ガールズちゃんねる

「疲れているね」と言われる

189コメント2021/11/22(月) 21:26

  • 1. 匿名 2021/11/22(月) 01:00:15 

    20代後半既婚、子持ちです。
    友達に会うと疲れているねと言われます。
    疲れていなくても言われるので、疲れていないよと言うのですがあんまり納得しません。
    育児は大変ですが、楽しさもありますし、なんだかその言葉を言われると少しモヤモヤしてしまいます。
    心配して言ってくれているのかもしれないで、何も言えずにいます。
    皆さんはどう思いますか?

    +142

    -12

  • 2. 匿名 2021/11/22(月) 01:01:10 

    顔が疲れてるのでは?

    +378

    -3

  • 3. 匿名 2021/11/22(月) 01:01:24 

    私は羨ましいです
    疲れてなくても疲れてるねって言われたい労われたい

    +33

    -20

  • 4. 匿名 2021/11/22(月) 01:01:29 

    多分さ、顔色悪いのとクマだと思う。産後はめちゃくちゃ老けたもん

    +256

    -0

  • 5. 匿名 2021/11/22(月) 01:01:57 

    実際に疲れてなくてもそうやって言われるということは、
    そういう顔や態度してるんだって思うから、それ以上に明るく振る舞うかな。

    +205

    -2

  • 6. 匿名 2021/11/22(月) 01:02:28 

    老けたねって言いたいのかもよ

    +143

    -4

  • 7. 匿名 2021/11/22(月) 01:02:52 

    そういう印象を相手に与えている模様。

    +131

    -4

  • 8. 匿名 2021/11/22(月) 01:03:18 

    私だったら大丈夫?寝不足?ってノリで言っちゃいそうだなー。そうじゃないとしたら本人は確かにいい気持ちしないよね。

    +86

    -2

  • 9. 匿名 2021/11/22(月) 01:03:24 

    え?そんなことないよ!って言ってしまえ。

    +20

    -2

  • 10. 匿名 2021/11/22(月) 01:03:44 

    その友達がそう思いたいだけじゃない
    自分が子育てに疲れてるから無理やり主に共感させてる

    +4

    -21

  • 11. 匿名 2021/11/22(月) 01:03:51 

    >>1
    ゲッソリしてるのかもね
    体は疲れていなくても疲れた表情をしているとか。

    +120

    -2

  • 12. 匿名 2021/11/22(月) 01:03:56 

    憑かれているね?的な?

    +4

    -11

  • 13. 匿名 2021/11/22(月) 01:03:59 

    「疲れているね」と言われる

    +18

    -24

  • 14. 匿名 2021/11/22(月) 01:04:12 

    >>1
    気に掛けてくれた言葉だと思って素直に受け取る。

    疲れてない時もあるって体力に感謝する。

    モヤモヤしても何も応えはないよ。

    +89

    -18

  • 15. 匿名 2021/11/22(月) 01:04:28 

    >>1
    相手が「疲れてる」って言葉を一生懸命にやってる意味の褒め言葉と思ってるんじゃない?
    私も化粧品屋でよく言われるわ。社交辞令だと思うようにしてるけど、失礼よね。エステ行ってピカピカの顔でも言われたわ。
    笑ってスルーしてる。

    +8

    -24

  • 16. 匿名 2021/11/22(月) 01:04:50 

    主は目の下にシワが出やすい人?

    +12

    -2

  • 17. 匿名 2021/11/22(月) 01:05:07 

    >>1
    いつもより無口
    顔に疲労感が出ている
    頰が痩せた

    この辺複数あったら疲れてる?大丈夫?と言ってしまうかも😅

    +50

    -4

  • 18. 匿名 2021/11/22(月) 01:05:14 

    「疲れているね」と言われる

    +36

    -0

  • 19. 匿名 2021/11/22(月) 01:05:22 

    相手がどんな言い方なのか気になります。主さんのことを心配してくれているのかなんなのか。

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2021/11/22(月) 01:05:29 

    >>1
    育児の大変さが顔に出ていても、何らおかしくないと思う。あと、ずっと元気なお母さんっているけど、そういう人は今寝てると思う

    +99

    -1

  • 21. 匿名 2021/11/22(月) 01:06:15 

    >>2
    で終わってたけど言われる方は嫌だろうね

    +70

    -3

  • 22. 匿名 2021/11/22(月) 01:06:19 

    私だったら絶対言わない。
    わざわざ「疲れてるね?」って言う人って無神経だと思う。それ言われて相手がどう感じるか想定できないのかな??

    +80

    -20

  • 23. 匿名 2021/11/22(月) 01:06:49 

    普通に話してるだけなのに、いちいち、疲れてる?とか怒ってる?って言ってくる友達うざすぎて会うのやめた!
    真顔がこれなんです!!って何度言っても言ってくる
    (他の人には言われた事ないし、ブスっとしてる訳でもないのに…)

    +49

    -5

  • 24. 匿名 2021/11/22(月) 01:07:16 

    >>3

    『YOU,疲れてるね。大丈夫かーーーーー!』
    「疲れているね」と言われる

    +40

    -3

  • 25. 匿名 2021/11/22(月) 01:08:07 

    >>1
    顔色と髪の毛とか外見。
    仕事関係なら動作とかかな?

    若々しい人はやはり
    顔色良いし
    活気がありますよ。

    +29

    -2

  • 26. 匿名 2021/11/22(月) 01:08:28 

    多分それ、「世帯じみてる」って言いたいんだと思うよ
    軽く馬鹿にされてる恐れあり

    +16

    -10

  • 27. 匿名 2021/11/22(月) 01:08:40 

    >>2
    ど直球ストレートで笑った
    心配してるにしてもあんまり見た目をあれこれいうのはよくないかなと思うから、よほど親しい人にだけしかいわないかな。あと、本人がつかれてないよって言ったらしつこくしないでその話はやめる。

    +86

    -4

  • 28. 匿名 2021/11/22(月) 01:09:36 

    >>1
    そうなるともう見た目だろうね

    友だちにから見たら
    主が子ども産む前に比べたら化粧もファッションも違ってるんだと思う

    でもよほどヨレヨレの格好でもない限り
    もう子どもがいるいないで生活のフィールドが違ってるんだから
    気にしすぎることもないと思う

    +64

    -1

  • 29. 匿名 2021/11/22(月) 01:09:44 

    >>23
    私は「太った!?」って言われたw
    言わなくていいことわざわざ言う奴なんなんだろうね?疲れてる?もその類だと思う。

    +40

    -2

  • 30. 匿名 2021/11/22(月) 01:09:50 

    子供生まれる前の姿を知っている人からすると小さな子育て中はどうしても疲れている風には見えるんだと思うし、実際子供いないときより疲れてると思う。ただ子供は大切だしいとおしいから疲れの原因ととらえたくないだけで、体力や精神面つかうのは間違いない。
    そうかなぁで済ませばいいとおもう

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/22(月) 01:10:21 

    「モルダーあなた疲れてるのよ。」

    +18

    -1

  • 32. 匿名 2021/11/22(月) 01:10:30 

    猫背改善してからはイキイキしてると言われる
    それまで婆さんみたいと言われてた

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/22(月) 01:11:46 

    >>1
    友達は言わなくもいい一言だと思う。
    主さんは「そう?」で話を変えればいい。無視無視。

    +12

    -4

  • 34. 匿名 2021/11/22(月) 01:12:40 

    友達がどういう気持ちで言ってるのか分からないけど、疲れやストレスを自分で自覚できない危険なタイプもいるので、気をつけてね。

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/22(月) 01:13:05 

    そりゃあ相手を思いやった言葉選びは大切だけどさ
    全て相手が望む言葉を選ぶってのも不可能だしさ
    友達的にはそう言う事で主を気遣うつもりだったのかなって思える部分もあるしさ
    発信者側だけでなく受け取り手側も多少は相手を思いやったって良いと思うのよ
    別に疲れてないけどなぁと思って流すだけでいいからさ
    最近はアレもコレも言うのはNGて言葉がどんどん増えてくから
    話せる事なくなってきてる感あるんよね

    +34

    -4

  • 36. 匿名 2021/11/22(月) 01:13:20 

    >>31
    偶然だけど今からDVD観る予定

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/22(月) 01:13:36 

    >>1
    いわゆるゾーンに入ってる時って、アドレナリンでてるような感じで、
    疲れてる事自覚できてないこともあるから、
    正直な所言えばモヤモヤはするけど、
    ちょっと冷静になって引いて見ることにしてる。
    色々差し引いて「今の状態は妥当な範囲」って思えたなら、気にしないことにする。

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/22(月) 01:14:28 

    >>1
    学生の頃から知ってる友達なら、若いキラキラしてる頃の主を知ってるから余計疲れてる様に見えてしまうのかもね
    独身の頃の主は髪の毛パサついてるなんて有り得ないタイプだったとかさ

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/22(月) 01:15:14 

    ただ年齢重ねて落ち着いただけじゃない?

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/22(月) 01:16:55 

    疲れたわ
    嘘つき性犯罪者のせいで

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2021/11/22(月) 01:17:51 

    >>31
    実は友人なんていない説浮上

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2021/11/22(月) 01:18:01 

    >>1
    ありがとう〜でも大丈夫だよ〜
    大変だけど楽しい事も多いしね(^^)

    って感じで返す

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/22(月) 01:18:24 

    被せぎみにお前もな!って返そう

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/22(月) 01:19:10 

    >>3
    私も!
    何日も激務が続いて全然家に帰れない程だったのに、疲れてなさそうだね、大丈夫だねって言われた…
    気も強くない方だから反論できずに、大丈夫ですって言ってしまったし。

    +8

    -3

  • 45. 匿名 2021/11/22(月) 01:19:37 

    人生に疲れた
    「疲れているね」と言われる

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2021/11/22(月) 01:22:35 

    >>1
    顔が疲れ顔なんじゃない?ハイライト使えば元気に見えるよ

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2021/11/22(月) 01:22:48 

    >>45
    なんでがるちゃんで男塾流行ってるの?

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2021/11/22(月) 01:24:54 

    元気足りないね

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/22(月) 01:25:28 

    貴方の方が憑かれてるよ!大丈夫?肩重くない?
    って言い返す

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2021/11/22(月) 01:26:17 

    多分だけど、主側としては大変で疲れてるに決まってるみたいに決めつけられてる感じがしてモヤってるのかなと思った(違ったらごめん)
    でも友達側としてはきっと大変で疲れてるよねって気遣う気持ちで言ってるみたいな
    そういう行き違い的な事なんだと思う。
    そこを違う・疲れてないって正す必要があるかないかって話になってきて
    実際は疲れてないんだけど、そう言う事にしといたほうが円滑かなぁと個人的には思う。
    主はそこが訂正されないとなんかモヤモヤするのかもだけども。
    友達に本当に主は疲れていないと認識を改めさせるところにエネルギーを使うよりも
    その体にして流す方が自分も楽かなって私なら思うんだよね。

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2021/11/22(月) 01:26:29 

    >>24
    ありがとう!かわいすぎる素敵すぎる

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2021/11/22(月) 01:27:16 

    クマがひどいと疲れて見えるよね
    「疲れているね」と言われる

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2021/11/22(月) 01:27:27 

    >>1
    あなたが人生順調そうに見えるから、育児で疲れていてほしいって友達の願望じゃない?

    +7

    -8

  • 54. 匿名 2021/11/22(月) 01:27:51 

    >>47
    流行ってないよ
    1人貼る人が居るだけだよ
    凄い頑張ってるよね疲れてそうだね

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2021/11/22(月) 01:28:09 

    >>47
    人生に疲れてしまい本当に辛いです
    この画像はなんとなく選びました これも男塾なんですね…知りませんでした
    ご迷惑おかけしたのならすみません

    +1

    -4

  • 56. 匿名 2021/11/22(月) 01:28:57 

    >>22
    私も。
    言われていい気しないことは言わないな。

    場面にもよるけど
    お疲れ様!頑張ったね!
    って言う言い方にしてる。

    +42

    -1

  • 57. 匿名 2021/11/22(月) 01:29:17 

    >>54
    たまたま貼った画像が男塾だったみたいです
    知らなかったので

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2021/11/22(月) 01:29:26 

    >>54
    あほ

    +0

    -3

  • 59. 匿名 2021/11/22(月) 01:30:19 

    >>15
    それは褒め言葉でも社交辞令でもなく、文字通り疲れた顔してたんじゃない?
    エステ行ってピカピカでもそれなら、相当なもんだよ

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/22(月) 01:30:41 

    >>54
    うんこ

    +0

    -2

  • 61. 匿名 2021/11/22(月) 01:31:26 

    >>4
    クマあると大分印象変わるよね。
    私もクッキリだから自分でも疲れてるなって思う。

    +31

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/22(月) 01:31:34 

    >>41
    「スカリー、本当なんだ」

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2021/11/22(月) 01:31:40 

    >>1
    見た目が疲れてるように見えるのからじゃない?
    例えば髪ボサボサとか洋服ヨレヨレだったり顔色も血色悪いとかさ
    少し見た目気にすれば言われなくなるかもよ

    +10

    -4

  • 64. 匿名 2021/11/22(月) 01:32:03 

    >>1
    猫があなたの背後の空中を凝視してたりしない?

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/22(月) 01:32:16 

    顔が老けた、スキンケアに時間かけれてない感じ、髪がパサパサ、おばさん化した、服が気合い入ってない、以前と比べて疲れてそうな人に「疲れてるね」と言いたくなりますね
    私が言われたらモヤモヤします

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/22(月) 01:33:52 

    >>1
    本当に優しさで言ってるならニュアンス感じ取れるはずだよ
    モヤモヤするのは友達の負の感情が入ってるから
    そういう人とは離れたほうがいいよ

    +31

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/22(月) 01:35:36 

    >>1
    そいつフレネミーだよ
    あなたが疲れてるねと言われて気にしてる時点でそいつの思うツボ
    普通人に対して疲れてるねなんて言わないよ

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/22(月) 01:37:59 

    そんなに疲れて見える〜?えーマジかーw
    くらいに流すと友達も体感的にあ、そんなに疲れてないのかもって感じやすいかも?
    真剣に、いやそんな事ないよ、全然疲れてないんだよほんとにって感じで言われるよりも。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/22(月) 01:39:17 

    頭がプリンになって白髪が見えてると疲れてるのかなと思える。

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2021/11/22(月) 01:48:07 

    >>1
    あんまり言われたら、でしょうね。って言う

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/22(月) 01:56:42 

    >>3
    単に、疲れてる疲れてると言われるのは
    心配じゃなく、ただの外見指摘だよ。
    しょちゅう言われてた子いたけど
    「○○ちゃんいつも疲れてるよね~笑」
    「そうだよね~アハハハ」
    みたいな感じだったよ。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/22(月) 01:59:10 

    友達が色々引き寄せる体質でいつもつかれてるけど
    見えてると気付かれるとやばい気がするから見えない振りをしてる。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/22(月) 02:00:31 

    直接言わないけど友達も疲れてるのかな?って思う時ある。
    何がなのか分からないけど、疲れてそうだなって感じるんだよね。

    髪型、肌ツヤとかかな??

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/22(月) 02:04:44 

    私もよく疲れてる?って言われる人だったんだけどパーソナルカラー診断行ったら私が好きな色がすごく苦手なカラーだった事が分かった。

    ドレープ合わせた瞬間、パァッツ!って肌色と質感、クマ、皺が薄くなるから今までゲッソリして見えてたんだな〜と実感した。

    騙されたと思ってパーソナルカラー受けてみてもいいかも

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/22(月) 02:04:47 

    >>14
    本人がどこかしら疑問を感じてモヤモヤしてるのに、
    気にかけてくれたんだと思うのが、素直に受け取る事とは思わない…。

    +16

    -2

  • 76. 匿名 2021/11/22(月) 02:07:21 

    >>1
    私は元々眠たい目で、コンシーラーでも隠し切れないクマとファンデで隠しきれない顔色の悪さを装備しています。
    実際は疲れ知らず、図々しいほどタフなのですが。

    冗談めかして「ガル子相変わらず目死んでる」とか家族には茶化されますが、友人知人に指摘された事はない。

    気遣いも一歩間違えたら無神経、気にする必要無いと思います!

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/22(月) 02:08:57 

    子持ちで疲れてないって凄い羨ましい
    若いからかな?

    私は疲れっぱなしだから疲れてるねって共感してもらえたら心がほぐれて泣いちゃいそう
    夫は労ってくれないから誰も大人で労ってくれる人なんていないし

    最近は子供達がお母さんは疲れてるよね休んでいいよとか言ってくれるようになってウルウルきつつ
    子供に気を使わせて不甲斐ないなとも感じたり
    でも素直にありがたく言葉を受け取りたいと思ってる

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2021/11/22(月) 02:11:00 

    目の上が窪んできて、つかれてる?って言われるようになった

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/22(月) 02:11:04 

    どんなに疲れてても『いつも元気だね!』って言われる側なので、『疲れてるね、大丈夫?』って言われてみたい

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/22(月) 02:14:08 

    >>79
    私も体格がっしりだから他人に気遣われない
    日々死にそうなほどヘトヘトなんだけど寝れて食欲さえあるなら大丈夫と思われてんだろうな
    まあ実際そうなんだけどね

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/22(月) 02:16:45 

    そういえば産後スッピンボサボサボロ服でも疲れてるねって言われた事ない
    誰にも心配されない私…なんだかせつない

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/22(月) 02:16:48 

    >>55
    全然迷惑かけてませんよ☺️
    気になったから聞いただけです。アホな人達の言うことは気にしないで。

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2021/11/22(月) 02:18:47 

    涙袋の下にぽこっと目袋が出てくると疲れて見えるよね。歳と共に脂肪が下がってきて疲れて見えるんだよね。私はそれを32歳くらいの時に美容整形で取ったよ。あれはとってよかったわ。だいぶ違う

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/22(月) 02:32:06 

    私が人に疲れてるか確認するときはこんなかんじ(相手は本当に疲れてる)
    数時間 行動を共にしたとき
    口数が減った&テンション低く付いていくだけ&声が低い&小さい

    でも主さんのは出会い頭 言われてるのよね?
    私のとはニュアンスちがう気するけど参考になれば。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/22(月) 02:35:16 

    私も「疲れてるね」って言われるのはモヤモヤする
    そんなことないよ?って答えても
    何かと「絶対疲れてる」「それは疲れてるからだよー」と
    どうしても私を疲れてることにしたい人がいて
    最終的に「あなたといるから疲れるのかも」と言ってしまった
    それから疎遠だけど悔いはない

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/22(月) 02:42:08 

    トーンアップ 下地に
    グロウファンデ ハイライト

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/22(月) 03:09:25 

    寝てないからね
    性犯罪者開保津のせい

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/22(月) 03:09:51 

    同じく26歳で子ども産んだ友達、元気そうだけどやっぱり出産前より表情とか疲れてるように見える
    顔色とクマと産後の抜け毛とかで老けて見えて疲れてるように見えるのかも

    +5

    -3

  • 89. 匿名 2021/11/22(月) 03:12:18 

    私は思い切り疲れてるオーラ出してるのに
    元気だよねと言われます。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/22(月) 03:35:11 

    彼が既婚者でありながらお客様である私に好意を見せ続け会社の愚痴などを聞かせ心を開かせ、更に私のパンツを覗き見たり胸に頬を寄せてきた事などを隠して私からメッセージがきて困っていると警察署に相談した事により私が加害者にされ冤罪が起きています

    2017年4月21日
    彼が私のワンピースの中を覗き込みパンツを見る
    1.場所 ファーレン富山サービス駐車場内
    2.状況 私の車の修理に担当者としてついた彼の話をしゃがんで聞いていた私のワンピースの中を彼はじっと見た後、右に首を傾げワンピースの中を覗き込み私のパンツを見た

    2017年4月29日
    彼は自分の左頬を私の右胸に寄せてきた
    1.場所 ファーレン富山サービス駐車場内
    2.状況 修理を終えた車の説明時、彼と横に並び説明を聞いていたところタイヤの傷の説明をし始め
    「どこだったっけな、どこだったっけな、あ、あった!」
    と言いながらタイヤの傷を差しながら彼は左に首を傾げ左頬を私の右胸の横まで持ってきて、そのまま動かず、私が右を向いたら私の口に彼の髪が入りそうなくらい密着をしてきた

    富山南署の中田刑事が
    「自分はその時の刑事ではないけれど同じ警察官として責任を感じている」
    と言われた事から富山南署も彼の嘘の被害者でもあると思います
    彼の嘘を見抜ける刑事だったり、そもそもの話、彼が嘘をつかなければ富山南署は違った対応を私にしていたと思います
    自分が助かる為に警察署で嘘をつき他人に対して冤罪を生む事は絶対にしてはいけないのです


    2018年11月12日
    私の胸の柔らかさを知る為に胸を強く触った
    1.場所 富山市総合体育館の地下駐車場
    2.状況 彼と会話をしていた時に彼が右腕を伸ばし右手の指で私の左胸を触った
    その後彼は私に向かって
    「僕の事また言うんでしょ?」
    と発言…触った事を認識している
    胸は数日痛みを伴った

    同日の夜中に富山南署に呼ばれて警告書を書かされました
    取調室には吉田刑事と本部の男性刑事2人の計3人が居ました
    「さっき富山市総合体育館の地下駐車場で彼に胸を触られました」
    と3人の刑事に伝えましたが吉田刑事には無視をされ、本部の刑事の1人は帰る際にニヤニヤ笑いながらもう1人の刑事に話しかけていました
    被害届の話も、指紋採取もしてくださいませんでした
    帰り際に若い刑事3人にも胸を触られた話をしましたが1人の刑事は下を向いてしまい1人は無視しもう1人は帰ろうと言いました

    私が彼に胸を触らた時に後ろ側にいらっしゃった富山市総合体育館の警備員さんが
    「警察署はすぐに指紋を採取しなければならないのにしてないの?」
    と最近私に言われた事もあり、今回文章を作成しました

    何故、胸を触られたと性被害を訴えているのに刑事としてやらなければならなかった仕事を吉田刑事はしなかったのか聞きたい



    全て疲れた

    刑事の怠慢
    冤罪

    +3

    -7

  • 91. 匿名 2021/11/22(月) 03:51:53 

    >>1
    見た目かもしれないけど、もしかしたら産前とはノリが違うのかも。
    母になると年齢関係なくキャピキャピ感が抜けて落ち着く気がする。
    前とは違うから、疲れて元気がないと思うんじゃない?
    老けたなら鏡見れば分かりそうだし。

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2021/11/22(月) 03:58:51 

    オメーの辛い話は聞く気にならねえーんだわ

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2021/11/22(月) 04:00:24 

    >>90
    うーん、下着って書いてほしかった感じ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/22(月) 04:27:53 

    >>1
    私も一時期言われていたよ、疲れてるねー、と。
    なのでメイクを変えたら言われなくなった。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/22(月) 05:15:43 

    >>75
    そうだよね

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/22(月) 05:28:41 

    >>4
    正に今の自分の事だと思った。
    2歳の子が朝まで熟睡してくれるようになったけど、今までの夜間授乳とかで常に寝不足だったからクマが消えない(泣)
    年齢のせいもあるけど、これどうしたらいいんだろ。
    化粧で誤魔化すのも限界があるからね。

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/22(月) 05:32:00 

    >>23
    私は友達じゃないけど、知人男性に会う度によく、元気ないねって言われた事あるけど、自分は全然元気だしこのテンションが普通なのに意味わからなくて不快に思った事がある。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/22(月) 05:46:00 

    ご飯たべて、寝て、筋トレ、ヨガ、呼吸

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/22(月) 06:07:00 

    >>1
    わたしも。

    色白でクマがあるからよく言われてきた。
    中学生からw

    風強くて乱れ髪で登校したら、大丈夫?体調悪い?それかすごい疲れてない?保健室で休む?って。

    クマなかなか厳しそう。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/22(月) 06:08:09 

    疲れてる顔してるなって思っても言わないようにしてるなんか老けて見えて活気がないってことでしょ?自分が疲れてないときに言われていい気分しなかったから

    ただ相手がちょっとでも不調アピールしてきたら言ってあげることにしてる
    「あーそう言えば顔色悪いもんね?疲れてる?大丈夫?」って

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2021/11/22(月) 06:08:44 

    職場でよく言われる
    今までの職場では言われたことないのに、今の職場にきて半年、きっとこの職場が好きじゃなくて嫌々感が疲れてるように見えるんだろうなぁー

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/22(月) 06:11:12 

    「そうみたい、私ちょっと疲れているのね」て答えよう

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/22(月) 06:17:17 

    >>1
    私の場合、貧血でした
    常に目の下にクマがある感じ
    徐々に、慢性的になるので、私自身は全く疲れていないんです
    息子のかかりつけ医に「目こすった?メイクかな?じゃなかったら、貧血じゃないかな?」って気付いてもらって知りました

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/22(月) 06:24:14 

    気を張って人間を育ててるんだから今までとは全然違うよ。お友達はその違和感を言ってるんだと思う。しつこく言われたら嫌だよね。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/22(月) 06:24:40 

    >>11
    それはやっぱり疲れているんじゃないかな。慢性的に

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/22(月) 06:29:26 

    >>1
    20代既婚とか子持ちとか関係なく顔が疲れてる人っているよ。クマとか。寝不足のクマじゃなくて脂肪のクマとかあると疲れた顔になっちゃう。
    あと子供産むと独身の時と髪質が変わったりスキンケアに時間かけられなかったりするから、お友達も嫌味とか深い意味ではなく、ただ本当に顔が疲れて見えるだけなんだと思うよ

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2021/11/22(月) 06:37:52 

    >>15
    さすがにプラス思考すぎだよ
    あなたは自分が思ってるより疲れた顔してるんだよ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/22(月) 06:49:00 

    相手の変化を察知して気遣える私アピールだよ。
    無視していい。

    ホントに気遣える人ならこんな言い方はしない。

    主の表情が暗いとするなら、その友達が嫌いだからだと思う。主を暗い顔にさせてるのはその友達自身なのに。

    +2

    -5

  • 109. 匿名 2021/11/22(月) 06:52:53 

    疲れてるねって言われたら疲れてるよって答えてる

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/22(月) 06:55:30 

    >>1
    もしかして出産で体調崩して腎炎になってるのかも?って思った
    顔色が紫っぽくなるんだよ
    本人は全然気がつかないけど

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2021/11/22(月) 06:56:43 

    >>1
    疲れてる
    って言い放つだけだとしたら
    主さんのルックスを下げたいだけだと思う。心配されてる空気やニュアンスがないからモヤモヤしてしまうんだろうね
    かかわらない方がいいよー
    余計病むから

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2021/11/22(月) 07:04:00 

    >>23
    友達いる?と同じくらい嫌かも

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2021/11/22(月) 07:06:59 

    マウントや嫌味なんだよ。私もよく言われてたけどあとから気づいた。
    疲れてるねとか失礼すぎる。なんて答えさせたいんだろう。

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2021/11/22(月) 07:08:53 

    失礼な言葉だよね
    疲れてるの?とか体調悪い?とかさ
    よほど顔が蒼白とかなら別だけど
    そりゃ毎日ストレスもあるし、疲れてるよ
    でもそれを言葉にして出すのは失礼だと思う

    太った人に太った?って聞くのと同じレベル

    +7

    -4

  • 115. 匿名 2021/11/22(月) 07:08:57 

    >>14
    だよね
    その場でどの辺が疲れてそうに見えるのか聞けばいいのに
    表情なのか見た目なのか服装なのか動きなのか

    文章だけの感想だけど、これでモヤモヤする思考回路なら会話の端々に「なんでそう考えるの?」と思われる発言もしてるんじゃないかな
    怒りっぽいとなんか疲れてるのかなって思われるよ

    +3

    -9

  • 116. 匿名 2021/11/22(月) 07:14:51 

    >>115
    いちいち言わなくていいんだよ
    怒ってる?とかも
    顔つきがそんな人だっているわけでしょ?
    見た目や容姿に関しては何も言わない方が無難

    +5

    -2

  • 117. 匿名 2021/11/22(月) 07:23:06 

    >>90
    既婚者が警察に相談に行った日はいつ?
    文章長い割によく分からん


    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/22(月) 07:27:25 

    >>1
    トピ主は痩せてるんじゃない?
    太ってる私は「疲れてる?」なんて言われた事ないよ

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/22(月) 07:27:39 

    子育て話が多いと大変だね~疲れているんだね~ってなるよ

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/22(月) 07:29:29 

    >>46
    マスクしてても?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/22(月) 07:29:32 

    >>7
    プラス沢山ついてるけど、そうだとしても人の見た目(褒めることならいいけど)わざわざ言わなくて良いと思うけどなー。
    疲れてる?ってわざわざ言ってくる人ってどうしたいのか分からん。そうだよ疲れてるよって返したとしてもなんもしれてくるわけじゃないだろうし。
    大人になれば子育てや仕事で疲れること増えるに決まってるでしょって言ってやりたい。

    +13

    -1

  • 122. 匿名 2021/11/22(月) 07:30:33 

    >>1
    発言がネガティブ
    忘れ物ほかちょっとした不注意が多い(集中力が落ちている)
    髪型やメイク、肌の調子に若さが無い
    目に力が無い
    ため息が多い
    負のオーラが出ている

    単純に顔にクマが出来ていて表情もお疲れ気味に見える以外にも
    何か理由があるかもしれません。

    お友だちにお子さんがいないなら、
    生活感出てる感じをうまく言い表せていないのかもしれません。
    あんまり気にしなくていいと思いますが、本人が気付かないだけで実は体調に問題がある場合もあるので、
    ちょっとヘアメイク変えてみるとか、ちょっと工夫して一人で寛ぐ時間を5分でももうけて気分転換してみるとか、
    何かのきっかけに捕らえてみては?

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2021/11/22(月) 07:34:38 

    >>121
    それは相手との関係性によらない?
    毎日表情見ている家族なら些細な変化に気付いて、流石だなと思うし。

    友達でも、気のおけない親友なら、
    それをきっかけに「そうなんだよ~」
    で、ディープにならない程度に
    日常のあれこれを聞いてもらったり。

    大した間柄じゃないのに、
    疲れてるねを連発されたら確かにうざい。

    +2

    -3

  • 124. 匿名 2021/11/22(月) 07:35:20 

    人に平気で無神経な発言する人ってどこにでもいるよね。そういう人とは距離をおく。
    仲良くしても自己肯定感が下がるだけで良い事ないから。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/22(月) 07:37:12 

    >>1
    きって顔がやつれてるんだよ。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/22(月) 07:39:46 

    私の友達でしょっちゅうそれ言ってくる人いる!
    何度も言われるといい気分しないよね

    最初は心配してくれてる事に有難いなと思ってたけど、他の人にはそんな事言われないし(一応、陽キャ寄りで通ってるのもあるだろうけど)

    そっか、やっぱ老けたとかそういう意味でイヤミ言われてる気がしてきたわ😏

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/22(月) 07:41:22 

    >>14
    何でそんな無理やりこっちが感情押し殺さないといけないのかわからない。
    実際トピ立てるぐらいモヤモヤしてんだから。

    +10

    -2

  • 128. 匿名 2021/11/22(月) 07:41:22 

    >>23
    すごくわかるよ。

    疲れてる?とか言ってくる人は大抵他にも太った?とか枝毛できた?ニキビできた?等見た目に関した悪意を口にしてくる。

    心配を装ったあの悪意に地味に傷付けられるよね。

    なんかこっちが気付かずにいたいことをわざと自覚させて落ち込ませたい心理を感じるからだと思う。
    思いやりがあったら口にしないセリフなんだよ。

    そのセリフを言う時、顔が笑ってるもん。無意識に唇の端上がってるのわかるのよ。

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/22(月) 07:41:48 

    >>123

    親しい友人と思って聞いてるなら尚更疲れてる?とだけは聞かないんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/22(月) 07:43:07 

    気にしすぎ、ネガティブに捉えすぎだとは思うけど。

    ふと思い出したけど、私は素のデフォの表情が疲れた顔(笑)らしく、
    高校入ってから新しく出会った子達には
    「今日もダルそうだね~」「仲良くなる前は疲れきっていてこの子大丈夫かなと思ってた(笑)」
    と言われたわ。

    幼稚園~中学まで全く同じメンバーで持ち上がってたから、
    新しい環境で初めて自分がそう見られがちなことに気付いた感じ。
    鼻炎もちの時の口呼吸の癖が抜けなくて、呼吸を溜め息に勘違いされるのもあったと思う。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2021/11/22(月) 07:44:36 

    >>22
    ほんとに。
    疲れてるっていうネガティブの極みワードを、わざわざ口にするのは無神経だと思う。

    家族に「疲れてるんじゃない?」て言われるのとはまた違うよね。

    どうしても【疲れた顔してるね(老けたね)】と、とらえてしまうわ

    +33

    -2

  • 132. 匿名 2021/11/22(月) 07:44:54 

    どのへんが疲れてる風に見える?と思い切って聞いてみる。
    同じ事しか言わない友達と毎回モヤモヤで会うの疲れない?

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/22(月) 07:46:31 

    >>38
    髪がパサついてると疲れて見えるよね!自分がそう。主もそうなのかは分からんけど
    わたしは疲れてる?に加えて眠そう~とかよく言われる。実際いつも眠い!多分眼の使いすぎで眼の筋力衰えてたり表情筋も弱いから無表情無気力に見られがち

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2021/11/22(月) 07:47:08 

    >>26
    所帯じみてる といいたいのか?

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2021/11/22(月) 07:47:24 

    「疲れてる」が見た目由来なのか言動由来なのか、
    どちらの認識かによる。

    私は言動由来と捉えるタイプだわ。
    頑張り過ぎで疲れてるんだな、的な。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/22(月) 07:47:47 

    >>123
    友達でも、気のおけない親友なら、
    それをきっかけに「そうなんだよ~」
    で、ディープにならない程度に
    日常のあれこれを聞いてもらったり。

    主さんは疲れてないし子育ての悩みもないようだよ。
    なのに疲れてる?って決めつけて言われたら不快だろうよ。。
    アラサーにもなって、とやかく人の見た目に対して言うのは良くないよ。

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2021/11/22(月) 07:48:07 

    >>118
    私も言われたことない、普通体型だけど。
    おそらく疲れとは無縁なアホみたいに見えてるんだろうな。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/22(月) 07:49:33 

    >>131
    そう捉える人もいるんだな位にしか思わなかったわ。

    マウントされても気付かないタイプです。

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2021/11/22(月) 07:52:59 

    >>14
    けどさー、これって相手は相当失礼なこと言ってるよ
    もしかしてお友達は独身なのかな?って思ったの私だけ?
    なんというか嫌味を言ってるような…
    だって本当に心配してるなら「疲れてるね」なんて言わなくない?

    +13

    -4

  • 140. 匿名 2021/11/22(月) 08:00:20 

    「どの辺りが?」
    ってハッキリ聞いてみては?

    特定の一人の友人だけに言われるなら、
    もう口癖だなとしか。
    複数人に言われるなら、自覚とは別に、
    見た目なのか言動なのか、「疲れてる」と客観的に判別されやすい、何らかの要素があるんだよ。

    あんまり言われたくないなら不快だと
    ご友人にハッキリ伝えてみては?
    ここに書く位だから、言えない間柄なのかな。

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2021/11/22(月) 08:00:44 

    疲れているのが自分でも分からないくらい忙しくしてるって事だよね
    皆、お疲れ様。

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2021/11/22(月) 08:01:05 

    >>1
    目の下のたるみのせいで、よく疲れてるね泣きそうだねって言われるよ。取りたいよ。このたるみ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/22(月) 08:02:08 

    >>1
    めっちゃわかるー!!!!!!
    友達で開口一番でそれ言う子いるんだけど会わなくなったよ。めっちゃ気ぃ悪いよね。
    疲れてない?って心配してくれてるのかな。
    どういう意味で言ってるんだろ

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2021/11/22(月) 08:03:27 

    顔や態度にそれっぽいのが出てるんだと思う
    言われたら、そうかも~今日は早く寝ます。とか返してる

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2021/11/22(月) 08:04:23 

    女ってめんどくさいな。
    嫌味とかマウントとか下げとか、
    裏の意味まで察しなきゃならないのか。

    火の玉ストレートの会話と遺恨なしのディスカッション、
    たまに超くだらない会話、
    これだけで生きられたら楽なのに。

    +1

    -3

  • 146. 匿名 2021/11/22(月) 08:06:05 

    20代後半子持ち、お子さんの年齢にもよるけど私はその頃慢性的に疲れてたと思う。
    目が離せない年頃の子供二人だから可愛いし楽しいけど常に気を張っていたと今ならわかる。
    当時はそんなつもりなかったけど、わたしもよく言われたよ。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/22(月) 08:09:12 

    >>22
    本当に疲れてたら「そうなのー、寝れてなくて」や「うん、ちょっと疲れてる~」とか答えるだけだし、
    疲れてなかったら「え?ほんとー?元気なく見えちゃった?」とか答えるだけ。
    疲れてるね?をそこまで否定的に受け取らないなぁ。

    +7

    -7

  • 148. 匿名 2021/11/22(月) 08:10:08 

    不快なら離れればいいだけ
    疲れてる発言以外に不満がないなら、
    腹を割って話しては?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/11/22(月) 08:11:43 

    >>1
    私が疲れてる⁇って言う時は、遊んでるのに、心ここに在らずの人とか、仕事中にやる気ない人にオブラートにつつんできくときある

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/22(月) 08:14:14 

    >>1
    疲れていてほしいんだよ。

    友人のその裏の本音が見えるから主さんモヤるんだよ。幸せな話は聞きたがらないんなら間違いないと思う。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2021/11/22(月) 08:15:17 

    中学生の頃から言われ続けてきたよ。
    クマあるし顔色悪いから。
    でも今まで貧血になったことない。
    本人的には元気なのに「疲れてるね」って言われると
    本当にがっかりするよね。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2021/11/22(月) 08:20:29 

    >>1
    要は見た目だよね
    目の下にくまがあったり、肌に張りが無くなった。

    本当に仲の良い友人なら育児で寝不足かな?と心配してるのかも。
    それほどでもない友人なら 嫌味に聞こえるね。
    髪 肌 お手入れしてないの?老けたね、の意味

    どちらにせよ何度も言ってくるのは失礼だね。

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2021/11/22(月) 08:20:50 

    それでモヤモヤしてストレスになって、
    本当に精神的に主が疲れてしまったら元も子も無いので、スルー推奨

    あれかな。他人には分からないけど、
    主にとっては地味にボディブロー効いてくる言葉なのかな?
    11月も下旬か~並のどうでもいい会話だと脳内変換して忘れよう!

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/11/22(月) 08:24:55 

    >>1
    やたらと会話が愚痴っぽい人や、ため息ついたりする人にはそれを思うよ。

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2021/11/22(月) 08:26:38 

    >>1
    遠回しに老けたという意味に聞こえるね。
    育児中 疲れてるね言われた事ないし
    友人にも言った事ない(思った事もない)

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2021/11/22(月) 08:27:20 

    >>2
    冷え性だと顔色悪く見えるかも
    冬だし温活でもしてみては

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/11/22(月) 08:40:23 

    >>23
    疲れてる?はデリカシーないけど、怒ってる?は無意識だろうけど顔や態度に出てるから指摘されたんだと思うよ。自分では分からなかったりする。
    お互い離れて正解だね。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2021/11/22(月) 08:41:04 

    わかる!
    クマひどいから小学生の時から言われ続けてる!
    先生からも言われたことあるw
    仕事終わりに友達と会った瞬間、「顔やばめっちゃ疲れてるじゃん」って爆笑された時は流石に帰りたくなった。
    でも別の友達に愚痴ったら、「まつげ長いから影できてるんじゃない!?」て言ってくれて、結局言ってくる人たちがデリカシーないだけなんだなって思った。
    疲れてるって言ってくる人は心配なんてしてない。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2021/11/22(月) 08:46:26 

    >>121
    見た目を指摘してるつもりは無くて、疲れてるように見えて気がかりだからそう言ってるんじゃないかな。

    例えば健康的に痩せた人は若返ったとか綺麗になったねって言われるだろうけど、痩せこけた人は体調崩したのかな?って心配になるし。

    +3

    -4

  • 160. 匿名 2021/11/22(月) 08:51:53 

    疲れているねと言う人に、あなたのほうが疲れてるように見えるよと言ったら、半ばキレぎみにそんなことないよと全否定

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2021/11/22(月) 09:00:34 

    自分ではそんなつもりなくても
    自然と負のオーラがでていた20代前半

    心の満たしをしたら、逆に笑顔が素敵と言われようになった

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/11/22(月) 09:03:41 

    >>4
    髪の毛がごっそり抜けて毛の量が半分になったわ。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/11/22(月) 09:04:33 

    >>22
    私もこれ毒舌吐き合う姉妹でも言わないよ

    心配だったら「痩せた?」とか元気ないなって思ったら「元気なくない?何かあった?」とかは聞くけど、「何か疲れてるね」って相手が本当に疲れてても追い込むだけじゃない?と思う

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2021/11/22(月) 09:06:38 

    >>159
    横だけどそれ体調崩して痩せた人に対してだったら余計言ったらダメな一言じゃない?
    心配なら最近どうしてた?何かあった?
    とかじゃダメなの?

    それで話したくない事なら話さないだろうし、話聞いて欲しければ話すだろうし

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/22(月) 09:09:24 

    >>1
    ショップだよね
    わたしも昨日担当医に言われてショック

    子どもはまだ小さいですか?
    私は授乳で顔がげっそりして見えるようなので、子どもが小さいのなら主さんももしかして。。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2021/11/22(月) 09:15:04 

    疲れているねとは言わないけど、お子さんが小さい時って何げに本人が話す内容が大変そうだったりランチに子供連れて来たりすると話しが中断中断になったりなんか、本当に大変そうでいゃ〜体力勝負だねみたいな事は言ってしまうかな〜。本人も言ってくるし。見た目が疲れているねは言わないかな。でも、大変そうって言って相手がそんな事は無い幸せって言われたら了解そっちね!って空気読んで、なんだかんだ賑やかで楽しそうだよ!に変更して言うかな。しつこく、疲れてるね!とは言わない。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2021/11/22(月) 09:33:56 

    半年ぶりくらいに会った瞬間「どうしたん⁉︎」て驚かれたことあるわ。
    何が?って聞いたらゴニョゴニョ言ってたけど、私が疲れて老けて見えたことに対するリアクション。
    見た目に対するネガティブコメント、結構心抉るよ。
    頑張って楽しく過ごしたけどそのまま帰りたくなったもん。

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2021/11/22(月) 09:36:51 

    >>164
    確かに言い方に気をつけないとだね。ご指摘ありがとう。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/11/22(月) 09:49:08 

    >>13
    なんか 不思議なイラストですね

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/22(月) 10:08:04 

    >>120
    マスクしてるからこそだよ。
    こんな感じ。
    「疲れているね」と言われる

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/11/22(月) 10:14:34 

    >>147
    私も
    全然疲れてなかったらどの辺がそう見えるのか聞く
    もしかしたら私の発言内容からそう思ったのかもしれないし、見た目でも発言でも直したいから
    本当に疲れてたら「そんなんだよ、聞いて〜」と愚痴るキッカケくれたことに甘んじて愚痴る

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/11/22(月) 10:15:59 

    >>1
    最近痩せたとか無い?一時期食欲あまりなくて痩せたんだけどその時疲れてる?って聞かれまくったよ。やつれて見えたらしい。自分では分からなかったけど数年たって写真見たらなんか負のオーラ纏った自分がいた。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/22(月) 10:18:58 

    >>1

    フレネミーだよそれ
    本当にそう思うなら気遣いをする
    元気になってほしいからね
    友達なら指摘するより労う

    +5

    -3

  • 174. 匿名 2021/11/22(月) 10:21:10 

    ガルって一言一言気にしすぎだと思う。パッと見疲れてたから気になって聞いただけじゃ無いの?よっぽど悪意のある人間以外、自分に興味の無い人が大半だからあまり発言に意味は無いと思うんだけどな。

    ここだと疲れて見える=老いてるって認識だけど、高校大学生でも疲れてる?って聞かれるときあったしガルの認識がズレてるだけ。

    +5

    -4

  • 175. 匿名 2021/11/22(月) 10:24:37 

    実際そういう発言する人って普段着から悪意がある人が多いからな
    他の人にも肌荒れてるとか病んでるとか余計なこといってるの見かけるし

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2021/11/22(月) 10:27:09 

    「うん、疲れてるんだー、帰るね」

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/11/22(月) 10:42:17 

    45歳、看護師です。さぁー今日も日勤頑張るぞー!と思って出勤したのに、夜勤明けですか?お疲れさまでーす!って言われる。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/11/22(月) 10:45:08 

    >>1
    顔色とか髪形とかかも。子育て中は仕方ないよね。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2021/11/22(月) 11:50:34 

    サラッと疲れてそうだねって言ってくるのは構わないけど、会うたびに言われたら嫌だね。
    私も以前久々に会った友達に疲れてるね、やつれたねって言われてじっくり顔を見られてあまりいい気はしなかった。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/11/22(月) 11:51:05 

    >>37
    冷静でいいね
    なんか参考になった

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/22(月) 12:23:00 

    >>174
    たぶん、老けたのでは?
    っていう深層心理じゃないのかな。

    10代の時なら、わたし疲れてるのかな?
    自覚は無いけど、もしかして病気?
    いや、デフォが疲れて見える顔立ちなのかも?
    位にしか思わない。

    察するのが得意な女性特有の感情じゃない?
    寒くない?(エアコンつけたいな))→いや寒くない。
    いや私はエアコンつけたかったのに❗
    みたいな。

    みんながみんな遠回しに会話してる訳でも無いんだと思うけど、
    常に素直に受けとめない人って繊細通り越してめんどくさい。
    ハッキリ言えないなら自分から距離置けば良いだけ。
    いい大人なんだから、何でも察してもらおうとせず、自分がストレス無いように行動するしかないよ。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/11/22(月) 13:36:54 

    悩みすぎでぶっちゃけ疲れた
    ひとりしかいない親の病気と仕事の両立で
    続けたいどーしようで疲れた

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/11/22(月) 14:16:25 

    >>1
    笑顔がない 会話に集中力がない ため息が多い そんなとこかな。
    これには外見が関係ありません。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/11/22(月) 14:42:31 

    >>174
    マウンティングとかフレネミーとか言ってる人、ちょっとやばいよね
    中にはそういうケースもあるだろうけど、主の書き込みだけではそうとも思えないし

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2021/11/22(月) 17:46:34 

    >>13
    疲れたのこっちだよ

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/11/22(月) 17:57:17 

    >>118
    少し歩いただけで汗だくよ

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/11/22(月) 18:00:34 

    >>158
    私も「顔が疲れてるぅ」(爆笑)
    の経験ある。

    あの爆笑は何なんですかね。気持ち悪い。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2021/11/22(月) 21:07:15 

    >>2
    めちゃ失礼だわ(笑)

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/11/22(月) 21:26:32 

    休憩室で休まなくて大丈夫?って聞かれる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。