好きなのに打ち切られて悲しかった

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2020/12/29(火) 05:46:04 

    幕張

    ほんとの初期は丁寧に描かれてた。
    初めて下ネタで笑った漫画だった、打ち切られて当然の漫画だったのかな
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +15

    -1

  • 379. 匿名 2020/12/29(火) 06:37:25 

    >>238
    アウターゾーンの後ろにきたら終了とか無かった?笑

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2020/12/29(火) 06:42:24 

    >>360
    私はサイの生まれ変わりと
    ヒカルが対決する最終回を期待してた

    +15

    -1

  • 381. 匿名 2020/12/29(火) 07:46:08 

    >>6
    いったん打ち切りになってやけくそでミカン(未完)描いてたけど、その後再開してハオと和解して一区切りついたんだっけ。その後の子供主役の話は人気あったの?

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2020/12/29(火) 07:52:46 

    >>221
    鬼滅は露骨に人を食べる描写があるのにね。巨人が食べる方がまだマシな気が・・・。
    編集部は却下したのを後悔してたんだね。

    +15

    -0

  • 383. 匿名 2020/12/29(火) 08:19:24 

    >>11
    もはやオマージュでしょw
    元ネタがハッキリし過ぎて面白いww

    +16

    -2

  • 384. 匿名 2020/12/29(火) 08:23:23 

    >>357
    K国の圧力で終了よ
    作中でK国人と対戦なんてしたせいで「K国発祥の囲碁!K国人が秒で圧勝しないのおかしい!」って抗議が凄かったらしいよ

    +16

    -4

  • 385. 匿名 2020/12/29(火) 08:41:50 

    >>11
    商業誌でこれやっていいの?
    進撃好きな中高生の二次創作って感じだけど

    +16

    -0

  • 386. 匿名 2020/12/29(火) 08:44:04 

    >>36
    間に合ったな

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2020/12/29(火) 08:51:14 

    たけし
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +15

    -0

  • 388. 匿名 2020/12/29(火) 08:57:04 

    不可思議堂奇譚って覚えてる人いる?結構好きだったんだけどなあ

    ちょっと前に明らかにあれに影響受けただろっていう百合漫画見つけてビックリしたw

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2020/12/29(火) 09:05:22 

    >>320
    それこそ幕張でネタにされてた?
    略奪だよね

    +10

    -0

  • 390. 匿名 2020/12/29(火) 09:10:02 

    >>337
    移籍して少し続かなかった?

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2020/12/29(火) 09:10:34 

    >>219
    編集が威張るのは違うと思う。食べれないときにご飯とか生活支えてくれるなら解るけど

    +0

    -2

  • 392. 匿名 2020/12/29(火) 09:15:26 

    >>377
    武井好きだけどユンボルはショタ要素が強かった印象があるなあ…
    重機も良かったけどジャンプでやるにはマニアックすぎたのかも。

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2020/12/29(火) 09:27:03 

    >>381
    横だけど、続編のフラワーズはジャンプ改で連載されてたけど雑誌自体が廃刊になってしまって終了。
    そのあと色々あったと思われ講談社に移籍。

    現在進行形はマガジンエッジ連載のザスーパースターでフラワーズの続編。
    講談社で再度本編の完全版を出したり展示会やったり来年?の再アニメ化決まったりしてるくらいだから一定の人気はあるんだと思う。

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2020/12/29(火) 09:36:46 

    >>237
    あれは桂先生の意向って感じじゃない?
    あくまで恋ちゃんは番外編って感じだったしちゃんとまとまってなかった?

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2020/12/29(火) 09:36:47 

    これ覚えてる人いない…?当時絵も話もめっちゃ好きで応援ハガキまで送ったのにすぐ打ち切りになってすごくショックだった…。
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2020/12/29(火) 09:40:37 

    >>9
    ジャンプじゃなーい

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2020/12/29(火) 10:16:12 

    >>362
    そうだよ。思念の塊で新人漫画家傀儡にした。ジャンプ編集は無能と有能の差は大きい

    +6

    -2

  • 398. 匿名 2020/12/29(火) 10:18:08 

    >>387
    何事かと調べてしまった
    複数の女子高生買春だったんだね

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2020/12/29(火) 10:22:52 

    あくつこうみってキャラのいた漫画
    なんだっけ?
    面白かったね。

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2020/12/29(火) 10:31:21 

    ハイファイクラスタが好きでした!
    貫寺さんのルックスが凄く好みだったし、ハイファイの名前の読み方は置いておいて、ストーリーも個人的に面白かった。

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2020/12/29(火) 10:38:29 

    >>365
    楳図かずおの「漂流教室」と似てると思った。

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2020/12/29(火) 10:45:03 

    タカマガハラ
    これから面白くなりそう!!って思ったら終わった…

    +6

    -1

  • 403. 匿名 2020/12/29(火) 10:53:02 

    >>378
    木多はその後の漫画読むに話をちゃんと畳められない人だから。
    幕張なんてまだマシなほうだよ。ちゃんと最後まで書かせても同じ感じで終わったと思う

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2020/12/29(火) 10:57:06 

    AKABOSHI
    今でも続き読みたい

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2020/12/29(火) 11:02:21 

    >>384
    それ死ぬほど有名なデマ
    丁度そのころネトウヨって呼ばれる人達が2ちゃんねるで増えだしてきたからとにかく韓国が絡むと暴れる人が多かった

    ちなみにヒカ碁の棋譜は実在のものを使ってたので、ヒカルとヨンハの対戦は当時ヒカルが負けるのはネットでは分かってた
    韓国からの圧力で負けたというのはマジでデマ

    +9

    -10

  • 406. 匿名 2020/12/29(火) 11:06:30 

    >>387
    楽しみに読んでる雑誌でこんな文書が載ってしまうって悲しすぎるわ…

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2020/12/29(火) 11:08:11 

    >>384
    さらにいうなら今ほどネットも発達してない、ジャンプは大規模に海外展開してないので海の向こうから抗議なんてありえん

    近年のヒロアカのマルタ問題でさえ、名前変更はあってもヒロアカが打ち切りになるなんてないし

    +4

    -4

  • 408. 匿名 2020/12/29(火) 11:12:04 

    >>20
    作画が小畑さんだったらどうだったんだろう。ヒカ碁のコンビが最強だったからまた何か描いて欲しいな

    +10

    -1

  • 409. 匿名 2020/12/29(火) 11:21:31 

    >>384
    デマでしょ。
    話としてもダラダラ惰性で続いてたから終盤は面白くなかったじゃん。
    サイが成仏したら人気がガクッと落ちたんだよね。
    確かにサイがいなくなったら話的に続ける必要はないよ。

    +8

    -2

  • 410. 匿名 2020/12/29(火) 11:34:45 

    >>124
    なんか車田先生の男気を感じますね

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2020/12/29(火) 11:49:25 

    >>408
    小畑さんでやったら続いた気がする

    +2

    -1

  • 412. 匿名 2020/12/29(火) 12:00:52 

    P2!
    人気安定してきた?と思わせておいて終わった
    作者さんがその後原作ありの「作画」担当ばっかりで残念

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2020/12/29(火) 12:03:41 

    >>377
    今は休載(事実上打ち切り?)してるけど、ウルジャンで続編やってたよ

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2020/12/29(火) 12:11:18 

    >>63
    この漫画、持ってたわ!
    懐かしいっ

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2020/12/29(火) 12:20:11 

    月刊ジャンプは名作揃いだったけどスクエア移行したもの以外ほとんど打ち切りみたいで悲しかったなぁ。エトワール好きだった

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2020/12/29(火) 12:27:06 

    >>3
    阿修羅編めっちゃ盛り上がったから、ここで阿修羅が仲間になる展開を読みたかった!

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2020/12/29(火) 12:35:58 

    >>10
    キャラデザも魅力あるしメカとかロボット系のデザインがカッコいいんだよね
    シャーマンキング好きだった

    +14

    -0

  • 418. 匿名 2020/12/29(火) 12:48:21 

    >>158
    本人的には複雑だろうね
    自分の考えた作品で売れたいだろうに

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2020/12/29(火) 13:06:32 

    >>26
    ここで知って単行本を3巻まで買ったよ!
    たまに読んでフフッて笑ってる。
    子供達は大爆笑w

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2020/12/29(火) 13:08:42 

    >>1
    シャーマンキングを雑に打ち切ったジャンプ編集部一生許さん

    後にいけしゃあしゃあと完全版を出版したり、最近は新アニメ化発表

    どんだけ図太い神経してんだよマジで、武井に土下座しろ

    +12

    -2

  • 421. 匿名 2020/12/29(火) 13:09:39 

    >>380
    そのラスト、見たかった!!!
    昨日、Amazonでシーズン1を見て佐為を見つけた時号泣してしまった。
    噂を知って、シーズン2は見ない事に決めた。

    佐為に逢いたいなぁ。また最初から見ようかな。

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2020/12/29(火) 13:15:09 

    >>142
    1話は面白いし纏まっててさすが長期連載やってた方だなーと思った
    学生編すっ飛ばした辺りで読まなくなってしまった

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2020/12/29(火) 13:16:17 

    >>408
    そのころデスノートあったしなぁ

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2020/12/29(火) 13:17:22 

    >>420
    雑に打ち切ったんじゃなくて、半年くらい猶予与えるからまとめて下さいっていったのに作者が纏められなくて投げたからプリンセスハオった

    +9

    -0

  • 425. 匿名 2020/12/29(火) 13:18:07 

    アニメ化もされたけど、巻数的には打ち切りなのかな。
    好きだったなあ。
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +27

    -0

  • 426. 匿名 2020/12/29(火) 13:19:12 

    >>120
    同作者で楠雄の前にやってた芸人になりたいアイドルの漫画だったかな?あれかなり好きだった
    なぜ打ち切ったのかわからん
    主人公がアイドルでイケメンだから男読者の共感を得られなかったとか??でも馬鹿な事しかしてなかったけど

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2020/12/29(火) 13:28:21 

    打ち切りというか、作者本人の強い意志での打ち切り、幽遊白書
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2020/12/29(火) 13:28:32 

    >>379
    あったあったw

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2020/12/29(火) 13:28:47 

    >>384
    デマです
    ちなみに中国チームにも負けてるけどそっちも圧力あったの?w
    今でもだけど当時から囲碁は中韓と圧倒的な差があるので負けるのは全くおかしくない

    +4

    -4

  • 430. 匿名 2020/12/29(火) 13:30:55 

    録音したラジカセで喋って「COOL! COOL!」とアメリカンバイクを爆走させてる作品があった。

    +11

    -0

  • 431. 匿名 2020/12/29(火) 13:38:00 

    >>420
    新しい方の新装版や番外編は講談社で出してるからなんかあったんだろうね

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2020/12/29(火) 13:38:58 

    もうでてるかな?いぬまるだしっ
    知ってる人いますかね?😂いぬまるくんが可愛くてたまこ先生も好きでした!

    +6

    -2

  • 433. 匿名 2020/12/29(火) 13:40:27 

    ダブルアーツ
    三巻で終わってしまった

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2020/12/29(火) 13:41:40 

    >>26
    作者は今も連載してるけど磯兵衛ほどは面白くない

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2020/12/29(火) 13:46:35 

    >>80
    堀越先生はこれともう1作が打ち切られて
    もしヒロアカもダメだったら筆を折る気だったって噂をネットで見た
    今じゃ堀越先生はジャンプの看板作家
    実によかった

    +3

    -1

  • 436. 匿名 2020/12/29(火) 13:56:51 

    >>416
    天竜八部衆全員仲間化した場合、迦楼羅とかは諜報部隊になるんだろうかしら。

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2020/12/29(火) 13:58:47 

    ガン・ブレイズ・ウェスト。何か色々ONE PIECEっぽかった気がする。

    +11

    -0

  • 438. 匿名 2020/12/29(火) 14:00:10 

    >>380
    それ見たい。囲碁の才能そのままで。1000年も成仏できず、満足に打てずに消滅じゃ可哀想すぎる。

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2020/12/29(火) 14:02:13 

    >>213
    少年ガンガンに載ってた『ドブゲロサマ』も打ち切りチックな終わり方だったような。

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2020/12/29(火) 14:03:47 

    >>274
    この子が言葉に「嘘」って入れると言ったことが実現するんだよ。言霊師みたいなもん。「この靴がジェット噴射じゃないなんて嘘」と言ったんでジェット噴射仕様になっただけ。

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2020/12/29(火) 14:08:59 

    >>385
    進撃知らないんだけどモロパクリって事?

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2020/12/29(火) 14:14:18 

    >>217
    アスカ可愛いよね サンデーやマガジンなら長期連載あったと思う(変幻戦忍アスカは全2巻 画がすごく綺麗)ZENKI以降はコロコロっぽい絵柄 あとマクロスや戦隊ものも描いてた

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2020/12/29(火) 14:21:55 

    >>287
    『北斗の拳』は作者2人がラオウ編で終わりと思ってたのに編集が「続く」とアナウンスしてラオウの兄カイオウを作った ジャンプでこういう事はそれより前の本宮ひろ志『男一匹ガキ大将』で初めて行われた

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2020/12/29(火) 14:26:37 

    >>315
    第一話で普通の中学生の主人公が「爆裂拳ー!!」とペガサス流星拳みたいなの打ったので子供心に( ゚Д゚)ハァ? と思ったのを思い出しました

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2020/12/29(火) 14:29:55 

    >>387
    更にそれに続いてしまったアクタージュ…。

    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +11

    -0

  • 446. 匿名 2020/12/29(火) 14:36:23 

    ここまででエニグマは無し?一部は結構面白かったし連載続いてたけど、二部の骸骨島?で急落して打ち切りな終わり方してましたよね残念。
    その後のジャンププラス連載のラブデスターは産休挟みながら見事綺麗に完結してましたよね。
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +9

    -0

  • 447. 匿名 2020/12/29(火) 14:36:56 

    >>405
    ネトウヨってもう20年くらい前からあるんだよなぁ

    +4

    -4

  • 448. 匿名 2020/12/29(火) 14:37:06 

    誰か知ってる?
    結構昔の打ちきり?で、イジメがテーマのジャンプ漫画…黒髪の女の子がイジメられてて、それを親友の茶髪?の女の子が懸命に守ろうとする話。小さい頃読んで、いまだに心に残ってる

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2020/12/29(火) 14:41:19 

    >>378
    作者いわく本人が投げた
    俺がやめてなかったら遊戯王が打ち切られてた

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2020/12/29(火) 14:44:59 

    スポーティングソルト

    パースの異次元っぷりや画面の白さ、謎ワード連発、ストーリーの迷走とツッコミどころをふんだんに取り入れた迷作です。全3巻ですが短いと思わせないところがすごい。

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2020/12/29(火) 14:46:06 

    >>406
    フリーザと戦っててスーパーサイヤ人になった回が最後みたいな感じだった
    完全版で完結したからまだよかったけど

    レイプシーン入れたりなんとなく作者が精神的に不安になってる感じはしてた

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2020/12/29(火) 14:46:30 

    >>448
    元気やで!
    かな?

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2020/12/29(火) 14:47:59 

    >>8
    潔い未完
    笑うわ

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2020/12/29(火) 14:49:06 

    神撫手好きだった
    知ってる人いるかな?

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2020/12/29(火) 14:49:32 

    >>448
    「元気やでっ!」かな。打ち切りかどうかは分からないけど、マスコミに訴えかけたおかげで教育委員会が動いて解決してた気がする。違ってたらごめんなさい。

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2020/12/29(火) 14:51:08 

    >>290
    「今週遣ること多いんだからな!(俺何言ってんだろう)」からのダイジェスト、そして年表。

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2020/12/29(火) 14:54:51 

    >>117
    今度アニメが始まる怪物事変の連載やってますよ〜

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2020/12/29(火) 14:54:54 

    >>455
    >>452
    これです!タイトルが分からなくて探せませんでした。ありがとう!!

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2020/12/29(火) 14:56:44 

    タイムパラドクスゴーストライター
    何気に好きだったけど、あっという間に終わってしまった…

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2020/12/29(火) 15:00:02 

    >>132
    なつかしいw
    ヒロインのいよちゃんも何気に強かったんだよねー

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2020/12/29(火) 15:02:13 

    >>17
    だいすきー

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2020/12/29(火) 15:04:43 

    >>256
    これ打ち切りだったんだね
    私結構好きだったよ

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2020/12/29(火) 15:05:56 

    >>80
    めちゃくちゃ好きだった。むしろヒロアカより好き。確かにアンケートがふるわなかったんだよね。あとこの時は人気漫画多すぎた

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2020/12/29(火) 15:09:53 

    >>17
    二次創作みたいな絵と
    かぷ厨みたいな感じで
    作者女性かとずっと思ってたら
    男性だったからびっくりした

    +0

    -1

  • 465. 匿名 2020/12/29(火) 15:14:04 


    左が全身やられちまうなんて

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2020/12/29(火) 15:18:35 

    >>446
    あーこの頃のジャンプ懐かしいな
    この人とか保健室の死神とかクロスマネジとか続々とリボーンのアシやってた女性作家が本誌デビューしたんだよね
    全部打ちきりになっちゃったけど

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2020/12/29(火) 15:19:00 

    >>80
    ヒロアカも好きだけどこっちのが好きだったからヒロアカが始まった時凄く嬉かった!
    これ主人公側の動物もワクワクして面白かったけど敵ボスもまたかっこよかったのよ~!!
    これがあるから今のヒロアカがあるって思ってる!

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2020/12/29(火) 15:19:50 

    >>459
    作者の倫理観がおかしい漫画だった
    パクりも指摘されてたね

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2020/12/29(火) 15:20:03 

    >>419
    26です。
    おもしろいよね!
    いきなり終わって謎だったなぁ。

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2020/12/29(火) 15:21:30 

    >>434
    26です。
    家族で高校入学するやつね!
    磯兵衛は回収してない話を残したまま終わったからなぁ。謎に強い母とか。
    また磯兵衛を始めて欲しい。

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2020/12/29(火) 15:22:09 

    >>450
    ジャンプ感想サイトとかで突っ込み感想見るの楽しみなクソオブクソ漫画でしたねw

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2020/12/29(火) 15:22:15 

    >>446
    うすたの嫁だっけ

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2020/12/29(火) 15:25:07 

    >>399
    もて王かな
    結構好きだった
    ジョジョ読んでないと話についていけないコアなギャグ漫画

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2020/12/29(火) 15:25:19 

    逢魔がとかほけがみとか凄く好きだったけど、人気漫画多すぎたよね。
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2020/12/29(火) 15:31:35 

    ニセコイよりダブルアーツ、僕のヒーローアカデミアより逢魔ヶ刻動物園、ワールドトリガーより賢い犬リリエンタールのほうが好きでした
    売れてくれるのは嬉しいけどね

    +8

    -0

  • 476. 匿名 2020/12/29(火) 15:34:52 

    黒子のバスケと同じぐらいの時期にフープメンっていうバスケ漫画が始まったんですが、黒バスよりリアルで面白くて好きでした

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2020/12/29(火) 15:39:06 

    大体の作者は一回ヒット作出したらその後の作品続かないよね
    それ考えると冨樫ってバケモノだなぁと思う

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2020/12/29(火) 15:39:20 

    >>322
    不本意だったと思う
    最近先生白書っていう
    とがしの元アシスタントのエッセイ漫画を読んだけど
    当時とがしは
    最初は編集の言われた通りの漫画を描きましょう
    そのあと好きなの描けばいいんです。
    みたいなことを言ってたから

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2020/12/29(火) 15:40:26 

    >>393
    シャーマンキングすきだった!
    話、もううろ覚えだけど...
    絵がすきだったよ。

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2020/12/29(火) 15:41:03 

    >>34
    私も逢魔ヶ刻動物園が大好きで凄く悲しかった!!段々掲載順が後ろになるにつれ毎週はがき送って打ち切りにしないで!って訴えてたなあ…
    でも現連載中のヒロアカが売れて、ヒロアカの中に逢魔ヶ刻動物園のキャラ(ウワバミさんとかサカマタさんetc)出てるの見ると、やっぱり作者さんにとって思い入れある作品、キャラクターだったんだなって嬉しくなったよ!
    元々堀越さんの描くヴィランズと人外キャラが大好きだったからヒロアカでそれが沢山見られるのも嬉しい…
    ヒロアカ読んでギャングオルカ好きになった人とかには特に逢魔ヶ刻動物園読んでもらいたいな!

    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2020/12/29(火) 15:42:03 

    >>90
    でもデッサンが狂ってるとかじゃなくて上手いから凄いよね。

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2020/12/29(火) 15:43:02 

    >>63
    これ大好きだった

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2020/12/29(火) 15:43:48 

    >>98
    なつかし!イノサンの人だったんだ!
    犬歯を舌で舐めると唾液が出て水分補給できるってエピソードを何故か未だに憶えてるよw

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2020/12/29(火) 15:46:02 

    チャゲチャは悪い意味で伝説だと思う
    ボーボボはあんなにずっと面白かったのに…

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2020/12/29(火) 15:46:35 

    >>441
    全部パクリだね
    壁で囲まれた国
    空を駆ける
    手を噛む
    全て進撃の巨人様でやってるやつ。

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2020/12/29(火) 15:47:15 

    >>18
    御船麻砥の「ヤオヨロズガール」全2巻(電子書籍なし)。圧巻の最終話は2巻以降の話なのでコミックス掲載されず

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2020/12/29(火) 15:51:49 

    クロガネっていう剣道漫画わりと好きだった

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2020/12/29(火) 15:52:54 

    >>484
    最短8週打ち切りだっけ

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2020/12/29(火) 15:53:25 

    斬は一周回って好きだなー
    その後も何個か作品見たけど、あの人って一向に上手くならんよねw

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2020/12/29(火) 15:53:27 

    アスクレピオス
    中世を舞台にした医療ファンタジーもの?で、わたしは結構好きだったけど3巻で打ち切りだった
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +12

    -0

  • 491. 匿名 2020/12/29(火) 15:58:56 

    >>446
    これ懐かしい
    あの感じの設定だと相当下手でない限りある程度続くだろうしなんかずるいなぁーって思ってた
    案の定全員の能力判明してからはあっという間に掲載順落ちて終わったし

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2020/12/29(火) 16:04:42 

    自分はヒットする予感けっこう当たるのですが、STARSっていう宇宙飛行士の漫画はそこそこ売れてNHK辺りでアニメ化しそうと思ってたのに予感外れました。

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2020/12/29(火) 16:09:57 

    >>485
    441です、ありがとうございます! そこまでのパクリが商業誌に出る事に驚きです
    でもマガジンで投稿作「メガバカ」が色んな人気漫画のコマのパッチワークトレースで受賞(その後、ネットなどで指摘→受賞が取消)してたから編集も知らずに通すとかあったのかも…

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2020/12/29(火) 16:10:56 

    サムライうさぎっていう漫画絵が可愛くて読んでたの思い出しました。
    終わる前にジャンプ読まなくなってしまいましたが綺麗に終われたんですかね?

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2020/12/29(火) 16:17:43 

    花咲一休みたいなタイトルのやつあったよね
    好きだったけど続いたら続いたでとんちがネタ切れしてたかな

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2020/12/29(火) 16:18:55 

    >>38
    主人公の髪型が当時人気だったキングダムハーツのロクサスってキャラのオマージュ?なんだよね
    良くも悪くも影響受けやすいイメージ

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2020/12/29(火) 16:19:50 

    >>390
    それは次回作のSOUL CATCHER(S)ですね
    本誌→増刊→ジャンプラと移籍して完結させてました

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2020/12/29(火) 16:20:49 

    >>299
    まあだから当たったら大きいんだろうね
    億万長者だもの

    でも自分の描きたくない漫画で
    億稼げるより
    自分の描きたい漫画で数百万稼げるなら
    私は後者だな

    +0

    -3

  • 499. 匿名 2020/12/29(火) 16:21:45 

    >>494
    うぉー懐かしい!志乃ちゃんだっけか
    打ちきりだったけど確か綺麗には終わった記憶ww

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2020/12/29(火) 16:21:57 

    >>112
    この漫画は何から何までパクリで酷かったよ

    呪術とか怪獣8号とかはある程度仕方ないかと思う
    ジャンプの打ち切り漫画を語りたい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード