ガールズちゃんねる

周りにクレクレする人いますか?

426コメント2021/11/25(木) 15:00

  • 1. 匿名 2021/11/22(月) 21:42:57 

    職場にクレクレがいます。
    仕事中に頭痛が酷くなり、持っていたロキソニンを内服しました。そしたら、向かいのデスクの人に休み時間に声をかけられて「さっき飲んでたのって痛み止め?私、生理痛で今死にそうだから1錠頂戴!」と言われました。ここであげたら今後キリがなくなると咄嗟に思って生理って分かってるなら自分で持ってきなよ〜。さっき飲んだ1錠が最後だったからもうないよ。と言ってその場を誤魔化しました。

    その人がクレクレだと知らない上司からはその場を見ていたようでやんわりと「痛みで困っている人にあの言い方はびっくりしたよ〜ハハハ。」のような感じで笑いながら注意を受けました。

    その人は他にも色々クレクレをしてきます。その人に見つからないようにコソコソするのも何だか疲れてきました。みなさんならどう対処、対策をしますか?
    周りにクレクレする人いますか?

    +287

    -61

  • 2. 匿名 2021/11/22(月) 21:43:42 

    福袋トピにもクレクレいて荒らしてた
    無視するのが1番

    +195

    -2

  • 3. 匿名 2021/11/22(月) 21:43:49 

    薬は責任持てないから特に嫌だな…。

    +496

    -1

  • 4. 匿名 2021/11/22(月) 21:44:13 

    周りにクレクレする人いますか?

    +137

    -4

  • 5. 匿名 2021/11/22(月) 21:44:20 

    がるちゃんにも情報クレクレさんいるよね
    コスメトピとかに  

    +171

    -12

  • 6. 匿名 2021/11/22(月) 21:44:33 

    断って逆ギレされないなら別に気にならない

    +129

    -2

  • 7. 匿名 2021/11/22(月) 21:44:34 

    いません

    +7

    -6

  • 8. 匿名 2021/11/22(月) 21:44:38 

    薬は他人にあげない方がいいから正解

    +415

    -0

  • 9. 匿名 2021/11/22(月) 21:44:48 

    薬って合う合わないがあるから、あげなくて正解だよね。
    万一それで相手に副作用出ても責任取れないし。

    +326

    -2

  • 10. 匿名 2021/11/22(月) 21:44:54 

    >>1
    他にどんなクレクレをいつもするの?、

    +130

    -2

  • 11. 匿名 2021/11/22(月) 21:45:05 

    一口クレクレをするのは私です。すみません。

    +5

    -110

  • 12. 匿名 2021/11/22(月) 21:45:36 

    >>1
    すごいケチでビックリ。具合悪いなら薬くらいあげるよ。クレクレも物と場合による。

    +58

    -215

  • 13. 匿名 2021/11/22(月) 21:45:39 

    せっこいやついるよね
    今のが最後は上手な交わし方だね
    上司はうっせ

    +497

    -2

  • 14. 匿名 2021/11/22(月) 21:45:59 

    毎月のように生理ナプキンをくれって言ってくる人が職場にいたわ
    普通生理が近くなったら持ち歩くよね?

    +571

    -1

  • 15. 匿名 2021/11/22(月) 21:46:06 

    >>11
    それ嫌がる人は本当に嫌がるから相手は選んだ方が良いと思う。

    +158

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/22(月) 21:46:07 

    >>1
    主さんの言う通り、痛くなるってわかってるなら持ってきなよって話だよね
    もう誰かにもらえばいいや〜って感じなのかな

    +313

    -6

  • 17. 匿名 2021/11/22(月) 21:46:46 

    母親
    非常時に備えてバックに依頼とか入れておいたら忘れた頃に「これいらないんでしょ。ちょーだい」と言われ全て持っていかれた

    +14

    -23

  • 18. 匿名 2021/11/22(月) 21:46:48 

    >>1
    わざわざコメントしてくる外野もクソだけど、痛いから薬頂戴って言ってる人に、意地悪する主さんもどうかな。その人は卑しいというより、日常的に物が潤沢にある人で、主のようなケチな感覚では生きてないだけではないだろうか。

    +14

    -140

  • 19. 匿名 2021/11/22(月) 21:47:10 

    >>3
    学生の頃は気にしてなかったけど、大人になるとお金より真っ先にこれ思うわ…

    +185

    -1

  • 20. 匿名 2021/11/22(月) 21:47:14 

    冗談で「ちょうだい!」って言ってくる人いない?
    それで
    「え?いるの?ハイ」
    とあげたら
    「うわ真に受けやがった」
    みたいな顔されるから、真に受けたこっちが悪いみたいな感じになるから嫌。

    +220

    -4

  • 21. 匿名 2021/11/22(月) 21:47:24 

    薬は人にあげない方がいいよ。
    そんなコジキみたいな人みた事ないけど、嫌なら何かしら理由つけて断ればいいと思う

    +136

    -1

  • 22. 匿名 2021/11/22(月) 21:47:36 

    >>12
    うわぁ…あなたがクレクレ思考でドン引き
    薬ってむやみに人にあげるものじゃないよ
    副作用とかアレルギーとか出たらどうすんの?責任取れるの?
    場合によってはあげた側が罪に問われるんだよ

    +218

    -13

  • 23. 匿名 2021/11/22(月) 21:47:40 

    >>12
    初めてならともかく前歴があるから嫌だったんじゃない?
    生理痛重いなら自分で持ち歩くべきだと思うし。

    +215

    -1

  • 24. 匿名 2021/11/22(月) 21:48:16 

    >>1
    その上司がない。私物なんだからあげる必要はない
    そう思うならその上司が常に常備して痛いという人に配ればいい

    +367

    -5

  • 25. 匿名 2021/11/22(月) 21:48:22 

    >>1
    断り方を「あ!ごめんなさい💦さっきのでちょうど切らしちゃって💦」にするかな。私なら。

    薬じゃなくて生理用品だけど、昔職場で私のことをいつも見下すようなことばかり言ってくる年下の先輩が急に生理になったらしく、
    私にナプキン持ってないかと聞いてきたことがあった。
    私はいつもロッカーに、こうやって他人が生理になった時にも貸せたらいいかなと多めに生理用品を常備してたけど、
    少し考えて「持ってないんです💦ごめんなさいー💦」と断った。
    断るまでの少しの間で、
    彼女には私が持ってないのではなく貸したくないって気持ちがバレたんじゃないかという気がしてる。
    でも、私は自分を粗末に扱ってくる人まで大切にはしないって決めてる。

    +542

    -13

  • 26. 匿名 2021/11/22(月) 21:48:24 

    >>18
    別に意地悪じゃなくない?

    +66

    -5

  • 27. 匿名 2021/11/22(月) 21:48:46 

    >>5
    株とか投資のトピにもいるよ。
    いつも勉強ある程度してからおいで入門書いっぱいあるからって
    やんわり断れてるのに来る。

    +103

    -5

  • 28. 匿名 2021/11/22(月) 21:49:01 

    >>18
    人のものをくれなんて言う方がどうかと思う
    どんな教育受けてきたんだ

    +123

    -3

  • 29. 匿名 2021/11/22(月) 21:49:07 

    クレクレじゃないけど、いつもヘアブラシ貸してって言ってくる子がいて
    ブラシ入らないならバッグ大きいのにしなよって言ったことがある

    +196

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/22(月) 21:49:14 

    いたね、服、食べ物
    色々目をつぶってだけど
    最終的に私の彼氏までクレクレしてきたから縁を切った感じになったかな

    あそこまでずうずうしいとは本当に思わなかった。
    今思い出しても最悪女

    +119

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/22(月) 21:49:17 

    私はいつもたかられます。
    クレクレのターゲットになりやすいみたいです。
    効果的な対策ってありますか?

    +58

    -2

  • 32. 匿名 2021/11/22(月) 21:49:21 

    自発的にあげることはあるけど、ちょうだいって言われたらやだな。薬だし。学生の頃はご飯行くと飲み物だけ頼んで一口ちょうだいって子がいたけど、みんな避けるようになってたな。関わりたくない。

    +104

    -1

  • 33. 匿名 2021/11/22(月) 21:49:28 

    >>18
    意味不明。なぜ主が恵んでやらねばならんのか。

    +109

    -4

  • 34. 匿名 2021/11/22(月) 21:50:05 

    薬関係は断る

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/22(月) 21:50:36 

    >>1
    差し上げた薬で具合が悪化したり体調が悪くなったらこちらのせいになる
    薬に関してはあげるのはあんまり良くないと思う

    +104

    -1

  • 36. 匿名 2021/11/22(月) 21:50:40 

    幸いなことに、今まで巡り合ったことないなぁ
    食い尽くし系とかも
    運が良いだけなのかなぁ

    +17

    -2

  • 37. 匿名 2021/11/22(月) 21:50:47 

    ちゃんと人前でも断れる主は凄いよ
    余ってるの確認してあえて人前で頼んでるだろうに

    +133

    -1

  • 38. 匿名 2021/11/22(月) 21:50:58 

    >>18
    生理痛なんて急に来るもんじゃないんだから自分で薬持ってたらいいだけじゃんww

    +162

    -4

  • 39. 匿名 2021/11/22(月) 21:51:09 

    元キャバ嬢とか男にちやほやされてきた人はクレクレ酷い
    Amazonのほしい物リストとか平気でアップしてる

    +65

    -5

  • 40. 匿名 2021/11/22(月) 21:51:13 

    >>12
    ものと場合によるなら薬なんて尚の事あげられないけどね。

    +46

    -1

  • 41. 匿名 2021/11/22(月) 21:51:15 

    自分なら、形だけだとしても人から何かもらうならお金払ったり「今度お礼にカフェくらいご馳走させてね」とか言うので、
    自分がそうだからこそ、そういう気持ちがない人とは気が合わないからあんまり関わらないなぁ。

    +56

    -1

  • 42. 匿名 2021/11/22(月) 21:51:24 

    >>1
    >「痛みで困っている人にあの言い方はびっくりしたよ〜ハハハ。」のような感じで笑いながら注意を受けました。

    それなら上司が買ってきて渡してあげたらいいのにね。
    痛み止めなんて今やそこらで簡単に買えるのに、
    それに市販薬でも箱ごとじゃなく、飲む分だけ小分けして持ってきてる人も多いのに。

    +242

    -6

  • 43. 匿名 2021/11/22(月) 21:51:26 

    クレックレックレチョコボール〜

    +4

    -8

  • 44. 匿名 2021/11/22(月) 21:51:34 

    >>1
    ごめん、最後の一つだったの
    くらいにしておいた方が角が立たなかったかもしれないね
    でもあげる必要無いと思うから上司が変

    +89

    -8

  • 45. 匿名 2021/11/22(月) 21:51:39 

    そんならもう毎回「もうないんだー、ごめんね」ってだけ言って済ませるしかないよね。
    チクッと言ってやりたいけどこっちが悪者にされても気分悪いし。

    なるべく関わらないのが身のため!いつもあげてたクレクレに1回だけ私が忘れたから1つ借りてもいいかな?って言ったら、「人にタカるのやめなよー、自分できちんと持ってきたほうがいいよ」って皆の前で大声で言われた。以来、極力穏便に、そして関わらないのが身のためだと勉強になった。

    +165

    -1

  • 46. 匿名 2021/11/22(月) 21:51:45 

    言い方間違えたんじゃない?
    バファリン程度ならまだしも、ロキソニンは処方箋なしに勝手に他人にあげていいような代物じゃないよ。
    強い薬なので人にはあげられません、の一言でよかったかと。

    +2

    -36

  • 47. 匿名 2021/11/22(月) 21:51:51 

    >>1
    薬は、合う合わないがあるからムリでしょ。

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2021/11/22(月) 21:52:13 

    >>18
    物が潤沢にあるならクレクレする必要なくない?
    あと、私物をあげるあげないは持ち主の自由なのにケチ呼ばわりするのも分からない。
    ましてや薬なんか気軽にあげない方が良い。

    +146

    -3

  • 49. 匿名 2021/11/22(月) 21:53:02 

    >>25
    前例があるなら私なら優しく言えないわ。

    +158

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/22(月) 21:53:07 

    >>18
    日常的に物が潤沢にある人なら尚更自分で持ってたらいいのでは?

    +55

    -1

  • 51. 匿名 2021/11/22(月) 21:53:24 

    >>15
    もちろん、夫と親友にしかしません。
    相手から一口食べる?と聞いてくれるので助かってますwもちろん私のも一口あげます。

    +1

    -56

  • 52. 匿名 2021/11/22(月) 21:53:24 

    普段の行いとか関係性によるよね

    普段から感じよく接してくれたりこっちが困ってる時には助けてくれる人なら、喜んで貸したりあげたりする。役に立てたら嬉しい

    でも普段から虐げられてたりこちらが困ってても見て見ぬ振りの人には無理。
    つけいられてしまうよ

    +68

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/22(月) 21:53:34 

    >>12
    ロキソニンは高いよ。私もあげたくない。

    +140

    -4

  • 54. 匿名 2021/11/22(月) 21:53:50 

    お金や物をクレクレしない人でも、『時間』や『知識』をクレクレしてくるケースはけっこうあるよね。

    調べもしないで何でも人に聞こうとしたり、専業主婦の友達にコンサートのチケット取りを頼んだり。

    +95

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/22(月) 21:53:51 

    >>12
    物と場合によるから今回はあげなかったんじゃないの
    あなたのは体調を気遣いたい意味でのコメントだろうけど、薬なんて体質は人それぞれだし具合悪いなら休んでもらうなり温かい物を渡すなり他に策はあるよ
    急な生理きてナプキン持ってないならナプキンあげたりはするけど
    それにすごいケチっていうけど、普段からクレクレされてたらそりゃ「またか」と感じてちょっとくらい嫌になるよ

    +89

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/22(月) 21:54:02 

    調剤薬局で働いてるけど、ひとから貰った薬で副作用出たってけっこうあるケースだよ。
    一番多いのは湿布。
    ただの湿布だし…と気軽に貰ったのを貼って、喘息が出たとかかぶれて真っ赤になったとかけっこうある。
    だからたとえ市販だったとしても気軽に薬をひとにあげるもんじゃないと思うから、主さんの対応は正しいと思う。

    +112

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/22(月) 21:54:05 

    >>18
    クレクレが断られた時の常套句「ケチ」

    +181

    -1

  • 58. 匿名 2021/11/22(月) 21:54:31 

    >>1
    何で注意されるのよ。おかしいよ
    断って正解
    私なら近くに上司がいたら上司に言って早退か暫く休ませてあげて下さいって言っちゃう

    +105

    -1

  • 59. 匿名 2021/11/22(月) 21:54:41 

    >>1
    >「痛みで困っている人にあの言い方はびっくりしたよ〜ハハハ。」のような感じで笑いながら注意を受けました。
    この上司とその上の上司をお呼びして、万一他人に自分が渡した薬で体を悪くしたら誰が責任を取る?そもそも私物を渡すよう強要するような発言はどうなのか、女性は自分の生理のサイクルと症状は把握しているものだが体調管理は自己責任では、と真面目に聞いてみたい

    +126

    -6

  • 60. 匿名 2021/11/22(月) 21:55:13 

    >>3
    ロキソニンのシップクレクレはいたなあ
    いっぱいあるけどひと袋しか渡さなかった笑

    +57

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/22(月) 21:55:19 

    >>57
    私も言われた
    ケチって

    +38

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/22(月) 21:55:22 

    薬なんて下手にあげて何かあったら、クレクレほど文句言ってきそう。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/22(月) 21:55:38 

    >>57
    クレクレコ〇キの常套句その2「ずるい!」

    +108

    -1

  • 64. 匿名 2021/11/22(月) 21:55:39 

    >>14
    定期的にわかってることなら用意してないのは完全にそいつが悪い

    +121

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/22(月) 21:56:01 

    >>31
    断らないから、でしかないよね多分
    嫌なことは ごめんね、って言っていいんだよ

    +44

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/22(月) 21:56:12 

    大学時代に一口頂戴とかゲーム貸してとか言ってくる子いたな~、結局壊したり汚したり返さなかったりで最悪だった💦
    付き合いで我慢したけど、貸してとかクレクレする人は基本図々しいから一度も貸さない方がいいと思います!いい人で本当に困ってたらこちらから声をかけてあげます!

    +54

    -2

  • 67. 匿名 2021/11/22(月) 21:56:19 

    一口ちょうだい?っていうか、
    飲み比べよ?っ感じで飲み物の飲み比べを提案してきたその子が、

    その後で過去に結構ヤンチャで色んな人とヤったとか中絶経験があると話してきたときには、
    性病とか大丈夫なのかな、、私間接キスしてしまったけどうつらない??とヒヤヒヤした

    その一件以来、仲良くする相手は選ぶし、飲み比べ食べ比べは基本しないorするなら口付けてない状態で別皿にうつすようにしてるor「私口唇ヘルペス持ちだからうつるかもなので、やめとこう」って自ら言うようにしてる。

    +47

    -1

  • 68. 匿名 2021/11/22(月) 21:56:22 

    高校生の頃はいつも私の薬(頭痛薬)や、ペン、お菓子、タオルをあてにしている人はいたけど大人になってからいないや、、、。

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/22(月) 21:56:24 

    >>1
    違うところに目が行ってごめんだけどこの鳥超ムカつくよね
    ニモに出てきてず~っと「ちょうだいちょうだいちょーだい」って追いかけてきてうるさいし不気味な鳥

    +32

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/22(月) 21:56:32 

    誕生日とか祝い事のたびに、あれ買ってこれ買ってって言う人がいる。

    電化製品ねだられたときは笑った。

    もちろん高額なものはあげてない。
    私の祝い事は一切もらってないしね。

    +55

    -1

  • 71. 匿名 2021/11/22(月) 21:56:37 

    物じゃないんだけど、情報をクレクレする人なら身近にいる

    私は自分で買って食品でも化粧品でも日用品でも試してるから、もちろん失敗もあるし無駄になるお金もあるけど、失敗したくないからかどれが良かった?なにかいい物あれば教えてね!って言われるとなんかせこいなぁって思うと同時に一瞬教えたくないって思う自分もせこいなぁって思って自己嫌悪になる

    +42

    -1

  • 72. 匿名 2021/11/22(月) 21:56:40 

    >>1
    何でこんなにマイナスなの?
    薬なんて下手したら副作用とかアレルギーとか重大な症状につながる可能性だってあるし、主の考えが普通だと思う。

    +82

    -4

  • 73. 匿名 2021/11/22(月) 21:57:06 

    >>1
    ちょうだいちょうだい喧しい鳥だ
    懐かしい
    クレクレの勢いが良く出てる

    +22

    -1

  • 74. 匿名 2021/11/22(月) 21:57:09 

    私なら上司に、本当に手元にないんです、そう仰るなら今から◯◯さんのために薬局に薬を買いに行きますので代金出していただけますか?と強い口調で反論しちゃうかな。

    +35

    -1

  • 75. 匿名 2021/11/22(月) 21:57:13 

    前勤めてた会社の後輩が休憩一緒になると私が持ってるお菓子を見て「それ美味しそうですね!私食べたいので開けてもいいですか?」って聞かれてびっくりした。
    ひどい時には「これもらっていいですか?」って言いながらもう開けて食べ始めてたり。
    たかがお菓子にめくじら立てるのも大人気ないかなと思って何も言えなかったけど、どんな育ち方したらそんな行動するのか理解できなかった。

    +157

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/22(月) 21:57:34 

    義弟の子供らが来ると、家にある小物やお菓子を欲しがる。旦那も甘やかして何でもあげちゃうから余計イラつく。

    +34

    -2

  • 77. 匿名 2021/11/22(月) 21:58:01 

    >>12
    こういう人が平気でクレクレするんだよね

    +71

    -3

  • 78. 匿名 2021/11/22(月) 21:58:23 

    >>31
    断ることの実績を積む。

    +49

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/22(月) 21:58:41 

    いる!子供の同級生の保護者でお下がりクレクレ図々しい奴。PTA役員も自分一度もやったことないくせに「ガル子ちゃんやれば〜?」とか言ってきた。

    +56

    -1

  • 80. 匿名 2021/11/22(月) 21:58:46 

    >>61
    なにそれ!
    ケチじゃないわ!お前がだらしないんじゃ!と、言ってやりたい!

    +21

    -1

  • 81. 匿名 2021/11/22(月) 21:58:56 

    >>54
    これ、リアルで直接私に向かってされたら嫌だけど、
    ネットでの質問に対してまでそう言う人の心理がわからないんだよね。
    教えたくないならネットなのだからスルーしたらいいしそもそも不快になる話題は読まなければ済むのになんであえて読んで返信までする時間は割くんだろ、、と。

    +10

    -10

  • 82. 匿名 2021/11/22(月) 21:58:58 

    >>5
    情報クレクレでもいいんだけどお礼言わずにスルーはないよね

    +66

    -2

  • 83. 匿名 2021/11/22(月) 21:59:15 

    >>1
    普段からのやり取りを知らない人からみたらものすごくケチで意地悪にしか見えないと思うよ。
    クレクレの嫌なやつだとしても生理なんて急になる場合もあるし、余分に持ってるなら薬やナプキンくらいあげるけどな

    +3

    -20

  • 84. 匿名 2021/11/22(月) 21:59:59 

    経営権くれ!とか、借金払ってくれ!はある。

    バック頂戴は結構あるよ。

    一番ありえんのは、ワンコくれ。

    +3

    -9

  • 85. 匿名 2021/11/22(月) 22:00:12 

    >>59
    クレクレに配慮する必要は全くないけど、
    「女性は自分の生理のサイクルと症状は把握しているもの」
    これは言わなくていいような…
    人によったら生理不順とかもあるしね
    まぁ不順ならなおさら、鎮痛剤とかナプキンくらい常備しておけばいいだけだからクレクレを正当化する訳じゃないけどね

    +25

    -7

  • 86. 匿名 2021/11/22(月) 22:00:13 

    最近多いのがNISAとかiDeCoとか手続きの仕方や銘柄をクレクレしてくる人
    自分である程度調べた上で参考にするんじゃなくて全部指示をもらいたがる
    申し込みのURL送ってクレクレ、どのボタンおしたらいいのか教えてクレクレ…

    +60

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/22(月) 22:00:29 

    >>6
    クレクレの人って断るとキレるまでいかなくても、ケチ扱いしてこない?

    +48

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/22(月) 22:00:39 

    >>31
    相手がよっぽど困ってるなら対応すればいいけど、嫌なことは嫌と言っていいよ
    大抵相手はあなたのこと都合の良い人としか思ってなくて何かしてもらったところで大して感謝してないものだよ
    人にどう思われるか、嫌われるのを恐れないこと

    +36

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/22(月) 22:01:07 

    くれくれ人間の「今度返すねー」は絶対嘘

    +45

    -1

  • 90. 匿名 2021/11/22(月) 22:01:32 

    みんな我慢するんだね。
    私はちょーだいと言われたらあげるけど、何回も続いたら「人にもらうばかりであなたはあげないのね。たまにはお菓子でも持ってきてみんなに配ったらどう?」と真顔で普通に伝えるわ。

    +80

    -1

  • 91. 匿名 2021/11/22(月) 22:01:39 

    >>57
    ケチって、クレクレの自己紹介か?笑

    +27

    -1

  • 92. 匿名 2021/11/22(月) 22:01:56 

    >>57
    ケーチ!

    +2

    -5

  • 93. 匿名 2021/11/22(月) 22:02:40 

    >>13
    この上司ウザイよね
    誤魔化すための方便だとしても、無いって言ってるんだから言い方酷いも何もないよね

    +101

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/22(月) 22:02:52 

    >>18
    毎日息を吸うようにクレクレしてくるんだろうからきりないよ。

    +36

    -1

  • 95. 匿名 2021/11/22(月) 22:03:11 

    >>71
    私は逆に物をクレクレされたら不快極まりないけど、
    情報や知識ならクレクレ大歓迎だしなんなら自ら教えたくなってしまう。
    自分が苦労してやっと辿り着いたけどできればもっと早くもっと安く済んでたらよかったなーと思うから、他人にはそうであってほしいみたいな。
    いろんな人いるんだね。
    物クレクレに憤慨するのは牡牛座の特性らしいけど。
    子供の時に友達がクレクレしてきたポケモンシールの恨みをまだ覚えてるしw

    +4

    -26

  • 96. 匿名 2021/11/22(月) 22:04:15 

    >>51
    ほな書き込みせんでもええやんけ
    出しゃばりか

    +52

    -1

  • 97. 匿名 2021/11/22(月) 22:05:29 

    でもこれ、男性だと逆に「頼ってくれる方が嬉しい」「頼ってくれる人のことをもっと助けたくなる」になる人多いと感じてる。必要とされてる感じが満たされるのかな

    だから仕事で、もしかしたら前にも教わったかもしれないけどわからないこと聞くときは私はなるべく男性に聞いてます。

    +3

    -8

  • 98. 匿名 2021/11/22(月) 22:05:41 

    >>71
    同意
    場合によっては情報は物より高い価値があると思う
    自分が時間と労力と頭を使って得た情報や知識を簡単に教えて〜って言われたら嫌だな…

    +27

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/22(月) 22:06:43 

    コスメの貸して〜もイヤだな。粘膜付近を引くアイライナーも、直塗りの口紅も、コロナ禍でさえなんも気にしないことに驚く。貸りなきゃいけないくらい大事なものなら忘れずに持ってきてよと思う。

    +37

    -1

  • 100. 匿名 2021/11/22(月) 22:07:40 

    >>82
    スルーだけならまだ…
    クレクレか別人かわからないけどそれにマイナスされたら気分悪い

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2021/11/22(月) 22:07:59 

    >>1
    トピ画可愛い😊これは何のやつですか?ゲーム?

    +7

    -2

  • 102. 匿名 2021/11/22(月) 22:08:42 

    >>49
    そうすると、前例を知らない人から見たら私が悪者に写って>>1みたいなことになると思うからさ。

    +13

    -1

  • 103. 匿名 2021/11/22(月) 22:08:49 

    >>90
    気持ちで少しでも返したら~とか、貰いたいけりゃ、先にやれ!
    この系は言うよ。他人事ならね。

    自分に返せとは言わない。恩着せがましい生き方はしたくないし。
    断る方がましじゃない。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/22(月) 22:08:52 

    >>54
    断わればいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/22(月) 22:09:14 

    トピ主です。コメントありがとうございます。

    その人は普段から色んな人にものをクレクレしています。
    休憩時間に食べていたお菓子だったり、肌寒い日にひざ掛けをかけて仕事をしていたら「私も寒いから貸して〜」と言ってきたり、スタバのドリンクチケットを貰ったという話を仲のいい同僚としていたら、話に入ってきてちょうだいと言ってきたり…その他にも色々あります。私にだけでなく他の人に対してもこんな感じです。
    ナプキンもたまになら同じ女性として気持ちは分かるのであげますが、毎月毎月誰かしらに声をかけて貰っていますね。
    見返りを求めているわけではありませんが、あげても貰うだけ貰ってその後は何事もなかったかのようにスルーされます。

    +109

    -1

  • 106. 匿名 2021/11/22(月) 22:09:42 

    >>5
    ものくれくれより、今は情報くれくれな人が多い。

    +29

    -1

  • 107. 匿名 2021/11/22(月) 22:09:46 

    >>1
    薬は副作用とかあるから断って正解だよ。
    何かあったら怖いし、あとで責められるのも嫌だし…。

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/22(月) 22:10:24 

    >>14
    それが許されるのは、せいぜい高校生くらいまでじゃない?
    10代後半だと、まだ生理の周期が安定してない子もいるし
    ただ、それでも毎月だと「いい加減、自分で用意しなよ…」と思う

    +140

    -1

  • 109. 匿名 2021/11/22(月) 22:10:37 

    >>105
    その人、度が過ぎてるね…💦
    そんなんなら一切優しい気持ちで接する事なんて出来ないよね。主さんの気持ちわかりますよ。

    +81

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/22(月) 22:12:00 

    >>46
    側から見ると結構主がガツンと言ったように見えるけど、クレクレ思考の人って図太いからビクともしないよ。
    下手に理由を説明すると「じゃああげられない理由さえなければ貰えるんだ」とポジティブに捉えかねない。

    +31

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/22(月) 22:12:12 

    >>100
    まあね
    ガルちゃんでもたまに「それは知ってます。別のものを教えてください」
    とかは厚かましいしリアルでもそんな感じなんだろうな

    +29

    -2

  • 112. 匿名 2021/11/22(月) 22:12:48 

    >>86
    専属のカスタマーケアセンターみたいな扱いしてくる人いるね
    教えてクレクレやってクレクレ
    物欲しがる人と同じくらい図々しい

    +27

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/22(月) 22:12:52 

    私が職場でお昼ランチ行こうとバッグから財布取り出すと、毎回隣に来て手をペロンと出す人がいる。
    初めは意味が分からず「え?なんですか?」と聞いたら「私に渡すためにお財布だしたんでしょ?ちょうだいw」と言われた。
    あまりに予想外の返答に嫌悪感丸出しの顔で「なにそれ卑しいですね」と言っちゃったよ。
    「冗談だよw」って言うけど、毎回毎回ペロンと手を出してくる。
    本当に気持ち悪い。
    これはクレクレじゃないのかな。

    +87

    -1

  • 114. 匿名 2021/11/22(月) 22:13:04 

    >>54
    チケット取りに何度も協力させられた事があったわ。
    アカウント取って申し込みして当選したらその番号を教えてというタイプのやつ。
    ネットで簡単にできるから毎回協力してたけど、いつしか協力するのは当然という感じでお礼すら言われなくなったから「今回私も自分で行きたいからアカウント貸せない」と言って協力するのをやめた。

    +60

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/22(月) 22:13:41 

    時間クレクレする人もキライ!!

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2021/11/22(月) 22:14:14 

    >>113
    あわよくばとは思ってそう。
    つまんなすぎて冗談になってないよね。

    +54

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/22(月) 22:14:46 

    >>105
    あ~いるね
    貰って当然思考だ、それは皆であげないようにした方がいいね

    +67

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/22(月) 22:15:19 

    >>1
    主も頭痛で体調が良くなかったのにそんな言葉をかける上司が意味がわからない

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/22(月) 22:15:26 

    >>25
    そうなの。余計なことは言わないで「最後の一粒なの」「持ってない」でいいよね。
    私も、頭痛薬ちょうだ~いって50代のクレクレ派遣さんに言われたことあって、とっさに「持ってないです」って言っちゃった。
    で、たまたまそこにいた総務の人が「総務に富山の薬ありますよ」って教えたらそれは嫌だって。ちゃんとしたイブとかロキソニンがいいとか。

    +110

    -4

  • 120. 匿名 2021/11/22(月) 22:16:15 

    >>113
    うわ!昭和って感じ!笑

    +5

    -3

  • 121. 匿名 2021/11/22(月) 22:16:17 

    >>1
    いつでもなんでも言われたらあげる人もいるだろうけどあげたく無い人に強要する言い方はパワハラだと思う

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/22(月) 22:16:18 

    >>22
    同僚にロキソニンでアナフィラキシー起きる人いるよ。
    呼吸困難になるらしい。他にもどんな薬や食べ物でアレルギー反応起きるかわからないと言っていた。
    素人が処方箋薬をあげるのは相手のためにもやめた方がいい。

    +48

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/22(月) 22:16:49 

    >>1
    義家族みんなクレクレ
    10年前海外転勤になった時には家電が使えなくなるからほとんどあげた。
    それ以来国内転勤のたびに、冷蔵庫、洗濯機、テレビクレクレ。国内なら引き続き使うと何度言っても転勤決まると速攻電話くる。
    スーツや服も使わなくなればクレクレ。せめて送料負担しろと思う

    +58

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/22(月) 22:16:52 

    >>59
    上司はウザいけどもう少し上手く断ればいいのにって思ったよ
    とりあえず「大丈夫?」は思ってなくても言うかなー

    +2

    -10

  • 125. 匿名 2021/11/22(月) 22:16:58 

    >>5
    編み物とかの手芸トピにもいるよ。
    技術を買った人にくれって言っているって事に気付いていないようです。

    +36

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/22(月) 22:17:13 

    逆パターンで知らない人から良くモノ貰う。飴とか電車の中でいきなりコーラの瓶とか。もちろん欲しいなんて一言も言ってないし、恐いから断っても何度も差し出されたり。期限が切れてない電車のチケットやディズニーのファストパス、クーポンとか。ドタキャンされたのかバーでバラの花束とか。正直少し気味が悪いよね

    +4

    -3

  • 127. 匿名 2021/11/22(月) 22:18:37 

    >>1
    ニモのこのシーン、可愛いよね♡

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2021/11/22(月) 22:18:40 

    >>20
    そういう事をする人は、本当に助けが必要な時に誰からも何もしてもらえずに自滅するよ。みんな見ていないようで見ているから

    +40

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/22(月) 22:19:10 

    >>113
    何かの儀式だよ

    +26

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/22(月) 22:19:53 

    >>9
    よく会う友達とかならまだしも同僚レベルはちょっとね

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/22(月) 22:20:35 

    >>12
    主も具合悪いんですよ

    +38

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/22(月) 22:20:39 

    >>113
    だっる
    もうそういうのいいんでってビシっと言っちゃえ

    +36

    -1

  • 133. 匿名 2021/11/22(月) 22:20:53 

    >>126
    口に入れるものは特に気を付けた方がいいよ。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/22(月) 22:21:02 

    >>119
    それこそ、自分で買えよだね

    +119

    -0

  • 135. 匿名 2021/11/22(月) 22:21:24 

    >>38
    横ですが、私は生理不順なので急に生理がくるし、急に生理痛になります。
    そういうタイプは日頃からカバンに用意しとくべきですけどね。
    クレクレには絶対あげたくない。

    +27

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/22(月) 22:21:49 

    クレクレとは違うかもしれないけど、旅行に行ったときとかにすごい少ない荷物で来て足りないものがあると私に借りようとする友達がいた。
    あとうちの姉もそういうタイプで旅先が少し肌寒くて姪が寒がっていたときにうちの娘の服を貸したり、クレンジング持ってきてなくて貸したり、スマホの充電器貸したり。
    二人とも共通してるのはなくて困ったら旅先で買えばいい。けどガル子が持ってたから買わなくて済んだって考え方。
    私は勝手がわからないところで足りないものがあるのは不安だし、子供がいるなら尚更備えておかないとと思うからその考え方は理解できない。

    +54

    -0

  • 137. 匿名 2021/11/22(月) 22:22:10 

    >>29
    ブラシとか人に貸すのやだな😅

    +104

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/22(月) 22:22:56 

    クレクレっていうか
    支払いの時に、私大きいのしか持ってないから立て替えといて!といった女。
    その大きいのから払えば?と言いました。
    崩さなきゃ私にも返せないよね。
    馬鹿なんだろう。

    +82

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/22(月) 22:23:22 

    >>24
    薬ってむやみやたらに人にあげるものでもないしね。
    一般的な市販薬だって人によっては合わないとか、飲み合わせよくなかったりすることもあるからほんと、気軽にやり取りするものじゃ本来はないよね。

    +34

    -0

  • 140. 匿名 2021/11/22(月) 22:23:41 

    クレックレックレ、チョコボォォォル〜♪

    +0

    -3

  • 141. 匿名 2021/11/22(月) 22:24:03 

    >>123
    うちの夫も義弟にすぐ服や物を送ろうとする
    本人が捨てられない性格なのと義弟がクレクレで。
    メルカリで買ったらいいじゃんと言っても、あいつそういうのやるタイプじゃないし!とか言う。
    着払いにしてと言ってからやめるようになった。
    よくしてくれる義弟ならいいけど、義実家行ってもガソリン代やら高速代、なんでもクレクレの人だから何もしたくないよ

    +32

    -0

  • 142. 匿名 2021/11/22(月) 22:24:07 

    >>22
    自分でくれ言ってんだから自己責任だろ?
    市販の鎮痛剤くらいやるでしょ

    +9

    -31

  • 143. 匿名 2021/11/22(月) 22:24:20 

    >>112
    ガルのクレカトピもそうだと思う。過去トピ見れば選び方のコツなんて毎回同じこと書いてるし、クレカ情報まとめたサイトも沢山あるのに、自分専用に教えてもらわないと分からないんだと。それって情報に疎いというより自力で調べることを拒否してる面倒くさがりやだと思う。

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2021/11/22(月) 22:25:41 

    給付金早く!!!
    って言ってる人はいるよ。
    レジャーとかよく行ってて困っているようには見えないけど。

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2021/11/22(月) 22:25:56 

    >>101
    ニモのちょうだいちょうだいいう鳥

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2021/11/22(月) 22:26:08 

    >>14
    ムカつくね。次からは持ってないって言えば?

    +18

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/22(月) 22:27:04 

    >>24
    上司にそれなら会社で常備薬置いてくださいでいいと思う。
    今回は断る理由だったけど、本当にそれが最後の一粒なら上司にこんな事言われたら嫌な気持ちになるよ。

    +104

    -0

  • 148. 匿名 2021/11/22(月) 22:27:07 

    >>22
    ちょっとうるさい

    +7

    -20

  • 149. 匿名 2021/11/22(月) 22:27:33 

    煙草一本ちょうだいにイラつく
    たけーんだよ、吸いたいなら買えよ!

    +25

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/22(月) 22:27:47 

    前に働いてたところにいたおばさんなんだけど
    お金に困ってるわけでもないのに
    お土産とか他の人がもらったお菓子を早く開けなよーとか知らんぷりしてる人のは勝手に開けちゃったり
    それ以外では普通だったから
    本当に怖かった

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2021/11/22(月) 22:28:14 

    >>1
    返信コメで金稼ぐガルちゃん^_^1トピ1人貼りつきのこういう人達
    周りにクレクレする人いますか?

    +5

    -3

  • 152. 匿名 2021/11/22(月) 22:28:50 

    >>125
    手芸じゃないけど物を作ることをしていると作ってクレクレいますよ
    材料費と制作代でこのくらい、、、と値段を提示すると途端に要らなくなるようですw

    +38

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/22(月) 22:29:18 

    体調悪いアピールする女、職場にいるけど嫌われてるわー

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2021/11/22(月) 22:29:23 

    電子タバコ時代にタバコ一本w
    作り話が古い。無職書き込みのおじちゃんかな

    +0

    -18

  • 155. 匿名 2021/11/22(月) 22:29:46 

    >>5
    がるチャンならスルーすればいいだけでは?
    初心者にも書き込む権利はあるし



    +29

    -1

  • 156. 匿名 2021/11/22(月) 22:30:30 

    >>1

    mine?!

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2021/11/22(月) 22:30:37 

    >>53
    あとキズパワーパッドも。

    +40

    -0

  • 158. 匿名 2021/11/22(月) 22:32:20 

    >>5
    ガルちゃんってランキングもあるし興味ない人でもトピを見るからしかないけど、ある程度知識ある人とじっくり考察したり話したいのに、これはどういう意味ですか?どういうメリットがありますか?どうやって学びましたか?私もやってみたいですみたいな質問する人ばかりで全然マニアックな情報が交換できなくて嫌気がさした

    +26

    -1

  • 159. 匿名 2021/11/22(月) 22:32:53 

    >>1
    一粒1000円で売る。

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2021/11/22(月) 22:33:00 

    >>1
    そのコートいいねとかその服いいねとか言われてあんまりにもウザいから着なくなってからあげたことならある。同僚だったので私がその後退職してからは疎遠。

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2021/11/22(月) 22:33:00 

    電話してくれ!地味にイラつく

    自分でかければいい。出るかは別として。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2021/11/22(月) 22:34:40 

    >>14
    職場ならデスクやロッカーに入れておく
    借りたとしても後日返す

    +83

    -0

  • 163. 匿名 2021/11/22(月) 22:34:56 

    >>105
    なんかその人ってきっとそれを節約とかって思ってる人じゃない?
    私の友達にもいたよ。いつも割り勘になると細かいお金ないから〇〇円でいい?って毎回毎回数百円少なく支払うの。
    で、後で支払うこともなく、なんかの時にそれを節約って言い出して呆れたし、やっぱり確信犯ってことかと思った。

    +71

    -0

  • 164. 匿名 2021/11/22(月) 22:36:02 

    >>123
    うちも!
    夫の会社の転勤規定で、海外赴任の場合は荷物の送り先3つまで会社負担でいくらでも送れた。その時に要らんもの何でもクレクレと言われ、ほぼ新品の家電からゴミのようなものまで送った。
    その後の国内転勤でもエアコンくれテーブルくれと毎回しつこく言われるようになった。国内なら自分らで使うし、仮に送るとしても送料は会社負担してくれないんだよ。
    送料結構するし、そんなに要るなら中古で買えばいいのにさ。

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/22(月) 22:37:08 

    >>142
    じゃあ薬常備してなくて痛みに耐えるのも自己責任だね。

    +41

    -0

  • 166. 匿名 2021/11/22(月) 22:37:49 

    >>1
    付き合ってはいけない人3選に「奪う人」が入ってたよ
    奪うのは物やお金の他にも人や時間も含まれるの
    例えばおしゃべりが止まらない人も時間泥棒だから付き合ってはいけないの
    いくら話が面白くてもイケメンや美女でもお金持ちでも人脈すごくてもね
    上司に誤解されるのは辛いけどターゲットになるよりなんぼかマシと思って我慢しよう

    +31

    -0

  • 167. 匿名 2021/11/22(月) 22:38:28 

    >>158
    あなたのマニアックなコメントに誰も食い付かなかっただけだと思うけど…
    トピ主になってマニア以外お断りにしたら?

    +5

    -7

  • 168. 匿名 2021/11/22(月) 22:39:07 

    >>24
    クレクレの近くにこの上司タイプの人が居ると凄く嫌な思いをする。
    「そのくらいあげなよ、それくらいやってあげなよー」って言うけどその人自身は何も与えないしやらない。

    +122

    -0

  • 169. 匿名 2021/11/22(月) 22:39:13 

    >>142
    いや、自分があげた薬で万が一何かあったらめちゃくちゃ後味悪いから。

    +25

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/22(月) 22:39:55 

    >>9
    本当それ
    私も同僚に頭痛薬くれって言われて、よくある市販の頭痛薬あげたんだけど蕁麻疹出てさ
    合う合わないあるみたいだね
    くれくれ言うからあげたのに、こっちが加害者扱いされて嫌な気持ちになったよ
    薬は気を付けないとね

    +61

    -0

  • 171. 匿名 2021/11/22(月) 22:39:56 

    >>126
    捨ててるよー。何度もいらないですって断るんだけど、電車の中とか目立ちたくないし。全然知らない人がなんで!?って恐いよね。雨降り出して困ってるときに傘余ってるとかありがたい場合もあるけど

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/11/22(月) 22:39:57 

    インスタで共通の趣味で繋がってる人がいるんだけど
    自分が住んでる都道府県以外の地域の特産品やお菓子の写真をインスタに投稿して
    「これ食べたい!ネットで注文しようかな?」と呟く。
    フォロワーさんでその都道府県在住の方が「送るよ!」とコメントして数日後にクレクレさんが「こんな素敵な物が届きました(^o^)」と投稿してるのを何回かみてる。
    呆れる。

    +42

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/22(月) 22:40:07 

    >>142
    ロキソニンは市販で手に入るけど第一類医薬品で副作用が生じやすい薬品だし薬剤師が介入しないと買えないから、そうそう簡単には人にはあげないよ。

    +42

    -0

  • 174. 匿名 2021/11/22(月) 22:40:53 

    私じゃなくて夫の元同僚なんだけど、隣県で盛大な結婚式をあげるから、って夫を招待してきた。同じ執務室内で働いてはいるものの、ほとんど話したこともなかったからなぜ呼ばれたのもかも謎で、
    遠方だし(車で片道2時間半)ギリギリまで悩んだけど、他の同僚、上司もたくさん呼ばれてたから出席した。(もちろんお車代無し)

    その後3ヶ月経たずにその同僚は会社を辞め、新婦の父親の会社に入ったらしい。最初からそのつもりだったけど、ご祝儀集める為に社内の人に片っ端から声をかけてたみたい。
    人間としてどうなの?
    というか奥さんはそんな旦那でいいの?って思ってしまった。



    +36

    -0

  • 175. 匿名 2021/11/22(月) 22:42:43 

    くれくれもうざいけど、それよりも上司うざー。ならお前があげろよって思う。いるよね、口だけ出してくるやつ。

    +29

    -0

  • 176. 匿名 2021/11/22(月) 22:43:18 

    なにか食べたり飲んだりしていると、家族が必ず少しちょうだいと言ってくる。最近それがストレスになってきちゃった。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2021/11/22(月) 22:43:44 

    >>175
    餌食にされた事ない高見の見物って感じ

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/11/22(月) 22:45:22 

    >>57
    悪口は、自分が言われたらダメージくらうことを言うんだって
    だから「ケチ」というのは自己紹介

    +35

    -0

  • 179. 匿名 2021/11/22(月) 22:46:30 

    スマホの通話にリミッター掛けてる人
    あと1分しか残ってないとか言う馬鹿者

    +4

    -3

  • 180. 匿名 2021/11/22(月) 22:46:57 

    子どもに給食用のマスクを数枚持たせてたけど凄く減ってるから何でか聞いたら忘れた子にクレクレされてあげてたみたい
    たかがマスクだけどタダじゃないし1日一枚だけ持たせて予備は布マスクにした



    +46

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/22(月) 22:47:13 

    >>142
    ロキソニンってキツいんだよ?
    病院で処方してもらうと胃薬もセットで出されるくらいにね
    そう簡単に人にやれないわ
    私も偏頭痛でロキソニン常備してるけど断る

    +21

    -0

  • 182. 匿名 2021/11/22(月) 22:48:19 

    >>170
    加害者扱いまでされたの?
    貰い事故だね。

    +33

    -0

  • 183. 匿名 2021/11/22(月) 22:49:19 

    >>123
    友達ならどうしてもイヤなら切れるけど、(義)家族、親戚は本当に困るよね。
    うちは父方の叔母(父の妹)がそうで、普段からクレクレではあったんだけど、祖父が亡くなった時も祖母が亡くなった時も相続で揉めたわ…

    他の親戚はむしろ太っ腹というかちゃんとしてるから、育ちの問題ではないとは思うけどね。

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2021/11/22(月) 22:49:20 

    >>14
    ナプキンは普段使ってるバッグに常に一個入れてる。
    私も度々ナプキン欲しがる人と一緒に働いた事あるけど、本人の言い訳が「整理不順なんで‥」
    そういう人こそ、一年中持ち歩くべきなのに。

    +125

    -1

  • 185. 匿名 2021/11/22(月) 22:49:33 

    >>12
    ロキソニンはやらない
    明らかな市販薬の正露丸くらいはあげてもいい
    生理痛なら痛くてもなんとかなる

    +9

    -2

  • 186. 匿名 2021/11/22(月) 22:51:38 

    >>145
    教えて下さり、感謝致します🙏✨ニモ見てみます🐥

    +9

    -1

  • 187. 匿名 2021/11/22(月) 22:53:15 

    >>81
    同感
    なぜスルーせずイライラするのか
    いろんな人がいるに自分の好みに合う人のコメントしか許せないのかな


    +4

    -1

  • 188. 匿名 2021/11/22(月) 22:53:43 

    >>1
    ロキソニンでしょ?
    言われたら『ロキソニンは医師からの処方か薬剤師からちゃんと説明受けて飲める薬だから私があなたにあげて体調悪くなっても困るから無理あなたが飲んだことあったとしても私は責任取れないから無理!』って言う

    +27

    -0

  • 189. 匿名 2021/11/22(月) 22:55:50 

    >>105
    物じゃなく、人だよね。
    与える人間には与えられ、奪う人間は奪われる

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2021/11/22(月) 22:56:13 

    タバコ吸う同僚が、喫煙所で常に人からたかってる人がいるって話してたけど
    私だったらあげたくないなと思っちゃった
    みんなが分けてるから、かえって断りづらいのかな

    +14

    -1

  • 191. 匿名 2021/11/22(月) 22:57:37 

    >>180
    姉が言ってたけど、姪にもそういう友達いたみたい。
    キャラものの絆創膏の減りが早くてなんでか聞いたらその友達にちょうだいと遊ぶたびに言われてたみたい。
    そのほかのものもすぐちょうだいと言われたり、家で遊んだ時に壁紙に落書きされたりして出禁にしたってさ。
    そういう子ってクレクレだけじゃなくて素行が悪いよね。

    +43

    -0

  • 192. 匿名 2021/11/22(月) 22:58:19 

    >>105
    ひざ掛け貸してって謎すぎる
    みんな自分の分しか持ってきてないだろうに

    +84

    -0

  • 193. 匿名 2021/11/22(月) 22:59:36 

    >>187
    逆だと思う。イライラしているときに目にして
    リアルくれくれと重なってプチンと切れて攻撃するって感じ。
    いわゆる虫の居所が悪いときに当たられたみたいな。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2021/11/22(月) 23:00:19 

    >>190
    ひろゆきって自分でタバコ買わないってさ
    友達に一本ちょうだいって言ったら、みんなくれるよってw
    嫌いなタイプの人だった

    +31

    -0

  • 195. 匿名 2021/11/22(月) 23:00:55 

    >>191
    子供の頃、そういう友達いた。
    クレクレにとどまらず遊びに来たついでに勝手におもちゃ持ち帰ったり。
    子供ながらに手癖悪すぎだろと思った。

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2021/11/22(月) 23:04:13 

    >>14
    生理近くなくてもとりあえずタンポンとナプキンと痛み止めは常にバッグに入れてある。

    +44

    -1

  • 197. 匿名 2021/11/22(月) 23:07:18 

    >>6

    クレクレ相手なら逆ギレされても気にする必要なし。

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2021/11/22(月) 23:07:52 

    >>24
    本来の意味での偽善者だよね
    最近はやらない善より~が浸透して偽善者でもいいじゃないみたいな風潮になっちゃったけど
    口だけで行動が伴っていないとか、善を履き違えてる人=偽善者で、やっぱりいいイメージないわ

    +33

    -0

  • 199. 匿名 2021/11/22(月) 23:08:25 

    >>1
    普段からの関係性によるところもあるよね。
    いつもなら鎮痛剤に頼らなくても大丈夫な感じなのに今日に限って…な時があって先輩に頼んでロキソニン貰ったことがある。
    「一錠で足りる?大丈夫?」って言ってくれて泣きそうになった。
    当然だけど相手が引かないレベルのお返し的なこともする。
    引き出しのココに入れとくから私が休みの時も勝手に取っていいからね、って。
    打算とかじゃなくて助け合いの精神は忘れるべからずと思いながら人間関係保ってる。

    +35

    -3

  • 200. 匿名 2021/11/22(月) 23:09:30 

    >>16
    千円くらいをケチる人って本当にいるからね
    たまにしか使わないし誰かくれるでしょみたいなやつ

    +21

    -1

  • 201. 匿名 2021/11/22(月) 23:10:18 

    母親がそうだよ。
    私が美味しいスイーツ食べてると、ちょっとそれどんな味?と欲しがる。
    冷蔵庫に入れてあるものとかも平気で勝手に飲んだりする。
    かといってまた買ってきてくれる訳ではない。
    断るとこちらがケチ扱い。

    身内にもあげたくない私がケチなのかなあ?

    +30

    -0

  • 202. 匿名 2021/11/22(月) 23:10:27 

    >>194
    タバコ吸うのが意外。喫煙者めっちゃばかにしそうなのに。

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2021/11/22(月) 23:11:13 

    >>24
    ほんとそうだよね
    自分があげるわけじゃないくせに、他人にどうこう言わないでほしい
    そこまで言うなら会社で常備薬として用意したらいいのよ

    +56

    -0

  • 204. 匿名 2021/11/22(月) 23:12:00 

    >>202
    今吸ってるかは分からないけど、YouTubeライブでそう言ってたよ

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2021/11/22(月) 23:13:42 

    上司だったら、そういう人を諌めてこそ株上がるのにね。
    ヤンキーばかり特別扱いする教師タイプなのかな。

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2021/11/22(月) 23:14:28 

    >>201
    母にはあげても何とも思わないけど、まず一口ちょうだいと言われたこと無いよ
    勝手に飲み食いもされない
    ケチって言われたらショック受けると思う

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2021/11/22(月) 23:17:20 

    >>199
    私も同僚が生理痛でしんどそうだったから大丈夫?薬飲んだ?
    と聞いたら今日ロキソニン忘れてきたから死にそうっ
    て言うからあげたよ
    薬は怖いけど同じの飲んでるからいいよね
    まあ困ったときはお互い様だね

    +28

    -2

  • 208. 匿名 2021/11/22(月) 23:18:01 

    >>1
    その上司って男性?男性の前で生理の話だすのってクレクレ以前にもう無理だわ

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2021/11/22(月) 23:18:12 

    >>196
    私も1度いきなり生理が来て失敗した経験から
    それ+おりものシートは必ず持ってる

    +23

    -0

  • 210. 匿名 2021/11/22(月) 23:18:34 

    >>201
    いやいや、そんな母親なら私もあげたくない

    +16

    -1

  • 211. 匿名 2021/11/22(月) 23:20:24 

    ママ友
    うち一人っ子希望だから
    お下がりクレクレの度が過ぎて
    なんでもこれ持ってるか聞いてきてうざかった

    +22

    -0

  • 212. 匿名 2021/11/22(月) 23:20:27 

    >>25
    持ってないんじゃなくてあげたくないって気持ちが滲み出たっていいじゃない。
    むしろ、そんな奴には滲み出したらいいと思う!

    +91

    -2

  • 213. 匿名 2021/11/22(月) 23:20:45 

    >>195
    たぶん親もそんなかんじなんだと思う

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2021/11/22(月) 23:20:46 

    >>20
    いるね。悪戯心かいじわるかイジリが知らないけど、わざとちょっと困るようなこと言ってきて反応を見るみたいな。しかもそういう人はしつこい。断っても、えーちょうだいよーうふふとか延々とやる。早々にどうぞしたら、冗談だよ!とかキレ気味になるし。ひたすらウザい。

    +51

    -1

  • 215. 匿名 2021/11/22(月) 23:20:51 

    >>199
    多分主の職場の人は毎回クレクレでもらってもお返しはないしお礼もないんじゃない?
    私もいつもより早く生理来ちゃって困ったときに同僚からナプキンもらえてめちゃくちゃありがたかった。
    それ以来いつもポーチにナプキンいれるようにしてたし、ロッカーにもストックしといてもし困ったら使ってねってその人と他の同僚にも言っておいた。
    たまに「一つ使わせてもらったよ、ありがとう」って言われてちょっとでも人の役にたったのかなって嬉しかった。
    けどこれが毎回毎回でお礼もなしならうんざりしただろうなと思う。

    +34

    -0

  • 216. 匿名 2021/11/22(月) 23:22:30 

    >>14
    てか、今は何処にでもコンビニあるんだから買いに行けばいいのにね

    +62

    -1

  • 217. 匿名 2021/11/22(月) 23:23:32 

    >>80
    そういう時はうわー厚かましいwって笑いながら言うのがいかも

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2021/11/22(月) 23:25:43 

    >>1
    わ〜
    クレクレも上司も清々しいまでの基地外じゃん!

    気にせずに生きる。
    ウザいなと思ったら、またガルちゃんでトピ申請しちゃお。

    +10

    -1

  • 219. 匿名 2021/11/22(月) 23:26:45 

    物じゃないのでトピズレでしたらすみません。

    帰りのタイミングが同じだったら車に乗せて送ってあげてたパートさん(バス通勤)がいたんだけど、乗ってる間ずーっと自慢話ばっかりでしんどくなって、こっちから送っていくよ!とか言わなくなったら、さりげなく「あー雨かぁ‥傘持ってきてないんだよなぁチラッ」「私もそっち方面から帰ろうかなぁチラッ」とされたり、駐車場まで着いてきて、なんとか送ってクレクレみたいな事されてうざかった。
    もちろん笑顔で「お疲れ様〜😊」と明るく手を振って別れましたけど。

    +73

    -0

  • 220. 匿名 2021/11/22(月) 23:27:22 

    >>57
    やだ〜
    乞食じゃないですか恥ずかしい〜
    ウケますね〜

    +21

    -0

  • 221. 匿名 2021/11/22(月) 23:27:43 

    >>45
    何その人w わざわざ大声で言うとか陰険野郎だな。
    「なんでやねんいつもちょーだいって言われてあげてるのはこっちじゃ」って言ってやればよかったのに

    +94

    -0

  • 222. 匿名 2021/11/22(月) 23:28:35 

    オクレ「こらーワシのことディスっとるんかー?言いたいことあるんなら面と向かって言えやー!あほー!ワシがクレクレ言うとるみたいやんかー!ワシはモノでは動かへんでー!みくびるなやー!久しぶりに長いセリフ言うたら腹減ってきたわ!そのたこ焼きうまそうやなー。ワレひとりでたこ焼き食うんかー?腹減ってるもんの前でひとりで食うて良心痛まんのかー?ワレ良心ないんかー?たこ焼きひとつわけよーとか思わんのかー?ケチやなー。もうええわ!たこ焼きくらいでワシは動かへん男やー!おぼえとけや!あほー!」

    +1

    -5

  • 223. 匿名 2021/11/22(月) 23:29:07 

    クレクレしたつもりはないんだけど、
    退職日に私は一人当たり100円くらいの焼き菓子を40名ほど分用意して配って。
    でも職場の人たちは、全員からということで高いブランドのハンドクリームやらコスメやらをくれて、
    かつ個別で三名ほどからそれぞれ1000〜2000円くらいのお菓子やらハンカチやらいただいてしまい。

    その日を最後に退職したけど、
    自分があげたものに対しての見返りが大きすぎて、
    後日お返しにもう少しお高いお菓子でも差し入れしようか悩んでる。
    個別でくれた、1人だけLINE知ってるのですが、、。
    辞めたくせに逆に変かなとか。

    +16

    -1

  • 224. 匿名 2021/11/22(月) 23:29:40 

    >>57

    そうだよ確かにそう! 
    自分の事は棚に上げて ケチ って言う!!!めちゃワガママだと思う。

    +11

    -1

  • 225. 匿名 2021/11/22(月) 23:35:42 

    大学生の時、
    自分はワンデーの使い捨てコンタクト使ってたんだけど、クレクレ女も同じメーカーのワンデー使ってたみたいで、何回か「今月、お金キツくて〜!コンタクトわけてくれない〜?」ってタカられた。

    私が「度数違うでしょ?!」って断っても、「大丈夫!大丈夫!なんとなくでも見えてればイイのよ!ワタシは!」ってしつこかった。
    視力以外にも、黒目のカーブとか、色々個人差があるからやめたほうがイイと言ってもお構いなし・・・

    お金無いんなら、メガネで我慢してろっつーの!

    +43

    -1

  • 226. 匿名 2021/11/22(月) 23:38:25 

    >>212
    違うのよ、
    それを見てる第三者からの「冷たいやつだな」的な視線を食らってこっちが不利な立場になってモヤモヤするのを事前回避するための戦略なのよ

    くれくれちゃんにたいする配慮ではないの(悪)

    +37

    -0

  • 227. 匿名 2021/11/22(月) 23:44:48 

    親戚の法事で義姉に子供のおしりふき貸してって言われた。オムツ履いた子2人連れてるのにおしりふき持ってないって何事?その後生理きちゃったからナプキン頂戴って言われた。それなりにお付き合いあるからクレクレではなさそうなのは知ってるけど、自己管理のできない人だなと思った。

    +40

    -1

  • 228. 匿名 2021/11/22(月) 23:49:15 

    クレクレとは違うかもしれないけど、グループでお好み焼き屋さんに行って私が飲物のおかわりを頼んだら、「ガル子ちゃん、私1杯飲めないから半分こしない?」と言われてドン引き。飲物をハンブンコ…?

    断れず了承するとその子が店員さんにまさかのことを。「すみませーん今頼んだ飲物、空のコップに半分移して持って来てもらえませんか?」

    や・やめてーー!!恥ずかしいー!

    +25

    -3

  • 229. 匿名 2021/11/23(火) 00:00:44 

    >>123
    義実家に行く度、その服買ったん?その靴買ったん?いくらだった?要らなくなったらちょうだい!
    と夫にいつも言う義弟…

    +21

    -0

  • 230. 匿名 2021/11/23(火) 00:17:10 

    物じゃないけど、なんでも人にやってもらおうとする友達がいる。
    ライブのチケットとかも、「私も一緒に行きます!(
    訳:私のチケットも取って)」と言ってきたり、「◯◯(私)が行く日に一緒に行きたい〜」とか言ってくる。自分で取ろうという考えはないらしい。

    +20

    -1

  • 232. 匿名 2021/11/23(火) 00:19:32 

    >>231
    ファインディングニモかな?

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2021/11/23(火) 00:20:39 

    >>105
    ひざ掛けはヤバイですね。どんなお人好しでも他人の為に二枚とか多めに常備しないですよね?あり得ないわ。
    それにスタバのチケットだって、なんで貰ったって分かった途端におねだりしてくるのかな…。
    無料だと思ってるのかな、意地汚いし卑しいですね。
    恥ずかしくないのかな。。。

    +45

    -0

  • 234. 匿名 2021/11/23(火) 00:21:46 

    >>232
    ありがとうございます😢そうだちょうだいちょうだい言うカモメ達だ…⌒(ё)⌒スッキリしました♡

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2021/11/23(火) 00:24:43 

    ハンドメイドのアクセサリーを作ってクレクレ
    そういう人に限って材料費や手間賃を支払うなんて概念はなく要求するとたかが個人の趣味ごときで!って馬鹿にしたような心の内がにじみ出ている。
    ただ口頭でお詫び言い捨てればいいやと思っている。

    +18

    -1

  • 236. 匿名 2021/11/23(火) 00:28:33 

    周りにクレクレする人いますか?

    +0

    -3

  • 237. 匿名 2021/11/23(火) 00:48:31 

    私、薬をよく渡していたわ
    そうだね、何かあったらいけないね
    これからは、渡さないようにします

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2021/11/23(火) 00:56:38 

    ナプキンを、うっかり忘れてしまった時、借りたら必ず返すようにしています。 貰いっぱなしにはしないです。
    だから、貰いっぱなしの子は、なんだかなぁと思います。

    +25

    -2

  • 239. 匿名 2021/11/23(火) 01:01:12 

    鎮痛剤とか予備の生理用品持ち歩かないのはモグリというか本当に女なのか疑うわ

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2021/11/23(火) 01:03:40 

    末っ子はクレクレ酷いので嫌いです

    +4

    -11

  • 241. 匿名 2021/11/23(火) 01:07:47 

    >>119
    横だけどイブとロキソニンって成分違うよね
    周りではどっちかは効くけどどっちかは効き目いまいちという人が多い
    富山の薬だって、検索したらちゃんとしたアセトアミノフェンもあるのに

    クレクレする奴って、怠け者で自分で調べたりしないからその辺の知識もないよね
    それなのに(要は成分なんて何でもいいんでしょ?なら総務でもらえよと)わざわざ人から奪うってちょっとサイコみがあるよね……その奪う行為に価値を見出だしてるわけだから

    +59

    -1

  • 242. 匿名 2021/11/23(火) 01:09:26 

    >>240
    他人に大して命令形を使うことに躊躇がない
    自分の存在や申し出を拒否られるという発想がない

    確かにこの二つは共通してたな
    ちょうだいとか○○してもらおうかなとか普通に言ってきて引く

    +4

    -2

  • 243. 匿名 2021/11/23(火) 01:19:59 

    >>166
    奪う人か…覚えておくわ、ありがとう。

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2021/11/23(火) 01:20:26 

    ちょっと違うけど、絵描いて!って言ってくるのもクレクレですか?
    オタク友達はこういうタイプが多くて好きだったのにオタク辞めてしまった過去があります。

    +6

    -1

  • 245. 匿名 2021/11/23(火) 01:39:08 

    >>242
    わかる
    末っ子は甘えてきて気持ち悪い

    +4

    -11

  • 246. 匿名 2021/11/23(火) 01:53:24 

    >>1
    クレクレの人の方が素直で好かれてるんだと思う。
    私だったら恩着せがましく、薬あげちゃう。
    たまにだったら、普通にあげるなぁー。

    +1

    -19

  • 247. 匿名 2021/11/23(火) 01:57:54 

    >>246
    主のコメント読んだ?
    とんでもないやつだよ。

    +21

    -0

  • 248. 匿名 2021/11/23(火) 01:58:29 

    前の職場で
    上司が古い車を買いかえると知って
    下取りに出さずに自分にくれって
    おねだりした人がいた。

    上司はさすがに冗談だと思って
    笑って断ったみたいだけど
    同僚の間では
    「あいつ絶対本気だったわ」と
    かなり引かれてた。

    +20

    -0

  • 249. 匿名 2021/11/23(火) 02:00:11 

    前の職場にいました!20歳上のおばさん。娘がアトピーなんですが、ヒルロイドくれくれ。どうせ医療費安いんでしょう。と

    +5

    -1

  • 250. 匿名 2021/11/23(火) 02:21:51 

    なんか私の場合は今の職場にかなり恵まれてて、
    頼んでもないのにバタバタしてると「この仕事、貰っとくよー!」と手伝ってくれる一回り以上年上の女性がいたり、
    パソコンのアップデートのやり方がいまいち分からず手こずりつつ自分で検索しかけてると「○○さん、できたー?これはこうしてこうして〜」とあちらから気づいて教えに来てくれるからまた年上の女性がいたり、
    電話の伝言を書いたメモを渡してくれる際に少し雑めに押し付けるように渡されちゃって,まぁよくあることだわと気にしないようにしてたけど若干「私何か怒らせるようなことしたかな?」とかになってたら後になって「さっきはごめんねー🙏電話保留にしてたから急いでて、押し付けるみたいに渡しちゃって、、」とわざわざ謝りに来てくれる女性がいたり、
    重い物を持ってたら「大丈夫すか?」とやはり頼んでもないのに代わろうとしてくれる男性がいたり、
    お腹が鳴れば「ははは!これ食べる?」と差し出してきてくれたり、、、
    とにかくすごく恵まれてる環境で、
    頼んでもないのに与えてくれる人が沢山いて。
    だから私も、余程嫌な人でない限りは多少「なんだよー」と思うことあっても与えたいなと思うようになった。じゃなきゃバチが当たって今の環境が無くなりそうで怖い。

    +0

    -24

  • 251. 匿名 2021/11/23(火) 02:45:51 

    >>250
    トピの趣旨と違うコメントご苦労さまです。

    +30

    -1

  • 252. 匿名 2021/11/23(火) 03:43:17 

    >>20
    「あんた一体何がしたいの?情緒不安定?」
    って喧嘩売って相手がムキになったら、冗談じゃんって感じのあしらいでいいんじゃないかい

    +13

    -1

  • 253. 匿名 2021/11/23(火) 04:23:19 

    >>12
    薬はあげない方がよい。体質に合わないと危険

    +21

    -1

  • 254. 匿名 2021/11/23(火) 04:30:31 

    >>248
    いるね。稀にそういう人、故障した時ケチ臭い人間は揉めるから仲いい人や性格みて渡すか決めたがいい。
    遺産整理を聞きつけて、家を譲ってくれという同僚がいた時はビビった

    +8

    -1

  • 255. 匿名 2021/11/23(火) 04:31:31 

    >>51
    なら別にいいじゃん。何で謝ってんの?かまってちゃん?

    +21

    -1

  • 256. 匿名 2021/11/23(火) 05:18:58 

    >>246
    こういうのってガルちゃんのバイトなのかな?

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2021/11/23(火) 05:22:02 

    職場の同僚で、人の持ち物をチェックしてて買い替えたら前使ってたやつクレクレしてくる人がいる。
    スマホケースとかメイクポーチとか。
    そんなに仲良くもない他人によくたかれるなと思って塩対応で断ってるのにめげずにクレクレしてくる神経がわからん。

    +15

    -1

  • 258. 匿名 2021/11/23(火) 05:26:49 

    職場の同僚、給料前借りするくらいお金に困ってる子で最近ずっとクレクレ。
    ナプキンに鎮痛剤、私は2日クレクレ言われて仕方なくあげたけど私に言いづらくなったのか他の子にもクレクレ。お金ないのは仕方ないのかもしれないけど必要な物くらいはどうにかしてほしい。
    そのくせジャニオタでチケットやらグッズには惜しみなくお金使う、どういう神経してるのやら。

    +35

    -0

  • 259. 匿名 2021/11/23(火) 05:29:11 

    思い出した。
    小学生低学年の時同じマンションに住んでた子、遊ぶ時に私がバッグを持ってたら会うなり「あー!バッグ持ってる!何入ってるの?見せて!」って絶対中身を見たがってお菓子が入ってたらこれひとつちょうだいって言ってきた。
    お菓子はもちろん一緒に食べるつもりだったけど、毎回バッグの中見られるのもお菓子を向こうから要求されるのもなんか子供心に嫌だった。

    +21

    -1

  • 260. 匿名 2021/11/23(火) 06:20:33 

    実家の母が 実家にダウン忘れてたらそのことについて くれという感じで言われた ダウンなんて8000円以上するからあげれるかって

    +9

    -2

  • 261. 匿名 2021/11/23(火) 06:51:44 

    >>231
    多分天然さんで小さなことだけど、こういうのもクレクレなんだよ。コメちゃんと読んだら前の方に同じ質問あって答えてる人もいるし、流れぶったぎって自分の訊きたいことだけ訊いてる。
    自分で画像検索することも覚えた方がいいよ。

    +10

    -1

  • 262. 匿名 2021/11/23(火) 07:09:46 

    私は薬アレルギーで蕁麻疹出たり息苦しくなったりしたから、ぜったいに薬はあげない
    下手すると死ぬよ

    +5

    -2

  • 263. 匿名 2021/11/23(火) 07:15:52 

    >>25
    私も基本自分を見下す奴には何もしなくてもいいよほんとに!
    私も利用するだけしてポイされた事あるけどほんとにムカついたから、もう誰にでもよくするのはやめたよ。

    +30

    -0

  • 264. 匿名 2021/11/23(火) 07:30:33 

    >>261
    申し訳ないです。削除しますね。

    +1

    -2

  • 265. 匿名 2021/11/23(火) 07:39:30 

    >>1
    じゃあ上司さんがあげたらどうですか?
    さっきの薬の件に限らず、彼女には何でもちょうだいちょうだいって集られてウンザリしてるんです。
    これからは上司さんが彼女の対応お願いしますね。

    +18

    -0

  • 266. 匿名 2021/11/23(火) 07:43:11 

    >>45
    タカるって人前で言われたの?
    すごい人がいるもんだね…

    +43

    -0

  • 267. 匿名 2021/11/23(火) 07:43:18 

    >>1
    自分の分があるなら親切心であげるかも?
    それが続いて2回目に「自分で常備しといたほうがいいですよ」と言う、3回目に「又ですか、この前言ったのに自分で常備していないんですか?」と段階をふんで言っている。
    事実確認をしてから言っている。
    これを笑顔で言うのがミソ。

    +17

    -0

  • 268. 匿名 2021/11/23(火) 07:53:25 

    >>12
    私もビックリ。
    普段の関係性と頻度がわからないってのはあるけど、一錠くらいあげればいいのに。生理でしんどい時なんて、むしろ痛み止めいる?て聞いてくれる人結構いるよ。私も言ったことある。
    たかだかロキソニン一錠でクレクレ被害トピ立てるなんて殺伐としてるね。飲んだことあるのと持ち合わせてなくて緊急性高かっただけじゃない…?毎回なら確かにウンザリだけど。

    +4

    -38

  • 269. 匿名 2021/11/23(火) 07:55:30 

    >>1
    >>12
    >>40
    私もあるスポーツ大会で高校生の女の子が生理痛が酷くなってしまい、ロキソニンをあげた
    高校生だしちょっと遠くから来てたから
    そしたらその後、生理痛の度、「痛み止め持ってたよね?」とか言われ、私も生理痛酷いからロキソニンもってて(筋腫、チョコ持ち)
    軽いときはセデスとかにしてるんだけど、セデスをあげようとしたら「ロキソニンじゃないと効かないんだぁ」とか言い出した
    子どもだしと思い、あげたのだけど親からもあてにされるようになったから
    もう飲んじゃってないっていうようになった
    初めの1回は仕方ないとして2回め以降考えたら良かったと後悔

    +64

    -0

  • 270. 匿名 2021/11/23(火) 07:57:54 

    >>268
    その人は他にもクレクレしてきますって書いてんじゃん。ロキソニン一錠でトピ立ててるわけじゃないよ
    よく読んでから人を批判しろよ
    こういう日本語読めない人にウンザリだわクソッタレ

    +42

    -3

  • 271. 匿名 2021/11/23(火) 08:05:53 

    >>192
    寒いから膝掛け貸してって言う人は相手の事を一切考えずに持ち主が寒くなろうが「今は私が寒いから貸して」って考えなんだと思う。
    それで気の弱い人が貸してくれたりして味をしめてやりがち。

    +30

    -0

  • 272. 匿名 2021/11/23(火) 08:05:58 

    いるわ。2人目出産予定のママ友、うちの子が使ってたベビーカー、抱っこ紐、バウンサー等くれくれしつこかった。挙げ句に譲った抱っこ紐を使いづらいからって返してきた。それ以外にも私がミシン使えるって知るとズボンの丈を直せとか、ほつれた服を直せとか。最終的には出産直後の新生児を預かって欲しいってベビーシッターがわりにしようとしてきたから疎遠にした。くれくれ言うやつはほんとに図々しい!

    +36

    -1

  • 273. 匿名 2021/11/23(火) 08:10:28 

    息子の以前の担任は「クラス全員で助け合い」がモットー。
    あまりにも減り早くて息子が無料墨汁提供所状態だった事が発覚した。やめろと相当怒ったんだけど、頼られちゃうとついつい嬉しくて分けちゃってたのがますます付け上がらせた。

    通常、習字道具忘れた子は参加できなくて別メニュー。書いてない字は宿題扱い。助け合いOKな息子クラスは貸しちゃえば参加可能。
    誰か貸してくれんだろ的な気持ちが皆に根付いてしまって、結局忘れ物が無くならない。

    ある日息子が授業中半紙が切れたらしく、普段クレクレしてる子に分けて貰おうとしたら、忘れたことを咎められ断られた。息子もさすがにやっと目が醒めたらしく提供所閉鎖。

    図々しい子は自分が助けられるのは当たり前だけど、誰かを助けるのは嫌うらしい。

    +46

    -1

  • 274. 匿名 2021/11/23(火) 08:11:42 

    コロナでウェットティッシュとか除菌スプレーとか持ち歩いてるけど必ず頂戴って言ってくるやつ!自分で持ってこいよ!

    +23

    -1

  • 275. 匿名 2021/11/23(火) 08:11:53 

    >>105
    クレクレに何回も要求されて毎回断るのもストレスですよね。
    なぜか断る方が気を遣いがち。

    +31

    -0

  • 276. 匿名 2021/11/23(火) 08:18:20 

    >>270
    ロキソニンの話だけど。クレクレの代表して書いたエピソードがこれでしょ、私はケチというか冷たい人だなと思った。

    +0

    -31

  • 277. 匿名 2021/11/23(火) 08:20:12 

    >>18
    鎮痛剤ならあげたらいいんじゃないかな?って私も思う。
    毎月言われてたわけじゃ無さそうだし。

    +1

    -21

  • 278. 匿名 2021/11/23(火) 08:20:51 

    >>119
    うわぁー、その人何様なの?
    もらう立場のくせに!

    +46

    -0

  • 279. 匿名 2021/11/23(火) 08:38:19 

    >>276
    何回か渡してたんじゃない?他の人にもクレクレだから
    どこかで線引きしないといつまでも言ってくるよ
    結局>>1さんも冷たい人みたいに言われちゃって気の毒

    +33

    -0

  • 280. 匿名 2021/11/23(火) 08:38:48 

    >>4
    これ、クレごーごーろくなんだ‼️
    会社のおばさん、プレごーごーろくっていつも言ってる

    +5

    -1

  • 281. 匿名 2021/11/23(火) 08:41:26 

    >>39
    欲しい物リスト、最近だと一般の少しフォロワー多い人もやってるよ〜

    +17

    -0

  • 282. 匿名 2021/11/23(火) 08:56:46 

    >>117
    挙句断ったらケチとか意地悪とか言われたりね
    逆にこっちが貸してとかちょうだいすると
    はぁ??そんなのも持ってないの?!女の子なんだからちゃんとしないとみたいなどの口が言う?みたいなこともあったりする

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2021/11/23(火) 09:00:25 

    >>271
    ひざ掛けって荷物になるから荷物持ち君くらいにしか思ってないよね

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2021/11/23(火) 09:01:40 

    >>231
    ニモじゃなかった??
    ちょーだい ちょーだい ちょーだいって連呼する

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2021/11/23(火) 09:04:09 

    物に限らずクレクレの奴って本当にだんだんエスカレートしていくからな〜

    うちの職場にも上着忘れたから貸してくれませんか?から始まって、ただ転けて膝擦りむいただけなのに、◯◯さ〜ん!!◯◯さ〜ん!!って呼んで来てどうしよう〜みたいな。いや、救急箱あるやん、お前35超えてんじゃん、何回も転けた事あるやろ?自分で何とかしろよ…って思いながら手当してたらストッキングあったかな〜?◯◯さん持ってますぅ〜??って聞いてきたり。もう色んな事やってもらって当たり前って全面に出して来て本当に鬱陶しくなったからLINEも消去して、今ほとんど会話せずに仕事してるよ。

    人を利用する事に長けてる奴ってバレてないと思ってる様やけどバレてるし、クレクレも人を利用する事しか考えてないから、スパっと切ればいいよ。

    +23

    -1

  • 286. 匿名 2021/11/23(火) 09:10:08 

    >>272
    使用人扱いじゃん
    無料の

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2021/11/23(火) 09:11:21 

    >>119
    そういう図々しい人ほど、あれがいい、これは嫌っていうよね

    +49

    -0

  • 288. 匿名 2021/11/23(火) 09:14:26 

    >>282
    あれよ、お金貸した側が催促したら、借りた側が逆ギレするのによく似てる。
    やっぱりさ、金貸してとかクレクレの奴らってどっかズレてると思うから、極力関わらないのが1番だね。

    +29

    -0

  • 289. 匿名 2021/11/23(火) 09:16:23 

    メルカリをやってみたいと
    言い出した知り合い。
    友達にモノを売ってお金貰ってた。
    友達とメルカリって。
    友達が欲しいものなら良いか、、?

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2021/11/23(火) 09:17:25 

    同じゲームで遊んでる人だけど、クレクレしといて色々もらった挙句「皆が私に詰め込んでくる〜💦💦」とか被害者ぶるやついて、こいつ実生活でもこんな感じなんだろうなーとか思ってるわ

    +11

    -0

  • 291. 匿名 2021/11/23(火) 09:20:55 

    >>258
    生理の貧困とか言ってる層も、どうせこんな感じなんだと思ってる

    +34

    -0

  • 292. 匿名 2021/11/23(火) 09:24:24 

    自分で検索しないのもクレクレだと思う
    異様にトイレ近い人と出掛けたとき、出先の何もないところでトイレ行きたいとか言い出すんだけど、ならトイレの場所調べるアプリ入れたり自分のスマホで探せば?と思う
    このタイプ、一緒に行動していて迷っても絶対にGoogle Map開かない
    大体がキャリアスマホでも容量少ないプランに入っていて、無料Wi-Fiないところでは使うのを渋る

    +8

    -1

  • 293. 匿名 2021/11/23(火) 09:24:53 

    ちょうだいって言われたくらいで、
    キリが無くなる、、なんて瞬時に考えて痛いと言ってる人に嘘までつけるってなかなかですね!

    何度も言われたら、申し訳ないけど自分で買ってくださいね、ってお断りすれば良いのに。

    具合いが悪いひとを労るより先にそんな行動が取れるってなんか色々卑しい人ですね。
    クレクレより卑しい。

    +0

    -19

  • 294. 匿名 2021/11/23(火) 09:26:28 

    >>281
    闘病YouTuberで欲しい物リスト作ってる人は同情したくなくなる
    治療費高いのも身体が辛いのもわかるけど、動画を撮る気力体力があれば通販も出来るだろと思ってしまう

    +31

    -0

  • 295. 匿名 2021/11/23(火) 09:31:48 

    中高生なら自分の体調わかんなかったりするけど、大人なら用意できるじゃん

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2021/11/23(火) 09:32:59 

    >>293
    何度もクレクレされてるし、薬に限らず何でもクレクレされてるからでしょ。主の返信コメント読みなよ。

    +23

    -0

  • 297. 匿名 2021/11/23(火) 09:34:19 

    >>293
    あげる義理はないよ 
    持ち主の自由だし
    それを欲しがる方がおかしい

    +17

    -0

  • 298. 匿名 2021/11/23(火) 09:34:36 

    >>256
    クレクレやってる人かも!

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2021/11/23(火) 09:34:48 

    >>293
    そもそも1さんは頭痛なんだよ

    +8

    -1

  • 300. 匿名 2021/11/23(火) 09:42:06 

    まず、「ちょうだい」って言葉を成人してから使った記憶がないんだけど
    クレクレってこんな幼児みたいなことよく言えるよね、恥ずかしくないのかな

    +22

    -0

  • 301. 匿名 2021/11/23(火) 10:01:37 

    >>287
    あるある。
    以前ナプキンあげた人に「この前のナプキン良かったんだけど、あれまたちょうだい」って言われた。他の人があげようとした物を「それかぶれるから」って断っていてどれだけ厚かましいのかと思った。

    +49

    -0

  • 302. 匿名 2021/11/23(火) 10:03:06 

    >>5
    インスタでも好きなアカウント見てるといつも「その服どちらのですか?」って聞いてる人いて、その人だって素敵なもの探してきてようやく見つけたものかもしれないのに、簡単に情報得ようとしてるの見ると他人のインスタながら勝手にムカついている。

    +10

    -1

  • 303. 匿名 2021/11/23(火) 10:04:33 

    >>301
    またちょうだい、とか厚かましいにもほどがあるね
    気に入ったんなら自分で買えよ、としか思わないわ

    +43

    -0

  • 304. 匿名 2021/11/23(火) 10:06:02 

    逆に「アゲルアゲル」されます。
    友達と旅行に行った時、「ティッシュ私持ってるよ」「コテ貸そうか?」「飴食べる?」など、何も言ってないのにされます。
    持ってきているのにお手洗いで「ハンカチ貸すよ」
    学生時、体育の後「シーブリーズ使う?」放課後「化粧品使って良いよ」…

    今は違う土地で結婚し、子どもがいるのですが
    支援センターで会った方、パート先の方、近所のおばちゃんからお下がりを大量に頂きます。
    支援センターで会うママ達は同世代の子ども沢山いるのに、なぜ私にくれるんだろう。

    そして、最近仲良くなった方に「コロナ落ち着いたら一緒にコストコ行きましょう」
    と言われました。
    話題がコストコになり会員証を持ってない話はしましたが、ガルちゃんでもトラブルは聞くので「行きたい、連れて行って」などと捉えられることは一切していません。

    私が知らないうちにクレクレと思われる態度を取っているのか、貧乏っぽく見られているのか、何でしょう。長文すみません。

    +2

    -24

  • 305. 匿名 2021/11/23(火) 10:12:16 

    あまりにクレクレなら私も何かあったらその人だけにクラクラになる。
    お互い様になるしそれが1番イラつかなそう。

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2021/11/23(火) 10:23:21 

    引越しを手伝って何もなしや、駅まで送ってーは良くされる。
    アシに使われる

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2021/11/23(火) 10:25:24 

    情報クレクレも嫌だよね
    まずググれ、公式サイト見ろ

    +20

    -1

  • 308. 匿名 2021/11/23(火) 10:26:28 

    >>201
    身内でも嫌だよ!
    あまりにしつこいときは怒る
    一口ちょうだいも絶対断る

    +11

    -1

  • 309. 匿名 2021/11/23(火) 10:33:16 

    近所のクレクレおばちゃんは、よその家に執拗にクレクレして手に入れたおかずを、自分ちの玄関に放置して腐らせたりしてた
    ゲットするのが目的なんだね。ゲームをクリアしたときみたいな征服感高揚感あるいは脳内麻薬でも出てるのかな

    +17

    -0

  • 310. 匿名 2021/11/23(火) 10:33:43 

    >>225
    いやいや、度数もだけどカーブも違うよね?
    こんなアホいるんだね~衝撃笑

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2021/11/23(火) 10:37:06 

    私が着てる服を褒めてくれる人がいてどこで買ったのー?まではまだ良いけどそれ着なくなったら頂戴ね。と言われた、何回か同じような事がありなんだか住む世界が違う人なんだと意識しなくても自然と疎遠になった。

    +14

    -0

  • 312. 匿名 2021/11/23(火) 10:48:11 

    >>54
    写真とかデジカメで撮ったデータをDVDに焼いて〜みたいなのよくあった
    わざわざパソコン開いて手間なことしたけど、本人にそこまで感謝されない
    何か当然と思ってない?

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2021/11/23(火) 10:52:44 

    >>90
    わかるー!
    高校時代のバイト先、おばさんだらけで休憩時間お菓子やお土産だらけだったけど、一度も持って来ない貰いぱなしの人いた。

    出かけないからお土産とかなくて・・・
    って、言ってたけど、スーパーの煎餅でもいいんだよ?と高校生ながら思った。

    +28

    -0

  • 314. 匿名 2021/11/23(火) 10:55:31 

    >>302
    何がダメなのか分からない

    +8

    -3

  • 315. 匿名 2021/11/23(火) 10:56:26 

    >>15
    嫌な人はなんで嫌なの?

    +0

    -14

  • 316. 匿名 2021/11/23(火) 10:57:09 

    >>184
    整理できないんだね

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2021/11/23(火) 10:57:38 

    >>17

    +12

    -0

  • 318. 匿名 2021/11/23(火) 10:59:07 

    クレクレなのか分からないけど、ランチで財布忘れたって言ってくる人がいる。最初は本当に忘れたんだろうってここは私が出すからいいよって言ってたんだけど、3回目くらいにワザとやってるなって思って私も今日自分の分しか持ってこなかったって言ったら電子マネーあるからって。最初からそれで払えよ!でも次のときも言ってきたからみんなにそれやってるんだろうな。

    +29

    -1

  • 319. 匿名 2021/11/23(火) 11:00:35 

    >>181
    じゃあそういえば良いよね

    +0

    -12

  • 320. 匿名 2021/11/23(火) 11:05:17 

    >>1
    何かあったら怖いからあげられない、って言った方が良いね

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2021/11/23(火) 11:06:50 

    >>304
    支援センターってなんですか?

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2021/11/23(火) 11:20:43 

    >>45
    まさか人にタカる常習犯にそれ言われると思わなかったわ
    びっくり!!!
    と大声で言い返さなかったの?

    +40

    -0

  • 323. 匿名 2021/11/23(火) 11:20:48 

    >>318
    え?建て替え?おごれってこと?
    お金は返ってくるんですか?

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2021/11/23(火) 11:28:50 

    >>113
    やめてくれって言ってもまだやるなら、
    たかられてる、カツアゲにあってるって上司に言うかな。

    +17

    -0

  • 325. 匿名 2021/11/23(火) 11:33:32 

    >>63
    これが口癖の人間とは関わらない
    ロクな奴じゃない

    +13

    -0

  • 326. 匿名 2021/11/23(火) 11:44:36 

    >>113
    笑える冗談だと思ってるのが人として合わない無理

    +17

    -0

  • 327. 匿名 2021/11/23(火) 11:51:11 

    家に花壇があるけど隣人のクレクレ攻撃が酷くて何も植えられない。咲いたら貰うのが当然みたいな人で雑草が伸びただけでも、それ何と言われた。仏壇の無い家なので菊なら大丈夫かと思ってたら亡くなった兄弟に供えるのに欲しいと言われた。多分、これで昼食ご馳走してもらうんだろうなと思った。

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2021/11/23(火) 11:56:23 

    普段、面倒な仕事がある時だけ、私に話しかけてきて押し付けてくるお局さんに、
    物不足の時にクレクレされたことあるけど、無視したら、
    私が持っているから、みんなでもらいに行こうよって誘っているのを耳にしたよ。

    こっちがあげるなんて一言も言ってないし、
    周りを巻き込んでもらおうとか考えるあたり、すごい性格だなって思った。

    +23

    -1

  • 329. 匿名 2021/11/23(火) 12:31:06 

    私の友人が、私の母校(私立小学校)に息子を入学させたいらしく、
    「制服のお古を着せたいから男の子のママさん紹介して」とうるさくて閉口した。
    まず受かってから言えよ、てのと、子供はすぐサイズアウトするから大変だろうけど入学時くらいプロパー品買ってやれよ…と、小中高一貫教育で2回くらいしか親に正規品買ってもらえなかった私は思った。

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2021/11/23(火) 13:11:25 

    今ほどYouTubeやサブスクが発達してない頃。
    お金払ってiPodにミュージックビデオ(1曲500円くらい)たくさん入れてたんだけど、
    『私のにも入れて〜』って当たり前にタダで貰おうとしてくる子がいた。

    「著作権あるから無理だよ」って断ったけど。
    図々しいにもほどがある。

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2021/11/23(火) 13:15:14 

    学生時代片道15分の病院へ2回送迎お願いしたら
    足代としてお金請求され
    社会人になったらお年玉請求され
    母親は根っからのクレクレ野郎だわ!
    まだ生きてるかな?

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2021/11/23(火) 13:17:04 

    >>9
    副作用がないとは言えないから
    それぞれの体調に合わせて、痛みどめは飲むしかないよ。

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2021/11/23(火) 13:19:56 

    >>328
    みんなで言えば断るのが難しいと思われたのでは!?
    クレクレなんてされても困るよね。
    私もよく、割り箸を買って数本職場にあるんだけど。
    男性から割り箸忘れたクレって言われた事あるよ。
    嫁にハシがないって帰ったら言わないとねって
    思ったよ。

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2021/11/23(火) 13:21:22 

    >>19
    というより、安くはない物なのにタダであげるのが嫌だ。
    薬が合わなくてもこっちの責任じゃないから別に。

    +11

    -0

  • 335. 匿名 2021/11/23(火) 13:22:18 

    >>113
    PayPayとかSuicaとかPASMOとか
    お昼買いに行く時に別の払い方する方法考えても良さそう。

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2021/11/23(火) 13:27:33 

    >>63
    わかるー
    前の職場の人
    こちらは気を使って仕事手伝ったりしてたけど、「○○さんばっかりずるい!と言われてしまった。」

    理由は…と考えるに、社内の人に告白されて付き合ったこと?子どもがいるので、夏休みなどの大きい休みのときは、12:00休憩にしてもらってたこと?(お昼休憩に自宅に帰って、子どもと一緒にお昼ご飯食べてた。基本は交代だったんだけど、普段は私が遅くに休憩をもらってた。)
    直接確認しなかったけど、その時の言動からそうかな?と…

    仕事も無理して手伝うことせず、休憩もきっちり半々で取るようにしたら、猫なで声で擦り寄ってきたけど、断った。

    +2

    -12

  • 337. 匿名 2021/11/23(火) 13:41:39 

    >>41
    形だけそういうこと言うのって微妙って思うのはわたしだけかな?
    言っただけで実行はしないのにお返ししたつもりになってる(ように見える)のが嫌。

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2021/11/23(火) 13:58:22 

    >>16
    生理用ナプキンでこの思考の同僚いた。

    いつもいつも「生理来ちゃって…持ってる?」のパターン。女性なら生理来そうな時期になったら持っておくべきだと思う。

    突然の不正出血とかならもちろん仕方ないけど、毎月毎月クレクレされるから、逆にこっちがそのひとの周期把握して、そろそろ言われるなーってわかるくらいだった。
    「そろそろナプキン用意してきた方が良いんじゃ無い?」って言ったら「把握されてるの怖いしちょっと気持ち悪い。」って言われて複雑な気持ちになった。
    一年近く毎月あげてたこっちの身にもなってほしい。

    +40

    -0

  • 339. 匿名 2021/11/23(火) 14:03:48 

    コスメ大好きだからたくさん持ってる。
    マニキュアもたくさんある。
    10本指全部違う色にしたいから〜って10色ママ友に持っていかれた。
    ついでに使いかけのコスメもクレクレ。
    プチプラなんだからてめぇで買え。

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2021/11/23(火) 14:04:02 

    >>12
    本当にクレクレ女の生理痛が辛そうで、困ってたら主さんもあげたと思いますよ。
    きっとたいした事なさそうにいつものクレクレな感じで言われたからあげなかったんだと思う。

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2021/11/23(火) 14:06:08 

    >>14
    トイレットペーパー敷いとけ!思うわ!!

    +23

    -0

  • 342. 匿名 2021/11/23(火) 14:10:42 

    >>18
    もういい大人なんだから、人に何か借りたり貰ったりして助けて貰ったときは
    お菓子の1つでも買ってお礼するのが普通だよ。
    それを毎回毎回お礼の1つもきちんとせずに、クレクレ言われたら助けたくも無くなるわ!

    こっちだって助けてあげたい人選ぶよ。

    +20

    -0

  • 343. 匿名 2021/11/23(火) 14:14:01 

    >>25
    それで正解だと思う。
    私はついナプキン渡しちゃって嫌な気持ちになったから。
    「貰っていいよね?w」って言われて、あとになって「お返しはしないよ」という意味だと気づいた。
    (別の同僚にナプキン渡した時はお礼にお菓子を貰った)
    別にお返しが欲しい訳じゃないよ。

    +20

    -0

  • 344. 匿名 2021/11/23(火) 14:15:39 

    娘が幼稚園通ってた時にくれくれママが
    クレ「お泊まり保育、洋服を風呂敷に包んで持って来いって。ウチの子片結びも出来ないのに〜。風呂敷もうちにないのに〜。あ〜どうしよう、私さん風呂敷もってな〜い〜?」
    チラッチラッ
    私「あと3日でお泊まり保育だよ?もう買わないとだよ?」
    クレ「で〜も〜うちの子ちゃん練習も出来なくてぇ、ちょっと貸してくれるだけでいいんだけどぉ、サイズもわかんないしぃ」チラッチラッ
    私「大きなサイズの布でも代用できるよ」
    クレ「あぁ、あんたそう言う対応?」

    私は翌日からハブられました。
    わからん噂がたちまくってました。

    結局、他のママ友からその後借りて帰さず、あまつさえ借りた風呂敷にクレクレママ子の名前を書いてお泊まり保育持参。
    貸した人はお泊まり保育前日まで待ってたがダメで、前日夕方に隣の市まで風呂敷探しに翻弄。
    クレクレがボスママだから文句言えず。
    お泊まり保育終わったら名前の所マッキーで塗りつぶして返却。ポテチが2つ入ってたそうだ。
    本当最低

    +34

    -0

  • 345. 匿名 2021/11/23(火) 14:20:38 

    >>5
    あれ、見ていて苦しい。
    質感とか仕上がりとか匂いの感じ方とか個人差あるし、書いて表すにはちょっと難しいかな?って思う。
    それに、どうですか?って漠然と言われても答えづらいし。他人に丸投げして自分はリスクを回避したいみたいな感じも見え隠れするし。
    化粧品って自分で試すなり買うなりして、ダメならダメで納得する部類のモノって感じもあると思うんだけどなあ。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2021/11/23(火) 14:20:44 

    >>338
    338さんは気が回りすぎたんだと思う。

    気持ち悪いとか人に言っといて絶対またナプキン忘れちゃったー、アワワワー!とかやりだすよ。でもこれを機に一切あげなくてオッケー。
    「干渉しちゃってたみたいでごめんねー、もう無いから自分で何とかしなよー」ってスルーしちゃえ。

    +26

    -0

  • 347. 匿名 2021/11/23(火) 14:28:14 

    >>5
    ハァってため息でる。
    ココって化粧品買い物する時みたいに、試そうみたいな事したって限界があると思うけど。
    歩くなり車なりで店行きなよって。その方早いし、個人差だって解消されると思う。
    なんでココで手取り足取り聞くの?って言ったら別にいいと思うよ。って他の人達からマイナス食らったなぁ。
    クレクレの自分は何もしないで、人遣い荒くて広く捉えられない人ってマルチにでも嵌りそう。

    +5

    -1

  • 348. 匿名 2021/11/23(火) 14:41:45 

    同僚が自宅のパソコン買ったから最初の設定して欲しいって頼んできた。お店で頼むと3万かかるの〜だって。そんなに詳しくないし断ったよ。

    +12

    -0

  • 349. 匿名 2021/11/23(火) 14:42:46 

    CDとか本をすぐ貸してって言ってくる人苦手。買えばいいのに。

    +10

    -0

  • 350. 匿名 2021/11/23(火) 15:09:18 

    〇〇さんからこれもらった、私ってこんな良いもの貰える関係の友達がいるのよ!
    みたいなアピールする為に欲しがる人いるよね。

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2021/11/23(火) 15:20:46 

    クレクレ言う人ってはっきり言って同じ生き物とは思えない、私ならどんなに困っていても物乞いしたり出来ないよ
    ホントお金ない人って惨めで可哀想!

    +14

    -2

  • 352. 匿名 2021/11/23(火) 15:22:45 

    >>69
    そうなんだ!ニモって見たことないからこのトピと画像の関係性が謎だったw

    +6

    -1

  • 353. 匿名 2021/11/23(火) 15:29:45 

    >>303
    気に入ったら買えばいいのよね。

    +14

    -0

  • 354. 匿名 2021/11/23(火) 15:34:06 

    お見合いパーティーでマッチングした男がそうだわ。マック行った時、わたしはてりやきバーガーとコーラMとポテトM。相手の男はチーズバーガーだけ。「ポテト頂戴!」「そのコーラ少し貰ってもいい?」食いたいなら自分で頼めよ!って思った。
    数日後、ラインで旅行行ってきたよ~!って送ったら「おみやげ頂戴ね!」って返ってきた。何コイツ•••図々しくね?って思った。

    +30

    -0

  • 355. 匿名 2021/11/23(火) 15:37:42 

    >>338
    学生時代から
    もうすでに生理用ナプキン持ってると聞いてくる子いたわ。
    私は生理が長くて親に連れられて婦人科に行くほどだったから、
    クラスの子が生理ナプキンあるか聞かれた時は、
    クレクレになるのか渡したことあるよ。
    そしたら、その子からまた違う日に生理ナプキン
    違う種類だったけど、貰ったよ。
    生理ナプキンもジップロップみたいな袋にいれといたら仕事場のロッカーとかに置いとけるんだから
    予備は持っておこうよと思う。

    +20

    -0

  • 356. 匿名 2021/11/23(火) 15:44:59 

    >>354
    クレクレって困るよね。
    そんなに仲良くなってないのに食べ物とか分けてよクレクレだと、そのうち食事回数増えて行ったら、頼んだ食べ物まで半分に食べる前から分けてとかシェアしようとか言い出しそう。


    +9

    -0

  • 357. 匿名 2021/11/23(火) 15:47:59 

    マッチングアプリで知り合ったアラフォー男とランチに行った時の話。わたしがまだ食べてるのに、それいらないの?もし食べられなかったら俺食べるよ!って言いながらわたしが食べてるのをジーッと見ててなんか嫌だったな

    +18

    -0

  • 358. 匿名 2021/11/23(火) 15:49:48 

    >>354
    それは図々しい
    おみやげ頂戴はないわ~

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2021/11/23(火) 15:55:05 

    >>1
    うちの娘のお下がりを頂戴って人が前の職場にいた。

    『サイズアウトした服、もらってあげるからね』と言われて10枚位まだ着られそうな洋服と使ってないお手下げとかあげたけど
    『ピアニカある?』
    『おてさげが古くなってきたからまた欲しい』
    『春の肌寒い日に着るパーカーが欲しい』
    『修学旅行に着るジャージが必要』
    『夏のズボンが欲しい』
    初めは娘のだけ欲しがってたけど、しまいには私の長靴を頂戴とか言い出した。
    私の足22,5センチ、その人の足24センチ。

    お店で買うのが高いなら、リサイクルショップに安いの売ってるよって言ったら、『中古買うのは嫌だなあ』って
    なんだか度が過ぎるから、うちにはもう無いから他の人に聞いてみれば?って言って断るようにしました。
    断るとケチ扱い、意味がわからないです。2年ほど断り続けたら言って来なくなり、今は別の職場です。


    それがなければ、話していても楽しいし普通の人でした。

    +28

    -1

  • 360. 匿名 2021/11/23(火) 15:58:22 

    >>15
    大学の時、サークルの活動前にお菓子とか食べてると毎日一口ちょうだいって言ってくる子がいたわ
    「毎日のように」じゃなくて文字通り毎日だったし、小分けになってるのだけじゃなくて棒アイスとか、かぶりつき系も全部
    えーって言うと不機嫌になってめんどくさいので嫌々あげてた
    ある日心から嫌になって断ったらガチギレされたよ
    次の日珍しく自分でお菓子買って食べてたから、その子のを「一口ちょうだい」って言ったらキッとこっちを睨んでくれなかったw
    今はコロナ理由に断れるからいいね

    +34

    -0

  • 361. 匿名 2021/11/23(火) 16:09:54 

    クレクレも貸して貸してもウザくて大嫌いな人種

    +14

    -0

  • 362. 匿名 2021/11/23(火) 16:12:26 

    >>354
    飲み物をちょっとちょうだいって気持ち悪!
    間接キスがしたいから??

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2021/11/23(火) 16:13:46 

    >>357
    食べられなかったら食べるって、
    これ言われて苦手って思う人と。
    残すなら食べてって人がいると思う。
    私が独身の時に、世話をやいてくる男性がいて
    飲みに行くとトイレに行ったら私の飲み物をいつのまにかに飲んでいて飲み物が空になる。
    また、別の人と飲みに行くと焼き鳥の串を外して身の部分だけ渡してくる人もいて。
    なに!?この殿方は、って思っていたよ。

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2021/11/23(火) 16:15:00 

    義母。
    私にとどいたお菓子を包装紙破らずくれくれ。
    自分の友達にお中元だと。あきれた。
    結婚式の引き出物くれくれ。
    そのマグカップの柄が自分にぴったりだから、だと。
    エルメスだってわかっていて。
    これ、私の友達の引き出物だからと断ったら
    夫に、かわりにあんたが嫁さんに買ってあげて、と勝手に持ち出してお茶のんでいた。

    +13

    -0

  • 365. 匿名 2021/11/23(火) 16:19:56 

    >>359
    服あげたら、断捨離になりそうだよね。
    私は、お母さんの職場のお嬢さん。
    元々、丈も短いし、サイズもちょっときついから服を一部捨てようかなって思った服があって、まだ着られそうだから洗って貰ってくれる人がいて助かったと思ってた。

    +2

    -5

  • 366. 匿名 2021/11/23(火) 16:26:57 

    >>364

    大事なものは、義母が開けなそうな場所とかに事前に隠しとこうね。


    +6

    -0

  • 367. 匿名 2021/11/23(火) 16:34:50 

    >>20
    え?!そんな人いるの?こわ

    +11

    -0

  • 368. 匿名 2021/11/23(火) 16:36:59 

    >>12
    マイナスつきまくっているけど私も同じ考えかな。本当に困っていてたまたま持っていたらあげるし別にクレクレなんて思わないかな。

    +0

    -10

  • 369. 匿名 2021/11/23(火) 16:44:37 

    子供の入園式でスーツ買うの勿体ないから貸して!って言ってくるママがいてドン引き。子供の名前も明らかなDQNネームでヤバいと言われてたけど全然気にしてなくて、その一件で引いて距離置くようになった。その後は貧乏隠しのため自然派になって、最終的にミニマリストへ。親の金とか散々悪口言いまくってた相手にすりよって店の一角貸してもらってて、自分の目的のためにはすごい女だなって思った。

    +10

    -1

  • 370. 匿名 2021/11/23(火) 16:45:49 

    >>72
    ふだんクレクレしてる人じゃない?笑

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2021/11/23(火) 16:57:40 

    >>363
    どっち派でも、お腹いっぱいでこれ以上食べられないって残す前のまだ食べてる段階で言われたら、何この口が卑しい男はって思うんじゃないかな

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2021/11/23(火) 17:06:18 

    >>1
    前の職場にいた。極度の節約家で相当貯金しているらしいが、節約するために何でもかんでも、色々な人におねだりしていた。何でも過ぎるのは良くないね。

    +17

    -1

  • 373. 匿名 2021/11/23(火) 17:11:52 

    高校の時、昼にカップヌードル食べてたら特に仲いいわけでもないクラスメートから「スープ頂戴!一口でいいから!」って言われて断ったら、「はぁーあ」っつって思いっきり足踏まれたことあるよ…笑

    +13

    -0

  • 374. 匿名 2021/11/23(火) 17:16:23 

    入院した時に同部屋の人がシンママの生活保護受給している人だった。
    今もってる化粧品合わなかったんだけどいる?って
    言ったら奪い取るように持っていってビックリしたよ。

    +11

    -1

  • 375. 匿名 2021/11/23(火) 17:19:47 

    >>27
    若林さんが同じこと言ってた

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2021/11/23(火) 17:23:26 

    >>1
    その場でその職場の上司にクレクレの実態暴露するわ笑

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2021/11/23(火) 17:34:15 

    >>1
    たまたま薬を持ってなくて、困っている人と、
    いつも困ったら周りを頼ればいいやとクレクレする人は、
    普段の付き合いしていれば、まあ分かるよね。

    上司とか周りには「たかられ案件」として困っていること、常習犯ってことを、
    きちんと話しておくのも手だと思うよ。

    +17

    -0

  • 378. 匿名 2021/11/23(火) 17:45:15 

    >>1
    頭痛薬1回分なら気にせずあげちゃうかも。
    それが続くようならもうあげたくないけど。
    本当にたまたま生理痛ひどくて薬飲みたかったかもしれないしね。

    +0

    -12

  • 379. 匿名 2021/11/23(火) 18:07:49 

    >>1
    毒母。
    あれがない、これがない、あれが欲しい、これが欲しい。そういう連絡だけしてくる。あとは愚痴。

    +1

    -1

  • 380. 匿名 2021/11/23(火) 18:32:20 

    >>1
    その職場の人は仲良い訳じゃないんだよね???
    職場の人ってくらいの関係性の人に頂戴と言えるのがすごいんだけど……。
    薬とか相手の体質知らないのにあげて何かあっても困るから、あげないで正解だね。

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2021/11/23(火) 18:36:32 

    >>59
    聞けば?

    +0

    -1

  • 382. 匿名 2021/11/23(火) 18:57:11 

    >>157
    ロキソニンよりキズパワーパッドは嫌だなw
    ドラストで働いてるけど最初に売った時高くて吃驚した!枚数もそんなに入ってないしね

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2021/11/23(火) 19:02:02 

    義母がクレクレでした
    消耗品を貸して、とよく言われた
    とにかく自分が金を出すのを嫌がったよ
    どうやったら自分が得をするかをいつも考えてた
    他人からは品がないとか言われてだけど気にしない人だったな

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2021/11/23(火) 19:08:33 

    >>1

    いるよー、裏では「こじ〇」て呼ばれてる笑
    しかしその上司も、個人の持ち物をあげないのを非難するっておかしいよね。

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2021/11/23(火) 19:11:16 

    >>340
    あげた後...
    効かなかったクレームと酷くなったクレームを受けたことがある

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2021/11/23(火) 19:11:24 

    >>359
    一度か二度断られたら察して欲しいよね
    2年も断らないといけなかったなんて、しんどすぎる
    しかもケチ呼ばわりとか…、無事に離れられて良かったですね

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2021/11/23(火) 19:23:24 

    >>45
    あーじゃあ前貸してた分返してくれる?って言い返してほしかった
    何個もあげたのに..返してって言うの言いにくかったのに、たかるって言うならハッキリ言うね、返して〜って

    +11

    -0

  • 388. 匿名 2021/11/23(火) 19:27:59 

    >>383
    そうそう、それね。人からどう思われようが嫌がられようが、自分のお金を減らしたくない!それが異常なレベル

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2021/11/23(火) 20:06:04 

    >>244
    無料で描いてと言ってくるのなら立派なクレクレです。
    そういう行為を「スキルの搾取」といいます。
    絵を描くためには画材を揃える為にお金がかかります。何をどう描くのか脳のリソースを使います。時間も使います。
    絵だけでなく何かの特技スキルをもっている人に無料(お礼せず)で聞いたりやってもらったりするのは立派なクレクレです。

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2021/11/23(火) 20:08:12 

    >>1
    子供の服クレクレはされる
    当たり前のように家宅捜索して当たり前のように持って帰るから出禁にしてる

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2021/11/23(火) 20:10:40 

    「クレクレな人間からは人が離れていくんだよ!」といままで何人かの男から言われたことがある。

    共通点:素人の女だったら無料セックスできると狙う既婚男

    +2

    -2

  • 392. 匿名 2021/11/23(火) 20:21:46 

    ちょうだいカモメ軍団の画像のおかげで、あまり殺伐となり過ぎずに済んだなこのスレ
    私もクレクレめちゃくちゃ嫌い。他人に甘え倒しとる

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2021/11/23(火) 20:29:14 

    うちはベビー用品くれくれな友だちがいたよ。ちゃっかり貰えるリストみたいなノート持って、色々な人に「ベビーベッドもらえる?」「ベビーカー使わないなら貸して」って声かけてた。こちらから欲しいならあげる気でいたのにあげたくなくなった。引いた。

    +10

    -0

  • 394. 匿名 2021/11/23(火) 20:31:38 

    >>244
    私も教育関係の仕事をしているんだけど、絵が得意だと知られ、いろいろなところで挿絵を頼まれた。いいんだけど、パートだからお持ち帰りすることばかり。なんか利用されてるみたいで癪だったわ。

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2021/11/23(火) 20:37:21 

    >>1
    今度子どもがいる家庭にもらえる予定の給付金(合計10万)について、義母から「うちはもう子どもがいないから、あなたたちのお金で旅行に連れていってもらわなきゃ!」って言われた。

    そもそもなんで勝手に旅行代金として当てにしてるのか。
    絶対嫌だし!!!

    +22

    -0

  • 396. 匿名 2021/11/23(火) 20:47:02 

    >>1
    基本あればあげる。でもタイミングを見て話の流れでさも他の人の事のようにして図々しい人って最低。他人をあてにする人って大嫌い。とかはっきり当てこすりで目の前で言います。

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2021/11/23(火) 21:13:09 

    物じゃないけど職場にいる仕事やってクレクレがめんどい。やったらやったで文句言うし、アレもコレも私がやってその人はオトモダチwとお話ししてるし。自分が暇だから他人の粗探ししてしまうって気づいた方がいいと思うわ。

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2021/11/23(火) 21:13:41 

    クレクレとかネット用語の作り話かと思ってたんだけど、半年前から隣の席になった派遣さんが凄いクレクレ。
    私がハンドクリーム塗る度に、「わたしにも貸してー」
    コンビニコーヒー飲んでたらマイタンブラーを渡してきて「ちょっとわけてー」

    一番無理だったのが、アイシャドウの色可愛い!貸して下さい! 本気で断ったのに通じず、もう無視か怒鳴るしか断りようなくて泣く泣く貸して即捨てた。プチプラだから良かったけど、それからコスメはロッカーから持ち出さない飲み物は毎回引き出しにしまうようにしてる。
    周りの人もおやつ取られたりしてる。

    +12

    -0

  • 399. 匿名 2021/11/23(火) 21:18:19 

    >>11
    それほんとに嫌い。
    一口クレとかいうわりに、自分はやっすいの頼んでたりするよね。自分も好きなの頼めば良いのに、人の一口貰えば良いやって考えが腹立つ。

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2021/11/23(火) 21:21:56 

    >>214
    いるいる。
    反応見る感じもそうだけど、
    あわよくばほんとに貰おうと思ってる。なめられてるなぁと思うわ。そうゆう時どんな反応したら良いんだろ。

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2021/11/23(火) 21:23:45 

    ロキソニンとか鎮痛剤を他人から貰おうとする人って結構いるのかな?
    うちの40代の男性上司がそれで、私はその上司の前のデスク。
    偏頭痛持ちらしく毎日毎日言われる。
    まあ、いっかとあげてたんだけどさすがに嫌になって、イブをあげてたんだけれど、買ってきましょうか?って聞いたら、嫌だ!そんなもんに金出したくない!って返された 笑
    馬鹿らしくなってそれから持ってないって断るようにしました。
    その上司は他の人に貰うようになり、誰もくれなくなったら、偏頭痛持ちの人の処方薬をくれくれし出して、これは病院で処方されてる脳の血管に作用する薬なんで渡せません!って何度も断られてるのに強引に奪っていた。
    他にもタバコやティッシュとかもよく人に貰ってる。

    +10

    -0

  • 402. 匿名 2021/11/23(火) 21:24:04 

    >>49
    私も優しくしたくないって思っちゃう
    でも周りの目もあるから、優しくする方が賢いんだろうな。

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2021/11/23(火) 21:27:43 

    学生時代の友人がクレクレで、着ない服あったら頂戴〜っていつも家に来ていて、若い頃は私もたくさん服買ってたし、去年の服とかもう着なかったから、いいよーってあげてたんだけど、お互い結婚出産してそんなにあげる服もなくなって、遠回しに断ってもしつこく言われて何回かあげた。

    ただその子が出産して体重が10キロ以上私より多くなってしまって(身長ほぼ同じ)明らかに着れなさそうな服も持っていくから、一回着てみたら?って言っても家で着るから〜って言ってて、着れるのかな…ってなんかモヤッとしてたんだけど、今考えたらメルカリで売ってたんじゃないかと思う。
    それ以外にも色々あって、もうフェードアウトしてしまったけど。

    +11

    -0

  • 404. 匿名 2021/11/23(火) 21:44:41 

    >>362
    いや、今までの流れ聞く感じだと、単なるケチだろうね。
    キモい男‼️せめて格好つけろよな。ダサ。

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2021/11/23(火) 22:52:50 

    >>96
    辛辣ww

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2021/11/23(火) 23:12:30 

    自分で買いなよ~!
    これで何回目?...とハッキリ伝えても
    ケチとか悪口が耳に入る様だったら
    マジで効くまじない掛けるかな?
    モチロン凄いゆるいやつだけどね...

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2021/11/24(水) 00:22:02 

    職場のお昼の外出などの時。私が新しいバッグを買うと、かわいいバッグだねー!私の財布も入れて〜。なんなら、持つから!とか言い出す人いたな。自分の財布を他人には預けられないから、大丈夫!と毎回、断るんだけど、めげない。
    皆へのおみやげも、食べられない人多数なくらいに食べちゃうし 服とかなんでも もう少し裾が長かったらな〜とか、色がもう少し明るいと良かったなぁ〜なんて会話をすれば、すぐ じゃあ、ちょうだい!となる。一口ちょうだいも常習だし、食べるの遅い人に、食べないなら貰うけど?とかなるし、思い出しても気持ち悪い。

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2021/11/24(水) 00:54:22 

    >>122
    ロキソニンは特にね
    資格持ってる人がいない店では売らないもんね
    飲んだことありますか?って聞かれるし。
    ロキソニンテープは大丈夫になったけど

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2021/11/24(水) 06:26:28 

    >>268
    なぜかマイナスついてるけど私も同じ意見です。本当に緊急で困っている人にクレクレなんて思ったことない。たかが生理痛の薬1回もだめなんだ、なんか意地悪だな。

    +2

    -5

  • 410. 匿名 2021/11/24(水) 09:30:16 

    >>409
    私も同意見~!
    どんだけケチなんだよw
    私なら別に嫌いな人でもあげるよ

    +0

    -3

  • 411. 匿名 2021/11/24(水) 11:55:34 

    婚活パーティーでマッチングしたアラフォー公務員男。愛車は一番お高いベンツ。イオンでブラブラしてて銀だこのたこ焼きが食べたくなり店内へ。◯◯さんもたこ焼き食べる?って聞いたらいや、俺はいらない。と一言。こう言われたので自分のぶんだけたこ焼きを購入。座って食べ始めると、そのたこ焼き何個か貰っていい?って聞いてきた。は?あんたさっきいらないって言ったじゃん!って思いつつ、駄目!って言えず、いいよ!って答えた。そしたら、半分以上食べやがった。

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2021/11/24(水) 13:29:29 

    >>410
    私も嫌いな人でも本当にきつそうに生理痛の薬持ってないか聞かれたら全然あげるな〜

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2021/11/24(水) 13:30:43 

    >>270
    横だけど自分と意見ご合わないだけでクソッタレって、、、💧見ているこっちが恥ずかしい

    +0

    -1

  • 414. 匿名 2021/11/24(水) 13:56:30 

    職場の人
    いつもお昼の時間になると色んな人にクレクレ。
    お弁当の残り物いつも貰って食べてる。
    こないだは赤いきつねの汁だけ貰って飲んでた。
    麺はないよ?って言ったら汁だけ頂戴!って

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2021/11/24(水) 16:39:35 

    >>414
    それはドン引き

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2021/11/24(水) 18:15:21 

    >>373
    そういうの、担任とか親に言った方がいいよ。

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2021/11/24(水) 18:22:06 

    >>411
    相手の人は、いらないって言ったのに。
    後から頂戴とかさ、代金半額でも貰った方がいいよ。
    半分食べたでしょって、理由つくよ。
    毎回そんな調子だと嫌だわ。




    +0

    -0

  • 418. 匿名 2021/11/24(水) 18:23:39 


    職場にクレクレとかいやだわ。
    おにぎりとか余りのご飯で握ってきたらいいのにね。

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2021/11/24(水) 18:42:46 

    公務員男って大体ケチだよね

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2021/11/24(水) 19:50:08 

    婚活パーティーでマッチングした人がそうだった。
    45才、役所勤務、レクサスLS乗り。
    ガストなどのクーポン券使わないなら頂戴。
    ガムを噛んでたら俺にはくれないの?って聞く。
    わたしが頼んだもの勝手に食べる、飲む。
    そのくせ食事代は1円も出さず全部わたし。
    さすがにフェードアウトした

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2021/11/24(水) 20:39:24 

    私の夫の海外赴任が決まった途端に「やったー!長期で海外に遊びにいける!泊めてねー!」と当然のように言ってくるママ友。
    うちは無料ホテルじゃねーよ。冗談でもこういう発言するやつ嫌い

    +5

    -1

  • 422. 匿名 2021/11/24(水) 20:41:28 

    クレクレ人間は嫌われるよね

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2021/11/25(木) 12:24:50 

    >>248
    売ってくれじゃなくて、タダで頂戴なんだw

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2021/11/25(木) 12:26:33 

    >>336

    マイナス多いけど、私は分かるよ😅
    物じゃないけど、あなたの時間クレクレだよね。
    同僚なんだけど、なんてことない仕事なのにすごく時間かけてて、すぐ「気分転換にお茶しよ」ってお菓子パクパク。
    結局残業になって「どうして手伝ってくれないの?ずるい」って…
    私は残業が嫌だから、休みの日もパソコンの勉強して、どうしたら効率よく仕事できるか考えて仕事してるし、仕事中にお菓子食べておしゃべりとかしない。
    時間内なら手伝ってもいいけど、その同僚のできない仕事を私に振られて、どんどん仕事量が増えてくし…
    いい歳してずるいって「キモっ」と思ってます。

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2021/11/25(木) 12:26:44 

    >>414
    電気ガス水道止められてんのかな…

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2021/11/25(木) 15:00:41 

    30万キロ以上走った平成7年式のクラウン
    廃車にしようかなって思ってた愛車
    それを話したら
    職場の夫婦(50代)が廃車にするんだったらタダで譲ってって言う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード