-
1. 匿名 2021/11/23(火) 09:49:11
友達は仕事、恋愛、何でも人の紹介で見つけています。
私も以前美容室を紹介して欲しいと言われ自分が行っているところを紹介したことがあります。
友達いわく、紹介だと間違いないから安心だそうです。
多分生命保険も誰かの紹介で入っていると思います。
私は逆に紹介が苦手です。
いくらオススメと言われても自分に合うかわからないし、紹介してと言った手前、合わなかった時しても断ったり辞めたりがしづらいです。
向こうから紹介されたとしても友達繋がりだと断りづらくないですか?+27
-8
-
2. 匿名 2021/11/23(火) 09:49:50
仕事を友達の紹介って裏がありそうで怖い。+34
-6
-
3. 匿名 2021/11/23(火) 09:49:52
人からの紹介って面倒だから必要ない。+104
-0
-
4. 匿名 2021/11/23(火) 09:50:15
そういう人は友達の紹介だからって断ることを気にしないからではないかな
+9
-0
-
5. 匿名 2021/11/23(火) 09:50:19
人からの紹介って断るとき面倒だよね+50
-0
-
6. 匿名 2021/11/23(火) 09:50:28
>>1
好きにしたらいいのでは+9
-3
-
7. 匿名 2021/11/23(火) 09:50:44
断れない、何かあっても批判できないから嫌+6
-0
-
8. 匿名 2021/11/23(火) 09:51:03
親のアドバイスは長年の経験上素直に聞き入れる。
それ以外は全部自分で決めてる。+4
-2
-
9. 匿名 2021/11/23(火) 09:51:16
アムウェイの勧誘を思い出した。+3
-1
-
10. 匿名 2021/11/23(火) 09:51:20
何かあった時に面倒だからいや。+4
-0
-
11. 匿名 2021/11/23(火) 09:51:30
嫌になった時に断りづらいから紹介は遠慮したい+3
-0
-
12. 匿名 2021/11/23(火) 09:51:33
>>6
結論出たね+2
-1
-
13. 匿名 2021/11/23(火) 09:51:42
自分一択
人が絡むのが面倒+7
-1
-
14. 匿名 2021/11/23(火) 09:51:45
嫌。
自分のことを共通の話題にして何か言われそう+2
-0
-
15. 匿名 2021/11/23(火) 09:52:15
わたしの場合人の紹介でやり始めたものは長続きしない。
だから毎回、自分の目で見て選ぶ。+4
-0
-
16. 匿名 2021/11/23(火) 09:52:15
人に紹介してもらって、でも自分には合わなくて行かなかったりやらなかったりしたときに「せっかく私が紹介してあげたのに」とかなったら面倒くさいから自分で色々探す+6
-0
-
17. 匿名 2021/11/23(火) 09:52:50
>>3
嫌だった場合申し訳ないしね
+5
-0
-
18. 匿名 2021/11/23(火) 09:53:12
>>16
せっかく紹介してあげたのに〜とか言ってくる人いるんだね
めんどくさい人〜。あなたは悪くないから気にしなくていいのに( ; ; )+4
-1
-
19. 匿名 2021/11/23(火) 09:53:31
自分の考えを通したい気質、人の意見は聞かない性格なので、紹介に向いていません
そういう意味で、私は紹介を受けない方が良い人間だと24〜6歳くらいで確信した
+6
-0
-
20. 匿名 2021/11/23(火) 09:53:53
>>1
紹介はいやだなあ。
美容院くらいだったら、ちょっとピンと来なかったなあ~みたいにして次から行かなくてもいいと思うけど、仕事はそんなホイホイ辞められないよね。すぐ辞めたら紹介してくれた人の信用にかかわるし。+7
-0
-
21. 匿名 2021/11/23(火) 09:54:54
建築関係は絶対ダメ
人の紹介だと業者のミスでもあまり強く言いにくいし、金額も気を使う、差し入れやお礼その他もろもろ無駄な出費が多い割に納得いかない仕上がりで妥協せざるを得ない+7
-0
-
22. 匿名 2021/11/23(火) 09:55:02
人の紹介で彼氏できた人が
その彼氏ふって、その紹介した人からいじめられてた
+0
-1
-
23. 匿名 2021/11/23(火) 09:55:08
私の事を全く知らない人ばかりの所に行きたいので知り合いとか絡んだら嫌だわ
+2
-0
-
24. 匿名 2021/11/23(火) 09:55:13
知人の紹介で家建てたけど、欠陥だらけだったよ!+3
-1
-
25. 匿名 2021/11/23(火) 09:56:36
職場でパート、アルバイト雇う時って雇う側からすると従業員の紹介のほうがいいって人もいるみたい
自分が働いてるところにそんなに変な人は紹介しないから情報誌とかにお金出して掲載するよりいいって私が昔働いてたお店の社長が言ってた+3
-0
-
26. 匿名 2021/11/23(火) 09:57:15
美容院の紹介くらいならまぁ大丈夫かな。
出会いとか仕事は無理。+9
-0
-
27. 匿名 2021/11/23(火) 09:57:37
本当に知らない分野のことだったら、参考までに聞くかも。聞いてから紹介を頼むか考えるかな。友人は考えるのが面倒なんじゃない?+0
-0
-
28. 匿名 2021/11/23(火) 09:57:45
紹介だと何かあったときに気まずいな
友人や知人の意見を参考にすることはあっても、最終的には自分で決めるかな+0
-0
-
29. 匿名 2021/11/23(火) 09:57:48
>>1
紹介されるのも紹介するのも嫌です。
紹介された場合、紹介してくれた人に迷惑が掛からないように気を遣わなきゃいけないし
紹介した場合、その人が何かやらかした時に私の人間関係とか人を見る目が疑われる。+6
-0
-
30. 匿名 2021/11/23(火) 09:58:03
私がいない所で私の話をされるわけでしょ?
無理だわ+1
-2
-
31. 匿名 2021/11/23(火) 09:58:23
主の話とは少し違うけど漫画とか映画、音楽を人から勧められるのも苦手
良い作品であっても紹介してくれた人がチラついて世界観に入り込めない
特に暗い話とかだと、なんでこれを私に勧めてきたんだろうとか色々悪い方に考えてしまう
あと感想を伝えた時に「そういう解釈もあるね」ってスタンスの人ならいいけど、自分の感想が絶対正しいと思ってて押し付けてくる人からはもう何もおすすめされたくない+2
-0
-
32. 匿名 2021/11/23(火) 09:59:07
こういうのがあるよ、こういう人がいるよ、と教えてもらうことはあっても紹介まではしてもらわない。何かあったときのことを考えるとゼロ始まりがいい+1
-0
-
33. 匿名 2021/11/23(火) 09:59:11
>>18
仮定の話でしょ+1
-1
-
34. 匿名 2021/11/23(火) 09:59:24
基本自分で発掘する派+0
-0
-
35. 匿名 2021/11/23(火) 10:00:16
友達の紹介で同じお店で働き始めた人が、しょっちゅう当日欠勤したあげく、とうとうバックレやがった
紹介した人は真面目に働く人だったから憤慨してた+4
-0
-
36. 匿名 2021/11/23(火) 10:00:55
+0
-1
-
37. 匿名 2021/11/23(火) 10:02:12
まさにそれで悩んでいる20代独身です
ブラック企業の正社員を辞めて、やりたかった仕事だけどパートの仕事を始めた矢先、前職の人から正社員の紹介をうけました。
今の仕事はやりたいけどパート、正社員でよいけど前職の人からの紹介だし悩んでいます。+0
-1
-
38. 匿名 2021/11/23(火) 10:05:55
その人は闇雲に紹介してもらうのではなくて
主の髪を見て紹介してもらい
優しい旦那や彼氏のいる人に男を紹介してもらい
良さそうな仕事や人脈ある人に仕事を紹介してもらい
上手いことやっているんだろうね(笑)
世渡り上手じゃん
私には出来ないけど
+3
-0
-
39. 匿名 2021/11/23(火) 10:06:34
紹介者にとっての良い人が、私にとっても良い人とは限らないから苦手
ひとたび紹介されると合わなくてもバッサリ切れないし+4
-0
-
40. 匿名 2021/11/23(火) 10:07:25
車関係は紹介してもらって助かったなぁ
今お世話になっているディーラーやカスタムショップの人はめちゃ信頼できる+2
-0
-
41. 匿名 2021/11/23(火) 10:07:45
紹介者に義理立てしたり、逆にわだかまりができたり、それが一生つきまとうから面倒くさいからなるべく避けたい。+2
-0
-
42. 匿名 2021/11/23(火) 10:11:32
>>26
私美容院も紹介できない
美容師との雑談で私の話題とか出たらヤダ+0
-1
-
43. 匿名 2021/11/23(火) 10:13:18
もう40過ぎだが2ヶ月前に初めて紹介で今の仕事就いたよ。きっと紹介が無けりゃ一生縁の無い職種だったと思う。いまその紹介してくれた人とはビジネスパートナー。+1
-0
-
44. 匿名 2021/11/23(火) 10:15:03
>>1
仕事、恋愛は紹介は嫌だなぁ。
恋愛は一度してもらったけど結局紹介して貰った人が気になって面倒くさくなって続かなかった。仕事はこいつ使えないなって思われた時紹介してくれた人に申し訳ない。+3
-0
-
45. 匿名 2021/11/23(火) 10:20:31
紹介してもらって合わなかった時、報告しにくいから、自分で責任持って決める+1
-0
-
46. 匿名 2021/11/23(火) 10:22:48
>>1
私も人の紹介は苦手。
知り合いの紹介で行った病院が、態度の悪い先生で行かなきゃ良かったと思ったから、人の紹介ってあてにならない。+0
-0
-
47. 匿名 2021/11/23(火) 10:23:43
>>8
親であろうと誰であろうと、私は基本的にアドバイスは聞かないようにしてる。
アドバイスされたことを聞いた結果失敗した時に、その人のせいにしてしまいそうだから。全て自己責任ということで全て自分で決めるように意識してると、失敗しても誰のことも恨まずにすむ!+2
-1
-
48. 匿名 2021/11/23(火) 10:24:24
>>25
確かにそれはあるかも
実家も会社してるけど事務の募集とか基本紹介で決めてる
知ってる人の紹介だと変な話横領とか防げるから+0
-0
-
49. 匿名 2021/11/23(火) 10:26:05
私いわゆるZ世代だと思うけど、あんまりそんなことない。
でもネットの口コミは結構調べるかな…+0
-0
-
50. 匿名 2021/11/23(火) 10:26:17
>>24
こういう時紹介だと強く言いにくいですよね。+0
-0
-
51. 匿名 2021/11/23(火) 10:28:06
人からの紹介って悪かった場合、自分とは合わなければ人のせいにできるズルさがあるから私は紹介しない。+0
-0
-
52. 匿名 2021/11/23(火) 10:28:30
紹介してダメだった場合、あの人に言われたから、、、って言わない?+1
-0
-
53. 匿名 2021/11/23(火) 10:31:15
>>25
あるある
というか、求人誌とかで募集するといろんな人が来すぎて、試用期間だけでダメな人も多い。
紹介の人だと、試用期間は確実にクリアする+0
-0
-
54. 匿名 2021/11/23(火) 10:31:32
>>2
新聞配達バイトのみの男性を紹介された。
いい人じゃん!!付き合ってみなよ!とおされる+0
-0
-
55. 匿名 2021/11/23(火) 10:32:38
>>1
保険は嫌じゃないかな。解約しにくい。+2
-0
-
56. 匿名 2021/11/23(火) 10:32:59
小学校〜高校まで女子校育ちで、大学やバイト先で初めて男性と話すようになったとき
自分の男性を見る目は当てにならないと思ったので
(どんなに周囲で評判の悪いクズでもいい人だと思ってた)、
結婚は絶対見合いでしようと思ってた
結局普通に自分で彼氏見つけたけど、
親や周りの大人に紹介できるか、
仮に私がいなくても周りの大人が他人にお勧めできる男だと太鼓判押してくれるかという視点で考えていたから、
周りの紹介で決める人の気持ちはわかる+0
-0
-
57. 匿名 2021/11/23(火) 10:33:24
>>1
わかる
頼んでもないのに、紹介されてめんどくさい+2
-0
-
58. 匿名 2021/11/23(火) 10:33:32
>>35
やたら友達や知り合いに仕事紹介して〜って言う人いる。そしてすぐやめる(笑)+0
-0
-
59. 匿名 2021/11/23(火) 10:34:16
紹介苦手だな。結局お金出すのは自分だから、自分で選びたいしたとえ後悔するにしてもこうなったのは自分の責任だからと納得したいもの。+0
-0
-
60. 匿名 2021/11/23(火) 10:44:09
ケースバイケースだけど、歯医者は紹介して貰ったよ
そして良かったから、また別な友達に相談された時、そこ紹介した+0
-0
-
61. 匿名 2021/11/23(火) 10:45:58
>>2
紹介でしか仕事出来ない人っているよね!
自分が知ってる人がいない環境で仕事出来ない人。+1
-0
-
62. 匿名 2021/11/23(火) 10:52:39
うちの旦那は運転手。
免許さえ持っていれば誰でもいいので転職は容易に決まる。
ほとんど人のコネで見付けて1年毎に転職してる。
声かけてすぐに入れる所は誰かが嫌で辞めていつも求人かかってるような所。
待遇良いところは辞めないから求人も出ない。
コミュ症だから長距離の一人の世界は性格に合ってると思うけど、配車係とかの対人関係で辞めてる。+0
-0
-
63. 匿名 2021/11/23(火) 10:54:27
歯医者や皮膚科は周りの人に聞いてたなぁ。
近くで評判の良いところを探すのに。
逆に教えたりもしてた。+1
-0
-
64. 匿名 2021/11/23(火) 10:56:58
両方わかるかなー。
基本的には、断りづらいのが嫌だから、紹介してもらうのは避けてる。コネ入社したら辞めづらいし。
知り合いから、会社の紹介制度で推薦してくれないか頼まれたときは、断った。会社とうまくいかなそうな自信過剰な人で、あとから会社から私が責められそうだから。
紹介してもらって良かったのは、メンタルがやられてた時に、親友が「実は私、心療内科に通っててね」と先生を紹介してくれたこと。
紹介したいなと思ったことは、自分が初めて、技術があり親切で痛くない歯医者さん。家族には勧めてる。誰も行ってくれてないけど笑
+1
-0
-
65. 匿名 2021/11/23(火) 11:01:33
なんでもいいからとにかく安く済ませたい以外で紹介は嫌+0
-0
-
66. 匿名 2021/11/23(火) 11:03:56
>>53
確かに
求人誌経由で面接に来てくれた人って
ほんと玉石混交だから選考の手間がかかる
専門的な仕事でなければ紹介の方が早く決まるね+0
-0
-
67. 匿名 2021/11/23(火) 11:15:03
結婚相手紹介してほしい。+0
-0
-
68. 匿名 2021/11/23(火) 12:13:46
リアルな知人からの紹介は嫌だけど、ネットの口コミとかはよく見るよ。あとTwitterで良さげなコスメ紹介してるのは参考にしてる。+0
-0
-
69. 匿名 2021/11/23(火) 16:04:00
どうしても裏を考えてしまうから、遠回りかもしれないけどちょこちょこ失敗しながら自分で探すのが良いかな。+0
-0
-
70. 匿名 2021/11/23(火) 23:39:23
知り合いからの紹介で就職したけどブラックでえらい目に合った。
知り合いからの紹介だったから辞めたくても辞められず毎日疲弊してた。
それ以降、なんでも紹介はやめた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する